【注文住宅】ぶっちゃけ後悔してます

  Рет қаралды 503,188

Azami Couple

Azami Couple

9 ай бұрын

TikTokでショート動画を投稿しているあざみ夫婦です。
基本的にほぼほぼ満足の我が家の後悔ポイントを動画にまとめてみました!
これからお家を建てる人の参考になれば嬉しいです。
▼住宅ブログはこちら
yomeyame.com/
▼ルームツアー動画はこちら
• 【ルームツアー】コロナ禍に失業したけど「家」...
⭕️あざみ夫婦のSNS
TikTok→ / azami_micoichi
公式LINE→lin.ee/PiL5UND
Instagram→ / azami_micoichi
Spotifyポッドキャスト→ open.spotify.com/show/0Odn6bP...
あざみTwitter→ / azami_micoichi
SHOEI Twitter→ / azamicouple
LINEスタンプ→line.me/S/sticker/16243913
◆楽曲提供:DOVA-SYNDROME

Пікірлер: 240
@user-yt9he3sz6h
@user-yt9he3sz6h 9 ай бұрын
昨年積水ハウスで建ててキッチンハウスでボッシュ導入しました🎉 乾かないのと匂い同感です。 いつも半日は空気に当てて乾燥させてます。 基本的にお茶碗の底が乾いてないだけで、8割は乾いてくれるんですけどね、湿気ムンムンな気がして。 でも大容量で使いやすいですよね😂
@user-nc6gi1rx3i
@user-nc6gi1rx3i 9 ай бұрын
うちも昔積水ハウスで建てたけど、同じように2階リビングで、手すりのせいで家具が入らなかったので搬入のときに積水さんが来て外してくれましたよ。 あと入らなかったものはもう窓からクレーンでした😵 ちなみに食洗機はパナソニックで臭いはほとんど気にならなかったけど、使ってないときは少しだけ引き出して開けておきました。
@syookoo
@syookoo 9 ай бұрын
我が家もBOSCH(ゼオライト乾燥なし)使ってますが、独特の臭さとリンス剤の滑りはめちゃくちゃ共感で、洗浄終わったら寝る前にドア開けて朝まで自然乾燥させてます(笑) 臭いは皆さんと一緒で洗剤を変えると多少変わった気がしますが、クエン酸での洗浄はしてなかったので試してみます!
@user-um9xz3ht9k
@user-um9xz3ht9k 9 ай бұрын
室内ドアは必ず隙間が空いてます。室内の換気のためです。階段の手前に扉があればかなり効果は高いと思います。
@KK-vt7sn
@KK-vt7sn 9 ай бұрын
パナソニックのキッチンで食洗機がついてますが同じ匂いがしますよ。 色々試したけど毎回皿洗うときに乾燥を長めにかけるのが一番効果的!
@akaneo.o_c
@akaneo.o_c 8 ай бұрын
うちの食洗機はパナソニックの深型ですが、匂い感じた事ないし、乾燥までしてくれるので最高です👍洗剤もキュキュットの食洗機用だけで、ぬめりも全く感じません✨
@user-sm9hy1jr5yYOSINON
@user-sm9hy1jr5yYOSINON 8 ай бұрын
我が家も色々試してみた結果キュキュットおススメです。
@user-th5fe2xt7e
@user-th5fe2xt7e 9 ай бұрын
我が家はPanasonicの食洗機を入れてますが、臭いますw入居3年目ですが、定期的に庫内洗浄しないと臭いますw やっぱり食べ終わった食器そのまま入れるんで、食器に付いてた調味料とかが積もり積もって臭うのかなぁと思ってます😌 ちなみに積水ハウスで吹き抜けあり、扉は吊り戸、高気密高断熱ですが声や物音は気にならないし音はあまり響きません。
@tgs.pyonpyon
@tgs.pyonpyon 9 ай бұрын
注文住宅建てて住み始めて半年経ちました!コンセント問題、うちも全く同じです😭私たちもソファに座りながら充電できません!😂家の中なのにモバイルバッテリーが必要です笑
@amik4804
@amik4804 6 ай бұрын
あざみちゃん言い方が優しい〜素敵
@shoko5959
@shoko5959 9 ай бұрын
見切り材、色もあっているし、全く気になりません😌😌素敵なお家ですー🥰
@norimonozukinosanningumi_1162
@norimonozukinosanningumi_1162 8 ай бұрын
パナソニックの食洗機は使ってないと匂いが、(下水の匂いが少し上がってくる)ですが、定期的に使ってると臭くはならないです!
@arere-100
@arere-100 7 ай бұрын
食洗機は、洗剤を粉にして 少し多めにいれたら改善されやすいです。以前は、微妙な臭いが今はしなくなりました。
@user-gv7oy2pb1z
@user-gv7oy2pb1z 9 ай бұрын
コンセントは、一部屋2個まで料金がかからず、3個目から追加料金がかかるとのことで、2個ずつしかつけなかったです。場所も選ばないといけなくて、住んでみてから、この場所は使いにくい、あっちにあったら、とか思いますね😅 照明のスイッチも同じ感じで、この部屋照明のスイッチはここ、トイレはここ、階段はこっち、玄関はこっち、とか選ぶ時に悩んだ。住んでみて、このスイッチはこっちの方が良いかな。って思いながら過ごしてますね😊
@user-hj2vb5xo4m
@user-hj2vb5xo4m 9 ай бұрын
光漏れたり音漏れしたりしても 上吊り引き戸は絶対いいと思います🥹💗 下にレールあるとホコリ溜まるし🦠 あんまりないと思いますがうちの娘は レールの上ら辺で転んで口の上切りました😂 私はリビングだけに床下コンセント作りました ダイニング下にも作りたかったのですが ひとつ2万くらいしたので1個で我慢しました😂🙏
@kschanneldiyrepair868
@kschanneldiyrepair868 8 ай бұрын
楽しそうなおしゃべりがいつもほっこりします。
@user-zk9if3ug3q
@user-zk9if3ug3q 3 ай бұрын
ミーレ使ってますが水槽の匂い?はしないですね。 あと断熱材を内壁にもいれると音の響きはマシになりますよ。 私は内壁の入れられる所全部防音目的で断熱材いれました。 全然関係ないですが、SONYの65型の有機ELテレビでこの回を見ましたが、あざみちゃん肌綺麗!!ドアップに耐えられる肌!凄い!(しかも子ども2人産んでるのに!!)
@user-lq1vq8sy4g
@user-lq1vq8sy4g 5 ай бұрын
リビングのソファ回りにコンセントが欲しいってのは、よくわかります。。ただ、ウチの場合、フロアコンセントをリビングに配置しておいたんですが、これも良し悪しで、微妙に段差ができたり、カーペット敷いたら使えなかったり、使ってるときにうっかり足をぶつけると結構痛いです。。住宅って、建てた後で不満をゼロにすることを目指すんではなく、大きな不満がでないように小さな不満は目を瞑る覚悟で考えておくことが大事なんじゃないかと建築してから何年かして感じました。
@ja71yume8
@ja71yume8 9 ай бұрын
我が家はパナソニックの食洗機ですが、全く匂わずいつも新品の時の匂いで仕上がってますよー!
@user-ky4wl4wo5z
@user-ky4wl4wo5z 9 ай бұрын
コンセント問題、スマートテーブルloozerで解決ですよ!! 2か所のワイヤレス充電機能とUSBポートついてます! あと、冷蔵庫もついているのでキッチンまで行かなくてもすぐ飲み物のめます
@Mei-pp8il
@Mei-pp8il 9 ай бұрын
とっても素敵なお家🏠✨️ わたしも約1年前に建てました! みんなどこにお金をかけるかにもよってこだわりは違いますよね! うちは真鍮の見切り採用しました! とっても満足してます! Panasonicの食洗機を使ってますが臭い問題は気になったことないです! 吹き抜けだったり、リビング階段に憧れていましたが、空調や音問題を気にしてやめました! 良かったか悪かったかは分からないけど、気に入ってます^^*
@user-ny2td5rs3m
@user-ny2td5rs3m 5 ай бұрын
海外製の食洗機は夜に一気に朝昼夜の3食分の食器を洗う人向け用。さらに大家族分向けって聞きました。高い金額で乾燥もついてない、食器を取り出した時完全に乾いてない。中が湿ってるって思うとデメリットしかないって思ったからやめました。海外は湿気が少ないならいいけど、日本は湿気が多いから向いてないらしいです。でも日本の乾燥付きはめちゃくちゃ中が熱くなるから壊れやすいらしいです
@user-uo8sz5kx5e
@user-uo8sz5kx5e 9 ай бұрын
わかる!大学生のときそれ流行ってた!
@john1659
@john1659 8 ай бұрын
水道管とかコンセントは 新築で設置しちゃうと、固定資産税が高めになるとか誰かに教えてもらったような気がします?(笑) ちなみに、ウチは住んでから「ここにあればなー」って箇所に増設しました〜 住んでから気づくってこと、多いですよね
@yadokariful
@yadokariful 9 ай бұрын
モノマネ挟むの面白い!😂
@user-pf5rc8yv6l
@user-pf5rc8yv6l 9 ай бұрын
コンセントは大事ですよね😊 うちは知り合いの大工さんに建ってもらって、コンセントあちらこちら、たくさんあります😊すごく便利です。
@mika-4939
@mika-4939 9 ай бұрын
我が家も一昨日着工したので💜 あざみちゃんの動画見てコンセント沢山つけました😊 食洗機は苦手なので付けなかったw 鼻利くし😅 でも…素敵なお家だよ〜❤
@Poohpapa186
@Poohpapa186 9 ай бұрын
結局住んでみないと分からないと思いますが作っているこっちはこれ欲しいかな?とか絶対これはいらないだろうとか思って作っていましたがパーフェクトなんて設計する本人が住むのであればこれは必要とかこんなの要らないと分かっているので出来ますが一般の人がチョットかじった位ではなかなか納得する様な家は出来ないと思いますがあとはそれに合わせて生活していくしかないですよ。
@user-ut7iz6lt1p
@user-ut7iz6lt1p 9 ай бұрын
勉強かつ目の保養になりましたありがとう❤
@ocuda3514
@ocuda3514 8 ай бұрын
フロントオープンの食洗機いいですよね! 今度はじめて国内でできたリンナイのフロントオープンいれます!
@haruoelena
@haruoelena 2 ай бұрын
音波は壁の強度部材を通じても伝わるからね!マンションもそうですよね!いいお家だと思います。☺️
@com.y35napi
@com.y35napi 9 ай бұрын
パナソニックのビルドイン食洗機臭いませんよ😊 乾燥剤入れること初めてしりました〜😳 食洗機ほんと家事楽になりますよね☺️
@user-vm9vf7cm3s
@user-vm9vf7cm3s 9 ай бұрын
ショートカット凄く似合いますね
@yuuk5454
@yuuk5454 8 ай бұрын
リビング2階て悩んだけど歳とった時の事考えてやめました 2階に運ぶのしんどい😢
@user-yo4ol7lf8r
@user-yo4ol7lf8r 9 ай бұрын
ヴィバン面白いよねー! うちも家族でハマってます✨
@saisaki1964
@saisaki1964 9 ай бұрын
うちは真鍮の見切りです。が、扉を極力なくして、見切り箇所は3箇所、扉はトイレの2箇所のみです。ほぼワンルーム。
@shinji54
@shinji54 8 ай бұрын
食洗機の匂いは気にした事ないです。 もしかしたら、排水に防臭トラップついてなくて下水の匂いが上がってきてるのでは?? 後々、虫が、、、って事もあるので業者さんに確認してみるのも良いと思います。
@on-py9fl
@on-py9fl 2 ай бұрын
音に関してはもともとバックグラウンドサウンドてきなノイズとか、自然音を掛けておくと良いって聞いたことがあります! オフィスとかでもシーンとしてると打ち合わせの声が聞こえてしまうけどある程度ざわざわ雑音がしてる方が他の音が気になりにくくなる効果がありそうです!
@user-sw2dp2rz5b
@user-sw2dp2rz5b 5 ай бұрын
輸入食洗機の臭いは本国で通水テストしてるし 数ヶ月コンテナ船輸送で赤道通過する時のコンテナ内部の温度が、と輸入システムキッチン取り付け屋やってる時に聞いた覚えがあります。
@user-td1wo3pl9m
@user-td1wo3pl9m 8 ай бұрын
食洗機は国産が良いみたいです 洗浄後に乾燥をしますので 臭いは無いようです 海外商品は半開きで乾燥をしたら対策出来るそうです 吹き抜けは今の流行りですね 反響や焼き肉等々の臭いも問題が発生します 1階(メインスペース)を天井を高くして 2階(寝室)の天井を低くして解放感を作るハウスメーカーさんも有りました ソファー付近のコンセントは 床に埋め込みは辞めた方が良いです、災害やキャンプに使う モバイルバッテリーをオススメします!模様替えしても困らないですよ 長いスパンで考えて 家具も替えたりしますので 床コンセントは辞めた方が良いですよ(自分の考えですが) 家主様の好みが有りますから 反対意見も有ると思いますので 皆様の好みでハウスメーカーさんとの打ち合わせだけは、しっかりと図面上で納得出来る位の方が後から…あれ?ってなりますから、自分もそうですが 現場で大工さんと一緒に軽い作業して、良し悪し等々してましたが、簡単にやって下さいねと 二つ返事でやり後悔が少しあります お二人の素敵な、お家や 家族が羨ましいですね❗
@user-hh5hc5kr2h
@user-hh5hc5kr2h 9 ай бұрын
2階リビングの階段は一緒です笑笑 うちは冷蔵庫の時手すり外しました。食洗機はパナで匂いは無いです。コンセントは収納の中までつけましたよ。😊
@user-sx9bb2hn5q
@user-sx9bb2hn5q 9 ай бұрын
我が家は、マンションでパナソニックですが魚焼いた後の皿は臭い!!😅 沢山入れると滑りませんが、乾きが悪いです。
@user-oz7zj4ck7v
@user-oz7zj4ck7v 9 ай бұрын
あざみちゃんお肌綺麗😍
@user-cl4ly1pl4r
@user-cl4ly1pl4r 9 ай бұрын
人の畑はよく見えるのと一緒で自分の畑はよく見えないっていうよね。
@user-eq6ps4ze9o
@user-eq6ps4ze9o 9 ай бұрын
海外製独特の匂いですね。 型違いのBOSCHを我が家にも入れてますが匂いは気にならなくなりました。
@Yoshi-ou4ny
@Yoshi-ou4ny 9 ай бұрын
我が家のシステムキッチンはToToですが食洗機は匂わないですよ。 洗剤は、液体だとクリスタ、粉だとキュキュットクリア除菌を使ってます。
@robin5598
@robin5598 5 ай бұрын
コンセントは同感です。 私、建設経営者なのにマイホームは後悔だらけです笑
@user-sq9ex6dw3s
@user-sq9ex6dw3s 9 ай бұрын
あざみちゃんのワードセンスが好き笑
@user-sz9db3vr6q
@user-sz9db3vr6q Ай бұрын
コンセントなんて後から簡単に付けれるけど、2階リビング自体が大変そう。。 オシャレなんだけど荷物運ぶの大変よね
@tt-mb8ip
@tt-mb8ip 9 ай бұрын
リンナイのフルオープンの食洗機ですが、はじめかなり臭い気になってて洗剤変えたら無臭になりました!ちなみにフィニッシュのプレミアムパワーボールキューブです。食洗機は私的付けてよかったナンバーワン☝️です!!食洗機愛!!
@americandinosaursclassicvan
@americandinosaursclassicvan Ай бұрын
面白いですね。 食洗器に限っては、海外製はそれら専用の洗剤を使用しないとにおいが出ます。 これは特に節水型に多く見られ、洗濯機も含んで中に洗った後の水が残っていますので、その前回洗った、すすぎの水の残りが腐りにおいが出ます。 音に関しては、硬い壁に反響しますので、窓にカーテンが使われていない家はよく響きます。 階段上部の窓あたりにカーテンをかけてみたら下の階の響きが少なくなると思います。 最後に、私は国内海外ともに何件か家を建ててきましたが、日本は引き渡しまでが本当にいい加減っだと思います、何せ検査が無いのと同じですから。 海外、合衆国でですが、どこの州でもだいたい20-30項目の検査があります。 お宅などの階段などは安全性などで絶対検査が通らないでしょう。 コンセントも60センチ未満の壁には必ず1つ、それ以上の広さの壁のコンセントは2つ以上1.8メートルに1つづつついていないと検査は通りません。これはほとんどの家電のコードの長さが1.8メートルで作られているからです。
@12caegis34
@12caegis34 9 ай бұрын
素敵なおうちで✨羨ましいです 我が家はPanasonicですが 臭わないですね。
@user-te6gf4sr3j
@user-te6gf4sr3j 9 ай бұрын
食洗機、海外製使っていますが 使った後に扉を開けて中を乾燥してるからなのか 臭くなった事ないです! 乾燥機能があれば必要ないのかな?🤔 水の雑菌はスゴい汚いって聞いたので 週に1度、ハイターかけて回してます!
@im-qh6ut
@im-qh6ut 9 ай бұрын
我が家は食洗機ミーレです。 最初から臭いません。 同じ乾燥剤です。 この乾燥剤ないと逆に乾きませんので必需品です。 ミーレは終わったら少しだけ自動で開いて乾燥されるのでそれがいいのかとこれみて思いました! 海外製と言えばミーレだと思うのでなんでボッシュにしたのでしょうか? 乾かなかったら確かに臭いそうですね…
@KS-vw3iv
@KS-vw3iv 9 ай бұрын
今住友林業でたててますが、キッチンハウスでミーレの話をしたら戦争など色んな理由で仕入れが難しくボッシュしか今は出来ないと言われましたよ。海外製と言えばミーレなんですか?ボッシュも同じように人気と聞きましたが
@hj4987
@hj4987 9 ай бұрын
日本製の安い食洗機ついてますが臭くないです!全然あざみ夫婦さんたちより すごいグレードの低いやっ好きやつですけど 日本製だからかな?? でも海外のやつ憧れましな😂😂
@Ayano00826
@Ayano00826 9 ай бұрын
やっぱ他人から見たらいいなぁーってなるけど、本人から見たら後悔だよなぁ…
@haruh-bl1eg
@haruh-bl1eg 6 ай бұрын
ひゅせふ
@mimiyu._.iScream
@mimiyu._.iScream 9 ай бұрын
うちは国産製の食洗機を使ってますがお皿の乾燥機能があるのか水分があまり残らず生乾きの匂いはあまりしないですね!食器用洗剤でお皿洗うのをおすすめします!
@user-fi6qr7jk7f
@user-fi6qr7jk7f 9 ай бұрын
災害時対応も兼ねて、ポータブル電源をオススメします。
@_dami3838
@_dami3838 9 ай бұрын
リフォームして4ヶ月くらいです。 パナの食洗機深型ですが特ににおいないですねー これからなのかしら?笑 洗剤ケチると良くないとは聞きましたが。 一応乾燥終わったら出来るだけ開け放ってます!
@user-jk3wy4zs8f
@user-jk3wy4zs8f 8 ай бұрын
反響と言うよりは、気密性の高い壁ゆえに壁伝いに音が広がってるかも。同じく気密性の高い鉄筋コンクリート構造によく見られます。
@user-mu6bw1il1o
@user-mu6bw1il1o 5 ай бұрын
あと、遮音性の高いカーテンを使うと、反響音吸収してくれます。壁におしゃれな吸音材はるのもいいかもね
@yukachan3929
@yukachan3929 9 ай бұрын
住宅メーカーで仕事をしておりますが、2階に冷蔵庫とかを搬入する時だけ手すりを外して搬入後に元に戻す方法が有りますよ😊
@remone_do322
@remone_do322 8 ай бұрын
あざみさん大好きで、高評価しました😂 うちもBOSCH使ってます。 洗剤が少ないと臭いますよ〜
@user-fe9oq5fh2v
@user-fe9oq5fh2v 9 ай бұрын
二階の音筒抜け!一戸建てあるあるですね。どんなに静かに歩いても分かるし、響く!これ、意外とストレスになる!まだ、マンションの方が全然マシでした。お金をかけたら、響かないように、作ってくれるんだろうけどな〜!
@user-ri1gc2nn5y
@user-ri1gc2nn5y 9 ай бұрын
床下コンセントいいね!、!
@user-mx2fq2gl8t
@user-mx2fq2gl8t 9 ай бұрын
食洗機って毎回使っていますか?庫内(食洗機排水部)が乾燥すると排水管の臭いがあがってきますよー。洗い物が少なくても少し運転すると改善すると思います。試してみてください。
@user-ml6ky6hz1q
@user-ml6ky6hz1q 9 ай бұрын
まったく同じ時期に家建てましたけど めちゃーくちゃ音は聞こえますね Panasonic食洗機はにおいませんよ🎶
@user-zq8bv3qd9f
@user-zq8bv3qd9f 8 ай бұрын
ソファにいる時は、バッテリーで充電してます。ソファ下にコンセントあると掃除しにくいので僕は付けませんでした。
@user-kc5gb1zl8r
@user-kc5gb1zl8r 9 ай бұрын
うちの食洗機は確かパナソニックさんだったと思うのですが、一切匂わないです😳 けど、音や電気代が気になって最近はあんまり使ってないです笑😅
@risaxxx5066
@risaxxx5066 9 ай бұрын
家はミーレですが、ミーレのリンス剤(リンスエイド)はヌメらないですよ! BOSCHにミーレのリンスエイドはどうですか? リンス剤使わなかった時もありましたが、私は水垢が気になってしまって、リンスエイド使用してます😊
@user-bl7ew3xp8q
@user-bl7ew3xp8q 8 ай бұрын
自分も2月に家できて半年住んで後悔だらけ。もっかい建て直したいくらい😂 後悔1位の解決策はソファにUSB付いてるやつ買えば充電できる👍 我が家は両側にUSB付いてる電動ソファーを買って充電しながらテレビみたりできてる😄
@koichin9185
@koichin9185 8 ай бұрын
はじめまして、家のはミレーですが?臭わないですよ!1時間半位で終わりですが、その後少し扉を開けて湯気を飛ばし、こないを乾かすと良いです。あとお魚等の皿は入れる前に水道で軽く濯いでから入れると良いです。
@MIYAVI...
@MIYAVI... 9 ай бұрын
我が家は新居生活2ヶ月やはり後悔ポイントありますが日に日に慣れてこれが我が家!となります コンセント後付け可能かと🤔💭それにしても素敵なお宅ですね🏡⋆*
@coonanto
@coonanto 29 күн бұрын
海外製の食洗機は乾燥機能がないので臭うそうですね パナソニックの深型入れましたが普通に使ってる分には匂わないです。 最近横開きタイプが出たみたいなの次買い換える時そちらがいいかもですね
@user-gc1mt2kl9k
@user-gc1mt2kl9k 9 ай бұрын
住友林業さんでしたっけ…? 参考にさせて頂きます❣️
@user-oq3im1qz1l
@user-oq3im1qz1l 9 ай бұрын
おしゃれな大きいモバイルバッテリー置けば解決
@user-xf5ki1ez2u
@user-xf5ki1ez2u 9 ай бұрын
BOSCHの食洗機60cmを付けてます! 全然臭くないし、ゼオライト乾燥がついてるのでほぼ乾いてます…… 個体差あるんですかね?
@user-ux1re9jf1b
@user-ux1re9jf1b 9 ай бұрын
尺モジュールのハウスメーカーさんなのかな? メーターモジュールだと階段も廊下も少し広くなりますね! 床はわからないけど、壁だとあとからでもコンセント増やせますよ!うち増やしました!
@iu39k
@iu39k 6 ай бұрын
音は全館空調じゃないですかね? 全館空調のデメリットに音が響きやすいっていうのがあったような気がします!
@Love.Mahi.
@Love.Mahi. 9 ай бұрын
2階リビング一緒!!
@user-oz2lf1rg6x
@user-oz2lf1rg6x 9 ай бұрын
食洗機、何年も使ってたら匂い出てきたりするけど初めは匂い無いです😂
@user-bq5pu2qv6f
@user-bq5pu2qv6f 9 ай бұрын
素敵なお家🏠住んでみたいな^ ^ 100万人期待してます!高評価しました!
@piyo399
@piyo399 9 ай бұрын
なんか、見てると友達の家行ってるみたいで楽しい❤ 動画ありがとう😊 しかしキッチン広くて良いなぁ
@Expg_Japan
@Expg_Japan 9 ай бұрын
ミーレの食洗機使ってますが、最初渡された洗剤使ってたら匂いがひどかったので、洗剤を変えたら匂いが気にならなくなりましたー!😅 今はフィニッシュのタブレット型を使ってます〜!
@user-qe2ox4of9c
@user-qe2ox4of9c 7 ай бұрын
真鍮じゃなくてもL字のアルミアングルでやす〜く見切り出来る😮
@user-nb2lj4ir9n
@user-nb2lj4ir9n 9 ай бұрын
いいねボタンを「色がかわるんで面白いですよ」って勧めてる人、初めて見た🤣
@user-mh8qp7qd5t
@user-mh8qp7qd5t 9 ай бұрын
話が脱線したのがまた面白い しっかり最後まで見ましたよ~
@user-xv8jw8go6e
@user-xv8jw8go6e 9 ай бұрын
家って3回建てないと理想の家にならないって聞いたから勉強になったよ ユーチューバーって大変だ
@user-iq7zf7di1b
@user-iq7zf7di1b 9 ай бұрын
我が家はパナソニックの食洗機を一年使ってますが、臭ったことないです💦 乾燥機能を使わないで、夜洗ったら、乾くまで開けっぱなしにして乾かすような使い方をしてます!
@user-sw9gs7xi7h
@user-sw9gs7xi7h 8 ай бұрын
家具などを増やすと反響しづらくなりますよ 新築で家具が何も無い家はどの家も反響がすごいですよ
@user-up9dq9et5u
@user-up9dq9et5u 8 ай бұрын
階段の壁を音楽室みたいな吸音の壁?壁紙?にしてもダメかな?
@user-ld9df9zl5r
@user-ld9df9zl5r 8 ай бұрын
パナソニックの食洗機使ってますけど臭い気になったことなかったです。除菌機能付いてるからなのかな?
@user-qd6jf4xh5h
@user-qd6jf4xh5h 8 ай бұрын
ハウスメーカーの家を建てられただけで 十分ですよ。 あちらはプロなので先回りして🤣 経験豊富なアドバイスを用意しておられますよね。 末長くお幸せに🎉😂
@milkypapa4479
@milkypapa4479 9 ай бұрын
10年後、冷蔵庫が冷えなくなったりして「買い替え」が発生したら大変みたいですね💦 良くある原因としては、ゴムパッキングのへたりで「霜」や「氷」が付き始めて「冷気の循環が悪くなる」ことが原因です。 部品製造が終了する前に、交換用ゴムパッキングを購入して置いた方がいいです♪
@user-yr4yj4vo3f
@user-yr4yj4vo3f 9 ай бұрын
我が家はパナの食洗機で、匂いません😳 高機密高断熱の木造2回建てで、階段下に吊り戸をつけていますが、音はそこまで聞こえません🤔1歳の子が叫んでると、何か喋ってるな〜ってぐらいです!何が違うんですかねぇ… 我が家も新築で建てて1ヶ月ちょっと。住む前はこれ以上の最高の家はない!と思っていても、😢だんだん後悔ポイント出てきますね🥲すごく共感が多くて、思わずコメントしてしまいました😂❤笑 どんな時も飾らないお二人が大好きです🥹❤これからもKZfaq、インスタをこころの息抜きに見にきます〜!
@user-qe5zj7iy5x
@user-qe5zj7iy5x 9 ай бұрын
うちはパナソニックです。匂いそんなに気にならない気がしてます😊
@911topgear
@911topgear 9 ай бұрын
我が家の築4年で食洗機は国産(三菱製)ですが、全く匂いません。 むしろ逆に食洗機が匂うという事が初耳でビックリしました😱
@user-mm8nc9of1q
@user-mm8nc9of1q 6 ай бұрын
床コンセント別のとこあるなら今からでもつけれるんじゃないですか?
@cocolo-smile
@cocolo-smile 9 ай бұрын
食器洗浄機ですが、パナソニックを使ってます。臭ったことはないですよー。
@ai2948
@ai2948 9 ай бұрын
え? 帝王切開で産みましたよね?😂 なんでそんなにスタイル良いの⁉️😂😂 綺麗なウエストにどんだけ😂😂
@user-gw9fu4th2q
@user-gw9fu4th2q 9 ай бұрын
スマートテーブル置いたらオシャレで解決しますよ😁
@user-ox3rs6qh1l
@user-ox3rs6qh1l Ай бұрын
あざみちゃんほんと面白い😂
【必見】これを見れば注文住宅の悩みが解決します!
47:04
1 класс vs 11 класс (неаккуратность)
01:00
БЕРТ
Рет қаралды 4,7 МЛН
[Vowel]물고기는 물에서 살아야 해🐟🤣Fish have to live in the water #funny
00:53
What my Swiss friends think about Japan and Japanese food | First time eating Japanese Curry Doria
18:59
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 172 М.
【注文住宅】半年住んで気づいた後悔ポイント
13:21
あざみ夫婦
Рет қаралды 226 М.
1 класс vs 11 класс (неаккуратность)
01:00
БЕРТ
Рет қаралды 4,7 МЛН