【自然農】早くもスイカ・カラス被害!できるだけ簡単に「スイカのカラス対策」 2023年7月8日【natural farming】

  Рет қаралды 82,615

島の自然農園

島の自然農園

Жыл бұрын

まだまだ小さいスイカがカラスにやられました。対策を講じます。
【後半の話】ツバメのヒナが蛇に食べられた!

Пікірлер: 32
@yositaka7878
@yositaka7878 Жыл бұрын
ツバメのお話、いい話でした。 ツバメは人間の情を知っているから人間のそばで子育てをするのでしょう。 私が子供の頃、よく釣りに行く川岸の木にカラスが巣を作り子育てをしていました。 所がある日、木は伐採され、カラスの巣も子ガラスも居なくなって心配していましたが 同級生の家へ遊びに行った所、その子ガラスが保護され鳥小屋にいました。 聞くと、木を伐採した時に同級生の親が子ガラスが保護したそうです。 その子ガラスは一人で飛べるまで成長した後に自然に帰されました。 私の家も同級生も周りも皆農家。 厄介者のカラスど言えど、困った時は助ける。 これも人間の情なのでしょうね。 島の猫も可愛いいものですね。
@user-dl4ct3ei2c
@user-dl4ct3ei2c Жыл бұрын
お人柄がよくわかるエピソードで、こういう方の作ったお野菜を食べられる方は幸せだなと思いながら拝見していました。 残ったヒナが無事巣立ってくれるといいですね。 スイカは、葉が畝をおおいつくすほどしげっていなくてもたくさん実がなるのですね。 紹介されていた自然農法センターの小玉スイカを育てております。迷いましたが、定植から活着ごろの苗の勢いで摘芯するのがかわいそうに思えたので、結局放任栽培になりました。となりのバターナッツに比べると、葉の茂りも全然ですが、なんとかひとつは食べてみたいので、もしも結実したらカラスより早くみつけて対策しようと思います。
@user-on8om5sn1n
@user-on8om5sn1n Жыл бұрын
カラス対策は厄介ですね。 私も以前はスイカのカラス対策で四方と上部(1.8m高)をネットで囲んだり、古い釣り糸を張ったり等していましたが、3年前からは畑の側に竹藪(淡竹)があるので竹の枝をもらって利用しています。 カラスが羽に何かが触れるのを嫌うことをヒントに思いつきました。 方法はとても簡単で、葉の落ちた枝を数本実の回りにカラスに突かれない程度の距離をとりながら刺したり置いたりするだけです。 置いただけの枝もツルが巻き付くのでカラスが口で動かせません。  これだけで被害が防げます。費用も掛かりません(これが一番!)。 撤収の手間もありません、収穫後は燃やして(又は再利用)灰を回収して撒いています。 他の野菜にも応用できますので竹が入手できる方は一度試してみてください。
@user-xj4zv5gg8x
@user-xj4zv5gg8x Ай бұрын
カラスだけではないすいかははくびしんか?畑の食べ物ねらってます!今年もスイカ トウモロコシ キュウリなど、そだってますが全面的に100金で買ってきた害獣除けの網を張り巡らせました、支柱は近くの竹林から切り出した〔前の人の投稿どにてますが?竹を利用〔所有者に断って〕頂き完成しました!スイカも小玉は空中栽培で今2個なってきていて地植えの大玉は1個なってますが果たして効果は完全か?敵もさるもので僅かな隙間でもくちばしで、突っついてきまし、映像見たところかなり広いスペースですね?糸〔テグス〕を前に同じように対策しましたがあまり効果はありませんでした!だけど諦めないように頑張りましょう。
@ep4314
@ep4314 Жыл бұрын
知情意のバランス納得です。ありがとうございます。
@user-nh1jf3kc3o
@user-nh1jf3kc3o Жыл бұрын
スイカのカラス対策悩ましいですね。営農で沢山栽培されてる方には向いてないかも知れませんが、家庭菜園でしたら100円ショップで売ってるお椀型のザル二枚でスイカを包むように(ボール状)に合わせ、ワイヤーで留めます。ポイントは受粉を確認したらすぐに行います。これで被害(鳥、ハクビシンなど)はほぼ防げます。参考にしてみてください🤗
@user-jr3ow3cu6l
@user-jr3ow3cu6l Жыл бұрын
カラスは対策できてもハクビシンに悩まされていました。ほかの動画で100均などのかごをかぶせて やっておられる方でその籠を持ち上げられて被害にあっている方がいましたので ザル2個をワイヤーで止める方法はとても良さそうなので参考にさせていただきます!
@smilemore1347
@smilemore1347 22 күн бұрын
何回か他の動画も拝見しています つばめの貴重な体験話ありがとうございます
@user-bm6ji1ds4s
@user-bm6ji1ds4s Жыл бұрын
カラスの被害への対策、お疲れ様です。いろいろとアイデアを駆使して、対応しないと行けませんね。我が家も、毎年、防鳥ネットをスイカとメロンの畦の上空に張って、対策しています。ツバメのドラマに感動しました。
@tennsaibakabon
@tennsaibakabon Жыл бұрын
しみじみつくずく共感しましたー。
@Cinnamon_Pied
@Cinnamon_Pied Жыл бұрын
今日も動画ありがとうございます。 ツバメ親子の声の連携、後から取り付けられた糞取り皿への抗議(警戒)、必死さが伝わります。 ヘビは何かと悪役ですね。昨日畑でカエルをくわえたヘビを見ましたが、ネズミを捕ってくれとつぶやいてしまいました。ヘビも生きていくのに必死なのでしょうけど。 人の情(感情)は良くも悪くも、人間(自分)本位であると言うことですね。それを知ったうえで感情と向き合うことにします。 来週の島の自然農園見学会を楽しみにしております。よろしくお願いいたします。
@kamatascienceworks
@kamatascienceworks Жыл бұрын
うちはゴボウの葉っぱの下にヒバリが巣を作っていたのでその畝は諦めて放置する事にしました。畑に行くたびに卵の有無を時折確認しながら監視カメラを設置してみたのですが、最初の頃見かけた親鳥の姿を段々見なくなり、畝の葉も枯れてきた頃、気が付けば巣も卵も完全に無くなっていました。雛の姿を見る事も無く。卵の殻も見当たりませんでしたのでやられてしまったのかも知れません。畝間の草を低く残しておく事はスイカ対策も有効なのかも知れないと改めて思いました。ありがとうございました。
@kamatascienceworks
@kamatascienceworks Жыл бұрын
スイカ対策−>カラス対策。でした。
@user-xg8rl5pv2n
@user-xg8rl5pv2n Жыл бұрын
私も昨日の朝行ってみたら突かれていました😢 他はまだ落花生位のしか(それも一個)実が付いていないのでショックです。 糸を張って頑張りたいと思います。
@user-ib6zi5ik2n
@user-ib6zi5ik2n Жыл бұрын
私はかつて4aくらい作っていました。 防雀網を2m🔲に切って、竹棒で留めます。収穫後、隣に 移します。これで成功しました、、全体カスミ網は収穫が困難
@user-lu9it5cg5r
@user-lu9it5cg5r Жыл бұрын
いろいろなユーチューブを見ていますが初めてチャンネル登録をさせていただきました。
@cnimura3550
@cnimura3550 Жыл бұрын
食物連鎖・・自然の摂理なんですけど、そうじゃない世界があるならそのほうがいいな とよく思います。どうしても、可愛いのを助けたくなるのが人情ですよね‥ 小鳥を呼ぼうと思ってピーナッツを置いていたらカラスに食べられてしまって、で それ以来数年冬から春まできます。そんな予定でもなかったのですが・・ パーゴラの上にとまってくれるまでじっと待ってたりします。そのうちつがいできたり、子連れできたり・・ 家庭菜園で小玉スイカつくってますが見向きもしません。なぜでしょう。 干しがきが今年やられてしまったので鉄製の籠を買いました。
@kooota7455
@kooota7455 Жыл бұрын
草を刈ると色々な鳥たちが虫を食べに降りてきますよね。
@ginnotuki
@ginnotuki Жыл бұрын
全ては表と裏があり、それで一つ。ですねぇ。悲しみも知ればこそ、愛はさらに深まる様に思えます。 歳をとると情に脆くなりますね。わたくしも涙腺が緩くなりましたよ。婆さんが泣いたって美しくもないのに、困ったものです。苦笑 燕の糞対策は、下に新聞紙でも敷いておいたらいかがでしょうか。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w Жыл бұрын
はい、そうします
@user-kh5vd5hu7d
@user-kh5vd5hu7d 21 күн бұрын
カラス対策はキビナゴ&●●を  最近はカラスの鳴き声も聞かなくなりました。イノシシはクレゾール石鹸水
@user-ru9yk8bj2l
@user-ru9yk8bj2l Жыл бұрын
おはようございます 今日も勉強させて頂きました ありがとうございます 小さい西瓜でもつつくのですネ カラスの動線は確かに言われた通りに離れたところに降りて横から行くのを何度か自分も目撃しました 我が家の畑の守り神は100本植えてあるトウモロコシの先端やら葉の中でアマガエルが近づく虫を捕食してます 毎日畑でカエルにお礼言ってます トウモロコシがカエルのアパート状態です
@user-gh7sd4qe3i
@user-gh7sd4qe3i Жыл бұрын
自然農の動画を観て うちの畑で黒皮スイカを育ててます。 スイカの周りは草で隠してあります(*^^*) 昨年もスイカを同じようなやり方で育てましてスーパーに売ってるようなスイカを作ったんですが、何者かの被害を受けスイカに穴が空いて全滅でした😢 今年は被害なく4表の収穫出来ました😊 まだまだ成りそうです(*^^*)
@user-ho7jz5uz7j
@user-ho7jz5uz7j Жыл бұрын
初心者なのでいつも勉強させていただいております。ありがとうございます。 すいかの栽培についてお伺いしたいのですが、すいかは連作を嫌うので、同じ場所は5-6年あけると聞きますが、自然栽培の場合も同じなのでしょうか。 場所を変えて栽培されているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
@user-rx5wc1wy4w
@user-rx5wc1wy4w Жыл бұрын
沢山の草が生えますので、連作障害は起きにくいですが、できればあけたほうが無難です。
@user-gp2vm1xi2k
@user-gp2vm1xi2k Жыл бұрын
昔、ジフィーセブンで花の苗を作って、学校花壇に植えたところ、植えて数時間で掘り起こされてしまいました。犯人探しをしていたら、生徒が窓から、カラスがジフィーセブンの端のキラキラした部分を、引っ張って苗を掘り起こして、放り投げて遊んでいると、教えてくれました。
@user-ig7bk5ln3c
@user-ig7bk5ln3c Жыл бұрын
「いのちき」という言葉を、一緒に野菜を作っているおばあちゃんが教えてくれました。 みんな生きるために必死… いのちきだから悔しいけどしかたない と言いつつ食べられた野菜を片付けながら、次の野菜を育てる準備をするお年寄りの方々に日々多くのことを学ばせていただいてます 😌
@user-kb8hj2tl8e
@user-kb8hj2tl8e Жыл бұрын
今年は梅雨が長く野菜の収穫に影響が多くありました。 動物の弱肉強食は、人間から見れば残酷な場面もありますが、自然の連鎖なんですよね。 それより人間は、動植物から見れば更に残酷な生き物かも知れませんね。 人間に嫌われる害鳥獣も雑草も人間の都合で決めつけていますが、神様は全てが必要な物として想像されたと聞いたことがあります。 何が正しいか?優先順位など本当は無いのかも知れないですね? 嫌なことをされた時は感情的になりますが、反対の立場なら見方や受け止め方も違ってきますね。 昨年に週一しか行けない貸し農園で、収穫直前まで楽しみにしていた大玉スイカを3個とも食べられていて、ハクビシンの仕業と判りましたが、ショック!が大きくて腹も立ちましたが赦すことにして、今年はカゴやザルと木酢液など撒いて対処していますが、どうなることやら?人間と動物の知恵比べですね。 本当に自然の万物から学ぶこと 感動の多いこと😊
@user-br9qp1kw6f
@user-br9qp1kw6f Жыл бұрын
小さいうちに網の袋を掛けます。
@pansyu1569
@pansyu1569 Жыл бұрын
収穫目安の棒がカラスのランドマークになりそう。
@user-ev2jq5do3e
@user-ev2jq5do3e Жыл бұрын
おはようございます 今日もご苦労様です いつも心温まるコメントありがとうございます。 KZfaqをしております。 [やよいのやさい]本人です。島の自然農さんには まだまだ よちよちで、足元にもおよびません。 よろしくお願いします。
Cat Corn?! 🙀 #cat #cute #catlover
00:54
Stocat
Рет қаралды 16 МЛН
تجربة أغرب توصيلة شحن ضد القطع تماما
00:56
صدام العزي
Рет қаралды 60 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:26
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 14 МЛН
自然農!チガヤが生えてる畑!畝の作り方!✨🌱
16:29
菜祭ちゃんねる
Рет қаралды 11 М.
Cat Corn?! 🙀 #cat #cute #catlover
00:54
Stocat
Рет қаралды 16 МЛН