昭和20年代(約80年前)◀▶現代 ~大阪湾の海岸線 ・変遷を見る~【Google Earth】

  Рет қаралды 84,467

Sora-kara Travel

Sora-kara Travel

Күн бұрын

空撮とGoogle Earthを用いて「大阪湾の海岸線」がどのように変遷したのかを見てみます。昭和20年代(1945-50年)⇔現代の比較です。
神戸市を皮切りに、芦屋、西宮、尼崎、大阪を経て、堺市まで飛んでみます。お楽しみくだされば幸いです。
<関連動画>
■90年前・昭和10年代◀▶現代 ~大阪・兵庫東部の街 ・変遷を見る
• 【空撮】90年前・昭和10年代◀▶現代 ~...
■大阪の220年前(江戸時代)◀▶現代の町並みを比較
• 【大阪・古地図で飛ぶ】古地図を使って”大阪”...
00:00 イントロ
01:00 神戸市
08:00 芦屋市
09:10 西宮市
11:50 尼崎市
13:15 大阪市
19:00 堺市
♦︎引用・出典♦︎
Google Earth / wikipedia / 国土地理院 www.gsi.go.jp/ / gbank.gsj.jp/geonavi/
♦︎ナレーション
VOICEVOX 波音リツ
♦︎BGM♦︎
R3 Music Box
#大阪 #神戸 #空撮 #昭和 #戦後 #比較 #googleearth #japan #map #osaka

Пікірлер: 41
@sysd6225
@sysd6225 8 ай бұрын
芦屋川は六甲山系から流れ出た土砂が形成した扇状地を流れる川で、現在も扇状地は成長しており、干潮時には河口から100メートル以上沖までの干潟が現れます。
@hayabusarider7946
@hayabusarider7946 9 ай бұрын
ブラタモなど地質や地形による人の生活の文化が好きで、このチャンネルを見つけて登録しました最近よく観てます。データ収集や検証など動画の作製は大変だと思いますがこれからも続く限り配信お願いします。楽しみにしてます。
@mt1895
@mt1895 8 ай бұрын
今となっては自然海岸の大切さがわかる 発展あってこその現在ですが、切ないね。
@suzukikei7682
@suzukikei7682 9 ай бұрын
南大阪も見たい
@user-is9sb1zk1b
@user-is9sb1zk1b 9 ай бұрын
めちゃおもろい動画でした。 ありがとうございます。
@user-ts2uu1ow3l
@user-ts2uu1ow3l 8 ай бұрын
大変興味深い動画ですね。 楽しく観覧させてもらってます。
@user-vp6ys1rq6r
@user-vp6ys1rq6r 9 ай бұрын
とても興味深いコンテンツですね❤
@guston008
@guston008 8 ай бұрын
住吉大社の灯台跡(旧名は住吉高燈籠、位置は多少変わったようですが)を見ると昔は海岸線がいかに近かったかを実感します。
@bisonyone2016
@bisonyone2016 8 ай бұрын
「素晴らしい」の一語です!! チャネル登録しました!! 🙆
@norikk9112
@norikk9112 8 ай бұрын
動画ありがとうございます。 夢洲の軟弱地盤問題をきっかけに、埋め立て経緯に興味がありました。 昭和20年代は、不鮮明ですが、干拓と埋め立てと混在してるのかなと思いました。
@pine-village
@pine-village Ай бұрын
甲子園浜には戦前まで初代の阪神パークがあり、動物園や温泉施設まであったそうですが、戦時中に取り壊されたのでこの航空写真ではすでに施設の建物等は無いようですね。しかしその場所はまだ水没しておらずはっきりと土地が確認できるのが興味深いです。 今も浜には施設跡であるコンクリートの基礎や壁の残骸が確認でき、温泉のお湯が出る部分に使われていたと思われるライオンの顔も転がっています。
@sqcmf031
@sqcmf031 8 ай бұрын
埋め立て地って独特な雰囲気ありますよね。 埃っぽいというか鉄臭いっていうか。
@user-mn1ih4bu9s
@user-mn1ih4bu9s 8 ай бұрын
小学校の社会の授業に利用すべき。大阪府の泉南地域の海岸線も見てみたいです。
@user-lq8pv3ym9q
@user-lq8pv3ym9q 8 ай бұрын
火垂るの墓で2人が海水浴するシーン、あれって西宮の御前浜でしたよね?
@user-tq2nm9cp5q
@user-tq2nm9cp5q 8 ай бұрын
その当時はよく埋め立てに反対しなかったですね。
@aqa1989
@aqa1989 7 ай бұрын
芦屋の臨港線沿いにかつての防潮堤が一部残っています
@hirosod813
@hirosod813 8 ай бұрын
砂浜を残している西宮は本当に貴重だな。
@ojl3021
@ojl3021 9 ай бұрын
夢洲(約390ha)の万博ばかり話題になってるがすぐとなりに大阪港新島地区埋立事業(約205ha)というのが進行中 最終的に大阪湾はすべて陸地になるだろう
@user-hg2dv8gl1h
@user-hg2dv8gl1h 8 ай бұрын
そもそも四天王寺とか建設当時海岸線に作ったものだしなあ やたら1方向に長いのも大陸の国相手に見栄張りたく張りぼてみたいな構造にしたから 大阪の歴史とは埋め立ての歴史といっても過言ではない
@cj4460
@cj4460 8 ай бұрын
15:40ぐらい〜 南港あたりでしょうか 20年代の赤い大きな❌印、何ですか?
@Y_Yamada
@Y_Yamada 8 ай бұрын
写真が存在しない部分ですね。X印部分は。 国土地理院で1928年当時の空中写真が公開されていますが当時海だった埋め立て地の大部分は撮影されていませんし、大阪市内…市街地であってもチラホラ写真が抜けている所がありますね。
@Sorakarajapan
@Sorakarajapan 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。20年代の写真が切れている部分が表示されていますm(__)m
@cj4460
@cj4460 8 ай бұрын
あぁ、そういうことでしたか 何か、見てはいけないものが写っているのかと、ちょっとワクワクしてましたw
@user-nn4fe5yz8j
@user-nn4fe5yz8j 8 ай бұрын
昭和20年代の写真には、そこかしこに空襲で焼け落ちた形跡が残っていますね
@user-nh6co2zd2v
@user-nh6co2zd2v 9 ай бұрын
わかっていた事ですけど見事に往時の海岸線はあまり残って無く埋め立てまくっていますね。そりゃ魚とか海産物は減りますよね。それと引き換えに色々と生活が便利になったのは理解していますが…。 今後は自然との共有も考えながら開発必要だと思います。
@stem2261
@stem2261 8 ай бұрын
埋立地に重要拠点を置く大企業はあるけれど、埋立費用は会社が出したのだろうか? 日本の国土面積に関わるから、財源は国でしょうか?
@Y_Yamada
@Y_Yamada 8 ай бұрын
昭和40~50年代、小学校で日本で一番狭い都道府県は大阪府だと教わったなぁ。 昭和63年(1988年)に香川県に抜かれてしまっていた。 抜かれた原因は大阪府の埋め立てだけではなくて、あいまいだった岡山県との県境が線引きされて香川県が狭くなっていたとは知らなかった…
@user-yn5je8el2i
@user-yn5je8el2i 8 ай бұрын
函館もやってほしい
@macaion897
@macaion897 8 ай бұрын
埋め立てたものを元に戻して自然を回復すべき。
@user-gw9mi3ec2s
@user-gw9mi3ec2s 8 ай бұрын
言うのは簡単だが、現実的には不可能だな 現状だと費用対効果がまず見込めないのに、その莫大な費用をどこから捻出するの?仮に資金を捻出出来たとしても国民が納得しないわ(そんな事に使う税金があるなら税金をやすくしてとか、電気代とかに補助金当ててやすくしてくれとか思うのが普通)
@user-oi2xx9co8g
@user-oi2xx9co8g 8 ай бұрын
親せきのじーちゃんが 昔、大阪湾にカブトガニがいたと マジ顔で言うんだよ
@user-oj2eh7to4h
@user-oj2eh7to4h 5 ай бұрын
岡山に居るんだから 昔の大阪湾に居ても不思議ではない
@user-mx1tm1dk7n
@user-mx1tm1dk7n 8 ай бұрын
これ以上埋め立てを続けると大阪湾が無くなってしまいそう😢六アイ沖もいらん。
@toratora85m
@toratora85m 8 ай бұрын
昔の航空写真に3Dがあるとは驚きました。 これまでは真上からみたものしかないと思っていただけに。
@user-rv7co1ol7g
@user-rv7co1ol7g 8 ай бұрын
平面を斜めから見てるだけです。3Dとは立体のことです。
@user-xc8zx9fo8e
@user-xc8zx9fo8e 9 ай бұрын
何で関空をあんな所につくったんだ?伊丹と神戸を廃止して、別の用途に転用し、夢洲の沖合当たりに、今の関空の面積の5倍以上くらいの飛行場をつくればよかったんだ。 どうせ埋め立てるのなら そうするべきだった。神戸や堺(和歌山方面)とも近いし、京都、奈良からのアクセスもいい。この方が、利便性や経済性に優れていたと思う。
@nackeyt3068
@nackeyt3068 8 ай бұрын
関空は周辺騒音問題等、地元の要望もあり、伊丹廃止を前提に、神戸沖、堺沖、泉州沖で検討されてたはず。で、当時は神戸市は海運の邪魔だと反対の立場。紆余曲折の後にいざ、関空が完成したら、伊丹周辺は企業の移転が怖くて存続に掌返し、神戸も海運が伸び悩んできて自分で神戸空港建設、泉州、特に泉佐野は関空バブルで過剰投資で財政破綻寸前に陥ると三空港はgdgdの経緯で存続してます。 なお、伊丹の航空管制上の規制で梅田は建築物200メートル規制があります。本当は資源を泉州沖に集中させ、関空ー大阪市内の高速鉄道建設により利便性を担保し、大阪市内は伊丹廃止の恩恵で高さ制限撤廃というのが最適解であったと思います。そうなれば、大阪市内はより高層建築物が増加し、大阪府南部の発展により北摂一辺倒の構図が均質化されて、大阪は今よりももっと発展していたと思います。
@user-vj3jv6lm3w
@user-vj3jv6lm3w 8 ай бұрын
ただ、梅田もやけど、大阪市は上町台地以外は淀川・大和川の堆積で出来た軟弱地盤ですから200mクラスのビルはどうなのか?と思いますね。
@guston008
@guston008 8 ай бұрын
@@user-vj3jv6lm3w 意外と最近(と言っても5世紀くらい)まで大阪は河内湖という大きな湖に”浸かって”たんですね。上町台地は島やったとか。
@masakiyamamoto6201
@masakiyamamoto6201 8 ай бұрын
住之江区と大正区がゴミ捨て場なのが理解できた(笑)
「きれいな海」から「豊かな海へ」大阪湾の魚を守れ!
10:09
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 15 М.
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,7 МЛН
Best KFC Homemade For My Son #cooking #shorts
00:58
BANKII
Рет қаралды 59 МЛН
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
00:29
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 9 МЛН
【地理】青森県の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
25:19
ソラからトラベル / Sorakara Travel Japan
Рет қаралды 19 М.
【空撮】90年前・昭和10年代◀▶現代  ~大阪・兵庫東部の街 ・変遷を見る~【Google Earth】
30:32
Osaka Bay purse seine fishing, which earns up to 800 million yen, is seriously too dangerous.
25:42
小豆島の漁師はまゆう
Рет қаралды 2,5 МЛН
【地理】関西(京阪神)の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
21:56
ソラからトラベル / Sorakara Travel Japan
Рет қаралды 630 М.
La emociones de Bluey #歌ってみた #bluey #burrikiki
0:13
Bluey y BurriKiKi
Рет қаралды 20 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
0:26
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 14 МЛН