【貯金の必須設定】まずコレをやれば、凡人でも自然に貯まります

  Рет қаралды 716,488

Kentaro.【一人暮らしと貯金】

Kentaro.【一人暮らしと貯金】

Жыл бұрын

節約・貯金をするためには、お金を貯めやすくなる環境を最初に作ることが大事です。
今回は貯金の必須設定として、貯金するために必ずやっておくべきことを紹介しています。
低収入・凡人でもコレさえやれば確実に貯まるものを厳選したので、参考になれば幸いです。
#節約 #貯金 #kentaro
♦︎おすすめ動画
・ふるさと納税の仕組みとやり方
• 【完全攻略】楽天ふるさと納税の仕組み・誰でも...
・ふるさと納税おすすめ返礼品ランキング
• 【4.8万人に聞いた】ふるさと納税のおすすめ...
・倹約家が買って後悔したもの
• 【200万円の損失】倹約家が人生で買って後悔...
♦︎チャンネル登録はこちら
/ @kentaro_saving
♦︎プロフィール
Kentaro.と申します!ご視聴いただき、ありがとうございます。
私は「少ないお金で豊かに暮らす」を目標に、節約・貯金を実践している一人暮らし20代社会人です。
元々は浪費家で貯金できませんでしたが、社会人一年目の途中から心を入れ替えて節約・貯金を実践し、年間100万円以上をストレスなく貯められるように。
そして節約・貯金をした方が、実は幸福度も上がることに気づきました。
当チャンネルでは、実体験をベースに「一人暮らしの方がストレスなくお金を貯める・節約する方法」を配信しています。
ぜひ一緒に「少ないお金で豊かな暮らし」を実践しつつ、楽しみながら節約・貯金をしましょう!!

Пікірлер: 236
@bunbun1556
@bunbun1556 Жыл бұрын
色々な考え方を参考にさせていただいて出来る事から始めて1年経ちました。支出を見直し、身の周りを整理し、乱れた生活パターン(笑)を整えたり…その他もろもろ我慢せず少しずつ実行し続けてきました。その結果、現時点で150万をクリア!年末には200万になる予定。コロナ禍もあり外出が減った事もありましたが…。ストレスなく続けてこれました。これからも継続していきます。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
めちゃくちゃ良い感じですね!! 素晴らしいと思います🙂
@user-no6wd6el6p
@user-no6wd6el6p Жыл бұрын
16歳ですが、バイト頑張って貯金します。ありがとうございます😭❕
@user-lc6qv2vo8s
@user-lc6qv2vo8s Жыл бұрын
もうすぐ21の私より5年も早く行動してることに尊敬します。私も負けじと頑張ります!
@TOUROKUSITE4
@TOUROKUSITE4 Жыл бұрын
もうすぐ20歳の俺は、貯金が能力だということに気づいた。 今から貯めて長期投資や!!
@user-eu5oq8vz4r
@user-eu5oq8vz4r Жыл бұрын
16でこの動画見てるのすげーな、すごい
@Fgh3-file
@Fgh3-file 11 ай бұрын
100歳ですが月1で2万貯めたいと思います!
@kumomo3
@kumomo3 11 ай бұрын
若いっすね!がんばれ!
@user-kx3cm9hw3e
@user-kx3cm9hw3e Жыл бұрын
6つ全部やってます。30代前半で60代の平均貯金額に達してますが、達成した理由をこの動画で分かるようになりました。
@user-zu5hm7kr5x
@user-zu5hm7kr5x Жыл бұрын
部屋の断捨離がかなり進んだ今、この動画に出会いました。これからはこの動画を参考にして家計を見直し貯蓄に励もうと思います。
@user-kx4hk3jl8f
@user-kx4hk3jl8f Жыл бұрын
「物を買っても幸せになれない」 身にしみました。
@la2387
@la2387 3 ай бұрын
私の叔母が、 お金持ちなのですが「お金貯めとけば好きなもの買えるから!」って言ってました めっちゃ説得力ある😂 若い頃から現在まで、ずっと働きっぱなしで苦労あっての暮らしなので、自分も見習って頑張ろうと思います!
@user-gs7ui1gt3g
@user-gs7ui1gt3g 6 ай бұрын
とても勉強になります。 テンポ良い話し方、頭に入ります。 これからも宜しくお願いします
@user-hp5wl7jd6k
@user-hp5wl7jd6k Жыл бұрын
今回も、本当にありがとうございます‼️🙏✨
@strike1097
@strike1097 Жыл бұрын
自分は6つすべてやっていました! 今回貯金するためにやるべきことでしたが、貯金(投資ではない)をするために一番大切なことは「給与からの天引き設定」これだけだと思います。 余ったから貯金するではなくはじめからないものとして扱う。これを行うだけだと考えます。 今回ご紹介いただいた者は上記のことをやった後に考えるべきことだと感じました
@donafox2200
@donafox2200 Жыл бұрын
kentaroさん いつも有益な動画有難う御座います! 浪費家だった私も、ここ数年のコロナ禍で本当に色々考えさせられる時代となり 将来を真剣に考えなくては!と焦り出したところです。もう50代なのでかなり厳しいですが、いつから始めてもいいんだという失敗ありきの勇気づけられるお話しに 励まされて少しづつですけど、家計の見直しや断捨離を進め、貯蓄はそこまでできていませんが何より無駄遣い、特に洋服代が 格段に違います!気がつかせてくださり 感謝です!これからも応援してます!
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
素晴らしいです! これからも一緒に頑張っていきましょう!!
@ym__358
@ym__358 Жыл бұрын
何回も挫折しながら、ずっと先延ばしにしてきてしまったお金の管理。いい加減に生活を変えたい!と意気込んでいたところこちらのKZfaqにご縁をいただきました。 一つ、一つ、とても分かりやすい説明で、何からはじめたら良いか明確になりました! なんだかよくわからない雑貨。。。 たくさんあります(笑) 本当に必要なもの、好きなものを取捨選択しながら、 何回でも試行錯誤して、少しずつマインドを変えて豊かな生活を目指したいとおもいます!! 有益な情報を発信していただきありがとうございます✨
@user-ou1vz9kl1q
@user-ou1vz9kl1q Жыл бұрын
わかりやすくて、すごく参考になりました‼️頑張って貯金増やしたいと思います‼︎
@user-hc2nz3bd3l
@user-hc2nz3bd3l Жыл бұрын
大学生ですが、まだ将来の為に40万程度しか貯金出来ていないのでこの動画をモチベーションに頑張ろうと思います!貯金に対して向き合う良い機会になりました。
@account690
@account690 Жыл бұрын
大学生で40万貯めれる子は、社会人になって一年経つ頃には200万貯まってるで
@user-yq8mu3ex3v
@user-yq8mu3ex3v Жыл бұрын
けんたろうさん、いつも本当にありがとうございます😊
@motoenishimura9218
@motoenishimura9218 Жыл бұрын
社会人になって約30年、ずっと貯金できませんでしたが、この2年ほどで少し貯金が出来るようになりました。 私にはタンス貯金が合っていたようです(笑) ふるさと納税で節税をするというのは、目から鱗でした! すぐにサイトを確認してきます、ありがとうございました🎶
@user-lm9mj1fu5x
@user-lm9mj1fu5x 8 ай бұрын
自分は仕事はじめて1年目少しが経った19歳です。 最初は給料が入る通帳は1つしか作ってなかったですが、通帳がどうしてもお金を貯金することができなかったので今年の夏から貯金ように通帳を2つにしました。 銀行での作るのはめんどくさかったけどこれらのことを考えて作ることが必要だと思いました。作ってよかったです。
@user-er6rj4nb5p
@user-er6rj4nb5p Жыл бұрын
全部やってました!!「言うことなし」と言っていただけて嬉しかったです😊
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
素晴らしいです!
@2861hlnb
@2861hlnb Жыл бұрын
お金を貯めるために大事なことに、依存症の治療もあると思います。 私も依存性です。その欲求が発動してしまうと、お金のことを考えられなくなります。 依存性にも様々あります。本動画にあるようにまず家計簿を見直し自分が何かの依存性である可能性を自覚することも大事だと思います。
@user-hd3ev2yv5e
@user-hd3ev2yv5e Жыл бұрын
社会人になった年、漠然と「貯金しないとな~」と思い、始めたのが貯金用口座の開設と家計簿(手書き)でした。10年経った今も両方継続中です。誰に教わったわけでもないのに上記の行動に出た当時の自分を心底褒めたいです笑 あと、あおぞら銀行の情報ありがとうございます!私も検討してみます!
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
素晴らしい継続力です!! それはご自身を褒めちゃってください🙂
@user-mw3ks8fb2g
@user-mw3ks8fb2g Жыл бұрын
😅😅😅😅😅😅😅😅😅😮😅😅😮😮!。。。さ。、、!さ
@kusanousamaru1981
@kusanousamaru1981 Жыл бұрын
亡くなった父が郵便局勤務だったので、田舎なのもあり郵便局オンリーでしたが、あおぞら銀行さんのことは目から鱗でした。 50万ずつ移動させます。 また有益な情報をお願い申し上げます。
@cosmossakura7140
@cosmossakura7140 Жыл бұрын
Kentaroさんの分かりやすくて優しい語り口が好きで いつも動画を拝見させて頂いてます。😇 貯金があると心に余裕出来ますよね!
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
ありがとうございます!
@doto877
@doto877 Жыл бұрын
口座は2つに分けてます!(生活費と貯金用) 実家暮らしなので給与の半分は貯金と投資に回してます!(3:1ぐらい) 支払いは基本クレカ決済するようにしてます! ふるさと納税は今年中にやろうと思ってます!
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
良い感じですね! ふるさと納税もぜひチャレンジしてみてください!
@user-st8fs6km1e
@user-st8fs6km1e Жыл бұрын
全部やってました。 今、慣れが出てきて思うように貯金は増えてません。。 けんたろうさんの動画を見まくってモチベーション上げていきたいと思います♪
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
素晴らしいです! これからも色々見てくださると嬉しいです!
@user-qm5sg6kd3y
@user-qm5sg6kd3y Жыл бұрын
来年から社会人なので、今のうちに知識つけようと思います!
@FRIPPERIE514
@FRIPPERIE514 Жыл бұрын
コンスタントに配信されるので忘れそうになる前に視聴してモチベーションが落ちずに居られますね。🙇🙏⤵️最後に20代で失敗しても学びがあれば失敗ではない、と言い切れるなんて抜かりがないですね😅👏
@user-ut4jr1cm7b
@user-ut4jr1cm7b Жыл бұрын
10代20代の時期はまわりのせいでどうしてもお金を無駄にしがち その中で若いうちに1000万も貯金に成功したケンタロウさんすごすぎる
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
ありがとうございます!!
@user-wc3fe9ew2w
@user-wc3fe9ew2w Жыл бұрын
周りにお金を使わないようにしてお金は溜まったけど、友達がほとんどいない悲しい状態になってしまった私が通ります。使うべきところでは使いましょう。
@user-wm1pt1gv3i
@user-wm1pt1gv3i 5 ай бұрын
周りのせいにするな お前が悪いんだよ
@user-lr2bd9se8g
@user-lr2bd9se8g Жыл бұрын
新しく始めること1つ(例外)を当てられました!今年も楽天でやりました。山梨県に寄附して届いた返礼品でほうとうを作ったんですが、めっちゃ美味しかったです😁
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
ほうとう美味しいですよね!
@user-xp9qd5sw5c
@user-xp9qd5sw5c Жыл бұрын
ラストの言葉が刺さりました
@shiori9102
@shiori9102 Жыл бұрын
断捨離のやましたひでこさん曰く、物を大事にするということは、物を使うことなのだそうです。 なのでわたしは物をラクマで手放すときは、大事にしてくれる誰かに物を託す気持ちで手放しています
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
素晴らしい考え方ですね! 共感します🙂
@user-wo5sq8ue7t
@user-wo5sq8ue7t 9 ай бұрын
いつも、1ヶ月もお小遣いが持たないので、まず余計な買い物は辞めようと思いました!!
@ura-vb6ey
@ura-vb6ey 11 ай бұрын
17歳です。ゲーム用のパソコンを買いたいのでこの動画を参考にさせていただきます。
@user-io2ob7rb3h
@user-io2ob7rb3h 10 ай бұрын
貯金がある程度貯まりだすと嬉しいし、次の目標をたてちゃいますね😊 ふるさと納税(日用品)も始めました。早くやっとけばよかった❗️
@user-pw9pm7st1d
@user-pw9pm7st1d 5 ай бұрын
ほぼやってた!自分のやり方が正しかったんだと嬉しくなりました笑
@mgwqmpdWmwg
@mgwqmpdWmwg Жыл бұрын
貯金とダイエットって一緒なんだな…🧐と動画拝見してて思います。 ダイエット一年で15キロ痩せました。始めた頃は今までの豪勢な食事が超絶質素になって、やりたくもない運動やって、でもすぐには結果が出なくて、こんなひもじくて苦しい生活が一生続くのか…なんて涙することもあったんですが、一年もすればこの生活が普通ですし、カロリーを抑えて栄養価の高い食材で美味しい料理を作るのがむしろ楽しみになってます。運動も一日30分だったのが、今では2時間半やってもまだまだ行けるな!!って感じです。 動画をたくさん拝見して、とりあえず直近の見栄張りのための支出をやめて、将来役に立つかもって気持ちで続けていたサブスクも解約しました。これって必要なかった高カロリーな食事をやめるのと似てますね🤭 まだまだ切り詰めるべきところはいっぱいありますが、できるところから徐々に削って、貯金残高を増やしていこうと思います。数字が出れば嬉しいのもダイエットと一緒ですね! 長くなっちゃってすみません。15キロ痩せることができたんだから、貯金1000万だってできると信じて頑張ります!!
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
素晴らしいと思います! おっしゃる通り貯金とダイエットはかなり似ていますね🙂 必ず1000万円貯められると思いますよ!!
@fumizuki6550
@fumizuki6550 Жыл бұрын
ネット口座は良いですよね!家にバンクカードも置きっぱなしにしていれば店舗がないし。ジム解約しようと思います🥲💦
@siawasenoki.
@siawasenoki. Жыл бұрын
いつもながら、とっても聞きやすい!先取り貯金、家計簿してます。 ふるさと納税備蓄食品と消耗品があるので、もう少ししたらチャレンジさせていただきます❗️ あおぞら銀行は、人や窓口がインターネットなので、お得がわかりながら、やっていませんが、普通銀行で、支払と貯金の口座を、目的別に、使っています。 心の癒しに、なるものは、お金を貯めてから、自分のために私は、音楽の生配信ですが、使っていきたいと思っています。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
良い感じだと思います!
@russianblue5297
@russianblue5297 Жыл бұрын
こんにちは。保険の見直しも大切ですよね。
@PikaPika-Ni-Migakitai
@PikaPika-Ni-Migakitai Жыл бұрын
去年初めてふるさと納税をして、今年の住民税が4万円近く控除され、なんで早くやらんかったんやーと後悔しました。控除うけられて、2,000円で返礼品も沢山もらえるし、いちばん始められやすい節税かも
@akihirokawaoka1718
@akihirokawaoka1718 Жыл бұрын
全部やってました!!!
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
素晴らしいです!
@yski8083
@yski8083 2 ай бұрын
分かりやすく、腑に落ちました〜。 頑張ります。👍👍
@user-ej4ej4fq2n
@user-ej4ej4fq2n Жыл бұрын
ある程度はやっていましたが、トライアンドエラーですね。 自分に合う貯金のやり方を見つけていきます!
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
素晴らしい意気込みです!!
@user-cd5of1jc3y
@user-cd5of1jc3y Жыл бұрын
口座わけはやっています。貯金用と通常用で、家計簿もどきは毎月Excelに入力しています。簡単な票を。項目と金額だけ入力しています。まだまだ足らないのでこの動画みながら部屋の片付けとかもしたいですね。いつも為になる動画ありがとうございます。
@user-hm1zq8kv4z
@user-hm1zq8kv4z Жыл бұрын
私も月一で総資産の帳簿つけExcelでやってました。 ネットバンク、証券、純金積み立てのデータをExcelにコピペしてグラフ作成機能で 資産推移グラフやポートフォリオ作成して眺めてニヤニヤしたりすると、貯蓄のモチベが上がりますw あとそれ見て投資戦略?みたいなの練るのもまた楽しいですよ。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
素晴らしい意識だと思います!!
@user-wu2ws7hk7g
@user-wu2ws7hk7g 4 ай бұрын
高校生で浪費癖があるのでそれを克服することとpcを買うためにやってみます!!
@user-qw9ug1vm5y
@user-qw9ug1vm5y Жыл бұрын
あおぞら銀行の利息知らなかったです💦早速作ります✨
@user-kf2nr5fz3r
@user-kf2nr5fz3r 7 ай бұрын
口座分けるのが一番大事な気がする。というかそれだけでいい気がする。積立NISA専用の口座を貯蓄口座としてあとは普通口座だけでいいと思う。
@KH-vx4tm
@KH-vx4tm Жыл бұрын
④と⑤しかやれてないです。 モノを手放すときフリマに出したほうがいいんでしょうけど、逆に徘徊して支出が加速した経験があるので、やめてそれっきりです。けど、極力買わず、徘徊しなければありかなと思いました。 手放すんだったら、誰かに願いを託せたほうがいいですからね。
@user-om9bk7zd2f
@user-om9bk7zd2f 9 ай бұрын
大学生ですが貯金とクレカ用の口座で2個持ちしてます!
@user-en2vx4om5h
@user-en2vx4om5h Жыл бұрын
去年初めてトライしたふるさと納税の恩恵(給与の税控除の減額)を受けてます。税金を前払いしてるのだから、恩恵も何もないですが、やっぱり手取りは少しでも増やしたいし、それでお得な返礼品がもらえるので、もっと早くやれば良かったです。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
ふるさと納税を始めると、「もっと早くやればよかった」って思いますよね🙂 (僕もそうでした)
@user-pv7ei4qr6b
@user-pv7ei4qr6b Жыл бұрын
ネット銀行は、まだ口座を作ってないので、貯蓄用に使ってみたいと思いました! Kentaroさんが使っている、あおぞら銀行も気になりました。
@duffy6231
@duffy6231 Жыл бұрын
はじめまして。チャンネル登録させて頂きました。お金についての考え方を見直すきっかけを下さり本当に有難うございます。これからも投稿楽しみにしています。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
嬉しいお言葉をありがとうございます!
@user-yq8pw7pm9h
@user-yq8pw7pm9h Жыл бұрын
ネット銀行を貯蓄用口座にする、は目からウロコ。ふるさと納税と併せて、やってみます。 総資産はスプレッドシートで、普段の収支はアプリ(かけいぼ)で管理してます。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
ぜひぜひやってみてください!!
@user-or2nl9ny2p
@user-or2nl9ny2p 4 ай бұрын
ふるさと納税は、考えた事がなかったです。今後検討していこうと思います。
@haruki_jpn
@haruki_jpn Жыл бұрын
口座間で振り込む時は、銀行の自動定額送金機能を使えば振込手数料が抑えられる。貯まっている服は捨てると勿体ないからフリマやリサイクルに出す。積み上げられている本は漫画以外は基本的に電子化する。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
自動送金機能は便利ですよね!
@user-nv1sq4nb4m
@user-nv1sq4nb4m 10 ай бұрын
私もこの動画を見て貯金頑張ろうと思いました。私の後悔は今まで全くと言っていいほど、貯金ができてなかったことです。なのでまずはきちんと支出や資産を把握することから始めようと思います。あと質問なんですが、自分の貯金へのモチベーションも保つために他の人の貯金開封動画とかを見るのはどうなんでしょうか?
@user-sm3mw2jm7g
@user-sm3mw2jm7g Жыл бұрын
支出の見える化ならエポスカードが便利だった。 アプリが勝手に固定費の家計簿を作ってくれて、月間支払額順にお店を並び替えてくれる。 なにより、カード利用通知が会計直後に届く点がとてもイイ。 楽天カードは、ポイントは面白いほど貯まるけど、利用通知メールが遅すぎて不便。
@user-id5xh2bo3y
@user-id5xh2bo3y Жыл бұрын
まさに貯金用にネット銀行口座を開設したいなーと思ってたところです! 少しでも金利高い方がいいかなーと おすすめのあおぞら銀行検討してみます!笑😏
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
ぜひぜひ! 口座開設に少し時間がかかるみたいなので、その点だけ注意です!
@Lily-ut3zw
@Lily-ut3zw Жыл бұрын
ネット銀行のメリットは上手く使えばコンビニでも手数料かからないことなどもありますよね。 ふるさと納税、自分は住宅ローン控除との兼ね合いもあり考えることが多く手を出すのが億劫になってましたが、以前の動画で改めて効果の大きさを感じたので先月初めて手を出しました。 楽天のSPUを最大限活用したのでポイントも多く入り、美味しい食べ物も食べれて、始めて良かったと思えました。 ありがとうございます。
@user-qg6vj8xe9j
@user-qg6vj8xe9j Жыл бұрын
おはようございます😃ほとんどしていました🥰ネット銀行は🏧最初抵抗ありましたが💦やってみると24時間自由にコンビニでおろせるのでメリットもあっていいですよね☝️
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
便利ですよね!
@user-ni7dq6lt8g
@user-ni7dq6lt8g Жыл бұрын
1〜5まで、自然と出来ていました😄 6ふるさと納税は、Kentaro.さんの動画がきっかけで調べてみて、欲しい物が見つかったので、今月始める予定です😉(積み立て投資も同様に始めました) …という話を友達にしたら 「お前はKentaro.っていう人に言われたら、なんでもするんだな」と言われました笑
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
行動に移されていて素晴らしいと思います! (最後は少し笑ってしまいましたww)
@aono2620
@aono2620 Жыл бұрын
単身の20代、30代の頃は結構お金たまるんですよ。結婚して家を購入したり、子供が出来たりすると、まとまった大金がどっと出て行って、貯金額は一時的にはぐっと減ります。お金って使わないと価値ないですからね。 あの世へ持ってけるわけではないですし。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
使う方向も大事ですね!
@blueapple1829
@blueapple1829 Жыл бұрын
また、フリー素材の写真など、編集する上でおすすめのアプリ関係をすべて教えてほしいです🙌
@yukiailysin7874
@yukiailysin7874 Жыл бұрын
いつもありがとうございます😊 40オーバでかなり遅すぎますが、コロナ禍より真剣に前向きに貯蓄を考え出しました。kentaroさんのためになる動画いつも拝見しています。 海外出稼ぎ組に為、6個目はバツ、 5個目は努力中△でした。 別の動画で投資額も貯蓄額含むと見ましたが、積立型の保険等も 既に支払い分は貯蓄にカウントできるのでしょうか❓
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
カウントできると思います!
@yukiailysin7874
@yukiailysin7874 Жыл бұрын
@@kentaro_saving ありがとうございます😊 これからも為になる技を色々参考にさせて頂きます❗️
@user-mk4fh1rf5f
@user-mk4fh1rf5f Жыл бұрын
自分は、貯金2つの口座にいれています、自分はあればあるだけ使ってしまうので、1ヶ月使う上限を決めて、計画的に使うようにしています。(小遣いの大半が、ゲームに消える)
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
ご自身のことを理解して、その上で対策をされていて素晴らしいです!
@uduki358
@uduki358 Жыл бұрын
給与受取(兼現金支払用)、引落専用、貯蓄用の3つで管理してます。家計簿挫折しました。(+財形貯蓄) 給料日直後に引落専用と貯蓄用に入れてあとは放置で済むようにしてます。 アプリ管理でお勧めなのが住信SBIネット銀行で、アプリで口座の中にミニ口座(目的別口座)が作れるのでアプリの中で複数目的の貯金管理ができるので将来貯金用や高くてまだ買えないものを買うための貯金用と汎用性が高いので人によっては合うかもしれません。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
住信SBIネット銀行は使い勝手がすごく良いですよね!
@mogela2875
@mogela2875 Жыл бұрын
口座は都市銀1つとネトバン1つ、ネトバンのほうは証券口座とハイブリッドにしています、基本キャッシュレスなので資産、支出は全てアプリで確認できます、現金をほぼ使わないので現在の財布の中身は券種まで含めて把握しています 毎朝のルーチンにアプリの確認、口座の確認があります、個人的には毎日自分のお金を見る事で結果的に無駄を嫌うようになる気がしますのやっています、外国株も朝結果の確認・・・てな感じです、ふるさと納税は全然関わらないですね、必要なものは必要な時に必要な分だけ入手するというのが染みついているのでなかなか関心が向かないのが現状ですけど少し勉強しようかな?と反省しています
@at-vn8vm
@at-vn8vm Жыл бұрын
新聞が途中解約出来なく、とても嫌な思いをしました…。簡単に契約してしまった事を反省です。お金について私もこんにゃくだったからけんたろさんから学んでます。石の心で貯金努力しなくちゃ‼︎
@user-bq3tr4nq8l
@user-bq3tr4nq8l Жыл бұрын
⑤要らない物を捨てる、だけが出来てない。 年齢によって趣味嗜好って変わるものなのですかね? 昔はキャンプが大好きだったけど、今は日帰りキャンプで精一杯。泊まりとか疲れるし、絶対やだ。家のベッドが1番快適じゃん(笑) テント、寝袋、ランタンとか売ろうと思っているのですが、どう思いますかね?
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
ご自身の価値観が変わって、かつ使う予定がないなら売ってしまってもよいかと!
@team26_chibalotte
@team26_chibalotte Жыл бұрын
今日もためになる動画ありがとうございます。質問なんですが、先日身内の不幸がありました。その時に喪服はレンタル利用したのですがけんたろうさんは喪服は購入して持っているタイプですか?購入して持っていれば購入時は高い出費になりますが自分ですぐに用意できるし、レンタルだと出費は少ないけど届くまでに時間がかかるということがあって購入した方が良いか迷っている状況です。けんたろうさんのご意見をいただけると嬉しいです。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
僕はレンタルで良いと思っている派です! せっかく買っても、体型の変化で着られなくなったり、クリーニング代などがかかってしまうと思うので、、
@kurokuragawa
@kurokuragawa Жыл бұрын
銀行口座はペイオフ対策に決済用預金口座を1つとネット銀行1つくらいでいいよ。 定期にでもしない限り、口座分けることにあんまりメリットはない。
@user-go4xu9tt2u
@user-go4xu9tt2u Жыл бұрын
こんにちは 凄く勉強になるためここ最近この動画を見ています! 自分もお盆過ぎに一人暮らしが始まりやりくり動画を見る毎日です 貯金のほかお金に関して色々学ぶため これからも楽しく見させて頂きます(^^)
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
しっかりと準備されていて素晴らしいです! これからもぜひ見てください!
@google9619
@google9619 Жыл бұрын
一回貯め癖付くと、習慣化して家計簿アプリつけなくても先取り貯蓄できるようになりましたw経済的です🤎
@user-wv7ec2wm1p
@user-wv7ec2wm1p Жыл бұрын
あおぞら銀行を使う際のデメリットやリスクなどはございますか?
@user-AKRAPOVIC
@user-AKRAPOVIC 5 ай бұрын
借金が、主に!多い支出ですが、物欲を抑えて、貯金開始する。少ないけどね!
@user-mk2sv7fd4v
@user-mk2sv7fd4v Жыл бұрын
本当に共感です。。 兎にも角にも1000万円!!!!
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-vq7qf7kr6d
@user-vq7qf7kr6d Жыл бұрын
収入がないので貯金は出来ません😥貯金を減らさないように頑張っているわけですが、食費と医療費にもってかれます😣 人間、生きているだけでお金がかかります💦 今、障害者年金の申請を出して審査待ちです。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
本当に生きているだけでお金かかりますよね、、
@rightningforce
@rightningforce Жыл бұрын
30手前で貯金を始めましたが、銀行口座はしんどいですね。 泥舟な地方銀行を解約したいのですが奨学金の返済口座に設定したので手間考えて諦めてます。 全国津々浦々は大げさだけどゆうちょ銀行には助けられてるのでなかなか手放せないです。 あおぞら銀行はほんとに貯蓄口座にもってこいなのは共感できます。ただネット上で口座間の移動の無料条件はシビアですね。
@user-vo9ym5uy8e
@user-vo9ym5uy8e Ай бұрын
通帳は4つあります。 一つは 会社の給料振込用です。1キロ先の金庫へ作って来ました。 あとは 近くの金庫へ 一つ 引き落とし用 光熱費、水道、家賃です。二つ 預金用。三つ まだ年金貰う年齢ではないのですけど 年金振込用にしていますよ。 給料振込用の通帳は 会社辞めた時解約する予定です。
@user-tc1pm4bl9o
@user-tc1pm4bl9o Ай бұрын
😅😅😅
@tommyk8227
@tommyk8227 Жыл бұрын
貯金本当に頑張ろう。年間100万以上貯まる位の給料貰っていてもあるだけ使ってしまう癖をやめたい😢 動画で勉強させていただきます。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
一緒に頑張っていきましょう!!
@kumo_no.shirodesu
@kumo_no.shirodesu Жыл бұрын
すごく最近に貯蓄用口座を作ってしまいました...地銀で。この動画を見てネット銀行どうしようか考え込んでいます。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
ネット銀行の方が有利かなとは思います!
@user-iz2uk5nc1f
@user-iz2uk5nc1f Жыл бұрын
いつも動画を見て、勉強させてもらっています。 今まで貯金なんて、一切してこなかったのですが、2ヶ月で5万貯金ができて喜んでいます。 ですが、昨日怪我で動けなくなり、1週間仕事を休む事になってしまいました。 パート主婦なので当然その分収入が減ります。 在宅で副業をしているので、仕事はあるのですが本業を補える程ではないです。 Kentaroさんは、そういう時ありましたか? あった場合、どう対処しましたか?
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
特に経験がある訳ではないのですが、しっかり休んで回復を最優先にするのが良いかなと思います!
@user-iz2uk5nc1f
@user-iz2uk5nc1f Жыл бұрын
@@kentaro_saving そうなんですね。 ありがとうございます。 焦って副業を増やしたのですが、そもそも有給がある事を失念していました😅
@saiverian
@saiverian Жыл бұрын
貯金できると気づいたことが一番素晴らしいことです。
@user-em8wm2bs3m
@user-em8wm2bs3m Жыл бұрын
動画の内容と関係ないですが、QYLD・XYLD・RYLDについてはどう思いますか。
@Nakirigumi1213
@Nakirigumi1213 Жыл бұрын
質問です。男で家賃8万のい家に住んで小型犬飼ったら年収どのくらいいりますか?
@mayumayu3156
@mayumayu3156 Жыл бұрын
うちは給与が入ってくる口座 固定費が引き落としされる口座 貯める為の口座の3つ 先取り貯金はしなくて、反対に1年間の固定費を纏めてちょっと多目に固定費が引かれる口座に入れている 給与口座からは毎月決まった生活費だけ引き落とし、1年経ったらまた固定費分1年間分と余ってる貯金を貯める為の口座にって感じ
@user-ns6vy5jj7x
@user-ns6vy5jj7x Жыл бұрын
自然に貯まる方法… 業績の悪くない企業の株をボックス相場の安値で買ってある程度上がったら売る… を繰り返したら少ないロットでも月に数万円程度稼げるのですすめです
@user-ns6vy5jj7x
@user-ns6vy5jj7x Жыл бұрын
@@zerozero8880 いちいち噛みついてくんなよ… これだから株式投資に日和っている食わず嫌いは… リスクとか言ってるのは資産のほとんどつぎ込んで大負けをするバカを想像してんだろ! ワイが言ってんのはボックス相場で株価が下がりまくって最安値付近で拾ったら「自然に」上がっていくことだよ! もちろん株は自己責任で、注ぎ込む資金は余剰資金だけどな つまり少ない資金でコツコツと稼ぐことだよ
@user-gm8jb4lj6f
@user-gm8jb4lj6f Жыл бұрын
今回の動画を見て、銀行口座を 3つまでにします! 正直6つも口座があって、 資産の把握があまり出来てなかったです😭 kentaroさんの昔の動画で クレジットカード使用分は明細で 把握してると伺ってからは私も 現金支払いはやめて、ほぼカード支払いにしたのでポイントも貯まって 言うことなしです😊 マイナンバーカード作成から マイナポイントをゲットし ふるさと納税も今年初めてやり 最近は積み立てニーサの為、証券口座も 開設しました。 どんどん節約家の方のおすすめ通りに やれている事が嬉しいです。 でも、まずは2月にkentaroさんの 動画に出会えた事、本当に感謝です❣️ それからは節約、貯金にめちゃくちゃ 取り組み、現在があります。 本当にありがとうございます😊
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
マリンアクアさんの行動力が素晴らしいです!!
@ni-kei-dai
@ni-kei-dai Жыл бұрын
自分も複数口座を持ってますが、 用途は特に設定してませんね。 あえて総額の算出をめんどくさく しようと思ったからです。 口座ひとつで貯金が進むと 数字が増えるにつれて 物欲も膨らんでいきますよね。 これだけあるならちょっと 使ってもいいよね~ なんて。 分割すればパッと見は値が 小さいから 無駄遣いできないや、と 自身を欺けるわけで。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
新しい視点の考え方をありがとうございます!
@ryuy4623
@ryuy4623 Жыл бұрын
三井住友銀行からできる金利の高い銀行をそろそろ探さないとなのかな。結局探すのが面倒でできていないです。 使っていないゆうちょ銀行の口座からはお金全て出そうと思います。 ちなみに振込口座は私の場合は変えられません。
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
あおぞら銀行おすすめです!
@user-el6uz1dl1i
@user-el6uz1dl1i Жыл бұрын
paypay銀行よりも、あおぞら銀行の方が良いのでしょうか?
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
あおぞら銀行は貯蓄用の口座としては良いと思います! あとはpaypay経済圏に入るかどうかですね🤔
@nao1655
@nao1655 Жыл бұрын
今回もありがとうございました!これまでも色々なヒントを真似させていただきましたが、早速あおぞら銀行に口座を作ろうと思います。一点質問させていただきたいのですが、例えば500万円をメガバンクからあおぞらに入金する場合、メガバンクから一度現金を引き出して、コンビニATMで入金、と言うスタイルが一番お買い得でしょうか?
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
それなら振込手数料がかからないので、金銭的にはお得ですね! ただ少し面倒になってしまうのが難点ですが、、
@user-nj1hs7sw2y
@user-nj1hs7sw2y Жыл бұрын
まだ初心者ですが、最近けんたろさんの動画を拝見してる者です。 あおぞら銀行は、普通預金口座で0.2%でしょうか?定期では考えてなくて…
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
普通預金で0.2%ですよ!
@user-nj1hs7sw2y
@user-nj1hs7sw2y Жыл бұрын
@@kentaro_saving ご回答ありがとうございます!
@kazumiarai7363
@kazumiarai7363 Жыл бұрын
kentaro先生! いつもありがとうございます☆彡 私は住宅ローン専用口座があります。毎月の支払いは10万円位ですが、専用口座に毎月12万円入金しています。その口座から固定資産税や家電の買い替えの支払いをしています。将来的にリフォーム資金になれば…なんて考えてます。ちょうど100万円貯まりました~!
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
すごくよい分け方ですね!
@chabell5050
@chabell5050 7 ай бұрын
素敵な動画ありがとうございます(#^.^#)貯金したくても大きいイベント事で使ってしまうダメな自分が居ます。貯蓄は最大の保険ですよね(#^.^#)今の私は貯蓄も保険も0なので、貯蓄頑張りたいなと思わせる動画だし、分かりやすかったので色々まなばさせてもらおうとチャンネル登録しました(#^.^#)これからkentaroさんは貯金、生活力の師匠です(#^.^#)宜しくお願いします(#^.^#)勝手に師匠呼ばわりすみません(o_ _)o))貯蓄生活楽しみです(#^.^#)まずはあおぞら銀行さん利用します(#^.^#)
@user-ev6lb1bz1i
@user-ev6lb1bz1i 8 ай бұрын
またこの動画を見返して大爆笑しました。こんにゃく並みの意思や過去の愚かな買い物にドロップキックをかましましょう!正に今の私の事だと思いました。大いに反省しました。また「カツ」を下さる動画をご期待します。モチベーションが上がりますね!
@takapon0921
@takapon0921 Жыл бұрын
入金力の一言に尽きます。年間400万貯まれば、それを原資にお金を増やすことができる。1000万円あればひと月あたりにして10万は稼げます。
@user-tt6vj4dn6d
@user-tt6vj4dn6d Жыл бұрын
あおぞら銀行の金利は0.2%とありますが 税金も引かれるため正しくは0.159パーセントですよね。
@user-ef3tu5mm7o
@user-ef3tu5mm7o Жыл бұрын
意志の硬さはこんにゃく!!
@onakaitaihito
@onakaitaihito 4 ай бұрын
ワイは年利1パーセントの所に貯金してるから、毎年勝手に諭吉が増えてる💰
@venusxxx-px5zu
@venusxxx-px5zu Жыл бұрын
チャプターあると嬉しいです!
@user-oc5vu2ej7s
@user-oc5vu2ej7s Жыл бұрын
あおぞら銀行は、8月から利上げで、0.21%ではないでしょうか?
@kentaro_saving
@kentaro_saving Жыл бұрын
定期は0.21%ですが、確か普通預金は0.2%だったと思います! (間違っていたらすいません)
@user-ef7ci1fv9j
@user-ef7ci1fv9j Жыл бұрын
PayPay銀行でもいい?
【貯金の仕方】20代一人暮らし男が1年で100万円貯めた全方法
12:31
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 829 М.
NO NO NO YES! (50 MLN SUBSCRIBERS CHALLENGE!) #shorts
00:26
PANDA BOI
Рет қаралды 102 МЛН
【投資の不安】少額投資なんて意味ない の?
11:07
家計簿日記 はるパパ
Рет қаралды 6
節約・貯金がどんどんできる!節約家の必須アイテム10選
17:22
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 1,8 МЛН
【マネすれば貯まる】資産1億円以上のお金持ちの特徴6選
13:46
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 1 МЛН
【貯めたい人は全員聞け】低収入・凡人でも、コレさえやれば貯金できる
11:13
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 406 М.
【お金持ちへの分岐点】貯金500万円に秘められた本当の可能性
13:53
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 964 М.
【人生変わる】この事実を知っているだけで支出が激減します
12:31
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 288 М.
【これが2024年の最適解】毎月いくら貯金すればいいのか?
13:51
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 292 М.
【200万円の損失】倹約家が人生で買って後悔したものランキング10選
15:46
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 1,2 МЛН
NO NO NO YES! (50 MLN SUBSCRIBERS CHALLENGE!) #shorts
00:26
PANDA BOI
Рет қаралды 102 МЛН