志くん人生おわた🥵児童相談所に通報された件

  Рет қаралды 152,501

kokoroman channel

kokoroman channel

3 ай бұрын

#ノーメディア #携帯没収 #スマホの利用制限 #ココロマンちゃんねる
後ほど追記します。
(ひかる)
『進め!あすへ向かって』配信中! By志
linkco.re/Fqvst40Z
◆LINEスタンプ
store.line.me/stickershop/aut...
◆ Twitterフォローしてね!
ひかる→ / kokoroman0531
メイン→@kokoromanmein
●ココロマンちゃんねる
/ asffffd1
●ココロマン(fam)普段のようす
bit.ly/2F4uOvT
●ココロマンGAME’s
bit.ly/2BRuhtS
●山田さんちは猫まみれ
/ @yamadasanneko
◆当チャンネルではAmazonアソシエイトリンクを使用しております。
KZfaqrのための素材屋さんを使用させていただいています。

Пікірлер: 353
@user-to9lk7in4h
@user-to9lk7in4h 3 ай бұрын
勉強が嫌いな子って 誘惑がなくなったとしても 勉強しよって気にはならんのよなー。
@user-rk9sj3ke9p
@user-rk9sj3ke9p Ай бұрын
俺勉強嫌いな現中3やけど最低限提出物だけ出して平均(80〜95)取れるけど、授業のことをしっかり聞いて 覚えとけば点数取れんのに😛
@user-gi9wj1gp3t
@user-gi9wj1gp3t 3 ай бұрын
1年の時にその成績は結構やばいな
@user-nn1xl2gj4u
@user-nn1xl2gj4u 3 ай бұрын
こころくんママこころくんがゲーム取り上げになったら自分もゲームやらないの素敵なお母さんだなと思った。
@stitch8330
@stitch8330 2 ай бұрын
ほんとにすごいと思う✨。
@user-bu8sj7zh9v
@user-bu8sj7zh9v Ай бұрын
ほんとそ!
@user-ri4ji1vq2u
@user-ri4ji1vq2u 3 ай бұрын
こころくん本当にみみねぇが言ってる通りだよ。常識さえあれば生きていけるかもしらんけど口答えばっかりやったら見放されて誰にも相手してもらえんくなるよ。
@user-eh7ro9nj2z
@user-eh7ro9nj2z Ай бұрын
私の娘二人も携帯ばかりしてました。何回も説教しました。 中間、期末で平均点以下をひとつでもあれば、携帯解約、お小遣いなしという提案を出し、それから口を出さないようにしました。 頑張ったときは、めちゃ褒めてあげてます😊 あと、将来の夢があれば、それが行きたい高校、大学に繋がり、勉強すると思います。 子育ても大変ですね。 今、勉強しないと後悔だけのこります。
@user-bk6qx1xy5g
@user-bk6qx1xy5g 3 ай бұрын
携帯・ゲーム返ってくるための条件にしなくていいのでは? また同じ事の繰り返しで、3年間終わりそう。
@user-od5gj1tr2j
@user-od5gj1tr2j 3 ай бұрын
厳しい言い方にはなりますがまずこの歳でひかるさんも答え合わせや忘れ物チェックをするのが心くんが甘えている原因になってると思います。 まだまだ親のありがたみをわかっていない歳だと思うのでいっそうほっといてみたらいいと思います。 ご飯もなんでもいいのであげとければ死ぬこともないのでひかるさんの少しでも楽する日を作ることがいいとおもいます。
@yupekun
@yupekun 3 ай бұрын
こころくんママさんがゲームを取り上げたのなら自分もゲームはしないってとこがとっても素敵だなと思いました。自分も中学生なのですが、視聴者の皆さんのコメント等を見て学生時代に努力を怠ることで将来、自分が苦労したり辛い思いをする事があるという事を知ることができました。とても感謝しています。私もこれからはしっかりと勉強しコミュ力等をつけこれからの社会生きていけるよう頑張ろうと思います。ありがとうございました。
@user-ip3sh6bh3t
@user-ip3sh6bh3t 3 ай бұрын
ここまで何回も言って、勉強しなかったり、人にちょっかいだしたりする、親が悪いみたいに言うのはヤバいなって思います。
@mix-es8qc
@mix-es8qc 3 ай бұрын
こころくん 自分は今高2です。中学校にほとんど行かずしてなかったです。でも、入試の直前にすごく苦しみました。しかも、高校に入っても中学校で習ったことを使うので、今現在も結構苦しいです。1日30分でもいいからやった方がいいです。 集中力が持たないのであれば、何ページまでやって何分休憩とかを決めてやってもいいと思います。娯楽が無くなるのもこころくんが苦しいだけなので、こころくんはこころくんなりに勉強も頑張ってください!こころくんはやれば出来る!!
@co2SDGs
@co2SDGs 3 ай бұрын
自分も中1だけどテスト直ししたらとか勉強しなとかスマホ取り上げてくれるのほんとに良い親すぎる
@toyo2757
@toyo2757 3 ай бұрын
こころくん、家族の人達の思いやり、優しさに気づいて勉強、スポーツ頑張って欲しいな! こころくんはやればできる子だと思っているので頑張ってね。
@noenosyumi
@noenosyumi 3 ай бұрын
勉強しろしろ言われたらやる気なくなるよね…でもだからといってなにもしないのもよくないですよね…難しい…。 ひかるさんいつもお疲れ様です。
@user-ic6ts6bu9y
@user-ic6ts6bu9y 3 ай бұрын
2:14 私のお父さんはお兄ちゃんがゲーム没収されてるのに普通にゲームしたり寝たりグータラ過ごしてますよ💦それなのにひかるさんはゲームを我慢するの凄すぎです🥹
@cjdad8033
@cjdad8033 3 ай бұрын
親って大変。 それでも真摯に向き合ってて本当に尊敬します🎉 私が大学生になって思うのは、勉強よりもコミュ力と自信の方が大事!本当に。 (今それでめちゃくちゃ悩んでます) 大人が言う「将来後悔するで〜」は子供には全く想像できないし、 勉強に自信持てたら1番いいんだけどね〜 こころくん、 いつか親のサポートに感謝する日が来るよ!頑張ってね!
@user-tj4dv2fg2z
@user-tj4dv2fg2z 3 ай бұрын
動画楽しみにしてました! テストお疲れ様でした! いい点数次回は取れるといいですね! こころくんならきっとできると思うので頑張って下さい! いつか携帯など戻ってくるといいですね! 親は子供のこと思って色んなこと教えてくれるから助かりますよね! 私も親に色んなこと教わったりしたのでいい経験だと思いますよ! もし不快な気持ちなったらすみません! これからもテスト勉強頑張って下さい!応援してます! また動画楽しみにしてます! うまく伝わらなくてすみません
@yujgd92
@yujgd92 3 ай бұрын
こころくんの態度はほんとに改めとかないと中学卒業してからほんとに苦労する。 自分はいじめで学校に行くことが出来なくて勉強も手がつかなくて成績表は1すら付けて貰えない勉強は出来ないで、3年生を迎えて3年生になった時にとりあえず毎日投稿しようと決めてそこから塾にも通って成績表もかなり良くなり校内模試も2桁まで行けました。無事に県内の高校に行くことが出来たのでこころくんも何かしらのきっかけも作ってあげて欲しい
@user-uj3jh8bm7t
@user-uj3jh8bm7t 3 ай бұрын
怒られてるのにふざけるの親バカにしとるんか?って思いますね、、、 反抗期なのは分かってるけど大丈夫?って思います、、、すみません、、、😭
@toshiv.a1904
@toshiv.a1904 3 ай бұрын
いつも動画みさせてもらってます。 23歳の意見ですが聞いてほしいと思います。 自分も小6から中3まですごく反抗期で、親や周りにすごい迷惑かけてきました。 親の言う事聞かず、遊び回ったり悪さしたりして、勉強なんてろくにしてこなかったけど、やりたいことはしっかり決まってました。 だけど親にはそれを理解してもらえなかったりで、それが反動で悪さばかり繰り返してました。 だけどそれでも見捨てずに言ってくれる親の存在今になってすごく染みます。 こころくんは今中学生でやりたいこと、夢はなんかないのかな? 自分は中卒で苦労ばかりしてきてます。そんな苦労はこころくんには、してほしくないと思ってます。だからこそ、今は親の言う事をしっかり聞いて、勉強して変わっていってほしいです。まずは今の態度を改めてしっかり勉強して、行きたい高校を決めてほしいと思います。 親御さんは今が一番大変だとは思いますが、見捨てずに、見守ってあげてほしいです。 話をまとめるの下手ですいません。 長々と話してしまいましたが、最後にこころくんがいつか、わかるときが来ると思いますのでそれまで暖かく見守ってあげてほしいとおもいます。
@ricky5250
@ricky5250 3 ай бұрын
こころくん態度やばいよほんとに
@user-pc4gw2ok4b
@user-pc4gw2ok4b 3 ай бұрын
確かに😭‎あ〜こころくんには優しく素敵な学生もそうだけど、周りの大人を困らせないで大丈夫な子で欲しい!
@DANJIRI55555
@DANJIRI55555 3 ай бұрын
アホかよ
@tougarac
@tougarac 3 ай бұрын
黙れクソ
@Himajin-gv7jm
@Himajin-gv7jm 3 ай бұрын
親がそうだからやろ。
@iqce.999
@iqce.999 3 ай бұрын
あんまりそんなこと言うなよ。
@taiga5666
@taiga5666 3 ай бұрын
ひかるさん、りゅうちゃん仲良くなったら今度はこころ君これは毎回だなぁ 本当に態度悪いのは良くないし、チャンスなんて何回もあったと思う それで変われないならもう何してもだめだ でもこころ君変わった姿見せて頑張れ💪
@snooow3879
@snooow3879 2 ай бұрын
他人の子供だから、というか他人事だとすげえおもろいわ
@kaechan20
@kaechan20 3 ай бұрын
今日の動画も楽しみに待ってました‼テストお疲れ様😊😊私は学生時代の時あまり勉強出来なかったから塾に通って勉強してたなぁ🤔志くん勉強頑張って💪ひかるさんりゅうちゃんみみねぇお疲れ様です✨✨毎日動画撮影編集お疲れ様です✨明日の動画も楽しみにしてます🥰🥰
@kono_1109
@kono_1109 3 ай бұрын
ママがリビングでしてって言ってななちゃんがいいよって言った時えら!って声出た😂 こころくんも大きくなったら…と信じてます😂❤
@yousuke7202
@yousuke7202 3 ай бұрын
12:58 「あ、暴力ではありません。今のは暴力ではありませんよ。 児童相談所には絶対に通報しないでください。 嫌がらせ?悪ふざけ?で2回経験済み」 あー、びっくりしました。 過去に2回も児童相談所に通報された事あったんですね。 過去の出来事で良かったです。
@user-pc4gw2ok4b
@user-pc4gw2ok4b 3 ай бұрын
わかりました!私も暴力では無い事だと理解してるし知っていますので大丈夫です!確かに私もびっくりしました(笑)
@user-tk5wk2gk4y
@user-tk5wk2gk4y 3 ай бұрын
こころくんが勉強を楽しいと思える日が来ることを祈ってます。 頑張りましょう!!
@user-yl8uf7ow9c
@user-yl8uf7ow9c 3 ай бұрын
流石に態度やばいなぁ こころくん、見放されるよ でも1回突き放した方がいいと思う 悪化するし言い訳するだけ 中学卒業するまでは携帯解約でいいと思う こういうの何回も繰り返しだからまず携帯をなくしたほうがいい
@Lycoris-Lecoil02-Chicapefan
@Lycoris-Lecoil02-Chicapefan 3 ай бұрын
いやいやこれで暴力とは、、、毎回思う物理的な暴力がなくちゃんと口で怒って理解させてくれているひかるさん達が素晴らしい親だって。私の父親なんか1発ドカーンで酷い時には血が出たりしてました。でも私が高校になってからはそんなことはなくなりいい相談相手になってくれています。親ってちゃんと子供のことを見てるんです。私たち子供から見たら酷いことしているかもしれないけど、やり方は間違っているかもしれないけど、子供を思ってやってくれているんですよね。私は高校生の今になってそれに気づきました。だからあんなことされても父のことが大好きです。子供の頃は魔王だと思って怒らせないようにビビりながら生活してましたwでもこんな感情がこころくんには感じられないなと思いました。完全にお母さんお父さんの対処法が身に付いてますよね。笑っとけばいいやとかふざけてればいいやって思ってそう、正直手に負えないなってひかるさんたちが可哀想になってきます😭こころくん何考えてるかわかんないよ💦平均点なんて授業真面目に受けてれば勉強しなくても取れると思うんだけどなぁ〜、本当にこんな状態を続かせていいのか考えてみてね!!じゃないと自分の人生後悔するよ!うるさいかもだけどお父さんもお母さんも視聴者のみんなもこころくんを心配してるだけなんだよ!けして苦しめたくてやってる訳じゃないからね!
@taketake2915
@taketake2915 3 ай бұрын
平均点取るまで返さない。また下がったら没収。ってしなきゃ意味ない。親は横でゲームしててもいいと思う。そしたら自分もやりたいってなって頑張ると思う。
@user-fo2os7jw9m
@user-fo2os7jw9m 3 ай бұрын
説教や話し合いの時に笑うから舐められてしまってる気がします!
@stitch8330
@stitch8330 2 ай бұрын
とりあえずちょっとでも10分とかでもいいから勉強しつずけたらいいと思う。自分がもうちょいできそうなら20分とか30分とか増やしていけば。すごい成長になると思う。
@user-nc9lw6lo8m
@user-nc9lw6lo8m 3 ай бұрын
何にも努力しないし、何も頑張らんのに娯楽をするのは違う。それをなんも分からんのに受け身受け身受け身。自分から行動に移すってことせんのかね。話してるのに話逸らすし真面目に聞いてないよなぁ。良い点取るまでりゅうちゃんのところから帰って来れんようにするとか?未だに1~10まで全部言わないかんのか。言ってもやらんのに?とはなるわ。やらんのなら塾でもりゅうちゃんの所に住み着くのでも確定やで。
@user-fn5gv1mt4e
@user-fn5gv1mt4e 3 ай бұрын
こころくん態度を改めたがいいと思います。 何回もひかるさんやりゅーちゃんもチャンス上げたのにね😅😅
@user-wm8eq5le7v
@user-wm8eq5le7v 2 ай бұрын
自分は高校1年生ですけど、やっぱり勉強は大事です。こころくんが何年生か分からないけど、受験生の1年間はまじで大変だから今のうちに勉強慣れしといた方がいいと思うよ。携帯ゲーム取り上げはまだ優しい方だから勉強頑張って
@PuroWiziU
@PuroWiziU 3 ай бұрын
中学生の反抗期はこんなものです。私の子供もそうです。ただ親が引っ込んでしまったら子供が変われない。なので私たち親は頑張らなければならない。こころくんのお母さんもかなり辛いでしょう。ただこんなにつらそうじゃなく子供の反抗期に対応できるのは本当にすごいです。子供のために頑張っていきましょう。
@user-iz1ww7jd9m
@user-iz1ww7jd9m 3 ай бұрын
娯楽は没収しても勉強するようになるタイプでは無さそうですね。いっそ全部返して自由にさせた方が良いでしょう。 このまま縛り続けると、もっと駄目になってしまう気がしますね。
@rei_kundesu
@rei_kundesu 3 ай бұрын
態度がやばいよ!中3が心配だな入試があるし、30分だけでもいいからしてほしいな!行きたい高校に行けなくなっちゃうよ!がんばれ!厳しい事しかないよあまい考えでいたらダメだよ!苦しみもたくさんあるよ高校に入ってから後悔するのは遅いし入試前でも遅いから今のうちに頑張れ!やればできると思うよ!
@mauchaso67
@mauchaso67 2 ай бұрын
私は今高校2年生です。 私が中学1年生の時は親が買ってくれたワークを1日ここまでやったらゲームしていいみたいなルールで生活していました。 そのおかげでテストでも高い順位を 取れて中学2年生になってからは 順位が下がりたくないという思いで 自主的に勉強してました。 このままだと高校受験の時に本当に苦労すると思います。 こころくん頑張れ🔥
@user-pi4nn5tn5t
@user-pi4nn5tn5t 3 ай бұрын
みみねえの意見に賛成。大人がかわりすぎ。こころくん自分で考えたら❗️
@user-nh7wf7sb8f
@user-nh7wf7sb8f 3 ай бұрын
こころくんの反抗したい気持ちもわかるだけど勉強しない状態で反抗するのは間違ってると思う
@user-qf8hu8by2u
@user-qf8hu8by2u 3 ай бұрын
私の家は勉強に無関心すぎて良い点とってもふーんで終わります。逆に悪い点とっても何も言われません。このような環境で育った私はとても寂しい思いをずっとしてました。そんな私からしたらここまで自分の事を考えてくれて助けてくれる親が羨ましいです😭
@user-rk9sj3ke9p
@user-rk9sj3ke9p Ай бұрын
次はテレビ見ると思うからテレビ回収したって
@momochanmi
@momochanmi 3 ай бұрын
うちはこんな舐めた態度とったら即手あげられるよ… こころくん、反抗期なのは分かるけど、今の自分がいれるのは周りの大人のおかげって気づかないとだめだよ〜😌
@user-cc7tu3gt8f
@user-cc7tu3gt8f 3 ай бұрын
勉強をしないのがダメだけど、取り上げることによって更にやらなくなる場合もあるから、難しいとこですね あとは、大変だけど週1とかで家でミニテストを作って点数によって使用時間を決めて返すのもありかもしれないですね
@tt-rd4ou
@tt-rd4ou 2 ай бұрын
娯楽とかありすぎ漫画とかもありすぎだし最初から甘やかしすぎなかったらこんなことにはなってなかったのかもね。もうこーなってしまったからあれだけど自由にさせて生きさせたら志くんもストレス無く、で自分からいつか動くようになるんじゃないかな何年後になるかは分からないけど笑
@user-ot3ye6td3t
@user-ot3ye6td3t 3 ай бұрын
私も中学でやらかして、今あまり良い高校に行けてないです。まだ間に合うし、こんなにいっぱい気にかけてくれる親そうそうないです😭志君勉強嫌なの分かるけどちょっとの辛抱頑張って!!😢
@user-yg5ej5ou7n
@user-yg5ej5ou7n 3 ай бұрын
支部にのんちゃんと勉強合宿!
@user-ed6ec6bk4t
@user-ed6ec6bk4t 2 ай бұрын
こころくんの気持ちもめちゃくちゃわかるけどな。大人になってきずくんよ。昔もっとやってたら良かったなと。親になったら子供に言いたくなくてもゆうしかない気持ちもわかってくれこころ君よ。
@user-kv3bv5sw8p
@user-kv3bv5sw8p 3 ай бұрын
めっちゃ優しいな
@user-lh2en5os2k
@user-lh2en5os2k 2 ай бұрын
中3の私から言えることはしっかり勉強してたほうがいいです。 3年生になると実力テストでほとんど1•2年の内容がでてきます。 ほんとにこのままだと後悔する道に行ってしまうかもしれないです。 態度とかもすべて内申に響くのでしっかり治すのがいいと思います。 もちろん、親に反抗したくなるかもしれないけどたったひとりの家族なので大切にしてください。 少しでもいいから、授業が終わったらわからないところを先生に聞くのもいいし 1日5分でいいから答えを見ずにワークを解くのもいいと思います。 今から頑張れば絶対間に合うので頑張ってください!
@user-ed7hz3ut4z
@user-ed7hz3ut4z 3 ай бұрын
塾でしっかり勉強してもらうか、集中できる場所で1日1〜2時間程度でもいいから、集中して勉強するといいかもです✨ 頑張ってるこころくん見たいです😊 ファイト💪✨こころくん🎉
@user-fd7po6iq5q
@user-fd7po6iq5q 2 ай бұрын
私も中3で5教科20点代でした😅 私も親から勉強しろ!って言われてきましたがしてこず、中3の頃は提出物も疎かになりテスト勉強も宿題もせず寝てました。ちょっとでも勉強しとけばよかった…って思う時がいずれきます!親にとって高校入学や将来が気になるところかと思いますが彼の人生だから彼が決めると思います😊今私はブラック企業で低所得、ボーナスも貰えないところで働いてます。前の会社は同期で入った子ができて私は出来なさすぎて冷たい目で見られ、こんなこともできないのか?と上司に言われました。志くん!こんな人生が嫌なら勉強したほうがいいよ!今から勉強して大学に入ったら給料もいいよ!今ならまだ間に合う😂
@kairoharuharu
@kairoharuharu 2 ай бұрын
こころくんのテスト点数0点だったらこころくんのゲーム機破壊される説
@user-yo3xj5tv9y
@user-yo3xj5tv9y 3 ай бұрын
久しぶりに見たけどココロくん変わったなー〜 ひかるママは可愛〜 ちなみに最近高校受験終わったんですが僕も勉強にやる気がでずずっとゲームや漫画を読んでました。 高校には合格しましたが後々後悔してとても大変でした。 こころくんも勉強は毎日しようね。
@user-zr5zu2kz3z
@user-zr5zu2kz3z 3 ай бұрын
難しい問題ですよね😢お疲れ様です!
@high-of9
@high-of9 3 ай бұрын
横で見たら一緒のはずのいとこがなんですごい上の立場にいるのか謎
@user-hq6ov3pz8y
@user-hq6ov3pz8y 3 ай бұрын
ビジュアルがヤンキーになりそう
@user-ct7ec4mv7r
@user-ct7ec4mv7r 14 күн бұрын
確かに成績はやばいけどストレス溜まっちゃうんじゃない?
@user-lq2hc6zd8t
@user-lq2hc6zd8t 3 ай бұрын
大変ですね!これからもがんばってください!😊
@user-kf1yv2ji8t
@user-kf1yv2ji8t 3 ай бұрын
私も小さい頃没収されることが多かったがどーしても欲しくて勉強のために使うといい返してもらい勉強をして来なかったが今とても後悔してますが私はずっと親に「自分の人生やからお母さんは知らんで」と言われ続けてましたが結局ココロくんの人生はココロくんのものであって何もしやんのならほっとくべきだと私は思います。のんちゃんが頭いいからとあくんが頭いいからななちゃんが頭いいとかじゃなくココロくんはココロくんです!もうほっといて後々後悔するのはココロくんやでってのを教えるべきだと思います!ぶっちゃけいい高校行けても就職範囲は広がるが値段はそこまでだと思います。ココロくんが今したいことを全力でサポートするべきだと思います
@xzwpi
@xzwpi 2 ай бұрын
いやまじである程度勉強して300は取っとかないとレベル低い公立もはいれないし私は数学がすごく苦手で今も苦手だけど高校入っても数学だけできてなくてギリギリで高二に進級したからある程度やっといた方がいい。そろそろ真面目に考えな
@user-xc3uk2iq2g
@user-xc3uk2iq2g 3 ай бұрын
私は子どもに一度も勉強しなさいとか言ったことがないタイプの母親です、ケータイも自由、門限もなし、私自身が娯楽を無くされて勉強勉強勉強って親に育てられたので自分の子には絶対に言わないと誓ってました😅 勉強しないとマズイなってココロくん本人が気付いたら自分からやるようになると思いますよ、一度全て自由にして干渉しないのも試してみたらいいと思います😅
@user-oy5pg4ef1t
@user-oy5pg4ef1t 3 ай бұрын
自分の中学校の頃心くんと同じ感じで少し親近感湧きました 自分は三年間で勉強なんて一回もした事ない 塾や家庭教師を付けてもらっていましたがテストの点も20点など全く変わらなかったです これだけは言えるんですが自分がやる気無かったら本当に何言われてもマジでやらないです 親にも呆れられて何も言われずに中学校卒業しました しっかり叱ってくれるだけ羨ましいです
@user-oi3fs7qu8p
@user-oi3fs7qu8p 2 ай бұрын
俺も小学、中学の頃まじで勉強しなくて本当に親と毎日喧嘩してたなー でも今は英語に興味をもって今になっては時間を忘れるくらい勉強してます
@Yamamoto-nr9ny
@Yamamoto-nr9ny 2 ай бұрын
何か好きな教科を見つけるのもいいね。自分は社会科が好きだったけど小学校の六年間は勉強する事をしなかったから中学に入学して苦労した(笑)赤点で先生に叱れたけど、その時に自分の好きな教科でも頑張ろうと思って勉強したら最終的に70点は取れる様にはなった。その際に勉強する力もついて他の教科も勉強するようになって高一最後のテストでは苦手科目で83点取ったから勉強は大丈夫よなぁ。頑張って下さい!
@user-bt1fo9cj9u
@user-bt1fo9cj9u 3 ай бұрын
何か言われた時に「じゃあ」が1番先にきている癖を志くんは分かっているかな? 反抗期ながら親に勝つには「じゃあ〜する」じゃなくて言われる前に行動するのが1番なのよ😅代替案を出しているのではなくて、ただ言われたことに従っている「じゃあ」なのが気になる....。でも長男長女は大事に育てられすぎてこうなるのかもなと思ったりもします😂😂 あと、小さい頃に言われた「お前の家厳しい」は大きくなってから「甘やかされて育ってきたんだね」に変わるみたいだよ
@tt6918
@tt6918 3 ай бұрын
自分も勉強全然しなかったんですけど受験の時大変でしただから人後回しにしたら大変になることを知ったのでこころくんにはそうなってほしくないので頑張ってください勉強!
@Takasub
@Takasub 3 ай бұрын
この時期は、親より友人の方が影響あるのもあるんだけど、 お前ん家の親厳しいなぁ~って言われてる友達がどのくらいの点数取ってるのかにもよるけど、クラスで平均以上とってる人で家でどうしてるか聞いてみたりしてもいいんじゃ? ろんろんは全部平均超えればいいっていうのを、目標にしてるけど、逆に得意なやつ伸ばした方がいいんじゃないかなー?ろんろんの内面的に。 最終漁師になればいいやーっておもってたりして。
@NOi10000.
@NOi10000. 2 ай бұрын
一年であの成績で、怒られたのに危機感持てないのはやばいな。嫌でも勉強しなきゃいけない塾に入れるべきだと思う。自分も家帰ってきたら自由でいいから授業ちゃんと受けて塾行ってって言われて週5で塾行って家では自由にしてた。
@akhs-rg7iv
@akhs-rg7iv 3 ай бұрын
えるおの頑張り知ってくれてて嬉しい
@YU-xi4dv
@YU-xi4dv 2 ай бұрын
1:49 どんな成績の人であろうと勉強は自分の   為だけにやるべきであって親の幸福や   塾講師等の評判を上げる為にやるべき   ではない。勉強しようがしまいが   自分に帰ってくる。(そもそも勉強せず   とも最低平均(5段階評定3以上)は取れると   思うんですけど)
@YU-xi4dv
@YU-xi4dv 2 ай бұрын
あと、低成績なのに勉強しないから幸福を全て取り上げるという やり方はかえって悪循環だと思う。他人に口出しするのは 良くないと思うけど、この事実は 変わらない。
@user-cz2kt3ec8x
@user-cz2kt3ec8x 3 ай бұрын
やばい俺はひかるさんが親になったらおわってた こころくん俺に比べたら全然すごい中になのに学校言ってないのに勉強もしてないから心くんが怒られてると自分が惨めに感じる
@1okrockshun
@1okrockshun 3 ай бұрын
一年生でその成績やばい高校行けんで
@user-sv8wk3lj6z
@user-sv8wk3lj6z 3 ай бұрын
こころくん!自分が中1くらいのときからみてて自分もう高校卒業したよ😢😢中学校の勉強まじで大切 とくに数英は中学の知識ないと高校の勉強全く追いつけないから 絶対やれば出来るから頑張れ!!! 応援してる!!
@keroppi_sushiprince
@keroppi_sushiprince 3 ай бұрын
うちの家は学生の頃は家庭内別居やら離婚やらでココロマン家の両親ほど勉強には関心がなく志望校も落ちて山奥の通うのちょー大変な高校に3年間通って今高卒で働いて勉強しとけばよかったなーと今更ながら後悔してますがなんとか生きてます笑 私は志くんよりひどい点数いっぱいとってきてましたし本当に勉強なんてまともにしたことがないですが、気になるのは勉強よりも態度ですね。勉強ができるに越したことはないけれど最低できなくたって生きていける。でも人間性が腐ってたら仕事もできない。志くんの優しい面もたくさん知ってるよ。ちょっとずつ成長できたらいいね😢応援しています。
@kengo20008
@kengo20008 3 ай бұрын
たくさんチャンスくれてたのに🥹🥹 色々頑張ったら 一気に取り上げじゃなくて分割でしてくれてるのに
@mm._.1239
@mm._.1239 3 ай бұрын
ここで認めたら負けたみたいになるから嫌なんじゃない?
@user-qw1qt6tq7w
@user-qw1qt6tq7w 2 ай бұрын
俺も勉強する意味が分からんかったけど痛いほどわかった時が来た。そのためにやった方がいい。あなたにはその時間があるんだから
@mh-el2eo
@mh-el2eo 3 ай бұрын
今日も動画ありがとうございます😊 自分と似てて焦ってるとかないからほっといたら良いかもです。自分で朝起きる、自分から勉強する、自分でお弁当、水筒を洗うなど、ほぼ当たり前の事ですが、中2くらいまで自分もココロくんと同じでした!中3の10月から私は焦りだしました なので、ほっときましょう! こころくんのことを諦めてほっとくじゃなくて、焦っても遅いぞっていうのを自分から!自分でわかってもらうために!行きたい高校を決めれたらーとは思いますがこころくんの心境を見てみるしかないかなとは思います😊 ひかるさんりゅうちゃん、こころくん頑張って下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧
@user-po7nt4yo9u
@user-po7nt4yo9u 3 ай бұрын
我が家の息子も勉強せんで先生から言われた一言『○○君はやればどんどん伸びるし、きちんと勉強さえすれば色々と覚える事できるのにもったいない‼️🤔何もしない時間がもったいない😖』 家族でも話し合ってルール決めて勉強頑張ったら!どんどん漢字がかけるようになり算数もどんどんできるようになりました。小学生の子どもですが、、、、私自身、子どもの頃に遊び呆けて勉強せず大人になってから苦労しましたし恥もかきました。勉強しなかった自分を呪いたいくらいです。 将来、後悔しないように、こころ君も今のうちならまだ間に合うから勉強頑張って🎉めんどくさいかもしれんけど継続は力なり❗絶対に将来、役に立つからね😉
@ryos0130
@ryos0130 3 ай бұрын
こころくん流石にやばいよ 少しは勉強した方がいいよ 中学生ならちゃんとしないと卒業した後大変なの自分だよ 条件ついてるだけでマシな方 ホントな携帯契約した方がいいんじゃない? 言い訳しかしないし 見放されたらどうするの なんも出来ないよ その調子じゃ 反抗するならちゃんと勉強してからにした方がいい あとななはちゃんにちょっかいかけちゃダメだよ 行動してから反抗しな
@user-uc1cd1gp1o
@user-uc1cd1gp1o 3 ай бұрын
今はもう中学生なんだから中学生らしい態度ってものがあるのかと😅…
@user-uc1cd1gp1o
@user-uc1cd1gp1o 3 ай бұрын
この動画が最後まで見てなくて途中までしか見てなかったから俺の最初のコメントすこし間違ってるのかなって思ってたけど最後までみたら、ふざける勇気ありすぎて苦笑いになってまった。お母さん息子がふざけた態度してるのに笑って堪えてすこし落ち込んでるところもあるけど本当にすごいと思う。こんな、母親や父親(その他の関係者)の人を喜ばせたりできるような子にこれからはなってほしいかなと
@FAIRLY-bc9yp
@FAIRLY-bc9yp 2 ай бұрын
久しぶりに見たら、こころめちゃくちゃ性格変わってた!!しっかり勉強しないと親さんも将来不安になるので言われる前に行動しましょう。
@user-fj7uh3im2b
@user-fj7uh3im2b 3 ай бұрын
こころくん わたしからみたら・・あるような気がします ここまで親や周り人までも振り回してるとなるとね?  動画の写ってないその撮影の日が以外のこころくんしらないからわからないですが 私自身がいろんな方を言葉や行動で振り回してる感じでした 頑張って
@Kazuha-4141
@Kazuha-4141 3 ай бұрын
こころくん、勉強嫌いな気持ちも 親がウザイ気持ちも分かります。 でもね、親はこころくんのことが大好きなんだから叱るんだよ! 全部こころくんの為に怒ってくれてること、変われることを信じてるから叱ってくれてることを忘れてはダメだよ!! 今は分からないかもしれないけど 大人になっていくつれて分かる時がくるよ!! 自分のペースでいいと思うので、精一杯頑張ってくださいね👊‼️
@Sdhc546
@Sdhc546 2 ай бұрын
高一で初めてまともに家で勉強始めたけどマジで中学の時からやっときゃ良かったって後悔してる
@kashikotyannnerunofann
@kashikotyannnerunofann 3 ай бұрын
こころくん、いい加減勉強しーや。 後になって困るのはこころくんやで。 私もこころくん応援してるからがんばって👊❤️‍🔥
@l997_Xykmr
@l997_Xykmr 3 ай бұрын
こころくんの中では頑張ってるんだよね。学校も疲れるよねー。勉強は何分かやったら休憩も挟んで適度にやったらいいと思う。ぼくは先生に毎日5分でもいいからやろうって言われてたw
@ヒカキン蛾
@ヒカキン蛾 3 ай бұрын
成績2入ってるのはやばいから普通に高校行くまではこころくんだけスマホ、ゲームは取り上げたらいいのでは?マンガ、本は読む力が着くから国語力が上がると思うからマンガ、本は没収しなくてもいいと思います。自分もテスト期間は娯楽はマンガ、本だけにしてました。それで国語はいつも70前後行ってました。読解力がつくと思うのでいいと思いますよ〜。ただし読みすぎないように!
@SR_playtennis
@SR_playtennis 3 ай бұрын
今のうちに勉強と娯楽の区別つけとかな 受験まじでつむで ひかるさんお疲れ様です
@K0623mr
@K0623mr 3 ай бұрын
大人をなめすぎだし、さすがに態度がヤバイかもなぁ、
@KaiRakui-to7zh
@KaiRakui-to7zh 3 ай бұрын
こころくんとりあえず中学卒業までは頑張れ!!自分もそうだったけど中学までは平均より下だったなんならクラス順位1番下だったよ。でも高校受験のとき自分の覚えやすい勉強のしかたが分かり平均をキープしてる。クラス順位も真ん中。だから一旦卒業までは死ぬ気で頑張りな!!2年後の高校受験も応援してます!!
@user-yn7nf3rd5l
@user-yn7nf3rd5l 3 ай бұрын
僕も中1です。こころくんみたいに平気点以下ですが毎日1日12時間くらい勉強しています。もともと僕の親は「平気点以上とったらスマホ返してあげる」とこころまん家と同じルールでしたが僕はスマホをゲットしないとと思い一日12時間以上して親は僕が「めちゃくちゃ勉強してるやん」と思ってスマホがかえってきました。だからこころくんも平均点以下が難しかったら一日中12時間とか10時間くらい勉強して親を見返したらスマホかえってくるじゃないですか?
@user-yu8er3rh2q
@user-yu8er3rh2q 3 ай бұрын
もう中学生なので自分で全てやらせたらいいと思います。そしたらありがたみが分かるかもしれません。高校生になってもその態度だったら正直言って終わりだと思います。自分も勉強は嫌いですが、テスト期間では勉強してます。正直中学の時は勉強しなくても進級できたのでしませんでした。でもしないと成績やテスト結果はやばかったですね。勉強しても点数取れなかったので内申点をあげまくってました。そのおかげで高校合格し高校生になれてます。応援してます。頑張って下さい
@user-qs6uz4bs4r
@user-qs6uz4bs4r 3 ай бұрын
まじで正直甘すぎる俺も発達障害系持ってて薬のんでたけど開き直りとかは関係ないと思うそれはただ気持ちだからマジで甘い
@user-yz9fr4ke4p
@user-yz9fr4ke4p 3 ай бұрын
志君頑張ってね😊いつも大援してるよ❤
@cap3258
@cap3258 3 ай бұрын
俺の中では次のテストまで携帯ゲームは没収でいいと思います。漫画は、どっちでもいいかなとおもいます、
@Amane97423
@Amane97423 3 ай бұрын
こころ君、怒ってくれる人がいるのは嬉しいことなんだよ。 「こいつ、無理だわ。諦める。」っていう人には、怒らないよ。 それだけは、分かってあげてね。
@nanakoyomio
@nanakoyomio 3 ай бұрын
んーーー悩ましいね😢 我が家は子供達に、すべき事をしなければ楽しむ権利は得られない=宿題や習い事をしっかりやらないならそれでも良いけど、それ以上のものは何も訪れないよってよく話してる。 頑張った先にあるご褒美は、ママも同じ。一緒にそれぞれ頑張ろうと。どこまで伝わってるかは分からないけどね😅 学年一位取れとかオール5とかじゃないんだから。志君次第だよ。 頑張れ。沢山沢山頑張って!!
@behio359
@behio359 3 ай бұрын
今年高校受験あって合格しましたが勉強しておいてよかった!って思いました!中1の頃は勉強とかせずに70~80とれてたけど中2からは勉強しないとかなりキツイことになるから平均目指してがんばれ!
@puxxs2_
@puxxs2_ 2 ай бұрын
まずは勉強出来る環境作りをして、5分から勉強を初めて見てください。それでも出来ない場合は問題集を出してシャーペンを持つだけでもいいと思います!
ついにあの人にも怒られました・・・🫠【反抗期中学生】
19:33
ココロマンちゃんねる
Рет қаралды 119 М.
子育てを放棄したママの1日と、三兄弟の過ごし方に密着したら…
9:56
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
【テストの結果】みなさん助けてください!僕に力を、、、
9:00
【スマホ没収どうなった】諦めました。【中1小4成績表あゆみ発表】
15:49
【ロリポップTV】ゆめチカ、ヘアドネーションに行ってきました
3:58
新米パパになったシルクとコルクでお留守番です♪
11:09
ロードシルク
Рет қаралды 781 М.
【大家族】長男がプロポーズしました。
14:51
漆ちゃんfamily
Рет қаралды 584 М.
親友に好きな子を取られた中学生時代
22:16
ジャンキソウ
Рет қаралды 64 М.
激甘ママが必死に勉強をさせる‼️の巻【反抗期息子】
28:24
ココロマンちゃんねる
Рет қаралды 72 М.
テスト結果に唖然。母限界を感じて涙😭【⚠️怒鳴り声注意】
18:35
ココロマンちゃんねる
Рет қаралды 186 М.
Когда все обошлось 😮‍💨 | Королева Двора
0:16
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,3 МЛН
Когда все обошлось 😮‍💨 | Королева Двора
0:16
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,3 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
0:40
EVA mash
Рет қаралды 2,8 МЛН
Идеальный день ребёнка😂
0:11
МишАня
Рет қаралды 3 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
0:40
EVA mash
Рет қаралды 2,8 МЛН