自然の魅力と恐怖は表裏一体?!【源流釣り恐怖体験記録】

  Рет қаралды 1,905,070

こたCHANNEL

こたCHANNEL

2 жыл бұрын

※リメイクさせていただきました。
2021年6月某日、山形県鶴岡市を流れる藤島川へキャンプに向かいました。
そこで、白骨化したご遺体を発見してしまったのです。
私自身、山の奥深くに頻繁に入るのですが初めての経験でした。
そこで発見から通報までのプロセスを公開させていただきます。
視聴される方のなかには公開するべきではないとおっしゃる方もいると思います。
そこは重々承知していますが、近年渓流釣りや、登山・キャンプがトレンドとなり無知でありながらも山に立ち入る方が急激に増加しています。
これを受け、山の魅力だけでなく危険性をも充分に認識していただこうという思いから公開させていただきます。
ご遺体だけでなく、親族の皆様に対する配慮に欠ける行為かもしれませんが、どうかご容赦ください。
当動画が山に入る皆様の一助(注意喚起)となり、安全にアウトドアを楽しんでもらえたら幸いです。
#渓流釣り
#源流釣り
#キャンプ
#恐怖体験
#山形県
#遭難

Пікірлер: 271
@run-x
@run-x 2 жыл бұрын
家族の元に帰れた訳で、立派な事をしたと言える、家族の方も感謝していると思います
@user-em1pd1ib6u
@user-em1pd1ib6u 2 жыл бұрын
コレは 疲労感云々あるが やらざるおえない状況⁉️⁉️ご冥福をお祈りいたします‼️‼️
@coku6640
@coku6640 Жыл бұрын
私も以前に源流釣りしてる時代に有りましたょ〰️‼️かなり地元警察が引率して刑事が来るのにかなり時間が〰️かかった様な見たくは〰️無いですよ〰️‼️私は〰️少し霊感が有る方なので〰️祈りながら、家に帰るのに遠回りして帰った覚えが〰️有ります‼️源流釣り桂 渓流釣りを〰️止めました‼️海釣りでも不思議体験を〰️何回か…?!
@km2372
@km2372 Жыл бұрын
@@coku6640 読み辛い。おじさん文章
@juggler5582
@juggler5582 Жыл бұрын
霊感とかw
@user-oj5qn6mg6n
@user-oj5qn6mg6n 2 жыл бұрын
楽しみにされていた計画がなくなり、体力気力を使い果たしても、適切かつ人徳的な行動を取られたことに敬意を評します。 御遺体も御遺族も感謝されていると思います。 警察への通報と検証は遺族の元に帰るため、遺族が保険金を受け取るため、各役場手続きのために重要な処置になります。 大変だったと思いますが、本当に素晴らしい行動だと思います。
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
人徳的だなんてとんでもございません。どちらかと言えば真逆です。しかし、ご厚情あふれるお言葉に心から感謝申し上げます。
@swindlerhunter3230
@swindlerhunter3230 2 жыл бұрын
敬意を”表する”と書きます。 「表敬訪問」が良い例。
@hontounosorairo
@hontounosorairo Жыл бұрын
これも何かのご縁です。 海で亡くなられた方は生者を道連れにしようとしますが、山で亡くなられた方は道に迷った時などに生者を助けてくれると言います。 ご家族の元に帰してあげられたこのご縁は、いつかきっと良いカタチで戻ってくると思います。
@user-ws5qf5dt7d
@user-ws5qf5dt7d Жыл бұрын
まず、お礼を言わせて下さい、ありがとうございます。 9歳下の弟を思い出しました。利根川に釣りに出掛け、恐らく足を滑らせ胴長に水が入って流されたのでしょう、確か1年経たすにそのままの状態で見つかりました。見つけてもらって有り難かったです。 母は平成元年、父は10年後自ら旅立ちました。2人とも寂しくなって連れていったのだと思いました。 人間は生まれた時背中に寿命が書かれて生まれてくると聞いた事があります。早かれ遅かれそれが寿命なんだと思えるようになりました。 弟が思い出して欲しくてこちらの動画に辿り着いたのだと感じました。ありがとうございました😌
@odak1185
@odak1185 2 жыл бұрын
大変な2日間だったと思いますが、ご遺族の方達は感謝していると思います。
@user-fs6sy2cu1h
@user-fs6sy2cu1h 2 жыл бұрын
私は釣りではないですが、里山登山で歓喜が待っている筈の山頂で首吊り死体を発見したことがあり、その時の動揺ぶりと行動を思い出すと御気持ちお察しします。このような状況の第一発見者の苦労は並大抵ではありませんでした。しかし、今でも、このムクロさんに学ぶべきものがあったし、感謝されているのではないかと思っています。
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。通報後は疑われ同じ事を何度も聞かれ返答し大変でしたが、警察の方々の協力もあり無事に家族の元へ帰ることができたようなので、本人もご遺族も自分達も全員安堵できました。しかしあのような山奥にたった一人で数ヶ月も・・・さぞかし寂しかったことでしよう。
@sss-hj7kh
@sss-hj7kh 2 жыл бұрын
人間いつかは死ぬから それまでを悔いなく一所懸命生きましょう
@user-di4lv4ie9i
@user-di4lv4ie9i 2 жыл бұрын
私も昔、バブルの時代に比叡山の付近でCM撮影して前日ロケハンした時には何にもない場所でしたが本番の当日に車が止まっていて運転席側に廻ると車の窓にガムテープが張られてホースが引き込まれていた。私は怖くて近づけませんでしたロケバスの運転手さんが車から飛び出してガムテープを剥がしドアを開けましたが…
@miyuki970
@miyuki970 2 жыл бұрын
@@sss-hj7kh 一所懸命、鎌倉時代の武士の心構え。一所を命懸けで守る。良い言葉ですね。
@user-dn1dl9ie4w
@user-dn1dl9ie4w 2 жыл бұрын
亡くなってしまったことは確かに悲しいですが誰にも見つからずに河原にずっと遺骨が残るほうが亡くなったご本人やご家族は辛いですよね 主様達のおかげでご家族の元にお帰りになられて本当に良かったと思います 涙が出ました
@gabi10056
@gabi10056 2 жыл бұрын
発見者だからと立会や証拠撮影などは、しかたないとはいえいい気分ではなかったと思います。本当にお疲れさまでした。 散策に出られるのたびに思い出して苦悩されることもあるかもしれませんが、皆様もおっしゃっている通り、どんな形であれご遺体が帰ったことでご家族も安心、区切りをつける?ことに繋がったと思います。 本当にお疲れさまでした
@junoka3626
@junoka3626 2 жыл бұрын
一泊してからの通報という判断は間違ってないと思う お疲れ様でした
@user-vu8cp2zx3x
@user-vu8cp2zx3x Жыл бұрын
やっぱり 一人で行く時 知人または親族 親戚に行く場所を言って行くことの大事さがわかる動画でした
@yujitakashima3756
@yujitakashima3756 Жыл бұрын
ご苦労様でした。亡くなられた方のぉ冥福をお祈りいたします。 今回の動画に登場した皆様へ、これからも気を付けて渓流楽しんで下さい。
@user-fp2hz5db8t
@user-fp2hz5db8t Жыл бұрын
白骨だからそれなりの年月が経って居たと思うが見つけて貰ってご遺体もご家族も嬉しいと思う
@morizourx7
@morizourx7 Жыл бұрын
私も山で白骨化した遺体を発見しました。お巡りさん曰わく、山の水辺などは結構頻繁に発見されるらしいです。
@38.758
@38.758 2 жыл бұрын
初見です。お疲れ様でした。大変でしたね。ご本人も見つけてもらった事を絶対にありがとうって言ってますよ。家族の待つ家に帰れる事。ご家族もどんな形でも戻ってくれた事、絶対に良かったと思います。
@440yoshio2
@440yoshio2 Жыл бұрын
亡くなられた方はもちろんご家族には帰って来ない身内を心配していたことでしょう、ご遺体を見つけご家族の元へ返す手伝いをされたこととても素晴らしいことだと思います。 ご苦労様でした。
@user-li7bv6if8w
@user-li7bv6if8w 2 жыл бұрын
家族の元に帰れて良かったです。立派な事をしたと思います。
@user-hr9xx3ww3c
@user-hr9xx3ww3c 2 жыл бұрын
亡くなられた方も家族の所へ返してくれてありがとうと言ってくれていると思いますよ。山奥への単独行動への注意喚起も大切ですね。
@tokoname19790803
@tokoname19790803 2 жыл бұрын
山奥への渓流へ行ったり船舶を使用しての単独釣行は、事前に家族や知人にしっかり帰る日時や時間、行き先(釣行場所)を伝えてもしもに備えた準備をしっかり行った上で釣行を行って下さいと海上保安の方や山岳警察の方から指導を受けた事がありますが、まさにこう云う事なんだなとよく分かる動画だと思いました。 亡くなられた方も見つけて頂けて無事家族の元へ帰れて感謝されていると自分も思います。
@yafujiyafuji8960
@yafujiyafuji8960 2 жыл бұрын
お疲れ様でした。私は仕事柄年間400から450のご遺体に対面しますが一般の方は外でお骨なりご遺体を発見されたら動揺するでしょうし、あとの対応を戸惑うのは仕方ありません。むしろ山の中で大変な状況下で素晴らしい行動だと思います。亡くなった方も主様達に発見されて本当に良かったと思っている事でしょう。
@user-jo1zy9qd1n
@user-jo1zy9qd1n Жыл бұрын
何の仕事ですか?
@yafujiyafuji8960
@yafujiyafuji8960 Жыл бұрын
@@user-jo1zy9qd1n 年間400から500入る葬儀屋さんですよ。(´∀`)
@user-jo1zy9qd1n
@user-jo1zy9qd1n Жыл бұрын
@@yafujiyafuji8960 なるほど。
@user-fs9dr2vx2z
@user-fs9dr2vx2z 2 жыл бұрын
大変、切ない動画ですが、遺族の方は大変、感謝してると思います…もし私の遺族だったら行方不明では気持ちのふんぎりもつきませんし、何より奥様?はそうだと思います。亡くなられた方もご家族の元に帰れて喜んでいると思いますよ 大変、道徳心をもって、しんどい思いをされた貴方達の行動を尊敬します お疲れ様でした。
@romanee.1119
@romanee.1119 Жыл бұрын
大変お疲れ様でした。この御遺体もたまたま偶然に見つけられ ご家族の元に帰られたと思うと本当に胸が詰まるおもいです。見つけられた方々に敬意を評します。亡くなられた御遺体御家族にご冥福をお祈り申しあげたいとおもいます。
@66nk53
@66nk53 2 жыл бұрын
私も経験が有ります。ただ 発見したとかでは無く 匂いでした。 子供の頃 春に祖父と山菜採りに山に入り山道から一歩外れ沢に下り始めた時に いきなり猛烈な臭気を感じました。祖父が「行くな。引き返すぞ」と険しい顔で言い。家に帰りました。次の日に警察と消防団で山狩りをして見つけたのは 前年の秋に行方不明になった3つ離れた地区のお爺さんでした。
@redblack1068
@redblack1068 2 жыл бұрын
動画を拝見させていただきました。本当にご苦労様でした。冷静な判断のおかげでご家族の元に帰れたというのは本当によかったと思います。私の身内も行方不明になり最後は残念な結果になりましたが戻って来れただけでもよかったよかったと本当に思います。 感謝してもしきれない感情です。 またこれに懲りずに山を堪能してください。
@nfl1278
@nfl1278 2 жыл бұрын
しらんぷりできない正確 尊敬します。
@user-ub4gi8hc4g
@user-ub4gi8hc4g 2 жыл бұрын
ご家族が待っていた家にやっと戻れて、良かったですね。 ご冥福をお祈りいたします。
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 暗い山奥で一人寂しかったことと思います。自分はきっと耐えられません・・・
@sword667
@sword667 2 жыл бұрын
お父さんが山に行って帰らなく お父さんが、もしものために入っていた生命保険は 死体が確認できないと、保険金が5年から7年後にもらえるシステム その間に家族は路頭に迷う。 確認できないと言うのは大変なことなんだな~と思ったことがあります。
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 行方不明になってしまったら、どんな事になるのかご遺族の方々から詳しく聞きました。勝手に山行って勝手に逝きやがってどんだけ迷惑かけてんだと文句言っていましたが、安堵してるような感じたったことを思い出します。
@Ats7rx1308
@Ats7rx1308 2 жыл бұрын
素晴らしい善行だと思います。 きっと、天に昇られたと思います。
@user-kw1md7ty9q
@user-kw1md7ty9q 2 жыл бұрын
お疲れさまでした。ご遺体の方のご冥福をお祈りします。私の息子も渓流釣りにはまり、友人たちと休みの時に出掛けているようです。本当に心配ですが、熊避けのスプレーやスズメバチ避けグッズなど持っていくようですが、本当に怖いです‼️ このチャンネルのことを話します。どうか今後もくれぐれも気を付けて、渓流釣りを楽しんで欲しいと思います。
@SR-hx3ux
@SR-hx3ux 2 жыл бұрын
本当に山や渓流が好きなら、そんな最期も悪くないのかなとちょっと思ってしまう でも他の人へかかる迷惑を考えると、単独での入山は控えるべきなのかな
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
おっしゃる通りです。自分もこの経験をするまでは、山で死ねるなら本望と思っていました。こんな考えを改める貴重な経験となりました。
@bbbbittto_ii9911
@bbbbittto_ii9911 2 жыл бұрын
それには樹海が人気でしたね。。。以前。 探検で入ると、骨を何個も見つけるって・・・。
@user-mv4jd7ry8y
@user-mv4jd7ry8y 2 жыл бұрын
僕も子供の頃、崖から落ちて亡くなられたご遺体を 現場で見た事があります。 幸いうつ伏せの状態でしたのでトラウマにはなって いませんが複雑な心境でしたね。
@user-vl5bb3vu5t
@user-vl5bb3vu5t 2 жыл бұрын
急にリストに出てきて、思わず見てしまいました。 本日、4/29。3年ほど前に行方不明になった少女がみつかったかも、という時期なので運命を感じます。 up主の行動が、ご遺族様達の救いになったのは間違い有りません。
@user-jg8jc8xd8t
@user-jg8jc8xd8t 2 жыл бұрын
お疲れ様でした🙇‍♀️
@user-unyaunya1441
@user-unyaunya1441 Жыл бұрын
本当に本当に、お疲れさまでした。 ご遺族はもちろんのこと、故人さまも感謝していることでしょう🙏
@user-in7sl3wo9u
@user-in7sl3wo9u 2 жыл бұрын
近いうち、渓に行こうと思ってたから 身の引き締まる思いになった
@user-J-healer
@user-J-healer 2 жыл бұрын
とても大切なメッセージのように感じましたので、Facebookでシェアさせていただきました。
@C_yama82
@C_yama82 Жыл бұрын
私は高校生の時に地元の雑木林の前を通ったら嗅いだことの無い臭いがしてくっさ何だこの臭いと思って雑木林の中を少し入ってったら首吊りの死体を見つけてしまいました。もうほとんど原型無くて泣きながら警察と親に電話しましたよ。 それから数年は思い出してしんどかったです。
@c-historia
@c-historia 7 ай бұрын
動画にコメントしてたくさんのお褒めの言葉と感謝の気持ちを伝えることができて嬉しいです 📽
@sakanatsuri
@sakanatsuri Жыл бұрын
精神的にかなりのショックでしょうね。 渓流釣りで川を上って行って、岩の向こうに何が有るか分からない。 3人で行かれて良かったと思います。 私だったらパニックになったと思います。 一人で渓流釣りに行くのはかなり危険です。 岩で足を滑らせて頭でも打ったらそれで終わりです。
@user-lc3ib8qg1w
@user-lc3ib8qg1w Жыл бұрын
家族の元に帰れてよかったね お疲れ様でした
@user-vd5si9rr6i
@user-vd5si9rr6i 2 жыл бұрын
とても、貴重な体験をされたと思います。ご遺体の無念が、あなた方を導いたのでしょう。合掌。
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます! 偶然ではなく必然だったのだと感じます。
@youngneal9085
@youngneal9085 2 жыл бұрын
あほやなぁ
@user-vd2mn2yz9q
@user-vd2mn2yz9q Жыл бұрын
自分なら見て見ぬ振りをしたかも知れない。 ご立派です、ご遺体も無事家族の元へ帰っていけて喜んでいると思います。
@kawarasoba_outside_ch
@kawarasoba_outside_ch Жыл бұрын
こんばんは、初めまして。壮絶な体験をされましたね。一夜明けてからの通報は間違ってなかったと思います。そして何よりこんなショックな中でも最善な行動をされた事を尊重致します。家族も感謝されてると思います。亡くなられた方もご家族の元に帰られて良かったです。本当に心身共にお疲れ様でした。
@user-bj4zl1xj5x
@user-bj4zl1xj5x Жыл бұрын
人間とは、なんと残酷な生き物か?美しい自然と渓流つりの癒しを求めて、入山した仲間が、むくろを発見したショック。気が重いですね。何とかきを取り直し、疲労するなか、警察連絡し、また案内をした皆さん、ご苦労様でした。3名のかたは被害者にとても良いことをされましたね。きっと帰るべき所にかえされて、よろこんでいますよ。救助した方たちにも、しあわせが。被害者のかたのご冥福をお祈りします。
@user-xn6rg2bd5h
@user-xn6rg2bd5h Жыл бұрын
私も渓流釣り🎣1人で行くので有事に巻き込まれないように気をつけて楽しみたいと思います…
@user-pl8be6db3u
@user-pl8be6db3u 2 жыл бұрын
亡くなられた方が家に帰りたくて呼び寄せたのかも知れませんね。 きっと天国で見つけてくれてありがとう!って言ってる気がします。
@ytk9558
@ytk9558 Жыл бұрын
皆様がなさったことは「功徳」というやつですね。 決して仏様は見過ごしませんよ。 いつか、皆様にも還ってきますから。 ご苦労様でした。
@user-uk2dq9im3z
@user-uk2dq9im3z 2 жыл бұрын
恐ろしい事に当た他かもしれないが、貴方方に気付いてもらいたかったに違いないのです、お疲れ様でした、私も心からご冥福をお祈りします(=^_^=)
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。メンバー全員これを機に、安全に対する意識が高まりました。動画内にも書きましたが、やはり私共に山の危険性を認識させるために現れてくれたのだと感じます。
@chondriamito7472
@chondriamito7472 2 жыл бұрын
ご遺体との距離近すぎて、川の浅瀬で「白い流木だな~」と思いながら目線を変えるとシャレコウベと対面。 白い流木はモモの骨でした。 警察に連絡して現場立ち会い帰宅しました。
@tenkochinu
@tenkochinu 2 жыл бұрын
冷たいと思われるかもしれませんが、自然というのはこういう場所です。 野生動物も人間も同じように食物連鎖に組み込まれ、襲われ捕食される事もあります。 自らも命を落とす可能性もある場です。 また、立ち入れない場所で、人知れず自害する人もいておかしくありません。 十分に心得を得て入渓すれば、必要以上恐れる事はありません。 釣りに限らず、危険や不意の自体に動揺せずに行動できるようにしたいものですね。 up主を含め、この事態や動画でショックを受けた方々には、心の片隅に留めておいて釣りを楽しんで頂きたいです。 また、この動画を公開されたup主の行いは非常に有意義なものだと思います。 この世を去った方へのご冥福をお祈りいたします。
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
アウトドアに限らず不測の事態に備えるため、先ずは知ることから初めていく所存です。 また、身に余るお言葉をかけて頂き誠にありがとうございます。
@user-hw8ic9hm1t
@user-hw8ic9hm1t 2 жыл бұрын
ご家族の元へ‥ 帰りたかったでしょうね。 ご家族も待っていたでしょうね。 皆さま、大変でしたね。 お疲れさまでした。
@user-cj7te1bk6w
@user-cj7te1bk6w Жыл бұрын
私も高校卒業して養蜂場に就職しました その後先輩とキノコを取りに山に入りました その時に首吊りでぶら下がっている遺体を発見しました。警察を呼んで案内したりでかなりめんどくさい事になりました
@chie9089
@chie9089 Жыл бұрын
大変な思いでしたでしょうが、無事に身元がわかり、帰れたことは、良かったと思いました。 お疲れさまでした。
@user-lm3ww1nm8z
@user-lm3ww1nm8z 2 жыл бұрын
ありがとうございます 感謝します😣🙏
@no.1nory
@no.1nory Жыл бұрын
無事に家族の元へ帰らせてあげられて良かったですね 見つからなかったら行方不明のまま一生を終えた家族を救えたんだと思います
@shayakawa946
@shayakawa946 2 жыл бұрын
ご苦労様です。良い事をされましたね! 功徳が高く積まれたことだろうと思います。故人さんも家に帰れて感謝しています。うp主さんの人生が良くなるとおもいますよ。
@user-vk5qi7hf3o
@user-vk5qi7hf3o Жыл бұрын
見つけて欲しかったんでしょうね。。 家族の元に帰れてよかったです!
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Жыл бұрын
どういう経緯で亡くなった方がここに居たのか、それは分からないけど、たぶんずっと待っていたんだと思うし、もしかしたら導かれたのかも知れない。発見からご遺族のもとに戻るまでが結構早かったのも、とにかく戻りたいという思いがあったんだろうと思う。ご遺族にも皆さんも大変だったと思うけど、ご遺族の元に戻れたことを感謝されてると思います。ひげ坊主さんと皆さま、ご苦労様でした。
@1kyuuseibishi.channel
@1kyuuseibishi.channel Жыл бұрын
見つけてくださった方々 警察の方々 見つけて下さり家族の元へ帰して下さりありがとうございます 亡くなられた方は そう思っています どれだけ辛かっただろう どれだけの不安があっただろうと思います家族も心配で不安でならなかったと思います、自分も数年前 川へ釣りに行き仏様と会いました その時も同じように実況見分し 警察の人と話をしました その時はほんとに疲れました 匂いとあの光景は頭から離れません 自分も良く山に入ります でもその時はどこどこの山へ行くと家族に伝えます 何かあった時のために 亡くなったその方も身元がわかり 家族からウチへ来て下さいといわれ その後家庭に足を運ばさせて頂き 仏前にお供え物と、お線香を 上げさせて頂きました😢
@user-zh5sj3nl3n
@user-zh5sj3nl3n 2 жыл бұрын
お疲れ様でした ありがとう!
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
こちらこそコメント頂戴しありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
@ohichi19
@ohichi19 2 жыл бұрын
自分は昔夜釣りに行って、なかなか釣果が得られず、もう帰ろうと仕掛けを回収してたらシャコが釣れて 「唯一の獲物がシャコかぁ」とボヤきながら絡まった仕掛けを解そうとライトで照らしたらシャコに黒々した髪の毛(らしきもの)が絡まっていました。 慌ててシャコを海に放り投げて急ぎ撤収しました。 その後数年は夜釣りには行けませんでした。
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。色んな想像してしまいますね💦
@user-zh2vl3ru1w
@user-zh2vl3ru1w 2 жыл бұрын
甲殻類はそこら辺に群がるらしいです。 海保の捜索ではそうした状態の場所を見つけたら調べてみるという話を聞いたことがあります。
@SPECIAL-G-SUN
@SPECIAL-G-SUN Жыл бұрын
御苦労様です、お疲れさまでした🙇‍♂️
@rblackcat1550
@rblackcat1550 2 жыл бұрын
通りすがりに拝見いたしましたところ、あまりにもショッキングな出来事に、一瞬、これは小説なのか?とさえ思い、読み進めて行くうちに、これは紛れもないノンフィクションなのだ、と悟りました。 大変な思いをされましたね。 皆様の気持ちが何故か経験の無いわたしにも手に取るように分かりました。 そして何より山の美しさと相反する厳しさ、そしてこのような辛さを教えてくださりありがとうございます。 早速、魚釣り大好きな息子達にこの動画を送りたいと思います。 心配されてたご家族、ご本人様もきっと浮かばれたと思います。 お疲れさまでした。
@user-ym4ib1kd7w
@user-ym4ib1kd7w 2 жыл бұрын
骨は、御家族に渡したのが凄い良く骨だけて身元と調べられるんですね。日本の警察監視かの方達凄いですね。🥰尊敬します。御家族の方にお骨を渡す事がで来て良かったですね。🥰御家族の方も皆様に感謝してますよ。😀🍺
@koba9161
@koba9161 2 жыл бұрын
びっくりしたと思います。 自衛官時代に樹海等々によく居られました❗行方不明の方々の数を考えるとこういった事はあると思います。合掌
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!今後、山とは相応の覚悟で向き合うことにします。
@user-fz2wb2qc2b
@user-fz2wb2qc2b 2 жыл бұрын
家に帰ることが出来てよかった。どういう事情であれ、家に帰れたのはいいこと。 ご冥福をお祈りします。
@user-ci6pg9bz5s
@user-ci6pg9bz5s Жыл бұрын
本当にお疲れ様でした❗仏さんも家族のもとへ帰れて良かったです‼️ 御礼にこられませんでしたか⁉️
@user-yj3rx8vw9f
@user-yj3rx8vw9f Жыл бұрын
地球の誕生から自然はそこにあり、 畏敬の念を感じる。 亡くなられた魂が、帰るべきところ れ還ることを祈り申し上げます
@user-vo6wj5hz4k
@user-vo6wj5hz4k Жыл бұрын
家族もとに帰れたんですねよかったです家族に守られてやすらかにねむて下さいね祈っていますよ身元わかってよかったです
@user-cc7zq4yj8i
@user-cc7zq4yj8i 2 жыл бұрын
もしかしたら天災なのかもしれないし、生存競争だったかもしれない、事故なのかもしれませんが、お亡くなりになった方は孤独から解放されたと思います。皆さんも安全に、無事に帰宅できるように気を付けてほしいと思います。
@cureizi-zizi
@cureizi-zizi Жыл бұрын
ただただ有難うだけ🙏
@user-rp6go5sx8p
@user-rp6go5sx8p Жыл бұрын
家族の事を考えたら、勇敢な行動ですよ!
@jinsastcom
@jinsastcom 2 жыл бұрын
大変お疲れ様でした。 いやいや、しばしの間は複雑な思いを引き摺られたのではないかなと思われます。何があったのか……色んな憶測をしてしまいました。 自分も過去に一度経験しました。 現場は林の中の朽ちた一軒家で、首を◯ったまま白骨化のご遺体。身元は家出した中年男性だったそうで、無事に家族の元へお帰りになられました。合掌。
@dogs-a.r.k1111
@dogs-a.r.k1111 Жыл бұрын
同じような経験があります。山菜採りで自○遺体を発見しました。私はその後トラウマになり夜も電気を付けっぱなしじゃないと怖くて怖くて……。あれから来月で1年経ちます。やっと落ち着いてきましたが、家族の元へ帰れたのだと思うようにしてます。
@manmosuP-man
@manmosuP-man Жыл бұрын
こう言うのもアレですが、慣れますよ。 沢だと流されますが、遺留品を探してみてください。独身者の場合は身元特定が難しいので遺留品の有無が非常に重要になります。 警察は遺体の回収はしても遺留品の捜索はしませんのでので無縁仏にならないためにも探してみてください
@user-bq8yt3lf2h
@user-bq8yt3lf2h 2 жыл бұрын
仏さんに呼ばれたんですよ。主にも良い事が起きますように。
@MrSinrabansyou
@MrSinrabansyou Жыл бұрын
お疲れさまでした。 ご遺族様は、さぞかし感謝しているでしょうね。 山の怖さを痛感しご遺体は、明日のわが身と肝に命ずるべきでしょうね。
@lips04ds49
@lips04ds49 Жыл бұрын
動画を拝見させて頂きました。 つり橋の下には ご遺体がある確率が高いと聞きますね。
@user-dg4xj2du2n
@user-dg4xj2du2n 2 жыл бұрын
私も、45年ぐらい前に似たような事がありました。湖に友人と釣りに行ったときに、リールで仕掛けで巻いていたら何かに引っかて巻けなくなり、強く引っ張たらはずれました。竿を上げて見たら、仕掛けの針に毛布の切れ端と女性の長い黒髪がついていました。もしかして、死体がある。と思い急いで帰りました。これ、本当です。
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。考えただけで体が震えます‥ ちなみに現在自分は流木が全て骨に見えてしまいます。時間が解決してくれることを祈ります。
@user-fo2ex6zu7v
@user-fo2ex6zu7v 2 жыл бұрын
はじめまして、私も、渓流釣りや、山菜とりで、山に、入ります。同じ場面で冷静で、いられるか、想像できません。ただ1つだけ言えるのは、遺族の方は、あなたたちの、おかげで、やっと安心していられると思います。
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
@@user-fo2ex6zu7v ありがとうございます。 あの暗闇の中で一人さぞかし寂しかったことと思います。お互い山に入る際は今まで以上、慎重な姿勢で向き合うことが肝要かと思われます。
@user-yl5lz6mb5u
@user-yl5lz6mb5u 2 жыл бұрын
私も経験あります。
@maxwellduo5207
@maxwellduo5207 Жыл бұрын
俺も小〜中学校時に2回くらい白骨死体見つけたことあるな…… 地元沖縄なので察してくれ……
@user-we4pj2gr8c
@user-we4pj2gr8c Жыл бұрын
遺体を最も発見しているのは釣り人だといわれています。 私は釣りをやめました。
@skylong1528
@skylong1528 2 жыл бұрын
いつでも、どこでもあり得る事だと思います。人が入らない場所も、海岸線も昨日と今日は違うと。そう、ハイキングコースだろうが、観光地だろうが少し谷へ、藪に入るとあり得ない事じゃない。ご遺体は皆さんを呼ばれたのかもしれませんね。来てくれと。気付かないところでその川べりへ。でも、見て見ぬふりをしなかったことがよかったです。家族の方も喜んでいる事でしょう。ある意味それも自然、いろいろな物、動物、人がいるんだと。。。人知れずそのような方がまだまだいるのでしょうが。。。立派な振る舞い行動感謝いたします。国内みんなお互い様ですから。お話ありがとうございました。
@syuu3229
@syuu3229 2 жыл бұрын
自分も渓流釣りには行きますね❗北海道なので、熊が居るのは分かって居るので、熊撃退用のスプレーは必ず持参。あと単独出始め行かない事ですね。
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! わたくしも野営キャンプや釣り、いつでもどこでも発射できるよう常に携帯しています。 あると無いとでは、安心感に雲泥の差があります。 しかし、北海道の熊といえばヒグマ‥ 山や渓流釣りは大好きですが、自分は北海道では渓流釣り出来ないと思います‥
@user-zh6xo3kf3i
@user-zh6xo3kf3i Жыл бұрын
僕の通う京都のダム湖は自殺が多い。10日程前も男性が揚がってた。今年2人目・・・ ボート釣りは禁止だが、それでも出して釣りする人が見つけるパターン。 何年か前、カヌーの人がこっち来て僕は「何だろう?近い近い」と思ってたら、「向こうに水死体が・・・」と。 その人はダム管理人から注意されても無理矢理出挺して発見→どうしようか悩む→見えた僕の所に来て相談😆 「そりゃ通報するしか無いでしょ。放っといたら憑いてきますよ😑」と僕。 警察来て色々話してると、「通報してくれて有り難うね。行方不明で生きてるか死んでるか分からない家庭の人がいっぱい居る。そんな人達には遺体が発見される事で区切りがつく」と 今回の事は仕方ないですよ😃何かの縁があったんです👍
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q Жыл бұрын
お骨の人 嬉しかったでしょうねえ。 久しぶりに人と出会えて、火も明かりもあって、 お酒も少し振る舞ってくれた。手も合わせてもらえた。 無視して釣りにいそしむ事を優先と言う人を知っています。 皆様に心からの感謝を✨🙏✨故人にご冥福を✨🙏✨
@reikoleonard3547
@reikoleonard3547 2 жыл бұрын
お疲れ様です山🗻川車買い物私バクのなか必ず飴🍬が入てますこの次山行く時忘れずに
@12citrus.71
@12citrus.71 Жыл бұрын
拝見させて頂きました。きっと亡くなられた方も見つけて頂いた事、感謝していると思います。ご苦労様でした。
@user-pc7rr8ob7o
@user-pc7rr8ob7o 2 жыл бұрын
御家族様にとって、遺骨でも、手元に戻って来てくれた事がどれだけ救いになるか、ご苦労様でした。😢 絶対、案内する事になるから、どうなるか分からないけど、シートとか有ったら広げて、目印残して下山したら良かったのでは? ヘリで行けたかも?
@k0523
@k0523 2 жыл бұрын
これも何かの縁なのかもしれません。ただ通りすぎていれば見つけてなかったわけですし。怖い言い方かもしれませんが呼ばれたんではないかなと。帰りたかったのでしょうね。皆様ご苦労様でした。この方の御冥福を祈ります🍀
@user-wd8nw8vn8q
@user-wd8nw8vn8q 2 жыл бұрын
昔だけど自分は青木ケ原の自殺者捜索に行った事があります。その時、かなり時間が過ぎたご遺体がありました。
@kota-p
@kota-p 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! やはり樹海では自殺者が多いのですね💦
@user-cl3lr9jt5v
@user-cl3lr9jt5v Жыл бұрын
しかし 通報するのも大変な事になるですよね🥺 ご苦労様でした。。
@masugatabenkei
@masugatabenkei Жыл бұрын
釣り人とサーファーは発見率高いよね。
@user-ok1ti6oc2t
@user-ok1ti6oc2t 2 жыл бұрын
そんな出会いもあるんですね
@Harumakichan.
@Harumakichan. 2 жыл бұрын
故人様が、ひげ坊主さんに託した、最初で最後の お願いだったのでしょう。
@user-qf1hs8nb9t
@user-qf1hs8nb9t 2 жыл бұрын
私は一年で二人の自殺者お発現しました1人目の常磐井が痛くなりましたね二人目の常磐なれてしまいました
@user-nz6dm4tv7w
@user-nz6dm4tv7w Жыл бұрын
地元の川でルアー釣りをした次の日に、まさにルアー投げていた場所に流されたご遺体が引っ掛かっていたとニュースにでた時がありました。 知らずとは言えご遺体に向かってルアーを投げていたとは…
@cd1427
@cd1427 2 жыл бұрын
驚きますよね
@user-xv9ly3yk4l
@user-xv9ly3yk4l 2 жыл бұрын
お辛かったでしょう…
@user-uw3mj1tg8e
@user-uw3mj1tg8e 2 жыл бұрын
楽しい事から辛い時間となってしまったこと。でも、コレをきちんと通報に繋げて頂けた。本当にご苦労様でした。 又最近の自然の中でのキャンプブーム。 山、自然は人を癒してくれますが 神が支配している山では行き過ぎた行いには刃が立つのは当たり前のこと。 それよりご遺体が自宅に帰る事ができて 土の中に入れて初めて成仏できる事でしょう。一晩ご遺体があった中皆さんの心の消沈は容易にわかります。 ただ、亡くなられた方はありがとうと お三方に伝えていると思いますよ。 誰に向いても見えないと云うのは切ない そして、帰る事が出来ない事に苛立ちや 負の念が発生する。 こんな変な事を書き込んでしまいましたがご遺体の持ち主である魂は近くに いた筈です。 勇気のあるチャンネル主さま。本当に日本人として尊敬します。
@poweroruka8521
@poweroruka8521 Жыл бұрын
選ばれた方々です。呼んだんでしょうね。
@luckyblue217
@luckyblue217 Жыл бұрын
お疲れ様でした。 20年以上前は毎週バスフィッシングに出かけていました。 フローターを使っている時、足に何か当たるとギクッて何回かなりなした。 沈んだ倒木だと分かって一安心みたいなことや 魚じゃ無い何かが掛りズルズルと引きずって来る時など嫌な事が 一瞬頭をよぎっていました。楽しみと第一発見者は背中合わせだと思います。😰
@user-tg7om5hd5n
@user-tg7om5hd5n 2 жыл бұрын
友人と人造湖でBass釣りをしていた時に、対岸の木にユラユラ揺れる、布が見えた為、双眼鏡で何だろうと思い、見たら、木の枝からロープが垂れて布がユラユラしている為、もしやと思い距離はそんな無かったので確認しに行ってって確信に成りました白骨死体でした、即通報して合掌
@user-xg4zq9ep1h
@user-xg4zq9ep1h Жыл бұрын
渓流釣りで夕方になり暗くなってきたので、引き返すのは時間がかかるので、道路までの近道を選んで暗い木々なかを 進んでいたら、何か石の様な物に躓いてこけそうになった。見ると、石ではなく鹿の頭骸骨で”ひーっ”てなったことがあるw
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 8 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 14 МЛН
Wild Boar Catch and Cook inThe Japanese Countryside
13:13
life
Рет қаралды 17 МЛН
How I Found a Missing Woman!
26:52
東濃探検隊 ハンプティchannel
Рет қаралды 1,8 МЛН
【Vlog】怖い人に遭遇して命の危機を感じたの巻
8:01
らんぺーじもんきーあいらんど(RAMPAGEMONKEY)
Рет қаралды 1,8 МЛН
Footballer Playing Animation Characters 🥰🤣 #shorts
0:40
DarkoFC
Рет қаралды 3,4 МЛН
Защитный трюк Котто #boxing
0:20
Эффект MMA
Рет қаралды 2,1 МЛН