No video

【ゆっくり解説】火炎放射器からナルシストの見分け方まで!イグノーベル賞について語るぜ!

  Рет қаралды 164,312

ゆっくりまっちゃ

ゆっくりまっちゃ

Күн бұрын

イグノーベルを受賞できる研究所こそが「本当に自由」な研究所なのかもしれない
/ matcha_500ml
本動画、サムネイルに使用している『らくがき式キャラ素材』は利用規約に基づき、使用させて頂いております。
www.nicotalk.co....
らくがき氏のTwitter
/ rakugakinoyado​​
虚偽の著作権侵害申立は、偽証罪及び著作権法に反しており、刑事責任が問われます。ご了承ください

Пікірлер: 194
@dado4863
@dado4863 Жыл бұрын
60秒の制限時間が過ぎると8歳の少女に止められるのは、8歳の少女に飽きられるのが一番心理的にダメージがあるからという研究に基づいているそう
@gieec3pan324
@gieec3pan324 Жыл бұрын
「寝ている人を起こすために必要な空気中に散布するワサビの量」とかいう訳のわからない研究が、実は聴覚障害者の人のための火災報知器の研究だった話好き。
@Rising_Sun06
@Rising_Sun06 Жыл бұрын
ほえ〜
@SnowButter
@SnowButter 4 ай бұрын
英語の教科書に載ってた気がする
@user-ip4qh2uv1r
@user-ip4qh2uv1r Жыл бұрын
紙飛行機を掃除するおじさん(教授)が本家ノーベル賞受賞したせいでイグノーベル賞を欠席した話が好きすぎる
@nyannyannyann8891
@nyannyannyann8891 Жыл бұрын
ハウス食品の人が女の子をお菓子で買収してスピーチ時間を延長した話が好き
@user-pv2vm9zz2j
@user-pv2vm9zz2j Жыл бұрын
ジンバブエドルによる国民への数学啓蒙とかいうドギツい皮肉の入った賞好き あと有名すぎるから取り上げなかったのだろうが、『猫は液体説』とか『昇進はくじ引きで決めた方が良い説』とかも好き
@japanese-spider-man
@japanese-spider-man Жыл бұрын
先延ばしが如何に優れてるか実証された貴重な実験動画
@user-mj5fo9nc4y
@user-mj5fo9nc4y Жыл бұрын
解説されんなぁって思ってたらそういうことか、面白い。
@user-my3wb7me1u
@user-my3wb7me1u Жыл бұрын
動画見終わった後「マジで細かい解説は後で」と言ってたことを忘れてた…
@user-cy9ms1sf5y
@user-cy9ms1sf5y Жыл бұрын
そういうジョークだったのかw さすがだ
@user-yy5cy7cl9z
@user-yy5cy7cl9z Жыл бұрын
先のばs
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Жыл бұрын
検討担当大臣「そういうのもあるのか」
@scarecrow9796
@scarecrow9796 Жыл бұрын
「構造化された先延ばし理論」を楽しみにしながら動画を見終わってから気がついた… これこそが構造化された先延ばしか…
@user-fd4dp8wd6h
@user-fd4dp8wd6h Жыл бұрын
火炎放射器からナルシストまで!ってこの間に何が入るのか何も 想像つかないのホント草
@user-yy1ch5eo4b
@user-yy1ch5eo4b Жыл бұрын
スウェーデン風ミートボールに敬意を払うの訳わかんなすぎてツボって1人で大笑いしてる
@aaiba2827
@aaiba2827 Жыл бұрын
普段の動画なら「細かい内容は後で語ろう」って言ったらちゃんと解説してくれるから一瞬信じてしまったw
@satoyama1998
@satoyama1998 Жыл бұрын
「構造化された先延ばし理論」は気になるから解説は後でみます
@pashiri6799
@pashiri6799 Жыл бұрын
最高のゆっくり解説チャンネルだと思う コンテンツとしての洗練性、扱う範囲の広さと程よい扱い具合、投稿頻度全てにおいて最高です
@type85fukushi
@type85fukushi Жыл бұрын
これに日本人が受賞してる限りは日本は大丈夫だという安心感
@user-ls1vk3sl5s
@user-ls1vk3sl5s Жыл бұрын
日本人も案外ユーモラス、そこに変態的魔改造が付与されて発見発明。
@stereocat2243
@stereocat2243 Жыл бұрын
4:51 「構造化された先延ばし理論」の解説は先延ばしにされたままなのね…
@user-vl6xo3ih9q
@user-vl6xo3ih9q 6 ай бұрын
いつかイグノーベル賞発表の会場に行ってみたいし英語勉強するモチベ湧いた
@kingu837
@kingu837 Жыл бұрын
日本の受賞者が多いのは他の国に比べて変わった人を無視、非難されることが多いが、日本では尊重する傾向が多いとされるかららしい イグノーベル賞で一番好きな研究はワサビ火災報知器
@sysop.google
@sysop.google Жыл бұрын
そうかな?日本の方が右向け右、個性より協調性のような気がするが。 大学や研究機関のヒエラリキーがピラミッド型で、お偉い老教授が結構好き勝手に資金や人材を使えるからじゃね?ʅ(‾◡◝)ʃ
@riceofsato2850
@riceofsato2850 Жыл бұрын
いっつも親に 「ノーベル賞取らんでいいから、イグノーベル賞取れる様な大人になってね」って言われてる
@tomatomatoma01
@tomatomatoma01 Жыл бұрын
子供が火炎放射器つきの車とか作ってるとか泣けるわ
@user-ls1vk3sl5s
@user-ls1vk3sl5s Жыл бұрын
イグノーベル賞からワンチャンノーベル賞受賞を期待する親の野望!
@user-ls1vk3sl5s
@user-ls1vk3sl5s Жыл бұрын
@@tomatomatoma01 スタン効果の有る感電させる外郭なら損傷の無い死体の完成!
@kswbhrk350
@kswbhrk350 Жыл бұрын
一方その頃、ダーウィン賞は人類のためになると吹聴しながらみんなで笑い転げるだけだった
@hn6950
@hn6950 6 ай бұрын
あれは一個人が勝手に書いてるだけだからね
@Climb_Mt.NIITAKA_1208
@Climb_Mt.NIITAKA_1208 Жыл бұрын
フォルクスワーゲンの「自動車が排出する過度の有害物質問題を、検査時だけ電気機械的な方法で減らすことで自動的に解決した」の受賞が1番好き。 もちろん受賞式には出席しなかったらしい。
@scp--kg5ze
@scp--kg5ze Жыл бұрын
平和賞が火炎放射器なのガチで好き
@user-ll6do1kd4r
@user-ll6do1kd4r 4 ай бұрын
ま、まぁアルフレッドノーベルのダイナマイトも平和賞だし…
@achamongi
@achamongi Жыл бұрын
イグノーベル賞馬鹿げてるようで面白くてしっかり役に立ちそうな雑学やからめちゃくちゃ好き
@user-sl4yh4ys6y
@user-sl4yh4ys6y Жыл бұрын
ノーベル賞も技術や化学の進歩として大事だと思うけど新たに化学に興味を持たせたり人の笑いをとったりするイグノーベル賞は同様の価値があると思う
@nigata
@nigata Жыл бұрын
このクオリティでこの更新頻度はすげぇ
@Alicia-bz6wz
@Alicia-bz6wz Жыл бұрын
普通に面白いのはもちろんですが、2016年にフォルクスワーゲンに「化学賞」が贈られたお話とかブラックなユーモアさも含んでるのが大好きですw
@pi5597
@pi5597 Жыл бұрын
今現在AIに活用されている微積分も、体系化された300年前にはきっと日常にはまったく活用できないという意味で意味不明な研究だったんだろうこうとに思いを馳せると、バナナの摩擦係数も将来的に人類に飛躍的な恩恵をもたらすことは充分に考えられ……ないか……
@user-ew5wq9ng7j
@user-ew5wq9ng7j Жыл бұрын
確か、バナナの皮の細胞に含まれている油分が滑る原因だから、その油を人工関節の潤滑油に使えないかと研究しているとか何とか…… うろ覚えなので正しい情報は調べてください!
@sysop.google
@sysop.google Жыл бұрын
微積で言えば、和算の関孝和も独自に近いことやってたらしい。知らんけど。日本人として有りかな。そんな感じ。ʅ(‾◡◝)ʃ
@user-zj7nu9vx7p
@user-zj7nu9vx7p Жыл бұрын
うぽつです イグノーベル賞ホント好き!! 我が地元岩手県で0.3mm以下のミニ竜が発見された研究とバナナの皮研究特に好き
@nigg3297
@nigg3297 Жыл бұрын
イグノーベル賞の中でも、どこの国の紙幣が世界で一番汚いかと、猫は液体と固体の両方になれるのかが好き
@RAVEN-t74
@RAVEN-t74 Жыл бұрын
笑いや奇妙さで色々と考えさせられたり出来るし何より楽しいんだろうな~ 楽しんで学べるって素敵 頭のいい人のオフザケのような為になるような不可思議な研究って所もなんか可愛くて好き
@user-cq1mh5fn1l
@user-cq1mh5fn1l Жыл бұрын
後回しの研究を早速応用してて笑った
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- Жыл бұрын
多重人格並に解説の幅が広いし、投稿頻度も最近… おっと…こんな時間に誰か来たようだ (お身体気をつけてください)
@ryoushisan9974
@ryoushisan9974 Жыл бұрын
これ、外から見たら奇妙で笑ってしまう研究ばかりだけど、研究者たちは「いたって真面目に研究をしている」のがいいんだよな。 誰もやらない、誰も思いつかない突飛な研究がブレイクスルーを生み出すきっかけにもなるだろうし、馬鹿にできない。
@jamujamu8054
@jamujamu8054 Жыл бұрын
この賞の「猫は液体である」の研究本当好き
@user-js1zz3gh2s
@user-js1zz3gh2s Жыл бұрын
ユーモアに溢れてますねぇ。 こういう課題を研究しよう、という好奇心や探求心、 心の余裕があるのは素晴らしい事だと思います。 グラフェンシートの製法のくっだらなさ(褒め言葉)と発想の転換は素敵ですね。
@UrologyFox
@UrologyFox Жыл бұрын
毎年本家より楽しみ
@user-jo9up3bd3l
@user-jo9up3bd3l Жыл бұрын
滅茶苦茶やってる車好きとかが、他の車のパーツ加工してつけたりするけど、まだ周知されてないことやってたりするからなぁ。 要は仮説と実験繰り返しまくって成功してるから凄い。
@user-gj6nd5km1r
@user-gj6nd5km1r Жыл бұрын
研究が無駄なのか、偉大なのかは関係なく、科学を進歩させるのだろうね。 全ては好奇心から始まるのも面白い点。
@icanflyinthesky
@icanflyinthesky Жыл бұрын
カージャック用火炎放射器がマッドマックスの世界観すぎて好きw
@user-uz5nl7gt9k
@user-uz5nl7gt9k Жыл бұрын
イグノーベル賞はジャムトーストかスマホを落とした時の面の向きのやつ好き
@Kentaro_Covayashi
@Kentaro_Covayashi Жыл бұрын
もし理系大に入り直すことがあったら「人間の糞尿から肥料を取り出す画期的な方法」と「SNSでえっちな女のふりをする男の発生確率」を調べたい。
@sysop.google
@sysop.google Жыл бұрын
たしか、糞尿だったかオナラだったかから「香水」を作り出す研究は受賞していたような…知らんけど。そんな感じwʅ(‾◡◝)ʃ
@Lynn_mugi
@Lynn_mugi Жыл бұрын
最近めっちゃ更新多いなぁ
@saitama-1467
@saitama-1467 Жыл бұрын
嬉しい
@23aa98
@23aa98 Жыл бұрын
明らかに委託してるね
@user-nw1zd8ze9x
@user-nw1zd8ze9x Жыл бұрын
委託でも面白ければいいの精神で見てる
@SnowButter
@SnowButter Жыл бұрын
委託だからなんなの?
@23aa98
@23aa98 Жыл бұрын
@@SnowButter 他意はないですよ☺️
@dawg921
@dawg921 Жыл бұрын
最近更新頻度高いから嬉しいけど無理しなくてもいいんよ
@user-in2yv3mc2t
@user-in2yv3mc2t 8 ай бұрын
ちなみにタイムキーパー役の女の子には賄賂が通用する
@K.KAMITANAKA
@K.KAMITANAKA Жыл бұрын
研究の結果は評価や賞賛を行いやすいと思いますが、 着眼点に重きを置く評価も大事ということがわかりました!
@user-zf4ys5hp5z
@user-zf4ys5hp5z Жыл бұрын
タイトルだけ聞くとへんちくりんな研究は、 よくよく見てみるとめっちゃ大事なことやってたりするので記事まで読んでくれよっ
@jupeiobata9329
@jupeiobata9329 Жыл бұрын
4:53 『あとで語ろう』って言って結局語っていない これが『先延ばしの技術』ってことか…
@user-gn7ir3nj9n
@user-gn7ir3nj9n Жыл бұрын
アホな研究が役に立つかは知らないけど、一見アホと思える研究すら国や企業から生活費をもらいながらできるっていう状況はその国の研究活動に大いに役立つんですよね つまり大袈裟に言うと、イグノーベル賞受賞者数って「その国の研究活動の健全さ」みたいなものを表している
@user-ss8yr8zv5h
@user-ss8yr8zv5h Жыл бұрын
イグノーベル賞の発表会の会場で掃除をしてるおじさんが実はとんでもないくらい超偉い科学者って噂を聞いた覚えがあるけど、違ったっけか…
@yama9553
@yama9553 Жыл бұрын
ハーバード大の教授とかじゃなかったっけ
@Marx-Donotsura
@Marx-Donotsura Жыл бұрын
5:32 ここから「報告に関する」がループしすぎて魔理沙がバグったかと思ったwww
@hn6950
@hn6950 10 ай бұрын
アンドレ・ガイムは先にイグノーベル賞取って次にノーベル賞だから面白い 逆だったら、確実にイグノーベル賞に変な権威を付けるためって思われただろう。
@yodashi7377
@yodashi7377 Жыл бұрын
この間twitterで、貧しいから研究者になりたくてもなれずにトラックの運転手をしている人がいるという現状に、日本の研究分野に対する不満を呟いていた人がいたけど、そのコメ欄に研究なんてするだけ無駄とか、学問なんて金持ちの道楽とか言ってる人が大量に湧いてて、日本終わりじゃ...ってなった。お前らがtwitterやってられるのは先人たちが1つ1つ積み上げてきた知識に基づいているというのに...無駄な研究などないんだよ。
@meroppa1
@meroppa1 Жыл бұрын
学者になりたくてもコミュ障兼金欠で大学卒業できず、フルビッターでありながら運転手の仕事何度もクビになった俺に言わせれば運転手の仕事が続けられているだけでも雲の上の人。学者肌って物事に対する間合いが常人と違うから(近すぎたり細かすぎたり視点が違ったり)、運転の際の他の交通とのタイミングも一般人と違うために事故りやすい。最も事故らないのは俺の考えでは偏差値50の人。社交性も協調性も人並みに備えてる学者って少ない、知る限り人格も良い事で支持された学者はオイラーくらい。学者には自身の心の闇が人一倍深いからこそそれを埋めるために特定の好きで得意な物事に執着した結果学者になっただけの人も多いでしょう。精神科医も他人を助けたいからというよりまず自身が精神的にも金銭的にも助かりたいからそれになるようなもの。 本当に終わりなのはこれ美味しいよねって言われたら「うん美味しいよね」、これ不味いよねって言われたら「そうだな不味いな」ってコメなりリプライばかりがつく風潮。ツリー形式って同意する人ばかりが読んだり書いたりする閉じた不毛な世界、ただのその中でもここyoutubeはコメが何年も残る点でまし。ヤフコメはトップページからリンクが消えたら誰も興味持たない、ツイもフォロワー外の意見は無視して良いみたいな主張がされる。万人に同意して欲しいからメールとかLineとかでなくsns使ってる癖にケチつけられるとキレる。ハイリターンを求めるならハイリスクも受け止めろよと。 俺は無駄な研究は無いとも有るとも思います。無いと思う理由は、万人にとって役に立たない事なんか無いとかのよくある理由じゃなくて、例え誰かが先にやって失敗して無駄だという結果が出て「後世の人たち真似しないでね」って言ってても、自分で実際にそれをなぞってみないと実感も納得もいかない事ならばやった方が良いから。 無駄な実験も有ると思う理由は、既に誰かがやってて答えが出てるのに実感や納得感を得るために改めてそれをなぞるには犠牲があまりにも大きすぎる場合。
@user-U70
@user-U70 Жыл бұрын
最近のサムネ好きすぎる
@lei2157
@lei2157 Жыл бұрын
先延ばしにして有耶無耶にすると人々は気付かないってことか!?
@user-xu2br1dc3u
@user-xu2br1dc3u Ай бұрын
ただの受賞発表が下手な冒頭茶番より面白いの強すぎる。
@mamakurono7386
@mamakurono7386 Жыл бұрын
会計に虚数を採用した斬新な経営で受賞した、破綻した電力会社もあったな
@jtaka451
@jtaka451 Жыл бұрын
そうそう、ブーイングお嬢ちゃんには賄賂を渡すことが出来る。ただ賄賂を渡してもブーイングを止めてくれるかはお嬢ちゃんの気分次第。
@user-cj6ts3pq3u
@user-cj6ts3pq3u Жыл бұрын
ミニ八卦炉の構造解析をすればほんまもんのノーベル賞が取れそうですね
@user-ls1vk3sl5s
@user-ls1vk3sl5s Жыл бұрын
開発者の香霖堂店主森近霖之助氏を誘拐しょう!
@user-in7qx4ly6f
@user-in7qx4ly6f 4 ай бұрын
イグ・ノーベル ホンマカッコいいよなぁ…。 笑えるし、かなり良い研究沢山だし、大好きです。
@user-tc4rv7cj7f
@user-tc4rv7cj7f Жыл бұрын
0:00 Windows起動音で草
@user-fo3ww9lh4w
@user-fo3ww9lh4w 4 ай бұрын
ドアノブを回す動作の最適化はアンドロイド実用化に有用な技術だと思うから未来にノーベル賞受賞も期待したい
@kumakuma0101
@kumakuma0101 Жыл бұрын
5:03 の細かい内容は後で説明で語ろうって言ってったのにないから、そういうネタか
@seyoyatori1973
@seyoyatori1973 2 ай бұрын
いつ、何が有用になるかわからないから あらゆる事象を研究しておくべき
@showflatkk.3288
@showflatkk.3288 Жыл бұрын
正直イグノーベル賞を取れなくなった時日本は終わる、無駄な(だと思われている)研究に金を出してるうちはユーモアのある研究者が育ち科学技術が育つ
@user-gt9bx4dr1m
@user-gt9bx4dr1m Жыл бұрын
ジンバブエドルはたしかコロナ禍で一時的に使えたはず
@user-ci8ll6ks9e
@user-ci8ll6ks9e Жыл бұрын
火炎放射器が付いた車が完全にMAD MAX
@TROXXOS
@TROXXOS Жыл бұрын
6:05 床の間(とこのま)
@user-mx4pk4ph7i
@user-mx4pk4ph7i Жыл бұрын
先延ばし理論のとこ、ちゃんと先延ばしされてるし、そのまま解説されてないww
@user-el3qg2qh7j
@user-el3qg2qh7j Жыл бұрын
この火炎放射防犯装置は売れたのか気になる
@sysop.google
@sysop.google Жыл бұрын
アルカイダの最高指導者アイマン・ザワヒリと、ISの指導者アブダクル・バグダディに売れたのですが、 いずれもCIAの暗殺ミサイルAGM-114 R9X(通称ニンジャ・ミサイル)で本人もろとも真っ二つになりました!(なんちて)ʅ(‾◡◝)ʃ
@-moon_light-
@-moon_light- Жыл бұрын
4:56 これは芸術点高い
@yanky-mate5086
@yanky-mate5086 Жыл бұрын
憧れは止められねぇんだ…!
@user-jq3zu6dq1g
@user-jq3zu6dq1g Жыл бұрын
〇言論の自由を守る掲示板サイト 検閲対策の一環として微力ながら活動しています。 皆様も情報共有、発信の場としてご活用ください。1%の行動を! ※当アカウント名 > ホーム>概要から
@hiroki64461
@hiroki64461 Жыл бұрын
4:05 戦争にゲイ爆弾って軍はテーバイの神聖隊でも作りたいんだろうか
@sysop.google
@sysop.google Жыл бұрын
あれやばいほど強かったらしいね?知らんけど。wwwʅ(‾◡◝)ʃ
@user-cc9kp4bx5k
@user-cc9kp4bx5k Жыл бұрын
今年ももう、そんな時期か
@bohr3324
@bohr3324 Жыл бұрын
一流の研究者には高度なユーモアが備わっていますよね
@user-cn5yg8oq6d
@user-cn5yg8oq6d Жыл бұрын
グラフェンはメチャクチャいい研究ですよ。
@user-ss7jj1mp2t
@user-ss7jj1mp2t Жыл бұрын
アメリカでも5秒ルールってあるんだ
@user-mn2br8vd6v
@user-mn2br8vd6v Жыл бұрын
イグノーベル賞とかダーウィン賞のwikiみるの好き
@user-cr3ev5ze8v
@user-cr3ev5ze8v Жыл бұрын
火炎放射器からナルシストの見分け方までって どこからどこまでなんだ?
@uctk
@uctk Жыл бұрын
いつかやると思ってた。
@22sota45
@22sota45 Жыл бұрын
先延ばしの研究の内容先延ばしされてて草
@minko24
@minko24 Жыл бұрын
最近だと、絶賛紛争中の『パキスタンとインドの外交官が真夜中にお互いの家にピンポンダッシュしあったことに対して』が平和賞とってて草生えた。 海外ニュース情報だと、いたずら電話もしあってるようですごく平和だった。
@_Sphinx
@_Sphinx Жыл бұрын
殺し屋再委託問題がこの前自分が妄想してたやつと全く同じで驚いた。
@user-wl4qc7gz1m
@user-wl4qc7gz1m Жыл бұрын
蛙の磁気浮上が気になって仕方ない
@user-lx2gr2pg3o
@user-lx2gr2pg3o Жыл бұрын
ノーベル賞の受賞者数が多い国はイグ・ノーベル賞の受賞者数も多いそうだが、ドイツだけがノーベル賞受賞者数の多さの割にイグ・ノーベル賞の受賞者数が少ないらしい。ドイツ人の硬い性格が関係してるのではないかと言われている。
@user-er5fv4sf5p
@user-er5fv4sf5p Жыл бұрын
お茶飲んでるときに観てたらやばかった
@user-wv2ix1bt4j
@user-wv2ix1bt4j Жыл бұрын
1兆だか10兆 ジンバブエドル札って 数年前は数千円から1万位で ヤフオクにあったような。
@user-zb3nh2vq5b
@user-zb3nh2vq5b Жыл бұрын
超会議で初めて知ったけど、普通に面白かったんよな
@user-xx2nt6hd4x
@user-xx2nt6hd4x Жыл бұрын
冷静に見てみたら先延ばしの理論後で説明すると言っていたのに最後まで説明してなかった。 やはり先延ばしはよくありませんね。
@user-sc6ro7xq1p
@user-sc6ro7xq1p Жыл бұрын
中抜きではなくピンハネですよ。 その言葉使い方間違っている人多いですよねえ。
@user-by7dx4jf3e
@user-by7dx4jf3e Жыл бұрын
4:28皮肉がきいてて草 4:51結局言わんのかい
@user-iq5nh8lr4d
@user-iq5nh8lr4d Жыл бұрын
編集・投稿お疲れ様です。 イグノーベル賞……ww
@user-pq2zp9le1w
@user-pq2zp9le1w Жыл бұрын
今日授業でこの動画流れた
@user-ed8zw9rc6n
@user-ed8zw9rc6n Жыл бұрын
枯れ木も山の賑わい
@bano_
@bano_ Жыл бұрын
高1くらいの時、コミュ英の授業でイグノーベル賞に関する長文を読んだ気がする。同じ人いませんか。
@helixlord9014
@helixlord9014 Жыл бұрын
先延ばし研究の説明を先延ばしにするの草
@175limegreen5
@175limegreen5 Жыл бұрын
きっと不要な研究は存在しないんだ 今必要とされてない、必要と認識されてないだけなんだ…
@ChariEL-JP
@ChariEL-JP Жыл бұрын
ナルシストを黙らせるには眉毛をぶち抜くwwwwww
@user-eg5wk2kf3u
@user-eg5wk2kf3u 9 ай бұрын
やはりチンギス・ハーンは器が違った。
@mmmarooon_888
@mmmarooon_888 10 ай бұрын
世界の天才が盛大にふざけるための賞 ただ、ほんと考えさせられるものが多くてイグノーベル賞はノーベル賞授賞式ダラダラと見てるよりおもろい
@user-nu5vl5lb3b
@user-nu5vl5lb3b Жыл бұрын
サムネの平和賞が平和じゃない件について
@mororon
@mororon Жыл бұрын
ノーベル賞より取るのが難しい事で有名なイグノーベル賞さん。 というか、ノーベル症の彼の方々には、まずイグノーベルを目指して欲しい😅
@術中hack
@術中hack 9 ай бұрын
彼の国は国家としてイグノーベル賞最有力候補です
【ゆっくり解説】ベルリンの壁から北朝鮮まで!密航のすゝめ
10:51
Kind Waiter's Gesture to Homeless Boy #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 15 МЛН
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
好人小丑
Рет қаралды 83 МЛН
【ゆっくり解説】コンフィデンスマンについて語るぜ
13:50
ゆっくりまっちゃ
Рет қаралды 242 М.
【イッキ見】「ダーウィン賞」まとめ
2:43:41
ヤマヤデの生き様ッ!
Рет қаралды 362 М.
笑える研究を笑いながら解説します【イグノーベル賞】
30:57
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 192 М.
Kind Waiter's Gesture to Homeless Boy #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 15 МЛН