【資産運用の心得】EXIT・りんたろー。&国山ハセンが抱く「保険4つの誤解」を解く/「医療保険は見直すべき」元生命保険のプロが断言/積立NISAと保険リスク低いのは?(MONEY SKILL SET)

  Рет қаралды 231,133

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
/ pivot公式チャンネル
▼iOSアプリで全ての映像番組を無料で公開中▼
app.adjust.com/3vtp7ua?redire...
▼MONEY SKILL SETとは?
人生100年時代と言われる今、30代からでも資産運用は遅くない。新婚のEXIT・りんたろー。と転職した国山ハセンが「株・保険・住宅」など資産運用にまつわるスキルセットを一流のプロの講義を通じて“超大真面目”に学んでいく。
▼#1「長期投資」 ゲスト:奥野一成氏
前編: • 【新番組】EXITりんたろー。と国山ハセンが...
後編: • 【ゼロからはじめる資産運用】新NISAのメリ...
【目次】
0:00 ダイジェスト
1:08 保険は資産運用なの?
5:11 資産運用のオールラウンダー
10:06 4つの講義テーマ
12:11 保険=無駄の誤解を解く
18:38 保険はやめない方が得は誤解?
24:15 良い商品はどう見極める?
<出演>
りんたろー。(EXIT/お笑いタレント) @EXITCharannel
国山ハセン(PIVOTプロデューサー)
<ゲスト>
泉田良輔(モニクル取締役CCO/元日本生命勤務)
モニクルHP▶︎monicle.co.jp/
<SKILL SETシリーズ関連動画>
プロデューサー国山ハセンがSNS運用スキルを学ぶ「SNS SKILL SET」
▶︎ • 【ショート動画完全解剖】国山ハセンが学ぶ/マ...
アナウンサーからスタートアップPR/に転身した大木優紀氏が
PRの極意を学ぶ「PR SKILL SET」
▶︎ • PR SKILL SET
社会学者・宮台真司氏が衰退する日本を生き抜くスキルセットを
識者と語り合う「JAPAN SURVIVAL SKILL SET」
▶︎ • JAPAN SURVIVAL SKILL SET
#pivot #りんたろー #国山ハセン #exit #お笑い #芸人 #資産運用 #株 #保険 #不動産 #お金 #マネー #投資 #泉田良輔 #nisa #ideco #企業DC #money

Пікірлер: 204
@pivot00
@pivot00 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。新番組『MONEY SKILL SET』初回のテーマは「3000億円運用の投資家が教えるお金持ちになる方法」 ▶︎kzfaq.info/get/bejne/hbSjdZB2qOC1qJ8.html。チャンネル登録&高評価もよろしくお願いします。
@user-qe5oz4uq5r
@user-qe5oz4uq5r Жыл бұрын
保険は保険、貯蓄は貯蓄、投資は投資
@user-sw6gm7gt9z
@user-sw6gm7gt9z Жыл бұрын
混ぜるな、危険😊
@tyazawa8803
@tyazawa8803 Жыл бұрын
その通り!! この動画で不必要な保険に入る方が増えることが心配です。
@user-fz9qu7zi6u
@user-fz9qu7zi6u Жыл бұрын
手数料や高額療養費制度について、伏せてる点に疑問を感じます。 ハッキリ言って、保険を売りたいが為のポジショントークだと感じました。 このチャンネルで、このような動画があがってる事にビックリです。
@hicsalta0
@hicsalta0 7 ай бұрын
視聴者が、賢くないといけないんですね。悲しい
@user-mk3il9pg2m
@user-mk3il9pg2m 3 ай бұрын
これ系を見漁る人なら騙されないけど 知識がない人がこれ見たら信じちゃうよね
@kytn17
@kytn17 2 ай бұрын
その通り とてもモヤモヤする解説
@KK-jz9ld
@KK-jz9ld 19 күн бұрын
保険会社や、それを取り扱う関係の仕事してる人は、自分たちの業界が不利になる事ははなさないでしょ。保険業界ではなくて、ほかの民営も、そういうところは、基本伏せますよ😂
@user-xk5ur7hf2o
@user-xk5ur7hf2o Жыл бұрын
自分が動くことによりその人の利益が出る場合はその相手の言うことをまるごと信用してはいけない。
@hisashitakeda3301
@hisashitakeda3301 Жыл бұрын
これはポジション入ってますね〜〜〜
@user-kb6yg5sl5g
@user-kb6yg5sl5g Жыл бұрын
うーむ。保険に入らないといけないという気持ちにはならなかった。 5年毎にメンテナンスの為に代理店に相談にいけば、それこそ保険会社の思う壺のような。
@user-lf2ib7wx4v
@user-lf2ib7wx4v Жыл бұрын
保険の相互精神等の説明があり、リスクをどうとらえるかで誰でも保険に入るのではなく、同じリスクを共有するコミュニティの人達だけが、保険を活用する等の考えの解説は良い番組内容かと思います。しかしながら、基本の(国の)社会保険の仕組みやそれを補完する各種(生命、医療、損害他)の民間保険との関係を泉田さんは説明する必要があると思いました。日本の場合、完璧ではないですがある程度の各種リスクに(国の)社会保険が準備されている説明がないのが残念です。また、資産形成の部分と保険は混ぜるなの原則に対する説明がないのが残念です。泉田さんでなくても社会保険と民間医療保険の補完関係(民間保険を否定する訳ではない)、並びに前記した「資産形成と保険を混ぜるな」の原則を説明する番組の提供を提案します。
@KO-eq1id
@KO-eq1id 8 ай бұрын
私もそう思い、聞きながらモヤモヤしてました。
@user-uv9xn4se2n
@user-uv9xn4se2n Жыл бұрын
ただのポジショントーク。 みなさん公的保険と資産運用を正しく理解してから民間の生命保険を検討して下さい。
@user-vz6nn5xn1y
@user-vz6nn5xn1y 10 ай бұрын
公的保険はどんどん良くなってますか❓悪くなってますか❓そこですよね
@PG_usamin
@PG_usamin Жыл бұрын
収録前の楽屋トーク、親近感湧くし聞きたくなる!
@tyazawa8803
@tyazawa8803 Жыл бұрын
保険PRの場合はきちんとプロモーションの標記をしてください。 pivotさん期待しているのでこれからは質の良いコンテンツをお願いします🙇‍♂️
@Dokikatsu
@Dokikatsu Жыл бұрын
日本の社会保障は2023年時点でそこそこに悪くないのはわかる。ただ、健康保険の負担割合もこれまで1割→2割→3割と変化、高額療養費も社会保障費パンク寸前。介護の費用も上がる一方のなかで現役世代がどう備えるのかをつみたてNISAだけ思考停止してはいけない気もする😅(私はつみたてNISAもして必要そうな保険はしてます)
@user-yw6mn4gj1b
@user-yw6mn4gj1b 2 ай бұрын
今の保険も高額療養費制度が破綻したら成り立たない設計だとは思いますが。
@AKASAKAUMA
@AKASAKAUMA Жыл бұрын
保険が運用になるわけがない笑 カモにされるトークですね。 保険を生業にしている人からのトークほど信じてはいけない。 保険で資産運用をするにあたって、保険会社がどれだけの手数料率をとって、どれだけ得してるかを考えなければならないよ。
@user-ku1pl4ys4l
@user-ku1pl4ys4l Жыл бұрын
貯蓄型の商品を売りたいってのがミエミエですね。こういうセミナー大体貯蓄型商品推してくるけどよっぽど手数料いいんですね。。
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d Жыл бұрын
なんでそうなるかね。手数料率で言ったら掛け捨ての方が高いんだよ。貯蓄性商品を売りたい様子なんてどこにあるの?
@user-ct2nb2pt9s
@user-ct2nb2pt9s 6 ай бұрын
貯蓄してくれや、それを保険会社が運用して、契約者にはクソ安い利率で返して、その差額は保険会社がたんまり持っていけるでしょうが。しかも10年以上固定出来る。こんな(保険会社が)儲かる商品無いでしょ
@YASUHIROFUKUDA
@YASUHIROFUKUDA Жыл бұрын
保険業界のポジショントークだらけでしたね。ハンセンさんはリテラシー高そうなので、皆保険制度をご存知なはずですが‥、スポンサーのシナリオに乗るだけの番組はテレビと変わりないので、You Tubeでは淘汰されると思いました。
@user-jf4zj7dr6v
@user-jf4zj7dr6v Жыл бұрын
公的な保険制度が充実しているので民間の保険は最低限でいい、貯蓄性のある保険商品を運用するのではなく投資商品を運用する方がいいと思っています。 この方と投資系のプロの方が保険や投資に関しての対談が見たいです。
@user-ch3wn6ib3g
@user-ch3wn6ib3g Жыл бұрын
佐々木さん、これでMONEY SKILLって! ブラックジョークです!!
@ikoyo1452
@ikoyo1452 Жыл бұрын
10年ほど保険を見直していないのでこれを機に一度見直そうと思います!
@yukizoh
@yukizoh Жыл бұрын
保険について分かりやすく学べました!りんたろーさんが真面目に考えているのも分かってすごいと思いました。
@user-sj6pw2jf6h
@user-sj6pw2jf6h Жыл бұрын
貯蓄型保険を売りたいんですね。わかります。だってマージンエグいもの。保険が投資と言うなら、運用を始めて2年後は必ず半分しか戻ってこない商品なんてただのポンコツ商品ですよ。 貯蓄型保険より、かけ捨ての生命保険+投資信託のほうがよっぽどバランスが取れたポートフォリオ。
@TO-st1pi
@TO-st1pi Жыл бұрын
支払う可能性が低くなるんで、掛け捨て保険の方が明らかに保険会社儲かるんですよね。 にも関わらず、10年で倍々で保険料増えていく。保険会社ウハウハですね。
@user-fe7kp2lh3l
@user-fe7kp2lh3l Жыл бұрын
掛捨保険ファンが多いですね。まあ良いけど、私が困るわけではありませんから、どんどん掛捨保険にお入りください、保険会社は儲かるばかり、ありがとうございます
@user-fe7kp2lh3l
@user-fe7kp2lh3l Жыл бұрын
追加、保険金5000円の貯蓄型保険に加入したら、解約返戻金が溜まり、結局は保険料は毎月1000円て事実は、わかります? 外資系生命保険営業員より
@user-fe7kp2lh3l
@user-fe7kp2lh3l Жыл бұрын
掛捨保険と投資なんて バカみたいなポートフォリオ 保険は儲かる資産運用なのも知らない勉強不足のヒトばかり、FPから見てもおかしい
@user-sj6pw2jf6h
@user-sj6pw2jf6h Жыл бұрын
えと、保険は保険なので、そこに損得はないです。 だって起きる確率が低いけど起こったら致命傷を負いそうな事柄に対して保険をかけるわけなので。 なので、保険機能で貯蓄もなんてナンセンスだと考えます。
@aaaaankkk
@aaaaankkk Ай бұрын
保険業界勤めてるけどこの人の話信用しちゃだめだわ
@lomush1041
@lomush1041 Жыл бұрын
りんたろーさんとハセンさんのコンビネーションがより一層良くなっていて、聞きたい事質問してくれるからめちゃくちゃタメになるし、何しろ面白かったです。
@professorchannel
@professorchannel Жыл бұрын
毎日見ているチャンネルです!
@ys_d
@ys_d Жыл бұрын
運用は証券会社で、保険は必要なら掛け捨てで。より、得なケースってあります? 初学者ですが、手数料などの観点で保険会社は損なものを見かけることが多いので...
@user-oq1cu5sf8z
@user-oq1cu5sf8z 8 ай бұрын
変額保険できること ①積立金がタダになる仕組みはイデコ、積立ニーサ+掛け捨て保険では作れない。 ②資金繰りに困った時、積立ニーサは解約しないといけないが解約しなくても引き出せる。
@ys_d
@ys_d 8 ай бұрын
​@@user-oq1cu5sf8z >①積立金がタダ~ それはタダでない時に多く払っているからでは。もし総額で「運用は証券会社で、保険は必要なら掛け捨て」より得なものがあればご教授ください。 >②資金繰りに困った時、積立ニーサ~ 引き出せるのは運用益だけの上、引出金一時所得として税金がかかるのでは。 であれば、運用益を再投資しないニーサの方が得なのでは。
@non_ex_
@non_ex_ Жыл бұрын
興味深かったです!
@user-dl1fv5df9c
@user-dl1fv5df9c Жыл бұрын
セールストーク満載ですね
@rosybrown31
@rosybrown31 Жыл бұрын
皆さん喋りが上手いので面白かったですw 後編も楽しみです!りんたろーさんの口座開設編もぜひやってほしいです^ ^
@ojimonz
@ojimonz Жыл бұрын
代理店をハシゴできる人はやってみればいいと思うよ この動画と同じような話を理解力に合わせて教えてくれるから
@suin7628
@suin7628 8 ай бұрын
29:53 貯蓄型保険の契約後には保険にまわっているのではなく、保険会社社員の手当てや経費に多く充てられています。 貯蓄型保険の保障内容でそこまでの保険料にはならないはず。
@user-jf7tv3rs8h
@user-jf7tv3rs8h Жыл бұрын
保険は損得の問題じゃ無いって言った時点でこの動画の価値が半分以下になったのはオレだけかな
@llll-yp9po
@llll-yp9po Жыл бұрын
なんか保険会社よりの話で信用できんなー。保険会社辞めた人の話聞きたい
@user-im2tu5sd9s
@user-im2tu5sd9s Жыл бұрын
ハセンさんとりんたろうさんの素敵なコンビネーションで思わず登録しちゃいました! 日本の教育は遅れてますよね😭 自分で学ぶ姿勢も大事ですけど..。 とっても解りやすい内容で、今日保険の見直しを終えたところだったので、今後の見直し大事だなぁー!って改めて思いました☺️ ありがとうございます!
@professorchannel
@professorchannel Жыл бұрын
しっかり勉強します!
@eme491
@eme491 Жыл бұрын
不安が、何が不安でどういう社会保障があるか自分には何が必要なのか明確に理解していないのに、知人や保険会社に保険に入りなさいで入る思考停止が結果損してるって気づかない事を、保険会社がうまく利用して儲けてる。
@user-hyororock
@user-hyororock 3 ай бұрын
ハセンさんの解約の判断、めちゃくちゃ正しいと思う。
@keniab1983
@keniab1983 3 ай бұрын
それは違う。投資を目的に終身の積立保険に入るのがそもそも間違っている。 入らないのが最適解。だが一度入ったのならば続けるのが最適解となる。入ってすぐやれるのが1番の悪手。
@aug3063
@aug3063 Жыл бұрын
日本には高額医療費制度があるのにw
@user-fe7kp2lh3l
@user-fe7kp2lh3l Жыл бұрын
治療費というよりは、病気になって働けない時の生活費、もしくは死亡して残された妻や子供の生活費、学費の意味合いです。
@user-fk5jb8we5c
@user-fk5jb8we5c Жыл бұрын
傷病手当で1年半は給料の3分の2ぐらいもらえるし、死亡保険は掛け捨てで3000円ぐらいで3000万ぐらいのありますからね。 保険で資産運用はありえないかと。
@user-fe7kp2lh3l
@user-fe7kp2lh3l Жыл бұрын
癌の治療には高額医療費制度の10万を超すこともありますよ
@aug3063
@aug3063 Жыл бұрын
@@user-fe7kp2lh3l みれば高額医療費制度が具体的な事例つきでわかりやすい解説動画みつけました✨⤵️ kzfaq.info/get/bejne/frSChJmHrM7XlWw.html
@user-jf3yy4kd2b
@user-jf3yy4kd2b 3 ай бұрын
​@@user-fe7kp2lh3l それは先進医療だろ。
@Kn-kh1in
@Kn-kh1in Жыл бұрын
早く次の動画みたいです!
@akiraak
@akiraak Жыл бұрын
この二人の動画はおもろいなー
@user-iy5yx5zk8s
@user-iy5yx5zk8s Жыл бұрын
DIY投資って言うけど、KZfaq見れば誰でも運用出来るよ 普段からググれない人とか、やる気が無い人、KZfaq見ることが出来ない人が苦戦するのでしょうね😢
@etakeo4415
@etakeo4415 Жыл бұрын
社会保険の説明が必要
@PG_usamin
@PG_usamin Жыл бұрын
すごく、わかりやすくて保険の良さとかわかるけど、手数料について一言言っていただけたら信用できたなぁと思います。
@peishin8231
@peishin8231 Жыл бұрын
保険が不要とは思わないですけど保険と投資が一緒になってて効率いい商品てあんまり見かけないので、完全に分けてます あるですかね?
@Kn-kh1in
@Kn-kh1in Жыл бұрын
早く続き見たいです!
@user-ur2is7cl3x
@user-ur2is7cl3x 10 ай бұрын
資産とか投資に縁のない私〜でもお笑いより愉しく聞いてます🤣
@user-db9gn6qw1z
@user-db9gn6qw1z Жыл бұрын
貯蓄型保険は契約してはダメ。共済保険で良いです。
@user-xf3nn1uh2u
@user-xf3nn1uh2u Жыл бұрын
共済はそもそも保険では無いし、安かろう悪かろうですけどね。対象外となる場合が意外とありますよ。 若い時はコスパが良いかもだけど、60歳からはコスパは激悪になりますしね。 共済はメインに入る保険のサブとして入るものです。メインにするのはちょっと…ですね😥
@user-di4sd2ww1q
@user-di4sd2ww1q Жыл бұрын
@@user-xf3nn1uh2u 安かろう悪かろうなんてことはないですよ。 自分は入院した時に共済が電話一本で一番早くお金が出て助かりました。 大手の医療保険も入っていましたが診断書必要とかで余計に五千円もかかり、やりとりも面倒でした。
@user-xf3nn1uh2u
@user-xf3nn1uh2u Жыл бұрын
@@user-di4sd2ww1q 私や家族は逆でしたよ。大手の方が断然入金早かったです。そして診断書も一通分で済んでます。 検査入院の時も県民共済は出ませんでしたし、私達は共済には良い思いをしたことがありません😔
@WhiTE_FRoG...y
@WhiTE_FRoG...y 5 ай бұрын
そもそも60歳以降で保険ってそれ自体コスパ悪いと思いますけどね。
@user-vq4er6ti4z
@user-vq4er6ti4z Жыл бұрын
今までの中で一番身近でわかりやすかったです 保険に入る時元フィナンシャルプランナーの方にアドバイスをいただき貯蓄型の保険に入っています その時も死亡保険は必要ないと言われました 時代は変わっていきますね
@yuji4301
@yuji4301 Жыл бұрын
奥野さんは正直におおぶねではなくS&P500を勧めてくださったのに...
@PG_usamin
@PG_usamin Жыл бұрын
りんたろうさんみたいに、お金払っても良いなら!ってコメントが唯一の救いって気がした!
@markmiller8556
@markmiller8556 Жыл бұрын
完全なポジショントークだね。 平均年収2000万円超の従業員の原資は、保険料
@user-zr9kn8kf2p
@user-zr9kn8kf2p 8 ай бұрын
変額終身保険は500万円☓法定相続人で相続税対象外、死亡時最低保証あり、米国株運用で数十年後も物価で目減りしない。いざ解約しても長くかければ解約返戻金も多い。ネットで入れません。良いことばかりだと思う。
@user-mq8hn3un6d
@user-mq8hn3un6d Жыл бұрын
今さら 聞けないと思うことが 前回と合わせて わかりやすくて 考えることが できそうです😄💦引き続き 学ばせていただきます✊
@user-rk2wi4xh1z
@user-rk2wi4xh1z Жыл бұрын
保険はコミュニティ、なるほど!りんたろーさんの的をついた質問が、初心者にも寄り添う質問でした! 資産運用とはまた異なるかもですが、子どもの学資保険についても知りたいです☆
@user-vf4fd8mx4t
@user-vf4fd8mx4t Жыл бұрын
学資保険も皆が入っているから入りたくなりますが考え物です。学資保険は「10年間で払い込み完了し、子供が18歳の時には110%になってもらえます!(10年間で100万円払い込みし、子が18歳時には110万円になっている)」という感じですが、保険会社で運用して増やしている同じ商品を証券会社で買えますから証券会社で10年間積み立てたら、子が18歳になる頃には払い込んだ金額の150%、200%になっていてもおかしくありません。 もちろん、保険会社は110%を保証していたりしますから、子が18歳のその時点で110%になっていないと嫌ならば学資保険は”あり”ですが、ごく一般的なS&P500に連動した投資信託を買えば、1987年から2021年までのデータを使った投資期間15年間(払い込み期間10年)の19回の期間過去検証ではすべてがプラスでした。そのうち90%以上の期間で110%以上の利回りを出しています。 更に、全ての期間で含み益が110%以上になっている時期はあります。保険では、一般的に18歳になるまで解約出来ませんが、証券会社のnisa枠で普通に投資信託を買えばいつでも利益を確定できます。例えば「11年目に115%になったから利益確定をして、後は子が18歳になるまで現金で保有」という選択も出来ます。 変な言い方ですが、そもそも子が18歳になる前に死んでいる予定ならば、学費分の掛け捨ての生命保険に加入した方がお得です。 もっと言うと、死ぬことが不安なら学費分の掛け捨て生命保険に加入しながら証券会社で投資信託を積み立てた方が、金額的にはお得な可能性大です。
@user-vf4fd8mx4t
@user-vf4fd8mx4t Жыл бұрын
証券会社では買えず、保険でしか買えない商品って何ですかね。何に投資してるんだろう。投資vs保険の話で、たまに「保険じゃないと投資できない」ということをいう人がいますが、明確な説明をする人に会ったことがない。次回は聞けるのかな?期待しています。
@user-vf4fd8mx4t
@user-vf4fd8mx4t Жыл бұрын
後編も見ましたが、保険じゃないと投資できないというのは、「同じ投資先でも機関投資家用の信託報酬の安いファンドは保険会社でしか買えない」という意味だそうです。 しかし、管理運用費用は上乗せされるし、販売手数料も取るでしょうから(ネット証券は無料です)、結果は高くつくと思います。いらない保険部分も買わなくてはいけないのでもったいないし。 お金持ちや中小企業の社長は、保険を利用した節税、相続税対策等あるので、保険で資産を守る意味はありますが、1800万円くらいで騒いでいる僕らにとっては、老後資金の為に保険を利用するのは間違っていると思います。
@kkkennnttti
@kkkennnttti Жыл бұрын
久々に保険にポジティブ方の話を聞いて新鮮でした!次は保険反対論者の「両学長」に反対意見を出してもらって、二人のリアクションを見てみたいと思いました😆
@shotat1881
@shotat1881 Жыл бұрын
両学長は保険について反対はしてませんよ笑 必要な保険と不必要な保険があるとは言っていました
@user-cq9bp9rw9y
@user-cq9bp9rw9y 9 ай бұрын
ひろゆきと若新もしくは株元あたりが聞き役でようやく番組として成立する。 おばちゃん達がわぁ~凄いってガヤってるテレビCMの保険版だよコレ。
@user-tp7pm9pl6j
@user-tp7pm9pl6j 6 ай бұрын
両学長は掛け捨ての保険以外はゴミ、と言ってますね。保険の営業は勧誘のプロだから話を聞けば入ってしまう、「お帰りください」だけ言えばいい、との主張ですね。
@user-cj1xf9le5e
@user-cj1xf9le5e 3 ай бұрын
リベ大では投資型保険は手数料が結構高いので、必要最低限の掛け捨て保険を掛けて投資は新ニーサか、60歳まで絶対使わないように自分で資金ロックしておきたい場合もiDeCo で良いと言ってますね。 保険の控除額よりiDeCoの方が経費としての所得控除額が多いし。
@user-ov9og3tu7g
@user-ov9og3tu7g Жыл бұрын
保険で資産運用するなら保険会社の株買う方法もある。
@umikazetube
@umikazetube Жыл бұрын
ハセンほんと好き
@paleto1201
@paleto1201 Жыл бұрын
案件動画なのか、フラットな意見なのか、わからない時がある、、、
@user-di4sd2ww1q
@user-di4sd2ww1q Жыл бұрын
フラットに見せた案件動画ですね
@user-cq9bp9rw9y
@user-cq9bp9rw9y 9 ай бұрын
@@user-di4sd2ww1q 冷静で笑いましたw
@user-qb8tp7zl3g
@user-qb8tp7zl3g Жыл бұрын
保険は不要とは思いませんが、公的年金と手数料について全部数字で分かってから、検討すべきでは?
@tea8132
@tea8132 11 ай бұрын
まずは普段から支払っている社会保険がどこまでカバーするかを勉強した方がいいのでは。それ+金融資産を考慮して民間保険を考えないと、無駄にお金を払うことになると思います。
@fu-tarou4067
@fu-tarou4067 Жыл бұрын
投資やるなら、専門家の話を聞いてはいけない。 自分で勉強して自己責任で投資すべし。 保険屋や株屋の話など全く参考にならないどころか損します。
@user-fk5jb8we5c
@user-fk5jb8we5c Жыл бұрын
病気になって一時金100万やら通院5000円もらうのに何百万払うってことをみなさん分かってくださいね。不安を煽る仕事。 高額療養費制度もあるし、傷病手当手当、障害年金、色々国の保証が日本は充実してるので保険に払うお金を全部積み立てニーサで全米か全世界で運用した方が将来何百万って変わるので。
@ryoutarou009
@ryoutarou009 21 күн бұрын
動画を分割すると続きを探すのが大変だから分割しないで下さい!
@da_man606
@da_man606 Жыл бұрын
保険入るならインデックスファンドに積立投資します😋
@sekanichi
@sekanichi Жыл бұрын
PR表記忘れてますよ。悪質なメディアですね。
@user-rd2fd4kq1i
@user-rd2fd4kq1i 8 ай бұрын
cfpのボクとしては、ツッコミどころ満載…多くのコメの通り…自分は保険会社の株買って、ホクホクです…
@user-di4sd2ww1q
@user-di4sd2ww1q Жыл бұрын
保険関連の人が高い給料もらってるのは保険加入者が損するようになってるから。 どうしても入りたいなら掛け捨ての共済で十分。 保険金請求のやり方も共済は簡単ですぐに出ます。
@user-mk3il9pg2m
@user-mk3il9pg2m 3 ай бұрын
これが真実だな
@TheYakkunn
@TheYakkunn Жыл бұрын
この人すげーポジショントークばっかするやん。後半見てないから、まだなんとも言えないけど、結構本質的なこと言ってないと思う。
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d Жыл бұрын
穿った見方とか勘違いしてる人多すぎ。 貯蓄性保険は掛け捨てに比べたら手数料率低いんだよ。 社会保険制度に触れてないってのも多いけど、そこまで全部話したらどんだけ時間かかんの?セミナーじゃないんだよ。
@user-mk3il9pg2m
@user-mk3il9pg2m 3 ай бұрын
ゴミは何処まで行ってもゴミなんだよ仕方ない
@user-tm6uh6gp4d
@user-tm6uh6gp4d 10 ай бұрын
お二人とも、カモにされる運命〜
@user-mk3il9pg2m
@user-mk3il9pg2m 3 ай бұрын
可哀想だよね ゲストまともな人呼ばなきゃ😢
@user-tr3xy2ju9m
@user-tr3xy2ju9m 9 ай бұрын
sp500、長期でいーじゃん。なんでわざわざ手数料高そうな保険会社で運用すんのか意味わからん
@harumi7345
@harumi7345 Жыл бұрын
マジで代行業者いたらおしえてほしい!
@user-sw6gm7gt9z
@user-sw6gm7gt9z Жыл бұрын
保険は起こる確率が低いが起きたら生活が破綻する可能性があるものに掛け捨てで入る。 貯蓄性保険はゴミです。 以上。
@user-xf3nn1uh2u
@user-xf3nn1uh2u Жыл бұрын
その通りです👏👏👏
@user-ge2cr6lp8t
@user-ge2cr6lp8t Жыл бұрын
まさに。 それ以上でもそれ以下でもない。 この本質を話さずグダグダ説明しても、保険に疎い人間が分かるわけない
@user-ly3bj3nb9r
@user-ly3bj3nb9r Жыл бұрын
同感です。 動画の内容がアホくさくて途中で見るのやめたわ😂笑
@user-my3xx8ky3v
@user-my3xx8ky3v 11 ай бұрын
ポジショントーク
@mar_mom
@mar_mom 2 ай бұрын
貯蓄型保険は契約主が死亡した際に遺族に数百万円単位のお金が残せるのでまだ資産運用始めたばかりというご家庭は入っておいたほうがいいこともあります。 投資だけで資産を増やそうとすると常にリスクにさらされます。 高額療養費の払戻しは審査に3ヶ月かかるので、窓口支払いは原則自己負担です。 月をまたぐ突発的な入院だと思ったより返金されないこともあるのでスポーツで怪我をしやすい人や高齢の方は掛捨てもありかと思います。
@donchie5853
@donchie5853 Жыл бұрын
終身保険=貯蓄性保険って何言ってるの?ガセ垂れ流すのやめて!早めに修正入れたほうがいいよ。
@ryochin719
@ryochin719 Жыл бұрын
この動画だけで判断しない方がいい。Money Skill Setするなら情報を自分で取捨選別できるために他の観点の人の動画も見た方がいい。 自分でお金のことを考えない人がプロに依頼してもカモられて終わり。 ちなみに、私の感想はこの番組はヤバいと思う。りんたろーさんとハセンさんがいる分若い子が誤解する。 あと、そもそも運用型と貯蓄型保険なんてゴミだからやらない方がいい。ハセンさんがいう通りとっとと損切りして他に投資した方がいい。
@MJunya127
@MJunya127 8 ай бұрын
画面が明るすぎて見にくい。
@shinichitsuruta5366
@shinichitsuruta5366 4 ай бұрын
IFA、専門家に手数料を払う事の重要性ですね。保険加入によって手数料をもらえる人から保険に入らなければ変な疑いを持たなくて済むけど専門家にも手数料を払うことが出来ない、信じれないのであればどうしようもない。たかだかネット情報で得た知識で一般の人が自ら保険を選ぶなんて自分の病気自分で診断して薬を買うようなものだから。
@naonao5516
@naonao5516 3 ай бұрын
助け合いの観点なら、掛け捨ての共済は安価だしそれで充分と考えます。何せ保険は掛け金が高すぎて生活費を圧迫するので貯蓄はNISA等を利用して運用した方が良いかな。 サラリーマンで家のローンを組む人なら先ず団体信用保険に入らされますが、大抵の事はカバーされます。 個人事業主の人は各々の判断になるけれど、そもそも国民は皆保険で高い保険料を払わされているし大抵の病気は保険の範囲内で治療できます。 手厚くするために重複して民間の保険に入るのは良く考えてからにした方が良いと思います。
@user-zj5ku3ej1z
@user-zj5ku3ej1z Жыл бұрын
別に計算すれば良いだけなんやけどな
@pkmxphadmwt.m
@pkmxphadmwt.m 8 ай бұрын
10年以上前ですが、外貨建終身の一時払いで600万入れて1000万保障。解約返戻金もいま700万くらいあるし、なかなか良い保険入れたわ。まぁ全てはその時の金利環境(外貨なら為替環境も)だよ。
@howdy5934
@howdy5934 Ай бұрын
この内容見てひっくり返りましたね😂保険の窓口で医療保険相談しろって?そんな恐ろしいこと言うの?医療保険こそ宝くじでしょ。私は社会保険加入のパートですが、20日間入院した時、高額な検査も色々やりましたが、所得区分が低かったので総額6万円くらいで済みました。たまたま掛け捨ての医療保険に入っていたので20万円くらいお小遣いもらえましたけどね。でも、そんなに入院しても大したお金かからないならもう保険いらないや〜と思って解約しました。社会保険がこれだけ充実してて毎月高い保険料払ってるので、これ以上は不要ですね。
@user-yw1qs2pp5f
@user-yw1qs2pp5f 3 ай бұрын
運用されてない分の保険に回ったお金は返ってこない=保険会社の手数料で抜かれた、てことでしょ? 付加保険料はいくらなのか開示してくれないよねー。
@user-ge2cr6lp8t
@user-ge2cr6lp8t Жыл бұрын
こんな保険屋のポジショントークに何の意味も無いわ。。 低所得・貧乏人は掛捨保険だけで十分。 金持ちは投資だけで充分。 その中間層は、ハイブリットで自分の好みでやれば良い。 貯蓄性保険はゴミ
@user-ep1dt5ed1t
@user-ep1dt5ed1t 8 ай бұрын
いきなり1800万は新ニーサでは投資できません。一年の上限決まってます。なので、毎年決まった額投資していけばより平均化でき、暴落時に利確または、損切りしなければ、こんな煽りに反応しなくて済みます。
@user-ch3wn6ib3g
@user-ch3wn6ib3g Жыл бұрын
何というポジショントーク!知らない二人が質問しても、何も知らない人が高いスマホを契約させられるのと同じこと。きちんと勉強した人に鋭い質問をしてもらわないと何の勉強にもならない。保険の外交員がいくら保険料から歩合取ってると思ってるの?金融商品はコストの重要性が全て。PIVOTの信頼が失せました。
@user-cq9bp9rw9y
@user-cq9bp9rw9y 9 ай бұрын
こうやって騙されるのかっていう良い見本。
@nao56946
@nao56946 4 ай бұрын
手数料はいくら?
@user-zb4mw7bh7c
@user-zb4mw7bh7c 2 ай бұрын
問題は高額医療費制度でも長く入院すると毎月8万程度は出費がある。死んだ時、半身不随になった時は、特に民間の医療や死亡保険は必要。ここが、ポイントですな。
@kumacokumaco5048
@kumacokumaco5048 Жыл бұрын
保険って大嫌い
@ppplllmmmzzz
@ppplllmmmzzz Жыл бұрын
お金に感情論を混ぜるのは。。。
@Channel-fl9ud
@Channel-fl9ud Жыл бұрын
保険のマイナス面が伏せられてプラスだけ説明されているのが違和感。 これは編集でこうなっているのか?講談者の意図なのか?はわかりませんが。 「保険になぜマイナスイメージがあるのか?」ということ、 高額な手数料の商品がたくさんあるということ(利回りが低い)、 保険を運用と考えたときの、株式やインデックスファンドと保険の利率の差の開きなどなど…、 かならず説明すべき点が省かれています。
@user-cg9gz3td4k
@user-cg9gz3td4k 11 ай бұрын
これは納得全然できないですね。保険は必要最低限。 運用は運用。手数料の話は??
@user-rw8qj5jv2y
@user-rw8qj5jv2y 3 ай бұрын
47歳ということが衝撃でその後の内容暫く入ってこなかった
@yoshimisuzuki-vp8ou
@yoshimisuzuki-vp8ou 8 ай бұрын
日本生命支払い遅延 生協共済、返金無し 全国共済払戻あった
@yoshimisuzuki-vp8ou
@yoshimisuzuki-vp8ou 8 ай бұрын
ソニー生命減額 AF解約3人分
@kogasyuzo
@kogasyuzo 3 ай бұрын
ハセンさんの貯蓄型保険「2年で‐50%の理由」は、最初は保険の割合が多く、少しずつ投資割合が増えていく仕組みのせいなのですね~ 加入したばかりの若い健康体のときに保険の割合が多く、早く投資に回した方が運用益が見込めるのに、投資を後回しにするということですね~(^-^; 保険会社の「解約ブロック」としか思えない仕組みに感じます。 掛け捨てなら「掛け金一律」なのに、貯蓄型の場合だけ掛け金が変動する謎の仕組み。 コレを「当たり前」として説明しちゃうところが、この業界の闇ですね~(^-^;
@user-sk9yj7di1g
@user-sk9yj7di1g Жыл бұрын
生命保険不要論は言葉足らずだと思います。 ①(積立型の)保険は不要 ②(生活保護を受給する覚悟があるなら)  (掛け捨ての)保険は不要 と個人的に理解しています。
@soccerkoudai
@soccerkoudai Жыл бұрын
保険は必要かな? Zセールス番組だね。
@kh129
@kh129 8 ай бұрын
一般論として当たり障りのない議論で終わっている印象です(まあ仕方ないですが・・・)。医師会等々様々な政治団体の圧力もあり、高額療養費制度が充実している日本では、民間の医療保険は基本的にいらないものと思います。かつて外圧による金融自由化の流れの中で、公的医療制度がボロボロなUSの保険商品が大量に国内流入してきた時期がありましたが、その際に入ってきたものがいまだに残っているというだけのものなので、まじめに議論しても意味のないものだと思います。ただ、過去外資によって行われた大量の広告で意識づけられてしまった医療費についての不安は、特定の世代においては簡単に消えるものではないというのも事実なので、その緩和のために月々2~3千円程度の費用負担を行うことは、個々人の不安に対する感受性の程度によって、その妥当性を判断すればよいかとも思います。「不安感」の緩和というある種「宗教的」な役割が保険商品の本質でもありますので(笑)。
@ty6394
@ty6394 11 ай бұрын
モニクルって保険取り扱ってるよね? そういう事だよ。
@user-vg9hf1jp7f
@user-vg9hf1jp7f Ай бұрын
ポジショントークだね
@yabook610
@yabook610 9 ай бұрын
ちょっとよくわかんなかったです
@user-mk3il9pg2m
@user-mk3il9pg2m 3 ай бұрын
わからなくて正解
когда достали одноклассники!
00:49
БРУНО
Рет қаралды 2,9 МЛН
1❤️
00:20
すしらーめん《りく》
Рет қаралды 32 МЛН
Мужчина узнал о изм*не жены🥺
1:00
Kino_sh
Рет қаралды 7 МЛН
ToRung short film: he is a good friend😍
0:36
ToRung
Рет қаралды 14 МЛН
ЗаМЫШляют злодейства … 🐭 #симба #дымок #симбочка
0:57
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 3,5 МЛН