戦艦大和をつくる【デアゴスティーニ1/250】独身山暮らし

  Рет қаралды 257,495

ムラ・マツカラス

ムラ・マツカラス

3 жыл бұрын

独身が山奥で幸せに暮らせるのかをテーマに色々なことにチャレンジ!

Пікірлер: 148
@redanntube
@redanntube 3 жыл бұрын
もう博物館寄贈レベルのクオリティ 半年って半端ないよ 職人だよね。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ありがとうございます。こんなに沢山の人に見てもらって嬉しいです。
@Osakauehomachi
@Osakauehomachi 4 ай бұрын
雨の日は塗装しない方がいいよー
@user-uw8dr1ge9v
@user-uw8dr1ge9v 3 жыл бұрын
素晴らしい作品ですね♪
@Susumu_Nekoya_channel
@Susumu_Nekoya_channel 3 жыл бұрын
公式サイトの見本よりすげぇ
@kazz1998
@kazz1998 3 жыл бұрын
6ヶ月もご苦労様でした やっぱり日本人として大和には心惹かれますよね 今でも最もかっこいい戦艦だと思います ジオラマは実在感が有り、最高です👍
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ありがとうございます。やっぱり大和ですよね。ずっと気になってたけど中古でもなきゃ手が出ないですからね。
@user-nx4lp8km2f
@user-nx4lp8km2f 3 жыл бұрын
素晴らしい
@user-zm2kv1yr9p
@user-zm2kv1yr9p 2 жыл бұрын
素晴らしい環境ですね〜🤗
@mizuno_ueno_hasu
@mizuno_ueno_hasu 2 жыл бұрын
軍艦展的なとこで飾れるレベルですごい
@yasu40yasu40
@yasu40yasu40 2 жыл бұрын
海面も格好いいですね〜 船尾の隙間は、白波で塞ぐても有りそうですね〜
@user-xx8mo1oj2t
@user-xx8mo1oj2t Жыл бұрын
素晴らしい‼️ よく頑張りましたね、 御立派‼️
@urasiakk
@urasiakk 2 жыл бұрын
いいですねぇ〜
@Oldermodels_are_twitchy
@Oldermodels_are_twitchy 3 жыл бұрын
Wow! Fantastic modeling skills!
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
Thank you for your pleasant comment!
@theace302
@theace302 3 жыл бұрын
ああ~最高。今デアゴの大和コツコツ集めてます。完成するとこの迫力になるんですね! このサイズで長門欲しいですね。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
想像以上の地獄でした。コツコツがベストだと思います。頑張って下さい。
@user-yg3lo8ro5l
@user-yg3lo8ro5l Жыл бұрын
作るの楽しそう
@user-nx4lp8km2f
@user-nx4lp8km2f 3 жыл бұрын
武蔵以上の活躍は出来なかったけど、大和は日本人の誇りですよね。
@user-rm4rq3nr5z
@user-rm4rq3nr5z 3 жыл бұрын
178年後に宇宙戦艦として甦る予定です。
@LP-Superveloce
@LP-Superveloce 3 жыл бұрын
長門かな?
@user-gp7vh6lc3u
@user-gp7vh6lc3u 3 жыл бұрын
そうですね。 武蔵の方があっという間に沈んだイメージがあります。
@Mr-on5bf
@Mr-on5bf 3 жыл бұрын
@@user-gp7vh6lc3u ?武蔵のほうが耐えてるよ。 アメリカ軍偵察機の発見~沈没までは約16時間 対する大和は約2時間 また、これは武蔵の教訓を生かした成果です。武蔵は両舷から魚雷を浴びたので、転覆は免れました。 一方大和はこの教訓を生かされ、片舷に集中して命中させられ、転覆しました
@37564.
@37564. 3 жыл бұрын
@@user-gp7vh6lc3u まぁ、姉(大和)を守る為に沈んだらしいですよ。
@gordonpromish9218
@gordonpromish9218 3 жыл бұрын
that's quite impressive work
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
I am honored to have your comment.
@tetuyaharada4832
@tetuyaharada4832 3 жыл бұрын
完成したのか!、、、、、羨ましい 私は創刊号から買い始めたが、作れる環境が無くて途中挫折した口です いつか挑戦したいものだ。
@didierpernin5207
@didierpernin5207 2 жыл бұрын
hello from FRANCE ; very very nice work . congratulations
@user-eo4rp9ts4k
@user-eo4rp9ts4k 3 жыл бұрын
赤色系は他の色に比べると綺麗に仕上げるのが難しいと聞いた事があります。仕上がりは流石です。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊アルキメデスの映画を何度も一時停止して観ました。
@YU-nt6gl
@YU-nt6gl 3 жыл бұрын
戦艦の重々しさがいいですね
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ありがとうございます。金属パーツごっそりなので本当に重いです。(笑)
@bataksimanjuntak1775
@bataksimanjuntak1775 Ай бұрын
お疲れ様でした。現在製作中。モチベーションの維持が最大の敵です。 やっぱり劣化して金属パーツ(ホワイトメタル)はボロボロですね。 いろいろ手を入れているのでまだまだかかりそう。途中で挫折して今年で3年目…かな? 確かに船体はパテが割れたり隙間が開いて苦労してます。早く完成の日を迎えたいです。 山暮らし、素晴らしい趣味を持っておられて幸せですね。 ありがとうございました。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b Ай бұрын
ありがとうございます😊大和の前後側面に貼る目盛りみたいなデカールかなり薄いので気をつけて下さい。自分はグチャグチャにしてダメにしてしまいました😭頑張って下さい👍
@bataksimanjuntak1775
@bataksimanjuntak1775 Ай бұрын
@@user-rl4kx6xm2b さん アドバイスありがとうございます けどもう劣化して使えないかも。実は納期指定なしの製作依頼品なのでついつい甘えちゃって放置してました。こちらは「山」じゃなくて「沢」暮らしなので、カビも発生しちゃって…。
@user-qx7fm4nf4e
@user-qx7fm4nf4e 3 жыл бұрын
海が怖い感じが良いです
@user-tt3zh1fn2w
@user-tt3zh1fn2w Жыл бұрын
はじめまして、感動しました。私も、デァゴスティーニの大和に挑戦しましたが途中で、挫折しました。本当に素晴らしい出来だと思います。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b Жыл бұрын
ありがとうございます。自分もコロナ禍で仕事が激減してたから終わったようなものです。
@user-ln7gu1qs3j
@user-ln7gu1qs3j 3 жыл бұрын
凄いなこれ✨
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@yasutsumada7035
@yasutsumada7035 2 жыл бұрын
沖縄特攻バージョンも見てみたい。 甲板を黒く塗装して機銃を増やして土嚢で囲ってるやつ
@HI-dv7zd
@HI-dv7zd 3 жыл бұрын
めっちゃリアル
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊スズキカタナとガンダムも見ていただけたら嬉しいです。
@user-uf9rj1mz9b
@user-uf9rj1mz9b 3 жыл бұрын
現在、私も戦艦大和を製作途中です。まだまだ掛かりそうです。私だと1年ぐらい掛かりそうですね。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
コロナで会社が時短になり、収入も減り(涙)何処にも出掛けられなかったので半年で完成しました。それが無ければもっとかかっていたと思います。頑張って下さい。
@hiroturbo7311
@hiroturbo7311 3 жыл бұрын
塗装済なら買ったけど…
@keiichiro009
@keiichiro009 2 жыл бұрын
バルバス・バウは、もっと丸い先ちょが出てますよね‼️
@LP-Superveloce
@LP-Superveloce 3 жыл бұрын
素晴らしい出来ですね。 カッコ良いな... ディアゴスティーニっててっきり塗装済みかと思ったらパテも盛らなあかんのかワイが甘かった。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました😊私も開封したとき、そう思いました。
@jimhantsch
@jimhantsch 3 жыл бұрын
Well Done Sir!
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
THANK YOU!
@gnr696go8
@gnr696go8 3 жыл бұрын
¥20,000は激安でしたね。 それにしても大きいですね。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
2万で半年間、夢中になれたので良かったです。それでも最初は、う〜ん2万かと数日悩みましたけどね。
@robertspeicher5047
@robertspeicher5047 Жыл бұрын
A work of art.
@user-sk5ky7bk4v
@user-sk5ky7bk4v 3 жыл бұрын
置場所と作業場所と根気と細かな作業が出来る実力がなければ手が出せないですねぇ😭買わなくて良かった😢
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
最初は、もっと簡単に作れると思ってました。途中何度も後悔しました。
@user-tb5ms5it5z
@user-tb5ms5it5z 3 жыл бұрын
うおお、置く場所と合計金額計算して諦めた逸品だったので完成品お目にかかれて感無量です
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
おっしゃる通りです。中古で買えたからラッキーでした。今やってるガンダムの方が高額だと思うと複雑です。
@user-xy8kq2ie4e
@user-xy8kq2ie4e 2 жыл бұрын
中古だと思えない綺麗さ
@N-WGIX-V
@N-WGIX-V 3 жыл бұрын
置く場所とか言う最大の難関
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
動画のPART 4の「GO素人をつくる」でチラッと映してますが、どえらいスペースをとってます。
@yasu40yasu40
@yasu40yasu40 3 жыл бұрын
海面の後ろの口は、今後、白波を前後左右に追加されては如何でしょうか。 素晴らしい出来ですね。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました😊広い置き場所があれば、もっと海広げたいんですけどね。
@user-qx7fm4nf4e
@user-qx7fm4nf4e 3 жыл бұрын
乾パンが細かい
@robertsalanon2909
@robertsalanon2909 3 жыл бұрын
Très belle maquette ...Le gris de las coque me parait clair ?'...Bravo pour ce montage ...A+
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
Je vous remercie.
@user-zc8bp9wg5o
@user-zc8bp9wg5o 3 жыл бұрын
やっぱり凄いですよね。 こんな鉄の塊が水に浮くんですもん。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
おっしゃる通りです。制作中、本物作った人達スゲーなって何回も思いました。
@user-yu4vu4xs1d
@user-yu4vu4xs1d 3 жыл бұрын
私も先日同じもの完成しました。80巻一括購入で5万円ほど。2万はとても安い買い物でしたね。私の場合、途中で挫折し何と3年もかかってしまいました。半年で完成は素晴らしいです。大きな船なので、塗料の量が半端ない。塗料代だけで1万はかかっていたかも?
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
同じくです😊缶サフェと軍艦色2を何度も大量に買いに来るので模型店の人に「何を作ってるんですか?」ってきかれました。
@tomcatters5527
@tomcatters5527 3 жыл бұрын
手摺りに糸貼るなんて、器用過ぎ。 大きい模型大好きですが、飾る所がなくて…。 昔1/32トムキャット2機作りました。パーツ大幅脱落中w
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
トムキャットですかぁ。TOP GUN上映されたら絶対作りたくなるだろうなぁ。でもやっぱり置き場所が
@user-ph9md2nt1g
@user-ph9md2nt1g Жыл бұрын
結構、でかくなりますね😃 塗装もすばらしいですね😅
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b Жыл бұрын
家の中でだいぶスペースを取られてます。
@user-gp7vh6lc3u
@user-gp7vh6lc3u 3 жыл бұрын
僕も作ったやつ。懐かしい。 合計金額計算した時に、やめようかと思ったけど続けましたね。 ただ、当時は転勤先でアパートだったから、とりあえずためるだけためて、帰任してから同じように一気に作りましたね。 しかし、途中のあのパーツの少なさで毎号同じ値段を払っているのが納得いかないところも、多々ありましたが、完成した時は「やっと終わった~」の達成感と、と同時に「どこに飾ろう」の悩みがありました。 結局、何年も床にずっと放置。ディスプレイケースに入ってるので、ホコリはかぶらないでいいのですが、やっぱりデカ過ぎですね(笑) そう言えば、毎号部品のチェックだけはしてたのですが、いざ作り進めていくと、機銃の台座が一つ足りなく、ディアゴに電話したら、最終巻が発売されてから何年も経ってるので、部品は残ってない……とのことでした。まぁ、当たり前って言えば当たり前か😅と諦め適当に木の切れっぱしでよしとしましたね。あと、一部色を塗ってなかったり、色を近い色でよしとしたり、良くみれば、あれ?って思うところはあるけれど、上手に出来たと思ってます。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました😊おぉ、この地獄を経験されたんですね。作ってて大和の中古がやたら世の中にある理由がわかりました。難しいからやめちゃう人が多いんですね。最近のデアゴ系は作りやすいみたいですけどね。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
私も台座ありませんでした。自分で無くしたと思ったけど、やっぱり入ってなかったんだ。スッキリしました。
@user-bm3df1hk8m
@user-bm3df1hk8m 3 жыл бұрын
今日いきなりおすすめにでてきたので見させてもらいました すごいですね!細かい所もちゃんと作ってて自分だったらサボってますねww というか舵が動くなら主砲を動かせるようにして欲しかったですね...
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました😊アシェットは主砲が動くんですよね。まあ、中古で買ったから仕方ないすかね。
@user-mj5ku7yz2q
@user-mj5ku7yz2q 3 жыл бұрын
戦艦大和を尖閣諸島基地に30隻配備しよう。 警戒レーダーをつけて。
@A-Smithee
@A-Smithee 3 жыл бұрын
対空火器をファランクス・ゴールキーパー・アヴェンジャーで作り直して、主砲は1門残してVLSに換装艦橋も対レーダー用に外装作り直して艦載機はF35Bに副砲はスパローに変えれば現用艦として行けるかな? 勿論火器管制はイージスで。
@user-yx2to3ke9j
@user-yx2to3ke9j 3 жыл бұрын
でかいな 私も挑戦してみたいですねw
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
かなり置き場所に困ります
@user-wj9ep2kg6v
@user-wj9ep2kg6v Жыл бұрын
このディアゴスティーニの戦艦大和は2005年発売で90週間で完成します
@user-ir5ep2ng3u
@user-ir5ep2ng3u Жыл бұрын
この「タレた錆の跡」がリアリティーの演出には良いのだと思いますが、実際の大和がこんなに錆タレを残したまま運用されていたとは思えません。 海上自衛隊の艦船を見学に行ったことはありませんか?横須賀の米海軍の艦船と外装の手入れ具合がまるで違います。 海上自衛隊の艦船は、常に錆を落として再塗装しているので、錆タレは全くありません。それに対し、米軍の艦船はお作りになった大和のように あちこちに錆のタレた海水の跡が付いて古さを感じさせていました。(実際には古くない) 日本の実物の艦船に「リアリティー」が無いのかも・・
@user-tg5qf3sv9t
@user-tg5qf3sv9t 3 жыл бұрын
すご~😳 まるで本物😳・・・・ポチッ
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ボチッ、ありがとうございます。
@user-tg5qf3sv9t
@user-tg5qf3sv9t 3 жыл бұрын
返信有り難う御座います😄 僕も、趣味で模型製作(飛行機が主)していますが、下手の横好き程度なので、本物さながらに作れる工作力が羨ましいです🤤 船舶模型は憧れで、ハセの1/350雪風と三笠を積みプラしてますがライオンロアのエッチングパーツを見て手付かずです😱 次の動画楽しみにしています。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
今はバイクのプラモの動画やってますが、今回の大和で飛行機や船も興味が出てきました(小学生のとき何度か作ったきりなので)今度挑戦してみます。
@user-rz7zc2vl2d
@user-rz7zc2vl2d 3 жыл бұрын
私は以前知り合いの人のを作ってやりました。3ヶ月ちょっとかかりました。100冊くらいの本を自宅に持って帰って。小さなカンナ。ドリルの歯を折ること数本、クレオスのカラー数本。資料の本買ったり、甲板用のニス買ったり。雑費が結構かかるよ。木をけづったりプラモと違う面白さがある。出来は素晴らしい。しかし製作費1万円貰って終わり。でも楽しめたから良しとしました。人の物とは言えこのような物をつくらせてもらってモデラー冥利につきます。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
3ヶ月はスゴイですね!わたしなんかコロナで会社が時短になり、家でくすぶって半年かかりました。
@user-zi8il4uz3l
@user-zi8il4uz3l 3 жыл бұрын
島風とかもでてほしい
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
詳しいですね。あまり戦艦を知らないので調べました。確かに島風カッコイイ!
@user-ds5im4vx2k
@user-ds5im4vx2k 3 жыл бұрын
扶桑なんかもあれば面白そうですね
@user-pc9qc5ic4v
@user-pc9qc5ic4v 3 жыл бұрын
デカイだけでは出ない迫力! やはり作り手次第・・・ですね このシリーズが始まったばかりの頃 そこら中の模型店等で艦底色が消えたと聞きましたが・・・真相や如何に って言うか完成させた人、何人いるんだろう・・・
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
軍艦色2は、2瓶だけでしたが、缶サフェは10本位(計1万円近く涙)買いました?、
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
模型屋さんに何作ってるんですか?って聞かれてしまいました。
@damgun3913
@damgun3913 3 жыл бұрын
完成形を初めて見ました!僕の父が、これ全巻持ってるのに骨組みで終わってるので!
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました😊気持ちはわかります。骨組みの後から地獄なので。
@623zera
@623zera Жыл бұрын
海底バージョンも作る人いるのかな?
@user-is7tv6em9i
@user-is7tv6em9i 3 жыл бұрын
戦艦のモデルを作るのは、大和ですね。空母なら、赤城、信濃ですね。戦闘機ならゼロ戦、紫電改ですね。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。デアゴの赤城ちょっと挑戦してみたい今日この頃です。
@user-om6rd7gu9b
@user-om6rd7gu9b 3 жыл бұрын
でかいプラモですね
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
デカイのにすっごく細かいプラモでした。
@keiichiro009
@keiichiro009 2 жыл бұрын
船頭の下が、バルバス・バウが、キッチリ表現されていない⤵️丸い先頭がない❗
@junk6717
@junk6717 3 жыл бұрын
半年間、お疲れさまでした。映画でも使えそうなクオリティですね。 大和ミュージアムも行ったし、男たちの大和の実物大復元70%?艦橋を除くオープンセット(公開時)も見に行ったけど、 やっぱり、大和は美しいですね。甲板は広いんだけど迷路みたいでした。 本物感では負けるけど、ギミックを楽しむならアシェットの方が面白そうですね。主砲も砲身も動くし。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
大和ミュージアム行ってみたいんですよねえ。塗装の参考に男たちの大和、アルキメデス、連合艦隊借りて観てました。
@junk6717
@junk6717 3 жыл бұрын
@@user-rl4kx6xm2b 栃木県なので、なかなか行く機会はありませんが、男たちの……オープンセットも見れた十数年前に行ったきりです。 戦闘シーンでは男たち…が一番リアルぽく感じました。アルキメデスはまだ見てませんが戦艦がどんな感じなのか楽しみではあります。
@user-wl8pr5nv9d
@user-wl8pr5nv9d 3 жыл бұрын
素晴らしい!やっぱりデカイと迫力が違いますよね(^^) デカイと置き場所が・・・
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
デカ過ぎてサフェーサー缶7本使ってしまいました。
@2chnook
@2chnook 3 жыл бұрын
コスト…(ボソッ)
@user-sm2zn2lr2m
@user-sm2zn2lr2m 3 жыл бұрын
完成おめでとうございます! 素晴らしいクオリティーですね!! 今僕も作成中です!まだ、船体を作成しております。 1つだけ、船体中央あたりにある角ばった【く】の字の箇所はどうやって作成されましたか? 僕が作っているものはボコボコで…(^_^;) キレイに整えるコツなどあったら是非教えて下さい!
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
コメありがとうございます。お船チャンネル登録させていただきました。くの字の部分、私も何度も発狂しました。本体にマスキングテープを何枚か重ねてガイドにして#180くらいで地道削りました。頑張って下さい。応援してます。
@user-sm2zn2lr2m
@user-sm2zn2lr2m 3 жыл бұрын
@@user-rl4kx6xm2b ご丁寧にありがとうございます! 頑張ります!!
@MMorit
@MMorit Жыл бұрын
私も挫折組。作りきったかたを尊敬します。 手つかずのパーツ80巻くらいあります。処分に困ってます。誰か助けてくれないかな?
@user-xt5rr6qs7v
@user-xt5rr6qs7v 3 жыл бұрын
今度空母作ってください
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
いつか赤城頑張ってみます。(積みプラ崩してからですが)
@user-qx7fm4nf4e
@user-qx7fm4nf4e 3 жыл бұрын
旗も垂れてるとよかった
@user-plamodel
@user-plamodel 3 жыл бұрын
素晴らしい出来です!わたしもデアゴスティーニではないですが最近1/250大和を買いました。 塗装などを参考にさせていただきます。 kzfaq.info/get/bejne/p9ufjK-ezdqqfH0.html
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました。1/250頑張って下さい。軍艦色2とフラットベースを湯水のように消費しました😭
@user-ec7zg1ph8b
@user-ec7zg1ph8b Жыл бұрын
今 建造中ですけど 1年以上掛かりそう(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b Жыл бұрын
コロナで仕事が激減したから半年でしたけど、通常なら私も1年以上かかってましたね。
@user-ec7zg1ph8b
@user-ec7zg1ph8b Жыл бұрын
まあ 動画も参考にさせて頂き 何とか頑張ります(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
@Empire_of_Japan7110
@Empire_of_Japan7110 3 жыл бұрын
???『プラモってレベルじゃねぇぞ!』
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
プラモデル気分で挑戦して、何回も山奥で発狂して作ってました。
@user-lm1ii4op8f
@user-lm1ii4op8f 3 жыл бұрын
カッコいい!呉市民より
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
わぁ、呉市民の方に褒めていただけるとなんか嬉しいですね。いつか大和ミュージアム行ってみたい!
@user-lm1ii4op8f
@user-lm1ii4op8f 3 жыл бұрын
わしは戦争を知らない40代。ヤマトミュージアムも行ったが事ない 死ねほど男たちの大和は見ました。呉市は大和、音戸の瀬戸、平清盛公、灰が峰! 食べ物→海軍さんカレー、フライケーキ、冷麺 一度きて下さい‼︎
@rasitorasito2133
@rasitorasito2133 2 жыл бұрын
How L,W,T sir ?
@user-ds5im4vx2k
@user-ds5im4vx2k 3 жыл бұрын
えっちですね……(褒め言葉)
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
皆さん本当に詳しい。分からなかったので扶桑調べました。凄い艦橋だ。
@user-ds5im4vx2k
@user-ds5im4vx2k 3 жыл бұрын
@@user-rl4kx6xm2b 違法建築艦橋と呼ばれてますからね‪w
@tomozaki1429
@tomozaki1429 3 жыл бұрын
デアゴスティーニーの大和よりアシェットコレクションの大和の方がリアルで主砲も動くぞ。
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
だから人気があってアシェット大和は全巻揃った中古があまり出て来ないんすね
@tomozaki1429
@tomozaki1429 3 жыл бұрын
@@user-rl4kx6xm2b そうそう。 アシェットの方がオススメだぞ。
@user-tp5im6hi6f
@user-tp5im6hi6f 3 жыл бұрын
8888888 👍*100 すばらしい!
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ありがとうございます。是非、スズキカタナとガンダムも時間があるときに見ていただけたら幸いです。
@user-qx7fm4nf4e
@user-qx7fm4nf4e 3 жыл бұрын
サビが垂れてるね
@user-ws3pg8kf8b
@user-ws3pg8kf8b 2 жыл бұрын
作る工程、最初から観たかったですね。 工程の動画は無くて、完成後に 製品パーツのクオリティーの悪さだけを永遠愚痴られても 共感に至れません。
@user-qv6yn2fk9i
@user-qv6yn2fk9i 3 жыл бұрын
50万で作って欲しいと言われたら作りますか?
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
いやぁ😭50万は魅力的な金額ですね。でも、このデアゴスティーニの大和地獄は、もう懲りましたね。
@user-vp5cv2bz8s
@user-vp5cv2bz8s 3 жыл бұрын
山暮らしならツリーハウス作ってみたりしては?w
@user-rl4kx6xm2b
@user-rl4kx6xm2b 3 жыл бұрын
ツリーハウスいいっすねえ。今度、どんぐりから木を育てようと思ってます。(先は長いですが)
@user-vp5cv2bz8s
@user-vp5cv2bz8s 3 жыл бұрын
@@user-rl4kx6xm2b 木の成長ってそこから年単位じゃないですかw
@user-qx7fm4nf4e
@user-qx7fm4nf4e 3 жыл бұрын
破防砲がついとらん
【Battleship Yamashiro's last appearance】 Battleship Model (1) -The Greatest Life-
10:01
おとなの秘密基地チャンネル -The Greatest Life-
Рет қаралды 609 М.
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 32 МЛН
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 54 МЛН
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 2,2 МЛН
I'll show you all of the DeAgostini escort ship Izumo! Gimmick introduction
24:27
タンサック模型女子の基地
Рет қаралды 7 М.
【VR Yamato】 Detailed interior of Yamato Part1
31:01
うるふ / Wolf
Рет қаралды 1,6 МЛН
Recreating All 25 Japanese Aircraft Carriers
31:17
宮間めさの『テイコク立体』
Рет қаралды 647 М.
Japanese Battleship "Yamato" vs. Ticonderoga-class "Aegis" 【DCSWorld】
9:05
かちゃーん Kachaaan
Рет қаралды 1,1 МЛН
Building [A6M2B ZERO Fighter 21] from the hottest manufacturer "ACADEMY"
22:29
うぇざの Weathering Novice
Рет қаралды 168 М.
Making Japanese Battle Ship YAMATO  ( 1/700  Full Detail Up )
29:37
Studio Blue Ocean
Рет қаралды 162 М.
Battleship Yamato Scale Model | World of Warships
19:28
World of Warships Official Channel
Рет қаралды 262 М.
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 32 МЛН