No video

【株価上昇】生活への影響は「物価下落は期待せず、賃金上昇に期待を」バブル崩壊のような急落は?「当時とはまったく違う」証券会社の専門家が解説【MBSニュース解説】(2024年2月16日)

  Рет қаралды 68,373

MBS NEWS

MBS NEWS

Күн бұрын

日経平均株価が2月16日、最高値に一時あと50円まで迫り、終値は前日より約330円高い3万8487円でした。これまで史上最高値を付けたのはバブル期の1989年です。
岩井コスモ証券の有沢正一さんは、この株高は▼海外投資家の期待▼中国の景気悪化▼新NISA、といった要因があると分析。そのうえで「失われた30年と言われるデフレから抜け出ようとしている。デフレ脱却すれば日本型の経済成長が始まる」と期待を語ります。また、バブルと同じように株価が急落することはない?という質問には「当時とはまったく違う。当時は世の中全体が浮かれていて、株価も企業価値を過大評価していた」と回答。今後の生活への影響については「物価が下がることに期待するんじゃなく、賃金が上がることに期待」と話しています。
(2024年2月16日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
◎有沢正一:岩井コスモ証券・投資調査部長 関西の企業調査やマクロ経済の分析に注力
▼MBS NEWS HP
www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
www.youtube.co...
#日経平均株価 #株価 #史上最高値 #最高値 #株高 #バブル経済 #バブル景気 #バブル崩壊 #バブル #デフレ #デフレ脱却 #中国 #投資家 #NISA #経済成長 #賃金 #給料 #春闘 #年金 #運用 #証券会社 #岩井コスモ証券 #有沢正一 #MBSニュース #毎日放送

Пікірлер: 259
@user-th8bi9ib8s
@user-th8bi9ib8s 6 ай бұрын
景気上がりだすときは懐疑的になるんだよ。 そして周りが儲かったって言いだすと自分もってなって高値つかみして大損する。
@yokokoku10
@yokokoku10 6 ай бұрын
経済の話題で何で産婦人科医がコメンテーターなの?
@kazukazu287
@kazukazu287 6 ай бұрын
新NISAは8割以上が証券会社がオルカンかSP500ばっかり勧めるから、日本株への影響は限定的じゃないの?今より10%でもいいので、無理やと思うけど、無理して証券会社が日本株を応援してくれ!
@maxmotsu
@maxmotsu 6 ай бұрын
積立NISAはS&P、成長NISAは個別高配当株へ投資しています
@user-eg1on5yk9o
@user-eg1on5yk9o 6 ай бұрын
2年くらい前に伊藤忠会長が「ウチの株はまだまだ割安でっせ」と言ってたのに、結局買っておけなかったワイは負け組や🥺
@SanSeverin
@SanSeverin 6 ай бұрын
消費税やめれば伸びるよ
@user-nq9re5yj6c
@user-nq9re5yj6c 6 ай бұрын
株価上がっても大企業、金持ちが儲かる、労働者の賃金が上がらない日本はダメになる。
@user-zu2uh9ri5g
@user-zu2uh9ri5g 6 ай бұрын
賃金が上がる分、物価もますます上がるのかな
@Teiki-pw8un
@Teiki-pw8un 5 ай бұрын
現在の物価で、ポッキーが1個。158円ですが、原油や小麦が急激に安く成っても、このままポッキーが1個。158円で売る!この様なお菓子類は、値上げ理由が改善しても、絶対値段は下らない!
@yassy800
@yassy800 6 ай бұрын
株価と賃金は関係ない
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 6 ай бұрын
そうだ。まったく関係ない。
@musuke67
@musuke67 6 ай бұрын
同意。
@user-hd8tw4yh5w
@user-hd8tw4yh5w 6 ай бұрын
なら株式を持って関係を持てばいいやん アホ面で文句言いながら労働してるだけじゃ一生資本主義の奴隷やで~w
@pinton123
@pinton123 6 ай бұрын
正の相関があるのはあるで
@18merong
@18merong 6 ай бұрын
株の本には、実体経済の半年から1年先を先取りした指標と言われてます。 今問題になっているのは中小企業の景況感も大幅にUPしているのに、分配率が低下していて庶民の景況感は明るくないことです。
@BD-ss9sf
@BD-ss9sf 6 ай бұрын
みんなの増税が株主配当になってるよ
@minosaku0510
@minosaku0510 6 ай бұрын
賃金上がるの大企業だけでしょう
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
0.03%の大企業ですね。残りの99.7%の中小企業の6割は赤字です。
@user-yl4vi1rb9l
@user-yl4vi1rb9l 6 ай бұрын
この証券会社オッサン、何を言ってるんだ? 中小企業の社長が株価が上がってマインドアップ? マインドアップしたら給料が増えてると思ってんの?バカなのか? 大手の中抜きを減らすしかないだろ!
@user-mh5hw5te3g
@user-mh5hw5te3g 6 ай бұрын
なんちゃって成果主義が導入されているので、 給料上がるのは、大企業でもごく一部。。
@aosanori863
@aosanori863 6 ай бұрын
2023年は84.8%の企業が賃上げをしています。全企業のうち99.7%は中小企業ですから、中小企業に限っても近い割合の企業が賃上げをしたことになります。 また、2024年も61.3%の中小企業が「24年度に賃上げを実施予定」と回答しています。
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
@@aosanori863 中小企業の6割は赤字で昨年は倒産ラッシュですが?それに昨年春闘の大企業の平均賃上げ額は月額平均1万1千円で29年ぶりの高水準です。 たった1万上がっただけでは輸入物価高騰、増税ラッシュに耐えられません。2023年7-9月期、10-12月期日と2期連続GDPはマイナスです。 最新の統計でも名目賃金+1%、実質賃金-1.9%と21ヶ月連続でマイナスです。
@roku-s
@roku-s 6 ай бұрын
コメント欄がネガティブで溢れているうちは堅調だろうね
@user-td5qm2sr1y
@user-td5qm2sr1y 6 ай бұрын
証券のひとはごまかしながら喋ってるな。
@user-lk9wp4lz7d
@user-lk9wp4lz7d 6 ай бұрын
岩井コスモ=アキダイ
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu 6 ай бұрын
乗るしかない、このビッグウェーブに
@eguchisatoshi
@eguchisatoshi 6 ай бұрын
そうかな
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu 6 ай бұрын
@@eguchisatoshi もちろん👍
@eguchisatoshi
@eguchisatoshi 6 ай бұрын
@@GO-ts1nu 俺さコロナ始まった時に日経平均16000円急激になってさ 日銀が株式かってるから上がると思ってたんだよ。 この日銀のインチキ相場がわざと下がるシナリオもあるとはおもうけど 1.2年は上がるな
@eguchisatoshi
@eguchisatoshi 6 ай бұрын
日本企業はソニーしかまともな会社ないよ
@zenryu5679
@zenryu5679 6 ай бұрын
35年前にビッグウェーブにのってどれたけ破産した人が多かったことか・・・
@Lamiel_com
@Lamiel_com 6 ай бұрын
長期で見れば上昇トレンドなんだからそんな文句言うなよ。いつ下がるとかいつ上がるとかその考えがデフレマインドって感じがする笑
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
景気が良くなると増税をして景気を押しつぶし、悪くなると補正予算で持ち上げ、また景気が良くなると緊縮財政で押しつぶしとこの30年間同じ事の繰り返しだよ。まさにゼロ成長ターゲットだ。
@Lamiel_com
@Lamiel_com 6 ай бұрын
@@eronote38 でも増税の根本は少子高齢化ですから少子化どうにかしなきゃですよね。子供国債みたいに建設国債的なのを個別に作ればいいのに
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
@@Lamiel_com 増税の根本は増税したいからですよ。財務省は2003年の時点で、消費税を19%に増税するを目標=スローガンに掲げてます。 少子化対策の財源は貴方の言う通り新規国債の発行=貨幣発行です。子供国債が良いと思います。
@uckey.s
@uckey.s 6 ай бұрын
儲かるのは、株売買取引所と海外輸出してる特定の企業ですよ。政府はバブルと間違えて増税するが、結局恩恵に当たらない人達が苦しむだけ。
@user-gn7ju4qu8q
@user-gn7ju4qu8q 6 ай бұрын
2期連続マイナス成長は一般的にリセッション入りと言われていますが大丈夫ですかね?コロナ禍で増えすぎた戸建ては余ってるし、円安とインフレで消費は伸びないし。大企業の利益も円安という薬を塗っているからでは?懸念点ももう少し聞きたかったです。ただ、日本株は確かにこれからもあがると思います。30年前の株価に戻ったと言われてもドルベースで見たらまだ低いですよね😂
@user-sw6vj1zm9j
@user-sw6vj1zm9j 6 ай бұрын
会社勤務だけでは景気に乗れない 賃金上昇が会社の売上と胸先三寸 景気の良い場所からお賃金頂けるよう動くしかない
@user-yc3ws7yl6l
@user-yc3ws7yl6l 6 ай бұрын
ポジショントーク
@mqdr7
@mqdr7 4 ай бұрын
円安→物価上昇 円高→物価下落
@user-pe8vu8kp9f
@user-pe8vu8kp9f 6 ай бұрын
増える訳ないじゃん 何を期待させてんの? 財務省から金でも貰ったんか
@user-jg7cc5re5y
@user-jg7cc5re5y 6 ай бұрын
増えない根拠は?
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 6 ай бұрын
@@user-jg7cc5re5y 今年4月から岸田増税ラッシュ、ゼロゼロ融資の返済、インボイス=増税の支払い、2024年物流問題、オリンピック不況、中国バブル崩壊予定、消費税15%増税予定などなど目白押しだよ。
@Hiimkrjg-if7ff
@Hiimkrjg-if7ff 6 ай бұрын
​@@user-jg7cc5re5yおまえのせいだ
@yukisgym186
@yukisgym186 6 ай бұрын
年金の財源増えるって... 将来 納める人が減るのに???
@at-rk2of
@at-rk2of 6 ай бұрын
もう少し社会を勉強してください GPIF
@yukisgym186
@yukisgym186 6 ай бұрын
@@at-rk2of コメントありがとうございます。 運用しているのは分かるのですが、現役を引退した高齢者がどんどん増えていき、働く世代が減っていく中で いくら運用を上手くしていても、種銭がなければ今の若者世代に明るい未来はないのかなという考えです。 勉強不足かも知れませんが...
@aosanori863
@aosanori863 6 ай бұрын
@@yukisgym186 年金支給額が将来的に実質的に目減りするのは確実でしょうが、その目減り分を少しでも小さくするためにGPIFが運用しています。また、そのほかにもマクロ経済スライドという仕組みもあり、将来の現役世代の負担を減らすようにしています。
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 6 ай бұрын
@@yukisgym186 すでに社会保障費用の約4割が国庫負担=赤字国債で賄われてるよ。もうすぐ5割の半分になる。 ちなみに国家予算の執行は100%日本国債であり税金は財源ではない。
@yoshit1112
@yoshit1112 6 ай бұрын
GPIFは年金の1割部分を支えてるので意味ないですね、逆に勉強しろよと言いたい😅年金はほぼ現役世代からの徴収で成り立っている😅
@user-nj9qo7qw5v
@user-nj9qo7qw5v 6 ай бұрын
吉本ギャグやめてほしい
@user-rc2ch9iw5m
@user-rc2ch9iw5m 6 ай бұрын
世の中が浮かれていたのではなく、浮かれていたのは証券会社と、銀行と、大蔵省の人達だったと聞いてますが・・
@eeebee5116
@eeebee5116 6 ай бұрын
利益だけならアベノミクスの時から大企業はバブル期より儲かってたでしょ、大企業優遇でトリクルダウンとか言ってたけど、結局企業は更なる切り詰めによる利益の最大化と、株主への還元に走ったので庶民には恩恵ないどころか、経団連のお望み通り消費増税やらで実質賃金は減り続けた。
@sprigganr3
@sprigganr3 6 ай бұрын
テレビに出る専門家なんてこんなレベル。本業が暇で暇でテレビに出られるほどって本当なんだな
@user-hc3gn8bg3y
@user-hc3gn8bg3y 6 ай бұрын
賃金↑ 物価↑↑ 税金↑↑↑
@user-zv5zg1ee1c
@user-zv5zg1ee1c 6 ай бұрын
社会保険料↑↑↑
@alpinesnow8049
@alpinesnow8049 6 ай бұрын
中小企業の経営者が日経の株価上昇によって気持ちが大きくなるってどういうこと?? ちょっと意味不明。
@yu-kika7101
@yu-kika7101 6 ай бұрын
中小企業の経営者が株主だったり、大企業のM&Aでバイアウトできたり、協力会社としてそもそもの売り上げと利益が上がったりするからですよ。
@takuyahigashi2836
@takuyahigashi2836 6 ай бұрын
外国人株主が多数を占めるようになった今では賃上げの原資を株主にまわすでしょう。またGDPは2四半期連続マイナスでしたが、GDPの半分以上を占める内需が弱いままでは、株価上昇の恩恵を被る国民は限られるでしょうね。
@oldboy2896
@oldboy2896 6 ай бұрын
実態経済との乖離が凄い 日本の中小企業社長は絶対に給料なんか上げないよ
@0124kt
@0124kt 6 ай бұрын
中小の6割が賃上げするとニュースになってるけど あと日本の中小企業はアメリカより多いから ある程度は潰れるか統合合併したほうが経済のためになる
@18merong
@18merong 6 ай бұрын
大企業だけでなく中小企業の景況感も上向きですよ
@user-hl3ox6hm1x
@user-hl3ox6hm1x 6 ай бұрын
ごく一部の株で、平均株価を爆上げさせているので、恩恵はそんなにですよ。
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
超正論。一部の株だけが爆上がり。
@user-uf5dm5yd8k
@user-uf5dm5yd8k 6 ай бұрын
日経平均連動のetfや投資信託買ってりゃ十分恩恵受けられるけど。
@nasunasuten
@nasunasuten 6 ай бұрын
日本の平均年収(100億円単位の金持ちが引き上げてる)のと同じやな
@user-fs1gf8js1e
@user-fs1gf8js1e 6 ай бұрын
またニュースは懲りも せずこんな嘘を流布 してるのか テレビ離れするのも 当然だ。🎉
@JK-to3kj
@JK-to3kj 6 ай бұрын
私はこのおじさんがいい事言うてると思います
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
昨年10ー12月期の実質GDP成長率の統計では、個人消費-0.2%、設備投資-0.1%、住宅投資-1.0%、公共投資-0.7%だ。 内需を活性化させる為に、個人消費を増やさないといけない。だから消費税の減税、設備投資を増やす為に設備投資減税、住宅投資を増やす為に住宅投資減税をやれば良い。 それと物流業を活性化させる為にガソリン税の減税をやれば良い。せいふ国土強靭化計画をやれば良い。ただそれだけ。
@tanakatanaka7491
@tanakatanaka7491 6 ай бұрын
証券会社の人間 笑
@wanazuki2012
@wanazuki2012 6 ай бұрын
年金増やす事が出来るなら次の世代のために年金税を下げてください
@OREFU_GAMES
@OREFU_GAMES 6 ай бұрын
増えるわけがない
@user-lp2eb2fj8h
@user-lp2eb2fj8h 6 ай бұрын
すごい夢物語を語ってる気が 証券会社の回し者やん
@tckwwkct
@tckwwkct 6 ай бұрын
保育や介護のような公金で収入が決まる業界は株価がどうなろうが法改正されない限り賃金の上昇とは無縁です
@user-qj4nn2qm9v
@user-qj4nn2qm9v 6 ай бұрын
NISAという名の積立預金を促した政府。しかし一般国民は制限がある。国民負担増をつきつける岸田政権。日本の資産も増大している中で増税する必要もないはずなのに国民負担をつきつけるのは矛盾している。
@nasunasuten
@nasunasuten 6 ай бұрын
過去最高の税収で、更に増税して日本国民を苦しめる自民党 そりゃ支持率も14%まで下がりますわ
@bunbun802
@bunbun802 6 ай бұрын
さすがMBs やばいな
@user-uw4ww5nb2h
@user-uw4ww5nb2h 6 ай бұрын
トリクルダウンは起こらない。
@user-ik7nz3qg4k
@user-ik7nz3qg4k 6 ай бұрын
希薄化してるだけだろ。貰える数字が増えても、円の価値が下がれば意味が無い。
@user-sn5by6xd2n
@user-sn5by6xd2n 5 ай бұрын
中国のように不動産でなくて株ならバブルが弾けても影響が少ないと言いたいから株価高騰を認めているんかな?
@saintarou
@saintarou 6 ай бұрын
うちは祖父がオイルショック、父親もバブル崩壊で安くなった土地や株を買ったり、貸倒の担保で土地を引き受けて、それらの資産が大きな果実となった。だから自分も同じようにしている。リーマンショックで買った工業団地の土地は昨年、某大手エネルギー会社に売り、コロナ禍で買った株は今ずっと利益確定している。人と同じタイミングで同じことをしても数千万くらいの小銭を稼げればラッキー。だいたいは知らぬ間に塩漬け。ましてや働かないでよい単位の資産は築けない。アメリカの利下げが春以降始まって、トランプ当選したらNISAで買ったオルカンなんて数年はしこる(損失になる)ぞ。
@zenryu5679
@zenryu5679 6 ай бұрын
うちの祖母も株で資産を増やして土地を買い漁りえらい目にあいました。 今その土地は価値のないものに・・・ 金持ちのマネーゲームに乗っからない方がいいですよ。
@marimo_mokyu
@marimo_mokyu 6 ай бұрын
資産いくら位あるんですか?
@saintarou
@saintarou 6 ай бұрын
@@marimo_mokyu 二桁億です
@zenryu5679
@zenryu5679 6 ай бұрын
@@marimo_mokyu うちの場合ですが。 不動産のが多いんで全部売れても多分6000~8000万円ほど。 昔だったから現金より土地の方を増やしていたんで。 最近市内にある実家が物凄く値上がりしているんで俺が相続した家と合わせたら今なら6000万円ほど・・・ 田舎にある俺が相続した家も昨年から2000万円から2300万円で買いたいと言ってくる人がいます。 なので実家の平均相場3700万円と田舎の家2300万円は確実に現金に換えられる。 他にも色々と土地があるんで詳細な数字が出ない。 もう一件所有している賃貸用の築54年のマンションが建て替われば合計1億ほどになるけど・・・ あっちのマンションの住民が貧乏人ばっかで建て替え反対意見が多く無理だと予想している。 今年マンションの管理組合に参加してこんなボロマンションさっさと建て替えろ!と俺が意見して書面でもそう書いたんだけど無視されたんで(笑) 築54年のままだと都市部でも1000万円ほどしかなりません。 建て替われば一戸につき4000万円ほどになるのに、住民が引っ越し費用が掛かるだの、建て替え期間3年でどこに住むの?とか家賃は誰が出してくれるの?とか文句ばかり言われて分かってくれません・・・
@zenryu5679
@zenryu5679 6 ай бұрын
@@marimo_mokyu 消されたんで再度書くけど私の場合全部売り払えば1億です。
@maemaetoku1
@maemaetoku1 6 ай бұрын
日経平均株価の対象企業数は225社しかない日本には約380万社も企業があるので2万分の1くらいの企業にしか過ぎない(笑)この10年で日経株価は4倍になったでもGDPや賃金は減っている(笑)こんな矮小な数字でマクロ経済は語れない。
@jav-oh8ip
@jav-oh8ip 6 ай бұрын
悔しいねえ
@traveller
@traveller 6 ай бұрын
「株なんて金持ちのやることだ」こう思っている情弱は永遠に貧乏人。 最初は銀行か証券会社で基本的な事を聞くと良い。ただしそこで契約するのは付き合い程度にするんだ。なんなら特定口座を作るだけで良い。その後KZfaqみて勉強すればその後の人生は大きく変わるぞ。
@user-yl4vi1rb9l
@user-yl4vi1rb9l 6 ай бұрын
そうだ!金のある人から盗ればいいんだ!
@user-jg7cc5re5y
@user-jg7cc5re5y 6 ай бұрын
警察、この人です
@user-zq3zy4zh1s
@user-zq3zy4zh1s 6 ай бұрын
株は誰でも勝てるわけじゃないし、破産してる人も大勢います。責任取れないなら煽るべきではないでしょう。
@JK-to3kj
@JK-to3kj 6 ай бұрын
とりあえず株の勉強をしてみればいいんじゃないですか?
@user-tm3hb7zw4c
@user-tm3hb7zw4c 6 ай бұрын
@@user-zq3zy4zh1s個別株でデイトレとかだったらまあそうだけどインデックスで破産なんか聞いたことないわ こういうニュースのコメ欄で株やNISAを否定する奴はそもそも株のことをろくすっぽ理解してないし勉強しようと思ったこともない
@user-gh2ty6pz5d
@user-gh2ty6pz5d 6 ай бұрын
上がったからって、何なんだ?オレはずっと、ボンビー生活だぞ😂🎉
@marokiro4792
@marokiro4792 6 ай бұрын
上場企業の給与は少し上がるかもしれないが、非上場企業には期待できない。バブル期のように世の中にお金があふれているわけではないし… 株主が外国人ならば増配しないと納得してもらえないのでは?
@n.n.t.9447
@n.n.t.9447 6 ай бұрын
さぁ!上級国民による更なる搾取が始まるぞ❤
@user-th8bi9ib8s
@user-th8bi9ib8s 6 ай бұрын
待っておれ。搾取してやるから。 俺は上級国民だー。(*^-^*)
@user-lc7iq2mj1p
@user-lc7iq2mj1p 6 ай бұрын
日本が安すぎて外国人に買われてるのに日本人の賃金が上がるわけないじゃん 賃金が上がるとしたら先に物価高騰があってそれを超すことはないでしか
@nasunasuten
@nasunasuten 6 ай бұрын
簡単アルバイトの時給が5000円、社員の初任給が2000万円越えに成長した海外に 「貧乏になった日本」が買い叩かれてるだけだよね……株も、土地も
@ginkai1000
@ginkai1000 6 ай бұрын
物価が上がるって事はコストが上がるって事だけどその状態で賃金上げるなんて出来るの? 大企業以外に
@user-nr8sx3ph2g
@user-nr8sx3ph2g 6 ай бұрын
バブルの時は企業の価値が低いのに反して株価が上がりすぎた。今はあれから30年経ってる、その分企業が積み立てた企業の価値分余裕がある。というか日米の金利差が徐々に変わってからがまだまだ上がるはず、3月末の配当確定日以降落ちて、また上がってからが本番だと思ってる。 賃金は人の数が少なくなってるから徐々に上がるだろうけど、株価と関係ない。 緩やかに落ちてるのは間違いないが、GDPをドイツに抜かれたのは、ドル基準で計算されてるので1ドル150円の円安だと評価が下がるだけの話。
@user-pv9dd7iv1z
@user-pv9dd7iv1z 5 ай бұрын
ロンドン橋落ちたの瞬間は何時も突然に発生するので株価の急降下の警戒は怠るベカラズ。
@tomo-id6ei
@tomo-id6ei 6 ай бұрын
中国人の爆買が今は日本株の1時的な?爆投資にシフトされたのでしょうか?
@JK-to3kj
@JK-to3kj 6 ай бұрын
中国人はそこまで日本株を買っていませんよ。 アメリカや欧州の買い付け額が何桁も上です。
@danny09182002
@danny09182002 6 ай бұрын
無いと言い切るのはおかしいね
@Sunuser-m4x
@Sunuser-m4x 6 ай бұрын
中小零細が、どうなるのか。そこだよね。
@nasunasuten
@nasunasuten 6 ай бұрын
日本企業の99%を占める中小企業の事が完全スルーなんだよね、こういうのって
@ouy-io1ob
@ouy-io1ob 6 ай бұрын
賃金上昇しても岸田が増税するから手取り増えないんだけどね。
@user-jn1ee8yz5r
@user-jn1ee8yz5r 6 ай бұрын
株価なんか、あたくしには関係無いざます
@user-oq6hv5xu8n
@user-oq6hv5xu8n 6 ай бұрын
byサギノミクスで外国人免税の日本人増税。
@yoshit1112
@yoshit1112 6 ай бұрын
アベミクスで日本は“貧しくも美しい国日本”になるんやで、おしんてドラマ知ってる?日本はあのおしんの世界観を目指して“貧困だけど感動”を生みたいんや😊
@user-uu6hn9te7x
@user-uu6hn9te7x 6 ай бұрын
​@@yoshit1112そんな国捨てるわ
@user-ip8sw9bo9z
@user-ip8sw9bo9z 6 ай бұрын
NISAは20年30年かけて資産を増やすものなのに日経は30年以上高値を超えることが出来ない 誰がどう考えても同じ30年で15倍以上に増えたS&P500やそれが含まれている投信買うよね
@hakupenta9653
@hakupenta9653 6 ай бұрын
寝言を言ってんのか? CNBCは日本のリセッション入りをニュースしてたぞ
@nuuyan937
@nuuyan937 6 ай бұрын
年金は現在の若者が払ったのを現在の老人がもらうので、わずかしか積み立ててません。 庶民の金銭感覚だと200兆円と聞くと巨額に思いますがパーセントで考えれば8パーセントぐらいだから、運用益で2倍になっても、8パーセントと微々たる額しか増えないそうですよ。
@shiabe3107
@shiabe3107 6 ай бұрын
なにがなんでも給与原資は減らす方向なのでお賃金はそんな簡単に上昇しません 上昇したとしても物価カバーかそれ以下です 平均が上がったのは上がより貰うようになったからで、所謂データ分析で使われる魔法です
@sandawa4986
@sandawa4986 6 ай бұрын
内部留保って言葉を使う人を信用できないの俺だけ?
@betc8042
@betc8042 6 ай бұрын
利益剰余金と言って欲しいわ
@taka-xn3bb
@taka-xn3bb 6 ай бұрын
内部留保を悪いように印象付けられるのも嫌ですね。剰余金の増えない会社に就職などしない。
@user-ff3zy1ve1x
@user-ff3zy1ve1x 6 ай бұрын
日本政権解散か、アメリカ選挙の動向が左右される、熊本が半導体の会社できるが水の汚染水対策すべきですね、バブルにもなってますね、台湾1番おいしい国でしょうねえ
@keiichiyanagi5954
@keiichiyanagi5954 6 ай бұрын
大企業の内部留保を吐き出させて、大幅な賃上げに結びつけて牽引させないと説得力ないよ。
@user-tq1bf6yx5k
@user-tq1bf6yx5k 6 ай бұрын
外国人から見て割安感有るから買われて伸びているのでは?
@nakanaka6973
@nakanaka6973 6 ай бұрын
国内経済は停滞してる中で、外国から買い叩かれてるだけかな? 他の話も憶測ばかりで、物価に見合う賃金上昇が生じる根拠も、日本経済が持続的な成長をする根拠も示してないし、ちゃらんぽらんだね。
@00kumakuma
@00kumakuma 6 ай бұрын
GDPは2期連続でマイナスで定義上不況入り、給与が増えても増税する気満々なのだが
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
超正論。名目賃金は+1%とほぼ横ばいで、実質賃金は-1.9%と21ヶ月連続でマイナスだ。名目、実質共に3%は上がらないと好景気とは言えない。
@0124kt
@0124kt 6 ай бұрын
1年を通してみれば1%ほどのプラス成長している。 実質賃金も賃上げと物価の下押し圧力があいまって 今年ようやくプラスになると予想されている。
@00kumakuma
@00kumakuma 6 ай бұрын
@@0124kt 政府がのろまで補正予算がしょぼくて減税が昨年出来なくて需給ギャップが埋められなかったのでマイナスだが、この調子でのろまなままだと危うい。
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
@@0124kt 四半期別の実質成長率(季節調整系列) 国内総生産(GDP) -0.4 2期連続マイナスですが?名目賃金が+1%増えても消費者物価指数が3%上がれば実質成長率はマイナス2%だよ。最新の発表では名目+1%、実質-1.9%ですからね。名目、実質共に3%以上上がらないと。現在の消費者物価指数は3.1%です。
@0124kt
@0124kt 6 ай бұрын
@eronote38 1-3月期は+4.4%、4-6月期は+4.0%だから年で見たらプラスと言ったんだけど。実質賃金は賃上げと物価の下押し圧力によってプラスになるという予想がされてるという話。
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 6 ай бұрын
2-1.四半期別の実質成長率(季節調整系列) 国内総生産(GDP) -0.4 マイナスやんけ。これの何処が好景気だよ。
@user-jg7cc5re5y
@user-jg7cc5re5y 6 ай бұрын
それ去年な
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 6 ай бұрын
@@user-jg7cc5re5y四半期ベースの発表なんだから当たり前だろ。2023年10~12月だよ。7~9月も合わせて2期連続マイナスな?間違いなく2024年1-3月期もマイナスだよ。
@user-jg7cc5re5y
@user-jg7cc5re5y 6 ай бұрын
世界的に見ても例年の成長率に比べて低いから あと1-3月期に関しては、経済がどうのこうのじゃなくて、地震による影響がデカイからな
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 6 ай бұрын
@@user-jg7cc5re5y そうだ。地震による影響がでかい。そして復興減税ではなく復興増税をするから経済疲弊するわけ。 阪神大震災後の消費税5%増税、東日本大震災&原発事故後の消費税8%増税、熊本地震後の消費税10%増税だ。 今回の能登半島地震後にまた4度目の復興増税と称して消費税を15%増税するだろう。日本のGDPの約60%個人消費なんだら増税すれば景気悪化するのは当たり前だ。 こんなの小学校1年2年生の低学年でも理解出来る事だぞぉ?
@user-jg7cc5re5y
@user-jg7cc5re5y 6 ай бұрын
今回の地震では、被害額が異なるぞ。 東日本大震災16兆9000億円 阪神大震災9兆円 熊本大震災3.8兆円 能登半島地震8000億円 今回の地震は他の大震災に比べて、被害額が圧倒的に少ない。 熊本地震の三分の一にも満たない。
@user-lv1nb2we4t
@user-lv1nb2we4t 6 ай бұрын
海外の投資家は儲かったけど、日本人はほとんど投資やっていないし、やっていてもS&P500とオールカントリー… 自分は日本株と海外株の保有割合1:1だからいいけど
@0124kt
@0124kt 6 ай бұрын
オルカンもメインはアメ株だし アメリカ株もバク上がりしてるからいいんじゃないですか
@user-oo9lv7pq5q
@user-oo9lv7pq5q 6 ай бұрын
株買えばいいジャン。ww
@user-ke3ww1mr5f
@user-ke3ww1mr5f 6 ай бұрын
自分の世代のことしか考えない年金暮らしのご老人にとっては年金が大幅に増えるわけでもないのでどうでもいいことなんでしょうね。将来、今と同水準の年金がもらえるのか不安な現役世代にとっては株価の上昇=GPIFの黒字が増えるだから頼もしい限りなんですけど
@user-qs4jv4mr3k
@user-qs4jv4mr3k 6 ай бұрын
この人が本当の事喋ってるのか疑問
@nakanaka6973
@nakanaka6973 6 ай бұрын
あ、証券会社の方の話ですね~
@user-lw5jk3oe3d
@user-lw5jk3oe3d 6 ай бұрын
賃金上がれば米マクドナルドみたいに店員をロボ化するってことは... それ関連の株買えば儲かるよ 学生の働き口としては機械学習深層学習関連を今のうちに習得しとこう
@user-MIYA-O
@user-MIYA-O 6 ай бұрын
まあ自慢じゃないけど自分の所属会社も冬の賞与も良かったし、今度決算賞与も特別に出るらしいからね。その原因になったのが今年の新卒がここ数年の半分しか確保出来なかった事だから人手不足もかなり深刻に実際なってると思うよね。決算賞与を出せる位だから比較的安定的な会社なのに、そもそも話も聞きに来てもらえないとか、それなりに話が盛り上がっても結局他社で内定を取ったりとか完全に売り手市場になってるからね。だからこの証券会社の人が言ってるのもあながちセールストークじゃないと思うよね。但し可哀想だけどそれと今迄苦労した氷河期世代が同じく救われるかは別問題だけどね。
@user-iw4ei7in6j
@user-iw4ei7in6j 6 ай бұрын
外資が、何割入ってるのか。給料上がらず、配当金上がる。
@user-pr4il6zh7h
@user-pr4il6zh7h 6 ай бұрын
食べる蕪 有れば生きれる 私たち 世界飛び交う 折れ線グラフ
@user-ce3dp9xt9u
@user-ce3dp9xt9u 6 ай бұрын
今の情勢を知りたいと思っていたので 本当に参考になりました 有り難う御座います😅 8:40
@user-lu1hk3up4b
@user-lu1hk3up4b 6 ай бұрын
ハイ 今の情勢です。 詐欺公明日テレ  民潭 朝鮮総連 日本 中国 台湾人が厚生年金35年納めて43,500円 たけしの国民年金の何倍も納めて43,500。  たけしの国民年金50,000円 たけしの国民年金より安い厚生年金 極ぁ公明  今日の講釈師はMBSでした。 。
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
岸田増税ラッシュだよ。それに消費税15%増税で失われた40年になるよ。
@aosanori863
@aosanori863 6 ай бұрын
根拠を教えていただけますか?
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
@@aosanori863 根拠は、大地震の後に必ず消費税を増税している。阪神大震災後→消費税5%増税、東日本大震災後→消費税8%増税、熊本地震後→消費税10%増税、能登半島地震後→消費税15%増税予定だ。まともな国家=政府なら復興減税をやるはずなのに、復興増税をして被災者の傷口に塩を塗り込めばそら経済は疲弊するわな。
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
@@aosanori863 コメントが反映されないな。大地震の後に消費税を増税するんだよ。阪神大震災→5%増税、東日本大震災→8%増税、熊本地震→10%、今回の能登半島地震→15%増税予定だ。
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
@@aosanori863 大地震が起きる度に消費税を増税してるから。
@aosanori863
@aosanori863 6 ай бұрын
​@@eronote38 それは理由になってないです。そもそも消費税増税を決行できたのは安倍政権という強権があったからではないですか?今の岸田政権で同じことが出来るとは思わないし、これまでの消費税増税は地震の復興のためという名目ではありませんでした。
@marin_df
@marin_df 17 күн бұрын
なお結果
@user-cm4ec1zb4h
@user-cm4ec1zb4h 5 ай бұрын
無責任な傀儡報道。
@user-yg4de3jm1v
@user-yg4de3jm1v 6 ай бұрын
これから円安が進めばどんどん上がるデー 日本円がジンバブエドルみたいになってくれやー そしたら俺の時給が1億円になる世界もあるかもなー
@0124kt
@0124kt 6 ай бұрын
日本のインフレ率は3%前後と極めて健全な部類なので・・・
@kositon
@kositon 6 ай бұрын
大手でも中途採用枠に入りたい人殺到するから、大幅な給与アップ交渉は難しい 世界基準を加味するなら本来、都市部は平均年収700万はあるべき。
@user-mf8yb8qv5u
@user-mf8yb8qv5u 6 ай бұрын
日経おめでとう🎉 でも、結局 日本🇯🇵人は日本株 買ってない笑笑
@0124kt
@0124kt 6 ай бұрын
アメリカの株もバク上がりしてるからいいじゃん笑
@user-th8bi9ib8s
@user-th8bi9ib8s 6 ай бұрын
🇯🇵ってなに?
@user-mh5hr2nm4l
@user-mh5hr2nm4l 6 ай бұрын
まあこれだけイケイケで強気な人が多いと、そろそろあれだな。
@user-th8bi9ib8s
@user-th8bi9ib8s 6 ай бұрын
そうだね。あれだね。
@user-hs8qg5mz2j
@user-hs8qg5mz2j 6 ай бұрын
はい増税
@toshifumisakurai9697
@toshifumisakurai9697 6 ай бұрын
騙されてはいけない。ただの数字遊びだから関係ない。
@user-fp1gy4rh1g
@user-fp1gy4rh1g 6 ай бұрын
賃金なんてふえねーよ 今30年前の株価に戻っただけだからね。
@hrsk411
@hrsk411 6 ай бұрын
勘?
@user-wj3di7si2f
@user-wj3di7si2f 6 ай бұрын
出た出たシャンパンタワーみたいにお金が落ちて来るって?バブルの時は株価と実体経済がイコールだった。今は二極化してるからそれがない。大企業優先の政策のツケだよ。
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
トルクルダウン理論は起きなかったからね。
@user-th1ce9tl4g
@user-th1ce9tl4g 6 ай бұрын
バブルの時は株価と実態経済がイコール? PERはバブルの頃の方がはるかに高かったけど。 バブルは安い時に株や土地を買って高い時に株や土地を売り払った人が実態を伴った好景気だっただけで株や土地を高値で掴まされ株や土地の価格が下がって損切りした人が損をした世界観。 株にしても土地にしてもそうだが損切りしなければいつまで建っても損はしないというどこまで粘れるかの世界
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
@@user-th1ce9tl4g バブルの頃は実体経済も良かったよ。銀行の金利も6%だし国債の金利も8%だ。 なので景気が良くなれば銀行預金で良いやと言う人や、倒産のリスクが無い個人向け国債を買う人が増えるよ。両方とも今現在金利は0.05%だからね。
@user-th1ce9tl4g
@user-th1ce9tl4g 6 ай бұрын
@@eronote38 お金を貸す人に取っては良かった時代ですね。逆にお金は金利が高く借りにくかったが銀行もじゃんじゃん貸すし借りても金利と元本を十分返せるほど景気が良かったのは間違いない。ただ、バブルの反動で崩壊後銀行が貸し渋りや貸し剥がしをするようになったからバブル経済は後先のことを考えるとよっぽど良くない。今の方が実体と株価が刷り合わさってるのではるかに健全。
@eronote38
@eronote38 6 ай бұрын
@@user-th1ce9tl4g 確かに今の実体経済に伴わないハリボテ株価の方が健全と言えるな。被害者は株をやってる連中だけなんだから。
@user-qq1ht2nr5c
@user-qq1ht2nr5c 6 ай бұрын
バブル景気は来ないのですかーw
@zenryu5679
@zenryu5679 6 ай бұрын
昔と違うのは貧富の差が激しくて金持ちがより金持ちに、そうじゃない人はどんどん資産が減っている状態。 80年代は全ての職種が右肩上がりで昇給も万単位が当たり前、ボーナスも年3回から4回で金額も今とは全然違って潤っていた。 中小でもこれだった。
@user-dt5dd8nt1x
@user-dt5dd8nt1x 6 ай бұрын
ま〜たメディアでこういうのを言い出す。ゴールドやビットコインの時も、彼らが言い出すと萎むからやめてほしい。
@user-bq9du8ic2s
@user-bq9du8ic2s 6 ай бұрын
ダイハツや自動織機の悪質な不正、政治家の裏金、関係ないんだね。 世の中、悪いことしたもの勝ちということが良く分かった。
@user-gw9sx9gd7c
@user-gw9sx9gd7c 6 ай бұрын
バブルかどうかは後にならないと分からない。
@deepinpact87
@deepinpact87 6 ай бұрын
この国は本当に平和だね。 頭の中までwww
@tatsumasa6332
@tatsumasa6332 6 ай бұрын
歩合制にすれば日本人の賃金は世界一になる。
@hukashi-matsumotosuberanai
@hukashi-matsumotosuberanai 6 ай бұрын
日経平均1億円はいかがかな。
@awardtraveler4288
@awardtraveler4288 6 ай бұрын
物価下げろ
8月27日(火)当面の日本株見通し【注目!投資ストラテジー】
9:58
大和証券グループ公式チャンネル
Рет қаралды 1,4 М.
中国経済はデフレに陥るのか?【Bizスクエア】
17:28
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 1 МЛН
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН
Кадр сыртындағы қызықтар | Келінжан
00:16
My Cheetos🍕PIZZA #cooking #shorts
00:43
BANKII
Рет қаралды 28 МЛН
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН