No video

終わりない子どもの不登校体験談から伝えたいこと

  Рет қаралды 372,961

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

2 жыл бұрын

先着10,000名様限定!約3,000円お得に試せる
モイスチャージェルマシュマロ120mlの
お試しキャンペーンはこちらからご覧ください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
lp2.babu-babu.org/Landing/For...
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
■関連HISAKOブログ
・不登校。焦り、葛藤・・そして待つことの意味(1)
ameblo.jp/babu-babu-org/entry...
■関連動画
・子育てに大事なのは「時薬」!?ママはなんにも悪くない!
• 子育てに大事なのは「時薬」!?ママはなんにも...
========================
▼助産師HISAKOの公式サイトがオープンしました!
hisakohome.com/
▼助産院ばぶばぶのHPが新しくなりました!
babu-babu.site/
*動画内でお答えしております質問は
KZfaq動画のコメント欄やお手紙からピックアップして
お答えしています。
お答えするまでに時間がかかりますことと、
大変心苦しいのですが、全ての質問にはお答えできませんので、
早急な相談をご希望の場合は、Web相談をご利用ください。
また、病気の症状などでご心配の場合は
小児科・産婦人科などかかりつけ医に
ご相談いただきますようお願いいたします。
▼助産院ばぶばぶ(完全予約制)
coubic.com/babubabu
========================
◎ばぶばぶストアからのお知らせ◎
▼赤ちゃんの保湿に♪
モイスチェージェル マシュマロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼HISAKOがマシュマロに込めた想い
[ブログ]マシュマロ開発ものがたり
ur0.work/cNwB
▼こちらの動画もおすすめ!
マシュマロ『最高』これがダメ?薬事法のプロを沖縄まで呼んで聞いちゃいました!
• マシュマロ『最高』これがダメ?薬事法のフ...
【ばぶばぶオリジナル商品のお買いもの】
▼ばぶばぶストア
lp2.babu-babu.org/Default.aspx...
▼マシュマロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼ポメロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼ペーナ(ファンデ)のご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼お財布ショルダーマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼がまくちマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
【ばぶばぶストアの商品をご紹介】
▼『マシュマロ』をご紹介します!
• ばぶばぶ保湿ケア『マシュマロ』をご...
▼マスク生活に!
ばぶばぶヴェールファンデーション・ペーナ
• マスク生活に!ばぶばぶヴェールファン...
▼[ブログ]ポメロ開発ものがたり
ur0.work/9aCw
▼[ブログ]ペーナに込めた想い
blog.babu-babu.org/pena/ ‎
========================
▼HISAKO公式ブログ
hisakohome.com/blog/
ママに伝えたいこと、毎日せっせと書いてます。
お役立ち情報あり、ホッとやすらぐ話あり、
型破りのHISAKO持論、ガンガン展開中!
========================
▼お問い合わせ
・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
coubic.com/babubabu/contact
・ばぶばぶストア
商品、お買いものについてのお問い合わせ
lp2.babu-babu.org/Form/Inquir...
妊娠出産子育てのご相談は
ご予約の上、『web相談』へお願いいたします。
無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
========================
▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
▼チャンネル登録はこちらからどうぞ▼
ur0.work/Ydk8
========================
#不登校の親 #大家族 #不登校

Пікірлер: 284
@user-sv6nb1rr4r
@user-sv6nb1rr4r 2 жыл бұрын
今年、24歳になりました。一言コメントさせてもらいます。私も、小学生、中学生、不登校でした。高校から、支援学校に通うきっかけがありまして、再度、学校に通うことができまさした。この動画を見て、あの頃のお母さんの気持ちを強く思い出しました。ひさこさんの動画は毎日毎日みてます。その中でも、この動画は、自分の不登校という体験とも重なり、とても、心に響きます。大変なことも多くあったけど、一言言いたいのは、不登校になっても、自分の人生歩めます。ということです。いま、私は、地元の飲食店で接客をしています。あの頃には考えられない日々です。つらいこともありますが、生きてます。仕事もしてます。ひさこさんの動画にいつも元気付けられてます。話がまとまりませんが、コメントしたいなと思い、書きました。最後まで聞いてくれてありがとうございます。
@user-pu2wq8yg7s
@user-pu2wq8yg7s 2 жыл бұрын
こんにちは。今27才で1児の母です。 私も小学校高学年から2年間不登校でした。それから保健室登校したり教室復帰したり、また不登校になったりしました。 学生時代、ずっとそんな感じでした。明確な理由は1つだけありましたが、ずっと誰にも言えませんでした。言うくらいなら死ぬとさえ思っていました。学校に行けない罪悪感から、自分を責めつづけ、今思うと結構やばい精神状態でした。 その時代の記憶はあまりないのですが、心配性な母には、どれだけ心配かけたかわかりません。でも、母は怒鳴ったり、無理矢理行けとは1回も言いませんでした。小学校のころ、夜布団の中で、母に泣いて学校行けなくてごめんねと謝ったとき、「そんなこと言わせてごめんね。」と逆に謝られたのを今も覚えています。 「一緒に散歩にいこう!」「一回挫折して這い上がった人間の方が強いんだよ」「人生悪いときもいいときもあるからね。今は辛くてもその分未来は明るいよ!」 今思えば、ずっと前向きな言葉をかけつづけてくれていました。 学生時代はかなり生きづらくてしんどかったけど、それでも旦那と結婚でき、可愛い息子が産まれ、学生時代より今の方が幸せです。母には感謝しかありません。 長々と自分語りしてごめんなさい💦 当時を思い出して、うるっときてしまいました💦 ひさこさん、これからも動画楽しみにしています✨
@user-cv4xg1qb6r
@user-cv4xg1qb6r 2 жыл бұрын
なんて素晴らしいお母さん
@user-yy1km6tb6p
@user-yy1km6tb6p 2 жыл бұрын
ほんと素敵なお母様ですね。聞きたい事があるのですが。お母様から当時不登校の理由などは聞かれなかったですか?私ならどうしても理由を聞き出したくなってしまうと思うんです。
@user-pu2wq8yg7s
@user-pu2wq8yg7s 2 жыл бұрын
@@user-cv4xg1qb6r ありがとうございます☺️ 母にいつもあんたは私を美化しすぎ!と言われるので、ちょっと盛ってるかもです笑
@user-pu2wq8yg7s
@user-pu2wq8yg7s 2 жыл бұрын
@@user-yy1km6tb6p 多分、不登校になった当初は聞かれたと思います。すみません、記憶が曖昧で💦 薄々は分かっていたんじゃないかなーと思います💦 でもそれだけじゃなくて、ある日突然習い事の舞台に立てなくなり、人に見られるのが怖くなり、どんどん転落していった感じです😅きっかけはそれだったと思いますが、本質は違うと感じていたのではないかなと思います。 私は「仕事をして報酬(お金)を得る」という行為がぴったり自分に当てはまり、仕事を始めてから少しずつ自尊心を取り戻した感じがします。 話がずれてすみません😣💦 母も心配性なので、私の知らないところで、ひさこさんみたいにカウンセラーや先生や相談員さんに話を聞きに行っていたようです。自分自身もカウンセリングを受けていました。が、私の前では取り乱したりネガティブになったりしなかったです。強い母です。
@user-yy1km6tb6p
@user-yy1km6tb6p 2 жыл бұрын
強いお母さんですね。 信じて待ってくれてたんですね。 見習いたいと思います。ありがとうございます。 ひさこさんのお話からも、いつもチカラもらってます。 ありがとうございます❤️
@chocomint723.
@chocomint723. 2 жыл бұрын
現在20歳の女です! 私は中学2年生の2学期から卒業までの 1年半不登校でした🥺 当時は、当たり前のように学校に行ける友達が憎くて、大事な人を沢山不幸にして、自分が生きている意味もわかりませんでした。昼夜逆転、鬱病が本当に酷かったです😿 高校は通信制に行きましたが、人間関係での悩みが耐えず、苦しい思いを沢山しました。また、普通校の友達と比べてしまい、劣等感を抱くことも多かったです。 しかし今、かなり遠回りをしましたが、志望した大学に毎日通って友達と楽しく過ごしています🌼 不登校を経験した者として、どうしても伝えたいことがあります。それは、「時間が傷を癒してくれる」ということです。私の場合、時間が解決はしてくれませんでしたが、確実に傷を癒してくれました🔅 何年も何年もかかったけれど、不登校になったからこそ今の私があるんだ、愛おしいなと最近思えるようになりました☺️ 今不登校で苦しい方、またその親御さんも、この苦しみがずっと続く訳では無いです。断言します。 少なくとも私は、不登校の経験をしたからこそ幸せを心から感じられるようになりました! あんなに辛かったけれど、あの頃は大変だったね、と笑って家族と話せる日が来ました( ´͈ ᵕ `͈ ) どうか、不登校に囚われすぎないでください🫧これを読んでくださった方に、沢山の幸せが訪れることを願っています🕊
@user-cn3gx1pw9g
@user-cn3gx1pw9g 2 жыл бұрын
めちゃくちゃしんどい、しんどかったですよね。。。 不登校の子たちの支援を仕事でしてましたので(育児で休職中)、 10年ほど、苦しんでいる子どもたち、その親御さん、両方と関わってきました。 その経験から言えることは、 本当に子どもたちは、とても繊細で、色んなことを見聞きして、 傷つき、疲れてしまった結果、不登校になるということです。 充電期間というのは、ほんとにそのとおりだと思います。 不登校になったら、 お子さんは、やりたいことを思う存分して、心を癒やして、 それをしてていいんだと自分を許すことが大事だと思います。 (皆、他の子と比べて自分を責めてしまっています…) 親御さんは、「不登校はあなたにとって必要なことなんだよ」とお子さんを肯定し、 衣食住を提供できれば、十分です。 情報収集するのも、急がず焦らず。 ゆっくり、しんどくないように進めていけばいいと思います。 とにかく、学校へ行かなくても、大丈夫です。 何百人と見てきましたが、皆、色んな方法で社会に復帰しています。 大学へ行く方法も今は本当に色々あります。 高校へ行かなくたって、フリースクール、家庭教師、塾で高認試験を目指すのもあり。 通信制高校もあります。 通信制高校のレポート作成を支援するサポート校もあります。 何歳からでも、努力さえすれば大学へは行けますし、 高卒の資格も取ることができます。 いつ始めても、遅いということはないです。 大丈夫です。安心してください。 お子さんのやりたいことが定まったとき、その推進力になれるように、 親御さんは、色んな力を温存しておくのも大事ですから、くれぐれもご無理なさらぬように。 また、HISAKOさんもおっしゃられていたように、ご自分を責めないでくださいね。 本当に子育てお疲れさまです。 不登校当事者の皆さんは、きっとその経験から、 人はそれぞれ、色んな背景があり、様々な事情を抱えているということを理解し、 他人に心から寄り添えるようになっていることと思います。 時には休んで充電していいんだと、もう知っていますから、 素敵な人生を歩んでいけることと思います。 何様だって感じですけど、コメントせずにはいられなかったので、 気持ちのまま書き込みました。 気分害された方いらっしゃったらごめんなさい><
@user-kq2gr3cw7s
@user-kq2gr3cw7s 2 жыл бұрын
あーにゃさんのような不登校の子たちの支援してくれる(不登校の子たちに大反対や批判的なことしか言えない人達から救ってくれる。)、静かに見守って待っててくれる人達の意見て、不登校の子たちとその親御さんには、心救われるとこなんです。何故って私の息子の場合は、8年前ですが、不登校の状況にするのは、息子にとって良いことではないと、未だに地元(T地方のTH市)では言われるし、冷たい視線を感じます。あーにゃさんのような考えの人が学校の先生や市役所の子育て支援課の職員にいてくれれば、どれだけの不登校の子育て頑張ってる親御さんたちが子育てしやすくなることか。自分の子供を苦しめることなく、子供が親を恨むことなく生きられることか。たかが学校じゃないか、教室行って帰ってくるだけじゃないかと、不登校に反対してばかりの教育委員会が腹立つ日々でした。 しかも、私の息子の不登校の原因が支援学級の担任ただ一人のパワハラ?だったので。学校の生徒は、全員いつでも笑顔で息子を迎えてくれる優しい子たちばかりだったので、その担任さえ、いなければ学校に通えたのに、小学3年生から中学3年まで、親子で不登校に向き合って耐えました。かなり、いたらない文章だし、長文になり申し訳ないです。 読んで頂き、ありがとうございます。
@noriai8857
@noriai8857 2 жыл бұрын
ありがとう。
@user-uw9jm9oz9n
@user-uw9jm9oz9n Жыл бұрын
小学校に行き出した子供を抱えています。 繊細な子なのでとても人間関係に心配しています。 今は楽しく行っていますが、些細ないざこざなどは出てくるようになってきました。 順調にやっているからこそ、何かの引き金でイジメられたりしないかと不安を抱えています。 ひさこさんの動画とあなたのコメントをみて、やはり解決策を示すより、心に寄り添ってあげることが大切だとかんじました。 なかなか難しいですが頑張りたいです。
@user-ko8bv8vc5i
@user-ko8bv8vc5i 5 ай бұрын
落ち着いてから簡単なバイトやボランティアでいいので対人スキルは磨いておいた方が良いでしょうね
@user-vf4wl2zg1v
@user-vf4wl2zg1v 2 жыл бұрын
動画見てめちゃくちゃ泣きました。あー。分かってくれてる人がいる。そんな気持ちになりました。頭では分かっていても、また学校に行って欲しいと思ってしまったり。子どもを信じて待つ。不登校を経験された方のコメントも、とても響きました。ありがとうございます。
@maki4494
@maki4494 2 жыл бұрын
動画見て泣きました。 心がスッっと軽くなりました。 私の高1息子も今現在不登校。 いつまで待つの?な日々です。 が、待ちたいと思います。 HISAKOさんありがとう✨
@user-od4xx8ef6y
@user-od4xx8ef6y 2 жыл бұрын
子供を、信じて待つのは、本当に、大変なこと 中には、家を出て、犯罪になり、警察の、お世話に、、なるなんて事も、ありました。今は、結婚して、子供もいますよ。 人生いろいろですよね
@user-qi8lp8lx7c
@user-qi8lp8lx7c 2 жыл бұрын
初めて動画拝見しました。 めちゃくちゃ同感出来ることいっぱいで思わずコメントしました。 うちの息子も小学校4年生から不登校になり、その後11年間引きこもりでした。 私は一人の時によく泣きました。 どこに相談に行っても『お子さんの前ではお母さんは笑顔でいてください』って言われるので💦 流石に引きこもり5年目くらいからは『長い人生の内の5年なんて大したことない』と思う様になりました笑 いや…そう自分に言い聞かせてたのかも。 そんな息子も今は25歳です。 一人暮らし3年目くらいかな? 自分で就活して働いてます。 まだ時々『何のために生きてるのか』 『仕事辞めようかな』なんて言いますが、あの頃から見れば大きな進歩です。 今でも彼が弱音を吐ける相手は私だけだと思い、ネガティブな事を言ってきた時はひたすら聴き役に徹してます。
@tokosuzu7338
@tokosuzu7338 2 жыл бұрын
私は中学時代、学校で辛いことがあり行きたくない時期がありました。 でも、家庭内ではよく父が母を怒鳴っていて、また2つ上の兄が激しい反抗期で母に当たり散らしていました。 私は、空気を読んでしまい…いい子になる道を選んでしまいました。 家を早く出るために必死に勉強し、高校からは寮生活になりました。 それなりに楽しかったです。 でも、大人になっても親への不満が燻ります。。甘えられない、自分の感情をぶつけられない我慢ばかりする人間になってしまいました。 ある意味、 不登校になる子は、自分の行きたくないという感情をきちんと表すことができ、親に本当の自分を見せられる強い子だと思うんです。 どんなあなたも大好きだ、と見守ってもらえた経験はきっと宝ものになると思う。
@user-xr3kl9ze7b
@user-xr3kl9ze7b 2 ай бұрын
tokosuzuさんは、ものすごい頑張り屋さんなのですね? 学生時代から、家を出ようと必死に勉強なさって…。 一方、不登校の子は、行きたくない気持ちを正直に出せる強い子だと言うのは、本当にそうですよね? ウチの娘は、イヤとは言えず 大学まで卒業しましたが、 卒業して2年経つのにようやくデイケアに通い、社会復帰を目指しています。母親の私は教師をしていたので、学校行きたくないとは言い出せず、 また言い出せば、父親に怒鳴られて終わりで…。 HISAKO先生には、7年待つ覚悟で〜って待てませんが~ 焦らず娘を応援していきます。
@ai5976
@ai5976 2 жыл бұрын
不登校をした中学生の頃を思い出し、自分の母親にどれだけ心配をかけていたかとしみじみ思いました。今はその頃のことを含めて、親には苦労をかけた、頑張ってくれたと感謝を感じます。
@user-yy7hx6br4s
@user-yy7hx6br4s 2 жыл бұрын
28歳1児の母です。私も中学生になってから人間関係がうまくいかず、不登校になりました。始めの頃は母に無理やり起こされて腹痛を訴えて休むのも難しくなり、トイレに逃げ込むと無理矢理引きずり出されそうになったりしてました。でも母に本当の事を話すともう行かなくていい。と言ってくれて、学校に電話して先生にもかけ合ったりしてくれていました。私は不登校の間、1日中寝てばかりで昼夜逆転、不登校がマシになってからも授業中は寝てばかりで学校に寝に行ってる状態でした。沢山迷惑はかけたけど、不登校になるのは悪いことだとは思いません。ただ集団生活が向いてなかっただけで、人間関係って難しいです。その頃は毎日病んでて学校の外で友達と遊ぶくらいしか楽しくなかったです。昔は死にたくて仕方なかったけど、今は幸せに生きています。結果論ですが、自分の子どもが不登校にならないようにじゃなくて、不登校になっても寄り添ってあげたいと思います。
@user-wk1kl5bf7p
@user-wk1kl5bf7p 2 жыл бұрын
京都で2児のシングルですが、お兄ちゃんが不登校に。。。 ひさこさんがおっしゃってるの すごく共感できたし、待つのは 本当にしんどいです。 もうすぐ卒業なので、式だけでも 出てほしいですが、これもダメなのかなーと。 沢山泣いたし、沢山責めました。 出口が全く見えないですが。 いつも、opの頑張らんでええ 適当でええで、励まされてます。
@user-li8se8ef3w
@user-li8se8ef3w 2 жыл бұрын
ふと、目に止まったのでコメントさせていただきます! 高校2年間不登校で、精神的にも不安定になり、拒食症にもなり激ヤセし死にたいと思った地獄の日々がありました。 しかし、母は決して見捨てず、いつも話を聞いてくれて寄り添い見守ってくれました。無理に学校行けとは、言いませんでした! そのおかげ?もあり立ち直り、短大卒業し就職し10年務め、今現在子供二人に恵まれました。 母とも時々、あの真っ暗いトンネル時代からこんな明るい未来があるとはあのときは想像もできなかったね、と笑い話のように話しています! 人生なにがあるかわかりません! あのとき人生あきらめずによかったと心底思います。
@makako3002
@makako3002 2 жыл бұрын
中学1年でいじめに遇い、3年間毎日憂鬱でした。不登校にはなりませんでしたが、限界がくると学校を休む事もありました。元々成績も悪く、分からない事があっても聞ける友達もいないし、テストは毎回のように酷い点数でした。こんな娘ですが、両親はうるさく言う事もなく、行きたくない時は休めばいいよと言ってくれました。成績の事も何も触れてきませんでした。休みの日は気分転換に外に連れ出してくれる事もあり今思うと、あの頃、私に寄り添ってくれた両親に感謝しかありません。 今自分が親になり、今度は私が子供達が悩んだ時に寄り添える母になりたいと思います。
@user-es3cf3vo8m
@user-es3cf3vo8m 2 жыл бұрын
「不登校になるくらいなら死んでくれ」親に言われた言葉です。 「人間関係で躓くのはあんたの人間性が悪いから」親に言われた言葉です。 「人生の嫌なことから逃げて、楽な道をいつも選んでる」進学した学校の分野は違いますが、福祉の道を選んだ私に親が言った言葉です。 ずっとずっと私が悪いんだと思ってました。主人や友人たちから「それは違う。あなたは強い。」と言われても信じられなかった。 私は現在もうすぐ8ヶ月の妊婦です。母から、私が子どもを育児放棄したり虐待しそうになったら責任もって引き取ると言われています。 不登校になりかけたり、人間関係で躓きまくった、精神を病んで入院までした私が子育てできるとは到底思えないらしいです。 悩むにはまだ早いとは思いますが、自分の子が不登校になったら、寄り添って待てるだろうか、とふと思います。私の親と同じ言葉を投げつけてしまうのではないかと不安になります。 ふとYou Tubeを開いたらひさこさんの動画が上がっており、最後まで見ました。 何があっても子どもをを信じようと思えました。 また悩むことがあると思いますが、そのときはまたひさこさんのチャンネルに来ます。 ありがとうございました。
@user-ls7eo9uw9y
@user-ls7eo9uw9y 2 жыл бұрын
私は思春期の娘がおり、受験期に精神的に病んでしまい、なんとか、中学校には通えるものの、歩けなくなったり、立てなくなったり、痙攣のように震えてしまったり 大変な事が、たくさん、ありました 私の場合はカウンセラーの先生に相談を受けてアドバイスを頂いてるのですが、思春期の精神的な辛さは、よくある事だと言われました 特別な病だとか、精神的におかしいとか、そんな風に周りの家族が思わず、成長課程の一つなんだと受け取って見守っていくという方がいいとアドバイス受けました 親も、子どもも、自分は精神的におかしいんだと思えば思うほど、余計に辛くなってしまいます
@user-yr7eo7ud6b
@user-yr7eo7ud6b 2 жыл бұрын
あなたの親は間違っています。 ぜひ橋本しょうたさんの動画を色々見てください。 私も幾つも気づかされることがありました。 ぜひ。 そして、お母さんと距離を取ることをおすすめ致します。 色々大変だとは思いますが、元気な赤ちゃんを産んでください(^^) 影ながら応援しております。
@Okome.111
@Okome.111 2 жыл бұрын
親御さんの事を悪く言います。ごめんなさい。 でも、あなたは強いです。凄く強いです 子育ても、きっとあなたなら大丈夫です。 親は、親の考え・価値観で何でもかんでも思った事をそのままぶつけて来ますが、私は、あなたの信じた道を進んで間違い無いと思います。 あなたの親御さんの言葉は、"犬がワンワンわめいている"くらいに留めておけばいいです。 親御さんと、距離を取るのが一番良いと思います。干渉する親とは、離れるのが一番です。。
@lemon-he7fb
@lemon-he7fb 2 жыл бұрын
あなたの親は毒親だと思います。できるだけ距離をおいた方がいいと思います。よく知らずに無責任なことを言って申し訳ありません。あなたは親に言われた言葉でどれだけ傷つくか知っているから、子供にはそれと反対の子育てが出来ると思います。旦那様と協力して子育て頑張ってください。
@user-lz9jt8bi9f
@user-lz9jt8bi9f Жыл бұрын
コメ主さんの不登校の原因は毒親による子供への精神的な暴力で長年のストレス蓄積し不登校を起こさせたのでしょうか?思い当たる原因ってありますか?
@rikamiyauchi3718
@rikamiyauchi3718 2 жыл бұрын
5人の子供をもつ41歳のママです。 私の長男も、中2から不登校でした。ひさこさんと同じように、だんだんと子供が昼夜逆転になり、部屋へ引き篭もり。これからこの子は、どうなるんやろ?と不安しかありませんでした。自分の偏った価値観で「学校へ行かなくてはいけない」と思い、長男にたくさんプレッシャーを与えていたと思います。 その後、なんとか高校受験もし、合格して高校へ行けることになりました。安堵し、これでまた順調に行けるだろうと期待してました。しかし、最初頑張りすぎて、だんだんと、休むことも出てきて。。。 現在高1ですが、焦らずゆっくりですよね。 私も、今まで心理士カウンセラーの先生に相談したり、自分で勉強したりでしたが、待つことほど、忍耐がいりますよね。でも、気楽にあまり思い込まず、子供を信じようと思ってます。 昔みたいに本人を責めることはしないし、そして、私自身も自分を責めない。誰のせいでもないですものね。まだまだ途中ですが、ひさこさんの話を聞くと、ほんとに勇気をもらいます。
@mimi-xw7xc
@mimi-xw7xc 2 жыл бұрын
不登校とは違いますが、社会人になって職場の人間関係が上手くいかず仕事も続かず、家にいた時期が数ヶ月ありました。 今までちゃんとした挫折をしてこなかったためあの数ヶ月は自己肯定感も下がりこの世の終わりだ...くらいにどん底でしたが、そんな私を母は何も言わず自分で行動するまで待っていてくれました。 待ってくれる母の優しさに救われて今の自分がいます。
@user-ls7eo9uw9y
@user-ls7eo9uw9y 2 жыл бұрын
素晴らしいお母さんです 何も言わないのも優しさですよね!
@chantama6826
@chantama6826 2 жыл бұрын
子供に関わらないようになってきて自分を責めている真っ最中にこちらの動画を拝見しました。ひさこさんの「こちらも自分の心を守るために」という言葉で悪い親で無価値だと感じて仕方なかった心が救われました。 自分を守っていい。それは親子共々に言えることなんだと気付かされました。 ありがとう。
@user-do6mg4hg7v
@user-do6mg4hg7v 2 жыл бұрын
娘が不登校を経験しているので、ひさこさんの動画で泣きました。本当にその通りで、私も学校に行かなくなった頃を思い出して、胸が苦しくなりました。私も娘から、たくさん教えてもらいました。今は世間体全く気になりません。同じ気持ちを共感してくださって本当に嬉しかったです。
@michikorhoden2590
@michikorhoden2590 2 жыл бұрын
兄が不登校でした。その上家庭内暴力もあったので、大変でした。 当時は不登校や引きこもりという概念もなく、両親は最初は無理矢理行かせようとし、その後はひたすら耐えていました。そんな中母は癌で亡くなりました。 暴力をふるう兄とは、今は音信不通ですが、数年前また父を攻撃したようです。現在兄は53歳です。工場かどこかで仕事はしているようです。 待って花開くとは限らない、と言いたいのです。私の両親は待ち過ぎました。兄は多分友達もいなく、あまりに寂しい人生だと思います。ただただ耐える、ただただ待つのではなく、とにかく何らかの愛情をかけてあげてほしい。兄は決定的に愛情不足でした。両親は愛情をかけず、ひたすら耐えていただけでした。 待つのはいいですが、愛情あってこそだと思います。
@user-tt7zi1op7d
@user-tt7zi1op7d 2 жыл бұрын
分かります。成功例聞いても意味無いですよね。私も色んな人からアドバイスもらいますが、それはあなたの子に合ってただけで、うちの子にその方法が合うとは限らない、って思います。だから、待つ、というのが何もしない、ことに感じて苦しいのです。失敗例も聞いてみたいものです。
@user-gr2fc7fk8t
@user-gr2fc7fk8t 2 жыл бұрын
私も不登校の息子にどう扱っていいのかわからず、ただただ耐えていました。たくさんの愛情をかける、という事に気づかせてくれてありがとうございます
@smbxs4798
@smbxs4798 2 жыл бұрын
私も不登校の子を育てて親の直感でそう思いました。 だからカウンセラーの言うことは聞きません。 精神科の先生も最悪な人もいました。 正解は親として出来ること(自分がメンタルやられた時は離れる)はしていいし男の子なので手をかけすぎると力で返されて青あざだらけですが、それは今やって欲しくないんだな。とある意味とてもわかりやすいです。 でも、子供の事は待つだけ(と言うのもすごい愛情ですが…)でなく、やはりいつも気にかけている、言葉をかけて、(他の子と比べないように)自然に関わっていくようにしています。 ある意味普通の子供より丁寧に扱わないと地雷を踏んでしまうので… 子供によって原因も関わり方も違いますが、一番近くにいる母親の直感を信じていいと思います。 愛情をかけて「うるせー」と言っていますが、裏で喜んで、とても優しい子に育っています。 不登校引きこもりだから、余計に家族が心を作っていく必要性があるんだと思います。
@user-tt7zi1op7d
@user-tt7zi1op7d 2 жыл бұрын
@@smbxs4798 母親の直感、この言葉腑に落ちました。やはりそれが正解だと思えます。家族が心を作っていく、グサリ、、です。実は夫婦仲がよくありませんでした。不登校でさらに距離ができ、次女の発達障害でさらに私が不安定になり夫にやっと相談したことで心の距離が縮み、ようやくいま家族がひとつにまとまりかけてきたように感じます。気にかけて言葉をかけて、それは娘にも夫にも必要なことであったと思えるようになりました。不登校の娘が教えてくれたのだと思います。
@meghei2480
@meghei2480 2 жыл бұрын
私の場合、息子に対し愛情が持てなくなりました。理由は家庭内暴力です。口を開けば、金よこせ、産んだ責任を取れと言われて本当に死んでほしいと思いました。 高校生だったので、学校行きたくなければ行かなくていいが、働け、働きたくなければ学校行けと一貫して言い続け、結果、息子はバイト先で彼女を見つけ、その子の家庭に入り込み、お世話になっている状況です。 愛してあげなければ、と自分を責めました。でも、できない。ただ、愛がないわけではなく、息子の幸せをいつも願っています。でも、一緒にはいられない。
@user-oc8im4zq4r
@user-oc8im4zq4r 8 ай бұрын
この動画、全国の教育機関関係者全ての方々に見て欲しい…親がどう感じてるのか考えてるのか苦しんでるのか、どんな体験談より分かり易いと思う。私も、不登校児の親としてもまだまだまだまだ迷走自爆中ですが、どんな相談機関に相談するより、心が楽になりました。
@jkbrossm
@jkbrossm 2 жыл бұрын
普段明るいひさこさんにもこんなつらい時期があったなんて… 私も息子2人不登校を経験し、ずっとうなづきながら聞いていました。 子供の不登校経験者の方から言われた言葉「慌てない」「焦らない」「諦めない」 それが心の支えになりました。 色々ありすぎましたが、今は二人とも生きてるだけで嬉しいです。
@user-hd8gi1ld4x
@user-hd8gi1ld4x 2 жыл бұрын
とても心に響きました、今まさに長男が不登校2ヶ月目になります。だんだん親もしんどくなって…。このユーチューブみて励みになりました!
@user-of4ns8kn4s
@user-of4ns8kn4s 2 жыл бұрын
小学校5.6年生の時、いじめられていました。学校に行きたくなかったですが、母に休ませてもらえず、通い続けたのが辛い思い出です。親になった今は、自分の子どもには自分で選ばせてあげようと決めています。 ひさこさんはすごくお忙しいはずなのに、窓口へ行ったり書籍で勉強されたりと、本当に尊敬しています。
@user-ef6jb3qm8s
@user-ef6jb3qm8s 2 жыл бұрын
中学校の娘が不登校です、HISAKOさんの頑張らんでええで…に泣きそうになりました、子どもへの心配、母親として思うことが同じで、悩んでいるのは自分だけではないと心に染みます。怒ったり、なだめたり、どうすればいいのか分からない日々、待つことの難しさを感じつつ、子供もちゃんと考えているんだと聞き、涙が出ます、本当に参考になりました、 ありがとうございます!
@user-qr5tj5lv7r
@user-qr5tj5lv7r 2 жыл бұрын
不登校の動画、あげてほしいなぁとずっと思っていました!ひさこさんに感謝です! 親心がとっても共感でき、泣けました。 ひさこさんが苦しかった時代の第1歩目が まさに今の私です。 支援級に通う小5の息子 発達障害、精神障害を抱えています。 子供を起こすのも、 学校無理矢理いかすのも もぅ辞めとこうかなぁーと思う毎日で。 でも朝起きたら、やっぱり行かせなきゃ!と思い、試行錯誤しながら、機嫌をとって、送り迎えもしています。 でも、30分から1時間ぐらいで、イライラして帰ってきてしまいます。 行かす意味あるのかな?と思います。 でも、小学校だけはいってくれ!と言う勝手な思い。 字も読めないのは困る!そんな思いからなんです。 障害を持っているからこそ、学校で色んな経験させてあげたいとか、他者との関わりの場を無くしたら、この先どうなるんだろうとかの不安しかなく、待つと言う子育てがいかに難しいか、痛感しています。 福祉サービスの利用もとても嫌がります。でも、相談にいっても、福祉サービスを使いましょうばっかりで、八方塞がりです。 ひさこさんのお子さんの当時の思い。 どんな気持ちの7年間だったのか、 聞けることならば、子供側の気持ちも聞いてみたいなと思いました。 それとなぜ急に受験の日に起きてきて 合格することができたのかな? やっぱり勉強していたのかな? 受験前後、親も子もどんな様子で過ごしていたのか、またその辺りも聞きたいなと思いました!
@user-gg4dw2tw5j
@user-gg4dw2tw5j 2 жыл бұрын
私は、4人の母です。2番目の高3の娘が2年の3学期から学校に行けなくなってしまいました。もともとは、学校でほぼ毎日過呼吸になっていたみたいです。 結局、今の学校では出席日数が足りなくて、このままでは卒業は無理と言われ、通信制の高校に転学しました。転学したらうまくいくかと思えば、うちも昼夜逆転、意欲が全くなくなってしまい、何もしなくなりました。 待つことしかない。けど、本当につらいですね。本当にしんどいです。
@user-zd7yr9wg3q
@user-zd7yr9wg3q 2 жыл бұрын
私は小学校と中学校と不登校を経験しました。 辛くて苦しくて、真っ暗闇のトンネルを歩いているかのような数年間でした。 母もすごく苦しかったはずなのに、不登校の私を受け入れてくれて、明るく「大丈夫!未来は明るいよ!」とずっと言い続けてくれました。 そしていろんな人に助けられて、なんとか高校、専門学校を卒業して社会人として働いて主人と結婚して一児の母になった今、本当に世界が明るく見えます!とても幸せです。 根気強く信じて見守ってくれた両親に感謝してます。 私も両親やHISAKOさんのような親になりたいです。 グダグダなコメントで失礼しました(,,・д・)
@soomam2783
@soomam2783 2 жыл бұрын
ひさこさん、ただ底抜けに明るいだけじゃないですね。 苦しい事、悲しい事、色んなことを経験してきたからこそ、その言葉が心に刺さります。
@emiebi2277
@emiebi2277 2 жыл бұрын
めちゃ泣きました😭 中2の娘が一年前から不登校です。 今はゲームばかりの生活でもう私が疲れ切っている状態です。 でも娘がここで終わるような人間でないことは私がよく知っています❗️ なので根気よく待ちたいと思います😌
@user-jp7hu2kj9c
@user-jp7hu2kj9c 2 жыл бұрын
私も小学生の頃、不登校でした。 原因はいじめでした。 5年生〜6年生半ばまではほとんど通った記憶はありません。 毎日、先生が来てくれましたが 行こう行こうと言われる事がすごくストレスでずっと泣いていました。 朝になると机の下に隠れましたし、トイレにも篭りました。 親からも行きなさい、行きなさいって 夜になるとお母さんに、明日の時間割合わせて準備しときなさいねって言われて それがとても嫌でした。 どうせ行けないのに。 いじめられているという事も 親を悲しませるんじゃないかと思い 言えませんでした。 毎日泣いて泣いての私にある日お父さんが、もう無理して学校に行かなくていいよ。でも、ひとつだけ、友達はその子たちだけじゃない、他にもたくさんいるよ。って言ってくれたんです。 そして次の日から迎えに来る先生にも 先生、もうこの子の好きにさせてあげてください。無理に行かせようとしないでください。って言ってくれて その言葉に私はとてもとても救われました。 そこから徐々に前に進めるようになり 中学でもいじめられ 何度も行きたくないと思ったときでも お父さんから言われた言葉を思い出し 頑張ってきました。 現在は幼稚園の頃からの夢を叶え、就職し、一昨年子供にも恵まれました。 あの時、私を認めてくれ、味方になってくれた両親には感謝でしかありません。 あの言葉がなければ私は前に進む事はできなかったと思います。 現在、お子様が不登校で悩まれている方 どうかお子様を認めてあげてください。 1番の味方になってあげてください。 それだけでお子様は嬉しいと思います😊
@user-vw6px7qz8r
@user-vw6px7qz8r 2 жыл бұрын
只今絶賛不登校の子供を育てている母です。ほんっと全部がまったく同じ心理状態の流れでした。理解できないからの葛藤からの諦めからのまた期待、、、。 三月に卒業し、支援学校にいくので今は4月へ期待している時期です。 不登校で検索させていただくと、ひさこさんの動画がでてきてびっくりしました! 実はまだ大阪で助産院をされていた頃、 子育てに悩み泣きつきに行ったことがあるんです! その時も立ち上がらせていただき、今日もまたひさこさんのおかげで元気がでました! ゴールが見えなく辛いですが頑張ります!
@user-xk6or6vf4x
@user-xk6or6vf4x Жыл бұрын
うちも不登校の娘です… 話を聞いていて、涙が出ました。 親として心が少し軽くなりました。感謝いたします。
@user-ds9kn5rk5r
@user-ds9kn5rk5r 2 жыл бұрын
中学生の不登校の息子がいます。 本当に待っていれば開花するのでしょうか。 必ず自ら出てきて力を発揮するのでしょうか。 不安です。 発達障害は、大変なのは親ではなく子どもだと私は思うんです。 私が発達障害で、必死に学校に行って、必死に友達の輪に入り、必死に勉強して必死に仕事をしました。バカにされながら。そんな思いを子どもにさせたくないな…と思っています。 近々、子どもが発達障害の検査を受けます。 不安です。
@sakaemizutani7364
@sakaemizutani7364 Жыл бұрын
ほんとに経験した人しか言えない実感のこもったお話、有難うございました。
@user-du8jd4xp9h
@user-du8jd4xp9h 2 жыл бұрын
私も中、高不登校でした。今は看護大学で学んでいます。学校に行けない自分をせめていたけど、親も同じように戦ってくれてたんやなって思いました。HISAKOさんの言動親とそっくりでびっくりしました笑笑悩ませて苦労させた分、看護師になったら沢山親孝行したいなって思います。
@tokikonishimura9993
@tokikonishimura9993 2 жыл бұрын
学校に行かないを選択した子どもたちにもいろんな選択肢が増えるといいよね。皆心優しい子どもたちですもん。皆が思いやりある優しい社会になるといいね。同じ悩みを抱える皆さんが心励まされる動画をありがとうございます。
@sayaka6393
@sayaka6393 2 жыл бұрын
心にずっしり来ます。親を苦しめて来ましたけど、学校に行かなかったことで自分を守っていたと思います。
@user-ls7eo9uw9y
@user-ls7eo9uw9y 2 жыл бұрын
そうだったんですね その時は親子共に辛かったと思いますが、お母さんは常に見守っていてくれたんでしょうね 私も思春期の娘の事で悩んだりもしますが、焦らず、見守っていく事が大切なんだなって思います
@chntmk7110
@chntmk7110 2 жыл бұрын
きっときついことの方が多かった7年だと思いますが、明るく語ってくださってありがとうございます。私も小3の子どもの不登校に毎日悩んで苦しんでますが、ハッとさせられる言葉が沢山ありました。 「待つ」この一言を今胸に刻みました。私も娘を信じて待ちます。
@user-sg1tw7gu7n
@user-sg1tw7gu7n 2 жыл бұрын
我が家にとってタイムリーな話題でした。なかなか難しいですよね。信じて待つというシンプルな行動、無理をしないでできるように日々過ごしていきたいと思いました。
@user-dd5om9xn5v
@user-dd5om9xn5v 2 жыл бұрын
とってもわかる〜。親は同じこと思うんだ〜と心がホッとしました。待つことはそばにいる親からすると本当に辛抱のいることなんだと身にしみて感じてます。現在小学2年生の不登校の娘をそっと見守り中です。
@nori7363
@nori7363 2 жыл бұрын
HISAKOさん ウチも中3息子(中2から不登校)がいますが、今回の動画とっても共感して泣けました😭 親子共に苦しいトンネルに入ったばかりの時はありとあらゆる情報収集や相談機関も利用しました。 そんな中クジ引きでクラス役員になってしまい、何で我が子が学校行けてないのに、クラスの世話役なんてやらなあかんのよーと憤慨したのですが、これも神様が与えてくれた巡り合わせだったんですかね。お陰でお母さんネットワークで同じ学年の不登校児保護者とも数名繋がる事が出来、色々と情報交換や悩みを共感出来る仲間ができました。これ、とても大きかったです。 逃げるという選択肢が出来ずに自らの命を絶って悲しい別れをされるより、我が子はしんどい事からフェードアウトして身を守る選択は出来てる!これって偉いよねー⤴︎ なんて励ましあいながら、忍耐…で見守り続けました。 高校も全日制は難しいかな、通信制かな…と思ってたのですが、本人がやっぱり全日制に行きたい!と言い出し、1ヶ月自ら猛勉強し、結果レベルは低い学校ではあるものの、合格に結べました!高校合格したばかりなのに、今は大学への進学も強く望んでいて、周りを見返してやりたい!と将来の職業とかについても口にしてます。 上の兄は高校入試は頑張ったものの、大学は今の成績でOKなとりあえずの指定校推薦で進学し、将来何をしたいかもまだ全然考えてませーんって感じですが、それに比べたら不登校児の方が早くからいっぱい悩んで、考えて生きてると思います。 ただ、父親である旦那とは今に至るまで全くをもって夫婦一丸となる事は出来ませんでした。不登校児に寄り添おうとせず、固執した考えだけで無理くりでも学校に行かそうとする旦那とはケンカばかりで、私の見守りたいという訴えも受け入れてもらえませんでした。争いも疲れ、遅れてでもちゃんと学校は行ってるからーと嘘でこの中学時代は乗り切りましたが、高校でまたもしも…があった時には留年になるのでその時は隠しきれずにバレてしまうなぁと今の一番の不安要素です。 またマークさんの男性の立場からだったり、旦那の対処方も題材に してあげてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします🙏
@atsukorin1231
@atsukorin1231 2 жыл бұрын
今現在6年生のムスメが不登校です。 担任とクラスの子が苦手な子がいるようで、嫌なようです。 今までめちゃくちゃ学校行ってと言っていましたが、担任と話すと、解った事かあります。 熱血な若い先生で、、一学期の時2日間体調悪くなりに行けなかった時に私が言われたのは、 お母さん、癖になりますよ! って言われました。 その後私は無理やり学校に行かせてしまった二学期のある日、自傷行為があり、学校から電話が来ました。 お母さん、自傷行為があります。娘さんには言わずによく見てあげてくださいと。 初めての子供で、癖になると休み癖になると言われたから行かせたら娘の心を辛くさせていたのだと。 今は何を言われても、休ませます。と言える強さを得ましたが、あの時はプロが言うんだから休ませないほうがいいんだろうと思ってしまった、怒りやすくなった娘とゆっくり話す事になったとき、心のキャパが超えてしまって、器が壊れて小さくなってしまったと言われ、反省しました。 卒業間際にまた行けなくなってしまいましたが、それでも娘の心が充電できるならと、待ちの姿勢をとることにしました。 娘は鬱の症状が出ていると旦那さんも言っていて調べると、当てはまることが多くなるほど、サボってるんじゃないんだと。 今は心が軽くなるように、ご飯が食べられるように、お風呂にも入れるように、眠れるように、無理をさせないでやらせてあげようと言われてそうか、親だからこうしなきゃいけないに まだ囚われて居たんだと気付かされました。 血の繋がらない旦那さんの方が客観的に見れたのかも知れないけどそれで凄くたすかりました。人に会いたくないっていう娘の元に担任が日参すると言った時に、先生には言っておくから娘ちゃんは気にしないで部屋に居ていいと言ってくれました。それに救われたのか笑顔が増えました、破壊行為もなくなりました。 守れるのは私達だけなんだと実感し、ひさこさんの話をきいて、充電の意味がわかりました。 ゆっくり娘と過ごせるこの時間を楽しいものに出来るように親として努力します
@harmaki22
@harmaki22 2 жыл бұрын
私は、学校に行かないという決断ができる子は強い子だと思います。自分が小中高の時親のことクラスの目など色々気になって行かないという選択が出来無かった。とにかく辛かった。でも誰にも言えなくて。あの時一時的にでも学校に行かなければ、社会人になってから10年くらい生きていくのが辛い、という思いもしなかったかもと思ったりします。 親も辛いと思うけど、自分を見つめ直す時間やこれからの方向性を考える時間を持とうと決めた我が子の見方になって欲しい。その決断の一番の味方になってあげて欲しいと思いました。
@user-hd2sd7dv2c
@user-hd2sd7dv2c 2 жыл бұрын
本当に私もそぉ思います。 学校に行かない子は強いなって。 私も休みたいと思いながら、人の目を気にして無理に登校していました。 不登校の子と言われるのが嫌でした。 そう思える人って辛い経験をした人にしか分からないですよね。 ちょうど子どものことで悩んでるママ友にリアルに話したところでした。
@Mariii_n_o
@Mariii_n_o 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ共感します、、、。
@user-ce3dk2tx6x
@user-ce3dk2tx6x 2 жыл бұрын
私も無理して行って今精神疾患と付き合いながら生きています。レールから外れることの怖さは大きい…自分を守るために行かないという選択をした子は強い!と思います
@user-sw5rd4wx6w
@user-sw5rd4wx6w 2 жыл бұрын
この動画の一つ一つに共感して涙が止まりませんでした。 中2の娘は小6から不登校になり、3度思春期病棟に入院をし、色んな相談機関に相談しました。大学生になったお子さんの話を聞いて、万人が同じように自ら出てくるなんてないんじゃないかと思います。もしかしたらウチの子は、子供部屋おばさんになるんじゃないかと不安で不安で毎日がつらいです。
@sy5644
@sy5644 2 жыл бұрын
私も中学校の頃、1年の2学期頃から不登校になり、2年の始めに登校したけど徐々に保健室登校になり結果また不登校。でも3年になって登校出来るようになって友達も出来て、高校生活も楽しく送れて、社会人になっても私は恵まれてるなと思う事が多々ありました。 私の母は、私が学校行きたくないってなってからも私の気持ちを尊重してくれて、それが今となってはどんなに凄い事なのかと思い知りました。 今では私自身3人の娘を持つ母となりましたが、子供の気持ちを信じて、頑張りたいと思います。
@user-tm1ql4mj2m
@user-tm1ql4mj2m 2 жыл бұрын
小5の息子が11月からほとんど学校に行かなくなりました。いじめとか具体的に原因があるわけでも、病気というわけでもなく、ただ行きたくない、朝は眠たいと起きることができません。夜更かしをしているわけではないので本当に原因がわからず。はじめはガミガミ言っていましたが、私が疲れてしまい行かせようと思うことをやめました。朝、行くか行かないか確認をして学校へ連絡をする。途中からでも行ける日は自分で登校します。行かないときは家事をしてもらいます。大人だってなにもしたくなくてグダグダしたい時もありますよね。ひとり親でいろいろ不安になることもありますが、親子でストレスにならないように楽しくやっていこうと思います。
@user-sc7vv8ih3w
@user-sc7vv8ih3w 2 жыл бұрын
朝起きれないのはもしかしたら起立性調節障害かもしれませんね
@user-qr5tj5lv7r
@user-qr5tj5lv7r 2 жыл бұрын
うちも小5の息子。11月から不登校です。同じでビックリでした!
@akemi4716
@akemi4716 2 жыл бұрын
私も全く同じ経験の真っ只中です。涙ながらにはみれませんでした。やはり、待て‼️しかないんですね。どこに相談しても自ら動くまでは待ちましょうと言われ続け、一体いつまで待てばいいの?という思いがまた湧き上がっていたところに、この動画に巡り合いました。 今春は高校進学で、なんとかいけたらという希望が絶たれた矢先だったので、とても救われました。ありがとうございました。
@rieo441
@rieo441 2 жыл бұрын
こんにちは。 私は3児の母です。現在高1のうちの二女も中2から不登校始まり、精神的にも不安定、リストカットも始まりました。 始まりはやはり、友達関係のもつれ。始めは私も久子さんと全く同じ事を言い、全く同じ感情でした。結局は母の私中心の考え。 今日の動画を見ていて、私だけじゃなかったんだ‼️と泣きながらみました。 本当に、不登校の親は待つという忍耐。分かっているけど、今度こそは!今度こそは!と期待して。。。娘は結局は中学校には戻れないまま卒業しました。 現在娘は公立高校に在籍。ありがたい事に中学校で不登校を経験した子が多く通う、理解ある高校です。今は順調に登校出来る時もあれば時々急に行けなくなり、休む事もありますが、少しずつリカバリーする力はついてきました。 やはり私1人では向き合う事は出来ませんでした。 思春期外来で児童精神の先生にも診てもらってますし、スクールカウンセラー、適応指導教室に相談し、私自身の偏った考えを変える事が、1番難しかったです💦 今はやっと笑って不登校話が出来るけど、ホント、ホント、子も親もしんどい‼️ でも、もっと早く、娘の気持ちに寄り添ってあげられてれば良かったなー!と今でも後悔はありますね!
@user-xx7xh6zi3f
@user-xx7xh6zi3f 2 жыл бұрын
今、小学1年生の次男が不登校です。息子はおそらくHSCでそれも関係しているのか、保育園の頃から行きしぶりや登園拒否がありました。先生方は、「連れてきてくれたら対応できますから、お母さん毎朝大変でしょうけど頑張りましょう」と言って下さいます。が、私も仕事があり毎日毎朝大泣きする子供を無理矢理連れて行くのにも疲れました。市の育児相談の方には無理矢理行かせるのは逆効果だと言われ、どうしたらいいのか今本当に苦しいです。子供と接するのもしんどいし、そんな自分にも嫌気がさしているところです。ひさこさんの動画を見て、頭では理解できても心がついてきません。待つって一番難しいですね…
@user-il4gs9wu6u
@user-il4gs9wu6u 2 жыл бұрын
コメント失礼します。うちの息子も小学1年生で4月後半から行き渋りをしています。今朝もまた、 学校の玄関で地面に寝転がってママ助けて!と叫ぶ息子は無理矢理先生に連れて行かれました。 私の気持ちとしては休ませたいです。 でも、先生の話では中に入れば泣き止んで普通に過ごしていると。 確かに昼休みに外で遊んだり、帰りは友だちと仲良く笑って帰って来てるので入ってしまえば大丈夫なのかもしれません。 だけど前日の夜からメソメソ泣いて、毎朝教室に入るのが怖いと渋り、そして泣き叫びながら連れて行かれる姿を見ると胸が潰れそうなほど苦しく、今も藁にもすがる思いで不登校関連の動画を見ています。 担任の先生は中に入れば大丈夫!お母さん連れてきて下さい!ってタイプなので、それが正しいと連れて行っていましたが、果たして本当に正しいのか。 息子の気持ちは無視なのか。と自分自身に問いかける毎日です。 私診断ですが、私も息子もHSCっ気があります。 新しい環境に慣れるのにとにかく時間が掛かり、幼稚園の頃も先生に心を開く事なく終わりました。 友だちと遊ぶのは好きだけど、踏み込むのに時間が掛かる。 そして大人は夫と私さえ居れば楽しい、大丈夫というタイプの息子です。 先生に褒められたい欲もないから勉強も頑張れないので、何を理由に息子の気持ちを盛り上げればいいのか分かりません。 一緒に遊ぶ友だちに話し掛けられても、朝は反応出来ません。 このまま慣れるまで無理矢理連れて行くのか、気持ちが向くまで休ませるべきなのか悩んでいます。 環境に慣れない事が原因なので、休ませたところで余計行きにくくなるだろうな…ってのもあります。 本当、色んな事を考え過ぎて疲れました。
@Haruna0401
@Haruna0401 2 жыл бұрын
親に辛い思い苦しい思い経済的にも負担(高校編入など)をかけてしまったけど、今は生きていればきっと何かいいことがあると思えています。 不登校のときある方から全力で逃げていい。立ち向かう必要は無い。ずっと頑張ってきてそうなってるんだからもう自分が頑張らなきゃって考える必要は無い。今まで頑張ったから今は休養期間だと思って休みな。 何かをしたいと思えたらそれを頑張ればいい、楽しめばいいと言われてすごく心が楽になったことを思い出しました。 もし今辛い思いをされてる方にこの言葉が届いて少しでも楽になってもらえたらいいなと思っています。 変な文になってしまいましたが、生きてるだけで1人1人みんな価値があるんだと思います。
@user-dk7iq2ec4j
@user-dk7iq2ec4j Жыл бұрын
今は2人の親ですが昔不登校だった側でした。 中2〜高3くらいまで朝起きるのしんどくて毎日学校にはいけなかったです😢 親は昼に帰ってきて気分転換にお昼一緒に食べに行ったりしてくれてました それがすごい救われました。 不登校のときはダメな自分が辛かったけど責めるわけでもなく 寄り添ってくれた母には今でも感謝してます 高校卒業して就職してインフルエンザの時以外は休まず10年働き続けました😂 子供産まれたのキッカケにいまは仕事辞めましたが😂 あんなに不登校だったのに仕事頑張れたのは学生のうちに沢山休んで充電できたからかなって今は思えます😉 長い人生なのでもし隣で寝てるこの子達が不登校になったとしても 寄り添ってあげたいなって思いますね
@user-nz8tt2yp3s
@user-nz8tt2yp3s 2 жыл бұрын
分かりすぎるぐらい分かります〜 自分を守るため…これ大事ですよね。母親の前に一人の人間ですもん。
@love-wu1uf
@love-wu1uf 2 жыл бұрын
ひさこさん♪動画本当にありがとうございました。 現在不登校の娘がいます。動画の中の充電中でいつか自分から出てくるって言葉にとても救われました😢
@user-wg3to5if5p
@user-wg3to5if5p 2 жыл бұрын
めちゃめちゃ勉強になりました。 私も今、我が家の長男が絶賛不登校です。 私も色んな人に相談に行きました。 でも、私も同じく「充電期間だから、それまでゆっくり休ませてあげること」と言われました。 私もhisakoさんとおなじで、親の価値観で判断してしまう事があるなぁとおもいました。 長男は自分自身で、周りとは違うと感じ、学校に行くことを止めました。 私も今はできるだけ長男の気持ちを尊重しながら過ごしているつもりです。 私も「待つ」子育てをやっていこうっておもいました!! ありがとうございます!!
@user-ng6hh1sr6l
@user-ng6hh1sr6l 2 жыл бұрын
7年引きこもり一緒だなと、、息子はいまでは立派に社会人として働いています。待つのは大変ですが、信じる事が1番ですね。私自身母として息子に成長させてもらいました。
@harumismile110
@harumismile110 2 жыл бұрын
ほんとに、しんどかったです😭 この子の将来どうなるんだろう?って、日々頭の中グルグルまわってました。
@yokon3122
@yokon3122 2 жыл бұрын
貴重なお話ありがとうございました。
@naomivajda2550
@naomivajda2550 2 жыл бұрын
凄い勉強になりました!私の甥っ子がアスペルガーでお母さんは、本当に悩んで、この子と2人で身を投げようかと追い詰められる彼女をみながら、私に出来ることはなんだろと自問自答の日々を過ごした事を思い出しました。 その甥っ子は、中卒でコンビニで働いています。私は、22歳まで無事に生きてくれていることが、何より嬉しいです。 彼の母親は、残念ながら47歳で事故でなくなりました。彼が17才です。その悲しみをどうやって乗り越えたか、私にはわからないのですが、彼は毎日頑張って生きています。 凄い力だと思います。私も見習って生きていこうと思います。不登校、障害を持っている子供達の心は、おとなが心配するほど弱くないと 確信しています。因み、他にも自閉症の19才の 甥っ子は、今年からサイバー大学で学びまーす。すごいねー^ ^ ありがとございます。
@orangeironoorange
@orangeironoorange 2 жыл бұрын
心に響きました❤️ ステキなお話ありがとうございました✨ 親ができる最高の愛情表現は 子供も信じて見守る。 ということなのかもしれませんね☺️
@user-ir6dj2zr8z
@user-ir6dj2zr8z 2 жыл бұрын
動画途中でコメントしてます。 7年かかりました!に惹きつけられました。 7年かかったんですね。子供は発達障害の診断をもらい、ボーダー知的ライン、軽度の自閉傾向などなどあります。うちの子も小1から行きしぶりが始まり小3から不登校の枠にハマりだし、現在小5で完全不登校です。 専門機関は、「今充電ためてる最中だから待ちなさい。」まさにそう言われています。頭ではわかっていますが、言われ続けて3年…。いつまで待てばいいのかと葛藤中でした。HISAKOさん、7年かかったんですね!なんだか少し待つ勇気が出てきました。 この動画に出会えてよかったです。
@Hizumama
@Hizumama 2 жыл бұрын
4児の母で、我が家に不登校児がいます。まさかHisakoさんもご経験されていたとは思いませんでした!途中から本当に涙が止まりませんでした!私は夫があまり理解できておりませんでしたが最近、待つ事、親子共々頑張らなくても良い事の大切さに気づいてくれて、私も楽になりました。これからも動画楽しみにしております♪
@user-ch2gl6jf5u
@user-ch2gl6jf5u 2 жыл бұрын
話を聞けて、気持ちが軽くなりました! 私にも小5の息子がいて、学校になかなか行けてなくて、悩んでいました。
@user-oe7io2ol3m
@user-oe7io2ol3m 2 жыл бұрын
うちの娘も不登校2年目に突入しました。最初は本当に泣きながら過ごしていましたが、ようやく前を向けるようになったのは、この経験を生かす!プラスにしてやる!と思えるようになったからです。いろんな本や不登校ママの先輩に話を聞いたり、、、カウンセラーの資格も取得しました。私は、保育士をしているのですが、そのお陰で、仕事でも子供達の気持ちの理解も深める事が出来て、プラスになっています。生き生き働く私を見て欲しい。まずは、そこからはじめました。少しずつ娘は回復してきたんだろうなーと思います。なんでも話してくれるようになりました。平日でも、人目を気にせずに2人で買い物に出かけたりしてます。後は、信じて待つだけ。見守るだけ。這い上がってきた時、どんな世界が待っているのか楽しみです。とても心に響きました。
@junko67
@junko67 2 жыл бұрын
初めて動画をみさせてもらいました。その時の気持ち考え方に似ていて、自分の為に動いてるのも、よくわかりました。 このことに気づけて凄く良かったです。辛い…。でも…いつかを待ちたいとおもいます。 ありがとうございました。
@sorami8522
@sorami8522 2 жыл бұрын
子供が学校に行かなくなり、半年以上経ちます。本当に経験した者しかわからない、うんうん頷きながら観ました。今中学入学節目の時です。今の目標は週一半日学校に通うこと。ですが長い目で見ていきます。経験談とても勇気付けられます😊ありがとうございます!
@tking8575
@tking8575 2 жыл бұрын
こんばんは 我が子も小3の終わりの頃から小学校卒業する迄の殆どを不登校児で中学の時も学校行きたくないって言われたりして ショックではありましたが 私も不登校児だったからか 行かなくても死にはしないからなぁって感じで小学校は親子で保健室登校してました だからなのか中学の時は不安は余り無かったのと夜学ですが子供の入れる高校で友達を大切に!って言葉をかけてので友達には恵まれた子供です 訳あって日雇いの仕事をしてる23歳の子供を夫婦でまた一から育てる形で見守って行こうと決めて早一か月です 少し私の気持ちも穏やかになれる位に親子で成長してます
@user-vq7sp7ji9i
@user-vq7sp7ji9i Жыл бұрын
かなり心に沁みました。 自分の話をされてるのかと思うくらい同じ状況で、子どもの状況も母である自分の心境も同じでした。待ちなさいと言われて、頭では分かっていても次の瞬間には子どもに変化を期待したり怒ったりしてる自分が本当に嫌になっていました。 期限が分からないまま待ち続ける強さが無くてまだまだ足掻いている最中ですが、ひさこさんの言葉を思い出して焦らないように見守っていきたいと思います。
@yukarin2031
@yukarin2031 2 жыл бұрын
初めて拝見させて頂きました。 不登校、高校の息子初めて経験しました。まさに、同じ気持ちでした😭どうしていいか分からず自分を追い詰めました。母親としてどうも出来ないもどかしさ、動画を見て共感して貰えた気持ちになりました!
@user-js8rt7up3h
@user-js8rt7up3h 2 жыл бұрын
我が家も不登校君です。中学受験で第一志望に合格‥なのに、体調不良で不登校へ。 中1中2とぶつかってすり減って、最悪な日々でした。私はカウンセリングや心療内科へ。そんなことしても解決するわけもなく、泥沼メンタル。今、息子は時間が足りないくらい、やりたいことがあるようで‥見守ることに。まだまだ不登校中。周りの大人は「彼は大丈夫」とみんなが言う。きっと、大丈夫なんでしょう!「毎日が夏休み」明るい愛されキャラの不登校君です。見守るのって、なかなかしんどいが‥。ヒサコさん、いつもありがとうございます♪
@siruko-zenzai
@siruko-zenzai 2 жыл бұрын
うちも同じで娘が小6から現在中2で完全不登校中です。最初は無理に行かせてしまって、親子仲がギスギスして、昼夜逆転して、部屋にこもりきりでごはん食べなくなって、お菓子ばかり食べて、原因は丁度私と旦那が毎日のように喧嘩してたからと、起立性調節障害……内容が同じ過ぎて共感しかないです。今は娘は元気に生きてくれていたらそれだけで良いと言う風に思うようになりました。動画を拝見してなんか、スッキリしました。同じような方が沢山いらっしゃるのと、これでよかったんだなと。
@user-ks9ol3bk3b
@user-ks9ol3bk3b Жыл бұрын
めちゃくちゃわかります。 まさに今その状況で、自分自身がこの世の終わりくらいの気分でいてました。助かります。
@user-dc4th6uz3t
@user-dc4th6uz3t Жыл бұрын
今保育園の娘が毎朝行き渋ってます。 この動画見て救われました。 ダメなことと思わず選択肢を広げてみようと思います。 ありがとうございました。
@user-og7po9ym5f
@user-og7po9ym5f 2 жыл бұрын
失敗からはなしてくださり、好感が持てました。2年、待ったのはすごいです。 今、うちの子は気分の波がすごいです。原因は何かを常に考えていました。この動画を何度も見返すと思います。
@saori_kakurai
@saori_kakurai Жыл бұрын
初めてコメントさせていただきます。貴重な経験を語っていただきありがとうございました。とても心に響きました。きっと今悩んでいるたくさんの親子が勇気づけられると思いました。すべての子育てに通じると思います。「待つ子育て」私も心がけていきたいと思います。
@user-fo4zp4kk6i
@user-fo4zp4kk6i 2 жыл бұрын
見ながら泣きました。今、充電中なのですね。私も待ちます!うちも発達障害ありの中2男子です。息子の良いところに目を向けます。 良いタイミングでこちらの動画を見れました。ありがとうございます😭
@user-pr5fk3nb2p
@user-pr5fk3nb2p 2 жыл бұрын
ひさこさんの言葉に感動しました。 今、4歳の息子と0歳の娘を育てていますが… 年少の子が1人だけ苦手なお友達がいるだけでたまに行かないと言ったりしていて困ったりしています。 今朝もあなただけが嫌な思いをしてるんじゃないよ、でもみんな頑張って行ってるよ。なんて言ってしまいました。 とてもデリケートな男の子です。たぶんHSCだと思います。 けど、ひさこさんのお話を聞いて、とても感動しました。 子供達の事を思って言ってるんじゃない。自分のためだ私も…と痛感しました。 子供を尊重してあげないとダメですね。 実際に、私の母親も私が不登校になった時、無理強いをあまりしませんでした。 それが正解で、母親はきっとそれが分かっていたのかもしれません。 だからこそ、なんとか高校を卒業して、大人になっていろんな経験をして結婚して子供を生んで育てていけている。 とても幸せな事ですね。 父親は無理強いをかなり押し付けてた人でしたが💦 母親がやはり味方になってあげないとダメだなって改めて思い知らされました!! ありがとうございました😊
@yuki4989
@yuki4989 2 жыл бұрын
中学の頃友達とうまくいかなかったりクラブで色々あって母に学校行きたくないとだけ言ったら理由も聞かず何言ってるねん!行きなさい!と怒られたの思い出しました。 今思えばその時休んでたらズルズル行けなくなってたような気がします。その後ちょっとしてゴタゴタはなくなったけど中学生ってすぐ違う悩みとか出でくるし母になった今話を聞いてあげるのも大事だと思うけど子供だから甘えもあると思うし娘に同じ事言われたらどうしたらいいのかなぁと思ったりしました。
@sukoinjapan-reboost
@sukoinjapan-reboost 2 жыл бұрын
子ども達3人とも不登校です。 充電中と思って無理には行かせず、お昼つくって仕事に出かけています。 仕事を辞めて家に居ると「自分たちのせいで」と思うかなというのと、自分がママではない1人の会社員としての時間がないと押し潰されそうなのと、日中ずっと居る子ども達の光熱費や食費のため。。。 真ん中の子の先生からは「家庭環境のせいだ、親の関わり方が悪い」と責められたこともあり、毎日それぞれの学校に欠席の連絡するのは今でも苦痛ですが、会社や勉強などの自分だけの時間をつくって何とかやっています。 同じように不登校のお子さん抱えられている方のコメントも多く、励まされました。 みんなに明るい未来を✨
@AYANECO
@AYANECO 2 жыл бұрын
うちにも5年生から休みがちになり、6年生から完全不登校。今年、中1になる娘がいます。 まだ学校に行く気にはなれないみたいで、心の充電は引き続き続きそうです。 今日は学校どうするの! 学校行かないでこれからどうするの! というやり取りは最初の2週間でした。 いろいろ調べて、毎朝学校休むのか、遅刻するのか聞かれるのもストレスになると読んだからです。 言わなくなると娘が毎朝言っていた朝一の頭痛・腹痛が無くなりました。 1ヶ月は毎朝の電話をしてましたが、私もしんどくなり登校できそうな日があったら電話するという流れに変えてもらい、担任の先生が忙しい時以外は週1でプリントなどをまとめて家庭訪問してくださってます。 他には月1の小学校であるスクールカウンセリングには行っています。中学校も同じカウンセラーの方が担当してくださるそうで、続けて通う予定です。 待つしかないんだと思い、自宅で自由にさせています。 数年覚悟はしないと頭ではわかっているものの、1年も休んだのにまだかという気持ちもどこかにあるのが正直なところです😅 挫けそうになったら、この動画を見返してHISAKOさんに元気をもらおうと思います。 ありがとうございます。 受験勉強はどうしていたのかとか、不登校だったお子さんが大丈夫ならもう少し掘り下げてお話してくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。
@harumismile110
@harumismile110 2 жыл бұрын
仰ってることが、胸に染みます!響きます。
@user-yu4rn7qp9i
@user-yu4rn7qp9i 2 жыл бұрын
動画拝見しました涙が出ましたうちも小学校からたまに不登校でも後半、頑張って行きました、夢と希望を持って中学生になりました部活も先輩達に可愛いがられ無事行けると安心した😮‍💨でも無理だった自分でもわからないって言ってます年の離れた兄弟からはわがままだとか言われます、お母さんが導いてあげやなあかんで、も言われるけど本人は模索中です周りから見たら好きな事だけして怠け者にしか見えません、スマホも取り上げゲームも取り上げ小遣い無し、果たしてこれでいいのか、兄妹はそう言います余計悪循環な気がします、友達とは通話したりLINEしたりして楽しそうにしてます、もう私から何も言わずに過ごしています、放任じゃないよー、おかん、おかん、って寄ってきてくれます、学校、勉強以外の事なら明るく会話してます、本当に、これはまずいなっと思ったら自分から動いてくれるはず、おかんは待ちます待つしかない、おかん何やってんのって周りから言われるけど待ちます、だっておかんやもんわかってくれるのおかんだけって言われて二人で号泣🤣息子のこと信じていいよね、誰かアドバイスください🤣
@user-zr7ug8dn5x
@user-zr7ug8dn5x 2 жыл бұрын
通りすがりです😌息子さんのこと信じていいと思います。私も娘の事、信じます。うちも、ママ、ママ言ってくれます。おかん、おかん言ってくれる。で泣きました。 私も、ひさこさんのように、始めは親の勝手ばかり……今は、娘が笑っていてくれるだけでいいって思えるようになりました。一緒です。一緒の者が、ココにいます😊ありがとうございました。
@user-wc4kd8xt5r
@user-wc4kd8xt5r 2 жыл бұрын
HISAKOさん不登校のお嬢さんのお話し涙ながらに聞かせていただきました。 我が家も学校に行かなくなって5年くらいになります。 通信制の高校に行くことにして気持ちも楽です。HISAKOさんのお話ししていた通り、 私も学校とのやりとりが毎回しんどくなって、自分の在り方を考えました。 母という共通点での友達の縁も切りましたし、子供を守りました。ここまでしないといけない現状も ありましたから・・・家族が集中するために翻弄しました。専門家も何にもの人に相談しました。 だからこそ、響きます。 待つこと=信じること!私もまだまだ引き続きです。 今は、毎日の小さなできたことに目を向けて生きることが何よりの幸せです。
@yukaueha6696
@yukaueha6696 2 жыл бұрын
学校に行く事が絶対と思っている人がとても多いように思います。 でも、学校に行かなくても、自分らしく、前向きに生きていけると思います。 学校に行かなくてもいい、他の選択肢がもっと増えたらいいなと思います。
@user-jh9ln8qj5s
@user-jh9ln8qj5s 2 жыл бұрын
引きこもりや不登校って かなり根深い問題だと思います。 ひさこさんは たまたま不登校から抜けれたし たまたままた頑張ることができただけであって、 4.50歳になっても抜けれない不登校や引きこもりもいるし難しいですね
@aibonana7
@aibonana7 2 жыл бұрын
学校に行く権利はありますが、行く行かないは義務でないですね。もちろん行けるのが一番ですが、行けなかったからって将来がダメなわけではない。 でも当時は親子で辛かったですね。よく乗り越えられましたね。ひさこママ頑張ったね。
@user-Moon_sky
@user-Moon_sky 2 жыл бұрын
コメント失礼します。 この動画を見て自分を責めなくてもいいんだと思いました。 自分は不登校で、 毎日学校行かなあかんとか、 親に迷惑やろうな。とか思ってました。 それが辛くて仕方なかったです。 自分の母がどう思ってくれてるのかは、知らないけど、待っててくれていることを信じて、いつか充電が終わって外に出て将来に向かって頑張りたいと思えるようになりました。 ありがとうございます。
@musashi681
@musashi681 2 жыл бұрын
お子様はちゃんとお家でも勉強してたんですね😊偉い!!ひさこさんも尊敬します。 私はバスケが出来る高校に行きたかったけど、田舎の地元のバスケの無い高校しか許されず、学校生活が楽しく思えず悶々としていました。友達とも仲良かったし、先生も好きでした。でも、遅刻したり休んだり と怠けた学生になりました。親もガミガミ叱って殴ってくるので、嫌になり家にも帰らなくなりました。世間では不良と言われ、親にも堅苦しい思いをさせたと思います。そんなこんなありまして、高校2年からバイトを平日も休日もみっちり入れて働きました。あっ、私は熱中するものが欲しかったんだと気付き、プラプラする事も無くなりました。なんとか先生方の居残り授業のおかげで卒業も出来ましたが、高校生活の青春の思い出は無く、バイトに明け暮れた記憶しかありません。もったいない事をしたなぁと思います。そんな荒れ狂っていた私も社会人になり、親がどれだけ愛情を注いでくれていたのか分かり、親孝行をしようと頑張っているつもりです。 高卒で就職し周りが遊んでいる中、必死に仕事と寮の往復の生活をしてきました。 学生時代怠けたのが返って来てるんだろうと思い、辛くて泣きそうになりながらも頑張りました。不登校の時期は、いつか頑張らないといけない時が来る、前準備期間なのだと思っています。また、熱中出来る事って本当に大切だなと思いました。 今でもバスケやフットサルして楽しんでますし、好きな仕事をしていて、きっかけは担任の先生でしたが、ちゃんと社会人しています。子供にはしたい事を親都合で諦めさせない、それだけは大切にしようと思っています。文才も無く、しょうもない内容ですが、スッキリしました。失礼しました。世の中の親御さん、お子様がなるべく不登校とは縁がない生活が送れますように。不登校でも大丈夫!ちゃんと愛情は伝わっているはずです。
@takyou1920
@takyou1920 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かります。 うちの長男小学5年頃から不登校で中学入学当初一週間行ったけどやっぱりダメでその後は先生に放課後会いに行く程度でした。昨年秋(中3)何とか動きだして今春から信制高校に行きます。先日中学卒業式にも奇跡的に出席できました。 真っ最中は本当に親も子もしんどいです。そんな時に人と繋がれる場があれば違ったような気がします。 みんなそのままで良いよと言える、繋がれる場をいつか作りたいと思っています。 ひさこさんの仰る通りいろんな子が居ていいんですよね! それを認め合える社会になれば良いなあと思います。
@akim7946
@akim7946 Ай бұрын
本当に素晴らしいです😭✨
@user-xn2bx1mt8q
@user-xn2bx1mt8q Жыл бұрын
中1娘、一人っ子です。 小6の最後3ヶ月から今現在不登校です。 小学校を卒業した事で嫌な事は1つ減りました。 でも学校行きたくない理由は1つじゃありませんでした。勉強が嫌という以外にもあると。それが自分では分からないようです。 最近は赤ちゃん返りがあり、めっちゃ甘えてきます。スクールカウンセラーにまた赤ちゃんから育て直す感じでいっぱい甘えさせてあげて下さいと言われました。 えっ!とちょっとしんどくなりました🫠 いや、でも娘の方が辛いんだろうと思うと、やっぱり頑張らんとアカンのかなと溜息&深呼吸を繰り返しています。 主人がなかなか不登校を理解してもらえてないので息が詰まります。 仕事行ってる間にいっぱい深呼吸して自分の心を保ってます。
@user-sf3uz3zh9z
@user-sf3uz3zh9z 2 жыл бұрын
子どもが不登校になると親はどうしてとあせったり自分の子育てが間違ってたかしらとついつい責めますよね、お子さんは今は大学生になられたんですね、お母さん7年間色んな所に相談に行かれてよく頑張られたと思いました。
@user-hv6cc1hm1p
@user-hv6cc1hm1p 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 息子の動く日を、待ち続けます😄
@akim5036
@akim5036 2 жыл бұрын
40代とかのニートの引きこもりは、流石に待てない…
@tgh364
@tgh364 3 ай бұрын
他者から認められるために本音を我慢して自分を殺して自分を蔑ろにする人が多い中、不登校になる人は自分を最も尊重しているし勇気があると思う。歪んだ社会や学校に適応するより健全だと思う。
@user-nq1hy2dl1o
@user-nq1hy2dl1o 2 жыл бұрын
当事者としても親としても不登校は経験したことないですが、とてもためになるお話しでした。 私も子供に自分の価値観を押し付ける癖があります。いけないと分かっているのですが… この動画を見て、もっと本気で子供に向き合おうと思いました。
@mi-bu5lb
@mi-bu5lb 2 жыл бұрын
今欲しかった情報で嬉しいです。 一人息子はまだ小学校1年ですが、最近学校楽しくなさそうで……聞いても、楽しいことないと言います。保育園からそうでしたが、あまり友達関係が得意ではなく、自分からは誘ったりしたいタイプです。休み時間も1人のことが多いみたいです。 色々参考になりました。ありがとうございました!
@user-uk3uf9qp2g
@user-uk3uf9qp2g 2 жыл бұрын
初めてコメントさせて頂きました🥰 涙出ました😢溢れました。 よくわかります。 同じでした。 本当に辛かったです。 本当は、子供の方が辛かったんでしょうけど。 私も辛かったです。 自分を責めました。 その時の気持ち共有出来た事がとても嬉しくてたまりません。 ありがとうございましたm(_ _)m
@user-un4cr7it5z
@user-un4cr7it5z 2 жыл бұрын
はじめまして。 4月から中3に なる息子が 中1の 3学期から 不登校に なってます。 話聞いてて 感動しました。 私も 同じ気持ちでした。 本当に 自分と 一緒だ〜って 思いながら みさせて頂きました。今一度 考え直してみようかなと 思いました。ありがとうございます。また 拝見させて頂きます。
@kyoko2588
@kyoko2588 2 жыл бұрын
私は、小学生の頃先生が恐ろしくて学校に、行きたくなかったです。でも親に無理矢理連れて行かれてとっても辛かったのを思い出しました。
@user-wl7gz2tq8k
@user-wl7gz2tq8k 2 жыл бұрын
初コメです。お話し聞いて 私も同じでした。息子が不登校でした。先生からの連絡も来てくれるのもとても気が重く居留守してました。外で同じ中学生見るのも嫌で なんでうちの子行けないんだろ。と。思ってました。中学生の卒業式は行きませんでしたが 高校は通信と思ってましたが 本人が普通の高校に行きたい。と言ってそれから彼なりに頑張りましたが 単位が足りず通信に移りましたが 今は大学生です。 とても辛い日々でしたが 私もある日なんとかなるか!と吹っ切れてから 心が軽くなりました。 ひさこさんのお話し聞いて同じ考えだ。と思って動画見ました。不登校のお話しありがとうございました。
ママの接し方で子どもは変わる!(前編)
33:04
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 443 М.
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 5 МЛН
DAD LEFT HIS OLD SOCKS ON THE COUCH…😱😂
00:24
JULI_PROETO
Рет қаралды 15 МЛН
Spot The Fake Animal For $10,000
00:40
MrBeast
Рет қаралды 153 МЛН
【夫がうつ病】無職夫の生活保護申請!妻の闘い(お手紙シリーズ)
22:09
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 10 М.
不登校の子どもに励ましていませんか?
19:16
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 35 М.
不登校3ヶ月、このままでいいの???
16:23
やまぽぽ
Рет қаралды 1,8 М.
【HISAKOも納得】家でもトイトレ成功させたいならコレやっとけ!
13:15
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 54 М.
自己肯定感【前編】
27:52
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 61 М.
望んで年子妊娠したけど、こんなにしんどいとは思わんかった。
18:09
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 72 М.
【思春期あるある】反抗期の子どもと接し方はこれっ!
16:48
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 54 М.