No video

【ゆっくり日本史解説】建武の新政ってなんだ? なんで多くの不満を生むことになったのかについて簡単に解説

  Рет қаралды 29,447

ふきのゆっくり歴史館

ふきのゆっくり歴史館

Күн бұрын

今回は建武の新政について
承久の乱以降、鎌倉幕府が朝廷以上に力を持ったことで
政治の主導権は武家政権が約150年に渡って握ることになったのですが
その後後醍醐天皇や護良親王、足利尊氏、楠木正成、新田義貞などの
反鎌倉幕府勢力の活躍によって鎌倉幕府は倒されてしまい
ついに後醍醐天皇による親政
「建武の新政」が開始されることになりました
しかし、結局この建武の新政は
多くの武士の不満を生むことになってしまい
わずか2年半という短さで瓦解してしまうことになるのですが
今回は、この建武の新政が何で多くの人達の不満を
生むことになってしまったのかについて
簡単に解説していこうと思います
【注意】
登場する人名などに関して、立場などによって変わったりしていますが
わかりやすくするために変化なく紹介している場合もあります
あくまで歴史上の人物の心境や、それぞれの思惑などは
投稿者自身の解釈や考察が含まれているという事と
また、逸話や説などはあくまで説として
決して事実とは限りませんので広い心でお願いいたします!
もし「ここ間違えてるよ」ってところがあれば優しくコメント欄へ
修正があった場合は概要欄に追記させていただきます!
また動画制作の励みになるので、ぜひ高評価ボタン
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
【参考サイト】
国立国会図書館デジタルコレクション
dl.ndl.go.jp/
【BGM】
甘茶の音楽工房
【画像】
京都フリー写真素材集 photo53.com/
#ゆっくり解説 #日本史

Пікірлер: 79
@Legendary_mapo_tofu
@Legendary_mapo_tofu Жыл бұрын
理想に能力と現実が追い付かなかった
@user-sh3rv1vw1z
@user-sh3rv1vw1z Жыл бұрын
そりゃただの無能……
@Legendary_mapo_tofu
@Legendary_mapo_tofu Жыл бұрын
さすが鎌倉武士さん手厳しい
@user-bn2iz6qh8d
@user-bn2iz6qh8d 10 ай бұрын
「悪夢の民主党政権」みたいで草
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 2 күн бұрын
後醍醐天皇が百人いたら上手く行った😂
@user-5239
@user-5239 Жыл бұрын
とてもよく分かりました。教科書では1行でも、いろいろなことがあったんですね。
@ravilsan1987
@ravilsan1987 Жыл бұрын
全部自分で決済しようとしたら業務がパンクして政権崩壊。しかも本来大覚寺統の中でも傍流で中継ぎだから大覚寺統からも簒奪者扱いされていた、これって王莽だな
@user-xi9bv7cu6o
@user-xi9bv7cu6o Жыл бұрын
醍醐天皇を見習ってっていうけど、菅原道真を藤原時平の讒言で太宰府に左遷した張本人だからお世辞にも有能じゃなかったと思う。
@ういいかぼっと
@ういいかぼっと Жыл бұрын
いいとこだけを見れば優秀..?
@memejiro7147
@memejiro7147 10 ай бұрын
自分で後の醍醐天皇(後醍醐)って まぎらわしい名前を名乗ったから、道真の怨霊さんが 間違えて祟っちゃったのでは?
@lucy.g25
@lucy.g25 Жыл бұрын
授業では習ったけど、あまり理解してなかったから、とてもわかりやすく勉強になりました。
@user-qe6cb9ki5g
@user-qe6cb9ki5g Жыл бұрын
この動画を見て日本史が好きになりました。これからも頑張ってください!
@user-of4ur3dw3d
@user-of4ur3dw3d Жыл бұрын
ボンクラ天皇、忠臣楠木正成の進言採用してたら臣民に塗炭の苦しみはなかった
@user-is9gx8ij5k
@user-is9gx8ij5k 6 ай бұрын
一度尊氏を西国に追っ払った時に官軍の兵士が追撃どころか足利軍に降伏してそのままついて行ってしまったのを目の当たりにして、この新政は武士たちからも嫌われてるっていう現実に気付いたとか……。 その現実を後醍醐に訴えて尊氏との和平やむなしと上奏したらしいけど、公家たちが「そんな馬鹿な話あるか!お上が尊氏に屈するなどあり得ん!」と全く相手にしなかったらしい……。
@memejiro7147
@memejiro7147 5 ай бұрын
尊氏と和平交渉するなら 尊氏の征夷大将軍就任は拒否出来ません 後醍醐天皇としては うんとは言えないでしょうね ただ後醍醐天皇は当時 絶大な権力を持っていたのだから、征夷大将軍の権限に何かしらの制限🚫を付けて(最終的な恩賞権は天皇が持つ、とか) 尊氏をコントロールすることはできた…かもしれませんね
@8bswaf539
@8bswaf539 Жыл бұрын
光武帝のフォロワーがことごとく失敗しているのを見ると、光武帝の偉大さを痛感させられますね
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Жыл бұрын
大河ドラマ「太平記」でも、恩賞に関する不満などが渦巻いてましたわ。何の為に戦をして、世を正したのか?というところね。 でも、後醍醐天皇を演じた片岡仁左衛門さんは貫禄あったなぁ。
@ういいかぼっと
@ういいかぼっと Жыл бұрын
太平記良いよね
@user-mb3ti9ls7g
@user-mb3ti9ls7g Жыл бұрын
後醍醐が理想視した醍醐村上なんて実際は藤原氏にいいように使われてた操り人形でしかなかったのがまた滑稽
@atoz0x0
@atoz0x0 Жыл бұрын
天皇とは滑稽な存在ですね
@user-wu4qb7zb1b
@user-wu4qb7zb1b Жыл бұрын
システム的には北条支配の鎌倉幕府は優れていたのに足利氏新田氏勢力側の勢いがあり過ぎて倒幕してしまい後の法王や足利氏の室町幕府も四代目以降…特に永続的に安定した政権を続けられなかった…クジ引きできめられた5代目以降は不安定化していき応仁の乱のきっかけに発展する8代目以降はほぼほぼ不安定化が常態化して戦国時代と代わり映えない下克上の素地を作ってしまっていたのを考えると建武の新政辺りから長い長い不安定化の時代が江戸幕府成立まで続いたのかな…と考えてしまいます
@user-iz8ix5sj5s
@user-iz8ix5sj5s Жыл бұрын
建武って年号でもあるんだけど、「武で建てる」って漢字で書き表した元号にしちゃう潔さが当時の時流と後醍醐節よね。
@user-cx4zg9qn6x
@user-cx4zg9qn6x Жыл бұрын
後漢の光武帝の年号に習ったものですが、”武”は武士の台頭を現す という事で反対意見が多かったのに天皇が元号にしてしまった。
@memejiro7147
@memejiro7147 10 ай бұрын
武家には縁起がいい、と尊氏さんがそのまま使っちゃうんだよね^ ^
@ravilsan1987
@ravilsan1987 Жыл бұрын
北条時行といえば逃げ若
@user-co4ky8fe4l
@user-co4ky8fe4l Жыл бұрын
あとは財政の面でも問題起こしてなかったっけ?確か日本初の紙幣を発行しようとして失敗したとか…
@user-pm3ps8io6x
@user-pm3ps8io6x Жыл бұрын
もし、中世・近世で紙幣をまともに発行できる人物がいるとしたら、 平清盛と豊臣秀吉くらいで紙幣に兌換性(必ずしも金銀である必要はない)を担保できる経済背景を構築できて尚且つそれを理解し許容できる為政者じゃないと無理だわな。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Жыл бұрын
土地に依存する武士を、その土地という恩賞に対しての措置があまりにも杜撰過ぎたのかな。
@marutou3693
@marutou3693 Жыл бұрын
御成敗式目は武士目線の制度だから、武士の統制には有効だったのに、旧癖として排除しようとしたのが仇になってるな...
@user-sv3ot7zc5p
@user-sv3ot7zc5p Жыл бұрын
後醍醐天皇って、歴史上最後の天皇主導での政治を行おうとした人物だと思っています。 決断力に富み、豪放磊落で、君主として破格の器の持ち主だったと考えます。 ただ、「季節外れの歴史に咲いた徒花」って印象ですね。 天皇親政や貴族による政治が時代に適応出来なかったからこそ、 今があるのに…その現実を受け入れられていなかったのが致命的です。 勿論、土地訴訟による混乱なんかも建武の新政の失敗の要因の一つではあると思います。 (当時の土地の所有権による混乱を大河ドラマ太平記で出演された柳葉敏郎さんが演じるイシが よくあらわしていると思います。) 結局は「時代遅れの政治体制」・・・全てはそれに尽きると思います。 仮に、数百年前の政治体制を現代の日本で復活させたとしても大部分の人が受け入れられないでしょう。
@two-hoo_man
@two-hoo_man Жыл бұрын
世界レベルでみると、イスラム国やタリバンは7世紀に戻そうとしていて ロシアは18世紀の論理で動いている
@user-pm3ps8io6x
@user-pm3ps8io6x Жыл бұрын
その時代遅れの現状認識ができなかった、 ないしは時代遅れの理念を現状に適合するシステムにアップデートできなかった時点で無能だよ。 これ、後醍醐が絶大な軍事力・警察力を持ってなくて良かったよ? こんな現状認識ができない理念を軍事警察力で強引に振り回せていたら、 中世のスターリン・毛沢東になってたぜ?
@ziii4000
@ziii4000 Жыл бұрын
こうやって見ると王莽そのものですね後醍醐天皇って
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
自覚の無いトラブルメイカー
@queirrelel
@queirrelel Жыл бұрын
後醍醐には自覚があったと思います どれだけ足掻いても自分だけでは時代は変えられないとね だから正成が必要とされたのですけど それでも変わる訳はありません とりあえず幕府が成立して 一応は冥土の後醍醐も安心したんじゃないですか
@lutesnest1353
@lutesnest1353 Жыл бұрын
根本的に後醍醐の世界観が非現実的だっただけ。 200年も前の体制だぞ。
@user-qo8bp1hh9v
@user-qo8bp1hh9v Жыл бұрын
両統迭立の解消・院政の廃止という朝廷内の問題解決だけで満足して、皇族や公家・寺社の荘園保護を取引材料に尊氏に幕府を開かせて統治を任せておけば、ちょっとはマシだったかもしれない。 、、、でも、直義・義詮・師直・道誉・高経らが対立してやっぱり安定はしないかなぁ。
@memejiro7147
@memejiro7147 10 ай бұрын
それな! 皇族・公家・社寺の荘園保証に 最終的な恩賞権だけガッチリ掴んでおけば 朝廷サイドとしては安泰では? 面倒な裁判は 武家に任せればいい 政権内のゴタゴタは いつでもある事だから、多少はしゃーないよ😅
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Жыл бұрын
この方が隠岐にずっと幽閉されてたら、その後の日本の歴史は相当違ったものになっていただろうなぁ🤔
@user-rs5fe8og7g
@user-rs5fe8og7g Жыл бұрын
社会の変革があって政治権力が交代するんで、政治が社会を変革するんじゃないんですよね。 結局、建武政権は社会一般の代表者ではなかったのでした。
@takashi-aoki
@takashi-aoki Жыл бұрын
次の大河ドラマ、紫式部が主人公なんですって。まだ早いけど、2024年からは平安時代ネタにしては
@sonchuzan
@sonchuzan Жыл бұрын
わかりやすくまとまっておるな
@Yosakoi_akiko
@Yosakoi_akiko Жыл бұрын
後醍醐だけ突然変異的な存在すぎる なんだよこの異形の天皇
@woomin-troll
@woomin-troll Жыл бұрын
この方が持っているのは高貴な血筋だけ😖😣 自分はまったく能力がないのに、自分中心の政治体制(天皇親政)を作ろうとした夢想主義者😄😅😂
@user-rp8tr7ev2z
@user-rp8tr7ev2z 6 ай бұрын
good
@Jcat417
@Jcat417 Жыл бұрын
津山 ケンタッキー キャンペーン
@user-yi1ti6uf2r
@user-yi1ti6uf2r Жыл бұрын
新の王莽に近しい人物なんだよ後醍醐帝って。しかも皇室の神性に縁った統治正当性があるから無茶しても是正されない。国家国民を安んじるからこそ統治者足り得るという考えが欠落しすぎ。だから個人的に皇室に対してはよく思わない、否定もせんがね。 建武の新政は民主党が政権取った時のような感じだったろうな。何故権力を手にできたかをしっかり考えないから、調子に乗って即瓦解。
@user-hi5rp8kd3u
@user-hi5rp8kd3u Жыл бұрын
シアヌークの間違いだろ?
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu Жыл бұрын
例えるなら大化の改新気取りのような時代遅れ感覚ですよね。
@user-rb3bh5ox7o
@user-rb3bh5ox7o Жыл бұрын
後醍醐天皇って名前は諡で、名乗ってはないのでは? 明治天皇以前の天皇の名前は全て諡であり、当時は帝と呼ばれ、上皇は上皇様か先の帝等と呼ばれたはず
@73moto
@73moto Жыл бұрын
後醍醐天皇は醍醐天皇の政治体制を理想としていたから自ら諱を後醍醐にしていた。
@Delta_4.
@Delta_4. Жыл бұрын
明治維新ってやっぱすげえわ
@user-mc7cq5ev6k
@user-mc7cq5ev6k Жыл бұрын
日本初の紙幣発行ってこの時期だっけ? 間違ってるかもだけど
@user-un6zp8de7m
@user-un6zp8de7m Жыл бұрын
結局反対意見が多数で取り消しになったとか。
@goro_tanaka
@goro_tanaka Жыл бұрын
女系派の一部は「朕が新儀は未来の先例たるべし」を 金科玉条のごとく用いているけど、建武の新政が どういう結末に終わったのかを知らないのかな?
@user-nu5zm5dr5z
@user-nu5zm5dr5z Жыл бұрын
なるほど、天皇界の鳩山由紀夫とはよく言ったものw
@user-mx1ye1ur9b
@user-mx1ye1ur9b Жыл бұрын
民主党政権・・・・
@Kaito5327
@Kaito5327 Жыл бұрын
承久の変、元弘の乱で終始宮方だった私の先祖はまだしも、承久の変では幕府方、元弘の乱では幕府方→宮方という武士はざらだったと聞く。 確かに、これでは100年以上も前の先祖の「謀反」を理由に所領を没収される危険がついて回るなら、不満も溜まるというもの。 公家と武家という身分階層、土地問題を根本的に変えるには500年の年月がかかった・・・・。 建武の新政で、私の先祖は新田義貞と懇意にしてもらったという話が残っている。 だが、現在の皇室の正統性と尊厳を、私や私の一族は何ら否定するものではない。 むしろ、皇室を敬愛する誠心は人後におちぬつもりである。 私の一族にとって、「建武の新政が成就していたら・・・」は、「本能寺の変がなかったら・・・」と「大東亜戦争で、せめて引き分けていたら・・・・」と並ぶ見果てぬ夢の一つとなっている。
@Comediablue
@Comediablue Жыл бұрын
今の岸田に通じるものが多い。
@ういいかぼっと
@ういいかぼっと Жыл бұрын
例えば?
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t Жыл бұрын
悪夢の民主党政権みたいだ
@two-hoo_man
@two-hoo_man Жыл бұрын
コロナの支援金とかマイナンバーカードの混乱とか鑑みたら まるで笑えない話だな
@user-fz5jn4yu4y
@user-fz5jn4yu4y Жыл бұрын
後醍醐天皇が大好き💓♥️❤️です🎵 ちょっと時代が早くです🎵 後醍醐天皇の改革は、その時代が早くです🎵 後醍醐天皇の改革は、幕末維新時代に成功しましたけどね🎵 僕は、武田信玄公と武田勝頼公と徳川慶喜公が一番大好き💓♥️❤️です🎵 後醍醐天皇と伊達政宗公と大久保利通と明智光秀公も大好き💓♥️❤️です🎵 織田信長と徳川家康と豊臣秀吉と足利尊氏と源頼朝と松平容保が一番大嫌い😭💔です🎵 浜松城と松本城と岡崎城と青葉城と安土城と清州城が一番大好き💓♥️❤️です🎵
@user-un6zp8de7m
@user-un6zp8de7m Жыл бұрын
所詮はロマンチスト。
managed to catch #tiktok
00:16
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 45 МЛН
КАКУЮ ДВЕРЬ ВЫБРАТЬ? 😂 #Shorts
00:45
НУБАСТЕР
Рет қаралды 3,3 МЛН
Harley Quinn's revenge plan!!!#Harley Quinn #joker
00:59
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 28 МЛН
『北条時行』鎌倉幕府再興を果たした中先代 #逃げ上手の若君
24:19
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 137 М.
【鎌倉幕府滅亡1/3】その原因は?悪党/僧兵/凶作//皇位継承問題……etc.
41:34
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 174 М.
戦国時代まで続く『畠山一族』のその後  #鎌倉殿の13人 #解説
17:44
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 90 М.
managed to catch #tiktok
00:16
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 45 МЛН