正直、気が知れません。それ犯罪に加担してますよ

  Рет қаралды 76,525

遊楽舎ちゃんねる

遊楽舎ちゃんねる

9 ай бұрын

遊楽舎 TEL:079-240-5944
お仕事の問い合わせは、こちらまで!
tentyou.toiawase@gmail.com
[営業時間] 時短営業中
☆月・火・水・木…13:00~20:00
★金・土・日  …13:00~22:00
◆・遊楽舎HP&ECサイト
 yuurakusya.com/
★「遊楽舎らじお」
/ 遊楽舎らじお
生放送やゲーム実況中心のチャンネルです
★遊楽舎ねいちゃーず
/ @neitya-zu
生き物飼育とか自然関係はこちら
★店舗公式大会の様子はこちら「遊楽舎公式大会チャンネル」
/ @user-qw9sh4ij4w
☆遊楽舎 店長Twitter
@tentyo_yusya
/ tentyo_yusya
★遊楽舎Twitter
/ yuuraku_staff
★遊楽舎のTikTok
www.tiktok.com/@yuurakusya?la...
★大橋タカシさん(楽曲製作)
/ @officialyoutubechanne...
★ヒカルチャンネル
/ @hikaruyoutube
★事務所入りました! GUILD
guild.to
#情報や企画は店長Twitterアカウントのtentyo_yusyaまで

Пікірлер: 168
@kiyotaka1976
@kiyotaka1976 9 ай бұрын
店長の言ってる事はものすごく真っ当なんだよなぁ というか店長に突っ込み入れてる人間ってどの程度の知識があるのか疑わしい
@mentaiko_tarou
@mentaiko_tarou 9 ай бұрын
朝7時動画上がるの本当にありがたい 通勤時にちょっとした豆知識や情報が入るから良いよね
@08211128masaya
@08211128masaya 9 ай бұрын
散々店長さんが普段から「買うな」と言ってるのに買うってすげー精神やな
@user-uz4rn9kh1b
@user-uz4rn9kh1b 9 ай бұрын
もう毎週、けいこくするべきだと思ってるからほらを送ってる視聴者がいるまである
@user-yb4bw2vs4s
@user-yb4bw2vs4s 9 ай бұрын
ラストワンなのにそのカードの当たる確率が50%の時点に怪しさ満点なんですが
@user-hw2gv3ss6p
@user-hw2gv3ss6p 9 ай бұрын
意味わからんよね100%だろ!
@IamTuro
@IamTuro 9 ай бұрын
もうこの手の人に関しては「買ったお前が悪い」以外の感情を抱かなくなりました…
@user-tb6dh4pb4k
@user-tb6dh4pb4k 9 ай бұрын
「俺はオリパをTwitter上だけで売ってるけど自信を持ってまともに商売してるんだけど」と言っている人は 「俺、医師免許ないけどちゃんと患者さんの診察をして治療をして稼いでるぞ」と言う人と同じですよw
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t 9 ай бұрын
さすがにDM主はわかっていて買っているよ。 店長を駆け込み寺か何かだと思っていて、晒して潰してほしい んでしょ。 必殺仕事人のノリですよね。他力本願すぎますけどね。
@user-ud6cs6jk3x
@user-ud6cs6jk3x 9 ай бұрын
潰したいならそもそも買って儲けさせるなって話なんですけどね
@rualy-gr3bz
@rualy-gr3bz 9 ай бұрын
何番煎じだよって辟易しますよね・・店長にDMするくらいなら動画だってチェックしてるだろうに。リテラシー低い層にどう注意喚起するか・・同じ事言ってるだけじゃダメなのか・・
@user-vk5vc9jo4y
@user-vk5vc9jo4y 9 ай бұрын
遊楽舎の動画未見→騙される→てんちょーにDM→動画で警告・・・半年後また繰り返す なんだろうなぁ・・・どんな犯罪もいたちごっこ、繰り返しの警告はどうしてもやむなしだと思うんですよねぇ 繰り返しやっても、知らない人は雨後の筍のごとくあとからあとから出てくる・・・嫌気がさしてるとは思いますがこれからも頑張ってください
@ai-ng9zx
@ai-ng9zx 9 ай бұрын
引っかかった人はその時悔しがってもまた同じ詐欺に引っかかるんです、詰まるところ「本人の頭が悪い」のが原因なので警告しようが実際に詐欺にあって痛い目に遭おうが改善しないんですよね…。
@tomokitomoki308
@tomokitomoki308 9 ай бұрын
「浜松の小槌どうなった?まだいける?」「小槌ぶっ壊れましたわ」で会話が通じる
@higashitaniYoshiHisa
@higashitaniYoshiHisa 9 ай бұрын
店長さんの本気が伺える
@MrShige2000
@MrShige2000 9 ай бұрын
この買ってる奴らって店長にネタを与えるためにわざとやってるとしか思えん笑
@user-bj4jv6uv5n
@user-bj4jv6uv5n 9 ай бұрын
口悪くなかった🤣 言葉選んでかみ砕いた説明で 大人な対応でした。
@user-yt6fn3ff1o
@user-yt6fn3ff1o 9 ай бұрын
相談者です。 店長さん動画にしていただきありがとうございました。 子供と楽しむつもりで購入したんですが、考えが甘かったです。 ここにあるみなさんのコメントを真摯に受け止めて同じ過ちを繰り返さないようにします。 朝早くから動画投稿していただきありがとうございました。
@user-ko2ez5uc4z
@user-ko2ez5uc4z 9 ай бұрын
店長の注意喚起なんども、聞いてるけど買う人がいるとは😱
@user-xx2gy2yd1f
@user-xx2gy2yd1f 8 ай бұрын
買うやつが悪い、いい加減にしろ!で問題ない
@m.k3950
@m.k3950 9 ай бұрын
最低限、社名、住所、電話番号、メアドが無い所は信用出来ないと思う
@glegoo400
@glegoo400 9 ай бұрын
買うやつもいるから減らないってのもありますね。 この動画をたくさんの人が見て嫌な気持ちをする人が減ってくれるといいな。
@Milanista224
@Milanista224 9 ай бұрын
ラストワンで確定じゃないのとかあるんだ
@user-fe3xt2nh3q
@user-fe3xt2nh3q 9 ай бұрын
なんで未だに個人売買するアホいるん?店長の動画見れるぐらいにはネット環境あるんやろ…? 情弱とかそういうレベルじゃなくて認知歪んでないか?それとも自分だけは大丈夫とかいう認識なんだろうか
@hogehoge0535
@hogehoge0535 9 ай бұрын
境界知能と言うか一見普通に生活してるけど危うい感じの方たちだと思ってもう無理かなと... あと幼児性万能感の様な物を発症しているのか何度も何度も同じミスをします。
@user-kv5fm5ye2s
@user-kv5fm5ye2s 9 ай бұрын
Twitterで物を買うとか詐欺が無くならないわけだわ
@user-de4yv8hl6w
@user-de4yv8hl6w 9 ай бұрын
BASEのオリパだと特定商取引法については「商品に欠陥がある場合をのぞき、基本的には返品には応じません」と書かれているデフォの店舗しかないので、これは問題ないのかな・・・・
@user-ms1uv9cx2y
@user-ms1uv9cx2y 7 ай бұрын
店長にDMするわりに店長の動画見てないのは草生える
@user-kx6lr4yx1y
@user-kx6lr4yx1y 9 ай бұрын
正直オリパ自体買おうとは思わないけど、買うとしても文句の言える店舗が有る所でしか買いたくないな。逃げようと思えばいつでも逃げれるようなお店なんて信用できませんし。
@sudachinochannel
@sudachinochannel 9 ай бұрын
今回の動画、とてもよかったです! ちなみによくTwitterの概要欄に古物商番号載せてる人もその都道府県の古物商番号調べても出てこないのは公表してないようにしてるんでしょうか? それとも番号自体が嘘なのでしょうか?
@user-lz8qs4wx9p
@user-lz8qs4wx9p 9 ай бұрын
店長さん、おはようございます。 そういう怪しげなヤツから買うのは、自己責任ではありませんかね?と思いますよ。
@kanaiization
@kanaiization 9 ай бұрын
だからTwitterでもの買うなよもう何年も言い続けてるぞ…
@user-mn2kz7sl4n
@user-mn2kz7sl4n 9 ай бұрын
はれるや、はれるや2でかったほうがいい
@koto703
@koto703 9 ай бұрын
店長にDM送る前に店長があげてる動画を確認した方がいい 質問の答えが既に出てる可能性があるし まぁ、新規の人はこのコメントも見れないだろうけどw
@user-mu8wp5pt7w
@user-mu8wp5pt7w 9 ай бұрын
マジで勉強になる
@user-hf1rg7zp6p
@user-hf1rg7zp6p 9 ай бұрын
お金かけてやるのも商売内だし、ちゃんとECサイトも信用に繋がるからきちんと商売して欲しいものですね。
@user-uu3by7dl3l
@user-uu3by7dl3l 9 ай бұрын
店長がこれだけ言っていると説得力ありますよね。 だって現に関わっている方ですから。 そもそもネットのオリパってろくなの無いでしょ? いくらでも操作可能なんだから、そんなとこで買うのが愚か。
@Lodge_Be
@Lodge_Be 9 ай бұрын
店長の認可番号の語感、良いですなw
@Ai1031X5xq
@Ai1031X5xq 9 ай бұрын
恋愛相談師も結構怪しいですよね 結婚界隈は詐欺とかありそうですよね見えないものでする商売は詐欺多そう
@user-dy2my9ip6w
@user-dy2my9ip6w 9 ай бұрын
こんなアホなやり方が一定数存在できるのは、境界知能が多いんだろ。 つまり、まともな注意喚起なんて意味ないんだろ。理解出来ないんだから。
@user-ju1ug6wc1y
@user-ju1ug6wc1y 9 ай бұрын
ラストワンなのに50%の確率ってなんやねんw
@misthope3656
@misthope3656 9 ай бұрын
最近はx上で大量のガンプラ売りしてる人もいるから、あれもなんかやばい気がするわ
@358237ao
@358237ao 9 ай бұрын
所詮違法業者に集る顧客も違法人って事ですよる!もう最近話題こんなんばっかで草
@YT-xr8to
@YT-xr8to 9 ай бұрын
???「ツイッターだけで完結してる様な所からものを買う人は馬鹿です!」
@padssade5799
@padssade5799 9 ай бұрын
足のつかない方法で商売という時点で詐欺と脳死で覚えとくくらいがちょうど良い
@user-tm4sg3ls9l
@user-tm4sg3ls9l 9 ай бұрын
オリパも一番くじ方式で出た、出てないが一目で分かれば1番なんでしょうけど、店がそれをやらないって事はそう言う事なんでしょうね
@user-fq7nv3iz8u
@user-fq7nv3iz8u 9 ай бұрын
責任者の内容が無い所から買うのは危険過ぎるな。バックれたら追求出来ないし
@garnetjump
@garnetjump 9 ай бұрын
台風の時に海の様子を見に行って波にさらわれ流されるレベルの愚行w
@jinsei_ha_asobi
@jinsei_ha_asobi 9 ай бұрын
わかりました!遊楽舎でジャブジャブお金を使います!^o^
@humina20
@humina20 9 ай бұрын
ラスワンが100%で当たらないならラスワンじゃなくね?って思ったw
@user-xd7vx1yo9c
@user-xd7vx1yo9c 9 ай бұрын
信頼できない所から買うな。 外れてから騙されたかと慌てるな。 買うならまだ信用できる実店舗で買え。ですね…
@user-id6yf6ot2k
@user-id6yf6ot2k 9 ай бұрын
某ゲームじゃないけど… そんなもの買うなんて金をドブに捨てるようなもの、不要な物が届いたり不当な商売が蔓延る分実際に金をドブに捨てた方がマシ。
@masajixxx
@masajixxx 9 ай бұрын
バカッターと同じで一周すると層が変わるんでしょうね。 特定商取引の表記とか、買う側だけの知識だと解りませんしね。
@zakishin
@zakishin 9 ай бұрын
ラストワンが50%って時点で売り手が日本語理解してるかも怪しい それを買う人も買う人でよく大人になるまで無事にやってこれたねって思う
@user-xx3mf6gv3k
@user-xx3mf6gv3k 8 ай бұрын
買った人は金持ちだから面白くて買ってると思ってた! 金も無い知恵も無いなら買うなと思う😅
@user-se5je4hg3t
@user-se5je4hg3t 9 ай бұрын
店長にDMをするくらいの視聴者さんなのになんでこんなオリパを買うんだ、としか思えないですね。。。
@vespa2864
@vespa2864 9 ай бұрын
売る方も買う方も救いようがない・・
@user-fp6gd1bd9p
@user-fp6gd1bd9p 9 ай бұрын
店長さんおはようございます🤗
@user-co8pu4hz5q
@user-co8pu4hz5q 9 ай бұрын
そういうとこで買って、ハズレだったからと遊長さんにいう人らって 当たればよし、ハズレやったらネタ提供できる俺カッコいい正義やんとか思ってる人多そう 勘違いしないでくれ あんたらがなってるのは正義やない、ただの正露丸やと( )
@user-ov7wu6wk2d
@user-ov7wu6wk2d 9 ай бұрын
まだ買う人いるんですね、私の偏見込みの個人の感覚ですが、「お店のオリパも疑わしいのにTwitterとかありえない」ですね もちろんお店の物はちゃんと設定してあるかとは思うので私個人の偏見込みです
@dyeu4
@dyeu4 6 ай бұрын
1:31 わかってるのは胸のドキドキ 答えでもないほんとうでもない 信じてるのは胸のドキドキ 胸のドキドキだけなんだよ だから俺らは買うんだよ
@user-xd9xp4kx7x
@user-xd9xp4kx7x 9 ай бұрын
おはようございます。いつもお疲れ様です。
@ニーゴミク
@ニーゴミク 9 ай бұрын
店長さんおはようございます
@user-ex8cu1ws6j
@user-ex8cu1ws6j 9 ай бұрын
店長は良くも悪くも素人は変な方法で安く手に入れられると思うなで一貫してますからね
@user-kk3kx2bw3c
@user-kk3kx2bw3c 9 ай бұрын
店長さんおはようにゃ
@user-fg5zu4uz5n
@user-fg5zu4uz5n 9 ай бұрын
Twitterで個別に取引するってとこ切り取ると闇バイトとやり口一緒なんだよなぁ。 買うときどんな情報書いてるのか知らないけど、もし個人情報かいてたらどんな風に管理(つか)われるんでしょうねー。
@gochiusa_mineta
@gochiusa_mineta 9 ай бұрын
嘘を嘘であると見抜けない奴は ネットをやるのは難しいというが 全くその通りでネットでオリパを 売るヤツも買うヤツも馬鹿です
@HageronJames
@HageronJames 9 ай бұрын
反社の資金源になってる可能性もあるよね
@user-co9rd2td2j
@user-co9rd2td2j 9 ай бұрын
そもそもツイッターで売ってるようなオリパ、全3000口中買った金額帰ってくるのが20口みたいなのが多くてあんなん買う気にもならんわ…
@user-bp3kp5rv8f
@user-bp3kp5rv8f 9 ай бұрын
そもそもメルカリやTwitter等で物を買える神経が理解できない お金を溝に捨てたくせに自分の思い通りならなかったからって文句を言う奴も騙す奴と対して変わらない
@haraoharao8876
@haraoharao8876 9 ай бұрын
動画をそのまま鵜呑みするのも、どうかとおもいますよ。 機械になれていない人もいるんですから。
@555Mark2
@555Mark2 9 ай бұрын
​@@haraoharao8876機械に慣れてないなら店舗で買えよとしか思わないが? 売り手側のことを言ってるのだとしても機械に慣れて慣れてないならそんな商売するなとしか言えないし
@user-fq7nv3iz8u
@user-fq7nv3iz8u 9 ай бұрын
結局は騙されたりしない為には勉強して知識を身につけろということか。無知は高く付く
@haraoharao8876
@haraoharao8876 9 ай бұрын
@@user-fq7nv3iz8u 1回買えば一番理解が早いよ。
@user-gy4jv9nt3i
@user-gy4jv9nt3i 9 ай бұрын
X 、❌バツマークの話でしたか💡
@uttkye
@uttkye 9 ай бұрын
ちゃんとしてるとこだとドロン出来ないじゃないですか!
@user-ci3tj4le5g
@user-ci3tj4le5g 9 ай бұрын
店長おはようございます。
@user-ut8ug2it6g
@user-ut8ug2it6g 9 ай бұрын
店長さんおはようございますようDM画像とネットのみのオリパ販売ってまだ使う人いるんですね。あとこの手の手口使ってるやつらは、逮捕されないのかな警察に実際にこれをDM画像見せて口座番号とか電話番号有るから動いてくれると思いますか?
@gochiusa_mineta
@gochiusa_mineta 9 ай бұрын
表記されたYAGOO
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x 9 ай бұрын
個人的には最近増えてるトレカの自販機も犯罪に荷担してる気がするんですけどね
@xanlyll
@xanlyll 9 ай бұрын
でっかい店舗を構えた大手企業でも信用できない時代ですからねぇ。既存流通業が積み上げてきた信頼を切り売りする商売だと考えれば、賢いっちゃ賢い…のか?
@user-uf8wc3bv2x
@user-uf8wc3bv2x 9 ай бұрын
正直、オリパのハズレでもせめて金額の2〜3割は入れて欲しい。1万オリパでハズレ総額500円はひどい。 紙に馬鹿みたいに値段がついてるからこんな事も今当たり前になっていってるんだろうなぁって思います。
@types9194
@types9194 7 ай бұрын
当たりがめちゃくちゃ高いカードなら問題ないだろ。求めすぎ
@higashitaniYoshiHisa
@higashitaniYoshiHisa 9 ай бұрын
店長さんおはありー
@user-ud2iz1qq3b
@user-ud2iz1qq3b 9 ай бұрын
テンチョに告げ口するまでがデフォ
@anibarururun7403
@anibarururun7403 9 ай бұрын
疑いの目で見て申し訳ないのですが、もしかしてDM送ってきた方、店長にDM取り上げて欲しくてわざわざ怪しいところで買ってませんか? 怪しいところで買うなというのは聞きあきるくらい話されてると思うんですよね。 何度も話されてる話を実行してしまうのは、DMを採用されたい欲求でやってるようにしか見えないです。 もうちょっと、話す内容のDMの選別をした方がいいと思います。
@user-qf3bc5le3n
@user-qf3bc5le3n 9 ай бұрын
全く同じことを思いました。自演だと疑われても仕方ないのでDMは選ぶべきです
@user-uw3my5kf8t
@user-uw3my5kf8t 9 ай бұрын
本当確定パックやXから買う人は😅マルチやネズミ無くならないのも納得です。
@BA-pc9qu
@BA-pc9qu 9 ай бұрын
簡単に調べて住所載ってるとか普通に考えたらありえないよな
@user-hn3ge1jf7w
@user-hn3ge1jf7w 9 ай бұрын
店長twitterとXはやっぱtwitterって言う感じッスか_(:3 」∠)_
@emt3516
@emt3516 9 ай бұрын
まぁ…本当に店長の言うとおりですし。 DMした方には申し訳ないんですが、違法行為行ってる相手も悪いですけどそれ以上に買う方も悪いです。 そもそもTwitterで違法取引やってる所に自ら凸ってハズレ引かされましたピエン店長意見聞かせてくださいとはこれ如何に()
@doronumabokeka
@doronumabokeka 9 ай бұрын
本当にしょーもない。 理由も分からん人からお金買う人って、お金が要らない人だと思ってる😊 こういうアホは付ける薬がないからほっとけばいいです。 損していなくなったほうが健全になる
@user-ew4yg2de1s
@user-ew4yg2de1s 9 ай бұрын
トレカじゃないけどTwitterでもヤフオクでもジモティでもメルカリでも売ったことある側から言わせてもらう Twitter取引めんどい!ちゃんとした相手か分からないから怖い!二度としない!
@hato5271
@hato5271 9 ай бұрын
「頭悪い税」ってのがあるんや。( ´ ▽ ` )ノ
@Ai1031X5xq
@Ai1031X5xq 9 ай бұрын
ようつべのメンバーシップでも⚫⚫⚫しますって言ってしない人もいるからようつべのメンバーシップでも詐欺まがいの行為があると思う。 見えない物に投資するモテ男メンバーシップとか恋愛相談のメンバーシップもなんか歪な雰囲気を感じるから直視可能なメンバーシップは有益だと思う
@MS-mj2ne
@MS-mj2ne 9 ай бұрын
なんで普通にKZfaqって言わないの?
@tamago-oyajiTV
@tamago-oyajiTV 9 ай бұрын
こんだけ、Twitterオリパ増えたのに取り締まりしないんすかねー
@higashitaniYoshiHisa
@higashitaniYoshiHisa 9 ай бұрын
無断転載は許せないですね
@ニーゴミク
@ニーゴミク 9 ай бұрын
オリパはギャンブル
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 9 ай бұрын
馬鹿なヤシていっくらでも居るんだよな。大人になっても常識的なビジネスが全く把握出来てない人多い。
@user-ki7sg4hn7e
@user-ki7sg4hn7e 9 ай бұрын
なんでくじが駄目なのかはヒカルの動画見ろ! すげーバズったのあるから!
@kojimaru1
@kojimaru1 9 ай бұрын
ラストワンて最後の1つを買ったら必ず貰えるもんじゃないの( ゚Д゚)
@tkkim9388
@tkkim9388 9 ай бұрын
Twitterで商売してるような輩は特商法や古物営業法をそもそも知らないでしょうね
@user-nb4sl5uv1i
@user-nb4sl5uv1i 9 ай бұрын
明らかにぼったくりなのに、敢えて買うのってアホとしか言えないわ😊
@777garireo
@777garireo 9 ай бұрын
ネットのオリパはダメだよ〜 実店舗で買った方がいい
@user-uw2el6um7i
@user-uw2el6um7i 9 ай бұрын
DM内容からこのチャンネル見てそうなのに何故購入するのか訳が分からないょ。ネタの提供のためだよね?ね?
@mugichoco55
@mugichoco55 9 ай бұрын
この手の話題が上がってからずっと思ってるけど…なんで買う人がおるんやろ?????
@user-jc7mx3to3y
@user-jc7mx3to3y 9 ай бұрын
店舗販売のオリパですら怪しいの多いのに
@user-su1xt6hj8r
@user-su1xt6hj8r 9 ай бұрын
10人くらいでオリパ買い占めたらレアカード0だったという動画とかがいくらでもある時代なのに、いまだにオリパに夢を見る人たち。 まぁ買い占めた人達がやらせの可能性もなくはないですが・・・。
@user-fk6wp9fe7w
@user-fk6wp9fe7w 9 ай бұрын
保証が絶対にないな
@user-hw2gv3ss6p
@user-hw2gv3ss6p 9 ай бұрын
某尼のオリパもちょっと怪しんでます
@user-tx5ms7in6w
@user-tx5ms7in6w 9 ай бұрын
古物商許可証って【取り扱う品目】は書いてないんですね?いちいち検索しないとダメなのか・・・古物商プレートには書かないとダメなのに? 見せたくない人の心理を考えると・・・ 1:【取り扱う品目】が違う 2:そもそも借り物で自分のモノではない だと思います、知らんけど
@ニーゴミク
@ニーゴミク 9 ай бұрын
最近トレカ界隈荒れてますね😢
@user-banbokuto
@user-banbokuto 9 ай бұрын
多分、同じような動画、半年以内にうpされると思う
お店に買取りお願いしたら出禁になった。なんで?
15:40
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 132 М.
YouTuberさん大会で不正する→否定→特定→言い訳する→…?
10:48
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 68 МЛН
実際どうなの?遊楽舎での動向はこうだ!
23:28
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 53 М.
不正がバレた‥!と、言うか普通に知られてます。
14:28
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 61 М.
ゲーセンがカードショップを潰す⁉そんなことありえる?
18:43
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 87 М.
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН