【再投稿】

  Рет қаралды 515,035

気象予報士•防災士の杉山早希

気象予報士•防災士の杉山早希

3 ай бұрын

ご視聴ありがとうございます、関連動画で防災ポーチの中身について詳しく説明していますので
よかったらこちらも観ていただけたら嬉しいです。

Пікірлер: 154
@kauena
@kauena 2 ай бұрын
準備しなきゃと思いつつ、普通に防災グッズを買うと高いので、百均で揃えられると知って拝見しました。 有用な情報をありがとうございます。 一回百均で用意して、これは百均じゃ無い方がいいなとか、百均で十分だなとか取捨選択がしやすくなって大変助かります。
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!なるべく安く、身近な百均で買えるもので作れたらと思い、考えてみたので、そういっていただけて嬉しいです!出来る限りダイソーやセリア、キャンドゥなどの商品を比較して、良いなと思ったものを選んだつもりなので、少しでも参考になったら幸いです✨
@Mihomura_Rinha
@Mihomura_Rinha 2 ай бұрын
防災ポーチのお品物紹介のためにひとつづつ開封実演してくれるのありがたいな… 紹介用に開封したやつは無駄にせず後で使ってるだろうけど『この状態の商品は実際使う時こうなる』ってわかるし参考になる パケのイメージと違う時たまにあるし…
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!そういった所にも目を向けてくださってありがたいです😭何個か買って実際に使ってみて、撮影用にも開封して使ってみてというのを繰り返しながら、少しでも防災を身近に気軽に始めるきっかけになっていただけたらいいなと思って動画を作っていたので、コメントがすごく嬉しかったです!これからもぜひコメントいただけたらありがたいです✨
@Mihomura_Rinha
@Mihomura_Rinha 2 ай бұрын
@@Sakisugiyama06 サイズ感とか破れやすそう(な見た目や材質)とかもあるので見てる私もすごく嬉しかったです! 返信までしていただきありがとうございます!
@user-dp8zr5pv8l
@user-dp8zr5pv8l 2 ай бұрын
ホイッスルの中にメモが入るの凄すぎる!
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇セリアで購入したこの笛はメモが入るの凄いですよね!他の100円ショップの笛にはメモが入らないものもあったり、ダイソーの笛は蓄光式で夜間でも探しやすかったりと色々な種類があるので、用途に合わせて使うと良いかなと思います✨
@user-gj2qx8nq5m
@user-gj2qx8nq5m 2 ай бұрын
タンポンかナプキンか。非常事態下でどちらを使うかはとても迷うところではあるのですが、個人的にタンポンはあんまりお勧めしないです。  定期的(8時間以内、時と場合により更に短い時間)に交換しないとトキシックショック症候群を引き起こし、敗血症になり、適切な治療を受けられない状況下では最悪死にます。避難所のトイレは混む可能性が高く、衛生状態が良い保証もないので衛生的に交換できない可能性も高いです。 「じゃあナプキン付けて経血がでろでろの不快な状態のままでいろってことか」って言われるとなかなかどちらを取ればいいか難しいのですが、非常事態下のタンポンはちょっとリスクが高いかもと思ったので老婆心ながら。 追伸・ポーチ自体の発想はめちゃくちゃ素敵なのでぜひ真似したいと思います。  有益な情報をありがとうございます。
@user-fq1fd6ib4z
@user-fq1fd6ib4z 2 ай бұрын
有益なコメント、役に立ちます。ありがとう!
@user-qc6wi7rs3e
@user-qc6wi7rs3e 2 ай бұрын
@@user-me3qy8ph9f そういう使い方があったとは!!!
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
皆様コメントありがとうございます、大変参考になります!ナプキンよりも長い時間着けられる点とコンパクトで持ち運びに便利だという点だけでタンポンをおすすめしてしまったのですが、他にも様々な状況を考えると一概にタンポンをおすすめしない方が良いですね。災害の種類や避難所などによっても様々で生理用品も色々な状況を考えて何種類か用意しておくなど工夫が必要ですね!生理用品に関して勉強不足だと痛感しましたので、どういった選択があって何が良いのかなど調べてみます!そして皆さんから色々とアイディアやアドバイスをいただけたので、反映させて改めて防災ポーチの動画をまた投稿出来らたらと思っていますので、その際はまたコメントいただけたら嬉しいです!たくさん気づきをくださり、ありがとうございます✨
@at-pw6tt
@at-pw6tt 2 ай бұрын
横からすみません 防災ポーチの場合は必要最低限のものを1日だけ命をつなげる物を入れるのが第一条件なので、ナプキンやタンポンはスペースが余ってたら入れる物になるかなと思います。 定期的に来てる人は周期に合わせて持っているでしょうし、不定期の人もそれなりに準備していますし、最悪手持ちのハンカチを当てて急場を凌ぐ事もできますので…
@lln_ob
@lln_ob 2 ай бұрын
​@@user-me3qy8ph9fその使い方だとシンクロフィットのほうが単価安くないですか?用途もそっちがどんぴしゃだし
@08mk30
@08mk30 2 ай бұрын
緊急用ホイッスルは結構肺活量が必要で、100均なら体育の先生が使ってた中にコルクが入っている笛の方がいいらしいです(消防隊員の方が言ってました)
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます、とても参考になります!他の方からもコルクなしの笛は音が出にくいとのコメントをいただきました。たしかにコルクありの方が音が出やすいかもしれないのですが、コルクありの笛は水に濡れると音が出にくいとも言われていて💦これから梅雨の時期で大雨や台風など気象災害時は、持ち歩くならコルクなしの笛の方が良いのかもと思ったりもしました。防災用の笛に関してはまた改めて検証動画を投稿出来たらと思っているので、よかったらまたコメントいただけたら嬉しいです✨
@user-fd9su2op2r
@user-fd9su2op2r 2 ай бұрын
アルミブランケット、ポンチョ型もあるけどコレおすすめ。 はだけたり飛んでいかないし、手が空くし、着替える時の目隠しにもなるなど何役もこなせます。 ダイソーとかにもあった気がします。
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます、参考になります!私もダイソーで探してみます、貴重な情報ありがたいです✨
@suishou_no_sakanatachi
@suishou_no_sakanatachi 2 ай бұрын
100均で売られてるアルミブランケットは、ホームセンターなどで売られてる1000円程度のものよりも、寝返りをうつたびに、ガサガサカシャカシャ音がかなりうるさくて、避難所で使うと周囲で寝てる人の睡眠妨害になりがちっていう声があります。が、これは0次災害用ポーチとして、なので大丈夫かな
@elinafurukawa224
@elinafurukawa224 2 ай бұрын
持ち歩きでこんなに充実した内容のに降れたのは初めてです。やはり持ち歩きがベストですかね、私も常備したいです。
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!そういっていただけて本当に励みになります!特にこれから梅雨の時期に入ると台風などで公共交通機関に影響が出て帰宅難民になる可能性などもありますので、持ち歩き用を今のうちに備えておくのは良いですよね✨
@cacao8991
@cacao8991 2 ай бұрын
素晴らしい情報なんですが、すみません一つだけ☺️ 以前レスキューの方がTVで「ホイッスルは100均ではなく良いものを用意した方がいい」とおっしゃってました。 いろいろ実験されたそうなんですが、100均とか雑貨屋の安い物は水気(日本は湿度が高いので)ですぐ錆びたり衝撃で壊れやすく、肝心な時に音が出ないことがあるのと、音質が遠くまで届かない、とのことです。 値段が高いしっかりした物は瓦礫の下からでも音が遠くまでしっかり聴こえ、水に濡れてもすぐ壊れることはないそうです。 残念ながら私は耳が悪いので高い音が聴こえないんですが、何とか私でも聴こえる物が無いかと探しています😢 (無さそうですが…)
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🙇貴重な情報ありがとうございます!確かにそうですよね、 実は下記の関連動画内の6分30秒あたりから実際に1時間300ミリという大雨時に百均の笛の音が聞こえるのか実験している映像があります。実験では大体20m離れた所でも百均の笛の音はしっかり聞こえました☺️cacao8921さんが実際に私が紹介した笛の音が聴こえるか分からないのですが💦動画内の笛の音を聴いた感想などいただけたら嬉しいです🙇笛の中でもコルクの玉が入ってるタイプの笛は水に濡れると音が出にくいとの情報もいただいたので、そこらへんも今度実験してみようと思います! kzfaq.info/get/bejne/a5mFgK5kqNunqGQ.htmlsi=GGC4p-74fUdoJpya
@cacao8991
@cacao8991 2 ай бұрын
@@Sakisugiyama06 こちらこそご返信ありがとうございます☺ 大雨では聴こえるんですか! (私の耳だとたぶん外ではちょっと聴こえにくいのですが🥹) 私が見た実験は瓦礫を想定した壁?に囲まれた中からのホイッスルの音だったと思うのですが、環境によっても結果が違うのかもしれませんね。 確かTVで紹介されていたホイッスルも、完全に水没させたら音が出にくくなっていたので、壊れやすささえクリアしてくれたら安い物でもいけるのかもしれませんね☺ 情報ありがとうございます🙇✧✧
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
なるほど、瓦礫の中を想定した実験はとても参考になりますね!他の方で私が紹介したセリアの笛だと力を入れないと大きな音が出にくいとおっしゃっていた方もいました💦寝室にはコルクありの笛で、梅雨時など大雨や台風時のお出かけはコルクなしの笛にするなど用途に合わせて笛を使い分けたりするのが良いですかね、、笛に関してもっと調べてまた動画で出せたらと思ってます!またその際はぜひ感想をお伺い出来たら嬉しいです☺️
@cacao8991
@cacao8991 2 ай бұрын
@@Sakisugiyama06 ありがとうございます🙇 確かレスキューの方がオススメしていたのは、サッカーの公式の試合などで使われている錆びないタイプのものでした。 雨が濡れることや、広いフィールドで遠くまでしっかり音を届けることを想定しているので良いそうです⚽ (近くで聴くと鼓膜やられるレベルだそうです 笑) ただ良い物はお値段が4〜5千円くらいで高いので、もう少しお値段抑えめで良い物を探したいと思います☺🙇
@erikam-ql3bf
@erikam-ql3bf 2 ай бұрын
羊羹や飴を入れてもいいかもしれませんね。 ポーチだと入り切らないので、職場用にいらないバッグに防災セット作りました👍
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!警視庁推奨の防災ボトルにも羊羹書かれてましたね✨井村屋や無印で販売されている(えいようかん)など入れるのも良さそうですよね☺️そしていらないバッグの再利用素敵です!なるべくお金をかけずにあるもので備えるって大切ですね✨色々と情報ありがとうございます🙇これからもまた防災情報などコメントいただけたら嬉しいです☺️
@chiyorogisub
@chiyorogisub Ай бұрын
えいよう羹あまりに美味しくうっかり全部食べて買いなおしました。おすすめです。
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます、関連動画で詳しく説明していますのでそちらも観ていただけたら嬉しいです!
@at-pw6tt
@at-pw6tt 2 ай бұрын
防災ポーチではなく、100均で売られている200円商品のボトルに詰めると良いですよ 被災時に給水車などに巡り会えたら飲み水確保できます また内部疾患や精神障害などをお持ちの方は作った防災ポーチやボトルにヘルプカードを付けておくと万が一の時に医療者の負担軽減になります インターネットで印刷した物で十分なので作っておくといいです スペースに余裕があるなら、足元を照らせるライト(ダイソーだとポキっと折って発光するタイプのものがキャンプグッズコーナーにあります)やソイジョイなどの捕食になる物を入れておくと良いかと それと、吸水するタイプのタオルは品薄で100均では入手しにくくなっているのと、思ったほど吸収しないので、これに限ってはコットンで吸収力の良いタブレットタオルを通販などで購入して入れた方がいいです
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます、とても参考になります!皆さんのアイディアを反映させて改めて防災ポーチや防災ボトルを作成して動画に出来たらと思っているので、その時にはぜひat-pw6ttさんのアイディアも反映させていただけたらと思っています!これからもコメントいただけたら嬉しいです✨
@suishou_no_sakanatachi
@suishou_no_sakanatachi 2 ай бұрын
ボトルだと、その時の状況によっては使いたいものが一番下のものだったりして中身を全部出さないと取れなかったり、詰める程取り出しにくいというデメリットが・・何をいれるか?も大事だけど、使いたいものが使いたい時に取り出せるという利点から、私からはポーチ推奨です
@greenrachel5758
@greenrachel5758 2 ай бұрын
すごい助かります、ありがとうございます!
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!そういっていただけて大変励みになります、少しでも役立てたら嬉しいです✨
@tamamorireila5530
@tamamorireila5530 2 ай бұрын
こういう事を把握できてる女の子って…… 本当素晴らしいな…✨✨
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!足りていない部分もたくさんあるかと思いますので今後も皆さんのコメントを参考にしながら役立つ情報を発信していけたらと思っていますので、これからも観ていただけたら嬉しいです✨
@chiaki7594
@chiaki7594 2 ай бұрын
開けて見せてくれてありがとうございます!
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!そういっていただけると大変励みになります✨
@tk3048
@tk3048 2 ай бұрын
登録完了🎉 為になります!
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
チャンネル登録ありがとうございます☺️!ぜひこれからもコメントいただけたら嬉しいです✨✨
@EN-wd4gj
@EN-wd4gj 2 ай бұрын
数日前に向かいのマンションが火事になり、改めて防災グッズ準備しなくてはと思った。 とても参考になります^ ^
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!それは大変でしたね💦もう少ししたら梅雨の時期で線状降水帯による大雨や台風などの災害にも注意が必要になるかと思うので、ぜひ一緒に準備していきましょう☺️
@shinom4115
@shinom4115 2 ай бұрын
自分用防災セットを自室と愛車内に置いてありますが、少しでもコンパクトにできる物はないかな…と時々中身を入れ替えしている時に思っていたのでとても参考になりました😇 ありがとうございます!
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!日頃から防災セットを用意されていて素晴らしいですね✨今後も防災や気象の動画を投稿していけたらと思っているので、shinom4115さんが防災セットを作る上で知りたいことやおすすめのものなどありましたら、またコメントいただけたら嬉しいです!
@user-uk8hd3fj3t
@user-uk8hd3fj3t 2 ай бұрын
コンパクトレインコート気になってたので、広げていただいて助かりました!
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!そういっていただけて励みになります✨コンパクトレインコート単体でのショート動画もありますので、そちらではもっと詳しく紹介してるのでそちらも観ていただけたら嬉しいです!
@user-mementomorinoki
@user-mementomorinoki 2 ай бұрын
こういうの凄くありがたい🙏✨
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!そういっていただけて嬉しいです✨
@user-ih3wg8iq7j
@user-ih3wg8iq7j 2 ай бұрын
なかなか災害グッズを用意できてないしいつ何があるかわからないから外出用もあったほうが安心ですよね(*^^*)参考になります!
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!そうですよね、最初から防災リュックを作るとなるとハードルも高いかもしれないので、まずは低予算で持ち歩き用から作るのも良いかと思います✨災害時は帰宅難民になってしまう可能性もあるので、ぜひ作ってみてください✨
@宵街そら_sorayoimati
@宵街そら_sorayoimati 2 ай бұрын
防災グッズ作りたかったから助ります!
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!100円ショップで低予算で作れるような動画にしましたので、ぜひ作っていただけたら嬉しいです✨
@user-wp1qp4go1x
@user-wp1qp4go1x 2 ай бұрын
すごい、徹底されていますね😊✨
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!そういっていただけて嬉しいです☺️なるべく多くの方に防災を身近に感じてもらい、気軽に始めてもらえるように低予算で100円ショップのものを中心に作れるような動画にしたので、そういってもらえると励みになります!これからもぜひコメントいただけたら嬉しいです✨
@user-fu7ct2nl3w
@user-fu7ct2nl3w 2 ай бұрын
旅行ポーチにもなりますね。キャンプなどのアウトドアにも使えそうです。
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!そうですよね、キャンプや旅行などでも活躍するかと思いますし、これから梅雨の時期になると大雨や台風で公共交通機関に影響が出て帰宅難民になる可能性もありますので、持ち歩き用を今のうちに備えておくの良いですよね✨
@user-gn1cn8jf1w
@user-gn1cn8jf1w 14 күн бұрын
すごい!完璧だわ!! これから、真夏に熱中症で倒れてしまうかもしれないから、塩分糖分の飴持ち歩こうと思いました
@user-nm1ch6fo1d
@user-nm1ch6fo1d Ай бұрын
準備しておかなくっちゃ
@roufukumiya
@roufukumiya 2 ай бұрын
見やすい。分かりやすい。有難い。 1個1個、商品の中身が見れるのが凄く有難い🙏ありがとうございますm(_ _)m 災害は東日本大震災しか体験したこと無くて、周りのお店全滅だったから、災害時現金要らんやろ。と思ったけど、土砂崩れ等の一部地域の災害では、隣町まで行けば街が通常運転してるだろうから、必要な買い物も出来て助かりますもんね!🛒。・*・:´-なるほど!と思いました‼️┏○))
@tama7752
@tama7752 2 ай бұрын
すごい👍
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@sion582
@sion582 2 ай бұрын
どこかのコメ欄でお皿洗いで手が荒れるからハンドクリームも入れて置いた方がいいって書いてあったの思い出した
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!なるほど✨ハンドクリームなら避難所だけでなくキャンプや旅行のときにも普段使い出来ますね!貴重な情報ありがとうございます🙇災害時など心がザワザワしている時に普段使っているハンドクリームの香りを嗅ぐと安心したりという効果もありそうですね✨
@user-oj7kz1bn5g
@user-oj7kz1bn5g Ай бұрын
レインコートは薄手のビニール袋のような素材で 破けやすいから取り扱い注意です。
@noa___829
@noa___829 2 ай бұрын
これは作りたい
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!ぜひ作ってみてください✨
@104hasu
@104hasu 2 ай бұрын
防災ボトルもあるけど、ポーチもアリですね🙆‍♀️(*^^*) 参考にしマース🙋‍♀️
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!通常動画で防災ボトルについても投稿したのですが、ボトルはコンパクトで耐水性と耐久性にも優れていて、いざというときはボトルに水を入れることもできる良さはあるのですが、中身を出しにくかったり大きさの問題で入れるものが限られたりという難しさもあるので、そこらへんも比較しながら、ご自身の用途に合わせてどちらを作るか選んでいただけたらと思います☺️
@user-ys5tt2rn8f
@user-ys5tt2rn8f 2 ай бұрын
何が必要か分からなくなるのでとても勉強になる動画! コメントでのやり取り等でも有益な情報が色々有って更に勉強になりました ペンライトも追加してはいかがでしょうか?
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!私も皆さんのコメントで勉強させていただいてます✨防災はみんなでアイディアを出し合いながら作っていけたらより良いものになるなと改めて感じています!たしかにペンライト、良いですね✨推し活などされてる方は身近なものですし、日頃から使うものを防災として活用するアイディアは大切ですよね!貴重なアドバイスありがとうございます☺️これからもぜひコメントいただけたら嬉しいです!
@user-sm3mw2jm7g
@user-sm3mw2jm7g 25 күн бұрын
歯磨きシートは トイレ流す水が確保できて       手を洗う水が確保できて 漸く使えるようになるやつ😊
@rarapontan9282
@rarapontan9282 2 ай бұрын
あのホイッスル、力こめて吹いてもかすかな音しか出なかったんだけど私だけですか?
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます、たしかに人によっては大きな音を出すのにコツがいるかもしれないですね💦コルクありの笛のほうが音が出やすいとおっしゃっていた方もいたので、そちらの方が良いかもしれません。ただコルクありの笛は台風や大雨の時などはコルクが水に濡れると音が出にくくなってしまうこともあるので、寝室などに置くのはコルクありで梅雨の時期の持ち歩き用はコルクなしのコンパクトなものといったように状況に応じて使い分けるのが良いかもしれません。防災用の笛に関してはまた検証して動画を投稿出来たらと思っているので、またよかったらコメントいただけたら嬉しいです。
@rarapontan9282
@rarapontan9282 2 ай бұрын
返信ありがとうございます😊 ホイッスル、私にはコツが難しくもっと軽い息で音を出したいと思い捨ててしまいまして💦 コルク知らなかったです!何を買うか悩んでるので情報ありがとうございます。
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
そうだったんですね💦動画内でもっと情報をお伝えすべきでした、申し訳ないです! kzfaq.info/get/bejne/a5mFgK5kqNunqGQ.htmlsi=bIFCPPvYEMdNFzCE ↑の私の通常動画で防災ポーチの中身を詳しく紹介しているのですが、6分20秒くらいから1時間に300ミリの豪雨の中で笛の音は聞こえるのか実験しているので少しでも参考になったら幸いです!もっと役立つ情報お届け出来るように頑張りますのでこれからも観ていただけたら嬉しいです☺️
@user-tr2hq2qq2c
@user-tr2hq2qq2c 20 күн бұрын
飴の他にグミも賞味期限が長くて良いよ!食べ慣れたもの食べると安心するしね
@appleidv_
@appleidv_ 2 ай бұрын
予算1000円で100均で揃えられると手出しやすくて嬉しいです! 一点質問で、笛の中の個人情報はどんなときに使うのでしょう…?
@mousindoinenwasi
@mousindoinenwasi 2 ай бұрын
亡くなってる時や怪我で喋れない時などです。
@appleidv_
@appleidv_ 2 ай бұрын
@@mousindoinenwasi なるほどです!それって笛の中に入れてたら気付いてもらいにくかったりしないですかね…?
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!笛の中に入れたら気づいてもらいにくいのではというご意見、とても参考になります。たしかにおっしゃる通り、笛の中のメモを必ず見てもらえるのかと言われたらそうではないのかもしれないですよね。このあたり、もう少し調べてみます!気づきをくださり、ありがとうございます!念のため、笛の中にメモを入れる以外にも住所や家族の連絡先などを書いた個人情報カードのようなものを一緒に入れておくのが良いかもしれないですね!
@appleidv_
@appleidv_ 2 ай бұрын
@@Sakisugiyama06 家族の情報カードよさそうですね!スマホの充電切れたら家族の電話番号わからないし防災バッグによさそうだなって思いました! 私も調べてみようと思います!ありがとうございます!
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
こちらこそ気づきをくださってありがとうございます!これからも感想などコメントいただけたら嬉しいです✨
@fnayuta4521
@fnayuta4521 Ай бұрын
前掛けのやつ スカートじゃなかったらお尻は丸見え…
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 23 күн бұрын
コメントありがとうございます!ご指摘のとおり、前掛けタイプのものは背後のプライバシーは確保出来ないので、通常動画の防災ポーチを紹介した動画に詳しく紹介したのでそちらも観ていただけたら嬉しいのですが、アルミ温熱シートや色付きポンチョ、ワークマンの撥水スカートなどで隠すのが良いかと思います💦
@poppo8061
@poppo8061 3 ай бұрын
こういうときの緊急連絡先ってどこを書くものなんですか?
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!ご家族など身近な方で連絡が取りやすい方が良いかと思います。あとは持病などがある方はかかりつけの病院も書いておくなど、ご自身が倒れてしまったり、意識がないような時に命を守るための情報を書いておくのも大切かと考えています!
@poppo8061
@poppo8061 3 ай бұрын
@@Sakisugiyama06 もしこうなったら被災してるのはみんな同じなので分からなかったんです。それに家族に頼れない人はどうするんだろうと。
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 3 ай бұрын
本当にそうですね、コメントありがとうございます。poppo 8061さんのコメントに私自身とても考えさせられました。この紙を使う時は、怪我をして意識がないような時やケータイの充電がなくて公衆電話などで電話したいけど電話番号を忘れてしまったり、詳しい住所が分からない時などかと考えています。私は家族以外にも友人など安否を知らせたい人の電話番号を書いてまとめています。災害時は災害用伝言ダイヤルなどの手段もあると思うので、そういった情報も調べてみます。貴重なご意見ありがとうございます、これからもコメントいただけたら嬉しいです!
@user-daikao
@user-daikao 2 ай бұрын
ビタミン剤もあると良いよ。
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 23 күн бұрын
コメントありがとうございます!ビタミン剤良いですね、とても参考になります✨
@user-lz1sm6xy4t
@user-lz1sm6xy4t 11 күн бұрын
動画を投稿していただいたことで、たくさんのご意見や情報交換の貴重な場となっていますね😊 ありがとうございます。 私も震災の後備蓄品や、持ち出しリュックなど準備しました。 お財布に家族の連絡先を書いたメモ(携帯が使えなくて公衆電話などで連絡を取る時用)を入れています。もちろん家族みんなもです。 タンポンは以前使用したことがありますが、アプリケーター付きのみです。 ありえないかもしれませんが、抜き忘れてしまう…って意外とあるそうで、酷い人は2〜3個入れたままになっていた人もいるようです。 災害時はなかなかトイレに行けなかったりするので、ナプキンにしてもタンポンにしても注意しないとですね。
@user-ei2ei9ik8s
@user-ei2ei9ik8s 2 күн бұрын
アルミ温熱シート懐かしい ドラ○もんの映画で出てきたなぁ、とか思ってしまった、 地震とかほんまにいつくるかわからへんからこういうの知っておくといいんだよねッ こういう動画まじ参考なる
@saorisugino9237
@saorisugino9237 2 ай бұрын
プラス爪切り、毛抜きを入れてる。圧縮された紙パンツとか。
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます、とても参考になります!圧縮ショーツ、私も気になっているので買ってみます、貴重な情報ありがとうございます✨
@Sablier40
@Sablier40 Ай бұрын
これいいのかわかんないけど、ガムシロもらって使わなかったら防災ボトルに入れてる。低血糖て不調になりやすいので。
@user-gf3cm7gm7p
@user-gf3cm7gm7p 2 ай бұрын
予備の下着とか入る大きさならノンワイヤーブラとパンティもいけるかも😮‼️ ホイッスルはいつもデスクに引っかかってるけど、災害用だから、どうやっておこうか迷ってた。塩キャラメルおすすめ
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!たしかに下着も入れておくと良さそうですね、圧縮ショーツなどもありますもんね✨通常動画の防災ポーチには載せたのですが、このセリアの笛はポーチのチャックの所につけてます!ポーチやバッグのチャックなど見つけやすい所につけておくと良いですよね☺️塩キャラメルなら塩分と糖分どちらも取れますね✨貴重なアドバイスありがとうございます!
@mel_okomel
@mel_okomel 2 ай бұрын
コンタクト民じゃないので単純に疑問なのですが、コンタクトって使用期限とかは無いんですか?結構ちゃんと入れ替えたほうがいいんですかね?
@user-xm6qs6ko9l
@user-xm6qs6ko9l 2 ай бұрын
主様ではありませんが、 コンタクトレンズは基本的に試用期間がありそれを過ぎたものは必ず目に入れないでいただきたい。 ただ、期限は4〜5年は平気でありますのでそんなに心配されることもないかなと。 ただ1つ注意なのが2wレンズは災害時に洗浄できないと思いますので必ずワンデーを。 1番はメガネですけどね。
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!おっしゃる通りで、使用期限をすぎると性能が低下したり目を傷つける可能性もあるとのことなので使用期限は守っていただきたいですね。そして2weekだとコンタクトレンズを洗浄する必要があるので、やっぱりワンデーが安心ですね。
@at-pw6tt
@at-pw6tt 2 ай бұрын
使用期限のある物を入れておいて、入れ替えの時に定期的に中身の確認とメンテナンスをするのがいいそうですよ だからコンタクトや賞味期限が1年程度の食品を入れるのは良いと思います
@mii_yandere
@mii_yandere 2 ай бұрын
私怖くてタンポン使った事無いのですが、あった方がいいですか?💦
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます✨タンポンが災害時におすすめだと感じた点が2つあります!1つ目がコンパクトで持ち運びに便利な点です。タンポンは最長8時間つけることが出来るので、ナプキン大体2〜3個分がタンポン1個で済むため防災ポーチや防災リュックに入れたときも比較的かさばらないかと思います。2つ目が替える回数が少なくて済む点です。災害時は生理用品が不足する場合も考えられるので普段のようにこまめにナプキンを替えたりすることが難しいこともあるかと思います。タンポンは最長8時間つけていられるので、替える回数も少なくて済むので災害時は特にあると良いかなと感じました。災害時など気持ちが不安定な時にナプキンをこまめに変えられないことが余計ストレスになったり、ホルモンバランスが崩れたり、衛生的にも良くないかと思うのでナプキン以外にも選択肢があると安心かなと思います。実はわたしもタンポン今まで使ったことがなかったのですが、この前初めて使ったら意外と不快感なく使えました☺️ただ気をつけた方がいいなと思ったのが、生理始まった直後や終わりかけの経血が少ない時だとタンポンを外す時などに少し痛みを感じる方ももしかしたらいるかなとも思ったので、今のうちに生理2日目や3日目など経血の量が多い時に一度タンポンを試されるのが良いかと思います✨関連動画でも説明しているので、よかったら観ていただけたらと思います、これからも疑問や不安なことなどコメントいただけたら嬉しいです☺️
@user-zz6xn6od8l
@user-zz6xn6od8l 2 ай бұрын
タンポンのみをいきなり使うのが不安だったらタンポンプラスいつもの生理用ナプキンの薄手とかを使ってみたらいいかも❤ それで大丈夫そうだったら、次はタンポンのみで挑戦してみたらいいんじゃないかな って思います❤ 関係ないですけど私の知り合いはすごく 量が多いらしいので普段から タンポンと生理用ナプキンの両方を組み合わせて使ってるみたいです。
@appleidv_
@appleidv_ 2 ай бұрын
タンポンって手清潔じゃないと使えないですよね…?被災地だと手清潔に保てるかわからないから怖くないですか…?
@mii_yandere
@mii_yandere 2 ай бұрын
@@user-zz6xn6od8l 私は仕事上座ったり立ったり、追いかけたりと激しく体を動かす事が多いのと、中に挿入したままという事が怖いという理由で生まれて20年以上使った事ありません💦 耳に穴を開けるのが怖いのと同じ感覚の理由です。
@mii_yandere
@mii_yandere 2 ай бұрын
@@Sakisugiyama06 お返事ありがとうございます。 タンポンつける時に血はつかないのですか?その着いた手をティッシュで拭いたとしてそれで色んなところ触るのは衛生上良くないきがしました👉🏻👈🏻💦 ナプキンも8時間吸収してくれるのもあります。いつもゴワゴワするのが嫌で肌に優しいコットンのスリムの夜用のナプキンを昼も利用してました。 タンポンが挿入されてる事でなにか行動する時に痛みとか無いのかな、抜けなくなったとか考えたりとか色々不安があって使って来れませんでした😵
@Shino.0512
@Shino.0512 2 ай бұрын
目、メガネの予備って用意出来るものなんですかね?人によるかな……
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!災害発生時は水が使えないような場合が考えられるので、清潔な手でコンタクトレンズを付けたり外したりが難しい時に、目が悪い方は眼鏡があると良いかと思ったので、Shino.0512さんがメガネの予備が用意出来るのか疑問に思われた理由をよかったら教えていただけたりしますでしょうか?大変参考になりますし、私自身考えられていないことがたくさん思うので💦
@Shino.0512
@Shino.0512 2 ай бұрын
@@Sakisugiyama06 返信ありがとうございます! 私はコンタクトも使うのですが基本的に眼鏡が無いと何も見えない為常にメガネをしてる事が多いのと眼鏡1本で3万円以上してるのでサブの用意が難しかったりするんですよね。
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
返信ありがとうございます!とても参考になります✨普段から眼鏡をかけている方だったら予備の眼鏡は値段的にも必要ないかもしれないですね。コンタクトレンズを普段つけている方に向けて予備の眼鏡があると良いですよとお伝えしたかったのですが、動画で詳しく説明出来ていなかったので、普段眼鏡をかけている方も予備の眼鏡を用意した方が良いと思われる方もいらっしゃいますよね💦もっと詳しくナレーションやテロップで説明すべきでした、気づきをくださってありがとうございます!これからも疑問点などぜひコメントいただけたら嬉しいです✨
@Shino.0512
@Shino.0512 2 ай бұрын
@@Sakisugiyama06 わざわざありがとうございます。
@mii_yandere
@mii_yandere 2 ай бұрын
​@@Shino.0512防災の為だけに用意しておく緊急用眼鏡ならJINSとかZoffで安いのでもいいのでは無いでしょうか?…🤔💭 安いのじゃ嫌な理由はあるのですか?
@nma2077
@nma2077 2 ай бұрын
携帯トイレあった方が良いと思います。大震災だと水も止まります。
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます、携帯トイレは必須ですね!
@merry4384
@merry4384 2 ай бұрын
生理用品に限っては使い慣れたものの方が良さげな気が。。 物によってかぶれたりもあるし(´・ω・`)💦
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!そうですよね、他の方からも生理用品に関するコメントは色々といただいているので一概にこれがおすすめと言わない方が良かったかもしれないですね💦今回は持ち運びの観点だけで選んでしまっていたので、補足すべきでした。ご意見ありがとうございます!これからもぜひコメントいただけたら嬉しいです🙇
@user-rx8ne6ml1l
@user-rx8ne6ml1l 3 ай бұрын
前を隠すのだけではなく、後ろが大切だと思うのですが。前隠しは必要ですが、後ろ無防備はないわー。背後攻撃こそ重点おくべきでは?
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!後ろも隠さないといけない場合に、この前掛けだけだと不十分ですね。その点も動画内で説明するべきでした。わたしが調べた範囲の百円ショップの携帯トイレの中では、他の商品は排尿袋と袋だけだった中でこの商品は前隠しがついていたので、そういった心遣いをお伝えしたいと思っていました。ただ、背後の危険性もしっかりとお伝えすべきでした、今後はそういった部分も動画内で伝えるようにしていきたいと思います。とても参考になりました、アドバイスありがとうございます!
@user-rx8ne6ml1l
@user-rx8ne6ml1l 3 ай бұрын
@@Sakisugiyama06 真摯にご回答ありがとうございます。トイレにこだわらす、準備の中にレインコートがあると思うので透明ではなく色つき、ポンチョ型を併せる等、ご検討頂ければと思います。
@Sakisugiyama06
@Sakisugiyama06 3 ай бұрын
返信ありがとうございます、とても参考になります!そうですね、防災ポーチに入る大きさで、色付きレインコートやポンチョなども探してみます!あとは、最終手段にはなるかと思うのですが、アルミ温熱シートが体をすっぽり隠せる大きさなので、携帯トイレを使うときに後ろを隠したりも出来るのかなとも思ったり。今度試してみます!いざという時に少しでも皆さんが役立つことをお伝え出来たらと思い、動画を投稿し始めたものの、恥ずかしながら私自身、勉強不足な部分が多いので、こういったコメントいただけると大変ありがたいです。これからもぜひコメントいただけたら嬉しいです、よろしくお願いいたします!
@user-rx8ne6ml1l
@user-rx8ne6ml1l 3 ай бұрын
​@@Sakisugiyama06真摯にご回答ありがとうございます。シートで隠すのもありですが、最初から隠す為の準備と間に合わせは行動に差が出ます。トイレは一番無防備になるので女性にとって最適な物があればと願います。
@kmkmgogo
@kmkmgogo 3 ай бұрын
圧縮タオル、最近探しても無いのですが、現在も販売してますか?
@shin-shin00user-uu6dz9yy3i
@shin-shin00user-uu6dz9yy3i 2 ай бұрын
ゴミ袋1枚
【セリア新作】SNSで人気の収納アイデア10選!100均で買えばよかったまとめ
11:38
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН
아이스크림으로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 61 МЛН
Задержи дыхание дольше всех!
00:42
Аришнев
Рет қаралды 2,3 МЛН
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 28 МЛН
今すぐ始める 百円防災 防災グッズの準備がまだの人
9:50
ちゃこハイツ 巣ごもり住人
Рет қаралды 42 М.
【命を守ろう】防災リュックにコレは入れとけって物教えて!
23:53
キラキラ有益がる通信
Рет қаралды 388 М.
【2024年版】Best防災グッズを選んでみた。驚きのダイソー防災力を消防レスキューが徹底解説。
18:22
【100均】大型ダイソーで予算オーバーしました😭✨
15:24
ゆーのちゅーぶ / 大原優乃
Рет қаралды 36 М.
【完全保存版】驚きの商品が防災グッズに⁈無印良品の爆売れ〇〇を消防レスキューが徹底解説
17:44
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН