No video

[在宅介護限界の目安とは]介護認定に向けて/認知症の病院の受診の日

  Рет қаралды 34,331

maru さんの食卓

maru さんの食卓

6 ай бұрын

#元気な認知症 #北海道の暮らし
いつもご覧いただき
ありがとうございます。
認知症の病院を受診の日
ここ数ヶ月の義母の様子などを
医師に相談して参りました。
義母の症状について
説明頂いた事がとても納得でき
認知症が段階的に進行している事を 確信しました。
とは言え義母は
まだまだ元気でもあり
出来る事もある状況です。
私が在宅で介護できると思う
限界についてもお話しさせて
いただきます🍀
[認知症の義母 夜中の奇行始まる?]私がストレスを減らす為に買った物!
• [認知症の義母 夜中の奇行始まる?]私がスト...
maruさんのお気に入り
楽天ROOM
room.rakuten.c...

Пікірлер: 37
@user-xo5xs3sz3z
@user-xo5xs3sz3z 6 ай бұрын
介護お疲れ様です 私も認知症の義母を看ていました 私と義母は折り合いが悪かったので 施設の空きが出たら特養に入れてもらおうとしていたのですが 待てど暮らせど空きは出ず とうとう老衰の状態ですと医師から告げられてやっとグループホームに入れました 色々ありましたがやっぱり下の世話が一番大変でしたね そこがタイミングかな?と思いますよ あんまり頑張りすぎないでくださいね 応援しています😊
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 6 ай бұрын
こんばんは😊 コメントいただきありがとうございます。 やはりそうなんですね。 私もできれば義母のその姿は見たくないので 施設の準備も早めがいいのかなどと考えてしまいます。
@user-ke9tw9uo4c
@user-ke9tw9uo4c 5 ай бұрын
いつも拝見しております なかなか大変ですね 我が家の義母はコロナの前に特養に入りました 主人が決断した事で気持ちも楽になりお義母様の様子を見るとその事が思い出されます よくひとりっ子の嫁と言うKZfaqを見てます いつか来る流れが奥様の参考になると思います 最初は出来る大丈夫と思うが意外と知らず知らずのうちに追い詰められ何とも言われない心境になります 認知症は体は丈夫なので先が長いです お体に気おつけて乗り切って下さい
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 5 ай бұрын
こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます🍀 お義母様の施設への決断をご主人が決めてくださったとの事。 お気持ちが楽になったのは よくわかります。 私も夫が決めてくれたらと内心思うこともあります💦 私もそちらのyoutubeを拝見したことがあります。 いつか来る流れ 知っておきたいと思います。
@riomanaso4364
@riomanaso4364 6 ай бұрын
maruさんの淹れる珈琲は本当にふっくら膨らんで美味しそう🥹 ささみのフライやアボカドのサラダも❤私も作りますね😊 義母は今回新しいバージョンとなり散々悩んだけれど、認知症の人が入るグループホームに入れる事ができず、実家から私達の家に連れて来て看ることにしました。大変だけどmaruさんの動画を観ながら頑張ろうと思います😅
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 6 ай бұрын
おはようございます。 珈琲の膨らみを見ていると 癒されるんですよね〜☺️ riomanaさんもお義母様との同居が始まったのですね。 お互いに無理せずやっていきましょうね🍀
@misuzu77739
@misuzu77739 6 ай бұрын
お疲れ様です😅 毎日のご苦労、気遣い、心配等々、今以上に、不調な部分が出ない事を願います。 家での奇行、物を取った取られた、突然の感情の変化、悩まされますし、腹も立ちました。 今は、『無』です。 認知症は、残酷な病だと思います。 できるだけご自宅で過ごしてもらおうとされている事、頭が下がります。
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 6 ай бұрын
こんにちは。 在宅での介護には 限界がありますよね。 できるだけ穏やかにと 願うしかない状況です😢 今は「無」 それだけのご苦労があった事 とてもわかります。
@user-yh2py7hf6t
@user-yh2py7hf6t 5 ай бұрын
私もわかります😣
@hiro-rm4pj
@hiro-rm4pj 6 ай бұрын
maruさんこんにちは😊今日は気温も高めなので 札幌もかなり雪解けが進んだでしょうね😊 うちは 介護経験はありませんが義母が数年前病気で亡くなるまで施設に入所していました。市営住宅の独り暮らしで軽い認知症を発症していたので、デイサービス利用~から 義姉と夫で相談し施設入所になりました。実家が遠かったので あまり会いに行けませんでしたが、入所前の義母は人と接する事も少なかったせいもあり 会う度に表情が暗かったです。でも施設入所後に面会に行った時に施設で作った作品、お習字など見せてくれてとても楽しそうで明るい表情になっていたのを覚えています。 maruさんのお宅はまた状況が違うので 何とも言えませんが、うちの義母の場合は狭い部屋で 独りでいるよりは施設入所で毎日皆さんと楽しく過ごせていたようで これで良かったんだな…と思っています。在宅介護 をされていると 施設入所の見極めは 難しいですよね。maruさんもあまりご無理なさらずに😌
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 6 ай бұрын
hiroさん おはようございます。 お義母様 一人暮らしで その後施設に入られたのですね。 私も義母が一人暮らしの時は そういうことも気にかかっていました。 誰とも喋らず1日を終える日もあるのかと思うと何だか切なくなったりしていました。 義母が4年ほど前に大腿骨を骨折して入院した時は、夫と真剣に施設入所を考えましたが コロナ禍だったのでほとんど面会もできずにいて 認知症もかなり進んだのではと思っていたのですが、退院前の面会時に現れた義母は 以前よりも元気になっていて施設の件は先送りになりました😅 入所の見極めって本当に難しいです😮‍💨
@kaoru4098
@kaoru4098 6 ай бұрын
maruさん、こんにちは☀️ 北海道も今日は暖かな一日だったかと思います。 お義母様のお世話いつもご苦労さまです。ご主人が不在の中本当によくやってらっしゃると思います。 親を施設にお願いするタイミングは難しくとても勇気がいると思います。 私の親の時に施設の方から言われたんですが、認知症のお年寄りは環境を変える事で症状を酷くさせたりするようです。元気なうちに入居された方はコミュニケーションがとれて長生きされる方が多いようです。私達もギリギリまで悩んだので、元気なうちに決断すれば良かったと思いました。でも、日々悩みお世話をされているのは動画でよくわかります。 頑張って!としか言えませんが、後悔しないようにお義母様のお世話前向きに頑張って下さいね😊 そしていつもコーヒーの煎れ方はとても勉強になります☕
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 6 ай бұрын
薫さん こんにちは。 昨日の札幌はポカポカ日和でした😊 でも今日は寒いです💦 入所のタイミングって本当に難しい問題です。。 ケアマネさんとのお話の中でも あまりにも症状が進む前に 入所した方がということを聞いたことがありました。 そして 薫さんのコメントを読んでいてもそうだよな〜って思えます。 家が好きな義母だから、と思っていましたが 最期まで在宅でとは思っていないのであれば 元気なうちに入所するというのも 義母のためなのかなぁ なんて思えたりもして。。。 義母が楽しく過ごせる方はどっちなのかを考えなくてはいけないですよね🍀 珈琲の淹れ方 ご参考にしていただけたら嬉しいです♪
@user-px9mn8pq4u
@user-px9mn8pq4u 6 ай бұрын
maruさん。おはようございます😊お義母様もまだ1人で 出来ることもあるし出来ないことも。そして段階的に進んでるようですね。徘徊もいつ始まるか分かりません。私の母は1人暮らしでしたので私と姉とで母の世話をしに週1くらいで通いましたが母の徘徊が始まったのを知ったのは 警察から電話があった時でしたので驚きましたが姉と相談し母を受け入れてくれる施設を探し直ぐに受け入れてくれる施設が見つかりました。認知症の少人数のグループホームで雰囲気も明るく介護士さん達も明るく優しい方達だったのでその施設に決めました。私事ですが先月51になりまた1つ歳をとりました。 40後半に頚椎て腰椎のヘルニアになり周期的に痛みがあります。最近は腰の状態がよろしくなくて腰椎のヘルニアが悪化してきてるのかな?って感じてます。かかりつけの整形外科に行かなくてはと思ってます。実年齢は50代ですが体力年齢は7080代の年寄りレベルです(笑)
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 6 ай бұрын
虎子さん 51歳おめでとうございます✨☺️ ヘルニア大変ですね💦 周期的な痛みがあるのは精神的のも辛いですよね。。 早めに受診してくださいね🍀 お母様の徘徊のお話し やはり急に始まるものなんですね。 明るい雰囲気のグループホーム 義母にもそういう所を探したいと思っています。 在宅で一人時間があるよりも 安心でもありますよね。
@user-zg6iw1xt1u
@user-zg6iw1xt1u 6 ай бұрын
こんばんは~😊。いつもお義母さんとの会話が優しくて偉いな~って、見てます😌。お義母さんはお洒落な方なんですね。出かける日を言ってても忘れたり、支度が出来なかったりと私も同じ経験してました😅。その度に怒鳴って居た自分が今は情けなくなります。家で介護が、一番なのか、施設入所が、一番なのかは、わからないけど私の場合は義母にも施設に入って貰いましたが、可愛そうだからと娘が、札幌に、連れて行き、札幌で亡くなりました。勝手にですよ。 そして3ヶ月モラッタ立たないうちに亡くなり、義母は霊柩車で一人で十勝に、帰って来ました😢。 それなら我慢してまだまだ同居していれば良かったのにって、後悔もしましたが、私が病気じゃあ看れませんものね😅。maru さんも、決して無理は禁物ですよ。理解有る旦那さんの支えも有るから心配はないかと思いますが、同居ってメンタルやられますからね😢。私は後自分の母親だけですが、施設に中々入れない中、年金でやって行ける所に入所でき、今はやっと安心出来る様になりました😅。maru さん身体だけは、気を付けて下さいね😊 除雪も旦那さんの居る時で良かったですね😁。私もそんな時有って、旦那が居ない時は除雪機出して😅やってます。昔は義母と競って除雪してたのに、今ならどうぞやって下さいな(笑)って、所です。 介護は、無理と思った時は遅いので、家族と話し合いながらが一番です😌
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 6 ай бұрын
まゆみさん こんばんは。 施設入所と在宅介護はどちらがいいかは 本当にわからないですよね。 環境の変化は高齢者には大きな問題だと コメントを読んでつくづく思いました。 無理と思った時は遅い その言葉も本当に納得です。 無理せず、そして準備もしながら やっていこうと思います🍀
@user-sc6uu4mb8s
@user-sc6uu4mb8s 6 ай бұрын
こんばんは✨ お疲れさまです。 在宅介護の限界ですが、ご主人の母親を介護している友達が、maruさんと、全く同じこと言ってました。 私は、実母が私のことわからなくなったらかなと思っています。幸い、認知はまだ酷くないようですが、出来なくなったり、弱くなっていく自分がわかっているのも、辛いだろうなと思っています。気分のアップダウンがあるので、こちらも巻き込まれて、大変です。 もっとこちらも、シッカリしているといいのですが。😅 北海道の景色、癒やされますね。雪かきなかったら、私も住んでみたいです。空気も食べ物も美味しいから、羨ましい❤ コーヒーの話、いれる人で味も変わるなんて、奥深いものなんですね。確かに、私インスタントコーヒーは、あまり好きではないのですが、コーヒーのお店では、美味しく飲めるし、さらに美味しいケーキに誘われます。 コーヒー入れられないけど、ご近所さんから漂うコーヒーの香り大好き❤❤
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 6 ай бұрын
陽子さん おはようございます。 陽子さんのお友達もそうなんですね。 やはりそこが分岐点なんだと思います。 陽子さんのお母様へ優しさが毎回すごく伝わります🍀 気持ちのアップダウンそこも難しい問題ですよね💦 雪かきがなければ北海道は本当に住みよい場所だと思います😊
@wj_shin
@wj_shin 6 ай бұрын
義母さんの認知症も段階的に進んでる様ですね。 高齢者の家庭での介護でも、認知症だとより大変ですから、施設への入所も考えないといけないですね。 そういえば… 義母さん宅へ同居してから、TV体操見てないなぁ まだ続けてたんだ🙌 明日、明後日とかなり暖かくなりそうで、札幌でも10℃予想ってなってるから雪も解けるかな?☀ けど、また氷点下になったりして、道路も雪解けでまた凍ったりして、運転も危なそうですね😣
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 6 ай бұрын
WJさん おはようございます。 義母の認知症は毎日接していても 進行しているのを感じ取れます。 施設のことも準備だけはと思いながら 様子を見ている状況です。 テレビ体操は地味に続けているんですよ〜😅 2月の半ばで気温が上がり嬉しい反面 その後が怖いです💦
@user-pg4sr7kk8k
@user-pg4sr7kk8k 6 ай бұрын
maruさん、おはようございます 私も体の冷えで節々が痛くなったりで 毎日生姜を食べるようにしています😅 シナモンがいいと聞いたので試してみようと思います  義母さんも徐々に症状が重くなって来てますね  義母さんに「少しでも長くいてもらいたい」と言うmaruさんの気持ちが泣けてきます😢  千葉県では梅の花が満開に近いので、少しずつですが春が近づいてきてますよ😊
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 6 ай бұрын
石渡さん こんにちは。そちらは梅の花が開花に近いのですね〜 羨ましい🌸 体の冷えで節々が痛いとの事。 分かりますよ〜😅 血行促進大事ですね❗️
@user-yj4it8ze3o
@user-yj4it8ze3o 6 ай бұрын
わかります うちも排泄がダメになったら無理なんで施設入居にと。 でもいざそうなると寂しさもあり まだ頑張ってほしいです😅
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 6 ай бұрын
幸さん こんばんは。 そのお気持ちもよく分かります😊
@user-sm4wu8od2o
@user-sm4wu8od2o 6 ай бұрын
認知症の進行はやはり、止められないものです。 いかに穏やかに、自宅で過ごす時間を設けるかは、やはり家族の力ですよね。私も実父がアルツハイマーなので、よくわかりますぅ。 認知症のかかりつけ医には、うまく相談出来ましたか? あと、認知症対応型デイサービスとかの利用はなさってますか? 父も新しいサービス導入し、それを受け入れるまでは.長ければ半年もかかりました。それでも家族のためもあり、サービス導入してます。 認知症対応型だと、まわりの利用者も、おんなじなので、慣れたスタッフが多いですよ。 お互い、無理せずいましょうね!
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 6 ай бұрын
おはようございます。 お父様の介護をされているのですね。 私もケアマネさんを始めとし、ヘルパーさんや訪看さん、デイの方々に 相談しながらやっております。 認知症についても昨年、病院を変えたことで 医師にも状況を相談しやすくなり 精神的にも救われております🍀 介護は周りのサポートなしでは本当に難しいですよね。 無理せずやっていきますね☺️
@masaakihonnda3580
@masaakihonnda3580 6 ай бұрын
病院へ行って、お義母さんを診ていただいたんですね 一つの基準めいたものが、深夜徘徊、排便、深夜の逆転などが挙げられていましたね まだ他の症状の方の様に、暴力が日常的に伴ってくると家族だけでの対処は無理でしょうね 実に多くの方々が、実両親さんや義父母さんなどの介護をされていますね 介護システムの力があっ てサーポートをしてもらっても、毎日が厳しい状況ということになるわけだしなってくるわけですよね 半年、1年単位で観察してみるとやはり、進行してみえるんですよね 介護に関わる家族など周りの人達の健康問題もありますよね 疲労は肉体だけではなく、精神的なものも大きいと感じます 様子見といってもどの様に、実施したり観察したりとなるとなかなかに難しい問題ですよね 雑談です 1.先日日曜にコメダ珈琲店へ行きました ある女性と話す機会があり、その方は普段はケアマネをしているそうです 仕事が大変で、皆さんがいうほど給料ももらえてないと言ってました ここでは違う名前で働いていると言っていました 色々な事情がある様です 2.公務員は悪いことをすると懲戒を受け酷い時は首、つまり懲戒免職です あまり知られていませんが、それになると退職金はゼロです 一銭ももらえません 先日、コンビニでコーヒーのMを数回続けてLコーヒーを注ぎ、詐欺で捕まり首になった校長先生がいました もうすぐ60歳の定年間近での事件発覚で退職金ゼロ、年金はもらえたとしても半分しかもらえません 本当に高いコーヒー代になってしまいました 3.私はグループサウンズと神田川が懐かしい音楽です 私の長女はピンクレディ時代で振り付けを一生懸命覚えてい他のをなんとなく記憶しています maruさんの時代はいかがでしたでしょうか? またでーす
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 6 ай бұрын
masaakiさん こんばんは。 施設入所の基準をもっと深く考えると 義母の暴言が続くと耐えられないかもしれません💦 本当に多くの方々がご家族の介護経験があり 精神的にも肉体的にもご苦労されているのが コメントを通して分かります。 私はまだまだ序の口だと 毎回思わされます。 雑談 1  介護職の方のお給料問題 深刻な問題ですよね。 2  何で?!っと思うような そんなニュースばかりですよね😩 3  グループサウンズ時代ではありませんが😅   懐かしい曲などで流れると とても心に沁みます。    ちなみに私もピンクレディーに小学生の頃は夢中になっていました。  お友達と大きくなったらピンクレディーみたいなタレントになろう!!  なんて約束しておりました笑
@Siba.love1979
@Siba.love1979 6 ай бұрын
こんにちは。温暖化の影響でしょうね、2月に17度まで気温が上がるって何でしょう。 毎日の介護ご苦労様です。うちの義母は脚が痛いって言って 昨日やっと病院行きました。医師から『骨が弱くなってる』と言われ暫くリハビリに来てと言われた〜って落ち込んでた? 体だってガタくるんだ。メンテナンスしないとと返しました。 個人的に災害に向けて防災備蓄するために小まめな買い物してる私。反面 何もしない義父母 いざとなっても助けません、食料分けてあげない。 大事なことだって話してても、目線が他人事の様で全く耳に入れてくれない こないかもだけど、明日震度7クラスが来ても同じ態度できるかな?持病持ちが。 目下の課題は義父母のエンディングノート作成。家のどこに何があって、普段使いのカバン置き場、通帳の場所など最終的に止めるのは私らですよ?教えておくのが礼儀じゃなかろうか? ひっくり返して探し出すのが目に見えてて嫌だ。
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 6 ай бұрын
くるみさん おはようございます。 昨日はとっても暖かい札幌でした。 温暖化 気になりますよね💦 防災対策 私もまさに昨日見直しました。 KZfaqで地震の解説を観て怖くなったからです。 義母の場合は自分で揃える事ができないため 私達の防災グッズに 義母の分も用意することになるのですが 何かあってから後悔しないよう義父母様たちも準備してほしいですよね! エンディングノートも子供の側から質問形式で書き込める ノートを書店で見かけました。 ただそうとは言っても 自分の親だと質問しながら作成できますが 義父母の場合だと難しいですよね。 そして意外と息子の立場だとそういうのを進んでやりたがらないですよね😞 高齢者の貴重品の管理と伝達は元気なうちにしてほしい 一番の課題ですよね。
@user-ql6mr5ef5h
@user-ql6mr5ef5h 5 ай бұрын
認知症は階段式に進む…腹落ちしました。実父が認知症で母が亡くなり一人暮らし4年目です。次から次から…です。物盗られ妄想が激しく…今日は水道の元栓を閉めていたそう…。近所の人が水を盗み水道代金が2倍になっていた…との妄想😢ヘルパーさんからの連絡で力が抜けました。明日は2時間かけて実家に行きますが…行きたくないなー。明日になったら元氣がでるかなー😂愚痴っぽく長文ごめんなさい😂
@maru-syokutaku
@maru-syokutaku 5 ай бұрын
ねこさん こんばんは。 お父様が認知症なのですね 離れて暮らしていると心配も多いですよね😥 水道の栓を閉めるのは 義母もやっていたことがあります💦 その頃はまだ同居する前だったので ヘルパーさんから連絡が来て 私もで〜んと気持ちが沈んでしまったことがありました。 心配だけど行きたくない気持ちがよく分かりますよ😮‍💨 物取られ妄想は聞いているのが辛いですよね。。。 明日はきっと元気が出ていることを願っています!
介護に困ってもこのサービスは利用するな!〜認知症専門医・長谷川嘉哉
9:34
長谷川嘉哉「ボケ日和 転ばぬ先の知恵」チャンネル
Рет қаралды 711 М.
[恐れていた認知症の進行]突拍子もない話し
11:37
maru さんの食卓
Рет қаралды 104 М.
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 7 МЛН
👨‍🔧📐
00:43
Kan Andrey
Рет қаралды 9 МЛН
Look at two different videos 😁 @karina-kola
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 10 МЛН
A little girl was shy at her first ballet lesson #shorts
00:35
Fabiosa Animated
Рет қаралды 21 МЛН
わが家の認知症の両親介護20年 [早田雅美]
49:52
認知症スタジアム
Рет қаралды 123 М.
シニア年金生活 最近夫との生活に 疲れを感じます
10:48
yuuの家事ライフ
Рет қаралды 109 М.
【導入編】高齢者はなぜエアコンを使わないのか
5:57
【歩行特化型デイ】エバーウォーク
Рет қаралды 1,3 М.
入所の成否は家族面談が全て〜認知症専門医・長谷川嘉哉
8:47
長谷川嘉哉「ボケ日和 転ばぬ先の知恵」チャンネル
Рет қаралды 34 М.
[義母の仕舞い癖に悩まされる日々]明るい認知症との生活
14:39
介護とは何か。 - 生活を整えていく実践 -
51:24
一般社団法人FUKUSHI FOR CONVIVIALITY
Рет қаралды 915 М.
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 7 МЛН