【ゆっくり解説】最終回が複数存在?昭和の名作「銀河鉄道999アニメ」メーテルは何者?

  Рет қаралды 123,732

ゆっくり昭和ボンバイエイ

ゆっくり昭和ボンバイエイ

Күн бұрын

いつもご視聴ありがとうごいざます。
今回は「最終回が複数存在?昭和の名作「銀河鉄道999アニメ」」
について
ゆっくり解説していきます。
▼目次▼
00:00 オープニング
00:44 銀河鉄道999とは
02:24 メーテルと鉄郎の関係性がいい
03:43 各惑星の描写と出会いと別れのドラマがいい
05:58 基本的に原作に忠実なのがいい
07:59 演出がいい
10:11 銀河鉄道999の最終回までのあらすじ
12:09 銀河鉄道999の最終回のストーリーを解説
17:00 原作・TV版・劇場版との違いを解説
19:01 結局メーテルは機械化人なのか?
よろしければコメントお待ちしております。

Пікірлер: 244
@user-eu4nm4tl7e
@user-eu4nm4tl7e 9 ай бұрын
さよなら銀河鉄道999で再会した時のメーテルの美しさは異常
@setsunasamidare
@setsunasamidare 10 ай бұрын
今でもメーテルは青春という名の幻影です。理想の女性NO1!😸
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 9 ай бұрын
ゴダイゴ・劇場版のラストのアフレコでは、野沢雅子さんと池田昌子さんが本当に感極まって泣いてしまったそうです。映画館で買った解説ムックに書いてありました。
@user-ev2fb4dc9j
@user-ev2fb4dc9j 10 ай бұрын
今 万感の思いを込めて 汽笛が鳴る 今 万感の思いを込めて 汽車が行く ひとつの旅は終わり また新しい旅立ちがはじまる さらばメーテル さらば銀河鉄道999 さらば少年の日よ (BGMゴダイゴ銀河鉄道999)
@sysop.google
@sysop.google 10 ай бұрын
TV版の高木均さんも良かったけど、劇場版の城達也さんも良かったなぁ~♪♫ 「ジェットストリーム」が城さんの急逝で終わった時は泣きましたわ!(T_T)
@wayne.gardner
@wayne.gardner 8 ай бұрын
劇場版大好きで 20回以上観に行った❤
@yk4548
@yk4548 10 ай бұрын
メーテルのどこか儚げで、淋しそうな顔が魅力的な大人の女性だなと思っていました。
@user-jy6sx4lp1t
@user-jy6sx4lp1t 9 ай бұрын
女王プロメシュームの正体が雪野弥生(1000年女王)。メーテルとエメラルダスはその娘で双子の姉妹。この三人は遊星ラーメタルの住人。作品は違っても世界観は同じと言うのが松本先生の魅力です。
@user-vp2ov3eu4q
@user-vp2ov3eu4q 19 күн бұрын
弥生のその後の菅が、プロメシュームなら、キャラが違いすぎではないですか?
@user-zu6gf6rn5y
@user-zu6gf6rn5y 8 ай бұрын
アニメは子供(幼児)がみるものだと言われていた時代。 中学生、高校生も見られるものに昇華させた名作。 40年以上だった今でも話題に登るアニメが いくつあるだろう。
@usamiyoshiyuki1596
@usamiyoshiyuki1596 9 ай бұрын
く。 切ない。 松本零士先生よくこんな物語を作ったね。 僕は男性だから、メーテルにはやられちゃうんだよねい。 少年から大人になる際の女性観がてんこ盛り。母か恋人か第三者か。 母でも無い、恋人でも無い、第三者でも無い。 メーテルってのはなんなんだ? この問いかけを最初っから最後まで、ずーっとやってく。 この動画にも有るけど、序盤からもう最後が察せられちゃうんだよねい。 最後はハッピーエンドになる訳が無い。 機械になって、メーテルとずっと楽しく過ごしました、とかなる訳無い。逆、逆。 機械になってハッピー、とかなる訳無い。 最後になっても、鉄郎のままで居るに決まってる。 メーテルだって、別れるに決まってる。メーテルと一緒になって楽しく暮しましたとさ、とかなる訳無い。 お母さんが◯されたから、鉄郎は機械化人になりたい、 よりも、メーテルとは最後に別れちゃう。どーすればいいんだ? ってのが最初っからずーっとあって、 あー最後、別れちゃう。あー、となって物語が終わる。 つ、つらい。 けど、少年は大人になりました。 という物語なんだよねい。 もー、日本人は全員、少年期にこれを見ろ! っちゅー物語だよねい。
@gardner-wp3em
@gardner-wp3em 8 ай бұрын
長い髪、細い腰、繊細な顔立ち、物静かだが芯が強く気品がある。 私の理想の女性像の原型がメーテル。 池田昌子さんの気品のある声がまたいい。
@PORSCHE911TurboGTRX7
@PORSCHE911TurboGTRX7 10 ай бұрын
劇場版「さよなら銀河鉄道999」で完結しちゃったんだけど大人の事情でエターナルだっけ? ほとんど話題にならなかった作品。 やっぱ個人的にはさよならのラストで999は完結しています。あのラストシーンはホント古き良きフランス映画のような余韻があって大好きなんです。ハーロックもカッコよかったし!
@user-mv7nc1ki4c
@user-mv7nc1ki4c 9 ай бұрын
第二期劇場版の続きみたいな話ですが、ちょっとメーテルとハーロックやエメラルダスの関係が強引すぎるので… そこを改良したリメイク作品が「銀河鉄道999 ANOTHER STORY アルティメットジャーニー」ですが、今休載中みたいですね
@user-jf8cb6jr7o
@user-jf8cb6jr7o 10 ай бұрын
メーテルが宇宙で一番美しいと思う
@user-tn4or2jq3z
@user-tn4or2jq3z 9 ай бұрын
最終回の惑星コウモリ…メーテルの事ですね。
@yahama-tanki
@yahama-tanki 9 ай бұрын
​@@user-tn4or2jq3z 最終回前の駅なんだよな。実は。
@user-zd7dj3zp9j
@user-zd7dj3zp9j 8 ай бұрын
細すぎて怖い
@ms-tk
@ms-tk 8 ай бұрын
個人的にはさよ銀の、再開時のメーテルが一番いい…
@nekoneko1104
@nekoneko1104 8 ай бұрын
@@ms-tk そこに1票☝️
@user-bm5yd3zk4x
@user-bm5yd3zk4x 10 ай бұрын
非常に丁寧で作品に対する敬意も感じられる考察。 但し、唯一引っ掛かった点が、鉄郎が母親の仇撃ちした後地球に居られなくなった際、メーテルが鉄郎に渡したのはアンドロメダ行きの「切符」では無く「無期限定期(PASS)」である!この「無期限」が大きな意味を持つ!
@user-vp3bi3pi5l
@user-vp3bi3pi5l 9 ай бұрын
私は松本零士作品のファンで、「銀河鉄道999」も幼稚園児から現在までずっと好きな作品です!😊 原作とTVアニメ版、劇場版、全て手元に集めました♪何度見返しても、新たな発見があったり、新たな感動があったり、本当に素晴らしい作品ですね。こういう、藤子・F・不二雄先生の「ドラえもん」の様な、原作者の代表作にして集大成の作品は、作者の思いが伝わってきて、大人になったらこそ良く分かり、噛みしめる様に何回も見返してます😅銀河鉄道999のお陰で鉄道ファンにもなり、鉄道一人旅が趣味にもなりました😁
@user-vg-10
@user-vg-10 9 ай бұрын
とにかく、テレビと映画の鉄郎の顔が変わったのがビックリした😮
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 9 ай бұрын
監督の意向により、映画では鉄郎の設定年齢を少し引き上げた、と聞きます。
@kouoboro
@kouoboro 8 ай бұрын
楽しく視聴させて頂きました。 私は一番好きなのが劇場版1作目ですが、一番好きな歌は「SAYONARA」です。 メーテルの哲郎との別れの歌で、悲しさの中に強い意志を感じます。 思えば二人は絶対に同じ人生を歩まない事は、第一話から視聴者も薄々気付いていたと思います。 それを分かりながら二人の旅を見ていたからこそ、最終回の別れが更に琴線に触れるのではないでしょうか。 永遠を生きる女と、限りある時間を生きる男の人生のレールが一瞬近付いてまた離れて行った、その瞬間の物語が999なのかなと考えます。
@user-rs4vo6zj1g
@user-rs4vo6zj1g 8 ай бұрын
メーテル視点の素晴らしい曲でしたね 古い映画の翻訳文字が物語を思い出にしていくようで感無量になりました 映画版999は1、2作ともラストシーンが最高です
@user-ry3zj8je8q
@user-ry3zj8je8q 9 ай бұрын
子供の頃一番好きだった作品。ただあとから作られたメーテルレジェンドなどはメーテルとエメラルダスが双子の姉妹という明らかに後付け設定に違和感をかんじる。
@user-cz3wo3lb5s
@user-cz3wo3lb5s 9 ай бұрын
駅で降りてトラブルになり定期を盗まれ999に乗れなくなるという話がとにかく多かった
@user-mv7nc1ki4c
@user-mv7nc1ki4c 9 ай бұрын
「母から貰った体が年をとれば別の体をうつしかえて、果てしない時間の中を旅して来た」とメーテル自身が明かしているので、これまで何代にもわたって体を取り替えてきている 機械伯爵の家で鉄郎の母親の遺体を入手し、それを元に今の身体を作ったと思われ 母親の脳から記憶も引き継いでいるので、鉄郎の妹の情報も持っている 鉄郎母の記憶から鉄郎のことを知り、プロメシュームに鉄郎を連れていった
@user-sj5vf9bq7e
@user-sj5vf9bq7e 9 ай бұрын
そのくだりはどこに出てくるのですか?
@user-mv7nc1ki4c
@user-mv7nc1ki4c 9 ай бұрын
@@user-sj5vf9bq7e 劇場版第一作、惑星メーテルでの鉄郎との会話
@user-sj5vf9bq7e
@user-sj5vf9bq7e 9 ай бұрын
@@user-mv7nc1ki4c テレビ版しか観たことがなくテレビ版にはその下りがありませんでした。今度劇場版観てみます。ありがとうございました
@ichirizuka711
@ichirizuka711 8 ай бұрын
やっぱりそうですよね。解説になかったから自分の思い違いかと思っていましたが・・・。何分子供の頃の事なので記憶を捏造したのかと不安に思っておりましたがソースがあって安心しました(*'▽')
@user-yv2uv5vn9v
@user-yv2uv5vn9v 8 ай бұрын
TSUTAYAで劇場版999というものを借りたら、全然内容が違ってて絶望した。 たぶん、違うシリーズなのだと思う。
@user-iz8ix5sj5s
@user-iz8ix5sj5s 10 ай бұрын
999の歌というとゴダイゴのが良く取り上げられるけど、ささきいさおのアニメ版のが好きなのよねぇ。やっぱり作品のイメージ的にはこれがしっくり来る。 アルフィーのもいい歌だし。999のOPテーマに外れ無しよ。
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 9 ай бұрын
ゴダイゴのはOP でなくED。
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 9 ай бұрын
ゴダイゴは劇場版。
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 9 ай бұрын
頭悪いなぁ笑笑
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 9 ай бұрын
上の人がささきいさおのアニメ版て書いてるよな笑笑。
@maichop4883
@maichop4883 9 ай бұрын
汽車は~闇をぬ~けて、ひか~りのう~みへ~🎵
@user-hj3jj4qq2k
@user-hj3jj4qq2k 9 ай бұрын
子供の頃に通ってた歯科医院にコミックが沢山あって999目的で行ってました。最後のポエムが好きだったなー。
@user-ln9qi4xx9t
@user-ln9qi4xx9t 10 ай бұрын
エンディングの一部 “メーテル~またひとつ~星が消えるよ~” 999が出発した後に星のいくつかはメーテルが実際に消滅させているんだよな。 裏設定ではプロメシュームは別作品『1000年女王』の雪野弥生の未来の姿とも。
@sysop.google
@sysop.google 10 ай бұрын
佐々木さんのあの歌声は力強く明るくていいですね~♡ まあ、あの歌の歌詞は、朝日の黎明の中に、夜空に輝く星々が徐々に 消えて行くという前向きの歌詞だと思いますヨ~♪♫wʅ(‾◡◝)ʃ (ドクター・サイクロプスのクローン惑星が消滅したのは確かに・・・)
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 9 ай бұрын
「重力の底の墓場」でリューズの言葉も深い。 「時間を進めるわ。2000年を瞬きする間に。  メーテルはともかく、哲郎はどうなるのかお分かりね」 メーテルが機械の体ですらない可能性。
@user-mt7lm7uh3o
@user-mt7lm7uh3o 2 ай бұрын
映画の最後で「私はあなたの思い出の中にいる女。少年の心のなかに入る幻影」みたいな言葉を残してお別れした事を覚えています。謎は謎のまま、思い出は思い出のまま終わらせるのが、粋ですね。 (映画1作目の後で続けて2作目を見てズッコケました・・・)
@m921320
@m921320 9 ай бұрын
映画版ってひょっとして2本あります? ハーロックもエメラルダスも加勢するパターンでエンディングソングがサヨナラってもの寂しげな唄の ごちゃごちゃになってきた
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 10 ай бұрын
2度目の劇場版のクライマックスで、煙のようになったメーテルの母親が殺されて、メーテルが「母親の思い出を語る」シーンはとても切なかった…
@busycreations
@busycreations 8 ай бұрын
劇場版は原作に先駆けて結末が描かれていたのが当時衝撃的でした
@sadashojisada2050
@sadashojisada2050 9 ай бұрын
原作の最終回で「カモフラージュランジェリーはつけていない」と鉄郎に例の黒のワンピースを開いてみせたけど、鉄郎は敢えて見ませんでした。 銃で撃たれても槍で貫かれても死ななかったわけですから、あくまでも私の推測ですが、首だけの存在、下手すると脳だけであとはカモフラージュの頭部と胴体のみかも。 第一話で鉄郎に「母さんにそっくり」と言わしめたその顔も恐らく作り物。 鉄郎が本当にいい子なので旅を通してメーテルは自分の存在そのものに疑問を持ってしまったのかもしれません。 鉄郎は生身のまま生きることを選びましたが、メーテルは死にたくても永久に死ねません。 その対比が999の魅力です。
@user-zv5kw9ko5b
@user-zv5kw9ko5b 9 ай бұрын
原作ではペンダントを投げ捨てる時に「私は新しい旅に出ます・・・鉄郎と」と言って母と決別しているものの、その後カモフラージュランジェリーをつけていないありのままの自分の姿を見てくれなかった鉄郎に対して別れを告げるシーンがありますね。鉄郎が自分の正体を目を背けずに受け入れてくれれば一緒に旅を続けても良かったと思っていたのかもしれません。鉄郎としては自身の青春の幻影を壊したりメーテルを傷つけたくなくて見なかったのかもしれませんが、いずれにしても物悲しい結末でした・・・
@sadashojisada2050
@sadashojisada2050 9 ай бұрын
@@user-zv5kw9ko5b 様 私はそれでも鉄郎は敢えて見ない、それでこそ鉄郎だとメーテルはわかっていたからずっと一緒に旅をしたかったけど別れを決意したと思います。 ということは999は冒険ではなくてラブストーリー?
@user-mv7nc1ki4c
@user-mv7nc1ki4c 9 ай бұрын
メーテルはFateの間桐臓硯みたいな寄生虫の存在になっていると思う 自分が鉄郎に殺されることを覚悟して、鉄郎の母親の身体に寄生して動かしていたことを教えようとしたのだろう それならかげろう星でメーテルの裸体を見た世井正雪が一気に恋心が覚めたのも納得だし、鉄郎が見なかったのは正解と言える もちろんメーテルの元の身体は冥王星で冷凍保存されている
@user-up2tm5uj3d
@user-up2tm5uj3d 7 ай бұрын
@@user-zv5kw9ko5b さん。 鉄郎の良き思い出として永遠に心の中に刻み込まれているのがいいのでは❓ 鉄郎、メーテルとはこの先違う道を歩んで行く事で一緒に過ごした時間を一生の宝物にして行く事でしょう。
@shomwoys
@shomwoys 9 ай бұрын
松本作品は、キャラや舞台に特徴づけがあるのではなく、概念の具象化がキャラだったり舞台だったりするのが、最高にエモい 少年にとって女はメーテルだし美味い食い物はラーメンなのだ
@user-up2tm5uj3d
@user-up2tm5uj3d 7 ай бұрын
正確にはラーメンライスです。
@user-tw8fh8yd5w
@user-tw8fh8yd5w 9 ай бұрын
結局、劇場版第三弾は…「命は限りあるから美しい」これは名言。
@lethalweapontom
@lethalweapontom 8 ай бұрын
銀河鉄道世代です。 メーテルは 最高の母であり 最高の姉であり 最高の恋人です 要するに最高の女性です。
@user-gd3wo2zw4q
@user-gd3wo2zw4q 9 ай бұрын
代々木在住です、松本零士先生を良く代々木の商店街で見かけました普段からドクロのバンダナ?をかぶっていましたね
@user-ul7qz8gu1g
@user-ul7qz8gu1g 8 ай бұрын
人は誰でも幸せ探す旅人の様なもの
@user-xu6wp3wz6i
@user-xu6wp3wz6i 8 ай бұрын
999は一期一会の物語だと思うのです。 最後は当初の目的と反対の想いになるところが奥深いのです。
@user-dp2yn1jd8w
@user-dp2yn1jd8w 9 ай бұрын
子供の頃 NHKの時報と同時にチャンネルを変え 19時ちょうど気に999の汽笛が鳴るのを毎週やっていたなぁ😂😂
@user-kz1es9qk4i
@user-kz1es9qk4i 9 ай бұрын
きっと当時少年だった人のコメントで溢れているのだろうか? 松本零士さんありがとう。
@user-xb2xq3wo7m
@user-xb2xq3wo7m 10 ай бұрын
俺は松本作品で一番好きなのは「大四畳半大物語」と「男おいどん」だった。
@sysop.google
@sysop.google 10 ай бұрын
999にも大四畳半惑星でミニコミ誌を作る話しがあったっけ? 足立さんてラーメン好きな松本自身がモデルのキャラも出てきてたネ! 『男おいどん』から『ワダチ』はリアタイで楽しみだった覚えが。ʅ(‾◡◝)ʃ
@user-xu8rd6bt7w
@user-xu8rd6bt7w 9 ай бұрын
男おいどん の主人公の子孫がトチローだったと思うけどな トチローが作った 戦士の銃( コスモドラグーン)て コルトが作ったコルトドラグーン ってのがモデルになってるって ついこないだ 聞いたけど レーザーガンみたいに書いてあるけど 超高速で 実弾 を 発射 して機械化人を唯一 倒せる武器らしい
@user-xb2xq3wo7m
@user-xb2xq3wo7m 9 ай бұрын
トチローに丸メガネを掛けさせるとおいどんと似ている気がするね。@@user-xu8rd6bt7w
@red2529
@red2529 9 ай бұрын
サルマタケだけ覚えている。
@user-xb2xq3wo7m
@user-xb2xq3wo7m 9 ай бұрын
サルマタケは勿論覚えてる。ペーソスギャグの傑作だった。@@red2529
@user-sj5vf9bq7e
@user-sj5vf9bq7e 9 ай бұрын
蛍の街の回が最高
@user-zv5kw9ko5b
@user-zv5kw9ko5b 9 ай бұрын
劇場版は原作コミックと異なる部分がかなり多いですが、完結前に作られたから仕方ない部分もありますね。続編も含め、個人的には原作とはパラレルの作品かと考えています。 メーテルの正体については母のプロメシュームが自身のクローンを作りまくっていたので(千年女王の頃からの伝統で宇宙交響詩でも作ってる)、危険な旅をさせる娘に特殊な力を付与したクローンの身体を与えたってところかと想像してます(クローンを乗り継げば永遠に生きられますし)。ラストの惑星の設定や終わり方は原作、TV、劇場版で全部違いますが、いずれも本当は鉄郎の母と同じくらい優しい人だったという母、プロメシュームと母娘で和解できなかったのは悲しいところですね。
@user-yq4eu2fe5s
@user-yq4eu2fe5s 9 ай бұрын
なるほど!メーテルの体の理由で一番しっくりくる!
@user-yv2uv5vn9v
@user-yv2uv5vn9v 8 ай бұрын
機械の身体じゃなかったのですか?
@Tono4649
@Tono4649 10 ай бұрын
松本零士作品は、松本センセの思いつきとお筆先で書きなぐってるから「作品やキャラクターとしての世界観の統一性・一貫性」なんて期待しちゃいかんのです。ライヴやセッションと同じ
@wildertoyomichi
@wildertoyomichi 9 ай бұрын
子供の頃やってたアニメ、見るのが辛かった。停車した星が可哀想な人たちなことがほとんどで、鉄郎は同情して発車ギリギリまで居る。早く早く!遅れちゃう!って毎回ハラハラしてたな。予告の「●●に停まります」を聞いて、また停まるのか、ってまた辛くなるんだが結局見ちゃうんだよな。
@5red90
@5red90 8 ай бұрын
殆どの停車駅星には、必ずのように貧乏人や乞食がいる999の世界。
@user-ft3es2dc1i
@user-ft3es2dc1i 10 ай бұрын
ガラスのクレアが一番好き❤ 鉄郎庇ってタヒんじゃうケド…
@sysop.google
@sysop.google 10 ай бұрын
ヤマト森雪の麻上洋子さん。当時のアニメ雑誌かなんかで、読者からの投稿で 「ガラスのクレアの破片を宇宙に捨てた車掌は鬼だ!」って感想があって、 なんか物凄く印象に残ってる。改めて見るとチリトリから宇宙に捨ててる 様にも見えるけど、当時はそう言う感覚は一切なかったから不思議だ!w
@5red90
@5red90 8 ай бұрын
テレビ版クレアは、セーラームーンのセーラープルートやYAWARAの伊東富士子役の川島千代子さん。 何と3話のAパート登場だけで、鉄郎を訳わからん化け物から守るために粉々に砕け散ってしまった… 結局劇場版でも塵取りで酷い宇宙葬に。
@user-yv2uv5vn9v
@user-yv2uv5vn9v 8 ай бұрын
ちり取り・ホウキ以外に道具が無かったのでしょう。 列車の中だし。
@peperoncino717
@peperoncino717 9 ай бұрын
劇場版のプロメシュームが怖かったです。鉄郎を襲う場面のせいでしょうか。
@RP-ez5hs
@RP-ez5hs 10 ай бұрын
人生を教えてくれているように思えますね😊
@og3og394
@og3og394 Ай бұрын
とても良かった👍原作の存在をまず知らなかった。TV版はリアルタイムで観ていたが見逃した方が多くラストの結果も知る由も無くて…😅賛否両論あるにせよTV版劇場版2作品のサントラは今でも好きでヤマトガンダムよりも長く聴いています。動画も素晴らしい仕上がりに思います🗣️
@user-vj7kj4rd9y
@user-vj7kj4rd9y 9 ай бұрын
この作品で「ビフテキ」という単語を覚えました。 6:50 TVの規制で表現できなくて改変してしまうのは仕方が無いと思えるけど、原作の世界観が好きでファンになったのだから、視聴率や原作にアニメが追いついて次の話が無い(=原作者が執筆していない小説の話をぶち込みます)というような「大人の事情」で変えて欲しくない。 7:24 自分の作品のキャラを登場させる演出、遊び心があって好きです。
@priushiroshi3249
@priushiroshi3249 9 ай бұрын
メーテルは、理想的な女性像だった。
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 10 ай бұрын
エターナル編は映画館に見に行ったよ。田舎の映画館で上映開始ギリギリで入って、見終わって館内が明るくなると自分を含めて3名しか居なかったのが強烈な記憶に残っている。
@user-uf1dd6pf4l
@user-uf1dd6pf4l 9 ай бұрын
俺も毎週見ていた。フジテレビ系で毎週木曜日の夜19時からの放映だったな。メーテルは姉御さんの様な存在で999の主人公の星野鉄郎とはまるで姉弟関係見たいなもんだったなあ。😂最終回は確かメーテルと別れた鉄郎は999で地球に帰っていたね。本当に感動だったSF 鉄道アニメの最高峰だ。
@un-105x
@un-105x 9 ай бұрын
当時フジの木曜19:00は、日曜19:00と並んで東映アニメの黄金枠でした。 古くは「鬼太郎」「えん魔くん」「ゲッターロボ」と、王道の日曜19:00とは少し違う バラエティーに富んだ作品が放映されています。 なお999の前に放映されていたのは、スーパーカーブームを背景に企画された 「アローエンブレム グランプリの鷹」で、この作品の後半からチーフDとなった 西沢信孝氏がこちらも手掛けています。
@user-uf1dd6pf4l
@user-uf1dd6pf4l 9 ай бұрын
昔の東映アニメは数多くの作品が良かったですよ
@5red90
@5red90 8 ай бұрын
それは劇場版の関係だな。 テレビ版は、10歳の鉄郎に保護者のようにいつも付き添っているメーテルだから、母親代わりだわ、
@user-jj1ix2ic7p
@user-jj1ix2ic7p 9 ай бұрын
音楽(BGM)が本当に素晴らしいのよね。シネマティックコンサートも素晴らしかった。
@snack-gon
@snack-gon 10 ай бұрын
メーテルは俺たちに教えてくれたよね。 巨乳=女の魅力じゃないんだぞと。
@user-up2tm5uj3d
@user-up2tm5uj3d 7 ай бұрын
スリム=美人
@user-qo1cd7pt4d
@user-qo1cd7pt4d 9 ай бұрын
メーテルも美しい女性ですが! 鉄朗も勇気がある少年ですね!最終回は、鉄郎とメーテルは悲しい別れだよね😢
@fuyugaki
@fuyugaki 9 ай бұрын
メーテルの身体は宇宙1美しい鉄郎の母親の身体って設定無かったっけ?
@user-rn3rb9jt5s
@user-rn3rb9jt5s 9 ай бұрын
メーテルが大好き(*'▽'*)♪池田昌子さんの品のある声も大好き♡ スリーナインは心が暖かく強くなれる様な素晴らしい作品だと思います。この作品に出会えて幸せです。
@gonzee3976
@gonzee3976 8 ай бұрын
刀語という作品での語りも素敵でしたゾイ!
@abbtk14
@abbtk14 10 ай бұрын
好きな作品なんですが、アニメ化以降松本作品のクロスオーバー軸として設定が盛りに盛られエメラルダスはじめ他作品まで設定の改変が繰り返され、もう収拾がつかなくなってしまっていた印象ですね。宇宙戦艦ヤマトの試作艦が登場したあげく地球が破壊されてしまうなど、一体どうしたかったのか永遠の謎に…。
@user-mv7nc1ki4c
@user-mv7nc1ki4c 9 ай бұрын
それがエターナル編失敗の原因ですね 999第二部として使いたいところですが、この部分は修正しないと難しそう
@FF-he2bt
@FF-he2bt 9 ай бұрын
温泉に行くとメーテルが風呂に入っているポスターがある。かなりの風呂好きと思われる
@user-up2tm5uj3d
@user-up2tm5uj3d 7 ай бұрын
テルマエロマエの走りかな❓😅
@DX-lv3zz
@DX-lv3zz 9 ай бұрын
「上野発アンドロメダ行き」 1979年夏、劇場版第1作を記念し、当時の国鉄が企画したミステリー列車「銀河鉄道999号」のルートですが、アンドロメダとは栃木県の烏山線・烏山駅のことだった(確かに終着駅でこの先線路はない)。 わたしにとって少しは記憶にあるアニメだし、今は亡き母親の実家が那須烏山市にあったので、まさに地上と自分の人生にインパクトを残したわけです。 それにしてもタケカワユキヒデ、全部カタカナだな🚂♨
@5red90
@5red90 8 ай бұрын
その国鉄999イベントには逸話があって、実際にC62機関車を(梅小路蒸気機関車館に動態保存されていたスワローエンゼル2号機でしょう)に牽引させようとしたが、数億かかるということで赤字に苦しむ国鉄としては断念。 その代わりに選ばれたのが何と青いEF65に青い12系客車と、当時の急行や臨時列車の姿そのまんまの組み合わせ。 999の魅力であるノスタルジックさは皆無で、999と鉄道ファンをさぞ落胆させたことでしょう。 せめて茶色い御召専用機関車、EF58の60か61号機と全国に多数残っていた茶色い客車の組み合わせにできなかったのか、国鉄の手抜きぶりがとても残念ですね。
@user-kw2zv8kr5r
@user-kw2zv8kr5r 9 ай бұрын
テレビ版の終盤に放送された「二人のメーテル」 あの話、好きだったなぁ あの話だけでもうパラドクッスがあふれすぎて もう説明がつかない
@un-105x
@un-105x 9 ай бұрын
正しくは「メーテルの旅」というタイトルの前後編です。 宇宙を走る999号にもう一つの999号が交錯、そこにはメーテルと瓜二つの女性と、 鉄郎と同じくらいの年の少年(レドリル)が乗っていた。
@garisan7476
@garisan7476 10 ай бұрын
車掌さんとプロメシュームの中の人はお亡くなりになりましたね😢 あとスピンオフで999と同じでパチンコ台にもなった「銀河鉄道物語」と「メーテルレジェンド」などが有りました。
@user-bm2ht3hj2z
@user-bm2ht3hj2z 9 ай бұрын
原作を読むと食いたくなるもの、ラーメンとステーキww 寄食として七輪で焼いてたサルマタケ…何かを発症しそうだけどww  正直なところ、エターナルには食指の動かなかったファンのが多いと思う…
@user-pd1kv4vo9b
@user-pd1kv4vo9b 9 ай бұрын
銀河鉄道999 この月曜から キッズステーションの 23時から24時の時間枠にて 絶賛放送中です。 それも月曜から金曜まで 毎日やってます。 10月5日現在 まだ7話と8話が放送されます。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 10 ай бұрын
銀河鉄道999の原作者松本零士氏は、廃車解体中のC6248号機のナンバープレートを始めとして所有していた。 劇場映画銀河鉄道999の架空のC62形最終ナンバーC6250号機が誕生した。 実際存在したら、昭和25年1月落成。 製作所日立製作所笠戸工場 新製配置 尾久機関区。
@sysop.google
@sysop.google 10 ай бұрын
一時、お庭の分厚い生け垣を透けて見ると、SLの実車が置いてありましたよ? 今は、生け垣がなくなって、中が見えるけど見当たりませんが。知らんけど。
@user-si3jh5vt7q
@user-si3jh5vt7q 9 ай бұрын
終着駅は惑星メーテルという機械でできた星
@sysop.google
@sysop.google 10 ай бұрын
未だにVHSに当時の録画を全話残しておる程の大ファンです。二つほど後日談と言うか 爆笑経験を挙げてみましょう。①2chの当時流行ったAA。メーテル「行くわよ!ネジ」  鉄郎「おち言うな!」てアレ。傑作w ②来宮良子さん(メーテルの母プロメシウム)の インタビュー「そうなんです!私って劇場版(1)でギャーーって死んだ筈なのに...ry」w
@user-xb5vv8eq4b
@user-xb5vv8eq4b 5 ай бұрын
主人公の星野鉄郎は「星野哲郎」と間違えられる率が高し。
@maichop4883
@maichop4883 9 ай бұрын
俺が年上の女性好きになるのは中学のころみたメーテルと高校のころ見たメゾン一刻のせい。
@user-bt5dk1uw8p
@user-bt5dk1uw8p 9 ай бұрын
1000年女王が後の メーテルの母プロメシューム だったと知った時は 鳥肌もんでした💦
@Yuunan24
@Yuunan24 9 ай бұрын
アニメ版で最後にメーテルが連れて行った少年は何者でどこに行ったか気になりますね
@user-zv5kw9ko5b
@user-zv5kw9ko5b 9 ай бұрын
全く同感です。機械化母星はなくなってもう少年を連れていく必要はなくなったのに、何の目的でどこへ連れていこうというのか・・・
@Yuunan24
@Yuunan24 9 ай бұрын
@@user-zv5kw9ko5b 様 さよならと同じように、機械化本星があったりとか? あと、レドリルも気になりますね~
@user-vp3bi3pi5l
@user-vp3bi3pi5l 9 ай бұрын
アニメ最終話で、鉄郎が999、メーテルが新しく少年を連れて、プレアデスJ7号で別々に旅立って行きますね😌 プレアデスJ7号の路線はまだ未成線で、運行しながら行く先を制作しているらしいので、機械化人に関与する惑星もあるだろうし、公式に「謎な路線」なので、鉄郎ばりにドラマが多そうな感じですね!松本零士先生はお亡くなりになりましたが、スピンオフで新たなメーテルと少年の旅を見て見たかったです✨☺️
@Yuunan24
@Yuunan24 9 ай бұрын
@@user-vp3bi3pi5l 様 そうですね~ 漫画版銀河鉄道物語が該当しますよね 1000号に乗って旅する物語 アニメ版銀河鉄道物語では、とんでもなく路線があるので、777号の路線は、よほど偏狭なのでしょうね
@user-od6vs6zt2i
@user-od6vs6zt2i 9 ай бұрын
自分の勝手な妄想。実はあの少年は鉄郎の予備として近くの星に連れて来られた。その少年を故郷に帰しに行った。 かな?
@user-zy6ez3gp2m
@user-zy6ez3gp2m 8 ай бұрын
メーテルが鉄郎に渡すのは切符ではなく地球→アンドロメダの無期限パスです。
@user-cc4og4ci9f
@user-cc4og4ci9f 9 ай бұрын
3~4歳の頃にアニメの再放送で夕方になっていた999を見て一目ぼれしてその後の女性嗜好に大きく関わったのがメーテルでした。 ただ、アニメが再放送だったので最終回まで行くことなく消滅パターンが多かった為物書きをするようになった13歳以降で初恋を追いかけて最終回までアニメ版は完走しました。 その中で「メーテルの旅とは?」と言う物を追いかけて行った時に感じたのがラストの「私は私に還る その時まで待っていて」と「私の体に触れる物はどこにも居ない 盗む事も手を触れる事も出来ない」と言う言葉から引くとすればメーテルは熱と言う存在なのではないかと言うのが1つの答えとして出てきました。 世界で最も広く読まれて翻訳されて流通している事で知られる聖書の旧約聖書の部分創世記に於いて「神は宇宙を造った」そして「惑星が造られた」とはじまっています。 宇宙空間で存在する物は闇と熱、そして熱の集合体である光の3つしか存在せず、この3つは「盗む事も手を触れる事も出来ない」物である事がわかるのではないかと思います。 そして暗闇の中を進む事ができる存在は光と熱でしかない以上メーテルは人間でも機械人間にもなる事が出来る動力である熱と言う物で動いていると考えれば本当の体を見たがる人間は焼死する可能性があり、水のシーンで浮いて見えるのは放熱で水が弾かれている、検査をする時に熱を集めて光に変えれば逆光を使って陰影を付けられると考えれば、メーテルの存在は熱であり、着用している衣服に黒が多いのは熱を放出・吸収する為であると考えれば、メーテルの真の姿とは熱なのではないかと言う事にたどり着きました。 だとすればメーテルが服を脱ぎたがる、熱がる、入浴を好むと言うのは少年へのサービスであると同時に実はメーテル自身が放熱・排熱を行っているのだと考えますと全てが合致すると言う感がありますよね。
@user-sk8gy2qo7b
@user-sk8gy2qo7b 9 ай бұрын
劇場版銀河鉄道999メ-テルがいいすね🎞️
@user-yw8zd9dm1q
@user-yw8zd9dm1q 8 ай бұрын
定年後、また見直したい作品の一つです。子供ながらに、一話一話ドラマを感じていた事を覚えています。映画は…曲が良かった。
@user-mf2kf2uv5c
@user-mf2kf2uv5c 10 ай бұрын
メーテルの母って1000年女王のヒロインやったっけ?
@monshi6830
@monshi6830 9 ай бұрын
ラー・アンドロメダ・プロメシューム、日本名雪野弥生さんですね💕
@user-zk6rl1ky9p
@user-zk6rl1ky9p 9 ай бұрын
子供の頃から大好きなアニメだけど、小学生ながらに設定の食い違いとさらに甘さには気付いてたかな。ファンが食いついて作者も後付け後付けで設定を作っていくから余計におかしなことになっていったように思う。作者が考えてなかった設定もあるんだから無理に考察しなくてもいいような気もします。
@shimbroher
@shimbroher 9 ай бұрын
解るものはそのまま、謎もまた謎のまま。 そういうエンディングもまた良いものなのかもしれません。 ちなみにアニメ版映画版と主題歌が異なりますが私はささきいさおのアニメ版もゴダイゴの映画版どちらも好きです(❁´ω`❁)
@user-zx6vq6vn3v
@user-zx6vq6vn3v 26 күн бұрын
鉄郎とメーテルの声優を務めた野沢雅子氏と池田昌子氏は、ウルトラマン物語でそれぞれウルトラの母と少年時代のウルトラマンタロウ(大人バージョンは長くジャッキー・チェン氏の声優としてお馴染みな石丸博也氏が演じている)を演じていましたね❗ あと、メーテルのモデルは、作者の松本零士氏の親戚か先祖の中にいた女の人でかなり美人さんでした❤
@maichop4883
@maichop4883 9 ай бұрын
惑星メーテル、が終着駅だったのはアニメ版じゃなかったっけ?劇場版とさよなら999とテレビ版がごっちゃになってる。
@user-gw7yl5gp9j
@user-gw7yl5gp9j 9 ай бұрын
劇場版999の主題歌は最初オフコースにオファーがあったそうです。小田和正も乗り気だったそうですが、レコード会社や版権の問題で実現しなかったとか? もしオフコースが主題歌を手掛けていたら、壮大なバラードになっていそう?
@fu1149
@fu1149 9 ай бұрын
メーテルを描こうとしてもなぜかギャートルズのお母さんになる
@shah_69_
@shah_69_ 9 ай бұрын
まさに我が青春 まさに我が人生の師☆
@mikemaru212134
@mikemaru212134 9 ай бұрын
映画編の一番おいしいところをもっていったのは、ハーロックの父から子へ・・・のセリフだと思う。
@h-anteto
@h-anteto 9 ай бұрын
私はリアルタイムで小6の時に観ました!永遠の命など必要無い、限りある命だから精一杯生きて人にも優しく出来る。小6ながら寿命について考えた覚えが有ります!
@user-vp2ov3eu4q
@user-vp2ov3eu4q 19 күн бұрын
「銀河鉄道999」は、テレビ版をリアルタイムで、最後まで見ていました。連想したのは宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」、汽車が宇宙を走るというミスマッチな光景、そこにロマンを感じました。メーテルと鉄郎の関係も、ジョバンニとカムパネルラを思わせます。ひょっとしたら「銀河鉄道999」は、松本零士から宮沢賢治への、オマージュだったのかもしれません。ここで一句 銀河鉄道レグルスに停まります ぶんじ
@user-lf6gp9kx7b
@user-lf6gp9kx7b 9 ай бұрын
999は途中駅のドラマが面白いので最終回は結構どうでもいい(いいすぎだけど)ってのが魅力かな 現代だと、長すぎて黒の組織が割とどうでも良くなってきた名探偵コナンはちょっと似てるかもしれない。ん
@user-wy5lv6be8b
@user-wy5lv6be8b 9 ай бұрын
劇場版 入れ替え無しの映画館だったので、朝イチから最終上映まで丸一日観た それを2回やった いずれもアタマと背中が痛くなったけど
@wayne.gardner
@wayne.gardner 8 ай бұрын
昔はそぉやったネ 一回劇場に行ったら3〜4回観たヮ 合計20回以上観た位好きやった😅
@user-ge7jd7yu7g
@user-ge7jd7yu7g 8 ай бұрын
幸せなことに鉄郎と同じ年頃でリアタイで視聴してました、やはり、理想の女性は年上のメーテルになってしまいました。(声もふくめて)運良く正にそれに近い姉さん女房と結婚できた私も60近くに、松本零士先生に人格形成された方は私以外にも大勢いるはずですね'
@user-gh2wk4ru5y
@user-gh2wk4ru5y 9 ай бұрын
数ヵ月前にtvkさんで昭和53年の再放送(❓️)で観てました。ストーリーが恐かった(鉄郎の目の前で母親が射殺されるシーンとか)けどop/edが良かった。
@user-ii6ll6wq5k
@user-ii6ll6wq5k 9 ай бұрын
メーテルは1000年女王の次代の予定だったが先代というは母親が機械化しちゃって永遠の命になっちゃったから代替わりがなくなったとかなんとか 1000年女王が何かってのは難しいが その辺は漫画版の続編のやつかなんかで書かれてた気がするけど エメラルダスの妹って設定もあったはず
@shiokawatube
@shiokawatube 9 ай бұрын
俺も観たわけではないんだけど、原作かTVか映画か知らないけど、一度窓の外に同じ999号が走っていて、そこにメーテルと別の少年が乗っているところを見ちゃうんでしょ? その話を彼女から聞いた時、本当に恐怖に震えたわ
@user-lv4sr4fu8j
@user-lv4sr4fu8j 10 ай бұрын
TVアニメ版で、星野哲郎はモテる!メーテルも密かに嫉妬していたんだろうな…メーテルの声優の池昌子さんはテレビで放送された『青い体験』の少年の初体験の手ほどきする家政婦の声優をしていた!メーテルが洋画でも少年を夢中していると興奮した事があります…
@sysop.google
@sysop.google 10 ай бұрын
『青い体験』のラウラ・アントネッリも当てていらっしゃったね。少年役の アレッサンドロ・モモは17歳で早世しちゃったけど、アンドロメダでネジに? まあ、池田昌子さまと言えば、当時はやはりオードリー・ヘップバーンです。 中でも『マイフェア・レディ』の中の声の変化は、一つ声の声優さんとしては、 奇蹟の尊さ・素晴らしさ。その頃からのファンでございますよ。wʅ(‾◡◝)ʃ
@user-rn8dc5ve4e
@user-rn8dc5ve4e 8 ай бұрын
駿先生やあだち先生が描いたヒロイン像に匹敵するのがメーテルですよね~。999は松本先生の持っていたロマンの全てが凝縮されてますよね。
@chika3286
@chika3286 8 ай бұрын
この作品はあたしの青春。今53歳だけど、作品に出会ったのは10代。 今でも時々思い出しては観ています。 アメリカに住んで最初はインターネットもない時代で、日本から持ってきたビデオテープを子供達と観てました。 今はネットでも見れるけど、ちょっと前はオリジナルの声優ではなく、アメリカの声優バージョンしかなくガッカリでした。 今回このテーマを上げてくれてありがとうございました。とっても懐かしく、楽しく拝見しました。 さて、メーテルは自分で、自分の体は鉄郎の母の身体で作った機械の身体と言っている。
@monshi6830
@monshi6830 9 ай бұрын
メーテル、鉄郎の母のコピーバージョン、量産型バージョン、それぞれの少年の見る理想を具現化してるバージョン、そもそもラーメタル人の寿命は地球人と比較にならないので老化してるように見えてないバージョンなど、原作やOVAの時期や設定で異なります。松本先生の理想の女性であり、もはや昭和の全ての男の子達の大人の女性の象徴でも有りましたね、知性、母性、強さ、儚さ、美しさ、醜さ、卑怯さや愚かさも含んだ魅力的で蠱惑的な魔性の女性です
@user-jq9yr8wm9w
@user-jq9yr8wm9w 9 ай бұрын
青春の幻影だから、少年の思い出なんだけど、鉄郎と暮らしても良いって言ってて、旅出る意味が判らない。 テレビ&原作版では、鉄郎が子供なので、旅立つのも理解できますけどね。
@ChakaKhan1953
@ChakaKhan1953 10 ай бұрын
2:35 画面から目を離した時にここのくだりが来てちょっと吹いたw 野沢さんが10歳
@sysop.google
@sysop.google 10 ай бұрын
サリーちゃんの親友のヨシコちゃんの弟の3つ子(うち二人を野沢さん演じ) も10歳ぐらいやでー。知らんけど。そんな感じ。60年近く前見てました!w
@sa-oq7ci
@sa-oq7ci 9 ай бұрын
要するにメーテルの人格や記憶をバックアップした装置が惑星メーテルにあってクローン生成した肉体にそのデータをダウンロードしてるということだろう。だから生身のメーテルがいくら死んでもメーテルは死なずすぐに別のクローンの肉体にメーテルの意識をダウンロードして活動する。スリーナインの世界では個人の人格を機会の体コピーしているがメーテルの場合生身の体に人格や記憶ををコピーしているということ。本体が破壊されない限りメーテルは事実上不死身だ。映画ではメーテルの肉体は死んだ鉄郎の母親の肉体のクローンだった。だからメーテルの肉体の遺伝子は鉄郎の母親のものだった。テレビ版では母親が命を落とした直後にメーテルと鉄郎があっているので遺伝子的には違う人のものだろう。
@user-on1xz8cq5g
@user-on1xz8cq5g 10 ай бұрын
聖凡人伝の後半になると、主人公の出戻始が星野鉄朗そっくりになってくる。
@user-rp9kk8ri8q
@user-rp9kk8ri8q 9 ай бұрын
3次元上ではコピーした星野加奈江の形態を取っていると聞いた事が有る。実態は意志を持ったダークマターだったりして。
@lausudeo1004ful
@lausudeo1004ful 9 ай бұрын
エヴァの庵野さんは叩かれるのに 松本零士さんの謎投げっぱなしジャーマンは許されるのが不思議 時代のせいなんだろうなぁ メーテルは何も語らない…
@user-uo2yh9cl2h
@user-uo2yh9cl2h 9 ай бұрын
松本漫画は、セクサロイドやとらじまのミーメとか古くから終わりという終わりはないんだよな~。 時間は無限に続くと言う概念の持ち主だから他の作品の主役がリンクする書き方をするだな~。
@user-wj1mc6nu9c
@user-wj1mc6nu9c 9 ай бұрын
この作品で学んだ事。タダと美人ほど怖いものはない。
@user-pd1kv4vo9b
@user-pd1kv4vo9b 9 ай бұрын
切符ではなく 定期(パス)です。
【ゆっくり解説】昭和の名作「サイボーグ009」のとんでもない最終回
28:36
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 566 М.
No empty
00:35
Mamasoboliha
Рет қаралды 6 МЛН
Secret Experiment Toothpaste Pt.4 😱 #shorts
00:35
Mr DegrEE
Рет қаралды 27 МЛН
【ゆっくり解説】昭和生まれの俺たちが使ってた「MD」なぜ短命だったのか?
17:39
【ゆっくり解説】昭和80年代のロボットアニメ 衝撃の最終回 7選
22:28
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 92 М.
銀河鉄道999に登場する全9車両(111,222,333,444,555,666,777,888,999)を解説!【ゆっくり解説】
14:22
れみるちょりのようつべちゃんねる
Рет қаралды 724 М.
No empty
00:35
Mamasoboliha
Рет қаралды 6 МЛН