【制御不能の言葉】汚言症のゲーム実況者に1日密着してみた

  Рет қаралды 3,207,247

日本財団

日本財団

2 ай бұрын

※本動画ではトゥレット症候群(汚言症)への理解を広げるため、症状である無意識の卑猥な発言などもカットせずそのまま公開しています。あらかじめご了承ください
【ONEDAYs】
社会課題に直面している人たちの何気ない1日に密着するドキュメンタリー番組。
ぜひチャンネル登録と通知をオンにしてお待ちください。
▼手話通訳版はこちらから
• 【手話通訳版】汚言症のゲーム実況者に1日密着...
▼他エピソードはこちらから
• ONEDAYs
ー 第32話 ー
小田中太一さんは、突然声を出したりしてしまう疾患「トゥレット症候群」を患う男性。制御できない症状に苦悩しながらも、ゲーム実況などを通して症状の理解を広げる活動を行っています。
今回は、そんな小田中さんの1日に密着しました。
※新型コロナウイルス感染拡大予防対策に十分に配慮して撮影をおこなっております。
▼第1話:ホームレスを5年経験した後、50円食堂を開店した料理人の1日
• 【ホームレスを5年】50円食堂を営む男性の1...
▼第2話:孤独死の現場をミニチュア再現する遺品整理人の1日
• 【孤独死の現場をミニチュアに】遺品整理人の壮...
▼第3話:ベトナム人技能実習生を救う僧侶の1日
• 【ベトナムに帰りたい...】外国人技能実習生...
▼第4話:日本人とトルコ人のムスリム夫婦の1日
• 【礼拝は1日に5回!?】日本人とトルコ人のム...
▼第5話:日本で暮らすブラジル人ゲイ男性の1日
• 【引っ越しさえできない…】ゲイのブラジル人男...
▼第6話:女性として出産もしたトランスジェンダー男性の1日
• Video
▼第7話:不登校に寄り添うフリースクールの運営者の1日
• 【子ども達の命のために】不登校に寄り添うフリ...
▼第8話:不登校の子ども4人を育てる大家族のお母さんの1日
• 【学校に通わなくても…】不登校の子ども4人を...
▼第9話:【下半身不随になっても】車いすのアイドルに1日密着してみた
• 【下半身不随になっても】車いすのアイドルに1...
▼第10話:【耳は聞こえないけれど】手話エンターテイナーに1日密着してみた
• 【耳の聞こえないろう者】手話エンターテイナー...
▼第11話:【過疎地の医療】宮古島を支えるドクターに1日密着してみた
• 【過疎地の医療】宮古島を支えるドクターに1日...
▼第12話:発達障害者の就労を支援するスタッフに1日密着してみた
• 【強みを活かす】発達障害者の就労を支援するス...
▼第13話:【視覚障害を乗り越え】全盲のエンジニアに1日密着してみた
• 【視覚障害を乗り越え】全盲のエンジニアに1日...
▼第14話:【発達障害の夫婦①】デザイナーの妻に1日密着してみた
• 【発達障害の夫婦①】デザイナーの妻に1日密着...
▼第15話:【発達障害の夫婦②】介護士の夫に1日密着してみた
• 【発達障害の夫婦②】介護士の夫に1日密着して...
▼第16話:【患者会の代表】ウルリッヒ病の高校生に1日密着してみた
• 【患者会の代表】ウルリッヒ病の高校生に1日密...
▼第17話:【営業は夜だけ】歌舞伎町でただ一つの深夜薬局に1日密着してみた
• 【営業は夜だけ】歌舞伎町の心を支える深夜薬局...
▼第18話:【閉園は深夜3時】福岡・中洲の夜間保育園の1日に密着してみた
• 【閉園は深夜3時】福岡・中洲の夜間保育園の1...
▼第19話:【家も廃材で手作り】青森で自給自足の生活をする家族に1日密着してみた
• 【家も廃材で手作り】青森で自給自足の生活をす...
▼第20話:【寿命は約20〜30歳】日光に当たれない難病の男の子に1日密着してみた
• 【寿命は約20〜30歳】日光に当たれない難病...
▼第21話:【多重人格】13人の人格と暮らす男性に1日密着してみた
• 【多重人格】13人の人格と暮らす男性に1日密...
▼第22話:【全国に120万人】吃音の若者が接客するカフェに1日密着してみた
• 【全国に120万人】吃音(きつおん)の若者が...
▼第23話:【ディスレクシア】文字が書けない天才画家に1日密着してみた
• 【ディスレクシア】文字が書けない天才画家に1...
▼第24話:【家が無い…】西成の不動産会社に1日密着してみた
• 【家が無い…】西成の不動産会社に1日密着してみた
▼第25話:【いつか祖国へ】日本で暮らすウクライナ避難民に1日密着
• 【いつか祖国へ】日本で暮らすウクライナ避難民...
▼第26話:【自身も2度服役】出所者を雇用する建築会社の社長に1日密着してみた
• 【自身も2度服役】出所者を雇用する建築会社の...
▼第27話:【アイヌに生まれて】アイヌ文化を伝承する若者に1日密着してみた
• 【アイヌに生まれて】アイヌ文化を伝承する若者...
▼第28話:【治療法もわからない】難病の息子に向き合い続ける父親に1日密着してみた
• 【治療法もわからない】難病の息子に向き合い続...
▼第29話:【障がいを越えて】夢追う車椅子のインフルエンサーに1日密着してみた
• 【障がいを越えて】夢追う車椅子のインフルエン...
▼第30話:【唯一実名を公表】赤ちゃんポスト出身者が運営する子ども食堂に1日密着してみた
• 【唯一実名を公表】赤ちゃんポスト出身者が運営...
▼第31話:【命をいただく】わな猟を受け継ぐ若手ハンターに1日密着してみた
• 【命をいただく】わな猟を受け継ぐ若手ハンター...
#ONEDAYs #ドキュメンタリー #1日密着

Пікірлер: 13 000
@user-mu3uf3zb9x
@user-mu3uf3zb9x 2 ай бұрын
コンビニで働いてるとき汚言症の方が時々来ていました。死ねとか色々な言葉を投げかけられていましたが最後はいつもごめんねごめんねと言ってくれていました。すごくいい人なんだなって思いました。
@user-kq8qj3kz6m
@user-kq8qj3kz6m 2 ай бұрын
煽り耐性がつきそう
@DlbpKOzvfKLpzsc
@DlbpKOzvfKLpzsc 2 ай бұрын
U字工事定期
@himura.kensin
@himura.kensin 2 ай бұрын
てことは、ワイも電車でJKにおまん◯!とか言ったあとに、ごめんねていえばいい人と思ってもらえるてこと🤔
@user-ts7vs5np9r
@user-ts7vs5np9r 2 ай бұрын
@@himura.kensin 症状があるならその理解をしてもらうのは大切なこと。 でも、もしも違うならそんなことを軽々しく言わないほうがいい。それこそ誤解を生んでしまうから。
@Smileworld810
@Smileworld810 2 ай бұрын
​@@himura.kensin手帳ぶら下げればいいよ
@user-hh8rj1et4z
@user-hh8rj1et4z 2 ай бұрын
あなたが顔と名前まで出して、 症状について教えてくれたおかげで、駅や街で見かける同じ症状の方のことを少しでも理解する事ができます。 誇るべき勇気ある行為です。尊敬します。
@user-pw7ee1jk3i
@user-pw7ee1jk3i 2 ай бұрын
それ誹謗中傷になるから気を付けたほうがいいよ
@sys9269
@sys9269 2 ай бұрын
@@user-pw7ee1jk3i どの部分が、どの人に対して、誹謗中傷になると言ってるの?
@user-qy2ok1xw5u
@user-qy2ok1xw5u 2 ай бұрын
@@user-pw7ee1jk3i それ誹謗中傷になるから気を付けたほうがいいよ
@user-hw2qk1ln3d
@user-hw2qk1ln3d 2 ай бұрын
@@sys9269 誹謗中傷なるニキは日本語に難があるからスルー推奨
@user-st6zy2vr9h
@user-st6zy2vr9h 2 ай бұрын
@@user-pw7ee1jk3iお前はいっぺんこの動画を最初っから最後までみてからコメントしろ。
@lk8977
@lk8977 Ай бұрын
本当にこの人の人生ハードモードすぎる
@ib4950
@ib4950 24 күн бұрын
寿命が短いのは確実
@user-hg3zv5yu7f
@user-hg3zv5yu7f 22 күн бұрын
@@ib4950 なぜですか?
@comments777_
@comments777_ 21 күн бұрын
@@ib4950なんで寿命?
@ib4950
@ib4950 20 күн бұрын
@@comments777_ 生きる可能性、確率→寿命
@user-ti4uu5ht6r
@user-ti4uu5ht6r 20 күн бұрын
こういう方に、配られたカードで戦えというのは酷だが、この人は戦ってるな。
@WS-fu9nn
@WS-fu9nn Ай бұрын
辛い病気だな…本当に辛い。勇気を出して出てくださってありがとうございます。よく理解できました。
@user-vc8jt6iu9m
@user-vc8jt6iu9m 2 ай бұрын
これは本人もつらいが、前を歩いてる女性とかは自分がブスって言われたのかと思って傷つきそうでつらい
@cha_chans
@cha_chans 2 ай бұрын
だし、刺されたりしそうでかなり恐怖だと思う。。 トゥレットだとわかればいいけど、それは見た目だけじゃわからないからなぁ
@liviestee2860
@liviestee2860 2 ай бұрын
これはツライ・・病名と病状が書かれたシャツとか着てたら問題起きにくくなったりするのかな
@user-wj7sp7qn5x
@user-wj7sp7qn5x 2 ай бұрын
それなー
@inserter1346
@inserter1346 2 ай бұрын
それでも本人は計り知れない辛さを抱えてるんだな.... 辛い、、
@NaToAs
@NaToAs 2 ай бұрын
病気じゃないのにわざと言ってる人もいるしね😢難しい問題すぎるわ
@user-jq7qu3xg6j
@user-jq7qu3xg6j 2 ай бұрын
失言したあの瞬間の死にたくなる感じが毎日たくさんあるんだと思うと涙が出る (コメント荒れてます)
@SatoRu_350
@SatoRu_350 2 ай бұрын
そう考えたらエグイな。好きな人に死ねとか自分の口で言うのキツ
@user-pw7ee1jk3i
@user-pw7ee1jk3i 2 ай бұрын
それ誹謗中傷になるから気を付けたほうがいいよ
@user-kg1un1ol2z
@user-kg1un1ol2z 2 ай бұрын
@@user-pw7ee1jk3i狙ったかの如くのクソリプ草
@user-pw7ee1jk3i
@user-pw7ee1jk3i 2 ай бұрын
@@user-kg1un1ol2z だよなやっぱり
@user-kg1un1ol2z
@user-kg1un1ol2z 2 ай бұрын
@@user-pw7ee1jk3i 反省しながらクソリプ連投してて草
@nekone-
@nekone- 19 күн бұрын
汚言をあいさつの言葉で頑張って抑制しようとしてるのが伝わってきます
@user-im8it9pg4f
@user-im8it9pg4f 14 күн бұрын
8:28 これ逆だぞ。挨拶をおまんこで中和してるぞ!
@user-xq1nj8sx2p
@user-xq1nj8sx2p 4 күн бұрын
自分が知らないところで知らない病気と戦いながら頑張っているということが改めて理解する事ができました。この病気が多くの人から深く理解されることを願っています。
@user-fi3ch8vp9m
@user-fi3ch8vp9m 2 ай бұрын
突発的に言うのが女性器じゃなければ何十倍も楽だろうな、「幸せだあ!」とかになればいいのに
@user-sl8tb9iy2c
@user-sl8tb9iy2c 2 ай бұрын
故意に言ってたりして😂 出して擦ってたら懲役刑だね🤣
@makoto1291
@makoto1291 2 ай бұрын
@@user-sl8tb9iy2c *【追記:一応他人のコメントの返信欄なので、返信がメインです。@user-sl8tb9iy2c氏に反論しようと考えている方もいるかもしれませんが、感情的、無責任なコメント(返信)はコメ主さんに迷惑ですので、目の前の情報だけで判断してコメントするのはやめましょう。* 】↓ 実際にこの症状についてわかってなさそうですね。何を言っているのか。そのような根拠もない、追い詰めるような発言を投稿するのは本人に失礼かつ悪影響があると思うのですが。この動画、最初にも言ってますが、「理解してもらう」ための動画なのに、それをわざわざ、それも他人の返信欄で言うとは、悪質すぎる。あなたのコメントは「侮辱」に等しいコメントです。 っていうとコメ主さんにも迷惑ですし、かまってさんなあなたを喜ばしてしまうのでしょうね。コメ主さん、これに関しては反論したかったので失礼します。
@Zaruudon0106
@Zaruudon0106 2 ай бұрын
​@@user-sl8tb9iy2cお前人間がいるから苦しむ人が出るんだよ 追記:誤字ってますね、「お前みたいな」がただしいです
@user-gw6iz1mb1c
@user-gw6iz1mb1c 2 ай бұрын
⁠​⁠@@user-sl8tb9iy2c真面目に悩んでたり苦しんでる人の動画で 書くコメントでは無いですよね コメントは自由と思うかもしれませんけど、それなりの配慮は必要ですよ。 そのような心遣いを持ち合わせようとは思って頂けませんか❔
@stardustbaby481
@stardustbaby481 2 ай бұрын
言ってはいけない、と思っている言葉ほど言ってしまうのです。 つまりこの方が例の単語を連呼してしまうのは、「人前で言ってはいけない」ということを理解して意識している普通の人だからです。
@kiss_my_body
@kiss_my_body 2 ай бұрын
昔スーパーで働いていた時に同じ汚言症のお客さんが居たんだけどいつも首に「私は汚い言葉を吐いてしまう病気です。不快に思うかもしれませんが」みたいな札を下げてたし、いつもお会計終わった後申し訳なさそうにお辞儀する方だった コレ見てあの方も本当に辛いんだろうなって少しだけ理解が深まった
@user-sx6js7uc3f
@user-sx6js7uc3f 2 ай бұрын
トゥレットの人は世界一メンタル強いと思う。我々はちょっとした事で気が沈みすぎだよ
@user-jx7kh6zu4d
@user-jx7kh6zu4d 2 ай бұрын
あなたのコメントで大変さがよくわかりました ありがとうございます
@tI-jp8il
@tI-jp8il 2 ай бұрын
どうにか自由が保たれた国だから無事であられるけども権威主義国家ならどんな事になったろうか? 先日、田舎道の一時不停止を「完全停止」で無いとしてネズミ捕りに遭った際、次々と横を不履行の車を見ながら「全部取り締まれ」と若き巡査に命じたらヒヨった苦笑面に変じてた…もしも木端Officerが入管局員の如く冷血パペットにでも為り果てたなら日本も終わる日.
@user-nm4bw9ji7b
@user-nm4bw9ji7b 2 ай бұрын
映画ジョーカーで笑いが止まらなくなった主人公がバスの中で札を渡してたよね。 障害者あるある、なんだろうな。
@user-nv9me9g19x
@user-nv9me9g19x 2 ай бұрын
引き寄せの法則は本当なんですよね。 常日頃自分が考えたり発した言葉通りの人間になる。 おそらく病気というかこの方、ずっと頭の中で卑猥な言葉や悪口を考えていたから潜在意識に染み付いたんじゃないかな。普段から天国言葉(良い事)を発していたら発する言葉も卑猥じゃなかったんじゃないかな
@user-en9os4hn1v
@user-en9os4hn1v 27 күн бұрын
応援しています。本当に勇気のあることだと思います。
@KAZUNARI3
@KAZUNARI3 6 күн бұрын
諦めるのではなくて、あなたのその向き合う姿勢は素敵です。少しでも良くなりますように!頑張ってください。応援しています。
@bq6nn_
@bq6nn_ 2 ай бұрын
女性器の名前を言った後に必ず「こんにちは」が出てくるのが、必死に抑えてるんだなって感じて辛い…
@user-vf6fp2pt8f
@user-vf6fp2pt8f 2 ай бұрын
それな……
@user-cv6nt8jo5i
@user-cv6nt8jo5i 2 ай бұрын
産まれてて草
@hamchococo
@hamchococo 2 ай бұрын
まじ辛すぎるだろ、、、、
@user-wmsmtepaumdpw124
@user-wmsmtepaumdpw124 2 ай бұрын
おま、こんにちは!
@user-dd9od7rl5d
@user-dd9od7rl5d 2 ай бұрын
分かります。僕も風俗でよくおまんここんにちはって言うので
@user-rs7fo7hs9g
@user-rs7fo7hs9g 2 ай бұрын
「4ね」の後におはよう、こんにちはって言葉が出るのは、悪い言葉を言ったっていう意識があるからそれを中和する言葉を無意識に脳が判断してるのかな
@-...dekusa-_isCheeGyu_GAHAHAHA
@-...dekusa-_isCheeGyu_GAHAHAHA 2 ай бұрын
そうなんですか? そういう判断してるんですね 脳ってすごい
@2soi868
@2soi868 2 ай бұрын
自分そうでした、 自分の場合はごめんって言ってました
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 2 ай бұрын
挨拶なんぞよりも、 謝罪の言葉を教え込ませるべきだよね。
@2soi868
@2soi868 2 ай бұрын
@@ikari-no-kinn-oni478 教え込んでできるようになるものでもないですよ 実体験ですが
@user-vq2id5fx8j
@user-vq2id5fx8j 2 ай бұрын
@@ikari-no-kinn-oni478それできたら元からそんな事言わないだろ😂
@doku7888
@doku7888 Ай бұрын
あなたの勇気ある行動に心より敬意を表します陰ながらではありますが応援してます。
@user-lz4yu4rf7y
@user-lz4yu4rf7y 3 күн бұрын
この人が、この先、たくさんの人から理解されて、正しく愛されますように。この人に正しくふさわしい言葉かけを、日本人全員がしますように。
@user-gyunyu
@user-gyunyu 2 ай бұрын
「ピンクのゾウを想像しないでください」と言われると余計にピンクのゾウのことを考えてしまう、という話があるように、言わないように考えるほど余計に意識してしまうのだろうな、と感じました。
@user-hu3sm6rh6c
@user-hu3sm6rh6c 2 ай бұрын
わかりやすい
@user-hw2qk1ln3d
@user-hw2qk1ln3d 2 ай бұрын
シロクマ効果(考えるなといわれると考えてしまう)と、カリギュラ効果(禁止されるとやりたくなる)。
@user-pw7ee1jk3i
@user-pw7ee1jk3i 2 ай бұрын
それ誹謗中傷になるから気を付けたほうがいいよ。
@mosu...
@mosu... 2 ай бұрын
女性器のことばかり考えてるのかな?逆に男性器のことばかり考えたら改善するかな
@physicalgifted
@physicalgifted 2 ай бұрын
​@@mosu...そうじゃなくて、女性器の方が言ってはいけない、という意識があるからじゃないか
@kukusa9042
@kukusa9042 2 ай бұрын
近所に恐らくこの病の方がおりまして・・初めて出会った時はびっくりしたんですけど時々会うので慣れてきまして、 今では「あの人は今日も元気だな良かった」って勝手に安心してます この病気について発信してくださることは大きな一歩だと思います
@spiritual-world-universe
@spiritual-world-universe 2 ай бұрын
分かります。この動画を見て初めて汚言症というのがあるのを知りました。 街で見たとき、精神面の病気だとずっと思ってました。驚きますものね。 このように知れて良かったと思ってます。
@chachan...
@chachan... 2 ай бұрын
優しいコメント…
@user-sl8tb9iy2c
@user-sl8tb9iy2c 2 ай бұрын
僕も中学生時代に下着ドロボーをしてましたが、これもパンドロ症候群でしょうか?この病気に理解してくれますか?現在では、SEX依存症になりデリヘルばかり呼んでます。この治療方法を教えてください。
@iska9103
@iska9103 2 ай бұрын
@@user-sl8tb9iy2c それは欲望に忠実なだけや
@user-nc7oj6ns4k
@user-nc7oj6ns4k 2 ай бұрын
16:49 レオンさんいるかなーって探したらちゃんといた。この方もすごくナイスガイです。
@KK-wg3ni
@KK-wg3ni Ай бұрын
勉強になりました!!! 本当に!!!
@gjadm.j
@gjadm.j Ай бұрын
万KO。
@user-zi4iv6bj5o
@user-zi4iv6bj5o 23 күн бұрын
本当に勇気があることだと思います。辛いことたくさんあると思いますが本当に、応援してますので❗
@yamada_dayo_
@yamada_dayo_ 2 ай бұрын
病気のこと理解はしたけど、今後も驚かないのは無理だと思う。 これからも振り向いてしまうけれど、お互いに傷つけあって、でも大丈夫って許しあって、そんな世界が広まってほしい。 伝えてくれてありがとう。
@user-nk2yn2jz6y
@user-nk2yn2jz6y 2 ай бұрын
そんな言葉を素直に書けるのが素敵 色んな痛みを知ってる人じゃないと書けない文章だと思った
@ccx6130
@ccx6130 2 ай бұрын
綺麗事ではなく現実的に向き合った上でのこの発言はすごい素敵
@user-mw5wd8kf1d
@user-mw5wd8kf1d 2 ай бұрын
お万個
@user-ek3yy6tg2i
@user-ek3yy6tg2i 2 ай бұрын
覚醒したやまだくん
@user-xm5po3fg6q
@user-xm5po3fg6q 2 ай бұрын
チックを知っていたとしても ホントの異常者か病気かの区別はパッと見では分からんからなあ。 さすがに電車でしねとか言われたらビックリするわ。
@reirei4455
@reirei4455 2 ай бұрын
自分だったら100%引きこもりになってる、この人本当にすごい
@user-ec4eh4ok3k
@user-ec4eh4ok3k 2 ай бұрын
顔がイケメンだからってのもあるな。そこだけが救いなんだよ自分の
@mdma8033
@mdma8033 2 ай бұрын
@@user-ec4eh4ok3k残念イケメンならぬ壊滅イケメン
@user-fx4tj9ui8b
@user-fx4tj9ui8b 2 ай бұрын
@@mdma8033 そんなこと言うなよ。もっと他者を尊重しろよ
@user-cb1zm9mz1z
@user-cb1zm9mz1z 2 ай бұрын
​@@mdma8033全コメントしょーもないね。クスりともできないそのセンス、逆に凄い
@user-uf2nn7pc8k
@user-uf2nn7pc8k 2 ай бұрын
@@mdma8033偽善者どもーって見下してそうやなぁ。悪いこと言える俺は悪の立場分かってるわーみたいな?^^
@user-Holland_Lop
@user-Holland_Lop 5 күн бұрын
たいへんな病気だ でもこれを受け入れて 自分で出来るだけ対処してるのが、本当に、すごい。 客観的に捉えることができて、この病気のことを広められている活動が、素晴らしいと思います。 この方は、こんな使命をもって、この世に生まれて来られたんですね。 尊敬します。心から。
@KO-kt7rf
@KO-kt7rf Ай бұрын
ありがとうございます。初めて知りました。私の周りにも伝えて皆で理解を深めようと思います。お辛いと思いますが、ちゃんと生き方を考えて素敵だと思いました。応援しています。
@hayao-seimeinitaisurubujyoku
@hayao-seimeinitaisurubujyoku 2 ай бұрын
トゥレットを考慮して振り向かなかったり、気にしなくなると、ガチでやばいやつが現れた時、警戒が薄れて自分の身を守れなくなるから難しい。
@fsixi
@fsixi 2 ай бұрын
ガチでヤバいやつも割と見ない、不快なら移動する、が正解だと思うのでそんなに違わないような気もします。
@user-um7gn9zr4y
@user-um7gn9zr4y 2 ай бұрын
‪”‬ガチでやばいやつ‪”‬と‪”‬トゥレット‪”‬を分けるんだ。そのやばいやつも症状かもよ
@user-dp3fx7yi7w
@user-dp3fx7yi7w 2 ай бұрын
ここでいうガチでやばい奴ってのは身体に危害を加えるような人のことでは。何の症状かは関係無く。
@user-bx6up2sw2y
@user-bx6up2sw2y 2 ай бұрын
通りすがりに卑猥な言葉を小声でで投げかけてくるおじさんとかに何人か会ったことあるけどあれは故意だよな…でもあまり知らない病気の可能性もあるのかな…
@user-hn1fc2pt6y
@user-hn1fc2pt6y 2 ай бұрын
@@user-bx6up2sw2y故意です。即振り返って舌打ちしてやりましょう。
@Masiroiiro
@Masiroiiro 2 ай бұрын
親想いのいい人なんだろうね。 じゃなきゃ「トゥレット症候群を持った子の母親父親も辛い」なんていう言葉も出てこないだろうし。
@KeioAccelerg
@KeioAccelerg 2 ай бұрын
↓100イイね超えたら 『俺はおさんさんが大好きなんだよ!』って叫んでくる
@shoichitakahashi3790
@shoichitakahashi3790 2 ай бұрын
この考えに至るまでには本人も周りも相応の苦しみがあったと察せられる
@hhhkkk-wv6qb
@hhhkkk-wv6qb 2 ай бұрын
なんで他のトゥレット症の動画よりこの動画が伸びてるんだろ?
@kahiruYouTube
@kahiruYouTube 2 ай бұрын
この20分の動画見ただけで良い人判定するとか…その考え方危険だなぁ🧐🧐🧐
@user-vu5vm3gr8e
@user-vu5vm3gr8e 2 ай бұрын
@@hhhkkk-wv6qbおもしろいから
@user-jf1ub6me5p
@user-jf1ub6me5p Ай бұрын
気の毒ではありますが暴言を吐きながら近づいてくる人間をノーリアクションで受け入れるのは予備知識が無いと無理。
@user-ie3xx4xq6w
@user-ie3xx4xq6w 27 күн бұрын
応援してます。。
@ohooon
@ohooon 2 ай бұрын
近くでブスとか言われたら自分のことだと思っちゃうから周りの人も辛いしもちろん本人も辛いね、、
@user-es2ii9hs9s
@user-es2ii9hs9s 2 ай бұрын
どこで言葉覚えたのかな😢
@user-ec4eh4ok3k
@user-ec4eh4ok3k 2 ай бұрын
思ってるから言っちゃうんだよ。可哀想に
@penitinkko4545.
@penitinkko4545. 2 ай бұрын
何言ってんの俺の上3人
@user-ib9zt9jb2k
@user-ib9zt9jb2k 2 ай бұрын
これって心の片隅に少しでも思ったことを口にしちゃう病気なのかな?
@user-cb7mh2rz4c
@user-cb7mh2rz4c 2 ай бұрын
@@user-ec4eh4ok3k 0:54 女性が視界に入った瞬間に言ってるから違うと思う 後ろ姿しか見えてない
@ayukuuunnn
@ayukuuunnn 2 ай бұрын
中3です。僕も汚言症とチック(音声と運動の両方)持ってます。 学校でちゃんと説明して、周りの皆んなは優しいから理解を持ってくれてるんですけど、何か申し訳ない気持ちになってしまいます。 大前提として、この症状はマジで抑えれません。 中2の時、お父さんに「まんこって言ってるだろ、意味わかってるのか?流石にやめろ」と言われて、症状が激しくなりました。 授業中いきなり卑猥な言葉や暴言を言ってしまうことがあって、周りのみんなは極力無視してくれてるんですけど、やっぱり周りの迷惑を考てしまって、「何で僕ってこんなに迷惑かけてるんだろう」など思ってしまって、それがストレスになっちゃってまた発散するために勝手に症状が出ちゃうって感じの、永久機関です。(極力小さい声で発症させてます) 僕は小5後半から発症して今に至るんですけど、年を重ねるにつれてマシになっています。 この方は、比較的症状が激しい方だと思います。こういう方達のためにも、汚言症やチックなどの変わった病気もあるということを認識してほしいと思いました。 だから、こういった動画は別のプラットフォームにもどんどん投稿すべき!
@user-hs2td8zd2k
@user-hs2td8zd2k 2 ай бұрын
中3でこんな読みやすい文書けるの凄いな…苦労することもあるでしょうが応援しております。
@user-hu3rx2fm3o
@user-hu3rx2fm3o 2 ай бұрын
質問なんですけどこのような症状って催眠術などで緩和すること可能なんですか?分からなかったら無視してもらって下さい。
@mazekosuki-
@mazekosuki- 2 ай бұрын
突然の自分語りどした?
@user-jo3no8ih5d
@user-jo3no8ih5d 2 ай бұрын
@@mazekosuki-お前人間か?
@TheGiant098
@TheGiant098 2 ай бұрын
中学生でそのような発信が出来るのは素晴らしいことと思います。 理解が進みました。ありがとうございます。
@user-eh9vw5we4r
@user-eh9vw5we4r Ай бұрын
この動画を見なければ一生理解する事がなかったかもしれない… 勇気を出して広報して頂いた事に大変感謝します 全て不快にさせてしまう言葉だからこそ1人でも多くの人に理解して貰い、少しでも生きやすい世の中になる事を祈ります
@user-wi4ph3ul4e
@user-wi4ph3ul4e 12 күн бұрын
以前から時折 同じような症状の方を外出先で見かけることがあり、何かの病気なのだろうな…とは思っていました。 何も知らないと頭のどこかではわかっていても 異様に見えてしまったり 驚いてしまうこともありましたが この動画を見させていただいたおかげで 御本人の辛さや苦しさを 知ることが出来ました。 次に外出先で同じよう症状の方に会ったら 今までとは違う心持ちでいられると思います。 全てさらけ出して伝えていただいて ありがとうございました。
@Fet337y
@Fet337y 2 ай бұрын
せめてセンシティブな言葉じゃなければ1パーセントくらいは楽に生きてけるかなとか思うのに… 体力と気力が削られて疲れるだろうな…
@user-vf6fp2pt8f
@user-vf6fp2pt8f 2 ай бұрын
アーイキソ‥イキソ…
@makoto1291
@makoto1291 2 ай бұрын
実際に本人の目線になってみると、大変ですよね…
@csodaisuki
@csodaisuki 2 ай бұрын
口に当てたら声を吸収する道具が開発できたらかなり楽になるだろう。吸音機ないの?
@user-hv1cu7gr8q
@user-hv1cu7gr8q 2 ай бұрын
@@user-vf6fp2pt8f最悪で草
@Tomorrow_ixa
@Tomorrow_ixa 2 ай бұрын
@@csodaisuki犯罪に使われそう
@uheeea
@uheeea 2 ай бұрын
その清潔感を維持できてるのはマジで努力してるんだろうなぁと思ってる
@user-ec4eh4ok3k
@user-ec4eh4ok3k 2 ай бұрын
普通にイケメンやからまだ見てられる感あるよな。これでブスハゲデブメガネとかやったらもう救いようがないよ
@mazekosuki-
@mazekosuki- 2 ай бұрын
生まれつきだろ
@user-qo9xp3we1j
@user-qo9xp3we1j 2 ай бұрын
どゆこと?
@hi71980
@hi71980 2 ай бұрын
@@mazekosuki-意味わかんなくて草
@user-xp2ii1wf1i
@user-xp2ii1wf1i 2 ай бұрын
@@mazekosuki-生まれつきで清潔感あるやつなんていないだろ
@user-gm5el3di2b
@user-gm5el3di2b 12 күн бұрын
他の方の症状も知っておきたいっていうのはとても素晴らしいなと思った。
@user-tw2sq5qb7o
@user-tw2sq5qb7o 28 күн бұрын
汚言症って一番言っちゃダメな言葉を言いたくなるんだろうから、催眠術とかで最高値の汚言をりんごとかみかんとかで刷り込めばそれを言ってくれそうな
@ib4950
@ib4950 24 күн бұрын
対処法が無い→催眠術が効かない
@user-cj1ui7hj3r
@user-cj1ui7hj3r 20 күн бұрын
対処法がない(確定されてない)←需要がないので研究が進んでない
@famfam___
@famfam___ 14 күн бұрын
これチック症の中に汚言症っていう症状があるなら元はチック症=本人の意思に関係なく出るわけだよな 勝手に体が震えるのと同じく勝手にその言葉が出てしまう もはや催眠どうこうのじゃない気がするけど
@yamtom3059
@yamtom3059 13 күн бұрын
結局自分で選んでんだよね
@Hanhakkouhojicha
@Hanhakkouhojicha 2 ай бұрын
こんなに辛い症状だとは知らなかったです。この方とそのご家族が幸せに暮らせますように。
@user-vf6fp2pt8f
@user-vf6fp2pt8f 2 ай бұрын
白濁液が、出ました。。
@user-rp4dl3nr1x
@user-rp4dl3nr1x 2 ай бұрын
結婚してあげて下さい。
@user-lb3gw4xt5s
@user-lb3gw4xt5s 2 ай бұрын
治療法がはやく見つかりますように…
@Kebyo_no_tatsujin
@Kebyo_no_tatsujin 2 ай бұрын
@@user-vf6fp2pt8f涙が白く濁る病気なんですね…😭
@ain0531
@ain0531 2 ай бұрын
御本人やご家族も本当に辛いだろうなあと思いながら見させてもらいました。理解の助けになる番組に出ていただいて本当にありがとうございます。
@user-wp9cw1zx2x
@user-wp9cw1zx2x 28 күн бұрын
本当に今まで辛い思いをされてきたはずなのに、周りに理解できて貰えるように努力してくれて本当にありがとうございます。この動画を通して、理解してくれる方が増えてくれるはずです。
@user-yv4cq2sl4u
@user-yv4cq2sl4u 4 күн бұрын
理解って本当に大事ですね。
@1215Leonard
@1215Leonard 2 ай бұрын
Canon が声が外に漏れにくいマスク型の減音マイクを発表していたので、それが有効だと良いですね。
@fugo9169
@fugo9169 2 ай бұрын
それがどういうものか調べてみたんですけど、 マスクの中に機器を入れないといけないという理由で、なにか別の課題が発生しそうなくらい 奇抜すぎるデザインになっているので そこをどうにか出来たらいいですね
@mxrxmvf
@mxrxmvf 2 ай бұрын
@@fugo9169でもそれで迷惑かけにくくなるなら使いたいって思うだろうな
@user-he9ev2dr9i
@user-he9ev2dr9i 2 ай бұрын
@@tadano_fan44それは装着する人、トゥレットのある人が選ぶこと
@0Aaa_aaA0
@0Aaa_aaA0 2 ай бұрын
調べてみたところ、外に着けて出られないほどの奇抜さではなかったですね。 しかし、これを着けても「外して叫びたくなる」という衝動が生まれたりするのでしょうか……
@user-vp6kd2ey2n
@user-vp6kd2ey2n 2 ай бұрын
​@@0Aaa_aaA0装着してるって感覚がなくなればいいのかもしれませんね。 それこそこうゆうチャンネルとかがもっと多くの人に見てもらってトゥレット症のインフルエンサーがマスク開発とかに協力して良いデザインと性能の物が出来ると良いんでしょうけどね
@user-iw1ce6dd4z
@user-iw1ce6dd4z 2 ай бұрын
ちゃんと産めなくてごめんね。って言葉は本当に本当に辛い。誰も悪くないのに。
@user-bv7tp6vk8y
@user-bv7tp6vk8y 2 ай бұрын
そんな発言する母親は自分のことをかわいそうだと思って欲しいという思いからその発言をしています。息子のことを考えているのなら、そのような被害者意識のある言葉を発言しません
@mayuponmam
@mayuponmam 2 ай бұрын
ちゃんとってなんだろ 後天性もあるのに
@user-xi8tr9yj3b
@user-xi8tr9yj3b 2 ай бұрын
@@user-bv7tp6vk8y本人には言わないよね。少なくとも。
@user-bi7pm6vs6j
@user-bi7pm6vs6j 2 ай бұрын
そりゃ酷いと思うわ。
@nokanuka1594
@nokanuka1594 2 ай бұрын
​@@user-bv7tp6vk8y でもそう思って産んでないし、被害者とかでなくお母さんも息子が就職出来なかったり、苦しんでるのは辛いからお母さんも可哀相なんやで。
@user-lg6xb2zw9l
@user-lg6xb2zw9l Ай бұрын
大変だろうに発信してくださること頭がさがります。 難しいですね。声が出ても振り向かない世界といっても防衛本能として声などに反応するのも生物としては必要なことなんですよね。また教室で他の人が集中できない問題があったりします。誰も悪く無いのに。 私はこの障害を知っているから電車やまちでお会いしても心で大丈夫だよって念じております。でも正直具体的にできそうなことが思いつきません。 医療の力がいつか解決してくれることを心から望みます。
@Go_Home257
@Go_Home257 Ай бұрын
オンラインで急に4ね!ま○こ!って言われたらめちゃくちゃ動揺しそう。
@oresama0423
@oresama0423 Ай бұрын
女に対して良い経験がない非モテネット民って感じちゃうね
@pooh680
@pooh680 23 күн бұрын
俺最高やん
@morikumiR
@morikumiR 10 күн бұрын
死ぬは結構言ってる人いるよw wまん・・・
@RO-px2cw
@RO-px2cw 2 ай бұрын
街中で見かけてもし、怖いと感じたらそっと離れてもいいし、気になって振り返ってしまうのもしょうがないが、動画撮ってヤバい奴いたwって晒すのは絶対に違うからやめような。
@user-yr4bu3rs7m
@user-yr4bu3rs7m 2 ай бұрын
病気を知らなかったら、マジのやばいやつやからな。ワンチャン証拠として動画撮られて警察に突き出されかねん。
@user-vf6fp2pt8f
@user-vf6fp2pt8f 2 ай бұрын
クゥーン…アーイキソ…イキソ…アッ…
@user-we6pm9ms7b
@user-we6pm9ms7b 2 ай бұрын
それは無理だな。若い子にとって変わった人を動画撮って晒す事は呼吸をするのと同じ。それでバズったら気持ちいい以外のなにものでもないだろうしね。全員とは言わんが若い子はそういう相手の気持ちを考えるとかはまだ出来ない。
@user-bb8jo3uv5b
@user-bb8jo3uv5b 2 ай бұрын
@@user-we6pm9ms7b小学生で理解してたら逆に賢い子だなって思う
@RO-px2cw
@RO-px2cw 2 ай бұрын
@@user-we6pm9ms7bそういう子はきっと家でKZfaq見てると思うからこのコメントで一人でも理解してくれたらいいな。
@ri_1067
@ri_1067 2 ай бұрын
そんな辛いことあったのに一人で外頭冷やして、「親もツライ」って自分から言えるのマジで凄すぎる かっこいいわ
@user-sl8tb9iy2c
@user-sl8tb9iy2c 2 ай бұрын
親は、恥ずかしいはずです。
@ri_1067
@ri_1067 2 ай бұрын
@@user-sl8tb9iy2c 恥ずかしいのも「ツラい」の一部です。親が子を愛していれば「恥ずかしい」よりもトータル「ツラい」が上回りますよ。子どもを愛しているのに愛したいのに、どうしようもなくイラついてしまったり世間に対する恥ずかしさや後ろめたさを感じる、だからツラいんですね。
@AM-cl8ir
@AM-cl8ir 2 ай бұрын
はず?はずって何? @@user-sl8tb9iy2c
@user-sl8tb9iy2c
@user-sl8tb9iy2c 2 ай бұрын
@@ri_1067 全ての親が子を愛しているとは限らない。親の愛情を感じずに大人になった人もいます。僕の友人は親が友人の名前でカードを作り借金を我が子に負わせました。 母親、父親がお互いに浮気をして祖父母に育てられた人もいます あなたのように理想的な家庭で育った人ばかりではないのです。 尊属殺人が起きるのもさまざまな理由があるからではないでしょうか? 同じ人間として生まれて来ても育った環境が違うと全ての人生が違う事をご理解ください。
@u-nk
@u-nk 2 ай бұрын
宣教原始的餅性愛
@user-py6my1og4g
@user-py6my1og4g 12 күн бұрын
自分自身をネットを通じ発信して、この難病を知ってもらおうとしていて素晴らしいなと思う。めげすに活動頑張ってほしい!
@user-dm2cc1yj2y
@user-dm2cc1yj2y 12 күн бұрын
19:39 諦めちゃったら終わりだなって言葉に感動したし、すごい心に響きました。
@mosu...
@mosu... 2 ай бұрын
バス停で「しネ!!」って叫ばれた。そのあと「すいません…」って言われたけど怖くて逃げてしまった
@user-ln7vn4uy6r
@user-ln7vn4uy6r 2 ай бұрын
それが普通の反応だから安心しろよ
@user-tg2wl6lj4n
@user-tg2wl6lj4n 2 ай бұрын
今ここで知れたからいいんじゃない。気楽に行こうぜ
@user-mc1bg6kb3x
@user-mc1bg6kb3x 2 ай бұрын
個人的には、例え相手に事情があろうと無かろうと"ただ距離を置くだけ"なら誰にでも権利があると思うんだ。 自分のキャパの中で受け入れられる分は配慮・我慢して、されたことがキャパオーバーならただ距離を置く。 その時差別的な発言を投げ掛けたりして攻撃しなければ問題ないと思う。(勿論、明らかに犯罪行為だった場合や度を越えた加害を受けた場合はまた対応が別だけど)
@user-mc1bg6kb3x
@user-mc1bg6kb3x 2 ай бұрын
それに例えば音嫌悪症の人にとっては普通の人なら気にしないレベルの音声チックも耐えられないから距離を置くだろうし、ASDの人でこだわりが強すぎて同じASDの人の別のこだわりと衝突してお互い関わらなくなるかもしれない。 病気や障害を持つ者同士だって、健常者同士だって、健常者と障害を持つ者だって、全ての人間に「ただ距離を置く権利」はあると思うなぁ…。
@user-uv7oo8un4p
@user-uv7oo8un4p 2 ай бұрын
@@user-mc1bg6kb3x当然ありますよ。自分の身は自分でしか守れない。汚言症かやばい人かなんて分からないんだから、当然距離を置くのは自己防衛ですよ。健常者にだって関わる人を選ぶ権利はある。
@user-pg8to8hp9w
@user-pg8to8hp9w 2 ай бұрын
唯一続けられていたギターが出来なくなってしまった、という所で切なくなった。トゥレットや汚言症の方が少しでも生きやすくするための支援があると良いなと思った。
@miki-iw7xt
@miki-iw7xt 2 ай бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@ikasumi-kawaii トゥレットの一般人ですよ…
@user-uv7oo8un4p
@user-uv7oo8un4p 2 ай бұрын
@@ikasumi-kawaii少数派のために、多数派が巻き込まれるのだけはダメだからな。それが行き過ぎてしまった結果が、トランスやLGBT問題だからな。
@kei-4869
@kei-4869 2 ай бұрын
​@@user-fo6hy5qb9g名前が売れてていろんな人に認知されてるわけでもない以上一般人だろ
@user-zq9vc8br5g
@user-zq9vc8br5g 2 ай бұрын
普通の人が生きやすい支援もお願いしますね!
@PotatoWar
@PotatoWar 2 ай бұрын
障害があると、一般人には区分されないということですね。
@user-wb9mv9te4j
@user-wb9mv9te4j 10 күн бұрын
この動画で汚言症という症状があることがわかりました。ありがとうございます。理解してる人が増えることがみんなが活きやすお社会につながるとおもいます。顔出しで出られている初恋さん、尊敬します。素敵です。応援しています☺ 吃音などもそうですが、抑えようとするとひどくなるので「(症状に対して)やさしい無視」がいいといいますよね。 そのためには認知が広まりみんなの理解が必要ですね。
@user-hi7hh3tx3x
@user-hi7hh3tx3x 2 ай бұрын
急にこういう人がいたら怖いけどこうやって知れたことで理解できるようになった。こういう人のおかげでたくさんの人が救われている!
@user-me3cb7oz5i
@user-me3cb7oz5i 2 ай бұрын
私の息子も、同じ病気です。 死ぬほど悩んで何とかしてあげられないのかと、今も思っています。 周りに理解してもらえないのですが、生きてくれているだけで、ありがとうと毎日思ってます。
@sinkirou_tmgw9
@sinkirou_tmgw9 2 ай бұрын
生き地獄じゃ無いといいっすね
@aoio-jh3vy
@aoio-jh3vy 2 ай бұрын
はじめまして。息子さんはいつ頃発症されましたか?初対面なのにいきなり聞いてしまって申し訳ありません、、
@inserter1346
@inserter1346 2 ай бұрын
辛いですよね、、、応援することしか出来ないけど周りに理解してくれる人は必ずいるはず!頑張ってください
@user-qs1cr7lm2o
@user-qs1cr7lm2o 2 ай бұрын
息子を助け愛するのは立派ですが、社会には出さないでくださいね 冗談抜きに他者から理解されることはなく、人間扱いされないので
@mppmchp
@mppmchp 2 ай бұрын
@@user-qs1cr7lm2o 言い方きつくないですか、? 当事者が一番わかっていて悩んでいることなのに。
@YtYt06151
@YtYt06151 2 ай бұрын
ギターやってたときの話してる時めっちゃちゃんと喋れてるからほんまに好きやったんやろなって思いました
@miupt
@miupt 5 күн бұрын
大変だと思う。 だけど、声も性格も良いし、聞き取りやすい喋り。 応援しています。
@user-cv8st9yo4c
@user-cv8st9yo4c 27 күн бұрын
こういう人がいるということをこういう形で発信してくれてるのは本当にありがたい😢 こういう人も当たり前の生活が送れるような世界になってくれることを願ってます
@user-dm7kx9hc2c
@user-dm7kx9hc2c 2 ай бұрын
調べたけどこれガチの脳の機能障害らしい。だから根本の原因は心理的な物じゃなくて、先天的に遺伝や脳の一部、体質的に異常のある人々が幼少期に発症して、その中のごく一部が大人になっても症状が続くとのこと。
@mamoryr5545
@mamoryr5545 2 ай бұрын
でもなんでその単語だけなんだろうな、せめて別の単語ならまだ、、と思う
@user-zh3rr8gz2x
@user-zh3rr8gz2x 2 ай бұрын
@@mamoryr5545言っちゃダメと思うほど言葉として口に出してしまうのかもしれませんね。
@nlys818syln
@nlys818syln 2 ай бұрын
言っちゃダメって思わなければいいって問題でもなさそうですよね。医療の発達や、社会が何か変わるのを待つだけじゃ、いま今彼らを助けることはできない。だから私たち視聴した人たちが意識を変えること、これが1番早くて近い救いの道ですよね。
@MD-jk3ol
@MD-jk3ol 2 ай бұрын
口に出しても手が出ることはないのなら 突発的な衝動なんだと思う。
@user-rc9cr8bz4o
@user-rc9cr8bz4o 2 ай бұрын
自分が金縛りにあった時って、怖いことが起きないように意識すると、余計に声が聞こえたり周りが白くなったりするんよね。 そうならないでほしいと意識してしまうとその真逆の事が起きてしまう みたいな事は共通してるのかも
@hanasyoubu0205
@hanasyoubu0205 2 ай бұрын
お父様が昔太一さんに向かって「障害者が」と言って猛省したという話を聞いた時に、最初の方のチックで太一さんが「障害者」と言っていた理由がわかった気がした。 多分お父様が凄く反省しているのも分かっているけど、傷ついた思いは今も残ってるんだと思う。そう思ったら凄く悲しかった。
@kircheis.
@kircheis. 2 ай бұрын
もしかしたら汚言の中に今まで言われて相当に傷ついた言葉とかも入っているかもね、、
@mai-jr7ct
@mai-jr7ct 2 ай бұрын
悪意のないお父さんに十字架を植え付けるようなコメントはどうかと思います
@user-ec4eh4ok3k
@user-ec4eh4ok3k 2 ай бұрын
@@kircheis.人間は自分が1番言われたら嫌なことを人の悪口に使うって心理学ではっきり出てるよ
@user-yd9dv1li4k
@user-yd9dv1li4k 2 ай бұрын
@@mai-jr7ctでも当時は悪意あったんじゃないかなぁ、今は後悔しているようだけど。
@alittlebreak6370
@alittlebreak6370 2 ай бұрын
@@mai-jr7ct​悪意がなくても人が傷つく言葉だとは理解していたはず。それでも言ってしまったことは悪いし、忘れていいことではない。
@user-qb8ky9zo2c
@user-qb8ky9zo2c Ай бұрын
理解したいけどいざ目の前でブスやしねなど言われたら本心ではないと分かっていても傷付くと思う
@kusattagomi
@kusattagomi 7 күн бұрын
本心なんだとは思うよ 言っちゃいけないと思う事を言っちゃう病気みたいだし
@akimai5248
@akimai5248 19 күн бұрын
そのような病気があることを、全く知りませんでした。自分の中に反省もあり、またそういう人達への理解ももつことができました。前向きに生きていらっしゃる姿が本当に素晴らしく、私も見習って生きていきたいと思いました。
@user-rn9vl7qw7k
@user-rn9vl7qw7k 2 ай бұрын
女性で同じ症状の方がいて、その方は男性から殴られたり勘違いされて犯されかけたりしたそうです。 周りも辛いけど本人が1番しんどいですよね…
@nihon-metsubou
@nihon-metsubou 2 ай бұрын
まーた女が〜 もういいよ
@24ki51-Osakana
@24ki51-Osakana 2 ай бұрын
​@@nihon-metsubou単純に同じ病気の知ってる人の話出しただけでしょ? 普通の会話にそうやって噛み付くあたりツイフェミと変わらんぞ
@user-ty3yk7hb2d
@user-ty3yk7hb2d 2 ай бұрын
@@nihon-metsubou 病気が同じでも周りの人に影響を与えるのは同じだし性別によっては周りの反応はかなり違うと思うから女が〜男が〜とかじゃなくて、その病気を理解する上でそういう事例を知っておく事は必要だと思うわ
@user-su4et3pg5t
@user-su4et3pg5t 2 ай бұрын
@@nihon-metsubouお前がもう良いよいらないよ
@kanaa6721
@kanaa6721 2 ай бұрын
​@@nihon-metsubouおじさんきちー
@user-rr3dv5lb8w
@user-rr3dv5lb8w 2 ай бұрын
配信者天職やなマジで
@user-f4545
@user-f4545 2 ай бұрын
伸びてほしいよね
@atodan
@atodan 2 ай бұрын
配信者なら汚い言葉も面白くなるし凄くいいよね
@user-yf3ut5tb6h
@user-yf3ut5tb6h 2 ай бұрын
それしか出来ないだけで天職とは言わねぇよ
@user-eh5bj2kl1u
@user-eh5bj2kl1u 2 ай бұрын
適当言ってんな
@user-ow2zt6sg4c
@user-ow2zt6sg4c 2 ай бұрын
今、純の悪口言ったよなぁ!?!!?!?!?!?
@tale_tale_x_x
@tale_tale_x_x 29 күн бұрын
この人には幸せでいてもらいたい
@user-yu1lu3ps3s
@user-yu1lu3ps3s 2 ай бұрын
トゥレットは知ってたけど、この症状は知らなかった。理解者の一人になれたらと思います。生きててくれてありがとう。
@ponta3651
@ponta3651 2 ай бұрын
(お前に礼を言われても・・・)
@user-rt3ku6vt7z
@user-rt3ku6vt7z 2 ай бұрын
⁠@@ponta3651まじで幸せな人生歩んでるようなやつは分からないだろうけど、辛い時とかは理由などは関係なく暖かい言葉を貰いたくなるんだよ。 自分はトゥレット症候群じゃないからこの人の辛さを語れないし、語ってるつもりではないです。 長文失礼m(_ _)m
@user-yz1jl6rp2f
@user-yz1jl6rp2f 2 ай бұрын
​@@user-rt3ku6vt7zこんなところにもいるんですねえ
@user-lb3gw4xt5s
@user-lb3gw4xt5s 2 ай бұрын
@@user-rt3ku6vt7z相手にするだけ無駄だから無視でいいよ
@momomomomomoka
@momomomomomoka 2 ай бұрын
何度涙を流されたか。何度心を壊したか。想像を絶します。 こんなに優しく暖かく、懸命に生きていらっしゃる方に、どうか幸あれ。
@user-oj2zl6zn9x
@user-oj2zl6zn9x 2 ай бұрын
@@user-sk5my4gc7u比べることじゃないです
@miki-iw7xt
@miki-iw7xt 2 ай бұрын
⁠​⁠@@user-sk5my4gc7u 言った側の方が辛いだろ
@banana7313
@banana7313 2 ай бұрын
@@user-sk5my4gc7uそういうコメのが傷つくよね
@SIMONETAbanzai
@SIMONETAbanzai 2 ай бұрын
@@user-sk5my4gc7u久しぶりにようつべのコメントでこんな笑ったわwセンスありけり
@nikotes162
@nikotes162 2 ай бұрын
​@@miki-iw7xt尚本人はXにて暴言を言った後の本心としては「言ってやった」だそうですよ?😂😂😂😂
@user-cy5ys6zp2q
@user-cy5ys6zp2q 5 күн бұрын
「脳」って不思議。 自分の気持ちとは裏腹に、言葉も表情も手足の動きも制御してしまうから。
@user-pf8ek7ms5j
@user-pf8ek7ms5j Ай бұрын
ご本人が辛いのも分かる。 でも申し訳ないけど前歩いてて、後ろから言われたら正直こちらも辛い。 どうにかならないものかなぁ、、
@creamcream8421
@creamcream8421 2 ай бұрын
汚言症想像を絶しますね。これだけ前向きに活動されている事に敬意を表します。 最近衣類に病名、症状をプリントした物を着ている方を見かけました。 正解は分かりませんが、症状を抱えている事をより多く伝えるには分かりやすいと思いました。 そのような事をせずとも、好奇な眼で見るような事がなくなるのを切に願います。
@user-vf6fp2pt8f
@user-vf6fp2pt8f 2 ай бұрын
アーイキソ…イキソ…
@makoto1291
@makoto1291 2 ай бұрын
↑「@user-vf6fp…」みたいなのはどこにでもいるので無視してください。 本当に大変な症状で自分だったら何もかも嫌になりそうなのに、前向きになれる、そして、ゲーム実況で理解してもらおうと思えるのが本当に勇気ある行動で、すごい思います。
@user-vf6fp2pt8f
@user-vf6fp2pt8f 2 ай бұрын
@@makoto1291 すみません。。私は、デジタル汚言症です。。申し訳ありません…イキソ…
@gdtjdgdtmawgwgt
@gdtjdgdtmawgwgt 2 ай бұрын
@@makoto1291自分のことユーモアあると思ってる陰キャなだけですよ
@ruromach
@ruromach 2 ай бұрын
​@@user-th3ks7qm6vその言葉で嘘が確定しました
@mikankue
@mikankue 2 ай бұрын
人として、そして男としていちばん言ってはいけないこと、と思っているから特に女性に対しての発言が多いのかもしれないですね。 口の中の食べものを見せてしまうのも、自分の中で『人にやられたら嫌だろうな』と思うことなのでしょう。 裏を返せば心がやさしく相手の気持ちを1番に気遣える方なんだと思います。
@koalaccoi
@koalaccoi 2 ай бұрын
言っちゃダメと思っているから言っちゃうんだろうな😢
@user-gb1zd9qb2h
@user-gb1zd9qb2h 2 ай бұрын
幼い頃から運動チックを無理やり抑えるため自らを拘束するほどなので 汚言症も「人に迷惑をかけてはいけない」とかなり強く意識しているように感じます 失礼だと意識すればするほど余計に言葉で症状が出てしまうと思いました…😢
@user-ih5te4zb2k
@user-ih5te4zb2k Ай бұрын
本人の裏垢がバレて女性に対してだけあえて言ってて、対抗してきそうな人には言ってないと指摘が上がっててきました。この動画はそのままにするんでしょうか?
@user-sl8pl9yg2f
@user-sl8pl9yg2f Ай бұрын
え、それまじ?
@superslimey2699
@superslimey2699 Ай бұрын
別に庇う訳じゃないけど十年も前のアカウントの発言をわざわざ特定して晒し上げるのってどうなんだ? 20手前から10年経てば心情の変化なんて色々あると思うんだが
@AA-gn5jp
@AA-gn5jp Ай бұрын
@@superslimey2699 心情の変化で我慢出来たり出来なかったりするって随分都合の良い病気だねw
@user-ix1bz9of4n
@user-ix1bz9of4n Ай бұрын
心情の変化? 裏垢が本当だとしたら演じてるうちにガチで汚言症になったってこと? あー 「汚言症&性格悪い」から 「汚言症&性格良い」になったって言いたいのか。
@mxyui
@mxyui Ай бұрын
@@user-sl8pl9yg2f まじだよ
@Naonyi
@Naonyi 22 күн бұрын
涙でそう、確かに自分も転換の発作の持病持ってるんですけど、周りの目とか迷惑が凄い気になって全部では無いけど気持ちが分かります、周りの目とかが気になり外に出れなくなりました、 トゥレット症汚言症に負けずに頑張ってください!
@koko-sh9ky
@koko-sh9ky 2 ай бұрын
たまにこういう人いてビビってたけどこの動画を見てトゥレット症候群のことを知れて良かった。早く治る方法が見つかってほしいと切実に思います。
@user-hs7ke5mv3w
@user-hs7ke5mv3w 2 ай бұрын
わかります。 精神的な異常や病気や薬の作用や、本当に他人にはどうも判断できず難しいです。本人の気持ちになれば悔しくもあります
@user-vf6fp2pt8f
@user-vf6fp2pt8f 2 ай бұрын
お兄さん許して…白濁液が…で‥出ますよ…
@Ludicolo.272
@Ludicolo.272 2 ай бұрын
君は書き込みチックかな
@mdma8033
@mdma8033 2 ай бұрын
まあ、原因が脳だから脳みそを弄らないと無理なんじゃない? 薬で対処しようにも麻酔みたいなものになるから生活できんよ
@user-sl3zf3cb8z
@user-sl3zf3cb8z 2 ай бұрын
大泣きしました 私と全く同じレベルの症状です こうやって表に出ることが本当に立派だと思います 私はこのような場には出る勇気はありませんが ずっと貴方を応援します 全て自分を見ているようでした。 私は音声は叫び、唸り、汚言 自宅が一番ひどいです 電車や公共の場では音声は抑えつつも動きがかなりハードです 強迫性障害でやりたくないことをやってしまいます 当人はじめ このような動画アップしていただいた方共に ありがとうございます
@user-gy7cp4bx2j
@user-gy7cp4bx2j 2 ай бұрын
外で人からつっかかられたことは ありますか?
@user-sb5ki3qk9i
@user-sb5ki3qk9i 2 ай бұрын
大変なことが沢山あると思いますが、どうか無理せず健やかに過ごせますよう応援しています
@kahiruYouTube
@kahiruYouTube 2 ай бұрын
自分も同じ症状です。自分はそのせいで視聴者さんから批判や心のないコメントを送られ続けてます。でもこういった病気で苦しんでる人もいるんだよ。って事を伝えたいのでこれからも負けずに闘います!
@user-zb6he6ws3n
@user-zb6he6ws3n 2 ай бұрын
自分は過敏性腸症候群ガス型です。形は違えど共に頑張りましょう😊
@userMloyeloyedwad
@userMloyeloyedwad 2 ай бұрын
ありがとう 見当違いかもしれないけど、悪いことしてないんだから思いつめないでね。
@may.s123
@may.s123 10 күн бұрын
少しでも症状が改善されていきますように…
@tttrrr4164
@tttrrr4164 2 ай бұрын
わかってるけど、目の前で殺すぞ!死ね!って言われたら手が震えて、殺されるかもって怖くて仕方ないと思う。
@tspn753
@tspn753 Ай бұрын
逆にこいつが本当に行動に出た瞬間に逃げる時間稼ぎで軽く足くらい折るかって考える人です。
@iammizuko
@iammizuko Ай бұрын
@@tspn753 痛すぎ
@Lv.1072
@Lv.1072 Ай бұрын
@@tspn753かっけぇ〜!www
@user-sx4iw4rb7o
@user-sx4iw4rb7o 2 ай бұрын
観ていて辛かった。本人はどんなに辛いだろう。 頑張って生きていて本当に尊敬します。
@mamemame2546
@mamemame2546 Ай бұрын
トゥレット症かぁ。見たことあるなぁ。もっとはやく理解したかったな。このような動画は義務教育とかで知らせることも大切かなと感じました。
@user-ig4ck8md1t
@user-ig4ck8md1t 20 күн бұрын
なんで??
@haji0502
@haji0502 Ай бұрын
見ていて堪らなかった。知る、ってことがどれだけ重要なことか分かった。
@user-bk4ky6dt2j
@user-bk4ky6dt2j 2 ай бұрын
国頼むからタクシー無償にしてくれ こんなんないぜ 少しでも生きやすくしてくれよ
@user-qn8zi7vk1z
@user-qn8zi7vk1z 2 ай бұрын
こーゆー人支える事に社会保障費使ってほしいよね
@user-wh2ov7gn8f
@user-wh2ov7gn8f 2 ай бұрын
私も思いました。介護タクシーとかあるのに、この病気の人にこそ必要だと。
@user-vj8ty1fj4g
@user-vj8ty1fj4g 2 ай бұрын
いやだよ タクシー無償って費用は税金だろ? こんなところに使われてほしくないね
@user-on7fk7lx8c
@user-on7fk7lx8c 2 ай бұрын
@@user-vj8ty1fj4g生活保護に税金使われるよりはよっぽどマシだろ
@pipuku_chan
@pipuku_chan 2 ай бұрын
@@user-vj8ty1fj4gそれ自分の親や家族、自分が同じ立場でもそれいう??😂 急に自分が明日彼の立場になったら?? 不安を守るために国保年金をかけるわけなんだし全然いいと思うけど!
@user-pg3np6xu8o
@user-pg3np6xu8o 2 ай бұрын
なんとか「おはよう」で誤魔化そうとしてる姿に涙が出た トゥレット症候群の理解が進んで欲しい。応援します
@user-sl8tb9iy2c
@user-sl8tb9iy2c 2 ай бұрын
僕も以前に婦人警官にオマンコマジって言ったら警察署に同行されました。😂トゥレット症候群って言ったら理解してくれるかな❓😛世間は同情してくれるかな❓😌
@user-fv4fd2tz2s
@user-fv4fd2tz2s 2 ай бұрын
おはようではなくごめんなさいというべきだよね
@hhcddtt
@hhcddtt 2 ай бұрын
@@user-fv4fd2tz2s吃音ってその人それぞれに言いやすい言葉があるから、何も知らないネット親父は色んなとこにコメしてないで寝とけよw
@tentenmaru1
@tentenmaru1 2 ай бұрын
@@hhcddtt 吃音はまた別だ、落ち着け。
@menkochaninchan7393
@menkochaninchan7393 2 ай бұрын
制御が効かないのでは?
@Tekuno.
@Tekuno. 28 күн бұрын
辛すぎる...
@FCVamos-lo3xw
@FCVamos-lo3xw Ай бұрын
この動画100回くらい見た気がする
@miu845
@miu845 2 ай бұрын
「こういう病気があること」を理解はできる。 そういう人なんだと知っていれば仕方ないって思える。 でも普通に歩いてて道端でいきなり知らない人から「ブス!」とか「死ね!殺すぞ!」とか女性器の名称を叫ばれたら、「病気かな?」って思うよりまず普通に怖いし傷付くな。難しいね。
@vrnlnvilre1
@vrnlnvilre1 2 ай бұрын
それな、自分勝手だと思う。相手のことを何も考えてない
@user-vs8dp8ty3p
@user-vs8dp8ty3p 2 ай бұрын
@@vrnlnvilre1😅
@ema1914
@ema1914 2 ай бұрын
原因不明? 辛過ぎる…。
@taira_masamori
@taira_masamori 2 ай бұрын
これもう無理だよな,どっちも 辛い,誰も幸せにならん。
@user-ff3ff8nm8v
@user-ff3ff8nm8v 2 ай бұрын
言われた人は一回かもしれないけど本人はこれと毎日付き合わないといけないから本当に辛いと思います。悪意のある人間と同じじゃないし、なんとなく人生経験を積んでいれば勘で病気かそうでないかは分かりますよねなんとなく…悪意のある人間に言われたら深く記憶に残るかもしれないけど
@user-uo6yu9vk7y
@user-uo6yu9vk7y 2 ай бұрын
怒られてるときとかに「今殴ったらどうなるんだろう」「今死ねって言ったらどうなるんだろう」みたいな頭の片隅くらいに出てくる考えが1mmでも浮かんだ瞬間に行動に移しちゃう感じなんだろうか
@kate_feliz1665
@kate_feliz1665 2 ай бұрын
それに近そうですね。 すでに悪い言葉と認識してしまい、特にパブリックな言ってはいけない場所で反対的に出る
@nnmnnmnmmnm
@nnmnnmnmmnm 2 ай бұрын
それは自分の意思ですよね。この方は自分の意思とは関係ないと言っているのでおそらく違うと思います。 自分が思ったことをそのまま言動にうつしてしまうのはまた別の障害かと。
@user-sd1vk5ww7p
@user-sd1vk5ww7p 2 ай бұрын
「絶対に氏ねって言ってはいけない」って思えば思うほど、頭の中で言ってしまうっていう感じなんじゃないかと。頭の中だけでもキツいけれど、体と連動してしまっている状態ですかね。例えば「青いキリンを絶対に思い浮かべないで下さい」って言われて、思い浮かべないのは無理に近いっていう、よく聞く脳のシステムで、脳は否定ができないように作られているっていう構造に影響されてやられてしまうんじゃないかと思います。なので、優しい人ほど侵されやすい症状じゃないかなと思います。
@vmax5651
@vmax5651 2 ай бұрын
​@@kahiruKZfaq すまんね、上の人たちみんな悪気はないんや。 ただ理解を深めようとした結果の議論なんよ「こんな感覚なのかな??」的なね。 闘病生活応援しとるで! 元気に長生きしてくれー!
@user-qr6pf4fu8b
@user-qr6pf4fu8b 2 ай бұрын
それはどっちかっていうとADHDのような…(ADHDの人に失礼) 頭の中に普通みんな語彙や言葉があるけど、それがふっと意図しないで出てくるんじゃないかな (意図しないってのがトゥレット症候群の場合大事) そこに強迫的な概念が加わって、言っちゃだめなのに言ってしまうっていう二重構造かも まあ当事者じゃないんで憶測っすけど
@user-xv6cy7er5z
@user-xv6cy7er5z 19 күн бұрын
どんな障害があっても、私は広く受け入れたい 彼はちゃんと自分で病気を理解して、説明してるのが偉いと思う
@user-ji6ve2sw8t
@user-ji6ve2sw8t 21 күн бұрын
頑張ってんなあ この人めちゃくちゃいい人やん。 知ることの大切さが分かった気がする。
@a_99y
@a_99y 2 ай бұрын
なんかTwitterで彼の別垢回ってきたけどブスに舌打ちされたからブスって叫んでやったとかツイートしてるの見て何が本当なのか分からなくなってきたな...
@user-dh2nh4mq4j
@user-dh2nh4mq4j 2 ай бұрын
この動画でも触れられてるけどストレスでかなり荒れてた時期だったんやろな。
@user-dh2nh4mq4j
@user-dh2nh4mq4j 2 ай бұрын
@@user-sj1mz8nk4j この人も他人がコンプレックスに思ってる事とかも言ってしまうらしいから症状のひとつにはあるだろうね。けど一人の時でも暴言が出てるから、特定の人に言ってるとは限らないし、それは当事者でないと分からない。まぁ過去ポストに関しては何かしら理由があって女性を嫌ってたんやろなとは思うがネットの書き込みなんて誰だって思ってもない事書くから間に受けない方がいい。
@goma-bm3rt
@goma-bm3rt 2 ай бұрын
@@user-dh2nh4mq4j 残念ながら今もミソジニー思考なのを本人が認めてました。「思ってないことを言ってる」のではなく「思ったことを言ってる」、この点だけは確実に嘘をついていた。 女性差別主義者が我慢出来ずに暴言吐いてるとなるとこれを理解して許せとはなかなかなりません。防音マスクなどすべき。
@user-dh2nh4mq4j
@user-dh2nh4mq4j 2 ай бұрын
@@goma-bm3rt うーん、本人の思想がどうであれ病気に関して嘘を言ってたとはならないよ。それに女性が嫌いだからって女性差別主義者では無いし、色々と飛躍しすぎてる。Xでフェミ界隈が憶測だけで批判してるのを間に受け無い方がいい。
@YuYu-wf1jd
@YuYu-wf1jd 2 ай бұрын
そもそも、その別赤が本人という確証はあるの?
@user-rj3fc1cv8s
@user-rj3fc1cv8s 2 ай бұрын
先月、買い物中に同じような症状の女性をお見かけしました。汚言症というのを少し知っていたので多分それだろうなと思いました。周りにもたくさん人がいたけれど、誰も視線を向けている感じではなかったのでこうして発信してくださってる方々のおかげで多少知っているんだろうなと感じました。ありがたいことです。 その女性は男性器を発していたのですが、こちらで皆さんのコメントを読んで、言ってはいけないと思っているから出てしまうのかと腑に落ちました。ありがとうございます。
@saki-squad
@saki-squad 2 ай бұрын
いや…見てはいけないと思ったんじゃ…? 気になるけど実際近くに見たら目を合わせてはいけないなとおもう😅
@user-rj3fc1cv8s
@user-rj3fc1cv8s 2 ай бұрын
@@saki-squad その発想はなかったです。中にはそう思う人もいたのかもしれませんね。教えてくれてありがとう。
@Cyvbgb57hvf7ng
@Cyvbgb57hvf7ng 2 ай бұрын
@@saki-squad それでも本人にとっては少し楽かもしれないね
@-S-qz2nx
@-S-qz2nx 2 ай бұрын
話し合いというものは新たな視点を与えてくれるなぁ
@user-ly7pz4fq9e
@user-ly7pz4fq9e 13 күн бұрын
これは辛いですね… けど、前向きに動画配信までされていて凄いです! 楽しい事で夢中になれたら、もしかしたら症状も落ち着いてくるかもしれませんね!✨
@shishimaruouji
@shishimaruouji 12 күн бұрын
色々な人の全てを理解して受け入れるのは難しいしコチラまでおかしくなるかもしれない。悩ましいですね。
@suiminkudasai_nemuiyo
@suiminkudasai_nemuiyo 2 ай бұрын
外出の時必死に抑えようとしてるのが伝わって苦しい…この方はしっかり病気に向き合って、前向きに進んでいるの尊敬…
@user-ykrowiqusua27
@user-ykrowiqusua27 2 ай бұрын
この人の場合、どっちかというと 他人に迷惑をかけたくない<自分が変な人と見られたくない、だと思う。
@user-on6yz3jg1z
@user-on6yz3jg1z 2 ай бұрын
これまで、街中や電車で急に大きな声を出している人がいたら、何かしら病気を持っているのかな、くらいにしか思っていなかったけど、この動画を見て認識を改めました。 辛いけど頑張って外に出てるんだと分かりました。発信してくれてありがとうございます。 やらないようにしようって思うことが出ちゃうってことは、すごく優しい方なんだなって思います。 今、こうやってこの症状を知れたことを幸運に思います。
@user-sb1qm3np7j
@user-sb1qm3np7j 2 ай бұрын
すごく納得しました
@JohnDoe-pb8kv
@JohnDoe-pb8kv 2 ай бұрын
頭逝ってる奴が奇声をあげながら歩いてるなんて、、そんな世の中は嫌です。
@Hiroki-5
@Hiroki-5 2 ай бұрын
@@JohnDoe-pb8kvこういう良心のかけらも無いコメントをするようなヤツだらけの世の中は嫌です。
@user-wd2oq9mq6h
@user-wd2oq9mq6h 2 ай бұрын
@@JohnDoe-pb8kv釣りかどうかは知らんが言葉考えない?
@banana7313
@banana7313 2 ай бұрын
@@JohnDoe-pb8kv頭逝ってる奴がするコメントの方が嫌です。
@user-wd7uj5qm7v
@user-wd7uj5qm7v 14 күн бұрын
私も強迫性障害があります。 重度の症状で両親にとても迷惑をかけました。それぞれ違う病気ではありますが、それでも病気の当事者とそれを支える両親の心の葛藤のどちらの気持ちも症状が落ち着いた今なら分かるので、本当に辛くて言葉になりません…。 トゥレット症という病気を理解してもらうために、こうして顔と名前を出してインタビューに応え、更にはゲーム実況者として前を向いて進んでいる姿に心を動かされました。 小田中さんの勇気ある行動を見て、自分はどう行動したらよいのか、考え直しました。 少しでも、生きやすい世の中になりますように。🙏✨ 応援しています💪
@koara13
@koara13 Ай бұрын
少しでも理解者が増えてくれる事を望みます。
@mson5972
@mson5972 2 ай бұрын
この症状を持っている人が辛いのは理解できるけど、でも街中で突然すれ違ったときに「ブス!」とか言われたら、本当に傷つくだろうしまじでしばらくは引きずっちゃうな…。
@user-tn4xt9ri1f
@user-tn4xt9ri1f 2 ай бұрын
それは本当にそうだと思う。 否定はするのはダメだけど、理解するのも厳しいよね。
@mson5972
@mson5972 2 ай бұрын
@user-ct7yq2ok8e こういう障害を持つ人に悪意がないという知識を持っていたとしても、街中でたまたますれ違ったタイミングで「ブス!」って言われたら「あ、この人はトゥレットの人だな」と私は判断できない気がします…🥲
@test0145
@test0145 2 ай бұрын
@user-ct7yq2ok8e 動画の中で「女性が歩いてくると女性器を叫んでしまったり、その女性が1番コンプレックスであろうことを言ってしまう」とおっしゃっていたので、無関係というよりは言ってはいけないと考えたことを勝手に言ってしまうのかなと認識しました。認識と逆の行動をとってしまうなんて辛いですね。ただ、この言葉からは太った女性を見たらデブ!と言ってしまうこともあるのかなと感じたので言われた方が傷つくのも確かだろうなと思います… この方の場合、汚言が出た後におはよう、こんにちは、を言うようにしているのでトゥレットだとわかりやすい気がしますね。 あと、消音器を使ったりしていることでも理解できると思います。
@o_o0825
@o_o0825 2 ай бұрын
自分の意思に反してそういう思ってもないこととか言っちゃうのも辛くない?
@Unknown-mr9eo
@Unknown-mr9eo Ай бұрын
@@mson5972 仮にトゥレット症ではない、悪意がある人からの罵声だとしても、見知らぬ人にそういうことを言う時点でどこかおかしい人だと思うので、間に受ける必要は無いと割り切るしかないんだと思います。悲しいですが、全部真正面から受け止めていたら心が持たないですし…。
@end_only
@end_only 2 ай бұрын
近くのバス停でよく叫ばれてる方がいてもしかしたらこの症状なのかなと理解しました。勇気を出してくれてありがとうございます。貴方のお陰で私のように理解してくれる人が増えると思います。
@user-ly7lg6ji1m
@user-ly7lg6ji1m Ай бұрын
今回この動画に出会えてよかったです。 ひとりでも多くの方に知って貰いたい。知っているかどうかで180°見方が変わる、良い機会になりました。 どうか救われる世の中になって欲しい
@user-bc7dw1ck4w
@user-bc7dw1ck4w Ай бұрын
これが当たり前に平然と生きれる社会ってのは、他人への関心度レベル0とかにならないと無理じゃね。 誰が何を言おうと、誰が暴行受けようとたとえ目の前で誰かが殺害されようと全く気にならんぐらいの社会にならんとな。
@SirHumphryDavy1
@SirHumphryDavy1 28 күн бұрын
理解される事が大事なんやろ こういう奴もいるんやでという
@kakugarinokuseni
@kakugarinokuseni 2 ай бұрын
中学の頃、友人の父親が病気で亡くなってしばらくして、部活一緒だったその友人の弟が数秒に一回変な動きするようになってみんなでコソコソ笑ってた。無知だったってのは言い訳にしかならないけど、大人になってあれがチック症状だったことを知って本当に自分を恥じた。
@korikari
@korikari 2 ай бұрын
この方が男性なので女性器名を叫んで男性器名を叫ぶことはなく、すれ違いざまにその人がコンプレックス思っているであろうことを口にするって言うことは、脳機能は働いていて人としてして発してはいけないとブレーキをかける部分に障害があるのではと想像できますが原因はわからないのですね.
@user-gh3in8vy6y
@user-gh3in8vy6y 2 ай бұрын
前頭葉がうまく機能してない??
@achamaru_
@achamaru_ 2 ай бұрын
その可能性ありますね…。なんか腑に落ちました。少しでも抑えられるお薬とかできたらいいのにな…。
@user-bp2eu2sm5w
@user-bp2eu2sm5w 2 ай бұрын
結局、内面の吐露だから思っていないと出ない言葉であるというのが重要よね。女性に対しての発言が多いのも関心領域で、より禁忌度が高いから、抑えれば抑えるほど発してしまう、と。ストッパーが機能していないなら、とりあえずの対策として、なるべく悪い言葉を入れない、情報の遮断しかない気もする。ゲーム界隈ってそれでなくても口悪いひと多いのに悪い言葉に影響されてより悪化するのではと危惧する。
@user-sc4pr4ms4u
@user-sc4pr4ms4u 2 ай бұрын
やっちゃダメなことほど意識してしまうからな。パニックの要素もあって、「きそうと思ったらくる」って感じになる。自分も似た様な症状あったけど、親しい間柄に対して発動しやすかったもんな
@kufu7897
@kufu7897 2 ай бұрын
高齢になると前頭葉が萎縮?して感情的に切れやすくなって怒りを家族や介護者の方、店員さんとかにブチ切れる(以前は穏やかだったのに、認知症になって以後の人格の急激な変貌が凄まじい)、あれも感情的を司る前頭葉なんですよね。この人は感情抑制できてるから、また違う分野の神経なのかな。専門医の方じゃないと本当に分からないですね
ПАРАЗИТОВ МНОГО, НО ОН ОДИН!❤❤❤
01:00
Chapitosiki
Рет қаралды 2,8 МЛН
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
00:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 60 МЛН
A young man battling the “devil’s disease” Tourette syndrome... #CBCdocumentary
14:01
CBCドキュメンタリー
Рет қаралды 6 МЛН
In Love with a Virtual Singer: The Man Who 'Married' Hatsune Miku
12:53
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 5 МЛН
Schizophrenia, hebephrenia ©
12:43
M E Д Ф И Л Ь М
Рет қаралды 17 МЛН
【オーディション】童貞から平野紫耀似までクセ者志願者を辛口面接
19:55