【自然農】ネギを同じ場所で育て続けるときの注意点 2024年3月12日【natural farming】

  Рет қаралды 207,502

島の自然農園

島の自然農園

4 ай бұрын

ネギは毎年種を播かずとも、同じ場所でずっと育ちます。栽培の注意点をお話しします。
【後半の話】地上部を軽くする

Пікірлер: 99
@lunareclipse6035
@lunareclipse6035 4 ай бұрын
家庭菜園を始めたばかりの頃、スーパーの九条ネギの根の部分だけを植えておいたら、増えて種も作ってくれて、その種をまた蒔いて。その時のネギがウチの畑のネギになりました🌱😃感謝感謝です🌱🙏九条ネギは太ネギみたいに大きくなってくれるし、ネギは自給自足できるようになりました💓🌱
@user-yg3sy8zt6q
@user-yg3sy8zt6q 3 ай бұрын
やみ
@lunareclipse6035
@lunareclipse6035 3 ай бұрын
@@user-yg3sy8zt6q 九条ネギの自給自足は簡単ですよ😃
@user-oe3pu8jt1s
@user-oe3pu8jt1s 3 ай бұрын
素晴らしいです👏
@harun7711
@harun7711 3 ай бұрын
九条ねぎは別の場所に植え替えてました。 ぼうずも食べられるんですね。 細いものだけ分けて再定植、やってみます。 今年は春先にすでに植え替えましたが、別の場所にもう一列あれば、なにかの対策になるし、夏野菜のコンパニオンプランツにも利用しようと思います。 先日の無限ループ野菜の動画からのヒント含めて、これからとっても楽しみになりました。 ありがとうございます🙏 最後のお嬢さんのお仕事から自己成長のお話しも素晴らしかったです。 良いお話し、素敵でした。 島の自然農園さん、みなさんのご多幸をお祈りしています。🐾
@lunareclipse6035
@lunareclipse6035 3 ай бұрын
@@harun7711 ねぎ坊主の側で蝶々が沢山飛ぶので、蜜を食べる虫たちに人気のお花かもしれません。ねぎ坊主の隣の畝に、苺、ズッキーニ、スイカ、カボチャなど、受粉が必要な野菜を植えると良さそうだな、と思います。その事を紹介しているKZfaqr さんも居るので、本当にそうかもしれません😃✨🌱
@user-gh7lp8rq4y
@user-gh7lp8rq4y 4 ай бұрын
慣行農法のねぎ農家でアルバイトしていましたが「ねぎ坊主が出たら売り物にならない」と大急ぎで刈り取っていました。なので、改めてネギ坊主のことについて、分かりやすく教えてくださって助かりました。 正社員として勤めていた時「頑張れない自分はだめだ」とどんどん追い詰めて、まさに抵抗していたんだなぁと思いました。周りと比較することも多かったです。地下部にエネルギーが集まってる、と考えると気持ちもホッとしますね^_^ 今日もありがとうございました。
@user-ru9yk8bj2l
@user-ru9yk8bj2l 4 ай бұрын
ネギを失敗するのはいつも草におおわれて消える事を何度もくり返していたので他の野菜より高畝(2倍ぐらい)にして周りの草刈をしてネギの周りに敷いています 畝が引くならないように畝周りの草を削ぎながら畝に敷いています 遠くからでもネギが見えるようになっています
@hiromi-uramoto
@hiromi-uramoto 4 ай бұрын
山岡さんの最後の語りにも納得です。違う解釈になってしまいますが、まずは自覚する事、大切だなって思うので私も落ちる時は無理に立ち直ろうとせずにまず現状を自覚します。いい話をありがとうございます🍀
@tennsaibakabon
@tennsaibakabon 4 ай бұрын
逆境に置かれたときは根っこを育てるとき。自然農から得たお父さんの知恵は娘さんにしっかり伝わるに違いないですね。
@user-bm6ji1ds4s
@user-bm6ji1ds4s 4 ай бұрын
今日の最後のお話、同じような経験をしたことがあるので、とっても共感できました。自分は、「ちっぽけで、何も出来ない」と受け入れてそう思えるようになったとき、自分の気持ちが軽くなって、少しずつ前向きになれた気がします。
@user-kl9cu4lw3i
@user-kl9cu4lw3i 4 ай бұрын
仕事やめて気づいたら家庭菜園で放ったらかした、ネギがいつまでも生きている❗ 場所を変えるとぐんぐん成長~面白い野菜ですね😊 人もネギの様に忍耐強く生きていれば🎵最強になれる日が来るのでしょう🎉
@user-yy1en6bv7x
@user-yy1en6bv7x 4 ай бұрын
ネギの育て方
@canyouthink2022
@canyouthink2022 Ай бұрын
私は四国のある離島に越してきて、地元農園の方から、自然農園を貸してもらえることになりました。参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
@user-kb8hj2tl8e
@user-kb8hj2tl8e 4 ай бұрын
竹のモデルを使って話される山岡さんの話にいつも納得ですね。 年代が違えば社会情勢も変わり、本当に今の若い人達は別の意味で苦労があると思います。 人生に於いて自分が目指している事が中々、叶わない思い通りに行かないことは年齢に関係なく大なり小なりありますね。 田舎育ちの私は就職先を求めて都会に出ることになり、若い時は同年代や先輩、上司、様々な出会いの中で人との付き合い方が解らず世渡り下手であることを自覚していました。 社会に出て生きる難しさを長く感じて孤立している時期もありましたが、一時期にサークル活動をすることで職場や寮以外の居場所が出来、自信が着けば前向きに行動が変わりましたね。 女性は特に感受性が強く?男性よりストレスを受けるかも知れないけど、悩みや苦労が多いほど人の痛みや弱さを身をもって知り多くを体験することは、心の財産=引き出しを多く持てるのでは無いでしょうか?「人生一生勉強」は、60代になっても続いていますね。 五日市剛さん曰く「ありがとう」と「感謝します」は「ツキを呼ぶ魔法の言葉」に紹介されていて、ネガティブになる時ほど感謝することやプラス言葉を発すると水の波紋のように、人も自分も内外共に健康になることを信じて続けていると本当に、より良い方向に導かれるんですよね。
@user-wm8vs5ke7g
@user-wm8vs5ke7g 3 ай бұрын
自然農法を行う中で、自然の在り方に人生を照らし合わせ、そこから学んで行かれる姿が素敵だなと感じます。 自分の本来の力を取り戻す為に、あえて地上部を小さくすることで、根を育てる。人生にも時期がありますね。素敵な学びをありがとうございます❤
@user-fj6lh8xt2g
@user-fj6lh8xt2g 4 ай бұрын
いつも貴重なアドバイスをありがとうございます✨ 今日のお話しで、今は亡き川口さんの美しい田畑が記憶に蘇りました。自然農の道は、私にとって挫折も多いのですが…あのシンプルで幸福だった赤目自然農塾での日々は宝物です✨
@user-gy9rq3yz8i
@user-gy9rq3yz8i 3 ай бұрын
元教師です。 お父様の暖かい眼差しを注がれた娘さんは幸せです❤ いつも生き物と携わっておられるからこその視点。根っこはつながってる。これを体感できると、この地球🌏での生活が天国になるように思います😊まだまだ畑初心者ですが、畑のみならず人生観も教えられます❤ありがとうございます🥰👍
@Cinnamon_Pied
@Cinnamon_Pied 4 ай бұрын
おはようございます。 ネギは氷点下でも枯れず、これからの端境期にも助けられます。 株分けしながら増やしてきましたが、もう増やせないです。ネギは根も美味しいと聞きましたので、株の再生をさせる際に一度食べてみようと思います。 ありがとうございました。
@user-zg4up9pz2q
@user-zg4up9pz2q 4 ай бұрын
😂🎉
@user-qj8hw1ju4f
@user-qj8hw1ju4f 4 ай бұрын
いゃぁ、めちゃめちゃ深いお話でした😌😌😌😌
@masukoniimi4794
@masukoniimi4794 4 ай бұрын
根と地上部の関係を人生の生き方に例えるお話、いいですね、
@user-kr7kx7xf7t
@user-kr7kx7xf7t 4 ай бұрын
後半のお話しは、沁みました。 禅では、これを生ながら、死ぬ。と云うと思います。苦しみになりきる。自我か、私は正しいとか、思いたがるのを振り切りって、だめな自分に、なりきる。 山頭火に、だめな自分が歩いている との有名な、歌があります。
@Miyu-0214
@Miyu-0214 4 ай бұрын
ネギはまだやった事がないので、毎回種まきせずとも出来ることに、びっくりしました!ありがとうございます🙏🌈✨
@user-bz2xb7kb1u
@user-bz2xb7kb1u 4 ай бұрын
買った九条ネキを植えていたら、青いところも太くなり、たくさんできたので、ネギチャーハンにしたり、カレーうどんの具にたっぷり入れたりしました。少々硬くても問題なく、おいしいですね。ネギ、大好きです。
@user-ou2kr7cn4k
@user-ou2kr7cn4k 4 ай бұрын
いつもありがとうございます。
@lolar6085
@lolar6085 4 ай бұрын
Thank you for this great lesson about onions and life. Following your channel from Spain
@Charlsushi999
@Charlsushi999 4 ай бұрын
長ネギのネギ坊主と玉ねぎと混同して心配する人が多いようですね。長ネギはそのまま食べればいいんですよね。
@78moonlight3
@78moonlight3 4 ай бұрын
ネギ坊主が美味しいというのを初めて知りました。 今年、早速試してみます! 地上部を刈ると根が育つというのは、植物が成長するために根から菌根菌の養分となる糖分を放出するためらしいですね。 アメリカではこれを利用して、畑に牛を放牧し草を食べさせて土壌全体を豊かにする試みが行われていると本で読みました。 自然農でも草整理の時に、あえて生長点を残して、この原理を利用してみようかと考えています。 日本では草の勢いが強すぎてダメかもしれませんが・・・
@kray5358
@kray5358 2 ай бұрын
公認心理師です。人の心を植物の生態に例えてお話しする姿を見て感動しました。素敵なお父さんの娘さんが羨ましいです。
@user-sv6dn9pg9w
@user-sv6dn9pg9w 4 ай бұрын
素晴らしいアイデア,有難う御座います。ネギ坊主も食べれるんですね。一本ネギと株ネギすら知りませんでした。農業に携わる気も無く始めた農業2年生です。ネギの仲間以外ほぼ失敗しました。アブラナ科は見事なお花畑になりました。収穫したジャガイモとタマネギ、サツマイモは芽が出てしまい、腐り、私は何をやっていたんだろうと思いました。
@user-bt3ce4ib8n
@user-bt3ce4ib8n 4 ай бұрын
勉強になりました。 ありがとうございます😊
@user-ur2fg2rj7o
@user-ur2fg2rj7o 2 ай бұрын
ネギ栽培だと思ったら、何と農業と自然に基づく人生哲学ですね。 エンドレス栽培のポイント、確と受け取らせていただきました。
@kanime23
@kanime23 4 ай бұрын
いつもありがとうございます。 鶯の声が聞こえました。春はもうすぐそこまで来ているのですね。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 ай бұрын
そうなんです! 最近頻繁に聞こえるようになってきました
@user-lq1mv3yl1h
@user-lq1mv3yl1h 4 ай бұрын
とっても勉強になります。早速やってみます。ありがとうございます。
@taisho2006
@taisho2006 Ай бұрын
島の自然農園さん  こんにちは。 いろいろ何かと 教わる事が いっぱい有り 。  繰り返して 観ています 有難う御座います。 菜園は 失敗の連続で近くの農家の  ご指導を頂きながら  楽しい週一通ってます  市川市~八千代市迄 往復約70Km    パートナーは 往復80km走ります  いいね。
@user-kawa-kawa
@user-kawa-kawa 4 ай бұрын
地上部分を小さくしてやる。 ↑ 素晴らしい気づきでした。ありがとうございました😭
@user-lc7mj5ss6e
@user-lc7mj5ss6e 3 ай бұрын
ネギ好きなので、無限に取れるなんて!スーパーのネギ買ってきます! 21分〜の深い話は素晴らしい考えだと思いました、軽く生きるようにしたいと思います!ネギの話も人生の話も勉強になりました!
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p 4 ай бұрын
おはようございました。我が家、先日は、九条事、ホーム玉ねぎシャロット種まきしました。一文字葱の後に、小ねぎまきたいと話ししていました、母方の叔母も、小ねぎ、種まきしたら、生えて来たそうです。我が家、以前の棚田で、じゃがいも🥔と九条葱、下仁田ネキ、交互に、していました。最近は、🐗猪が、いるので、庭に植えつけしました。九条葱、大根の後は、花植えつけ、してありました。
@tailors8886
@tailors8886 2 ай бұрын
とっても感動的なお話ですね! ありがとう❤
@user-hb2lv1pu5c
@user-hb2lv1pu5c 2 ай бұрын
私は、夫が買ってきたネギの根っこの部分を白い所を5センチ残して、根っこが長い場合は、はんぶんぐらいちぎってから、プランターに移植してそだててますが、とっても、良いネギになります、細ねぎになります。九条太ネギは、立派にそだっています。種から育ています。たのしいですよ。私、ただのネギっていいながら、夫は、煮物に入れるので、あったら、生ゴミ入れに入れてある時があるので、それを取り出してプランターに移植します。柔らかい美味しいネギになりましたよ。😊
@user-on5rr9ru1j
@user-on5rr9ru1j 3 ай бұрын
娘さんのお話でまた生きるエネルギーをいただきました。 🙏✨
@user-nz4qd5cc1c
@user-nz4qd5cc1c 4 ай бұрын
ネギ作りから 、何だか人生を学ぶとは! ありがとうございました。
@user-uq1ts6cm7s
@user-uq1ts6cm7s 4 ай бұрын
家庭菜園を始めて10年余りになりますが、人も植物も同じだと もちろん、虫も鳥も 娘さんの話、感じるところありです😊
@i_iro
@i_iro 4 ай бұрын
素敵な動画をありがとうございました。 私自身が家を建ててもらう立場になって、日本の家づくりは先人に習わず規制が増え、何年もローンを組んで購入するのにとても不自由だと苦しみました。どの業界も、良心的な方ほど国(会社)の不条理な縛りとの矛盾の中で苦しまれるのかなと思います。お嬢さんにぜひ山納銀之輔(さんのうぎんのすけ)さんの動画、お薦めします。ご存知でしたら申し訳ないのですが、少し軽くなるんじゃないかと思います😊若い人の夢や情熱がへし折られずのびのびと育つ国であって欲しいです。
@KF-zp2qz
@KF-zp2qz 3 ай бұрын
まだ移植をしていない葱坊主の出た葱を毎年掘り返し、溝を作ってそこに並べて植え直す所でしたが、今回の動画でこんな楽にやっていいんだと、とても参考になりました。ありがとうございます。やってみます。
@maririn8992
@maririn8992 3 ай бұрын
家庭菜園を始めました。 参考にしています。特に九条ネギは便利です。ありがとうございます。
@user-lt3em7kz8h
@user-lt3em7kz8h 3 ай бұрын
島の自然農園さんへ 初めまして。 おすすめにあがってきて、初めて2つの動画だけ視聴しました。 最後の部分のお話が、とても地に足の着いた素晴らしい内容で、驚いて、もっと他の動画も観たくなり、直ぐにチャンネル登録しました。
@user-qu2ir4cy3r
@user-qu2ir4cy3r 2 ай бұрын
良い事教えてくれましたありがとうございます,野菜の事から人間のいきかた、までありがとウゴザイマス、ステキです。
@mi-ya.
@mi-ya. 3 ай бұрын
家庭菜園でネギずっと植えて収穫してましたが、株分けの必要性と方法が理解できました。勉強になりました。ありがとうございます。
@mi-ya.
@mi-ya. 3 ай бұрын
地上部を軽くするお話、深く沁みました。
@shinmeisan
@shinmeisan 3 ай бұрын
お坊さんのありがたい説教のよう ありがたい、ありがたい
@user-co9fr9gu1m
@user-co9fr9gu1m 3 ай бұрын
いつも、為になる動画ありがとうございます。私も、ネギ植えっぱなしタイプで、種が出来れば、種も取って、また撒きます!
@user-dw7ct1xd3h
@user-dw7ct1xd3h 4 ай бұрын
ネギ、植木鉢に植えると、ずっとできてます。青い部分を薬味や味噌汁に時々使い便利です。
@haru7879
@haru7879 28 күн бұрын
知らなかったです。ありがとうございました♪
@ethanhunt2214
@ethanhunt2214 2 ай бұрын
地上部を軽くする、、そして、、観察する、、そして気づく、、最高ですね、、
@user-wp7tx1dx4b
@user-wp7tx1dx4b 4 ай бұрын
いつも配信ありがとうございます!昨年から畑を借りて野菜を栽培していますが、ネギは本当に丈夫で増えますね😊今は、ネギ坊が沢山です🤗
@user-dp1lm2wu6t
@user-dp1lm2wu6t 3 ай бұрын
大変参考になりました😄
@user-cm9bg9ux5c
@user-cm9bg9ux5c 4 ай бұрын
ネギ坊主のできない種類の分けつネギが栽培しやすいですよ。
@user-px3id7lu6i
@user-px3id7lu6i 2 ай бұрын
ネギと私 同じなんですね❤ 上の部分を軽くして楽しんで次のステップに進みます❤
@organictv1
@organictv1 4 ай бұрын
細かなネギの育て方、ありがとうございました。 参考しながら…
@user-zz2sn8ef6e
@user-zz2sn8ef6e Ай бұрын
植え付け時に 水はやらなくてもいいですか 石灰、肥料はどうしますか 株分けで 太い方を食べて細いのを植え付ける、とは何と合理的で嬉しい事でしょう!目からうろこでした
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w Ай бұрын
植え付ける場所の様子を見て、乾いていれば水も必要です。 肥料、石灰は使いません
@user-kt6qo6er5c
@user-kt6qo6er5c 4 ай бұрын
九条ネギの栽培を3年つづけています。枯れ苗づくりしなくても良いのですね!毎年枯れ苗づくりしてるのですが、いまいちタイミングが悪くて成果がでてないです。
@user-si3vh3ki7s
@user-si3vh3ki7s 4 ай бұрын
葱は植え替えをしてあげないと固くなると聞いていました。株分けは勉強になりました🤗 土を動かさずに植え替えするにはどうしたら良いですか?また白いところを増やすには土寄せしかないですよねぇ
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 ай бұрын
土を動かさず・・ 難しいですね
@user-hx2we7pw4y
@user-hx2we7pw4y 3 ай бұрын
有り難う☺️
@user-ch1ni3ul7r
@user-ch1ni3ul7r 4 ай бұрын
うちの方ではネギの苗を人にあげると自分の家のネギが絶えてしまうのでネギの苗はくれるなと言い伝えがあります、近所のお婆さんは捨てとくから拾いなと、言ってました、昔からのいいつたえです、
@user-bw6jd7hv8s
@user-bw6jd7hv8s 3 ай бұрын
参考になります。
@user-of3rq1lz5u
@user-of3rq1lz5u Ай бұрын
すごい!
@user-vc9wc2qg2k
@user-vc9wc2qg2k 3 ай бұрын
初めて知りました。ありがとうございます。😃✨スーパーのネギをプランターに植えています。伸びていますね!
@momo5037
@momo5037 3 ай бұрын
ネギの育て方、とても勉強になりました! 種からなかなか大きくならないので、 試してみます!
@user-yo8bt8dw9i
@user-yo8bt8dw9i 4 ай бұрын
携わっているだけで楽しいはずなのに。携わっているだけで楽しいはずなのに。
@hayashi-tomohiko
@hayashi-tomohiko 4 ай бұрын
ニラも同じだなあ。泥付きネギはかなり根付きが良い気がする。 ネギ、作りたいけど、土が粘土質だから、難しいかなあ。ニラが行けてる場所は行けると信じて、やってみようかな。
@yasumisato4593
@yasumisato4593 3 ай бұрын
ニラと同じですね、無限に増やせますね。
@user-re9vj8ef6n
@user-re9vj8ef6n 4 ай бұрын
肥料が足りていませんね。 株は増えていますが、細くて短いですね。 ネギは、月に一度化成肥料を株元にまいて、分岐点付近まで土寄せをします。 また、収穫したネギの根元を三センチ残して植えておくと、伸びてきます。 連作障害にならないように、二、三年後には違う場所に植え返した方が、いいネギが収穫できます。 ねぎぼうずの天ぷらは最高に、美味しいですよね。 我が家のみそ汁は、お椀に刻んだネギとワカメにほんだしと味噌をいれて、お湯を注ぎます。 最高においしいです。
@user-wl4de9ku8z
@user-wl4de9ku8z 2 ай бұрын
一言 ほんだしは、早く美味しくできますが、使い続けは舌の味覚を低下してクエン酸ナトリウムが血圧上昇の誘因にも繋がります。 天然だし(イリコ・椎茸・昆布・鰹)をお勧めします。本来 歳をとると血圧は上がるので、Drより薬を処方受け薬の弊害を受けない様に日頃の 心づかいを お勧めします。
@user-de1hi2ug9f
@user-de1hi2ug9f 4 ай бұрын
寒い所でも大丈夫ですか?
@user-nl9yk9zo1r
@user-nl9yk9zo1r 3 ай бұрын
深く感銘を受けました。ありがとうございます。家庭菜園でネギ栽培を楽しんでいる70才のジジイです。 かねてからプラス思考とか前向き等に釈然としない思いが有りました。 示唆に富む哲学的なお話しありがとうございます。
@yossy78
@yossy78 2 ай бұрын
ネギは虫が嫌がるのかと思ってたんですが、キリギリスてネギを食べるんですか❓💦 ネギは、スーパーで買って切った残りを植えるもんだと思ってました😅
@user-db2kc1hs8w
@user-db2kc1hs8w 4 ай бұрын
ちっとも株が増えないのはどうしてでしょうか?
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 ай бұрын
株の増えやすい品種、そうで無い品種がありますが、その影響でしょうか?
@user-em1ms6sr5w
@user-em1ms6sr5w 4 ай бұрын
ネギ移植考えているのですが 黒くカビたっぽい白い乾燥の皮が付いてますが それは捨てちゃっていいですよね?
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 ай бұрын
付けたままでもいいと思います
@user-em1ms6sr5w
@user-em1ms6sr5w 3 ай бұрын
@@user-rx5wc1wy4w 遅くなりました ありがとうございます、助かります 同じ土地ですると連作障害とか色々出ると言ってた方も居ましたので 数年は良いかもですが、違う所にするのも悪くないかも知れませんね でも簡単な株分け勉強になりました
@user-oc8gu6cv4n
@user-oc8gu6cv4n 4 ай бұрын
連作障害、特に黒腐れ菌核腐敗病の対処方法がわかったら教えてください。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 ай бұрын
菌核病大変ですよね。 僕もいま試行錯誤中ですが、野菜の生命力を高める方法で、対策を模索しています。
@a77va65
@a77va65 4 ай бұрын
白ネギ(根深ネギ)と九条ネギ両方を育てましたが九条を土寄せして太くしたのが白ネギより青い所も全部食べれて美味しかったですね  勝手に増えるし今年は九条ネギ便利すぎて冬の鍋用ネギも青い刻みネギもこれ一本でいく予定です
@kuronekokuroneko4378
@kuronekokuroneko4378 4 ай бұрын
種子を買って餓えたら、針の様な細さ。高さも4センチ、ネギの太さは、針と同じ。 種子の袋に、大きなねぎの写真が載ってるので、普通のネギができませんでした。
@worproichitarou
@worproichitarou 4 ай бұрын
「いもち病」の件、昔から使用される自家製「ストチュー」散布は自然農法では受け入れられないのでしょうか。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 4 ай бұрын
自然農に決まった形はありません。ご自分の「自然」に添ってお決めください。
@worproichitarou
@worproichitarou 4 ай бұрын
@@user-rx5wc1wy4w ご返事戴き有り難うございます。
@user-qu2ir4cy3r
@user-qu2ir4cy3r 2 ай бұрын
ネギの株分してから先端部をきったのは、なんで?
@NAJUN-ux7zt
@NAJUN-ux7zt 3 ай бұрын
連作障害とかでないもんですか??
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w 3 ай бұрын
ネギはでないようです
@user-ue2em2zk2m
@user-ue2em2zk2m 3 ай бұрын
無限野菜の話が、最後は、少し違う話になってますね、それほど深い話にしなくとも、もっと、あっさりで良いのでは。
@user-wl4de9ku8z
@user-wl4de9ku8z 2 ай бұрын
受け取り方次第ですね。 かえって、自然の中で生きる人間も… 野菜作りで心を励まされ強められるもの。  娘を想う親心 動画を観ていて共感します。  自分にとって… 不要と思われたらスキップされるだけで良いと思います。
Now THIS is entertainment! 🤣
00:59
America's Got Talent
Рет қаралды 38 МЛН
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 18 МЛН
39kgのガリガリが踊る絵文字ダンス/39kg boney emoji dance#dance #ダンス #にんげんっていいな
00:16
💀Skeleton Ninja🥷【にんげんっていいなチャンネル】
Рет қаралды 8 МЛН
自然農 畝直し
15:45
自然風小岩
Рет қаралды 7 М.
【相性最悪⁉︎】一緒に植えてはいけない夏野菜の組み合わせ
12:22
瀬戸内まいふぁーむ【自然農法チャンネル】
Рет қаралды 264 М.
How to regrow green onions from kitchen scraps
19:17
のりんご
Рет қаралды 2 МЛН
ねぎパイプ栽培
15:09
家庭菜園ハウス
Рет қаралды 198 М.
〇〇が付いてる雑草は取るな!刈ってはいけない春の雑草 5選【自然農】
19:19