昭和特撮「恐竜探険隊ボーンフリー」1976 特撮×アニメ×恐竜!円谷プロの異色作

  Рет қаралды 39,002

男のロマンLIVE!

男のロマンLIVE!

Күн бұрын

円谷プロのミニチュア特撮×アニメ異色作、1976年「恐竜探検隊ボーンフリー」!誕生の経緯から本作の魅力を、当時トミーから発売され爆発的人気を呼んだ玩具も含めて徹底解説!
【チャプター】
00:00:00 オープニング
00:00:42 「恐竜探険隊ボーンフリー」とは?
00:02:33 円谷プロが挑んだ「立体アニメ」とは
00:03:59 魅力①恐竜の生体を描く
00:05:17 魅力②コマ撮り実写特撮×アニメーション
00:06:47 魅力③メカニックのカッコよさ
00:07:40 魅力④冬木透さんの音楽
00:08:24 魅力⑤玩具展開
00:09:06 アイゼンボーグとコセイドン
▼【男のロマンBlog】
昭和特撮「恐竜探険隊ボーンフリー」〜1976 特撮+アニメの円谷プロ異色作(当時もの玩具)
hobby.red-cm.com/?p=1150
▼【最新情報はTwitterで!】
/ 70_80s_blog

Пікірлер: 106
@user-bi4xy2zo9d
@user-bi4xy2zo9d Ай бұрын
ボーンフリーで守っていた恐竜がアイゼンボーグで村を襲うことになった際に子供ながら「大人って。。。」と思った
@user-ts4qz5sd7t
@user-ts4qz5sd7t 3 күн бұрын
幼少期のウルトラシリーズの影響で「怪獣は人間の敵で悪いヤツ」という意識しかなく、「怪獣」と「恐竜」の区別もできていませんでした。 そんな時に始まったボーンフリーは恐竜と怪獣は別物で絶滅した地球の動物という事を教えてくれた番組でした。 しかも保護を目的とした内容が子供心に凄く刺さった忘れられない番組です。 玩具はフリーシーガルしか買ってもらえなかったけど、お気に入りでずっとプロペラをまわしていたなぁ〜
@joeshiga6489
@joeshiga6489 Ай бұрын
叔父がプロデューサーで、オープングに名前がでていた。毎回楽しみに見てました。
@toshifuna5870
@toshifuna5870 Күн бұрын
ボーンフリー号が凄く好きで、 チラシの裏に絵を 描きまくっていましたw 基地だし戦車だし、 左右非対称のデザインに 惚れてました😊
@user-yi1po6yd4n
@user-yi1po6yd4n Ай бұрын
ボーンフリー号を今も゙所有しているとはスゴイです!小学生の頃私も゙父に買ってもらった思い出深い玩具です素晴らしい動画を゙有り難うございます感動いたしました今夜はぐっすり眠れそうです🎉
@user-xs5lk1ri5x
@user-xs5lk1ri5x Ай бұрын
わたしもクリスマスに貰って嬉しくて嬉しくて! 1号2号とひとつづつ増やしていったのですが(誕生日とかお年玉とかだったのかなあ) 当時品薄でどうしても4号だけ手に入らなくて、かなり探し回ってから入手できて それもまた嬉しかったですねー
@user-xs5lk1ri5x
@user-xs5lk1ri5x Ай бұрын
ほんと子どもでしたが ボーンフリー大好きでした!大好きというより熱狂してたというくらいw
@sawaki_Takashi
@sawaki_Takashi Ай бұрын
これ取り上げてくださるなんて相変わらず抜群のセンスです。
@TheNAPSince2005
@TheNAPSince2005 27 күн бұрын
放送当時は学習塾に通っていたため時間が合わず、とうとう1話も見られなかった番組(泣)。この動画のお陰で子供の頃のモヤモヤが少し晴れました。有難うございます。
@user-wn3gw4lk7o
@user-wn3gw4lk7o Ай бұрын
ボーフリー号の箱形の形が絶妙に美しい、全面から最後部まで、上下左右の尺が変わらずに連なっているのがいい、キレキレのエッジに囲まれてコンパクトにまとまっている、消防車、キャンピングカー、トラックなんかも、現在こんな形に洗練され整っていってるように感じる、ボーンフリー号は実に先進的なデザインだった
@user-xs5lk1ri5x
@user-xs5lk1ri5x Ай бұрын
まったく同感です! 左右非対称で前に出ている運転席とか、むきだしのタラップとかウィンチとか、なかなか見ることできない2号の正面とか、ただの飾りかと思いきや水上の外輪になるとか・・・ 機能がぎゅっと満載されてて、「あーボーンフリー号で探検できたらどれだけ楽しいだろう」と子ども心に夢見たものですw
@user-ju3bd7it8n
@user-ju3bd7it8n Ай бұрын
聞いて思い出しました、丸い所が水車みたいに回るシーンありましたよね!
@tetsujiitoh4720
@tetsujiitoh4720 Ай бұрын
「ウルトラマンタロウ」「ウルトラマンレオ」のオープニングで、ZAT、MACのメカが基地の格納庫から発進する描写があったが、ボーンフリーを始めとする円谷恐竜3部作にも受け継がれ、その描写は円谷の真骨頂と言ってもいいと個人的には思っている。
@masahiroyamashita3499
@masahiroyamashita3499 5 сағат бұрын
私も合体セット実家に保管してます。流石にミサイル類は無くなってしまってますが、ダイカストマシン3台は健在のはずです。私の記憶では確か¥3300だった記憶があるんですが、まーどちらにせよ当時は凄く高価なおもちゃだった記憶があります。懐かしいです、今度実家行ったら久しぶりに開けてみようと思いますw
@azumaoka
@azumaoka 7 күн бұрын
大好きだったなあ〜。再放送して欲しい。
@gelgoog101
@gelgoog101 Ай бұрын
ボーンフリー、大好きです!円谷三部作の中でも一番!
@user-tu5ut8fw2j
@user-tu5ut8fw2j Ай бұрын
またまた、70年代生まれのツボを直撃する作品の紹介ありがとうございます! この作品から恐竜に興味を持って恐竜図鑑を買ってもらったり博物館に連れて行ってもらった覚えがある懐かしい作品です。 ボーンフリーの後継作品のアイゼンボーグ、コセイドンはテレビ朝日ではなく、東京12チャンネルの金曜19:30から放送だった記憶がありますが、アイゼンボーグがなんかつまらくて途中からテレビ朝日のレッドビッキーズを視るようになった記憶があります。
@user-yu2jj3vd3s
@user-yu2jj3vd3s Ай бұрын
ボーンフリー号が戦車の魅力たっぷりでいい!あの武骨なスタイルで荒地を進むカッコ良さが子供にはたまらなかった!!
@user-qn6dn1rh1p
@user-qn6dn1rh1p 2 күн бұрын
エゾミカサリュウはその後の化石の調査で海棲爬虫類(モササウルス科)の一種に分類されたため、 劇中に現れた同名の恐竜とは異なる生物になりますが、最終回間際の日本国内を舞台にしたエピソードに この恐竜が登場した時は子供心に興奮と感動を覚えました。 かつて、エゾミカサリュウを町興しのキャラクターにしていた三笠市の市民がこのエピソードを観ると 複雑な感情を抱いてしまうかもしれませんが、いずれにしても科学的な価値が高い化石であり海のモササウルスは 陸のティラノサウルスに匹敵するような立ち位置にあるので三笠市民はエゾミカサリュウを誇りにして良いと思います。
@user-zl1yy8lz5f
@user-zl1yy8lz5f Ай бұрын
ボーンフリーは子供の頃好きでよく見てました 今の時代だからこそリメイク出来るんじゃないのかなと思ってます
@user-xs5lk1ri5x
@user-xs5lk1ri5x Ай бұрын
当時特撮に登場するのは恐竜ではなく怪獣でしたからねー しかも爆発されたり斬られたりの敵役ですし 恐竜大好き子どもとしては悲しいばかりのところに 本物の恐竜!しかも救助隊とか 感動でしかなかったです。 大好きすぎて毎週待ち遠しかったのを覚えています。 1970年代としては時代を先取りしすぎたシナリオだったかもしれなですね たしかに環境とか自然保護の意識からも現代のほうが向いてそうw
@user-vi8ni7ll4r
@user-vi8ni7ll4r 10 күн бұрын
コセイドン人間大砲て70年代の終りに古くないかいと思いました 草野大悟さん佐藤蛾次郎さんと出演者は豪華でしたね
@ちっくんたっくん
@ちっくんたっくん 9 күн бұрын
私の中の一番古い記憶の一つです。幼稚園に入ったばかりの頃かな。 ネットが発達するまでアニメ作品なのか特撮作品なのか思い出せず、モヤモヤした時期を過ごしたものです。
@user-pd1kv4vo9b
@user-pd1kv4vo9b 28 күн бұрын
この作品は かなり前に チャンネルNECOで 放送されてました。 物語は印象にないけど 音楽が円谷プロには この人といっても過言ではない 冬木透先生で OPとEDは 子門真人さんが 歌っていた いい曲です。 (OPよりもEDの  恐竜よいつまでも   名曲です。) でこれをベースに続編的な 「恐竜大戦争 アイゼンボーグ」が 作られています。 でこの作品、どこかの国の 石油王が大好きで 円谷プロに新作を 作って欲しいと要望があり その当時の円谷プロの社員と 雑談した模様と 新作パート遠とったものが KZfaqで公開されました。
@user-zr6ro1jf7g
@user-zr6ro1jf7g 24 күн бұрын
アイゼンボーグは恐竜が完全に悪役になってましたね。
@mako3237
@mako3237 Ай бұрын
コマ撮りで動く恐竜好きです。
@user-vi8ni7ll4r
@user-vi8ni7ll4r 10 күн бұрын
コマ撮り撮影時間とお金かかるから26回で終わったのかな?
@mako3237
@mako3237 10 күн бұрын
@@user-vi8ni7ll4r なるほど。
@aruyura
@aruyura Ай бұрын
ボーンフリー大好きなんですよ!! 未だに当時のフリーマッカールを持ってます!
@user-vi8ni7ll4r
@user-vi8ni7ll4r 10 күн бұрын
円谷英二はキングコングに憧れゴジラも最初コマ撮りでやろうとしたそうです円谷英二の夢を実現された
@70uni68
@70uni68 8 күн бұрын
ボーンフリーは大好きでした。 人だけアニメって製作費節約出来るの?、と子供ながらに思っていました。 アステカイザーのアクションシーンだけアニメなら分かるのですが。
@user-fb6hg3qb1z
@user-fb6hg3qb1z Ай бұрын
当時、恐竜考古学者になりたかった子供の私にドンピシャだった名作。甦った恐竜を保護するというゴジラシリーズの怪獣ランドから繋がる発想の作品。この作品の影響で「〇〇〇ザウルス」「プテラノドン」と聞くと「サウルスだろ!テラノドンだよ!」とツッコンでしまいます。個人的にはレディ・バトラーが助けられて改心したのが拍子抜け。あのまま地割れに落ちろ!と思っていた過激少年。これ10chだったんですよね。後の2作品は12chなのに。アイゼンボーグはまた個別に取り上げて下さい。
@BlackThunder20p
@BlackThunder20p Ай бұрын
私と同じ「テラノドン」派が見つかって嬉しいです。
@user-vf9co6kv1c
@user-vf9co6kv1c Ай бұрын
懐かしいなぁ…子供の頃観てましたネ…2台合体させるプラモだったかな?持ってました😊
@bingosaru
@bingosaru Ай бұрын
うわ…「ボーンフリー」とは懐かしい ボーンフリー号は買っていませんが、主題歌のEPレコードを当時買ったから50歳代となった今も覚えています 実写パートとアニメパートと言えば虫プロのアニメ映画「千夜一夜物語」などでも試みられていますが…これはアニメセル画で作成するよりも実写の方がロケ費のみで安価と判断したのでは?と思います。 しかし「ボーンフリー」は特撮側が“主“でアニメが“従“の珍しい関係の番組 リアルタイム視聴は数話程度しか見た記憶が無いですが、やはり印象的だったな…と改めて思います
@hy-bv1rr
@hy-bv1rr 3 күн бұрын
80年に近畿に住んでて再放送枠で偶然見たのはボーンフリーだったのかなぜか記憶でアイゼンボーグと混ざっていた3歳くらいだから無理もないけど
@moo19710919
@moo19710919 Ай бұрын
ボーンフリーのピックアップ本当に嬉しいです。ボーンフリーは本当に大好きで、従兄弟同士の集まりを無視して1人でTVを見てた記憶があります。大人になってから見返して、ボーンフリーの救出成功率を数えたりもしました。(カウント方法にもよりますが81.3%でした。) ブロントサウルスへの言及も恐竜好きからは嬉しい補足です。因みにエゾミカサリュウは結局恐竜では無くモササウルスの仲間でした。
@user-xs5lk1ri5x
@user-xs5lk1ri5x Ай бұрын
当時はビデオも無い時代ですからねw 見逃したらそれこそ一生の不覚ぐらいの気分で集中したのを思いだします そうそう、必ずしも毎回成功するわけではないのがまた切なくもたまらなかったですね (率を計算するとはw) あとちょっとのところで目の前で親子の恐竜が地割れにのみ込まれていくシーンとか いまでも目に焼き付いています(悲しーTT)
@moo19710919
@moo19710919 Ай бұрын
@@user-xs5lk1ri5x そうです。ビデオ無いからリアタイ必須だし、今より集中して見てました。キングバトラーとレディバトラーの執拗な妨害もある中での救出劇はハラハラして見てました。
@_donchan_
@_donchan_ Ай бұрын
はじめまして。自分も70年生まれでボーンフリーは大好きな番組でした!もちろん恐竜も大好きで学研の「恐竜のひみつ」やコロタン文庫の「恐竜全百科」は穴があくほど読んでいました。 「円谷立体アニメ」と言うんですね。自分の中では「アニメ」という言葉が普及しだしたのは80年前後かなと記憶していました。でもこの場合の「アニメ」はモデルアニメーションの方から来ているのでしょうかね。その昔、いわゆるアニメのことを「テレビまんが」と言ってましたよね(70年代まで?)。
@user-highkaisi.gakujoe
@user-highkaisi.gakujoe Ай бұрын
懐かしい。自分もこのおもちゃを持っていました… 冬木透氏の音楽を推しまくっているのは私も同感ですね。確かに冬木透が足りないと思いますよ… あとどうせ日本サンライズと組んでいたのならば、せめてジョーニアスの時くらいの作画レベルが欲しかったなと、今は思いますね。
@user-bv6pw9ty4n
@user-bv6pw9ty4n Ай бұрын
子供の頃に恐竜ブー厶があって恐竜図鑑を買って貰った事があります そういう事もあってボーンフリーは大好きで見ていました
@user-yh9yb2jz2n
@user-yh9yb2jz2n 16 күн бұрын
アイゼンボーグは小2の頃、レコードを買ったわ。実家に帰ったらまだあるはず。 どんな歌かも忘れたけど、恐竜が関係している物語だったってことはおぼろげに覚えてる。
@tomokihanda5490
@tomokihanda5490 Ай бұрын
今回もまた面白かったです! 近年、円谷作品はウルトラマンばかりなので、ぜひ「ボーンフリー」のようなヒーローは登場しないスーパーメカと人間ドラマ主体作品も観てみたいです。
@gachapin1969
@gachapin1969 29 күн бұрын
恐竜を保護対象(今でいう絶滅危惧種)としたのが斬新で熱かったですね。そのあとのアイゼンボーグは残念でした(笑)。
@user-fs5qr7kr4n
@user-fs5qr7kr4n 27 күн бұрын
これのフリービークルの当時物プラモを持っています。完成度やギミックが凄い上にスナップキットという逸品ですね☺
@user-rl3tj9oc7c
@user-rl3tj9oc7c 25 күн бұрын
いつも動画を楽しみにしています。 ボーンフリーのおもちゃ、私も持っていましたよ。プロレスも大好き。 テルさんと同じく1970年生まれです🎉 これからも頑張って下さい。
@user-qb9ol5uw2y
@user-qb9ol5uw2y 22 күн бұрын
このシリーズ好きやった❤️時代時代に合わせて作ってんのがコセイドンなんかスターウォーズみたいやしな後半のサイボーグ戦士も良かったけど、アイゼンは初めの合体戦艦のがカッコ良かったけどなぁ、途中から路線変更しよるしこの頃の円谷中々のがスターウルフも良かったしな❤
@BlackThunder20p
@BlackThunder20p Ай бұрын
当時のおもちゃは何一つ持っていないので、数年前にアートストームから発売されたEX合金のボーンフリー号を 高額でしたが買いました。(このEX合金を元に、動画内でも触れられているプラモが作られて発売されました) ちなみに某有名翼竜の話になりますが、私は小学生当時、自分のバイブルだった恐竜図鑑の表記および、この 「恐竜探検隊ボーンフリー」内での呼称から「テラノドン」と呼んでいます。(「プテラノドン」とは呼ばない)
@realfordf1865
@realfordf1865 Ай бұрын
ボーンフリーの何がスゴイって出現した恐竜をやっつけるじゃなく保護して、その恐竜を保護区で管理飼育するって「ジュラシック・パーク」ネタを20年以上前にやってた事なんだわな。方向は180度違うけど。
@user-no8vk3gu1f
@user-no8vk3gu1f Ай бұрын
ボーンフリーと コセイドンは 対照的な作品ですが ファイタスボンバーという 人間大砲で 変身するコセイダーは、 時代を少し先を走った 宇宙刑事のようで 私は ボーンフリー共々好きな 作品です。
@user-ju3bd7it8n
@user-ju3bd7it8n Ай бұрын
確かファイタスボンバー、ホップ、ステップ、ジャンプ!でしたよね
@josebronson454
@josebronson454 Ай бұрын
当時大好きでした。 紹介してもらってすごく嬉しいです。
@nobuyuki.m1243
@nobuyuki.m1243 Ай бұрын
この頃の玩具メーカーとの共同製作がきっかけで、80のシルバーガルやスカイハイヤーが誕生したのかと思うと胸アツ
@user-ju3bd7it8n
@user-ju3bd7it8n 29 күн бұрын
そうだったんですか!あの頃の円谷メカ特撮は最高だと思います。
@YASHITO2001
@YASHITO2001 29 күн бұрын
フジテレビでダイバスターとしてパロディーされてたな
@user-ml3kq1lc8h
@user-ml3kq1lc8h 7 күн бұрын
「ジュラシック・パーク」の先駆けとなっていたんだ。
@user-ze8yy6fs8j
@user-ze8yy6fs8j Ай бұрын
これだ!俺が記憶にあるけど思い出せなかった特撮
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 28 күн бұрын
ボーンフリー、アイゼンボーグ、コセイドンは小さい頃に見てたな。ボーン~は午前中の再放送だったと記憶。他はリアタイで見てた。
@user-qx4wl9ir9o
@user-qx4wl9ir9o 29 күн бұрын
タンサー5もアニメと実写でしたなぁ。ボーンフリーはミニメカしか買って貰えなかった。
@samthtm8319
@samthtm8319 Ай бұрын
ソビエトの恐竜展のパンフレットなつかしい。食玩のボーンフリーをもってるけど今見ても良いデザインとおもいますね
@user-ji7rq4sr9i
@user-ji7rq4sr9i 29 күн бұрын
当時カンカン,ランランパンダが来日した頃でしたね〜テレビのCMを観て兄弟で興奮したのを思い出します…EX合金 も大事に飾ってあります。
@user-ts7oh3ts5e
@user-ts7oh3ts5e 29 күн бұрын
トラコドンがティラノサウルスに襲われ血まみれになって食べられてしまうシーンがあって、 今でもトラウマになってます。 そんな弱肉強食の世界をストレートに描写する作品でしたね。
@ITHAQUA1969
@ITHAQUA1969 26 күн бұрын
「ソビエトの恐竜展」行きました。 スクトサウルスを襲うイノストランケビアの表紙は今も覚えてます。
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 Ай бұрын
恐竜三部作に共通しているのは恐竜を題材にしているのと二両編成の装甲車が出てくること。 確かに危険な恐竜世界を探検するには装甲車は妥当と言えます
@user-ph5is3uw8l
@user-ph5is3uw8l Ай бұрын
目を覚まされたという不思議な尊敬語の歌詞
@mac-bx4ke
@mac-bx4ke 21 күн бұрын
子供の時は私もそう解釈していましたが、今では恐竜が目を(天変地異によって)覚まされた、つまり受け身の意味だったと気づきました。
@xitoyan
@xitoyan 29 күн бұрын
製作が違うとはいえ大抵言及されないタンサー5の不遇なことよ。
@ssssri6498
@ssssri6498 26 күн бұрын
当時物ボーンフリー号プラモデルは作って持っている 撮影に使われたボーンフリー号は金属製で中はガランドウ
@user-cp7yh6ov6o
@user-cp7yh6ov6o 26 күн бұрын
ブロントザウルスは「首長竜」ではありません。  分類上の当時の呼称なら「カミナリ竜」、現代の呼称なら「竜脚類」です。  「首長竜」は恐竜ではなく「海棲爬虫類」です。  ドラえもんの『のび太の恐竜』の主役キャラクター「ピー助」は福島県で化石が発見された「フタバスズキリュウ」という首長竜の一種です。藤子先生は「日本で化石が発見されたんだからウソにはならないだろう」とピー助を設定したようですが、後年「よく調べたら首長竜は恐竜じゃなかった」と後悔のコメントを残しておられます。
@user-ml3kq1lc8h
@user-ml3kq1lc8h 7 күн бұрын
恐竜三部作にしてくれりゃ、 9:08 「アイゼンボーグ」「コセイドン」もやってくれ!! 「アイゼンボーグ」では、恐竜を一網打尽にしていくのだが、「コセイドン」では、恐竜を再び、恐竜をまた保護していたんだ。
@user-fu8cp7ot7u
@user-fu8cp7ot7u Ай бұрын
ボーンフリーは敵の密漁組織にもドラマが在って斬新だった気ガス。 何故かレディー・バトラーがドロンジョ様的な印象ががが・・・・w。
@user-zt2bw6lr3z
@user-zt2bw6lr3z 28 күн бұрын
この ボーンフリ号の おもちゃ持っていました この 作品 好きでした その後 ジュラシックパークの二作目 ロストワールド にて  大型の 探検車が 出て来ますが 私 個人的に ですが ボーンフリ号の アイデア 使わせている様な気がします どうなんでしょう
@user-cn4or4ed8n
@user-cn4or4ed8n 29 күн бұрын
此の動画製作主さんが同い年って事で親近感が出て来ますね!!!ボーンフリーは好きだったけど次作のアイゼンボーグは嫌いな番組でしたね
@user-zw9fy4vt7x
@user-zw9fy4vt7x 15 күн бұрын
これ良かったなぁ。アニメと実写とは考えたな。
@killerfascistmodaftermath4475
@killerfascistmodaftermath4475 5 күн бұрын
てれび君の付録を見せびらかしてる奴がいたなあ❗ 小3の思い出 あと当時とはかなり恐竜のデータが違う❗
@user-sv9nv4um1k
@user-sv9nv4um1k Ай бұрын
ウルトラマン作ってない頃は土曜ワイド劇場でオカルト要素が強めの2時間サスペンス作って糊口をしのいでいたのを聞いたときは笑いました。 すごい見てみたいです
@user-vn1go8ox3s
@user-vn1go8ox3s 29 күн бұрын
バンダイの円谷倉庫シリーズのボーンフリー号まだ持ってる。
@user-zr8zm3oe6s
@user-zr8zm3oe6s Ай бұрын
エゾミカサリュウがこの作品の数年後に海棲爬虫類となってしまいティラノ型の肉食恐竜での映像化は最初で最後なのではないだろうか
@pay4617
@pay4617 Ай бұрын
やった! 次はアイゼンボーグだな! ダメですか?
@user-zg6rl7ie1m
@user-zg6rl7ie1m Ай бұрын
モデルアニメーションは、魔神ハンターミツルギでもアニクリエーションと称して用いられていた手法ですね。あちらも手間がかかりすぎてスケジュールが破綻し、1クールで終わったとか…
@user-zr6ro1jf7g
@user-zr6ro1jf7g 24 күн бұрын
余談ですが2026年がウルトラシリーズ登場60周年。 その前にボーンフリー、アイゼンボーグコセイドンの円谷枠のKZfaqで公式配信期待してます。 2024年6月29日コメント
@user-hu8rp8hk4j
@user-hu8rp8hk4j Ай бұрын
ボーンフリー、アイゼンボーグ、コセイドンが「恐竜三部作」ですね。
@GR-ff8sq
@GR-ff8sq Ай бұрын
「ボーフリー号〜5人と一匹〜」でしたっけ?観てましたなぁ。 サムネの車両、ジュラシックパーク2の車両と異様に似てません?
@ra5cea6b
@ra5cea6b 29 күн бұрын
かつて札幌に仕事で言ってた時、新聞でエゾミカサリュウの化石はモササウルスだったと知って、なんか終わったな…と思った。
@user-cu5vp9ev2i
@user-cu5vp9ev2i 28 күн бұрын
アイゼンボーグなら記憶がある😅
@user-bb5gh5iz9u
@user-bb5gh5iz9u Ай бұрын
円谷プロ版、ジュラシック・パークだね
@fahrenheit4419
@fahrenheit4419 Ай бұрын
ヘリコプターだけ持ってたなぁ😅
@fancy-of-the-king
@fancy-of-the-king 26 күн бұрын
オモチャ持ってた♪ 横の水車部分が飛び出して手押しで走らせるとガラガラ凄いうるさい音がして周りに迷惑なほど・・・ なぜ?あんな大きな音するほどの作りだったのだろうか?
@user-mm9wh3cz3c
@user-mm9wh3cz3c Ай бұрын
今復活させたら結構イケる気もする? w
@user-ml3kq1lc8h
@user-ml3kq1lc8h 7 күн бұрын
恐竜を救うため、密猟者、バトラー一味を追い返せ!!
@user-zr6ro1jf7g
@user-zr6ro1jf7g 24 күн бұрын
9:16、恐竜ブームが人気あった時代なのかな。 2024年6月29日コメント
@user-qf8lc4kh8w
@user-qf8lc4kh8w 25 күн бұрын
主題歌のイントロ、Aメロが格好良いのにサビで子供のコーラスと共にマーチ調になるのが自分は苦手。
@user-ru4nf4ni2e
@user-ru4nf4ni2e Ай бұрын
5:04違うよ首長竜は海の魚竜で首の長い恐竜の方は竜脚類だよ。
@user-vi8ni7ll4r
@user-vi8ni7ll4r 10 күн бұрын
恐竜ハンターのキングバトラー娘が父の遺志を継いでレディバトラーを結成子供の隊員を人質にとるなど父よりもやり口が悪辣でしたね
@user-qn6dn1rh1p
@user-qn6dn1rh1p 2 күн бұрын
キングバトラーは恐竜を狩りの対象としていたのに対してレディバトラーは恐竜を復讐の対象としていたから (最後は改心したといえ)行動も手段を選ばないものにならざるを得なかったのかな。
@user-ju3bd7it8n
@user-ju3bd7it8n Ай бұрын
キャリードンキーとあと何でしたっけ?
@user-fb6hg3qb1z
@user-fb6hg3qb1z Ай бұрын
キャリーバードとフリーシーガル、フリービークル、フリーマッカール、フリーランナーだと思います。間違っていたらゴメンなさい。
@user-ju3bd7it8n
@user-ju3bd7it8n Ай бұрын
ありがとうございます、すっきりしました。プロペラジャイロの輸送機がボーンフリー号を挟んで運ぶんですよね、メカがとにかく良かったと思います。
@otu3750
@otu3750 28 күн бұрын
あのー、タンサー5は無いのですか❓
@user-ml3kq1lc8h
@user-ml3kq1lc8h 7 күн бұрын
違うってば!!
@user-lv2ze7gq3k
@user-lv2ze7gq3k 15 күн бұрын
第一話で恐竜を保護しに行ってる筈の隊員が恐竜見つけて「うわーっ恐竜だー!助けてくれー!」って言ったので観るのやめた。
@rudderfish
@rudderfish Ай бұрын
人形つかうか全部アニメにした方がよかった
@tsuchikadonarita9334
@tsuchikadonarita9334 28 күн бұрын
「造形物の手入れの手間」という理由で、『テレビはアニメ,映画は実写』という,棲み分けが完全な世界を欲す…. この年発売の,Victorの国産ビデオデッキ1号は,160万円くらいの感覚のハズ….  テレビ開局そのものも、昭和50年まで遅れたほうが 良かったでしょうな….
@user-rl3tj9oc7c
@user-rl3tj9oc7c 25 күн бұрын
いつも動画を楽しみにしています。 ボーンフリーのおもちゃ、私も持っていましたよ。プロレスも大好き。 テルさんと同じく1970年生まれです🎉 これからも頑張って下さい。
- А что в креме? - Это кАкАооо! #КондитерДети
00:24
Телеканал ПЯТНИЦА
Рет қаралды 7 МЛН
Playing hide and seek with my dog 🐶
00:25
Zach King
Рет қаралды 31 МЛН
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 18 МЛН
Explanation of the "Phantom Total of 52 Episodes" recorded in the Tomino Memo Ver. 1.5
22:09
水島新司作品「野球狂の詩」野村克也の愛  #5
11:15
水島新司 漫画作品考察
Рет қаралды 676
もう1度見たい!懐かしの昭和の人気クイズ番組15選
14:13
男のロマンLIVE!
Рет қаралды 39 М.
昭和特撮の素っ頓狂ヒーロー「ザ・カゲスター」!1976/東映
9:05
Роналду совсем другой! 😱
0:45
КиноСклад
Рет қаралды 7 МЛН
When an RV meets a zombie outside #rv
0:21
campingWorld
Рет қаралды 16 МЛН
как попасть в закулисье в schoolboy runaway
0:51