【自作erが厳選】絶対に買うべきノートPCのお勧めBEST5!最安6万円台でハイクラスPCは買えます

  Рет қаралды 323,396

タカハシヤマダ / PCとガジェットの解説

タカハシヤマダ / PCとガジェットの解説

Күн бұрын

2024年のノートPCのお勧めを5つ紹介します。価格表記は『安い時期のMAX値下げ額』だと思ってください。安定して買える価格はもう少し高額になる場合が多いです。(売れ筋の場合)また調査時期は2月27日頃です。数日で価格の大幅な変更や在庫の有無が動く可能があります。予めご了承ください。(毎回編集に時間かかりすぎって言われてます…)
※概要欄(ココ)下部に追記&購入リンク等あります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
・チャンネル登録があると大変励みになります…。 ⇒ / @takahashiyamada
・当チャンネルの全ての概要欄にはPRを含むリンクが掲載されています。(23年10月の景品表示法改正により掲載追加)
------------------------------------------------------------------------------------------------
【目次】
00:00 冒頭解説
00:30 第5位 Lenovo
02:37 第4位 Mouse
05:24 第3位 ASUS
08:24 第2位 HP
11:21 第1位 Dell
13:58 纏めと注意事項など
------------------------------------------------------------------------------------------------
■1位Inspiron14 5435 購入先
click.linksynergy.com/fs-bin/...
※価格が大幅に高く表示される場合は下記リンク先も確認してみてください↓↓
is.gd/PG2Wb2
青カラーもあるみたいです↓↓
is.gd/56AdtL
追記:「SoldOut」表記になっていてもメモリ容量選択などを弄れば在庫が復活することがあります。試してみてください。
追記2:87000円程度で表示されるものは恐らくOffice付きモデルです。間違えないようにご注意ください。
3/28追記:メモリ16GBモデルが最安10万円になりました。嘘やろ…。一応上位互換?のIntelモデルなら8万円ぐらいみたいです…(ブルーカラーに変更すると更に安くなる)↓
click.linksynergy.com/fs-bin/...
4/23追記:24年モデルの「Inspiron 14 5445(Ryzen 5 8540U)8/512GB」が税込7.2万円で値下がってきました。性能が向上した上にメモリの交換&増設等ができるので、8GB→16GBにすればお得に新機種が利用できます。↓
click.linksynergy.com/fs-bin/...
■2位Pavilion Aero 13 購入先
click.linksynergy.com/deeplin...
マウス付きが欲しい人はココから買っても問題ないですが、要らない人はカカクコムさん限定モデル等のほうが安いです。
■3位TUF Gaming A16 FA607PV 購入先
click.linksynergy.com/deeplin...
直販サイトの在庫状況がたまにバグるのでリロード等試してみてください。4060版も選択できますが近日発売のモデルです。(カートに入らない)
■4位NEXTGEAR J6-A5G50GN-A 購入先
ck.jp.ap.valuecommerce.com/se...
■5位Yoga Book 9i Gen 8 購入先
www.lenovo.com/jp/ja/p/laptop...
※その他
■Inspiron15 3535
click.linksynergy.com/fs-bin/...
動画レビューも合わせてどうぞ→ • 【驚愕】5万円台の衝撃!120Hz画面!ゲー...
■Inspiron15 5425
現在販売は停止しているようです。
動画レビューはこちら→ • 【想定外】6万円台の衝撃!DellのInsp...
■MSI Bravo-15-C7VE-3403JP
jp.msi.com/Laptop/Bravo-15-C7VX/
■Mouse DAIV Z4-I7G50SR-B
ck.jp.ap.valuecommerce.com/se...
※追加・訂正情報など
・編集中にASUSの2画面ノートの国内発売日が決まったようです。型番は「Zenbook DUO UX8406」で価格は34万9800円です。相変わらずたけぇ~。
・Inspiron若干値上がりしました…。毎度のことながら申し訳ない…。一応まだ6万円台で買えるみたいです。
------------------------------------------------------------------------------------------------
使用機材(カメラ)DMC-LX9/E-M10MarkⅢ
編集用PC(自作) i5 13500 Mem32GB RTX3070
ブログ:blog.endstart.net/
Twitter: / takayama_web3
------------------------------------------------------------------------------------------------
音素材提供
・効果音ラボ soundeffect-lab.info/
・DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
・雨 / tetto (ツーピース) • 【MV】 雨 / tetto (ツーピース)
10年来の友人のバンドです。僕の大好きな曲。
#ノートパソコン #Dell #ゲーミングノート

Пікірлер: 130
@takahashiyamada
@takahashiyamada 3 ай бұрын
今回の動画編集タイミング(在庫&価格調査)は2月27日頃です!価格変更や品切れなど発生してることがあります。(というか穴場を紹介するので毎回品切れしやすいです…) 需要が落ち着いたら買えるようになる(いつも通りなら)のでお待ち下さい…!Inspironは昨年10月から7万円以下で価格キープしてるので多分大丈夫なハズ…。
@mogemogmogegon
@mogemogmogegon 3 ай бұрын
このシリーズ大好きです 是非是非続けていただきたいです
@user-hb5ym7dt7m
@user-hb5ym7dt7m 3 ай бұрын
自分のリンクから買わせないでしっかり安くなる方を教えてくれるの人が良過ぎる
@user-jh1xc2qh5h
@user-jh1xc2qh5h 3 ай бұрын
今回10年以上ぶりにパコソンを買う為、情報をしらべている所に動画を見つけ観させて頂きました。 素人の自分にもとても分かりやすく、しかも聴きやすいスピード、画像も綺麗で、あっという間に見終わりました! とても為になり、さっそく登録させて頂きました! 本当にありがとうございました!
@user-rm4ql3uf5s
@user-rm4ql3uf5s 3 ай бұрын
この人の凄い所って「価格ドットコムから買ってください」って言えることだな。凝って作っても自分のURLから買わなかったら1円のアフィ収入も入らん。前も説得力とかであえてURL貼らない動画とかあった。この人のお勧めするノーパソは信頼してる。
@user-pq2ol6bu8b
@user-pq2ol6bu8b 3 ай бұрын
ちょうど今日ノートPCの相談受けたばかりだったのであまりにタイミングが良すぎる
@user-cf5pm6cm3m
@user-cf5pm6cm3m 3 ай бұрын
そろそろ変えようと思っていたので助かります!!
@granshoal9665
@granshoal9665 3 ай бұрын
自宅で使うパソコンなので「重くていいからコスパ最強」というのを探してました。雑誌だと重いデカいのは論外みたいな風潮があるんで大変参考になりました。
@icecafeaulait
@icecafeaulait 2 ай бұрын
パソコン探してました。何が良いのか分からなかったので過去動画もチェックします!
@miyu-vb1be
@miyu-vb1be 3 ай бұрын
いつもありがとうごさいます! この動画を参考にノートパソコン購入しました。 お体大事に、次の動画も楽しみにしてます😊
@sakinau.3064
@sakinau.3064 3 ай бұрын
初めてこちらの動画を見て、初めてノートパソコンを買うのですが、動画編集をするにはこのランキングの物なら全てできますか?
@mutsutakato100
@mutsutakato100 3 ай бұрын
自作PCが故障したため、つなぎとして2位のPavilion Aero13を購入しました。 CPUはRyzen7のモデルを選びました。 実際手にするとすごく軽くて持った感覚がないほどです。 Let's Noteを使っていた頃を思い出しました。 画面も13.3インチながら16:10と16:9より若干広くて見やすいです。 CPUパフォーマンスもPassMarkが20000を超えるので、いろんな作業をしてもサクサク動いてくれます。 キーボードですが、Bluetoothキーボードを使っているのでノープロブレムでしたし、使っても入力ミスをすることはありませんでした。 コストパフォーマンスが高くて素晴らしいのですが、強いて言えばメモリ32GB、SSD1TBのモデルがあればと思ってしまいます。 素晴らしいモデルですので、知り合いにも勧めました!✌
@phivutrinhthien480
@phivutrinhthien480 2 ай бұрын
本当におすすめが正解すぎて思わず登録しちゃいました。他のyoutuberとは違います
@user-zr7kk4dh6t
@user-zr7kk4dh6t 3 ай бұрын
デスクトップもお願いします
@namiellanarchy
@namiellanarchy 3 ай бұрын
去年mouse DAIV R4-I7G50WT-Aを買った。 Zシリーズじゃなくても快適だし、ホワイト・カラーが可愛い。
@user-kb9xo5ty6i
@user-kb9xo5ty6i 3 ай бұрын
富士通PCもレノボの傘下とは知らなかったのでそれだけでもありがたいですね😅デルのノートPCも性能が良さげで安さ考えるならいいかなと思いました、今のノートPCのGPUがGTX950なので
@user-WaterNight
@user-WaterNight 3 ай бұрын
Galaxy Z Fold 5 のレビューも見てみたいです❗
@m07chain
@m07chain 3 ай бұрын
個人的には第3位 ASUSと第1位 Dellが特に魅力を感じました。私個人が買うとしたら第3位 ASUSかな。それにしても驚きのいい情報でした。ありがとうございます。
@apple912
@apple912 3 ай бұрын
BTOパソコンでカスタマイズした方がいいと聞きました 完成系を買うべきですか?
@is40404
@is40404 3 ай бұрын
パビリオンは学割モデルだと、価格ドットコムより3000円安くてマウスも一応付いてきます。
@G.M.C.
@G.M.C. 2 ай бұрын
14:23 優秀なコメント欄好き
@user-xi4ve5tg4u
@user-xi4ve5tg4u Ай бұрын
確かにキーボードの配列が微妙でしたが、このスペックと軽さに魅力を感じ、ご紹介の2位にあったHPのノートパソコンを購入しました。ありがとうございました。電話で購入したら¥5000以上値引いてもらえました。公式サイトで注文するよりお得ですよ!
@user-jt7un4fy6s
@user-jt7un4fy6s 3 ай бұрын
動画編集や画像編集などの用途でmouseのpcを買おうと思うのですが、カスタマイズのアドバイスを頂けないでしょうか?
@user-fm8vq2vi6o
@user-fm8vq2vi6o 3 ай бұрын
Aero13はryzen5とryzen7のどちらを買った方がいいですか?
@user-wr2fd3jy8u
@user-wr2fd3jy8u 3 ай бұрын
デル Ryzen5 14インチノート発注しました!昨日より2千円ほど値上がりしてました。ラッキー!ところで、違う話しです。今どきCeleron搭載のノートが売られてますが、メーカーの利益を上げるためなのですか?12世代Core i5搭載のノートと大した値段変わらないのですが……。
@botunknown468
@botunknown468 3 ай бұрын
とにかく持ち運び用としてPavilion Aero13を買って使用していますが本当に軽い。65wの充電器があれば更にコンパクトになります。 残念な点はtypeCハブから給電&画面出力をすると電力足りないこと(動作がおかしくなる。thunderbolt対応なら…) 指紋認証がポンコツ。カメラがむき出し。キーボード(正直慣れる。ctrlとfnが逆じゃないだけマシ) バッテリーが4~5時間ぐらいしか持たない。それでもこれぐらいかなぁ……
@user-wn5ir2eo9w
@user-wn5ir2eo9w 3 ай бұрын
1位在庫なしってなってますがまた在庫増えることありますか?
@kazuto_3080
@kazuto_3080 3 ай бұрын
おっ、復活したwクオリティー下がってないから嬉しい。
@user-qe1li6cj1t
@user-qe1li6cj1t 2 ай бұрын
アルビオンオンラインというゲームを動かしたいのですが一位のパソコンのスペックは足りますでしょうか?情弱でよくわかりません。。
@user-xw9jl9vr5i
@user-xw9jl9vr5i 3 ай бұрын
ASUS Vivobook 15 M1502YA-BQ102Wを検討していたのですが、DELLとどちらがオススメですか?使用用途はネット閲覧・動画視聴が中心で、たまにZOOMで使用するぐらいです。
@note7114
@note7114 3 ай бұрын
動画視聴メインですが、ファンのうるさくないwiodowsOSのノートを教えてください・・・・><
@TR-mv7lf
@TR-mv7lf 3 ай бұрын
thunderbolt4あるから5430派かな...先を見ると拡張性が嬉しい
@user-ol9jd6cm3j
@user-ol9jd6cm3j 3 ай бұрын
pavilionaero13、thinkbook14、insprion14だとどれがいいですか?
@gyokara-cf7xu
@gyokara-cf7xu 3 ай бұрын
dellのPCでこんなにコスパの良いものがあるとは知りませんでした。購入を検討します。
@user-wr2fd3jy8u
@user-wr2fd3jy8u 3 ай бұрын
買いました! 4K動画もストレス無くみれます Ryzen 5 7530U 恐るべし
@louismolywacky634
@louismolywacky634 3 ай бұрын
安価大画面でThinkBook 16 Gen 6 (AMD)はイイかなと思ってます。 ゲームやらないのでハイスペは求めません。 価格com限定で75,900円。 でもCPU Ryzen 5 7430Uってどんなもんなんでしょうか。 AMDのサイト見るとRyzen 5 7530Uとほとんど同じ感じですが。
@popcoron11
@popcoron11 3 ай бұрын
出来れば、17から19インチクラスで、クアッドチャンネル対応、64Gbメモリ搭載可能機種を紹介してほしい。
@774.no_name
@774.no_name 3 ай бұрын
来年度くらいにはバソコン買いたいです
@g2006181
@g2006181 3 ай бұрын
Lenovoのthinkbookとかは良くないんでしょうか。
@user-je8sf8yn2j
@user-je8sf8yn2j 3 ай бұрын
キーボードが打ちやすいのでOfficeを使う方にはオススメですよ!性能だけで言うとコスパは〇で、◎では無いです。主にビジネス用途なように思います💡
@SM-df6cp
@SM-df6cp 3 ай бұрын
HPのスペクトラム、パビリオン持っていますが、カスタマーセンターが最悪でした、、、
@miohayakawa2385
@miohayakawa2385 3 ай бұрын
二画面PCはタブレット二枚でやってくれないかなぁ・・・。 片面型落ちで済ませ一枚だけ最新版、普段使いは最新版の方を使って、型落ちの方はキーボードとか二画面必要な時にジョイントするとか・・・。
@user-vs6yq9qi6n
@user-vs6yq9qi6n 3 ай бұрын
コンパクトなノートPCを探しています。 今の所紹介していたLenovoか同じLenovoのThinkPad13.3インチのやつが良い様な気がするのですが他にあったら知りたいです 14インチは外出先で使うにはでかい気がします。マウスは14より小さいものはないですよね。あとバッテリーの持ちがすごく悪かった気が... HPはキーボードが禿げませんか?よく禿げてるものを見ます 欲しいスペック cpu i5 12世代〜くらい メモリ16〜 できればM.2 500くらい
@user-mh3nc9vu2w
@user-mh3nc9vu2w 3 ай бұрын
一位のものはUSB Type-Cで充電できますか?
@is40404
@is40404 3 ай бұрын
パビリオン13の7535uのモデルとインスパイロンの13インチの1340pのモデルの値段が、学割使うとほぼ一緒なんですけどどっちがいいと思いますか?
@lottengammarki3504
@lottengammarki3504 3 ай бұрын
そこ迷いどころですよね。HPの方は持ってみたらわかりますがほんとに軽いです。スペックも高いですし。でもDellの方がバッテリーが持ちますしインターフェイスも充実してます。自分の使い方で決めてください。
@user-sd5jn3sz3x
@user-sd5jn3sz3x 3 ай бұрын
二週間待ってこの動画観てからノーパソ買えば良かった・・・
@user-rg6pp8jv9g
@user-rg6pp8jv9g 3 ай бұрын
悔やむ事は無いです。PCは「欲しい時、必要な時が買い時」と言われています。あなたの買い時は「その時」だっただけなのです。確かに待てば価格は下がるかもしれませんが、更なる新型が登場したり高性能な物も出て来て、待ち続けて結局いつまで経っても買えない、みたいな事になります。 あなたの買い時は2週間前のその時が正解だったのですよ。
@user-cv6qk6lk5d
@user-cv6qk6lk5d 3 ай бұрын
メモリ交換可能なPCだといいね。そうじゃないと、後で動作が苦しくなってもどうしようもない。
@user-km9xm5vu2e
@user-km9xm5vu2e 3 ай бұрын
Pavilion aeroのRyzen7モデルが去年の11月に99,000だったから即買いしました。 HPの決算セールだったと思います。 めっちゃお得でした。
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer 3 ай бұрын
デルは某掲示板を作った方も配信用で使ってるくらいだからこの辺は納得出来るかな
@user-zm3ln7jc1z
@user-zm3ln7jc1z 3 ай бұрын
ランクインしてるのはメーカーから提供されたものですか?
@user-nm9op7ez6s
@user-nm9op7ez6s 3 ай бұрын
やはりDellのコスパは圧倒的ですよね 保証もしっかりしてて安心感もありますし
@user-wr2fd3jy8u
@user-wr2fd3jy8u 3 ай бұрын
儲け度外視!
@royalblue50ml
@royalblue50ml 2 ай бұрын
とにかく、安くて、軽くて、安心なノートPCを教えて下さい。 画像編集も、ゲームもしません。文字を打つのをメインに考えています。あとネットサーフィン位でしょうか?
@riviera8539
@riviera8539 3 ай бұрын
昨日この1位のノーパソ買いましたー!この辺りの価格帯でDP対応なのも優秀だと思いました。あと想定通りちょっと重いですね、、、
@user-wr2fd3jy8u
@user-wr2fd3jy8u 3 ай бұрын
私も買いました!14インチ
@note7114
@note7114 3 ай бұрын
ファンの音は気になりますか?動画視聴メインなのですが、しずかな高コスパノートを探しているんですが・・・><
@user-wr2fd3jy8u
@user-wr2fd3jy8u 3 ай бұрын
全然気になりません。 4K動画ストレス無くみれます!
@note7114
@note7114 3 ай бұрын
@@user-wr2fd3jy8u お返事ありがとうございます😊 前向きに検討してみます😊
@user-zl9yl6mt8b
@user-zl9yl6mt8b 3 ай бұрын
海外ではAero13の2024年モデルが既に発表されてますが最大の弱点である右1列が無くなってます そのうえIR顔認証や720Pウェブカメラが5MPになりシャッターも搭載、USBAの口にあった邪魔なシャッターが廃止されたり充電がPDに一本化された影響でUSBCが2口になってたりと隙がほぼ無いです 唯一弱点を挙げるならTBやUSB4に非対応なことくらいですかね 基本スペックも8640U、8840UとZen4世代を搭載しておりこの世代のAPUはなんとAFMFに対応してるので巷で話題のROGAlly以上の性能でマジで馬鹿にならないゲーミング性能まであります ここまで来ると2024年モデルを待てるなら待った方が得策です
@user-ho6ve2jy6k
@user-ho6ve2jy6k 3 ай бұрын
日本の発売は3月中にはありますかね?
@user-zl9yl6mt8b
@user-zl9yl6mt8b 3 ай бұрын
@@user-ho6ve2jy6k 関係者では無いので分かりませんが参考までに昨年のモデルは4月4日発売です 右1列が欲しいとか特別な理由でもない限りAero13で初のフルモデルチェンジと言える進化なので待った方が賢明です
@user-ho6ve2jy6k
@user-ho6ve2jy6k 3 ай бұрын
@@user-zl9yl6mt8b そうですよねぇ このモデルって毎年新モデルが発売されるんですか?
@kmasaki10
@kmasaki10 3 ай бұрын
まあ値段が大幅に上がる覚悟も必要だから難しい判断ではあるでしょうね
@user-bt7zw4cq5b
@user-bt7zw4cq5b 3 ай бұрын
調べたらアメリカにて800$~で5月発売みたいなんで日本にはいつくるのか……
@sei-un
@sei-un 3 ай бұрын
自分だったら性能重視でマウスかなぁ ドライブは換装必須だけどw にしてもゲーミングノートで薄くするのはやめて欲しい…冷却追っつかないからPCクーラーに乗っけて結局分厚くしちゃうんだし
@user-Yuki-shinjo
@user-Yuki-shinjo 3 ай бұрын
弾き語り用に持ち運びができる低~中スペックのwinタブや2in1ノートの格安特集組んでみて欲しい(´・ω・`) 外部音源を出しつつ楽譜を表示するためのガジェットとして見ると全然スペックは不要なので(´・ω・`) 画面タッチができて稼働時間が極端に短くなければ大丈夫だと思う!
@sato-daisuke
@sato-daisuke 3 ай бұрын
HPさん右1列をつけるにしても、わざわざdeleteを移設して電源ボタンを配置した理由が不明すぎる…
@user-ko1re9gr3z
@user-ko1re9gr3z 2 ай бұрын
dell値上げしたのやばいっすね... もうちょっとしたら買おうと思ってたのに...orz
@pyonta072
@pyonta072 3 ай бұрын
DELLは狙っていたのでやっぱりなって感じです川・ω・)
@berliozsupplice797
@berliozsupplice797 3 ай бұрын
3位のA16より性能が劣るけど、DASH F15をもうすぐ2年くらい愛用してる。重いゲームもなんなく長時間遊べるし、脚の長くていくつか折り曲がるノートパソコンスタンドがあれば寝ながらだって遊べる。お陰で肩こりしたこと無いし、出張の時も仕事で使ったりゲームで遊んだりして凄い助かった! ゲーミングノートは本当にオススメ! 注意点は熱量が半端ないからノートパソコンクーラーは必然。あとノート本体とクーラーのファンはうるさいからヘッドホンは必要な人は有った方が良い。
@riteman1004
@riteman1004 3 ай бұрын
国内だったら、Let's noteとかVAIOも紹介してあげて。
@tarake3
@tarake3 3 ай бұрын
Vrゲーム出来るノート教えてください 予算は35万
@kantarou231
@kantarou231 3 ай бұрын
pavilion aeroは次?のモデルでキー配置が改善されるらしい・・・
@user-ho6ve2jy6k
@user-ho6ve2jy6k 3 ай бұрын
それどこ情報ですか!?
@aks5912
@aks5912 3 ай бұрын
Enterの右にあるpageupとかはブラインドタッチ非対応な人には欠点では無いのよな⌨️たぶんその所為で採用されてますすみません🙇←見なきゃ打鍵せない子
@gorillahikiiru
@gorillahikiiru 23 күн бұрын
Pavilion Aeroの右端は本当にさぁ...
@MARONFROST
@MARONFROST 3 күн бұрын
事務作業用にPC買うならDellかHPがコスパ良いし、大ハズレもない印象。 個人的にはHPの方がデザインが好き。Dellは何か地味だしロゴが微妙。
@user-ys2lj6ll7k
@user-ys2lj6ll7k 3 ай бұрын
4位の商品は原神を60fpsのほぼ最高設定でプレイすることは可能ですか?
@sakure185
@sakure185 3 ай бұрын
横から失礼します。原神は性能的には余裕です。ただ、原神はたぶん容量が100GBちょい取るのでOSなどの分を見ても512GBのモデルにする必要があると思います。 私は最初256で使っていましたが、原神を始める際、入らなかったので512にしました
@user-ys2lj6ll7k
@user-ys2lj6ll7k 3 ай бұрын
@@sakure185コメントありがとうございます。続けて質問してしまい申し訳ないのですがメモリは16GBでも問題なく原神をプレイすることは可能でしょか?
@sakure185
@sakure185 3 ай бұрын
@@user-ys2lj6ll7k 私の環境では普通にいけました。ただ8G弱くらいWindowsにもってかれるので不安なら32にすればいいかなって感じです。
@tvstyle7573
@tvstyle7573 3 ай бұрын
衝撃windows11 androidアプリ終了です
@user-ii4xh9dt8n
@user-ii4xh9dt8n Ай бұрын
HPのキー配列はマジで嫌すぎるw
@user-ev5wr3dt2p
@user-ev5wr3dt2p 2 ай бұрын
Mouseってクソ熱くなるしうるさいんよねぇ
@qweras121
@qweras121 3 ай бұрын
Inspironは20年経っても変わらないブランド名だな 未だにPC羅列させると候補になるw
@ddxkvc
@ddxkvc 3 ай бұрын
なるほど自分のアフィリンクから買わせようとしてないのか。やるな主
@tarouyamada3917
@tarouyamada3917 Ай бұрын
一位、声出して安っっっ って言っちゃった
@long-live-linux
@long-live-linux 2 ай бұрын
スコア7500のRyzen 3 4300UでもLinuxなら快適に動く。機能的にはWindow 7で十分なユーザーが殆どだろうに、無駄に要求性能を上げてくるMicrosoftはマジでクソ。
@user-gz5te5do6u
@user-gz5te5do6u 3 ай бұрын
MacBook AirM1買っちゃった...大学用の買ってついでにゲームもやりたかったのに情弱すぎる...
@user-gz5te5do6u
@user-gz5te5do6u 3 ай бұрын
今から入れる保険ってありますか?
@hananaha341
@hananaha341 3 ай бұрын
手数料とその他に多少引かれるけど、フリマサイトで売ってそれ元手にして買い直せばいいと思う。 返品できるならそれが一番やけど…
@StrongMochimochi
@StrongMochimochi 17 күн бұрын
安いからって面白いとか無理な理由つけて我慢してクソPC買わなくてええんやで 借金してでもMacBook買っておきなさい、売る時も高く売れるし大満足や
@OSISIKAKATAN194
@OSISIKAKATAN194 6 күн бұрын
げーむできんやんけ
@reiyaimaki7624
@reiyaimaki7624 3 ай бұрын
生きがいきちゃ
@3-xl8yf
@3-xl8yf 3 ай бұрын
DELLなんて壊れてばっかりで二度と買いたくありません
@user-yy6it9vz5f
@user-yy6it9vz5f 3 ай бұрын
マジで直ぐに壊れるよね。 直ぐに壊れるから低コストじゃないのかな?(笑)
@lottengammarki3504
@lottengammarki3504 3 ай бұрын
​@@user-yy6it9vz5fどこのメーカーが良いですか?
@user-vd4zd9ck9s
@user-vd4zd9ck9s 3 ай бұрын
そうなんですか!?
@gknhikari3656
@gknhikari3656 3 ай бұрын
俺のは壊れてなかったけど、歪んでて使う時ガタガタだった。
@lottengammarki3504
@lottengammarki3504 3 ай бұрын
DELLの13インチかHPの13インチか迷ってたけどHPのほうがいいのかな。 HP Pavilion or Inspiron 13
@natsucoco39
@natsucoco39 9 күн бұрын
中華PCは使いたくない
@five2seven1257
@five2seven1257 Ай бұрын
なんでこの手の、顔が見えないチャンネルの人達の声のイントネーションはギリギリ日本人じゃ無いんじゃね?って思うんだろうか。。
@user-ko7ix1cy5q
@user-ko7ix1cy5q 3 ай бұрын
一応、こうやって宣伝をしているなら、見た目性能だけでなく 高性能CPUをちゃんと冷却できているか検証されているのでしょうね? どう見ても、冷却しきれず早期に壊れるパソコン進めてるようにしか見えない そもそも、CPUなんて冷却できなければそこがボトルネックになって性能発揮しない まずノートPCレベルでMax65W以上の消費電力のCPUは冷やす方法がありません もちろん、ノートの下に液体窒素とかで別に冷媒を設ければ別ですけど 普通の人はせいぜい冷却ファンを下に用意するだけ これでもはっきり言って予想以上の効果はない せいぜい、全開で回ってたファンが少しおとなしくなるだけです 因みに65Wでも普通にディスクトップパソコンのリテールクーラが必要なレベル 100W以上になったら大型の放熱フィンが付いた空冷クーラーが必要になる そもそもノートパソコンレベルのショボいクーラーで冷やせるなら 巨大な空冷クーラーを販売してるメーカーは全部潰れてる それ処か、今はCPUの爆熱に対応するためにさらに冷却効果の高い 空冷クーラーがドンドン開発されているからね
@shiroichi4096
@shiroichi4096 3 ай бұрын
2:07 Lenovoをよくわからんメーカー扱いはパソコン紹介するKZfaqrとしてどうかと思うよ
@user-qq4jp1gh8m
@user-qq4jp1gh8m 3 ай бұрын
それな、ちょっとありえん
@user-dj3yb3wn3q
@user-dj3yb3wn3q 17 күн бұрын
この発言は例に出したクラファンのpcに対しての発言ですよ。 思い込みの発言は控えてね
@user-eq2dh7fm1m
@user-eq2dh7fm1m 3 ай бұрын
自作er がノート買うんか? 再生回数のためには何でもありだな(´・ω・`)
@sato-daisuke
@sato-daisuke 3 ай бұрын
? 自作pcだけじゃなくてノートも併用してる人なんていくらでもいると思うが…
@user-ei9tq9vv3n
@user-ei9tq9vv3n 3 ай бұрын
???
@user-yr8mb3wk6s
@user-yr8mb3wk6s 3 ай бұрын
こんな質問するのは情弱かと思うんですが、なぜdellやhp、lenovo、asusのような海外企業はこんな安い価格で性能の良いpcを売ることが出来るんですか? 国産であるマウスコンピューターではこのような価格をつけられないのはなぜなんでしょうか。
@user-by9ji6pf7w
@user-by9ji6pf7w 3 ай бұрын
マウスは実質BTOメーカーだから…
家庭用におすすめのノートパソコン 2024年5月版
13:00
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 47 МЛН
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 13 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
貴方は正しい知識を持ってますか?MacBookとWinノートの違いについて解説【どっちが良い?】
21:05
[2024 cost performance best computer! ] DELL Inspiron15 3535 review
21:27
そちゃろうパパ ☆最新おすすめパソコン紹介チャンネル☆
Рет қаралды 78 М.
【PCレビュー】ゲームライト勢の味方!コスパ最強core i7搭載ノートPC!
11:30
サッチーゲーム実況チャンネル
Рет қаралды 925
ゲーミングPCが4万円台!?原神も60FPS余裕なのに静音&低発熱で怖いんだが…。
14:16
タカハシヤマダ / PCとガジェットの解説
Рет қаралды 291 М.
GIGAスクールのタブレットを実際に買ってみたらgmだった件
10:21
【爆速化】これ知ってる?パソコンを超絶快適に変身させる設定&導入アプリ20選【必須】
22:12
タカハシヤマダ / PCとガジェットの解説
Рет қаралды 460 М.
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 47 МЛН