No video

【長篠の戦い】織田・徳川連合軍 VS 武田軍

  Рет қаралды 135,747

★隊󠄁聯一第兵步衞近󠄁★

★隊󠄁聯一第兵步衞近󠄁★

Күн бұрын

長篠の戦い 
3万8千人の織田信長・徳川家康連合軍と1万5千人の武田勝頼の軍勢が戦った合戦
結果:織田・徳川連合軍の圧勝
#戦国時代
#長篠の戦い
#織田信長
#徳川家康
#歴史
#日本史
#世界史
#日本
#戦
#鉄砲
#馬
#映像

Пікірлер: 201
@tomypoochan
@tomypoochan Жыл бұрын
史実に忠実かどうかは別にして、武田騎馬軍団が現れるまでのはりつめた空気、緊張感がすごい。自分がまるで織田・徳川軍の兵のひとりになった気分だ。
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x Жыл бұрын
この御諏訪太鼓のシーン…放映時に見た時、非常に不気味な感じがしたな。 諏訪大明神に納める神事を合戦の場で披露するというなんともいえぬ居心地の悪さ… 特に童子達の踊りと声に空恐ろしさを感じた覚えがある。 今見ても非常に良い演出だったと再認識。
@maz2zbte
@maz2zbte Жыл бұрын
この諏訪太鼓と法螺貝の音の演出はとても良いですね。
@user-jd2ff1ok8m
@user-jd2ff1ok8m Жыл бұрын
昔テレビで見たな
@user-ub8jh8bp3s
@user-ub8jh8bp3s 5 ай бұрын
織田徳川38000人VS武田軍13000人 両軍の兵力差を見ても、勝敗はやる前から明らかに😢   このドラマでは一方的に武田軍完敗みたいになっているが、実際に織田徳川軍も7000人以上の死者が😮😮 鉄砲で勝敗が決まったとは思えない。
@user-lu3kg9ju7b
@user-lu3kg9ju7b 5 ай бұрын
ちなみに上杉軍の圧勝に終わった手取川の戦いは 織田軍 約4万人の軍勢VS上杉、一向衆、畠山の連合軍 約2万人の軍勢 兵力では劣る上杉軍は見事なまでの戦略を駆使し、織田の大軍を打ち破り大勝しました。 戦の勝敗は兵力の多寡で決まるのではなく、将が取る指揮采配、戦略の緻密さ、天の時、地の利、人の和を得た軍が戦を優勢に進めることができます。 また毛利元就の三子教訓状には「謀多きは勝ち、少なきは負ける」と、記されています。
@user-jz9zv2xg8q
@user-jz9zv2xg8q 4 ай бұрын
地元の歴史家にきいたら、信州に逃げれるルートは2つしかない。うちひとつは家康の一族発祥の地、松平郷に近接する。もうひとつは勝頼が実際に逃げた街道筋。安全な信州まで南北に70㎞ある。甲斐まで直線で北東へ逃げるのは戦国侍でも不可能。南アルプス以南は本州でも最もきびしい地帯。武田軍の退却時の強靭さが目だった。追撃する織田の雑兵を次々に武田のしんがりが倒した。最後は囲まれ全滅した。
@user-ub8jh8bp3s
@user-ub8jh8bp3s 2 ай бұрын
​@@user-lu3kg9ju7b手取川の戦いは、援軍に来た羽柴秀吉が、総大将の柴田勝家と意見が対立して、勝手に戦列を離れるなど織田軍内部でガタガタでした。
@user-lu3kg9ju7b
@user-lu3kg9ju7b 2 ай бұрын
@@user-ub8jh8bp3s 天の時、地の利に加え、人の和を得ることの出来なかった織田軍の敗北ですね。
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Жыл бұрын
設楽ヶ原を囲んでいた城は、長篠城を含めて殆ど徳川家康が押さえていた為、勝頼軍は馬防柵内側に控えていた織田 徳川連合軍に突撃するしかありませんでした
@lees4020
@lees4020 Жыл бұрын
今の大河ドラマに無い迫力👍
@user-sq1fo9lj9j
@user-sq1fo9lj9j Жыл бұрын
今の大河ドラマとはスケールが違い過ぎる💦予算が厳しいのはわかるけど💦
@user-jh7sf1gi4p
@user-jh7sf1gi4p Жыл бұрын
信玄公が作り、編み出した武田家臣団と言う優れた軍隊は、信玄の晩年から勝頼の代行時代に至るまでの全盛期に措いて、戦で各地を転戦し、領土を拡大。そう言った勝ち過ぎたが故に、後進たちに負け方や引き際の見分け方を教える暇が無かったのが武田勝頼と武田家末期ま家臣団の最大の敗因だと思う。反対に信長は信長包囲網で痛い目に遭って居るし、家康も三方ヶ原で手痛い敗北を味わって居るから、ここぞと言う時に失敗しない方法を分かって居たのだと思う。
@user-ui7hv2iu2l
@user-ui7hv2iu2l Жыл бұрын
この場面の最後に武田二十四将の名前が出てきたときに涙が出そうになった。
@user-oh2cg1od5x
@user-oh2cg1od5x Жыл бұрын
辛い。本当に辛い。 戦国の最強の一角と謳われた甲斐の武田騎馬隊が散りゆく様は。 結成までの長い年月と崩壊のきっかけとなった幾つかの転機を考えると、ifの武田を考えてしまう、、、
@user-qs4th6mk4s
@user-qs4th6mk4s 5 ай бұрын
ざまあみろ。
@yoshim5542
@yoshim5542 6 ай бұрын
自分は武田信玄が好きだったからこの結果わかってはいるが迫力は凄いんですが見るのがつらいですね。
@user-kt8ee7dm8e
@user-kt8ee7dm8e Жыл бұрын
二列目三列目になると「上手くいくかも」って思えるかもしれないけどどう転ぶかわからない状況での一列目は怖かっただろうな。失敗したらほぼ確実に死ぬ訳だし
@nc6994
@nc6994 Жыл бұрын
岡崎から新城の設楽が原付近によく仕事で行く事が多い多いのですが、古戦場跡見るとよくこんな所で戦ったなーて思います。どうする家康でどう言う風に描かれるのか興味があります
@nakashimaryo163
@nakashimaryo163 Жыл бұрын
御諏訪太鼓のトン、トトン、トトントトンと、童子のやぁあーって掛け声 すげぇ不気味・・・ 織田徳川連合軍側にいたらきっと身震いしてたと思う・・・
@user-de4iq4ee6z
@user-de4iq4ee6z Жыл бұрын
勉強になるなぁ
@user-pl6wt2vo1g
@user-pl6wt2vo1g Жыл бұрын
武田軍の登場シーンの不気味さがすごいわ 日本中の大名が恐れたのがわかる
@user-kv3rz7wd1k
@user-kv3rz7wd1k Жыл бұрын
演出が上手いよね。
@pizzasogood
@pizzasogood Жыл бұрын
後退出来ぬ以上、前進あるのみ。武田騎馬隊お見事…!!
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d 2 жыл бұрын
5:28 第一射撃
@user-de9bv8mj6m
@user-de9bv8mj6m Жыл бұрын
武田の騎馬隊かっこいいなあ
@user-gx8ye8pe6u
@user-gx8ye8pe6u Жыл бұрын
武田騎馬隊勇姿見事
@user-lt2on8rp9y
@user-lt2on8rp9y Жыл бұрын
決戦の当日が雨だったら火縄銃は使えないのでどうなっていたか。。。まあ鳶ヶ巣山砦取られて挟まれてるのと兵数負けしてるから武田騎馬隊でも微妙なところではある
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Жыл бұрын
今年2023年のどうする家康で再現されるか楽しみです
@shigetani
@shigetani Жыл бұрын
子供?が踊りながら太鼓叩いてるのが不気味すぎる…
@user-iy5uf1zr1u
@user-iy5uf1zr1u 11 ай бұрын
鉄砲隊の前では 流石の騎馬隊は無力だ...。
@user-fb5ih7rf7j
@user-fb5ih7rf7j 6 ай бұрын
これどちらもギリギリの判断だったって知ってからすげーってなる
@45himahima76
@45himahima76 Жыл бұрын
兵数や鉄砲数で疑義があるものの大将クラスがたくさん討ち死にしてるので狙い撃ちされちのは間違い無さそう。
@user-zv5ug1rj7v
@user-zv5ug1rj7v Жыл бұрын
武田陣営には「場中の功名」なんていう織田陣営では考えられないものがあったから武田陣営には上級クラスの戦死者が多かったのでは?
@user-st3td1fq7u
@user-st3td1fq7u Жыл бұрын
武田の大将クラスが死んだのは半分くらいは追撃戦。
@user-rn8ww1oh9p
@user-rn8ww1oh9p 17 күн бұрын
島津もかなりの武将を討ち取っている。あの種子島時堯公も大友宗麟配下の佐伯惟教等を狙撃して討ち取っているし息子の久時公も韓国の勇将李舜臣を狙撃して討ち取っている。
@user-sq1fo9lj9j
@user-sq1fo9lj9j Жыл бұрын
近年の最新研究では長篠の合戦の無謀な武田軍の突撃と鉄砲3千挺はあり得ないとの結論がでています。別働隊の酒井忠次が武田軍の背後にまわり、奇襲をかけ驚いた武田軍が長篠方面に逃げ出したところを本隊が攻め寄せて挟み撃ちにしたと結論されてますね。古戦場からは鉄砲の弾は数発しか発見されておらず最近では教科書からも長篠の戦いの3千挺の鉄砲の表記すらないそうです。
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Жыл бұрын
実際には多くても1000挺くらいだったようですね
@user-xi9bv7cu6o
@user-xi9bv7cu6o Жыл бұрын
もし本当にこんなに一気に鉄砲が放たれてたら、その銃声だけで馬が動揺して暴れて落馬する兵が沢山いたはず。
@user-cf6ux8fu7z
@user-cf6ux8fu7z Жыл бұрын
一応、馬は訓練次第で慣れるみたいだよ。まぁ、第一次世界対戦でも使われたぐらいだし。
@daihuku494
@daihuku494 Жыл бұрын
武田が負けたのなんか悲しいなあ
@user-zv5ug1rj7v
@user-zv5ug1rj7v Жыл бұрын
武田陣営のランスチャージと織田徳川陣営のモード•アングレの激突は英仏百年戦争初期のクレシー合戦、ポワティエ合戦、アジャンクール合戦みたいだな。
@yukichantakeya2629
@yukichantakeya2629 Жыл бұрын
定期的に見たくなる
@f.4085
@f.4085 Жыл бұрын
中毒性、ありです!
@user-rs7lm8ir6m
@user-rs7lm8ir6m Жыл бұрын
いまだにこれ以上の長篠の戦いをドラマで見た覚えがない。もちろん史実に忠実かどうかは別として。実際の地理関係では、織田徳川と、武田のお互いの陣地がかなり近距離でそれこそ武田陣地からは、相手側が鉄砲で待ち構えている様子が一望出切るくらいであったらしい。そんな中でも無謀に思える突撃を敢行したのには、予め織田家重臣佐久間信盛が武田と内通しているという噂があり、騎馬隊の突撃と共に佐久間も裏切って織田徳川軍を内側から潰乱させる作戦であったと聞いた事があります。但し、その噂ももちろん信長の策略で、まんまと勝頼がはめられたというわけです。真相はしかし、これからの研究に委ねられています。
@Lippe-uy7vz
@Lippe-uy7vz 10 күн бұрын
こんなん見たらビビって腰抜かしますわ… ほんとかっこいいなぁ武田軍
@kaonashi01
@kaonashi01 7 сағат бұрын
勝頼の無謀と取られる長篠の戦いだけど、このまま織田徳川と睨み合ってもいずれは勢力で負ける。天下を取るために織田を叩き潰せる最後のチャンスが長篠だったと考えれば勝頼が戦いを強行したのも納得できる
@user-ie8dg5hy4t
@user-ie8dg5hy4t 23 күн бұрын
信玄公ならば織田徳川に敗れるなんて無かったろうな、、、😢
@purge2410
@purge2410 2 жыл бұрын
流石にここまで武田軍もアホではないでしょう。 実際に使われた竹束などが全く出て来ませんからねー武田軍も防御しながら進んだから 記録でも6〜8時間も戦闘してるからなー
@tictac6101
@tictac6101 Жыл бұрын
ワイもこれじゃ武田は相当のアホってことになると思う。さすがに柵+飛び道具のところに騎兵は突っ込まんと思う。紀元前の戦闘でもそんなことしないし、こんな中世で戦術が研究されつくされてる時代に、こんな不利な突撃はないと思う。
@user-lt2on8rp9y
@user-lt2on8rp9y Жыл бұрын
決戦の前の日まで雨が降っていて火縄銃が使えないから勝てると思っていたけど実際決戦地は晴れていたので火縄銃が使えてしまった。決戦の日に武田勝頼本隊の裏の鳶ヶ巣山砦が酒井忠次らによって奪われ挟まれもう進むしかなかったのかと。元はと言えば武田軍家臣に長篠攻めは反対されてたのでもうちょっと考えていればとも思いますが勝頼も勝機ありでのこの行動なので戦略も運も織田軍にあったということですね。
@ty-zy8bl
@ty-zy8bl Жыл бұрын
どうやって撮影してるか気になるなー
@hiroyukiohara_official
@hiroyukiohara_official Жыл бұрын
これ、いい大河だったな。
@SanrioDondersofficial
@SanrioDondersofficial 2 жыл бұрын
5:32 6:38 9:57 落馬祭り
@user-do4dx7xt6x
@user-do4dx7xt6x Жыл бұрын
かなり激戦で武田騎馬隊の中には馬諸共柵に突撃して鉄砲隊の隊列に踊り込んでくるような、馬術に長けた甲州武者が数多いたそうです。 織田徳川連合も真っ赤な鎧を纏って馬鎧を着けた騎馬武者の突撃にはかなり震えた事かと思います。
@user-by2yj8nl1l
@user-by2yj8nl1l Жыл бұрын
大河ドラマは再現VTRじゃないからね
@user-oj9qn4nd5o
@user-oj9qn4nd5o Жыл бұрын
右翼では這って近寄り鉤縄で柵を倒したそうです
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan Жыл бұрын
やはり信長様はうつけに非ず老練な名将なり
@user-ul2jd9ec7q
@user-ul2jd9ec7q 2 жыл бұрын
これが本当の大河ドラマ。最近のはホームドラマ。この動画のシーンだけで違いが丸わかりだね。
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d 2 жыл бұрын
確かに 麒麟が来る の、北陸金ヶ崎城攻略戦でさえ、此処までの迫力は……
@tt-2665
@tt-2665 Жыл бұрын
昔のドラマは顔がみんな一緒に見える
@komiakankano
@komiakankano Жыл бұрын
予算が全然違うしな
@yaizudamashii
@yaizudamashii Жыл бұрын
いやーこのシーンも映画Waterlooのフランス騎馬隊突撃シーンに比べたらすごくしょぼいよ
@infaereld2055
@infaereld2055 Жыл бұрын
俺は外人で日本人嫁はんのご先祖様が武田侍でこの戦いの結果が非常に残念でござる!
@user-ye6hr4mi5o
@user-ye6hr4mi5o Жыл бұрын
太鼓を鳴らして攻め寄せたとも記述があるので、諏訪太鼓の演出はとても良かった。 一方で無防備なまま騎馬武者が突っ込むのは違和感を感じ、最初に鉄砲の打ち合いや、竹筒を束ねた防具を持ちつつ、歩兵から突進の方が良かった。
@Lightningimyazuma
@Lightningimyazuma 2 ай бұрын
雨が降ってたけど、戦場の方は降ってなかったから火縄が使えないと思っていたとかなんとか聞いたことある
@user-vm6kp5ny9q
@user-vm6kp5ny9q Жыл бұрын
この時信玄様が生きていれば、、
@user-nc8un4ck3u
@user-nc8un4ck3u Жыл бұрын
変わらんやろ むしろあいつのせいで織田と戦うことになったやろ
@user-vm6kp5ny9q
@user-vm6kp5ny9q Жыл бұрын
@@user-nc8un4ck3u おーコメントありがとうございます
@EarthMan390
@EarthMan390 Ай бұрын
@@user-nc8un4ck3uなんでちょっと喧嘩腰なんだ、w
@user-nc8un4ck3u
@user-nc8un4ck3u Ай бұрын
@@EarthMan390 普通に話してる
@EarthMan390
@EarthMan390 Ай бұрын
@@user-nc8un4ck3u あ、ごめんなさいついそう見えてしまったので、💦
@maom9710
@maom9710 3 ай бұрын
太鼓の子供達は無事だったのか!?😱 なんだか不気味な演出だけども神秘を感じる
@user-hx7xv7nu3r
@user-hx7xv7nu3r Жыл бұрын
聞くところによると(ルイス風) 真田幸隆の長男次男が相次いで討死されたそうです。 では皆さんAté breve, obrigado
@nakashimaryo163
@nakashimaryo163 Жыл бұрын
なつかしいなww 見たのは子どものころだったけど、その語り口調覚えてるわ^^
@745yop6
@745yop6 Жыл бұрын
馬防柵の前に空堀があったはずだが。 また、鉄砲の合間に矢を放っているはず。 武田軍は馬に乗った武者は1割ほど、あと9割近くは徒歩のはず。また、武田軍も鉄砲をある程度持っていた。ただし、銃はもちろん、弾丸、弾薬の質、量ともに織田軍に劣っていたため、武田軍の方が先に弾丸が尽きた。 ここまで無策に武田軍が進軍することはなかったが、逃げた部隊は別とすれば、全滅に近い打撃を受けたことは言えそうだ。
@user-ul2jd9ec7q
@user-ul2jd9ec7q 8 ай бұрын
馬の都合上、残酷なことになるからじゃないですかね?
@00yorkshire36
@00yorkshire36 6 ай бұрын
馬が1割でも 1000騎はいたから壮観だよ
@user-hv6qv8rd2u
@user-hv6qv8rd2u 2 жыл бұрын
馬がかわいそう
@tarouwakamatsu3579
@tarouwakamatsu3579 24 күн бұрын
ノルマンディー上陸戦を彷彿させる。
@user-vx7om6we1u
@user-vx7om6we1u Жыл бұрын
画面を面白くする.見る者を引き込む演出だね。史実と異なる絵ばかり。
@masaki-24
@masaki-24 2 ай бұрын
鉄砲うんぬんよりも、火縄銃の轟音にびっくりした馬に振り落とされた、武将を槍隊が仕留めたのでしょうね。馬は訓練しない限り音に敏感ですからね。
@moritakahiro7016
@moritakahiro7016 Жыл бұрын
諏訪太鼓のシーンが緊張しました。
@fxwasedadamashii
@fxwasedadamashii Жыл бұрын
長篠の戦いにおいて、まるで織田の三千丁の鉄砲隊が武田騎馬軍団を完封したかのような描写ですが、史実はだいぶ違います。いやいや、かなり違うなぁ、これは。この描写は、教科書とか、高校の日本史の先生の説明レベルかと。 実際には、武田24将の筆頭・山県昌影や馬場信春を中心とした武田騎馬軍団が怒涛の猛攻を仕掛け、相当数が銃弾に倒れながらも、なんと三重の柵を引き倒して強行突破。どれだけ鉄砲にやられても突撃を繰り返し、織田徳川軍をかなり蹴散らしています。 武田軍にも千丁程度の鉄砲隊はおり援護射撃。歩兵隊も鉄砲対策として竹筒・盾を持ちながら前進しています(さすがに、鉄砲隊に丸裸で突撃を繰り返すような無策はとっていないのです、この動画の描写は武田軍団にかなり失礼かと)。 織田徳川軍の死傷者6千以上という史実が、武田軍団の善戦ぶりを物語っています。こんな一方的にやられたわけでは、決してありません。むしろ、3千丁の銃弾を浴びながら、馬防柵を突破した武田軍は、相当な底力があったと見ることもできます。織田徳川連合軍も、かなり狼狽したというのが実際のところ。 最終的には、織田43,000VS武田14,000という兵力差が物を言っただけで、武田騎馬軍団は、決して三段鉄砲隊に完璧にやられたわけではないのです。 実際に織田徳川連合軍も、その足で甲斐に攻め込めるほどの余力は残っておらず、すぐに引き上げています。
@Amazake_daisuki
@Amazake_daisuki 7 ай бұрын
なるほど🧐為になります。
@00yorkshire36
@00yorkshire36 6 ай бұрын
黒沢明の影武者以降 武田軍が鉄砲で一方的に殲滅 されるのは様式美 まぁ中世の鉄砲クラスでこんなに簡単に敵を一掃できるなら 20世紀の歩兵の白兵突撃はとっくに廃れているはずですね。
@user-qs4th6mk4s
@user-qs4th6mk4s 5 ай бұрын
でも結果ボロクソに負けてんじゃん、判官贔屓の負け惜しみにしか聞こえない。
@fxwasedadamashii
@fxwasedadamashii 4 ай бұрын
いや、どうかな。戦死者の数だけ見れば、これだけ劣勢にありながらほぼイーブン近くまで持っていってる。少なくとも、ボロクソに負けたとまでは言えないやろね。やはり日本史の教科書が、そのような先入観を引き出させてしまうのだろう。日本の高等教育の限界やな、ここが。 事実、織田・徳川の損害も著しく、その後7年近く甲斐には手を出せなかった。 1582年に武田滅亡に至ったのは、上杉・北条との関係も含めだけど、最終的には武田家内部の崩壊が大きな要因だった。穴山梅雪・小山田ら身内の反逆が、最後の決め手となった。 歴史というものを、少なくともNHKなら、もっと大切に扱っていただきたい…とか考える、少々ややこしいおっさんの独り言です。@@user-qs4th6mk4s
@user-fi7tk2qf3o
@user-fi7tk2qf3o 3 ай бұрын
てことは、防柵作って待ち構えてた相手にいつもと同じ突っ込むだけの野戦仕掛けたってことかwだとしたら最初から勝てる見込み0だったね。 鉄炮で兵減らされながらも家康信長に突っ込むも数で負けたってことでしょ。 これが敗因だとしたら、家康信長の全てシナリオ通りだったろうねw
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d 2 жыл бұрын
鉄砲三段撃ちは、現在では否定されていますが、一斉射撃になら使われたでしょうね 実際に投入された火縄銃も、1000挺くらいです
@user-nc2vf5ko4q
@user-nc2vf5ko4q Жыл бұрын
デタラメもいいところ 無知でかわいそう
@user-qw6iz3vp1g
@user-qw6iz3vp1g Жыл бұрын
火縄銃の数は3000から変わって無いと思うのだが 3段打ちじゃなくて、弾込め終わったものから撃っていく方式だったようです、それでもどうしても弾込めの隙を突かれてしまうので、堀や川、馬防柵で対処したって感じ まぁ世界初の銃の集団運用といのは間違ってないと思いますが
@00yorkshire36
@00yorkshire36 6 ай бұрын
3段撃ちは朝鮮出兵で捕虜になった日本の将兵から聞いた兵法として明の兵法書にも図解入りで記載されてるよ。
@user-jt5nc6cf9c
@user-jt5nc6cf9c Ай бұрын
馬防柵は二重どころではなく堀もあり、信長は丘と言うか山の上にいて、もはや砦を攻めるような状態だったみたいですね。
@user-qu8yb9tq3q
@user-qu8yb9tq3q Жыл бұрын
この頃の日本にサラブレッド種はいない 馬は小ぶりなポニー見たいな馬 武田ポニー軍団
@00yorkshire36
@00yorkshire36 Жыл бұрын
ユーラシア大陸を制覇した モンゴル騎馬軍団の モウコノウマも木曽馬とサイズは 変わらんよ
@taira_masamori
@taira_masamori 9 ай бұрын
ヨーロッパも中世であればポニー
@hirohase4208
@hirohase4208 Жыл бұрын
フィクションだろうが先日の「どうする・・・」のメリーゴーラウンド騎馬隊に比べて圧倒的大河感。これが王道。
@white-trash-box
@white-trash-box Жыл бұрын
wakaru 時代も時代やけど馬が倒れる描写がないし、死体も人の屍しかなくて現実味にかけてんなとおもた
@hirohase4208
@hirohase4208 Жыл бұрын
@@white-trash-box それそれ。
@laracroft1997
@laracroft1997 Жыл бұрын
そんな長篠の合戦を太鼓のリズムで表現したのが、 こちらになります。 kzfaq.info/get/bejne/jKiSidBz2LeUiJc.html
@mogamiga_oyoshi
@mogamiga_oyoshi Жыл бұрын
実際はあんなでかい馬は当時の日本にはいなかったし
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d Жыл бұрын
木曽馬程度の小型馬で、走るスピードもかなり遅かったようです
@user-mm7ge9io8d
@user-mm7ge9io8d Жыл бұрын
鎧の重さ知らんなこいつ
@牛タンより玉ねぎ
@牛タンより玉ねぎ Жыл бұрын
実際教科書とかに載ってる当時の馬って皆ちっこいもんな
@00yorkshire36
@00yorkshire36 10 ай бұрын
日本だけの話じゃない モンゴル軍も中世ヨーロッパの騎士の馬も小さかったよ
@taira_masamori
@taira_masamori 9 ай бұрын
⁠@@user-bk6rs2js4dいや 現代に残っとる木曽馬は運搬用 とかのやから遅いけど戦闘用の 木曽馬は襲歩にしたらそれなりに 早い筈,てか運搬用でもそこそこは 走れるから。
@user-fv2jg9xy7u
@user-fv2jg9xy7u 3 ай бұрын
馬場信春は殿を務めて勝頼を逃がした後に織田軍に突っ込んで討死したと聞いてます。それが本当ならこのシーンはウソになります。
@user-bd7cm8do2f
@user-bd7cm8do2f Ай бұрын
そんなの言い出したらキリがない
@azzurri1972
@azzurri1972 Ай бұрын
そもそも長篠の合戦は火縄銃で勝ったわけではないし
@hirosanada
@hirosanada 8 ай бұрын
光秀がいる
@macminmi
@macminmi Жыл бұрын
やっぱ実写はいい
@lees4020
@lees4020 2 ай бұрын
弓道と剣道をやってた自分からすると鳥肌級👍
@tsukuruito4143
@tsukuruito4143 3 ай бұрын
大河の合戦前は必ず霧が発生する不思議。初夏だが前日は雨で奥三河の山の中だから明け方気温が下がって霧が発生したかもしれない。
@user-ix2is9yt4c
@user-ix2is9yt4c 11 ай бұрын
あの太鼓は…ホントにあんなことしてたの??子供だよね??
@jyadhi96dagabaza
@jyadhi96dagabaza Жыл бұрын
1:34 ウルトラマンタロウ VS 初代ウルトラマン 8:41
@HIJPERSN77777
@HIJPERSN77777 Жыл бұрын
流石は馬場信房やな… 1度銃を打たれて落馬した と思えたけど馬を降りて 走って来るんだからな… 恐ろしや,,, 9分58秒~10分12秒
@user-hr4ow2ie3u
@user-hr4ow2ie3u Жыл бұрын
十秒台はありえないかも。日本人の最高記録は、桐生祥秀の9.9ぐらい? しかも、武装している(総重量30kg超)ので。
@user-gf7ip2vk2j
@user-gf7ip2vk2j Жыл бұрын
@@user-hr4ow2ie3u もう少し文章をしっかり読んでからコメントしようね💕︎
@user-zi3rj1ur9x
@user-zi3rj1ur9x 11 күн бұрын
演じてたのは、ライダーストロンガー役の俳優なんだもん。
@gorigorigori79
@gorigorigori79 Жыл бұрын
馬ってこれ演技してくれてんの?笑笑
@user-fy6uy8mq4h
@user-fy6uy8mq4h 3 жыл бұрын
いいね
@user-xg3ht6zr5x
@user-xg3ht6zr5x Ай бұрын
実際は五分五分の戦死者で、一説には信長の指揮した戦いの中では最大の戦死者を出したと言われています。 つまりは局地消耗戦で、結果的に戦力を使い果たした武田軍の負けでした。
@KAZU-wd9wj
@KAZU-wd9wj 3 ай бұрын
馬防柵は高さからして飛び越えることはできないし、空いた脇もないとなると、体当たりの馬の体重で壊すしかないけど、見ただけで無理そう。どう考えても正面突撃はしないと思うんですが・・・
@ofhax183jun3
@ofhax183jun3 Жыл бұрын
8:43 初代ウルトラマンと仮面ライダーストロンガーの共演。
@user-zi3rj1ur9x
@user-zi3rj1ur9x 11 күн бұрын
タックルがいないのが残念だ
@user-kn4pl8rr1b
@user-kn4pl8rr1b Ай бұрын
この当時の大河秀吉や家康含めてすごい好きなんだけどエキストラの人数の少なさごまかすために常に霧まみれで見にくかったのが不満。
@user-qs4th6mk4s
@user-qs4th6mk4s 5 ай бұрын
武田が負けたのは泥田で騎馬の動きが封じられ鉄砲の餌食になったのに加え、酒井忠次の別動隊が鳶ヶ巣山砦を奇襲しされ設楽原に弾かれる様に押し出された為に、全滅する形になった。
@noboruhitenma658
@noboruhitenma658 Жыл бұрын
噛ませのお手本のような登場シーン
@user-fn7uf5ts9q
@user-fn7uf5ts9q 2 жыл бұрын
徳川家康が兜をかぶってる???
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d 2 жыл бұрын
徳川家康も、若かりし頃は戦国大名でしたから ただ、長男 徳川信康と、正室の築山殿が、織田信長に武田方内通容疑で自害させられてからは、信長との清洲同盟は信長との対等から、信長への絶対服従に性格が変わりました 此れが、後の本能寺の変 徳川家康黒幕説の伏線になったようです
@user-fn7uf5ts9q
@user-fn7uf5ts9q 2 жыл бұрын
@@user-bk6rs2js4d 徳川家康が兜つけるときは首実験の時だけだと思ってました
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d 2 жыл бұрын
徳川家康は、後に三河 遠江 駿河を支配する大大名に成長 かえって信長に密かにマークされる程になりました 安土城竣工後、信長が家康を堺観光に招待したのも、家康を手懐ける懐柔策と言われてます その堺観光の途中で、本能寺の変が起きました
@user-gt8pf1hv8g
@user-gt8pf1hv8g Жыл бұрын
デジタル時代よりアナログ時代の方が迫力がある。
@user-xf8de5cm3x
@user-xf8de5cm3x Жыл бұрын
史実とは違う。 武田軍はよく戦い、実に数時間 攻勢を取り続けた。 しかし、疲労したところに 信長が3万の大軍で総攻撃をかけてくる。勝頼の兵は疲労しきった1万あまり。そこへ満を持した 信長の3万の大軍が遅いかかればひとたまりもない。
@user-wp7ey9vn5o
@user-wp7ey9vn5o Ай бұрын
織田徳川連合の勝利は兵力の優位性 緒だ徳川軍も武田軍も約1万の戦死者をだした 4万の織田徳川はそれでも3万残っていた 武田軍は5千 これで武田敗走になった 武田軍と互角に戦えた鉄砲の威力は認められるが 馬防柵のまえで武田軍がモタモタして鉄砲の餌食になったというのは作り話 武田軍のは鉄砲ではなく、兵力差で負けた 勝とうとする勝頼ではなく、負けない戦いしかしない信玄が生きていたら 設楽ガ原役の武田敗戦はなかっただろう
@user-xr3hv8uq7z
@user-xr3hv8uq7z Ай бұрын
武田が長篠に出陣した時点で勝負あったのよ。
@OldAgeTeddyboy
@OldAgeTeddyboy Жыл бұрын
Had Shingen been alive he would not have sent his Cavalry against a stockade with guns behind it, Katsuyori should have retreated, also there were Bowmen with the guns, has Shingen been alive Tokugawa would have been dead, things would have changed at Mikatagahara Shingen beat a combined force of Tokugawa/Oda Samurai, the oda Samurai were totally wiped out, and so were the Tokugawa or they would have been had Ieyasu not been forced to retreat, the oda Tokugawa alliance Never beat Shingen..
@moritakahiro7016
@moritakahiro7016 Жыл бұрын
武田信廉役は、早田進隊員こと初代ウルトラマンです。
@user-yg3hw1im2t
@user-yg3hw1im2t 7 ай бұрын
なんでドラマですか?
@user-wk6xr2ur3p
@user-wk6xr2ur3p 6 ай бұрын
NHK大河ドラマ 信長king of zipang
@upperrankfour_zohakuten
@upperrankfour_zohakuten 2 ай бұрын
信玄が生きてたらびっくりしてたと思う
@MusouPeace
@MusouPeace Жыл бұрын
めっちゃ豪華な装置なのに、一方的すぎてなんだかしょぼく感じる。
@kuramotomami0029
@kuramotomami0029 2 жыл бұрын
側面から攻めることは考えなかったのでしょうか
@jeek4509
@jeek4509 2 жыл бұрын
このドラマでは描かれてないですが、 左翼⇒山県隊が攻めるも激しく抵抗にあって撤退 右翼⇒馬場隊が攻めて滝川・佐久間を退かす。近くにあった砦を占拠し、続いて真田隊が馬防柵に突撃するも討死。 そこからじわりじわりと崩れて行った…という感じらしいです
@user-pi3xj3fe7d
@user-pi3xj3fe7d 2 жыл бұрын
@@jeek4509自分あまりドラマ見てなくてこれって馬さんはどうやって倒れてるんですか?
@kuramotomami0029
@kuramotomami0029 2 жыл бұрын
訓練されていると思います
@user-zd3xc7cf7p
@user-zd3xc7cf7p Жыл бұрын
地形も関係してると思いますよ 地盤の緩さだったり
@kuramotomami0029
@kuramotomami0029 Жыл бұрын
@@user-pi3xj3fe7d 訓練されていて合図で倒れるようになっています
@user-cn3li4jb2m
@user-cn3li4jb2m 2 ай бұрын
深い霧。見えぬ敵。  そして遠くからヤァー。 ヤァー。とかん高く掛け合いながら鼓を打ち鳴らす童たち。 静けさの中から、馬のかける音。 鎧が馬上の振動でかすれる音。 旗が揺らめく音。 1番手前の鉄砲隊はかなり恐怖だったはず。
@user-cs7ki5il3o
@user-cs7ki5il3o 2 ай бұрын
よくシスターに訊かれます「死にますよ」
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan Жыл бұрын
勝頼じゃなくて信玄なら上手く立ち回れてたのかな
@user-wv9zp7jc1l
@user-wv9zp7jc1l 10 ай бұрын
たぶん信玄なら攻撃せずに撤退しただろうな
@user-hx7xv7nu3r
@user-hx7xv7nu3r 10 ай бұрын
西上作戦中に病死しなかったらそもそも徳川と織田が潰れてた可能性あるけどな、越後の龍も(まだ49〜51歳で)脳卒中で突然死してるし時代が信長求めてたとしか思えない。
@user-sq1fo9lj9j
@user-sq1fo9lj9j Жыл бұрын
勿論元々武田騎馬隊などというものもありません。他の大名と同じ編成くらいです。馬の産地ではありますが特段、違いはありませんでした。黒澤明の影武者という映画の影響で無能な歴史家たちが勝手に武田騎馬隊というありもしないものを作りあげただけです。武田軍の軍編成の書物を一読すればバカでもわかるのですがw
@user-mc5eu2kz4j
@user-mc5eu2kz4j 5 ай бұрын
馬が倒れる場面なんか隨分難しい筈やぞ。
@user-wb5cy2tt3c
@user-wb5cy2tt3c Жыл бұрын
大河ドラマのタイトルは何ですか?
@dainagon777
@dainagon777 2 жыл бұрын
太鼓叩きに子供きたのかね
@JS-xw6wr
@JS-xw6wr Жыл бұрын
流石に無謀すぎるわ
@user-ks1kx3wh5j
@user-ks1kx3wh5j Жыл бұрын
とはいえ武田側は実質的には織田・徳川連合軍に挟み撃ちされてたから突破するしかない
@user-cs7ki5il3o
@user-cs7ki5il3o 8 ай бұрын
叔母さん死んでくれてありがとう
@user-dz8xs3fy5t
@user-dz8xs3fy5t Жыл бұрын
11:08 1頭発情してる馬いて草
@gachapin487
@gachapin487 11 ай бұрын
風林火山も鉄砲には勝たれへんかったか
@JRT800
@JRT800 3 ай бұрын
鉄砲は最強
@user-zd8pf9yx1k
@user-zd8pf9yx1k Жыл бұрын
でもすごいよな 8時間もって、
@745yop6
@745yop6 Жыл бұрын
織田徳川連合軍鉄砲隊は、陣城におり、馬防柵、空堀を越えて進軍はしなかった。攻めてきた武田軍に対し、発砲する方法をとっていたので、壊滅するには時間がかかった。武田軍は、鳶が巣山砦を落とされているため、退却ができず、前進するしかないため、織田徳川連合軍は、攻めてくる武田軍を防げば良かった。武田軍の兵力を十分損耗させてから、総攻撃になった。 この戦いは、信長のいいところが存分に出た戦い。すなわち、相手の兵力をはるかに圧倒する兵数、装備をそろえ、馬防柵、空堀、陣城を築いて敵の襲来を待ち、鳶が巣山砦を落として退路を断ち、勝頼に少ない兵力で無理攻めをさせ、決して勝ちを急がなかった。信長の準備周到なところが十分に生かせた。
《 関ヶ原の戦い, Sekigahara 1600, 上·下流軍の功勢 》
14:29
SPONGEBOB POWER-UPS IN BRAWL STARS!!!
08:35
Brawl Stars
Рет қаралды 20 МЛН
Yum 😋 cotton candy 🍭
00:18
Nadir Show
Рет қаралды 7 МЛН
How I Did The SELF BENDING Spoon 😱🥄 #shorts
00:19
Wian
Рет қаралды 37 МЛН
艾莎撒娇得到王子的原谅#艾莎
00:24
在逃的公主
Рет қаралды 53 МЛН
甲斐武田氏滅亡 勝賴天目山切腹
6:28
Keigen Hu
Рет қаралды 621 М.
本能寺の変 1/2
5:51
fmykhykn
Рет қаралды 2,4 МЛН
関ヶ原開戦 -壱-
4:22
rookiedead
Рет қаралды 816 М.
【ゆっくり解説】豊臣秀吉が殺せなかった男 のぼう様がやばい
26:16
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 123 М.
《 関ヶ原の戦い, Sekigahara 1600, 開戦 》
10:27
유진우
Рет қаралды 2,4 МЛН
SPONGEBOB POWER-UPS IN BRAWL STARS!!!
08:35
Brawl Stars
Рет қаралды 20 МЛН