早稲田と慶應、どっちが良いんですかって話!

  Рет қаралды 11,192

大学ラボ

大学ラボ

10 ай бұрын

【公務員試験はキャリサポ!】
caresupo.jp/
【チャンネル概要】
大学ラボでは、元塾教室長が、大学の紹介や受験勉強のコツを発信していきます!
大学の公式情報では得ることができない、
・おすすめポイント ・受験生が知っておきべき不満 など、
入学後も後悔しないしないための情報を発信していくので、 ぜひチャンネル登録お願いします!
【大学ラボ 公式TikTok】
www.tiktok.com/@daigaku_labo?...
▼けんと(慶應義塾大学中退)
大学ラボMC。
偏差値50程度の高校から慶應義塾大学に現役合格。
陸上自衛隊や司法書士事務所を経験した後、塾の教室長として勤務。
塾業界に長く居た経験を活かし、面白い大学の紹介や大学受験へのアドバイスを発信していく。
#大学受験
#大学入試
#慶應義塾
#早稲田

Пікірлер: 17
@user-gv5ql7tk3i
@user-gv5ql7tk3i 3 ай бұрын
学閥が強い企業なんて衰退する運命。三越東芝は慶應閥でどうなった?
@kuhygtf766
@kuhygtf766 4 ай бұрын
早稲田には医学部がない。 有名私大で総合大学は慶応だけ。
@user-po8vk1ni5w
@user-po8vk1ni5w 8 ай бұрын
❤❤慶應義塾は入試科目までが創立者の福沢諭吉の思想の 影響受けている
@yadonthe3
@yadonthe3 8 ай бұрын
就活してない人が語るなとは思う
@TrueSkyOnUs
@TrueSkyOnUs 10 ай бұрын
看護は藤沢ですね。
@yadonthe3
@yadonthe3 8 ай бұрын
半沢なおき慶應やろ、、、
@user-lu3qb9ri9b
@user-lu3qb9ri9b 8 ай бұрын
偶さか拝聴いたしましたが、一にも二にも所謂スクールカラーが自分に合うかどうかに過ぎません。明治44年生まれの父は、角帽か、丸帽かの好みの問題と吐き棄てたどうでも良い、東京帝大以外の同一視。但し、両方受験するなどあり得ない、無節操の極み観❗
@riuUC
@riuUC 10 ай бұрын
早稲田と慶応義塾は2000年頃から大きくそれぞれの舵を取って別々の道を歩み始めていると思う。早慶とライバルだったのは昔の話だと思いますね。慶応は国家資格+ベンチャー企業輩出の大学になってきており、司法試験・公認会計士試験・国家公務員一種・医師国家試験・看護師保健師国家試験・薬剤師国家試験を目指す人に適している。私立では慶応の方がはるかに実績があるが、日大、関西大学などと大学の性質が近くなってきている。早稲田は政令市公務員に一日の長がある。学年毎にキャンパスが違うのは東大と同じで、一般企業でいう転勤に似ている。大企業勤務の場合、転勤は避けられないでしょう。日本の神社仏閣が好きですが、古典は時間の無駄かも知れないですね。大学や社会人は覚える事が桁外れに多いので、難しい説明書や大量の資料を理解する現代文の力をもっともっと伸ばす事の方が大事だと思いますよ。所詮大学入試合格レベルの英語力では、まだまだ学力が足りないです。古典は文学部入試以外不要かも知れないですね。早稲田と慶応にダブル合格出来る人は少数派だと思います。昔よりも入試の実質倍率が半減しているので競争自体ははるかに楽になっていますが、学習環境の向上で上位受験生の質は高く維持されたままです。コンピューターと接する機会も昔よりもはるかに多く、入試で測れない素養が多くなっています。社会人は電話対応も多い。バブル時代までみたいに学歴をぶら下げて働く時代でもなくなりました。高卒・専門学校卒の方が20代は優れている事を意識したほうがいい。そして彼らは決して丁寧には教えてくれないよ。(慶応総合政策学部卒 [2000年])
@user-sx5fx1uu2i
@user-sx5fx1uu2i 10 ай бұрын
慶應OBたちによる慶応高校への常軌を逸した応援が批判されていますが、慶応は三田会の力が強く、就職やその後の昇進でも有利な印象があります。 全く同じ能力の学生だったとしても、慶応の学生の方が早稲田よりも、確実にワンランク以上、上のレベルの企業に就職できるイメージです。 就職は同じ大学内での争いになりますが、大手企業の早慶採用人数枠はほぼ同じで、慶応の方が早稲田より学生数が少ないので、必然的に慶応の方が学内での競争は緩くなります。 慶応の方が就職が良くなる理由です。 また、受験科目の性質上、早稲田はどちらかと言えば早稲田第一志望の暗記至上主義の学生やOBが多く、慶応は金融機関など数字を扱う分野や職業に強い印象があります。 さらに、慶応の方は、第一志望の超難関国立大学に落ちて仕方なく慶応に来たという人が多く、幼稚舎出身など落ちこぼれの内部進学生を除き、慶応の方が落ちこぼれは少ない印象があります。 早稲田は昔から、上は国家総合職から下はブラック企業の営業職又はホームレス、フリーターまでという具合に、上下の格差が非常に大きいと言われており、学風的にも自由度が高すぎるくらいに高いため、早稲田第一志望で早稲田に入ったことに満足してしまい、大学に全く来ない学生も多く、それが落ちこぼれの多さにも繋がっている印象です。 早稲田生は、大学4年間ずっと同じ本キャンの高田馬場で、そのため4年間サークル活動やバイトに打ち込む人も多いですが、慶応の文系学部は3年生(文学部の学生は2年生)からビジネス街の中にある三田キャンパスに移り、そこからはサークル活動などより、ゼミでの勉強などが中心になったりするので、そこらあたりも学風の違い、就職の違いになっている可能性があります。
@user-ry8cs6gu6m
@user-ry8cs6gu6m 9 ай бұрын
慶應叩いてるバカはただの嫉妬 本当に醜い
@KURENAI4
@KURENAI4 8 ай бұрын
こういう真面目なことを言ってるのが好きなのが慶應という気がしました
@genichi2912
@genichi2912 6 ай бұрын
なげーな。もっと簡潔に書けないんかい。
@1204yst
@1204yst 5 ай бұрын
このコメ主がどこまで慶應と関係があるか分からないが,幼稚舎出身は概して優秀。中学から高校から大学からも一定数大学に入ってから落ちこぼれる奴がいるので,落ちこぼれ具合は変わらない。寧ろ大学から入ってきて駄目にになるのが結構多い。これは何処の大学も同じ。東大でも入学してからどんどん落ちこぼれていく奴は一定数いる。私の遊びグループにも何人か東大の落ちこぼれがいた。
@user-gv5ql7tk3i
@user-gv5ql7tk3i 3 ай бұрын
よくそんな適当な憶測、印象で長文かけるな。やはり長文は
@mikionakagawa1485
@mikionakagawa1485 2 ай бұрын
慶應は,理財科から出発したように,勉強は金儲けが目的で,一ツ橋のように,大会社の経営をめざす。 早稲田は,政経のように,経済は政治を知るために勉強するものだ。 学生を見ても,金儲け・就職が目的で慶應に入る者が多い印象で,遺憾ながら,人格がやや卑しいイメージだ。 早稲田は,慶應より学生運動やサークル活動が盛んで,金儲け以外の目標を模索しがちなイメージ,呑気なイメージがある。 就職最優先なら,慶應だし,金儲けは二の次なら,早稲田だ。 しかし,誰でも,自分に子供ができると,金儲けせざるをえなくなる。 慶應のほうがしたたかか?
頂上決戦!早稲田vs慶應どちらに進学する!?
10:27
CASTDICE TV
Рет қаралды 24 М.
Cat Corn?! 🙀 #cat #cute #catlover
00:54
Stocat
Рет қаралды 15 МЛН
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 10 МЛН
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 12 МЛН
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 59 МЛН
Waseda University: Experience Waseda Campus through Video
15:42
Waseda University 早稲田大学
Рет қаралды 79 М.
【ワセゴー流】早慶に受かるためにするべきことを初公開
14:04
【早慶大生が語る#1】早大学院・慶應女子高の魅力(SAPIX座談会)
6:43
【暴露】早慶の学生生活はこんなにも違う
6:19
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 35 М.
Cat Corn?! 🙀 #cat #cute #catlover
00:54
Stocat
Рет қаралды 15 МЛН