No video

在りし日の東北本線旧型客車。おまけJNRマーク付つばさ

  Рет қаралды 39,040

desura1956

desura1956

Күн бұрын

1984年5月31日~6月1日撮影。豊原鉄橋、高久駅

Пікірлер: 28
@KOKEKAKEYKEY44
@KOKEKAKEYKEY44 13 жыл бұрын
当時、高校1年。この列車で通学してました。 小学生のころ、母親に連れられて白河に買い物に行くとき、豊原の高い鉄橋にいつもドキドキしてました。 今は亡き父親の車で黒磯に向かうときは、線路と並走する区間で電車と競争になると、なんだかやたら楽しかったのも思い出しました。 懐かしい貴重な映像をありがとうございます。
@KENoooo
@KENoooo 12 жыл бұрын
黒磯~福島地区のED75+旧客はガキの時に数回乗りまして、最高の思い出のひとつとなっておりますので、この動画を拝見いたし、懐かしさがこみあげました。ありがとうございました。来月、東北線にてED75+旧客が走るのですが、これを見て行く気をなくしました。やっぱり、イベント列車なんかではなく、日常の鉄道風景のほうが感動しますね。
@desura1956
@desura1956 11 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 当時は2時間に一本でしたが、編成も長く、更に今みたいにロングシートでは無かったので、 更に長距離もあったので、鈍行列車を乗り継いでいく列車旅には最高でした。 この頃にはでも、上野発の旧型客車鈍行列車は全廃になっていました。 黒磯からの旧型客車が全廃になる時も一時新幹線が開通した時と相まって、 余剰となった415系や581系の改造715系などが充当されていましたが、 今はそれらも無くなり、つまらん車両たちになってしまい、鉄道旅に全く魅力を感じなくなりました。 これは全国的に言えるようですね。 昔は長距離鈍行列車もたくさん走っていて、一度座れば目的地まで行けましたが、 今はこま切れ状態で、とても長距離は移動できません。 新幹線に乗りなさいと言わんばかりです。 ですから長距離を移動する時はLCC、それ以外はバスと船を乗り継いで行っています。 鉄道ファンでも鉄道を使わなくなるダイヤと車両群、何とかしてほしい物です。
@psychedelicraspberry1457
@psychedelicraspberry1457 3 жыл бұрын
昔みたいな長距離は無理でも、車庫が仙センだから新白河~仙台とか仙台~盛岡とかは可能だと思います(中央東線は同じ会社なのに高尾~松本が結構走っている)。
@FuuKagurazaka
@FuuKagurazaka 12 жыл бұрын
ED75+旧型客車13両はよく見かけました。 50系になっても10両編成とか普通に走っていた時代が懐かしいです。
@kebo250
@kebo250 11 жыл бұрын
懐かしいですね…。この頃は丁度小学生で、仙台に住んでいた のもあって、客車列車にもよく乗った思い出に浸っています。 仙山線沿線でしたが、普通=客車 快速=電車 急行べにばなと最終普通だけが 気動車と言う感じで運転されていました。きっぷも窓口で「硬券」を買って 今では考えられない「飛び乗り・降り」など大らかな時代だったと歳を重ねたなあ って感じています。(駅員に注意されましたが…) この頃は、ブザーが「ビー」と鳴ってから汽笛が鳴ってゆっくり動いてましたね。 冬にはターミナル駅で「立ち食いそば」を食べたり、車内に持ち込んで 食べたりと、今では考えられない風景になってしまい、寂しい限りです。
@desura1956
@desura1956 11 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 若かりし頃はあちこち旅をしましたが、旧型客車の鈍行列車はもちろん、 急行高千穂だなんて列車もあって、古き良き時代でした。 山陰線などの地方の本線に行くと蒸気機関車がけん引するものだから、 飛び降り、昔はほとんどの駅に駅員がいて、discover Japanと言うスタンプを押して、発車して走って追いかけ、飛び乗ったたものでした。 今は乗りたい、撮りたいと思う列車がありません。 長距離はLCCが飛ぶようになって、新幹線も乗らなくなってしまいました。 せめて特急料金が半額位ならまだ使う気にもなりますけど。 今後ともよろしくお願いします。
@desura1956
@desura1956 12 жыл бұрын
当時は二時間に一本しか走ってませんでしたが、10両編成なんてのは結構設定されていましたな。懐かしい時代です。
@user-lf9ey6yq9y
@user-lf9ey6yq9y 5 жыл бұрын
451系は「まつしま」辺りですね!サハシ451が連結されていましたね!サハシは走行路線でメニューが決っていました。「つばさ」はキハ80の時代で、キハ81だと「いなほ」の共通運用です!キハ82の誕生は後期で、「はつかり」が電車化に成る前の話でした。
@user-hg2eo6wq1f
@user-hg2eo6wq1f 8 жыл бұрын
あーそうだ。完全電車化になった頃は,二度と使われない客車たちは松川駅に留置されていましたね。
@desura1956
@desura1956 13 жыл бұрын
初めまして。愚作をご覧いただきありがとうございます。 この頃の国鉄が一番良かったですね。 当時は黒磯以東は2時間に1本しか普通列車は無かったと記憶しています。 今は1時間に1本と一応倍増しましたけど、編成が短くなったり、ロングシート車があったりして、とても普通列車で長距離を移動しようとは思いたくなくなってしまいました。 また面白いのがありましたらUPしますのでよろしくお願いします。
@desura1956
@desura1956 12 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 EF71とED78自体が珍しく私は個別でも見た事が無く、それが重連だとは一度は見て見たかったものです。
@desura1956
@desura1956 11 жыл бұрын
Tetsuo Karasuyamaさん、ごもっともなコメントありがとうございます。 国鉄ファンとして昔を懐かしむ思いもあり、高度成長期を支えて来た名列車や名車両、 特に蒸気機関車がイベントとして見世物にされているのがたまらなく嫌でしたが、 今は貴重な動く歴史物として後世に末永く保存してほしいと願っています。 ED16や無音ですが8㍉ノSL映像もありますので、UPしたいと思っていますが、 8ミリはデジタル化するのに1本僅か3分4000円強もするので今しばらくお待ちください。
@AT-M--STSCOOPEDOG
@AT-M--STSCOOPEDOG 2 жыл бұрын
1984年、旧型客車の長距離夜行鈍行も存在してました。戻りたいな。
@kotomik2002
@kotomik2002 5 жыл бұрын
2:12~ 485系、タイフォンと空気笛一体の音が一番良い音ですね。 まだこの頃は、パンタを2丁上げてたんですね。郡山で2本目を上げたのかな。
@psychedelicraspberry1457
@psychedelicraspberry1457 3 жыл бұрын
確かパンタグラフ2丁は下りは交流区間の最初の停車駅まで、上りは交流区間の最後の停車駅からです。よっておっしゃる通り郡山が多いです。
@FuuKagurazaka
@FuuKagurazaka 12 жыл бұрын
あ、下のコメントは奥羽本線の板谷峠です。 当時はまだスイッチバックが現役でしたが、山形新幹線とか秋田新幹線とかで、在来線がつまらなくなってしまい、当時は乗り鉄だったわたしも今ではもう鉄道がつまらなくなり、ほとんど乗ることもなくなりました。
@FuuKagurazaka
@FuuKagurazaka 12 жыл бұрын
あと、EF71とED78が重連で7両の旧型客車を牽引していまして、私もその列車に乗ったことがあります。 いまではもう懐かしい思い出ですが。
@desura1956
@desura1956 12 жыл бұрын
oooooKENoooooさん、コメントありがとうございます。 私もこの区間の列車は良く見に行きました。 仰る通り、イベント列車より、実際の列車の方が良いなぁと思います。 今の国鉄では無くなった会社では乗りたいとも、撮りたいとも思う列車が無くなってしまいました。 国鉄よ永遠なれですね。 今後ともよろしくお願いします。
@psychedelicraspberry1457
@psychedelicraspberry1457 3 жыл бұрын
私も「国鉄よ永遠なれ」まではいきませんが、今も多少は「活動」してますが、趣味的には国鉄最後の5年間を未だに引きずっています…
@psychedelicraspberry1457
@psychedelicraspberry1457 3 жыл бұрын
私も「国鉄よ永遠なれ」まではいきませんが、今も多少は「活動」してますが、趣味的には国鉄最後の5年間を未だに引きずっています…
@desura1956
@desura1956 12 жыл бұрын
やはり、板谷峠越えに開発された機関車ですものね。峠の力餅はまだ売ってるのでしょうか? 私も旧客のみならず、国鉄時代は全国各地に乗りに行った物ですけど『長距離鈍行』 今は、ローカル線でさえロングシートだったり、幹線は細切れで乗り換えが頻繁にあったりで、 鉄道好きの私でさえ鉄道旅はしなくなりました。 長距離を移動する時はLCCや、夜行バスになってしまいました。 それでも国鉄車両を求めて放浪の旅をしています(*^^)v
@HopStepJunk
@HopStepJunk 8 жыл бұрын
2:22付近、交流区間で485系が両パンタ上げているのが不思議
@user-we5tu4rz6h
@user-we5tu4rz6h 6 жыл бұрын
HopStepJunk 上り列車だと、郡山駅で両パン上昇させていたはずです逆に下り列車は、郡山駅で片側のパンタを下ろしていたはずです。
@KENoooo
@KENoooo 12 жыл бұрын
返信下さり恐縮です。まったく、東北・上信越新幹線開通と国鉄解体以降、鉄道はどんどんつまらなくなっていきますね。私は今年をもちまして、撮ったり乗ったりを卒業し、デスラー提督・・・・じゃなかったdesura様の動画のような昔の作品を楽しんでいく所存です。
@kotomik2002
@kotomik2002 5 жыл бұрын
なるほど、貴方様のように、撮ったり乗ったりを卒業する人っていたんだなぁ 自分は『北斗星』が無くなって、日本の鉄道は死んだと思いました。 今の楽しみは、僅かに残る新潟の115と只見線のキハ40です。 これらが無くなれば、自分も完全卒業で、HOゲージと映像を楽しむだけかなぁ
@user-cf1qo2qy1e
@user-cf1qo2qy1e 3 жыл бұрын
サッパリ分からん。 汽車の種類??(*´ω`*)
@KO-te7bo
@KO-te7bo 5 жыл бұрын
新幹線金持ち優遇で今はつまらない時代だな。おまけに車内販売終了だと。ほとんど乗る事ないかもな。こうなったらカネ貯めて自家用車自動運転車買うことにする。
北への大動脈 東北本線1
15:43
まろねふ
Рет қаралды 33 М.
Just Give me my Money!
00:18
GL Show Russian
Рет қаралды 685 М.
Oh No! My Doll Fell In The Dirt🤧💩
00:17
ToolTastic
Рет қаралды 12 МЛН
这三姐弟太会藏了!#小丑#天使#路飞#家庭#搞笑
00:24
家庭搞笑日记
Рет қаралды 105 МЛН
Gli occhiali da sole non mi hanno coperto! 😎
00:13
Senza Limiti
Рет қаралды 22 МЛН
東北本線 懐かしの旧型客車 黒磯~白坂 1985年3月11日
10:27
75kan【鉄道動画】
Рет қаралды 104 М.
ブルートレインのすべて 20系 14系さくら
27:36
1984年 私が撮影した旧型客車 走行シーン集
54:05
Hobby videos 1067
Рет қаралды 54 М.
上越国境を越える
13:48
まろねふ
Рет қаралды 111 М.
北への大動脈 東北本線3
23:46
まろねふ
Рет қаралды 23 М.
日本の電気機関車 #8 EF58形電気機関車
7:33
竹藪焼け太
Рет қаралды 114 М.
Just Give me my Money!
00:18
GL Show Russian
Рет қаралды 685 М.