No video

【早慶・旧帝大】独学で数学の偏差値が30上がる勉強法と参考書ルート

  Рет қаралды 232,196

マネーキン先生【東工大卒】

マネーキン先生【東工大卒】

2 жыл бұрын

独学で数学の偏差値を39から70に上げた勉強法と参考書ルートを紹介しています。早慶志望、旧帝大志望で、いま成績が悪い、おちこぼれだ、という人はぜひ参考にしてみてください。
🏆公式LINE登録で豪華3特典ゲット🏆
✅英語数学の王道勉強ルート
✅長時間勉強を可能にする裏技
✅勉強効率を上げるテクニック
▼公式LINE登録は以下から
lin.ee/Je43vJ0
▼合格可能性を診断できます
moneykinmarket...
▼逆転合格の極意ブログ
moneykinskywal...
▼お仕事・講演会等のご依頼はこちらから
tokonanawari@gmail.com
▼マネーキン先生の受験時代
• 偏差値39が1年間毎日10時間勉強した結果は...
▼受験で絶望を経験した話
• 受験勉強が辛い時に見てほしい|絶望が合格につ...
#LINE登録で豪華3特典をGET
------------使用BGM・SEサイト------------
■DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/_mob...
■ NCS : Music Without Limitations
ncs.io
Alan Walker - Fade [NCS Release]
• Video
Alan Walker - Spectre [NCS Release]
• Video
Different Heaven & EH!DE - My Heart [NCS Release]
• Different Heaven & EH!...
Tobu & Itro - Sunburst
• Video
■効果音ラボ
soundeffect-la...

Пікірлер: 195
@user-jn3ln4qb2i
@user-jn3ln4qb2i 2 жыл бұрын
え?だめなの?って思った5秒後に安心させてくれるの好き
@user-tb2re5pc4z
@user-tb2re5pc4z 2 жыл бұрын
1周目→あんま時間をかけず知識を身につけること優先 2週目以降→自力で解けた問題に〇をつけ、3つになるまで解き直す できなかった問題をノートにまとめるテスト直しをする
@sou3668
@sou3668 Жыл бұрын
秀逸
@Wearethelight-rh3tj
@Wearethelight-rh3tj Жыл бұрын
おもろいけど、わかりずらい笑
@yuu33712
@yuu33712 2 жыл бұрын
全部で背理法使ってくれるのさすが🤤
@yui__n
@yui__n 2 жыл бұрын
コメ主のセンスが感じられるww
@user-er9gc5mb8t
@user-er9gc5mb8t 10 ай бұрын
背理法、そっちか(ノ∀`)アチャー コメ主扇子あるわ
@user-tb2re5pc4z
@user-tb2re5pc4z 2 жыл бұрын
自分のやってる事割と合ってて先生が喋って5秒後に安心した
@TONCG
@TONCG 2 жыл бұрын
最近勉強を本気でやってみて、序盤は解法を暗記することが大切だとわかりました。
@chellyblossoms7883
@chellyblossoms7883 2 жыл бұрын
阿部さんが言うなら間違いないね...
@strawberry_choco
@strawberry_choco Жыл бұрын
@@chellyblossoms7883漢字が違う方のあべさん…
@nozomi.7636
@nozomi.7636 Жыл бұрын
正直すげー分かりづらかった笑 参考にします!!
@user-xe7fm9ig1i
@user-xe7fm9ig1i 2 жыл бұрын
目だけでわかる イケメンだよこの人
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
んもうっ////そんなこと言っても便しか出ないゾッ////
@lighttobrcaz1
@lighttobrcaz1 Жыл бұрын
面白かったです。www笑。 解法を理解して、解法パターンが理解出来るようになったら、 勝ちだという事がわかりました。 趣味で、数学勉強してますが、 まだ、道は遠いので、 頑張ります!☆
@user-yo4nk5qw7u
@user-yo4nk5qw7u 2 жыл бұрын
私文で明治あたり目指してる高2で理系ではないですが面白く動画見させてもらってますw
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
ありがとうございますwぜひこれからもよろしくお願いしますw
@KM-ck9hl
@KM-ck9hl 2 жыл бұрын
数学は、初期の段階では、いきなり青チャートの解法暗記せずに 信頼度の高い先生に一度教えてもらった方が良い。 例えば平均値の定理ってそもそもどういう内容なのかっていう事とか 実際の入試で平均値の定理が使える場面てどういう時なのかとかは 教科書とか青チャートの説明読んだだけではいまいちピンとこないと思う。 特に数学が苦手な人ほど、独学しないほうが良い。
@user-py4kk1te4k
@user-py4kk1te4k 2 жыл бұрын
めっちゃ参考になった!他の教科もだしてほしい!
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
順次上げていく予定なので、今しばらくお待ちください!
@user-us1dt7uv9e
@user-us1dt7uv9e 2 жыл бұрын
意識してなかったけど感が良かった。
@user-cv6zh5ro9y
@user-cv6zh5ro9y 5 күн бұрын
数学 伸びてしまう単元まとめ (数1・A) ・データの分析 ・整数問題 ・集合と論理 ↑データと集合と論理が共通テスト 必須単元 (II・B・C) ある程度力がついてから ・ベクトル ・数列 もっとも成績が伸びる人は テスト直し!!! 今までサボってた分つけが高3で回ってきちゃったな😭 今年の高3の子一緒に頑張ろうね😭
@user-qw3zg9lf9v
@user-qw3zg9lf9v Жыл бұрын
ペッパーくんの言葉がめちゃくちゃ響く。
@aki-ru8zx
@aki-ru8zx 2 жыл бұрын
めちゃめちゃ面白かったです!w 自分は定時制高校から私立大学に受験します。奨学生狙ってるので頑張ります。人生で初めて本格的に受験勉強します!
@annkora343
@annkora343 Жыл бұрын
頑張れ!
@elichqn
@elichqn Жыл бұрын
自分は1日5pなど少ない容量でやっているので全部終わる頃には忘れてるということがありました😂 だから1週間ごとに復習しています😅
@user-bc6cu5sv8w
@user-bc6cu5sv8w 2 жыл бұрын
データの分析、集合と論理、整数はこれ以外の範囲を完璧にしたらやるべきですか?
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
ですです!
@user-bd4cw4xi7s
@user-bd4cw4xi7s 2 жыл бұрын
青チャートの次の重要問題集で完結
@Miyavin10._.
@Miyavin10._. 2 жыл бұрын
いつもここからだっ!!! 久々に聞いてツボってましたww
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
よかった!伝わる人がいた...!ありがとう!!🥺
@user-lv6ui5lr7u
@user-lv6ui5lr7u 2 жыл бұрын
青チャート解く時に、全ての問題で記述から再現できるようにするべきですか?それとも、理解できたら次に進めますか?回答お願いします、、、
@MARCHwww
@MARCHwww 2 жыл бұрын
記述から再現すべき
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
記述から再現できるようにした方がいいです! 「理解できるように...」の場合、分かった気になってテスト本番で完答できないということになりかねません(こういう人がめちゃくちゃ多く、解答読めば分かるのにと言いながらたくさんの人が落ちていきました)。なので、「再現できる×理解できる」を目指してください!
@user-rg8mh2og7g
@user-rg8mh2og7g 10 ай бұрын
めっちゃ助かる一方面白さもあるとか最高😂
@user-it8cg9ti8e
@user-it8cg9ti8e 2 жыл бұрын
新高3、国公立看護志望です。 学校で配布されたレジェンドだけを7周しなさいと塾から言われてます。 偏差値50前半です。 それより基礎問題精講でもっと基礎を固めたほうがいいのでしょうか?
@user-rt9bk5co7e
@user-rt9bk5co7e 2 жыл бұрын
もう高三なんよ… チャート一周くらいしかできないんよ(間違えたやつは何周でもするけど) その後一対一してプラチカする時間しかないやないか… 全部俺のせーなんやけどね
@user-pu8zr8xl7s
@user-pu8zr8xl7s 2 жыл бұрын
内職しちゃえ
@user-jr6do5xx9f
@user-jr6do5xx9f 2 жыл бұрын
聞いてください!たまたまかもしれないんですけど、7月に30代だった模試の偏差値が1月で60代まで上がったんです!
@mugi5705
@mugi5705 2 жыл бұрын
最近勉強できてないし進研模試大敗した高一です。東工大行きてェェ
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
高1ならまだ全然狙える!東工大行くんだ!
@user-qx6pr8sh9k
@user-qx6pr8sh9k 2 жыл бұрын
今1A.2Bの青チャートをしていて、早く数3にとりかかりたいです。関数やってそのまま積分までまずつっぱしりたいので、1A.2Bの優先すべき単元を教えて欲しいです。
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
数3に移りたいなら、図形、図形と方程式、ベクトル、数列、微積、二次関数は最低限やっておいた方がいいですね。 ちなみに数3は1a2bの延長程度でしかないので、1a2bをちゃんと身につけていればすんなり身に付きます。逆に、1a2bが微妙なら、いくら数3に時間と労力をかけても大して伸びません。 なので、数3に早く進むことよりも、ちゃんと1a2bが身についているかどうか、もう一度確認した方がいいですね。
@__..__736
@__..__736 Жыл бұрын
私高三なのですが、今偏差値が48くらいです。 受験科目数学か日本史で悩んでます。 私文志望です。 どちらの方科目いいでしょうか? やっぱり日本史の方でしょうか?
@user-hb2uy8je7g
@user-hb2uy8je7g 2 жыл бұрын
数学の勉強の進め方なのですが先に数1Aの基礎を固めて応用を身につけ終わって数2Bにいくという順番がよろしいのでしょうか?それともどちらも並行して基礎をして終わったら応用をするがよろしいのでしょうか? ご返信まってます。
@user-zd6yk9sc4x
@user-zd6yk9sc4x Жыл бұрын
まだ待ってる〜?
@user-uo3rz4cq4m
@user-uo3rz4cq4m Жыл бұрын
@@user-zd6yk9sc4xコメ主じゃないですが気になります
@user-ny5py3jt9d
@user-ny5py3jt9d 2 жыл бұрын
おもしろいw勉強頑張れる。ありがとう😊
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
ありがとう!よし勉強頑張るぞ!
@user-rt3di2ho9q
@user-rt3di2ho9q 11 ай бұрын
チャートやっても全然身についてないのがわかったので頑張ります
@7yuzu97
@7yuzu97 2 жыл бұрын
解放暗記をし始めたのですが、一日目やった次の日にはもう一日目の内容を覚えていないことが多いです。このまま続けていっても参考書を一冊終わらせた頃にはなにも覚えていないような気がします。一日にやる量が多すぎるのでしょうか、暗記する努力が足りないのでしょうか。高3なので、できればやる量を減らしたくはありません。それとも、時間が大量にかかってもこのまま続けていって、覚えるまで何度も解答を模写するのがいいのでしょうか。
@user-pf8kp6gj2r
@user-pf8kp6gj2r 2 жыл бұрын
青チャの後にやるクリアー数学の勉強では、記述を含めて問題を全部解けるようにすれば良いんですか?
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
クリアーなどで、明らかに解ける問題(因数分解など)や、初見で解けた問題はもうやらなくていいですが、解けなかった問題は理解できてない証拠なので、解けるまで周回した方がいいですね。
@user-pt4zh4wv9j
@user-pt4zh4wv9j 2 жыл бұрын
先取りするときは1周入門問題精巧やってから青チャートはありですか?
@hoshiakiikosan
@hoshiakiikosan 2 жыл бұрын
黒大数が出てきましたが、残念ながら絶版になりました(駿台の先生が共著で書いていた本)。 参考書の回し方はいろいろな人が、いろんなことを主張しています。 受験生の方は、勉強を始める初期段階で試行錯誤する必要があります。 難関大に合格した人は、自分なりの勉強法に自信を持っている人が多いようです。
@user-ce5md1vs3p
@user-ce5md1vs3p 2 жыл бұрын
化学と物理の成績伸びません 二次試験には必要でないです 共通テストで8割取りとるためにはどういう勉強したらいいですか?
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
どのレベルから伸び悩んでいるかにもよりますが、最初から分からないのであれば、「面白いシリーズ」のような基礎概念からインプットする勉強をし直してみてください。 概念はある程度イメージできるけど、なぜか問題が解けないということであれば、解法が身についていないので、網羅系参考書にてパターン暗記が必要です。 パターンも暗記していて、概念もぼやっと分かっているのに点が取れないという場合は、解法の細かな定義や原理がじつは理解できていない証拠です。 各解法を一つ一つ理由を考えながら、解き直せば解決できます。 どれに当てはまるかは、自分で今までの模試の回答結果などから原因分析をしてみてください。すぐに原因が分かると思います。
@user-ei3wm6ri2d
@user-ei3wm6ri2d 2 жыл бұрын
同志社志望の高3です。 青チャのコンパス3レベルを仕上げた後に入試の核心をやっています。 チャートのエクササイズの問題を見ると同志社の問題が載っているのですが、やはりエクササイズまで仕上げた方がいいのでしょうか。
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
青チャート以外にも演習するのであれば、例題だけでもいいと思います。時間があるのであれば、エクササイズもやるに越したことはありませんが、そうでなければ例題を完璧にすることが最優先事項ですね。
@user-ei3wm6ri2d
@user-ei3wm6ri2d 2 жыл бұрын
@@moneykinskywalker ありがとうございます!とりあえず例題の完成度を高めて余力があればエクササイズもやりたいと思います!
@user-bq9wh9lu1q
@user-bq9wh9lu1q 2 жыл бұрын
高2の文系なのですが、黄チャートで共通テストだけならどこまででしょうか?
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
「どこまで」の言葉の定義次第ですが、どこまでの難易度の問題を解くべきかであれば★4くらいまでですね。
@user-bq9wh9lu1q
@user-bq9wh9lu1q 2 жыл бұрын
分かりました 頑張ります
@user-bq9wh9lu1q
@user-bq9wh9lu1q 2 жыл бұрын
後、黄チャートは単元ごとにやるべきか、一冊ごとにやるべきかどちらが良いでしょうか?
@user-bq9wh9lu1q
@user-bq9wh9lu1q 2 жыл бұрын
何度もすみません、後、共通テストだけです
@user-oj2os1rp7n
@user-oj2os1rp7n 2 жыл бұрын
来年受験を控える高校2年生です。学校で購入したレジェンドという参考書があるのですが、やはり青チャートは購入した方がいいのでしょうか?また、数1A2Bからする場合は参考書の1ページから最後までするべきでしょうか?優先順位などあれば教えていただきたいです。ちなみに理系物理数3選択です。
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
最初はレジェンドでも大丈夫です。それが終わったら、次に1対1をやるなり、理系プラチカ(1a,2b)をやるなりしてみてください。 優先順は、二次でも共テでも出ない単元は最後、あるいはやらなくていいです。それ以外は、参考書の前から順にやって問題ありません。
@chukimin
@chukimin 21 күн бұрын
後回しの単元やレベル4、5の問題はいつやれば良いのでしょうか?
@user-tr4vl3cv1b
@user-tr4vl3cv1b 2 жыл бұрын
わかりました
@user-qr1tk6bv7i
@user-qr1tk6bv7i 2 жыл бұрын
神戸大理系志望です。数Ⅲをなるべくお金かけずに仕上げるまでしたいのですがおすすめの問題集ありますか?
@user-fu5yw5rj2v
@user-fu5yw5rj2v 2 жыл бұрын
青チャートの一周目は実際に書いて解いた方がいいですか?
@user-ki1ue1ev4i
@user-ki1ue1ev4i 2 жыл бұрын
シンプルに分かりにくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
@mokumoku7817
@mokumoku7817 2 жыл бұрын
1対1の例題だけやって新スタ演はいけますか!
@user-hj4fi4is7d
@user-hj4fi4is7d 2 жыл бұрын
今年浪人が決まったのですが、浪人する一年間でやはりチャートやフォーカスゴールドといった網羅系問題集をやった方がいいと思われますか?現役の時に網羅系問題集とかはやらずに良問マルシェという参考書をやっていたのですが、この動画を見て網羅系参考書をやった方がいいのか気になったので質問させてください。ちなみに国立医学部志望です。
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
医学部志望ということであれば、網羅系参考書は1冊は挟んでおきたいですね。
@user-hj4fi4is7d
@user-hj4fi4is7d 2 жыл бұрын
@@moneykinskywalker 返信ありがとうございます!浪人は駿台でするつもりなのですが、駿台のテキストにはどの程度比重をかけるべきだと思いますか?駿台のテキストを完璧にすればいいとなどと言われますが、やはり自習で網羅系参考書に取り組む方が優先順位としては高いですか?
@user-hc1ix3wk9j
@user-hc1ix3wk9j Жыл бұрын
数学2bは並行してやった方が良いんですか? 動画のようにどちらも全範囲を通すような感じでですか?
@user-vn3rz1ti2l
@user-vn3rz1ti2l 2 жыл бұрын
文系の高校2年です 学校で、Advancedの教科書とLEGENDという参考書を使ってるんですが、教科書を何周やって完璧になったらLEGENDに取りかかるべきだとかのアドバイスを頂くことはできますか?🙇‍♀️
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
基本的に最初からlegendでも問題ないと思いますが、石橋を叩いて渡りたいなら教科書を1周サラッと読んでイメージを入れておいて、それから参考書演習でしょうか。
@user-vn3rz1ti2l
@user-vn3rz1ti2l 2 жыл бұрын
@@moneykinskywalker お返事ありがとうございます🙇‍♀️ 今日まではずっと教科書を繰り返していて…明日からLEGEND演習に移ろうと思います それから、苦手な数学を克服し、現在の志望校に合格できるように頑張ります コロナ禍でなかなか好きなこともできず自粛が続きますが…マネーキン先生もお体にお気をつけください ありがとうございました🙇‍♀️
@user-nl8wk8pu2g
@user-nl8wk8pu2g 2 жыл бұрын
地方国立の薬学部志望、高3です。 重要問題集一冊完璧にするだけで十分ですかね?
@user-cn8bq4xp6d
@user-cn8bq4xp6d 2 жыл бұрын
最近のこういう動画好き
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
ありがとうございます!最近キャラ迷子になりつつあったのでこのコメント助かります!
@user-pg7pp3mp4u
@user-pg7pp3mp4u 2 жыл бұрын
高二です 赤チャートを予習で2周して 定期テスト前にもう一周して間違えたところをまた1周して4STEPをやってますが やり方としては合ってますか?
@user-hr1td7ri8c
@user-hr1td7ri8c 2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。直近4年の東工大過去問を進めましたが、全て150点くらいでした。問題難易度に関わらず変に安定してしまったのですが、更に伸ばす対策はありますか?過去問をやりつつ、参考書をやる予定です。
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
いつも正解する問題とその傾向、そして失点する問題とその傾向を分析して、何が足りないかを考えるのが1番手っ取り早いですね! 例えば、解答を見ると知識はすべて入っているのに、思いつかなかったなどであれば、同じ単元の難問で思いつくギリギリまで考えて色々試してるみる練習をするみたいに。
@user-mw9jn7fv7x
@user-mw9jn7fv7x 2 жыл бұрын
日本語習いたての人が混乱するやつで草
@user-810senpa1
@user-810senpa1 2 жыл бұрын
青チャートの次に学校傍用参考書を挟むのは何故ですか?青チャートが終わり次第一対一対応に飛んでも大丈夫ですか?
@user-jk9rv1bz8z
@user-jk9rv1bz8z 2 жыл бұрын
恐らく演習を積むためかと思いますが、青チャート固めるのに相当時間かかりそうなので省いて一対一とかプラチカに進みたくなっちゃいますよね。
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
青チャートが本当に身に付いているのであれば問題ないですが、多くの人は青チャートの演習をして、身についてないのにできた気になって次にいってしまい、結果点数がなぜか上がらないという現象に陥ってしまいます。 同じ問題を周回していると「理解しているつもり」になってしまうので仕方のないことですが、その「仕方ない」を避けるために同レベルの別の参考書で確かめるというイメージですね。
@mhsog-qr7bt
@mhsog-qr7bt Жыл бұрын
計算の部分とかでやり方がわからなかった時とかって解法暗記するのでいいですか!?
@user-fv2mf8oy8m
@user-fv2mf8oy8m Жыл бұрын
クリア系の参考書が無いのですが青チャートの練習でも大丈夫ですか
@user-mh5ll6ez7h
@user-mh5ll6ez7h 2 жыл бұрын
青チャートの星3のレベルってフォーカスゴールドのアステリスク何個分ぐらいですか?
@user-zl2rf8sc5b
@user-zl2rf8sc5b 2 жыл бұрын
3
@user-otokubot
@user-otokubot 2 жыл бұрын
今高2で1対1対応の演習してるんですけど例題だけぶん回して演習題やらずにプラチカにいくのは大丈夫でしょうか?
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
例題だけでも大丈夫ですよ!
@user-si7jc9du1i
@user-si7jc9du1i 2 жыл бұрын
青チャート終わったら標準問題精工でもいいですか?
@user-li6yt6gv9b
@user-li6yt6gv9b 2 жыл бұрын
九大文学部志望の高二です。 私は数学にとても苦手意識があったので白チャからはじめたのですが、一通りできるようになったらやはり青チャにいったほうがいいのでしょうか? 網羅系を2つもするのは(あまり時間もない為)効率が悪いと思っていたのですが、マネーキン先生の他の動画のコメント欄で白チャ→青チャに行く人も多いと見かけたので、質問させていただきました。 また、青チャ以外で白チャの次にするオススメの参考書があれば、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
@user-li6yt6gv9b
@user-li6yt6gv9b 2 жыл бұрын
長々と失礼致しました。
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
白チャ→青チャでもいいですが、その場合は白で例題★3〜4まで、青で★3例題メインで進めてみるといいですね。
@user-tk6yb6pt8x
@user-tk6yb6pt8x 2 жыл бұрын
チャート1周目の際、分からなくて答えを見たら、次の問題にいくのではなく。自力で解いて、次の問題にいったほうがいいですか?
@user-fr7bj4kn9p
@user-fr7bj4kn9p 2 жыл бұрын
フォーカスゴールドなのですが、星4はやらずに次の参考書に移っていいのでしょうか?
@kzksnd
@kzksnd 2 жыл бұрын
2:46 私は、ホワイトチャートでいっぱいいっぱいです。読書(漫画もエッセーも小説も)は、毎日読みたくなるぐらい好きですが、元々、国語、数学、算数、英語、理科、社会等の科目を勉強するのは好きではありません。ちなみに、ホワイトチャートの偏差値はどれぐらいでしょうか。希望大学は、名城大学の農学部、中部大学の生物系の学部です。化学、物理には興味ありません。
@user-yq1ey6iw5j
@user-yq1ey6iw5j Жыл бұрын
分かりました
@user-fv1kk5zy8g
@user-fv1kk5zy8g 2 жыл бұрын
先生のおかげもあって東進の偏差値45→70になったので記念に ノートが30冊できるくらいFGと基礎問題精講を目的意識持って(群数列の苦手意識なくす等)解いてた 終 1a2bはある程度達したので次は数3の勉強法教えて下さい先生 4月までには終わらせたいけどまだ8割以上残ってます 勉強する順番はなんかありますかね とりあえず現在は複素数平面と数列の極限と微分してます
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
まずは、おめでとうございます!よくがんばりましたね! さて、数3についてですが、数1a2bがちゃんと定着しているようなので、おそらく数3もかなり進めやすくなっていると思います(延長なので)。 志望大学で出やすい単元が偏っているなどなければ、基本的には前から進めていくのがいいかなと思います。逆に志望大学であまりでない単元は、後回しでいいでしょう。
@user-bu1sd3st8y
@user-bu1sd3st8y 2 жыл бұрын
空間図形が苦手です。教科書レベルはできるけれど、フォーカスゴールドの例題の最初からつまずくレベルです。
@user-cy4zh4cz7y
@user-cy4zh4cz7y 22 күн бұрын
解答を3回書くだけで良いんですか?
@user-wb8ni2yo8o
@user-wb8ni2yo8o 10 ай бұрын
これはつまり、分からなかったら答えをすぐ見てもいいという解釈で合ってますか?
@user-lg3cz3pi9h
@user-lg3cz3pi9h 2 жыл бұрын
青チャートと基礎問題精巧並行してやるのはダメですか???
@user-eb2hv7zi6e
@user-eb2hv7zi6e 2 жыл бұрын
コンパス3までやんのが1番最強
@takefey2307
@takefey2307 2 жыл бұрын
一瞬ハズレの先生になる奴
@user-bw9df7co9z
@user-bw9df7co9z Жыл бұрын
最近元ネタ知った奴
@Reiwa18
@Reiwa18 2 жыл бұрын
なんか一件ダメな例を言ってるように聞こえるのすごいw
@user-uy9kc6oi5t
@user-uy9kc6oi5t 2 жыл бұрын
内容めっちゃ勉強になるけど 若干分かりずらい!笑笑
@user-cp8ef2bd2y
@user-cp8ef2bd2y 2 жыл бұрын
チャート式でどの色が難しいかを知りたいです!難しい順を教えて貰えると嬉しいです。
@user-fc7cu9uq2l
@user-fc7cu9uq2l 2 жыл бұрын
白<黄<青<<<<赤
@user-yk2wb9gy9n
@user-yk2wb9gy9n 2 жыл бұрын
赤<黒
@Sorawolves--fluffy
@Sorawolves--fluffy 2 жыл бұрын
無難に青かな
@user-oq8uo2po3t
@user-oq8uo2po3t 2 жыл бұрын
偏差値50以下からフォーカスゴールドは悪手だと思いますか?
@MARCHwww
@MARCHwww 2 жыл бұрын
うん
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
はじめから全てをやろうとすると悪手になりますが、例題のコンパス2〜3までを何度も周回して身につけるというのであれば、全然いいと思いますよ!そのレベルまでは他の参考書でも基礎に該当する部分なので!
@user-tf7fu2hi6y
@user-tf7fu2hi6y 2 жыл бұрын
クリアー数学一周といた後に青チャって効率悪いですよね。。
@user-gv2rh4je4u
@user-gv2rh4je4u 2 жыл бұрын
クリアー数学のレベルは青チャートの例題3より上なんですか?
@user-bm6jn6dm7u
@user-bm6jn6dm7u 2 жыл бұрын
新高一は何をしたらいいんでしょうか数学が得意になりたい
@user-sr6nc3jb1c
@user-sr6nc3jb1c 2 жыл бұрын
今高2で北大志望全統模試60なんですが 今から青チャやっても冬ぐらいに終わって応用に間に合わなくなってしまうので基礎問やって傍用参考書で大丈夫でしょうか?
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
偏差値が60あるのであれば、青チャート例題★2〜3を解いてみて("明らかに"解ける問題は飛ばしてok)初見で解ける問題はもうok、解けなかった問題は反復するというやり方であれば、1a,2b合わせても1ヶ月半以内には終わると思いますよ!(本人の勉強時間にもよりますが) もちろん、基礎問→傍用でも可です!
@user-sr6nc3jb1c
@user-sr6nc3jb1c 2 жыл бұрын
@@moneykinskywalker 解答ありがとうございます!基礎問→傍用と青チャ→傍用と迷っていたんですが春休みが終わるまでにⅠAⅡB固めたいと思います!
@user-uk8bu7hk5l
@user-uk8bu7hk5l Жыл бұрын
チャート&サクシードでも結構いけるんや
@ariri5618
@ariri5618 2 жыл бұрын
ニューアクションレジェンドはどの参考書と同じレベルですか?
@abcdefghijklmnopqr123.
@abcdefghijklmnopqr123. 2 жыл бұрын
新高3で東北大学を目指していて数学偏差値55くらいなのですがLEGEND3周から過去問で間に合いますか?
@user-es2rq3lo7d
@user-es2rq3lo7d 2 жыл бұрын
もしよかったら相談させてください 今高校一年生です。現状偏差値がかなり低いです。そんな状態ですがフォーカスゴールドを先取りも兼ねてやっています。ですが星3以降の応用問題で結構つまずいてしまっています。解説を読んでもなんとなくわかった感じでしっくりきません。マネーキン先生のおっしゃる通り応用問題でつまずくということは基礎がまだまだ完璧じゃないからだと思います。フォーカスゴールドだけでは基礎問題を解く量が少なすぎる気がして心配です。このままフォーカスゴールドを進めていくべきだと思いますか?2,3周すればだいぶ景色が変わるものなのでしょうか。それともフォーカスゴールド入る前に学校配布の基礎問題集に取り組むべきだと思いますか?ぜひ意見を聞きたいです。
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
★3以降が解答を読んでもあやふやな理由は、focus goldに載っている基礎問題の量が少ないと言う理由も一部ありますが、それ以上に★1〜3までの「例題の反復+解法の理由を考える機会」が足りないからだと思います。 1つの問題に○が3つつくまで(自力で解けた問題のみに○を1つつけていく)★1〜3を周回すれば、だいぶ景色が変わってくると思います。
@Ayato308
@Ayato308 Жыл бұрын
偏差値37なので三年になるまで50以上目指します
@user-cq1ny7uz5c
@user-cq1ny7uz5c 2 жыл бұрын
数学独学は挫折しまくり
@hamacchochannel
@hamacchochannel Жыл бұрын
傍用は計算力のため?
@user-qx1er2ux1e
@user-qx1er2ux1e 11 ай бұрын
以下は、その内容に基づいて簡単に要約したものです。 参考書や勉強計画に関するアドバイス: 1.勉強計画を立てる際、計算を使うことが大切。 過去の成功例を参考にして、合格への道を見つける。 無計画に進学校を選ばないことを強調。 2.勉強方法について: 知識を増やすことに焦点を当て、効率的に学ぶ。 知識をインプットした後、理解力を高めることが重要。 参考書を複数周回して、問題を理解する。 3.数学の勉強に関するアドバイス: 数学の勉強では、深追いせずに進めることが大切。 優先度を飯して前から順に進める。 複素数平面や曲線に関してはテスト直しを行い、勉強を続ける。 4.最終的な目標: 勉強を続けることで、成績を向上させ、偏差値70を目指す。 勉強方法や目標に関するアドバイスを提供しているようですが、詳細な文脈が不明確なため、具体的な内容や文脈についての質問があれば、お手伝いできるかもしれません。
@Faint_sagishi
@Faint_sagishi 2 жыл бұрын
頭バグるて
@TATEyoko459
@TATEyoko459 2 жыл бұрын
数学IAⅡbⅲ全部同時進行ですか?
@user-fx5vl5br2s
@user-fx5vl5br2s 2 жыл бұрын
チャートでわからなかった例題は解答を見てもう一度解くんじゃなくて、指針を3回ほど書いて次の例題を解くという感じですか?
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
分からない→解答を見る→解答を見ながら1回解く→次に進む→2周目でもう一度本問に遭遇→解く→分からないor自力で解ける(○を1つつける)→解答を見ながら解くor次の問題に進む という流れですね!
@user-fx5vl5br2s
@user-fx5vl5br2s 2 жыл бұрын
@@moneykinskywalker 1周目も2周目もほぼ同じということですね。そのように進めていきます!ありがとうございます!
@nobodyry
@nobodyry 9 ай бұрын
解法を書くとはどういうことでしょう?
@user-rt9fv2km1u
@user-rt9fv2km1u 8 ай бұрын
学校からもらった教科書レベルのテキストから1対1に進んでもよいですか?
@Heheodnd846
@Heheodnd846 2 жыл бұрын
解けた問題も合計3回やるって効率悪くないんですか? このチャンネルガチ勢の人、主さんがなんかいってたら教えて欲しいです。
@user-dg8sv1on2v
@user-dg8sv1on2v 2 жыл бұрын
一周目初見で解けたやつは「OK」つけて2周目以降はやらなくていいってなんかの動画で言ってた
@user-eb1vc3nc1y
@user-eb1vc3nc1y 2 жыл бұрын
2:16 このなんかB4Cの喋り方に似てる
@user-um9bd9dj2i
@user-um9bd9dj2i Жыл бұрын
このルートで行くわ
@user-tl3wk9fs2e
@user-tl3wk9fs2e 2 жыл бұрын
神保マオ先生!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
君は素晴らしい
@R-gi6wl
@R-gi6wl 7 ай бұрын
新高三理系筑波志望です。数学のトリセツを終えた後、①一対一の例題のみをやる②押さえておきたい基礎応用を基礎トレ編とうかる編どっちもやる であれば①と②どっちがよいでしょうか? ちなみに学校で青茶ⅢCまで配られてますが時間的に例題だけだとしてもキツイと思っているので①や②を考えました。 また、①または②の後に、入試の核心標準編やセンバツ!、canpassを考えているのですが、そちらはどうでしょうか? そして、筑波数学の傾向を考えて、省略しても良い分野などはありますか?
@user-wg3te2uq6t
@user-wg3te2uq6t 2 жыл бұрын
すみません。理解力が乏しいので、動画の内容どなたか簡潔に教えてくれませんか?
@user-pr8br9ln6m
@user-pr8br9ln6m Жыл бұрын
ジャルジャル!?
@user-uq2pg3ih6y
@user-uq2pg3ih6y 2 жыл бұрын
初コメ失礼します!!いつも見てます! マネーキン先生に質問です 現在高2東工大志望です 第一回河合全統高2模試の偏差値が全体で57,数学が59.7です。(2回目は諸事情で受けられなかったです) このまま勉強しても全く受かる気がしませんが、今からでも間に合うと思いますか?
@moneykinskywalker
@moneykinskywalker 2 жыл бұрын
河合の記述模試ということであれば、今からでも間に合います。「受かる気がしない」については、超難関大に受かった人の多くは高2段階では受かる気がしてなかったと思います(特に過去問を見た時の衝撃など)。 下記記事で勉強時間の目安を書いているので、参考までに moneykinskywalker.com/entry/2020/02/24/182318
@user-uq2pg3ih6y
@user-uq2pg3ih6y 2 жыл бұрын
@@moneykinskywalker 回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️ もう遅いかもしれないとモチベーションが下がっていたので今から精一杯頑張ります…!
独学で数学の偏差値を39から70にするための勉強手順!正しい単元順
14:42
マネーキン先生【東工大卒】
Рет қаралды 118 М.
【理系】数学が苦手な人向けの青チャートの使い方|3か月で共通テスト8割
6:08
Kids' Guide to Fire Safety: Essential Lessons #shorts
00:34
Fabiosa Animated
Рет қаралды 12 МЛН
WHO CAN RUN FASTER?
00:23
Zhong
Рет қаралды 35 МЛН
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 43 МЛН
【早慶・旧帝大】独学で英語の偏差値が30上がる勉強法と参考書ルート
4:29
マネーキン先生【東工大卒】
Рет қаралды 290 М.
【大学受験】チャート式って結局何色使うべきなん??
13:48
【Vlog】ぼっち浪人生の一日 5〜6月
7:06
エスト
Рет қаралды 6 М.
【早慶・旧帝大】独学で物理の偏差値が30上がる勉強法と参考書ルート
4:55
マネーキン先生【東工大卒】
Рет қаралды 75 М.
【勉強プラン】偏差値39から70に上げるまでにやった7ステップ
8:15
マネーキン先生【東工大卒】
Рет қаралды 88 М.
【限界京大生】青チャート数IIB終わるまで寝れません。
11:38
いだちゃんねる
Рет қаралды 949 М.
共通テスト数学で8割取れない人と取れる人の勉強法の違いとは
11:41
マネーキン先生【東工大卒】
Рет қаралды 103 М.
受験勉強が辛い時に見てほしい|絶望が合格につながった【モチベーション】
11:16
【東大卒直伝】全てわかる数学ルートを解説します。
18:03
難関大学専門 桜凛チャンネル
Рет қаралды 89 М.
Kids' Guide to Fire Safety: Essential Lessons #shorts
00:34
Fabiosa Animated
Рет қаралды 12 МЛН