No video

自作PCとBTOパソコンそれぞれのメリットデメリットを徹底解説!

  Рет қаралды 16,057

Aile Ch. エイル

Aile Ch. エイル

Күн бұрын

Пікірлер: 77
@kazuki2191
@kazuki2191 Жыл бұрын
3台BTOで4台目で初めて自作しましたが、メリット「楽しい」はその通りですね。 初心者なのでファン1個増設するだけでも楽しいし達成感があります。 パーツメーカーはコルセアとmsiが好きになりました。
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
自分でアップグレードしているという体感は間違いなく楽しいですよね~!
@user-kf2zs6vd1x
@user-kf2zs6vd1x Жыл бұрын
僕も今は自作派なんですが以前は何もわからず、自作することでかなりの知識が身につきなんと言っても作る楽しさ、起動するときのドキドキ感が最高ですね!いろんなトラブルがあったけど今はそれを種にして、自分なりのカスタムPCで楽しんでいます。初心者だからって言って自作PC無理だよって言った概念を捨てて一度チャレンジしてみてはいいかと思います。
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
結局やってみないと分かんないですからね...組み立て自体は意外と簡単ですしw
@crownclown205
@crownclown205 Жыл бұрын
自作を初めてやったけど、ツクモ店員と相談しながら構成決めて四苦八苦しながら組み立てるのは楽しかったー
@satuki_soma00
@satuki_soma00 Жыл бұрын
自作やると組立と構成考えるのが楽しくてなぁ……pc持ってない初心者に「組み立てしてあげるよ!構成も考えよう!組み立てさせろください!」ってなってる今日この頃
@user-li4cr7nu7x
@user-li4cr7nu7x Жыл бұрын
けど、初心者だと壊す可能性が高いし、壊れた!と騒いでトラブルの原因になる。早く言うと。初心者はヤフオクで買うな。
@baibain2008
@baibain2008 Жыл бұрын
パソコン自作自体に楽しみを見出したい人以外はBTOがおすすめ。 時間や手間もダダじゃないからね。 BTO買ってメモリー増設とかグラボ交換とかストレージ追加とかやって自作適背あるかどうか見極めたらいいと思う。
@user-er4sx8et7e
@user-er4sx8et7e 4 ай бұрын
費用対効果で言うなら自作の方がい
@alecthandra
@alecthandra Жыл бұрын
最近は業務用PCでもAI関連で使うものになるとゲーミングPC並のスペックがいるけど、そういうときに自作PCの知識があるとトラブル対応とか購入時のパーツ選定には役に立つ
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
マジでほんとそれです(´▽`)
@user-bi6dr2xw6e
@user-bi6dr2xw6e Жыл бұрын
何台も自作していても誰かに組んであげる時にやっぱ構成考えて予算と後もうほんの少しの予算でこれだけ性能変わるけどいいかな?って妥協点を決めたりするのが1番楽しい 組むのは正直作業なので楽しいけど3割の楽しさかな(?) それよりも頼まれていたPC組んでて初期不良に当たった時の対応の大変さと心苦しさよ😂動作検証できるPCがないと結構大変(((
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
初期不良引くと特定から返品まで本当に面倒くさいことになりますね...w
@niiiiiikonikoo
@niiiiiikonikoo Жыл бұрын
初心者の時にcpuのピンを曲げると動かなくなるていう記事を見て10分ぐらいかけてcpuはめたのとかグラボがはまんなくて父親に助けを求めたのとか 慣れないことが沢山あったけど起動できた時は本当に嬉しくてpcにキスしたくなった
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
最初の自作は不安も大きいですけど感動しますよね!w
@user-vi6og9wy3l
@user-vi6og9wy3l Жыл бұрын
BTOより最初から自作の方が増設や拡張のときにハードルが下がるのもいいですよね! 私はフロントパネルにUSBのType-C端子がほしくて増設したんですが、一度自分で組んでいる分配線とかがスムーズにできてよかったです BTOだと保証のこと考えると増設がしにくい…という心理面のハードルも最初からクリアできますし
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
知識があるとそういった対応が難なく出来ますからね!
@mos2nico251
@mos2nico251 Жыл бұрын
BTOは安心と時間を買うって感じですね、ただパーツ詳細がないところは割引。 それで一般的には有名でないですがtake oneがお薦めです。 パーツ選択肢が豊富で自作代行のように組めますし、 大昔ですが自分が頼んだ時に選択肢以外のをお願いしても対応してもらえました。
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
take one初めて聞いたので見てましたが、かなりパーツ選べますね...w
@Shizuki_Hallka
@Shizuki_Hallka Жыл бұрын
BTOだとマザボや電源、パーツ毎にどこの製品使ってるか分からないから初自作した 変な例え方だけど小○寿しなんかで○○産のマグロやブランドサーモンにして欲しいって要望が難しかったりするけど自作なら市場に行って好きなの選べるし知識無くても有料で調理もしてくれるから高くなるけど知識無くても大丈夫 好きなメーカーやBTOには無い組み合わせで組めるのはマジで最高 ちなみにIntel MEのせいで色々苦労したけどそれでも好き
@touzenjodan
@touzenjodan Жыл бұрын
BTOは選べない構成が多く選択肢にならない事もありますね 利益率を考えてハイエンドCPU+ローエンドのGPUとか選べるお店は少ない。(逆も)
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
構成を凝るとやっぱ自作になりますね~
@user-im3bl6ip2b
@user-im3bl6ip2b Жыл бұрын
今まさに悩んでる最中でした。時間と補償の問題でBTOにしようと思ってます。
@user-jk9rv1bz8z
@user-jk9rv1bz8z Жыл бұрын
僕は秋葉原のツクモで店のパーツを使ってあらかじめ組み立てられたpcを買って、そこにグラボを自分で増設したのが最初だったなぁ。 グラボを自分でつけるだけだからトラブルも無かったし、値段もそんな上乗せされて無かったからbtoと自作の良いとこ取りみたいな感じで良かったな
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
流石ツクモさん...良心的!
@kuro.cyasch
@kuro.cyasch Жыл бұрын
毎回挨拶違うの好き
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
頑張って考えてますw
@tarosu115
@tarosu115 Жыл бұрын
結局はその人の性格によるよね 多少トラブっても自分でカスタマイズするの大好きだから自作派 安く組めるのはホントだけどそれはウソで色んなパーツにこだわり出して結局BTOより高くなっちゃう
@user-gn5ek5lr9n
@user-gn5ek5lr9n Жыл бұрын
Ryzenが話題になった時に自作に手を出しました 今では沼にもハマりましたが やっぱよかったなあと
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
Ryzenは登場時のインパクト強かったですね~、intelもそこからかなり本気を出してくれましたしw
@user-bb7lk3nh4c
@user-bb7lk3nh4c 5 ай бұрын
チャンネル登録しました。 質問があります。 BTOパソコンで、おすすめをお聞きしたいです。 性能は、GPUがRTX4080台、CPUがRyzen 9 7950x3dかCore i7 プロセッサー 14700KF台です。 あと、延長保証4年は付けた方が良いでしょうか? よろしくお願いいたします。
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui 5 ай бұрын
チャンネル投稿ありがとうございます~! なかなかハイスペックなPCですね...w 初めてのゲーミングPCならもう少し低めのスペックでも良いかとは思いますが、予算に余裕があるのでしたら問題ありません...w 延長保証はPCに関しての知識があるかどうかで付けたら良いかと思います どこかが故障しても知識があれば簡単に直せますし、反面知識がなくても延長保証なら丸投げ出来ますので...w
@yu-ka-4722
@yu-ka-4722 Жыл бұрын
ドスパラ購入、暫くしてクーラー・メモリー・電源・M.2と交換、USB3.0ユニット増設。 ファンは全てLEDに交換&4台増設、LEDテープも設置。 中が見えないのでサイドパネルをスモークアクリルパネル自作交換。 ついでにメモリーにLEDユニット取付。 まあ、これでとりあえず満足かな。ドスパラ保証は無理だろうなー。。。。 ちなみにその知識生かして検証用オープンフレームサブ機も製作。楽しいねー。
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
サイドパネル自作は凄いww そして確実に保証吹き飛びますね...w
@user-oc7qu6dc9w
@user-oc7qu6dc9w 6 ай бұрын
一年前の動画に申し訳ないのですが、質問させて頂きたいです。 現在、初PCの購入を考えているのですがBTOでオススメの商品はありますか? 見た目には、こだわりがないのでコスパ重視で、以下の物がスムーズに動く性能を求めています。 (原神 エペ 作曲 動画編集) 予算は、20万以下なのですが厳しいですかね? また、16GBのBTO購入後にメモリ増設だけ自分でしようと考えているのですが、これは禁止・破損の可能性ありますか? 拙い文章で読みにくいかも知れませんが、お時間がありましたら返信して頂けると嬉しいです。
@user-oc7qu6dc9w
@user-oc7qu6dc9w 6 ай бұрын
追加 企業のこだわりはなく、購入時期は2月末〜3月です。 PCは、詳しくないので漠然としてる質問でしたら、申し訳ないです…
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui 6 ай бұрын
そちらの用途の中で一番負荷が重いのは後ろの2つ(作曲・動画編集)ですが、20万のパソコンのスペックでも作業自体は全然問題なく出来ます。 プロ並み(業務用途)の要求レベルになってくると話は変わってきますが...笑 ( 'ω' ) メモリ増設の保証についてはBTOメーカーによって扱いが様々で、 「ドスパラ」なら ➔ メモリーにつきましては、弊社でご購入いただいた、モバイル会員のお客様に限りサポート 「PC工房」なら ➔保証対応対象の完成品パソコンは依然として保証対応の対象となります 「TSUKUMO」なら ➔無断で改造もしくは修理したことが原因となって生じた損害は対象外 なので、大手なら物理的にぶっ壊したりしなければ大丈夫、と言う認識です。 用途的にDTMが入っているので、CPUも重視した方が良いので、 最大手のドスパラなら:GALLERIA RA7C-R46T → x.gd/mAOzU コスパ重視でTUKUMOなら:G-GEAR GA7J-D230/B → x.gd/EDDUq ※「Core i7-13700F × RTX 4060Ti 8GB」のモデルです ※下の方に「GA7J-D230BN/CP2」という最初からメモリ32GB積んだモデルもあります こちらとかどうでしょうか?
@user-oc7qu6dc9w
@user-oc7qu6dc9w 6 ай бұрын
返信ありがとうございますm(_ _)m 増設は、結構難しい作業なのでしょうか? 簡単にできるなら、自分でやってコストを抑えたいのですが… 提案して頂いた2つは、ほぼ性能が変わらないのですか? tukumoさんのは完成品即納モデルってやつですよね? また、これらはある程度でのクオリティの配信は可能ですか? 質問ばかりになってしまい、申し訳ないです😭
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui 6 ай бұрын
@@user-oc7qu6dc9w いえいえ!メモリの増設はパーツの中ではかなり簡単な方なので、勉強がてらやっておくと良い経験になるかと思いますね! >2つはほぼ性能は変わりません >配信は全然出来る程度のスペックですね!(特にメモリを32GBにすれば)
@user-oc7qu6dc9w
@user-oc7qu6dc9w 6 ай бұрын
返信ありがとうございますm(_ _)m TSUKUMOさんの方で、検討しようと思います!決算セール?まで待ったほうがいいですかね? 自分で増設するとなると、完成品ではない方がいいのでしょうか? 調べてもよく分からなかったのですが、CP1とCP2の違いは何でしょう?
@nanananana0648
@nanananana0648 Жыл бұрын
7:30 個人的に電源も攻めてるbto見たことある。これ構成変えるの無理やろって容量だと組み替えられないから困る。
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
電源渋ってるBTOはあんまり選びたくないですね...w
@magecchi_SC
@magecchi_SC Жыл бұрын
買い方としてはやはりPCの知識と経験に自信がない場合はBTO一択ですね。自分も自作1台目は自作PC系雑誌を買って勉強し、ア◯ライドに何度も通って店員さんと相談しながら各パーツ類を購入。まだネットが初期のADSLの時代だったためパーツ購入時に無料でついてくる組み立て読本(写真つき)を何度も読んで組み立ての知識もつけました。ただ、組み立てる際は本当に苦労しましたね。何度も購入店の担当店員さんのところへ行って組み立ての相談も乗ってもらいました。おかげで初自作は無事成功しました。エイルさんおっしゃるとおり電源ON→モニターにBIOS画面表示となったときは感動で打ち震えますよ。 BTOと自作については動画でたくさん触れられていますが、自分は正直なところ購入後にPCとどう付き合っていくのかが問題かなと思っています。動画の内容を逸脱するかと思いますが、ゲーミングPCを買ったからと言ってそれで終わりではないんですよね。むしろ買って使い始めたとか組み立て終わって使い始めてからが本番だと思います。最近は家庭用ゲーム機より高性能だからということでゲーミングPCを買われる方も増えてきました。 が、個人的な肌感覚をお話すると高性能なゲーム機=ゲーミングPCという図式の方があまりに多く、使いながらPC知識を増やそう!という方はほぼいないのではないかと思います。ゲームがうまい方に倣ってゲームがうまくなるための方法を勉強する方は多いんですが、PCメンテに関して知識がある方はほぼいないですね。そのためPC関係で聞きたいことがあると言われて相談に乗っていると、情報量が少なすぎて全く解決の糸口にすらならないなんてことが割りとあります。家庭用ゲーム機の場合はそのくらいの情報量があれば全然解決できたり、最悪サポートに投げろで終わるんですが、PCの場合保証が切れていることもありますし。 PCの不具合は似通った事例でも実は原因が全然違うなんてことが割りと多くて、いろいろと詳しく話を聞かないと解決策が見いだせないことが多いんですがそこまで話が行かないんですよね。またはPCを含むコンピュータというものがどういうふうに動作しているのかを理解していなくて、話が噛み合わないとか成立しないなんて言うことも割りと起こります。最近はオンラインでいろいろできるのでオンラインでフレンドとワイワイすることも増えてきましたが、やはりそこでの相談となると直接見に行けない場合が多いので・・・。 PCにどんな設定をしているかを把握していない方もいますし、PCのスペックすら知らないという方もかなりの数いらっしゃいます。PCはトラブルが多いので◯◯さんがオススメしてたからという理由で特に知識もつけずに購入してしまうと、高い価格に見合った性能を引き出せずに買って損したという印象で終わってしまう事が結構あると思います。PCは情報家電なのでその後のアップデートやメンテが必須です。そのため周りが買ってるからという理由だけで自分も買ってしまうのは非常に危険です。 買う前に、購入後にいろいろ勉強することがあるということ前提で、それでもいいという方は購入されるのがいいですね。BTOか自作するかを考えるのはそのあとで相談すべき内容になるかと思います。
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
ですね~、最近はPCゲームが流行ってきているのでその流れでゲーミングPCを買う方が増えてきていますもんね...w 個人的にはゲームを入り口としてPCに詳しくなるのは全然アリだと思ってますね~、自分もその内の一人なのでw
@gyaku_ryu_reflux
@gyaku_ryu_reflux 2 ай бұрын
最近知人にPC相談されたので、自組する人じゃないのでBTOで構成考えたんですが、まぁ自分なら買わねぇってパーツ選びになりましたw 「こんな構成でこの値段になるのかよ…」って感想でしたw 07:07 にソルダムって出てきたらあの星野金属かと思って「えw まだあるの?」と思ったけどソルダムじゃなくてサイコムですねコレw
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui 2 ай бұрын
まぁ自作に慣れるとBTOが渋く感じますよねw
@user-dp6tb8iq7o
@user-dp6tb8iq7o Жыл бұрын
今はネット環境が充実してるから知識が必要と言っても簡単に調べられますよね。 昔自作してた頃は、ペンティアムⅢとかK6-2とかの時代なので、 DOS/V POWERREPORTとかの雑誌をいろいろ見て調べるくらいしか情報元がなかったのがね・・・ まあ、インテルもAMDもサイリクスも同じマザボで設置・換装ができたって時代でもありましたけどねw 自作挑戦するならジャンクタワー辺りを買って勉強元にするのもいいかもですね。 今のメインPC組むにあたって、数十年ぶりでもあるのでジャンクタワーを買って練習しましたよw
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
中々自作歴が長い方なんですね! なるほど、ジャンクで勉強という手がありましたかw
@user-dp6tb8iq7o
@user-dp6tb8iq7o Жыл бұрын
@@Aile_Ch.yukkui 歴が長いというよりブランクが長いって感じですかね?w 486DX~DX4、無印ペンティアム~Ⅲの頃にいじってて、多コア多スレ時代はほとんどいじってなかったですからね。 PC9801RA2のCPUをサイリクスのCPUの換装とかもしてましたけどw
@103系ゼク
@103系ゼク Жыл бұрын
自分最初はメーカーPCでその次にパーツ流用で自作して最近Blu-rayドライブとHDD流用で全て新品で自作だなぁ 最初はやっぱBTOがいいよな メーカー製にしたの若干後悔してる(
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
メーカー製は割とぼったk(w
@103系ゼク
@103系ゼク Жыл бұрын
@@Aile_Ch.yukkui 4年前にi5 8400のメモリ4GB、HDD1TBのDELLのPCが6万... やはりぼったk
@valtan_san
@valtan_san Жыл бұрын
以前はすべてPCマニアの友人に組んでもらってました。けど、実験的な品物が多く普通には使えるのですが…ブラウジング出来れば良い程度のスペックでした。 あるときに、マシンが不調になって急遽でお願いしてDELLの出来合いのリースアップ品を買ってきてもらいました。Core i3の事務用でした。しばらく利用していて… 「コレ、CPUだけならポン付けの載せ替えでCore i5に出来るんじゃないだろうか?」と思ったのが始まり。出来たし、HPのストレージレスからフロンティアの完動品の中古に。 コレがバックパネルが外れるのでmini-ITXのマザボになら換装できるのでは?と。で中身をUPグレードし…今度はLPのグラボを付けてみたり。そうこうしている内にケースと電源を 新規に購入してフロンティアのパーツ率ゼロになり、自作系の者になりました。リースアップで完動品のが稀に出ます。ほぼ新品のHDDを付けたリースアップ品です。 いきなりパーツ全部を揃えて組むよりも、ワタシの方式ですと予算も敷居も低いです。しかも本当に自作を始める段には予備の安定したPCがあるので、慌てないし調べられるし。 幸い仕組みに関しては、理解していたので困らなかった。You Tubeという強い味方も居ますのでRyzenでも平気です。初回はintelを勧めたいですけどね。 BTOを買うのも好いと思う。この趣味は誰にでも寛容でもないので。ひたすら部品をためて行く人も居るだろう。ワタシはオークションやネットフリマで売る派です。
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
全部読ませてもらいました~ 自分でアップグレード出来る感じも自作の魅力の1つですよねw
@user-xw6zm8df1r
@user-xw6zm8df1r Жыл бұрын
保証の長さでいったら圧倒的に自作。ただエイルさんも言うように、故障箇所を自分で調べなければならないというのが難点。 完全動作品の予備PCがあるなら自作の強みがかなり際立つ。が、、、!そんな人5%もいなそう。笑
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
メモリとか永久保証ですからね...確かに長さだと自作の方が上ですねw 一式予備パーツ揃えている人は、もう既に自作の沼に落ちてますねww
@umi9272
@umi9272 Жыл бұрын
僕は10万円でcpu強め特にシングルでグラボ最低限マザーボードasrockという条件で組みました。 個人的には電源容量多めにしたグラボ無しpcにグラボを搭載+ストレージ増設もありだと思います。
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
確かにそういうやり方もアリですね!グラボ・ストレージの増設自体は簡単ですし
@user-gu5oc9bf4k
@user-gu5oc9bf4k Жыл бұрын
初めて自作pc作りたくてnzxtのH5eliteのケースと簡易水冷CPUクーラーを使った20万円以下の構成教えて頂きたいです🙇🏻‍♂️
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
本日上げたこちらの動画↓が予算15万円なので、この構成に加えて kzfaq.info/get/bejne/ib1gmrCJ3OConp8.html + H5elite(2万円) + 簡易水冷:NZXT KRAKEN X53(2万):amzn.to/3WW9NYE で大体18万円です。 もうちょっと予算を使って良いのなら、CPUを13600Kにアップグレードするのがオススメですね~
@user-gu5oc9bf4k
@user-gu5oc9bf4k Жыл бұрын
ありがとうございます!! 自作PCを作ろうとおもいます!
@user-li4cr7nu7x
@user-li4cr7nu7x Жыл бұрын
自作は故障したり増設したり交換は自己責任で自由度が高い BTOは増設したりパーツ交換をすると保証が受けれない可能性がある。 自由度が高いのは俄然自作です!価格なんて二の次!
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
もちろんです!w
@tisiya1204
@tisiya1204 Жыл бұрын
初めてのPCならBTOだなー まぁ初から自作PCだったが、兄弟がいて同時にPC自作・・・ 兄弟が詳しかったから何とかなったがそうじゃないと難しいし 初の自作時は両者とも問題なく起動までいけたが、 兄弟が2台目作る時不具合発生して元のPCパーツは売って資金にしてたから、 こっちのPC貸して動作不良起こしてるパーツ特定してショップに不良品として交換しに行っていたってのもあるが、問題の特定にそもそも別のPCが必要だからね あとやっぱり構成とか予算との兼ね合い考えてる時が楽しい
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
初期不良の特定は予備が無いとしんどいですよね...w
@user-mh4lp6mu7f
@user-mh4lp6mu7f Жыл бұрын
いざ組み立てるときにある程度のことはわかってたつもりだったけどPOWER LEDやらRESETのコネクタめっちゃ挿しにくすぎてキレそうでした あれどうにかなりませんかね
@user-dp6tb8iq7o
@user-dp6tb8iq7o Жыл бұрын
事前に配列を合わせてビニールテープや結束バンドで固定しておくと取り扱いしやすいですよ。
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
フロントI/Oは確かにめんどくさいですねwww
@user-mh4lp6mu7f
@user-mh4lp6mu7f Жыл бұрын
@@user-dp6tb8iq7o ビニールテープいいですね 次から使ってみます
@user-gf4xr8dr1y
@user-gf4xr8dr1y Жыл бұрын
家電量販店は、世代遅れな上にそもそも元々のスペックも低く、メモリがデフォで4GBなのに増設もできないようなクセのある謎仕様PCを、平気で10万円オーバーで売りつけてくるような場所なので、買い物するには逆に知識が要る
@Aile_Ch.yukkui
@Aile_Ch.yukkui Жыл бұрын
ぼったk...なPCが多いですよね...w
@user-li4cr7nu7x
@user-li4cr7nu7x Жыл бұрын
経験上 MSIのマザボとCFDとUMAXのメモリで不具合が起きたことはない。
WILL IT BURST?
00:31
Natan por Aí
Рет қаралды 29 МЛН
Ik Heb Aardbeien Gemaakt Van Kip🍓🐔😋
00:41
Cool Tool SHORTS Netherlands
Рет қаралды 9 МЛН
Кадр сыртындағы қызықтар | Келінжан
00:16
【実は】元店員が語るBTOパソコンの裏話や小ネタ。お得な買い方などを暴露しちゃいます。
22:38
とく Toku Tech / (おトクなテック情報 メインチャンネル)
Рет қаралды 49 М.
【警告】自作PCを作るときに絶対にやってはいけない失敗あるある13選
18:59
はせぽん / ゲーム周辺機器レビュー
Рет қаралды 307 М.
自作PCで初心者が絶対やる失敗20選!対策と注意点まとめ!プロが教える
20:53
Monoras【PC・iPhoneの教科書】
Рет қаралды 442 М.
【1万人記念】自作PCニュース年間ハイライト!2023年ネタ枠&注目のニュース総集編!
1:17:14
自作PCニュースを毎週日曜夜に投稿! Aile Ch. エイル
Рет қаралды 15 М.
WILL IT BURST?
00:31
Natan por Aí
Рет қаралды 29 МЛН