中国の失敗!習近平のバカな発言!因幡の白兎と同じ事をする!

  Рет қаралды 467,182

竹田恒泰ch公式切り抜きチャンネル

竹田恒泰ch公式切り抜きチャンネル

Күн бұрын

胡錦涛政権が続いていたらヤバかった!
習近平と因幡の白兎!
ご覧ください!
0:00 胡錦涛政権が続いたらヤバかった!
1:14 色気が出ちゃった習近平
3:06 習近平と因幡の白兎!古事記の窓
5:48 中国は貧乏な国のイメージで進めてたらヤバかった
【本家 竹田恒泰チャンネル KZfaqチャンネル】
/ @takeda_ch
【竹田恒泰先生】
Twitter  / takenoma
インスタ  takedatsune...
【管理アカウント】
竹田恒泰チャンネル公式切り抜きアカウント
/ takedachcut
#習近平 #因幡の白兎 #古事記の窓
#竹田恒泰
#竹田恒泰チャンネル
#竹田恒泰切り抜き

Пікірлер: 317
@user-hc5zm3xp8w
@user-hc5zm3xp8w 5 ай бұрын
このままやせ衰退していって、各自治区が反発しすべて独立を果たしてくれれば、本当にありがたい。ロも同様に。
@user-en5it4ol8c
@user-en5it4ol8c 5 ай бұрын
春秋戦国時代デスね
@reyes10ozred
@reyes10ozred 5 ай бұрын
まったくおっしゃる通り。アメリカが気づいてくれて良かったです。でも、私は、中国がここまで大きくなるずっと前から、中国を一生懸命成長させている2Fなどの政治家を腹立たしく思ってました。
@user-ng7uj6ij3w
@user-ng7uj6ij3w 5 ай бұрын
反米意識が親中に見えてるのかも?
@user-bh1sf2bc9s
@user-bh1sf2bc9s 4 ай бұрын
しかし、バラク・オバマは中共に対して白旗をあげていましたよ😅
@user-kt7jo9mw1w
@user-kt7jo9mw1w 5 ай бұрын
竹田恒泰さんに同意します🇯🇵
@user-no2hu8ox3v
@user-no2hu8ox3v 5 ай бұрын
竹田先生の 例え話も話し方も めちゃ面白く よーく理解出来ました 有難うございます
@user-jk2sv3bj9m
@user-jk2sv3bj9m 5 ай бұрын
👏👏👏👏良い発言をありがとう
@ikeikebon7359
@ikeikebon7359 5 ай бұрын
分かりやすい例え 笑ってしまいました 竹田先生 有り難う御座います
@user-go8fs5my5j
@user-go8fs5my5j 5 ай бұрын
「このこと」を理解できない、理解しようともしない日本人が多く居ることが一番の問題だと思います。
@user-wh6xw6fm4r
@user-wh6xw6fm4r 5 ай бұрын
その通り。 羊の皮を脱ぎ捨てるのがあまりにも早すぎた。 オオカミだとバレたあとでは、羊のフリはもうできないし。
@user-zd4dm5om6m
@user-zd4dm5om6m 5 ай бұрын
武漢ウイルスなんだよね。 責任追求を恐れて逆ギレで躱わそうとしたら、どんどん本音が溢れてしまった。☝️
@LANDCRUISER76
@LANDCRUISER76 5 ай бұрын
おっしゃる通り です、ここまでハッキリという人はいません!本当に気持ちいい! 因幡の白兎とはびっくりです
@user-mx3ng7zm5s
@user-mx3ng7zm5s 5 ай бұрын
😢
@user-ln8cj1bt7v
@user-ln8cj1bt7v 5 ай бұрын
例えが分かりやすく、なおかつ笑える🎉
@user-me7il4js2v
@user-me7il4js2v 5 ай бұрын
習近平政権になってからは、必ず宣言をしてますからね。 国家戦略を明け透けに。そりゃあ警戒されて当たり前。 だけどそんな中国に忖度するのが岸田総理だ。似たようなレベルで怖い。
@chromists
@chromists 5 ай бұрын
んなわけないよ。防衛費2倍、トマホーク、武器輸出、潜水艦、戦闘機開発、・・・・ 君の眼は節穴かな? 中国への忖度は 泥船中国から企業戦士がまだまだチューチューしているからな。いよいよ泥船が沈むとき企業戦士数十万人を救出する役目がある。
@user-dl8wq8kb4s
@user-dl8wq8kb4s 4 ай бұрын
なんか脳死で岸田批判してる、もう少し事を荒立てないっていうやり方の大切さを学んだ方がいい、中国が逆上して戦争仕掛けてきたら元も子ないよ
@user-gb2jt6sv3r
@user-gb2jt6sv3r 5 ай бұрын
5年前からここまで言い当ててるとはさすがと言わざるを得ない。
@user-qm4ss8jd4p
@user-qm4ss8jd4p 5 ай бұрын
何時もわかりやすくて、有難うございます🎉
@namaco-umai
@namaco-umai 5 ай бұрын
しぃーーーーーーっ!! 暗君は褒めよ賢君は貶めよみたいな言葉あったでしょ。 じゃキンペーは褒めなきゃ。褒めて調子こかせなきゃ。 気付かせたらダメ。
@user-en5gs1fd3f
@user-en5gs1fd3f 5 ай бұрын
白兎神社のある因幡地方ではフカの事をワニと呼びます❗️関東の一部ではサメと読んでる魚です‼️
@user-eb1mv2bl6s
@user-eb1mv2bl6s 5 ай бұрын
たとえ話が本当に面白い,竹田先生今後もその調子でお願いします。
@user-jv7fh6iu3m
@user-jv7fh6iu3m 5 ай бұрын
とても面白い例えですね。
@user-uo9om6sg6t
@user-uo9om6sg6t 5 ай бұрын
三国志の司馬懿が今中国の指導者だったら、中国は世界の覇権を握れたのにね。やっぱり指導者がバカだと国は衰退しますね。
@koge3977
@koge3977 5 ай бұрын
その昔は、サメのことをワニと呼んでいたんですよね。なんか不思議。
@user-tv1hy8rq6l
@user-tv1hy8rq6l 5 ай бұрын
そうなんですね! 鮫の間違いじゃないの?と思いながら聞いていました。
@user-nd9qk9pn8n
@user-nd9qk9pn8n 5 ай бұрын
鰐鮫(わにざめ)でググってみてください。
@user-en5gs1fd3f
@user-en5gs1fd3f 5 ай бұрын
@@user-tv1hy8rq6l 山陰地方では今でもワニ有りますとかフカの刺身が料理されます❗️フカヒレのフカです‼️サメと呼ばれるようになったのは戦後テレビの普及してからです‼️北関東でもスーパーで土地の呼び名で売っているはずですね!
@dskarrow_blow3343
@dskarrow_blow3343 5 ай бұрын
獰猛なワニとはサメのことですね 広島県北から出雲、因幡では サメのことをワニと呼びます
@user-ln8wl3le6s
@user-ln8wl3le6s 5 ай бұрын
「朱に交われば赤くなる(悪い友達と付き合ってはダメ)」 ...............母親がことわざで教えてくれたこと。
@sukai7179
@sukai7179 5 ай бұрын
そうですよ。心まで醜くなりますから、良かったネ
@user-bb7ko7wx7w
@user-bb7ko7wx7w 5 ай бұрын
日本のODAの裏、知ると腹たつよね、ODAの10%国会議員に還流するシステムに、なってたとか🥶
@user-tm9wj3lv8v
@user-tm9wj3lv8v 5 ай бұрын
ODA で出してる金は我々の税金だからね😂ウクライナ支援だって税金、中近東だってアフリカだって、岸田が偉そうに出しているのは我々の税金だと言うことを忘れずに😭
@chromists
@chromists 5 ай бұрын
@@user-tm9wj3lv8v それでいいんだよ。
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 5 ай бұрын
エエんでない? 敵が間違ってる事をしてる間は 邪魔しない方が良いって偉い人が言ってたし
@user-zj9xt2uj8x
@user-zj9xt2uj8x 5 ай бұрын
5年半前の放送ですが、グッジョブです。
@user-du1eu8zm1n
@user-du1eu8zm1n 5 ай бұрын
プーさんならず、ウサギちゃんになっちゃた!なんて笑うしかないね😂
@pop-fi1gq
@pop-fi1gq 5 ай бұрын
私にも理解できる内容に感動しました。
@user-yq7jl7ul4q
@user-yq7jl7ul4q 5 ай бұрын
でも、日本は優しい大黒様になってはいけないですね。 シヴァの側面を見せなければ…。
@user-ru3lv8ue4q
@user-ru3lv8ue4q 5 ай бұрын
わっかりやす~い😄 因幡の白兎でしたか~😆 ありがとうございましたm(_ _)m
@user-qd3ib2mb4s
@user-qd3ib2mb4s 5 ай бұрын
も~可笑しくて笑い転げました!!
@fwu-T8199
@fwu-T8199 5 ай бұрын
オモロワークス(笑)ウサギの皮をかぶったクマです。(大笑)
@casiomiya
@casiomiya 5 ай бұрын
本当に実力がある人は常に腰が低いものです。 実力があるから感情の糊しろが広く成るものですね。 それゆえにアノ国の振る舞いは非常に参考に成りますね、その手の反面教師として。
@mia4635
@mia4635 5 ай бұрын
竹田先生のお話し大好きです☺️❤。勿論先生もカッコ良くて大好きです☺️❤。有難う御座いました❣️。
@user-zj7qn9zh4j
@user-zj7qn9zh4j 5 ай бұрын
例えが非常にわかりやすかったです😅
@user-jh3eh1sc7v
@user-jh3eh1sc7v 5 ай бұрын
因幡の白兎の引用は素晴らしい!
@user-kw1os1yx3b
@user-kw1os1yx3b 5 ай бұрын
まさに武田先生のおっしゃる通りでございます。
@noririnchannel
@noririnchannel 5 ай бұрын
やるわけないけど、中国があの大きな力で善行を行ったら 世界が良くなるのに もったいない。 国力フルに使って徳を積めば、本当に発展して素晴らしくなるのにねー😢
@jigendeka1
@jigendeka1 5 ай бұрын
わかりやすかったっす。ありがたいっす。
@user-qf5xp8uw9t
@user-qf5xp8uw9t 5 ай бұрын
だ、大丈夫ですか〜しゅうきんぺいの馬鹿が〜とか、言っても、大丈夫ですか。日本では大丈夫でも海外に行ったら後ろから押されて…心配です。
@hideyukimatsuzawa7761
@hideyukimatsuzawa7761 5 ай бұрын
その通りですよね😅 20年前に華僑の恩人と政治討論していた時に、アメリカが世界に持っている利権を渡すわけが無いので中国が伸びるのはアメリカに目をつけられるまでだと話していたのを懐かしく思います。
@user-kl9xf8xk1x
@user-kl9xf8xk1x 5 ай бұрын
よたよたになりながらも頑張ってるみたいですけどね。 ほんの10年すこし前ぐらいまでは日本人に社長、先生と呼び掛けていたころが懐かしい(笑)。
@Irukadakazusa
@Irukadakazusa 5 ай бұрын
幼稚園で人気な竹田先生になれそう 『ウサギとワニのお話ししてぇ~』って
@user-oc3mg1vt5g
@user-oc3mg1vt5g 5 ай бұрын
中華の歴史を見ると内政を充実させて国が豊かになると外征と大規模建築に走って国が傾くのはパターンなのかなと 傾いてもグダグダと100年ぐらい王朝が存続する国なんだけど
@user-dz1zo2hm4m
@user-dz1zo2hm4m 5 ай бұрын
その中国のソーラーパネルの会社の役員やってたよね…
@KazutoyoSakaibara-hd8qh
@KazutoyoSakaibara-hd8qh 5 ай бұрын
大変わかりやすい解説でした!益々のご活躍をお祈りします!
@1978TORU
@1978TORU 5 ай бұрын
ナウシカで言ったら「腐ってやがる、早すぎたんだ…。」って感じですね。
@user-jm9bw1ff3e
@user-jm9bw1ff3e 5 ай бұрын
クロトワの至言「腐ってやがる 早すぎたんだ!」とかw。
@user-ly7ib4nv3o
@user-ly7ib4nv3o 5 ай бұрын
ウサギじゃなくて・・因幡の黒狸だったんだよね、近平ちゃんは。
@peiyou2028
@peiyou2028 5 ай бұрын
竹田さんの事だから「ワニ」で間違いないはず!サメじゃないサメじゃないサメじゃない!
@user-kx6qg5bp6d
@user-kx6qg5bp6d 5 ай бұрын
竹田さん、上手に解説されますね。習近平ちゃんの本質をよくわかってらっしゃるから、解説出来るんですね。中国は、今後は、どれ位に行き詰まるんでしょうか?
@MrDogpapa
@MrDogpapa 5 ай бұрын
キンペーさんは時代が良かっただけですよ、麻雀と同じ、場と風向きが変わればそれなりですよ、 何時までも東場で風吹かせてる訳にはいかないんですよ。
@youtube2648
@youtube2648 5 ай бұрын
因幡の白兎、昔おばあちゃんから良く聴いた話です。 良い例えですね。
@sbelunker1499
@sbelunker1499 5 ай бұрын
腐ってやがる 早すぎたんだ
@user-cp1ho5xx6y
@user-cp1ho5xx6y 5 ай бұрын
面白い話しですね
@yukinko9402
@yukinko9402 5 ай бұрын
分かりやすく、面白かったです😂
@godside21
@godside21 4 ай бұрын
ワニでなくてワニザメですね。昔はサメをワニといったそうです。海には勿論、そもそも日本にワニはいませんしw
@user-gc9zf1wv9k
@user-gc9zf1wv9k 5 ай бұрын
最高! ワッハハ😂
@user-hl4oy9rk9f
@user-hl4oy9rk9f 4 ай бұрын
胡錦涛政権まで猫かぶりして、あと一歩だったのに習近平政権で本音漏らした。➡️因幡の白兎の例えは、わかりやすいです。😊
@skmt3209
@skmt3209 5 ай бұрын
配信ありがとうございます いつも拝見しております 因みにですが、登場する“ワニ”とは山陰と中国地方一部で“サメ”の事を指します
@yoshiaki828
@yoshiaki828 5 ай бұрын
面白い例えです。
@user-sj3cf1vf6c
@user-sj3cf1vf6c 5 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-zm7pv7ud6q
@user-zm7pv7ud6q 5 ай бұрын
垂前大使と対談してもらいたい竹田先生
@user-vr1vb3rm9r
@user-vr1vb3rm9r 5 ай бұрын
イナバ分かりやすい😊
@user-xi9kz6lg8s
@user-xi9kz6lg8s 5 ай бұрын
きんぺいの言い方好きw
@user-nx2qi1qp4c
@user-nx2qi1qp4c 4 ай бұрын
竹田劇場が凄く分かりやすく……納得。
@user-xg8yr7zm6w
@user-xg8yr7zm6w 5 ай бұрын
いくら中国が日本に経済的な魅力を主張したところで、日本はアメリカとの経済関係は崩れません。これは感情を抜いて書いた現実です。
@user-nj4py8pr9w
@user-nj4py8pr9w 5 ай бұрын
配信ありがとうございます それでもC国から逃げ出してない企業もあるしし心配は耐えません 忌野清志郎ちゃうけど「ベイビー逃げるんだぁぁ♪」ですね
@O-mega51
@O-mega51 5 ай бұрын
因幡の白兎の話、デスノートでニアと対峙した時の事思い出しました😅
@user-pf6qv6vd2e
@user-pf6qv6vd2e 5 ай бұрын
裸の王様が皮まで剝がされる物語
@m7ocean
@m7ocean 5 ай бұрын
なるほど勉強に成ります。 しかしながら、そんなΦ国に阿る日本政府はどうなのでしょう?
@chromists
@chromists 5 ай бұрын
当然、政府は百も承知。
@enchiyo
@enchiyo 5 ай бұрын
いつも面白く拝見しています。先生!ワニではなくてサメでは?
@user-tv1hy8rq6l
@user-tv1hy8rq6l 5 ай бұрын
私も思いました
@user-zj9xt2uj8x
@user-zj9xt2uj8x 5 ай бұрын
ワニとは、鮫のことです。
@enchiyo
@enchiyo 5 ай бұрын
そうなだったんですね、勉強になりました!
@chromists
@chromists 5 ай бұрын
ワニ(サメのこと)が正解
@YOSHIYKAWAT
@YOSHIYKAWAT 4 ай бұрын
竹田さんはこの手のお話がとても上手と思います。このKZfaqは秀作です。
@hideakisuzuki3002
@hideakisuzuki3002 5 ай бұрын
もっともですね。😊
@user-qo7id5vd7p
@user-qo7id5vd7p 5 ай бұрын
香港❕ 焦ったな😱
@user-dt2kr1lo7d
@user-dt2kr1lo7d 5 ай бұрын
やっぱり熊のプーさんの発想なんてプー太郎レベルとそんな変わんなかったか
@user-cd1uj8ks1w
@user-cd1uj8ks1w 5 ай бұрын
竹田さん、習氏をバッサリですね😂。
@user-cx3lt7zf5b
@user-cx3lt7zf5b 5 ай бұрын
因幡の白兎の例えは面白かったが、中国の場合、帝国主義時代の西欧列強と日本に散々痛めつけられた恨みを 一刻も早く晴らしたいという想いが強かったので、それが習近平の勇み足に繋がったと考える事も出来る。
@user-ny6ly3hx1u
@user-ny6ly3hx1u 5 ай бұрын
臥薪嘗胆って言葉も生まれた国なのにね。温故知新てのもあったっけ。文化大革命で全部無くしてしまった時から、この未来しか辿り着けなかったんだろうね。仕方ないね。
@ikkyugoo5298
@ikkyugoo5298 5 ай бұрын
今や因幡の白兎の話を聞けるのは武田先生しかいらっしゃらない😢
@HidetosiSase-qp9ne
@HidetosiSase-qp9ne 4 ай бұрын
でも大国主命オオクニヌノミコト(大黒様)は助けてくれないよ(笑)
@user-er2jm2cl2k
@user-er2jm2cl2k 5 ай бұрын
さすが 武田さん。 金平は 女 好きなだけあって すぐ色気を出す。🎉
@mako3237
@mako3237 5 ай бұрын
さすが孫子の兵法が生まれた国。
@user-hz9uk5bc4y
@user-hz9uk5bc4y 5 ай бұрын
いや〜分かりやすい。😂
@user-xb2xb1ke7v
@user-xb2xb1ke7v 4 ай бұрын
すごく面白かった!こういう切り口あったんですね。Cの説明の時に使わせてもらいます!
@abc12341245
@abc12341245 5 ай бұрын
そうすると、不良債権問題で近平が失脚しなくて済む様に、何らかの措置が必要になるのか。
@kazzcyanmusic
@kazzcyanmusic 4 ай бұрын
因幡の白ウサギの話は絶妙でしたね。実際に当方も”ウソ ピョーン”といいますわ。
@fukawa3614
@fukawa3614 5 ай бұрын
この流れを完成させるパーツが小沢一郎のチルドレンつれてのキンペイ訪中ですかね
@user-cp2sv8qc7i
@user-cp2sv8qc7i 5 ай бұрын
隣国もあと1期ムンムンに頑張って頂きたかった、あと一歩の所だったのに残念。
@akisuzu55
@akisuzu55 5 ай бұрын
中国王朝が交代する時、周辺諸国に 迷惑掛けねば良いのですが‼️😅
@user-lm9qd6vm3d
@user-lm9qd6vm3d 4 ай бұрын
わかりやすい! 敵の首魁が賢いと困るけど、キンペ〜は(笑)
@nerchan2305
@nerchan2305 5 ай бұрын
因幡の白兎のワニは今で言うサメだよね。大昔はサメをワニと言ってたのかな?
@user-yn6rj2yy2v
@user-yn6rj2yy2v 5 ай бұрын
\(^o^)/ぶぁははは。上手いねぇ!
@user-et2bx6sm6b
@user-et2bx6sm6b 5 ай бұрын
キンペーちゃんは政治が下手すぎたわけですね~
@user-bt3nr1jb4v
@user-bt3nr1jb4v 5 ай бұрын
中凶は派閥抗争があるから、しゃーないんです。 もう隠さんでエエやろっていうのが主流派になってしまったのでしょう。
@user-xl6im9ix8z
@user-xl6im9ix8z 5 ай бұрын
😊😊おっしゃる通り、うまく先進国のスケベ根性を手のひらの上で転がしていたら、どこも、手の平を返したような反中政策を取れなくなっていた(あとは戦争しか手段が残されていなかったと思う)と思います。
@user-pb3em7zr1e
@user-pb3em7zr1e 5 ай бұрын
近平さんで本当に助かりましたね
@sharadagglml
@sharadagglml 5 ай бұрын
能ないクマは爪をモロ出し
@kymaronky
@kymaronky 5 ай бұрын
面白いなぁ~💘
@user-pm9ww3hm3z
@user-pm9ww3hm3z 5 ай бұрын
この前ブリンケン国務長官が中国訪問した時に、王毅外相との会談が終わった時に現れた、習近平主席の2人に対する”説教”の動画を見てこの人は大丈夫かなと思った。
@user-ez3nb2sf7m
@user-ez3nb2sf7m 5 ай бұрын
習近平5年間違えた説は正しかった!
@user-tz6ih7pu3o
@user-tz6ih7pu3o 4 ай бұрын
良く古事記を読み問いでますね!
@goemon3242
@goemon3242 5 ай бұрын
美しい白兎海岸が… 🌀🌀🌀 イイけど…
@user-sd6jc1eu8w
@user-sd6jc1eu8w 5 ай бұрын
因幡の白兎と違うのは大国主がいないことかな!
★まとめ「ラストエンペラー習近平★Re.まとめ」【武田鉄矢】今朝の三枚おろし
1:05:02
知識をプラス・学びチャンネル2
Рет қаралды 209 М.
I Built a Shelter House For myself and Сat🐱📦🏠
00:35
TooTool
Рет қаралды 30 МЛН
When Steve And His Dog Don'T Give Away To Each Other 😂️
00:21
BigSchool
Рет қаралды 16 МЛН
Китайка и Пчелка 10 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 1,9 МЛН
★まとめ「台湾侵攻戦争★まとめ」【武田鉄矢】今朝の三枚おろし
1:04:45
知識をプラス・学びチャンネル2
Рет қаралды 247 М.
老梁故事汇:从转世灵童到再生人 六道轮回 人真的能转世吗
1:06:27
熊谷十郎左  山本周五郎 朗読
52:20
つむり椎葉 粋な文学朗読
Рет қаралды 11 М.
中国製の車はキケン!買っちゃダメです!
9:43
竹田恒泰ch公式切り抜きチャンネル
Рет қаралды 352 М.