No video

竹取物語 1 ~名は「かぐや姫」

  Рет қаралды 90,107

まほろばチャンネル

まほろばチャンネル

Күн бұрын

竹取物語を作ってみました。
本作品に出てくる いろいろな由来は、竹取物語の作者の創作でほんとうではないのです。ご注意ください。
#竹取物語,#かぐや姫

Пікірлер: 34
@MikaLionheart
@MikaLionheart 3 жыл бұрын
素晴らしい伝え方です!大学で古文を勉強していて、このチャンネルを見つけて、もっと簡単に古典作品を勉強するようになった。お世話になっておりました!
@user-hm9tl9ol3o
@user-hm9tl9ol3o 3 жыл бұрын
いや~!おもしろいし勉強になります。 次回作も期待しています!
@kriscake4157
@kriscake4157 3 жыл бұрын
待っていました。新シリーズも面白そうです。 恥を捨てるという言葉はこの鉢からきているのですね。 月の裏側には生命体が住んでいると思うようになったので、この竹取物語の話をまた新鮮な感覚で楽しめそうです。
@mahorobachannel
@mahorobachannel 3 жыл бұрын
この竹取物語にでてくる言葉の由来は、竹取物語の作者の創造で、本当ではないのです。
@user-nb5cp1qo5o
@user-nb5cp1qo5o 3 жыл бұрын
中学か高校の時の古典もこういった和歌が入った授業を受けたかった。
@user-ux4tg1mr8g
@user-ux4tg1mr8g 3 жыл бұрын
冒頭からしんみりと聴いていて「~連れて帰ると」のあとに「AIが」って広告が入ってビックリしたw 話も楽しみで、絵も好きです。
@nanachan4652
@nanachan4652 4 ай бұрын
変化の人、という表現が面白いです。 かぐや姫、色男にモテモテだったのですね。 「この女を我が物しなくては、生きた心地がしない」 すごい言葉ですね。 危ない感じの依存と執着な関心がしました。
@user-xi7vq7dz2b
@user-xi7vq7dz2b 3 жыл бұрын
古典でテストあるので見てます頑張りますふふ
@arigato39000
@arigato39000 2 жыл бұрын
ありがとう
@sunsun2181
@sunsun2181 3 жыл бұрын
5人の貴公子たちのモデル 阿倍御主人、大伴御行、石上麻呂は実在の人物。 車持皇子のモデルは、天智天皇の落胤との説があり母の姓が「庫持」である藤原不比等 石作皇子のモデルは、宣化天皇の四世孫で「石作」氏と同族だった多治比嶋(丹比真人島) だそうです。 特に車持皇子が悪徳に描かれているのは、藤原氏への批判だそうです。作者は、藤原氏と関係ない貴族だったようです。
@valeriezoski4639
@valeriezoski4639 3 жыл бұрын
Thank you. Osu!! Kisses
@user-jz8gh8lj7p
@user-jz8gh8lj7p 3 жыл бұрын
個人的に童話が大好きで、発生起源・土地柄やまつわる人物・モデルになった人などを調べてみますと非常に面白いので楽しんでいます。 竹は日本全国に分類してる植物で何の違和感はありませんが、求婚した五人の貴公子は何処からやって来たのか?の方が興味深いですよね。 色々と個人的な疑問を言いだすと非常に長い話になってしまいますので止めますが、続きの動画が早く観たいので宜しくお願いします。
@user-sy3vm7sb4v
@user-sy3vm7sb4v 2 жыл бұрын
分かりやすい!!
@user-nb5cp1qo5o
@user-nb5cp1qo5o 3 жыл бұрын
かぐや姫が五人の貴公子に求めた五つの宝物は陰陽五行の木火土金水を表します。すなわち、蓬莱の玉の枝が木、灯鼠の皮衣が火、龍の首にある五色に光る玉が土、仏の御石の鉢が金、燕の子安貝が水を表します。 因みに仏の御石の鉢は四天王がお釈迦様が悟りを開かれた時にその祝いとして捧げた宝玉でできた鉢とあります。
@user-nb5cp1qo5o
@user-nb5cp1qo5o 3 жыл бұрын
劇場版犬夜叉『鏡の中の無限城』を視るとより、分かりやすいですよ。
@user-hm9tl9ol3o
@user-hm9tl9ol3o 3 жыл бұрын
創作物語の中に五行の思想を盛り込むのには何かわけがありそうですね。 竹取物語 2のコメントもお願いします。
@user-nb5cp1qo5o
@user-nb5cp1qo5o 3 жыл бұрын
@この花 さま。曜日は弘法大師空海がもたらした『宿曜経』(すくようきょう)と言うお経から来ていると言われます。勿論、諸説ありますよ。
@user-qf8nx7pw1m
@user-qf8nx7pw1m 3 жыл бұрын
私の出番はないのかな?
@user-cl6ml1ls7x
@user-cl6ml1ls7x Жыл бұрын
ジブリに帰って下さい(^^;
@user-sn5vz3pn8i
@user-sn5vz3pn8i 2 жыл бұрын
⛩🦀蟹人 赤ちゃん👶カワイイ♥
@user-sn5vz3pn8i
@user-sn5vz3pn8i 2 жыл бұрын
⛩🦀僕なら、仏様のクルクル線香持って行きます。
@hanahana5740
@hanahana5740 3 жыл бұрын
昔話は..人間社会の機微ですね♡ 挑発に乗らず.. 未完成でも頑張る姿勢がそのまま素敵だなと思います(*´-`)
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y Жыл бұрын
太古の原初より 月神を信奉したのが ウサギ族→ウサ族。 月にはウサギが棲むと信仰した故に ウサギ族を自称したのが 後にはウサ族に変化した。 一族は名称にシンボルとして 兎の文字を付与したと言うから ウサ族は兎佐族。 兎狭族(漢字は宛字) 宇佐。だと、 (サは神霊) 大神ぐらいの意味。 神話の素兎(シロウサギ)は ウサ族とその神、月神(月読尊)を暗喩していた事がわかります。 また、彼らは 女性優位の母系家族社会 (要するに 【かかあ天下】笑) 一族の首長は当然、ウサ王家の女性首長(トベ。女王) 故に、信仰する月神も当然の成り行きで 女神、月の女神(月読尊) 月の女神、月読尊を斎奉るのが勿論、 宇佐神宮 【今の二の御殿 (姫大神)】 魏に使節団を送り 属国化して、 異例中の異例の 親魏倭王(王侯)に冊封された いわゆる卑弥呼は ウサ 豊玉姫命。 (記紀神話の神武東征神話中では 兎狭津姫。) その後継者に魏~指名、冊封されたのが 豊玉姫の娘(父親は物部イニエ王)の 若干13歳で有った ウサ豊姫命 (豊来入姫命(稚日女命。豊受日女命。ウズメ命。ウサ女の命)。記紀は豊鋤入姫命に改ざん。) 陵墓は大和の ホノケ山古墳。
@fnk5860
@fnk5860 2 жыл бұрын
今は昔、竹取の翁といふものありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。名をば、さぬきの造となむいひける。その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。あやしがりて、寄りて見るに、筒の中光りたり。それを見れば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうてゐたり。
@kuruminyoronyoro8453
@kuruminyoronyoro8453 2 жыл бұрын
10:35 鉢
@jiyujizai
@jiyujizai Жыл бұрын
興味深い物語です。🙄
@user-tr8lk2ux1e
@user-tr8lk2ux1e 3 жыл бұрын
冷静に考えて宇宙人の幼体が発光しながら地球の植物の中に入ってるって意味分かんねぇ
@user-pn5su4zr3s
@user-pn5su4zr3s 3 жыл бұрын
家具屋姫も 米軍のキャンプに言って それを本にしたから 今の世になったんだよな~🤔
@centralward2
@centralward2 2 жыл бұрын
遠い世界の噂でしか聴かない、珍しいものを持ってこいという 今でいうならアメリカに墜落したUFOもってこいとか、イギリスの切り裂きジャックを連れてこいとかそんな感じなのかな
@asa01053
@asa01053 3 жыл бұрын
小泉館長!たけとりおきな博物館。
@user-my4tk2yq2l
@user-my4tk2yq2l 3 жыл бұрын
いとをかし
@burny8434
@burny8434 3 жыл бұрын
西洋革命文化伝承とは? 【世界意識文論】 東洋革命文化伝承とは? 【世界紛争文論】
竹取物語 2 ~蓬莱の珠の枝~
10:04
まほろばチャンネル
Рет қаралды 40 М.
Meet the one boy from the Ronaldo edit in India
00:30
Younes Zarou
Рет қаралды 18 МЛН
7 Days Stranded In A Cave
17:59
MrBeast
Рет қаралды 91 МЛН
まともな人が孤独(ぼっち)な理由 | ブッダの教え
14:36
人生の道標 - 癒される仏教
Рет қаралды 591 М.
日本の神話01 国生み神生み |宮城県神社庁|
6:24
宮城県神社庁HP
Рет қаралды 1,6 М.
竹取物語 3 (中)
19:41
まほろばチャンネル
Рет қаралды 19 М.