珠洲市の沿岸部を襲った浸水深1mの津波。地域を支える若者の存在【令和6年能登半島地震】

  Рет қаралды 1,452

MuTube−被災地と未災地をよくするメディア−

MuTube−被災地と未災地をよくするメディア−

6 ай бұрын

地盤の隆起により「津波の高さ」が観測不能となった石川県珠洲市。壊滅的な被害を受けた春日野地区で調べたところ、普段の潮位を基準とした「津波高」とは区別される「浸水深」はたったの1.0m~1.5mほどでした。
震度6強〜7の地震に加えて襲った津波や火災を受けたこの地区には、高齢者への避難を促し、命を救い、その後の避難生活をも支え続ける若者たちの存在がありました。
◆令和6年(2024年)能登半島地震の支援情報
義援物資の受入について(石川県)
www.pref.ishikawa.lg.jp/kouse...
石川県の災害義援金の受付について(石川県)
www.pref.ishikawa.lg.jp/suito...
令和6年能登半島地震災害義援金(日本赤十字社)
www.jrc.or.jp/contribute/help...
令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金)
donation.yahoo.co.jp/detail/1...
◆災害リスクコミュニケーター/加藤愛梨(かとうあいり)
◯加藤愛梨プロフィールページ
bosairi.com/
防災や危機管理領域での実績やプロフィールをご紹介!
◯Instagram @bosairi_
/ bosairi_
能登半島地震に関する現地情報を随時更新中!
◯X @bosairi_
/ bosairi_
能登半島地震に関する現地情報を随時更新中!
◯TikTok @bosairi_
/ bosairi_
\チャンネル登録よろしくお願いします/
-----------------------------------------
#地震 #津波 #能登半島地震 #防災
#japanearthquke #notopeninsulaearthquake

Пікірлер: 3
@0526TS
@0526TS 6 ай бұрын
お疲れ様です。危機一髪のところで逃げる事が出来て、逃げ延びた先でも地域の方のためにサポートされているのは地元愛だけでなく、自分が高齢者に変わって何が出来るかを考えて行動された事だと思います。地域の連携、人とのつながりはやはり大切ですね。何とかここから一日も早く復興できると良いですね。東北大震災の時の津波は震源地が100Km先だった事で津波到達まで30分くらいの猶予があったけど、能登地震は震源地が近いために津波到達は予想よりも早かったと聞きました。震源地と海、居住地の位置関係も被災するまでの時間や大きさに関係したりするんでしょうね。パニック状態の中でそれを冷静に判断するのは難しいかも知れませんが、日頃から津波が起きたらどこへ避難するべきかなど確認しておいた方が良いですね。改めたそう思いました。
@mutube.mutubi
@mutube.mutubi 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。東日本大震災は1000年に1度、能登半島については今回3000-4000年に1度の大地震だった可能性があるという話が出ています。この地球は研究者でもわからないことだらけなので、おっしゃるとおり何がどう起きてもいいよう心構えと備えを講じておくことが大切ですね!
@user-dd3dq2rr8n
@user-dd3dq2rr8n 5 ай бұрын
外国人のボランティアを募集してみては?需要があるとおもいますが…?
町野町拠点の周りの風景(能登半島地震支援 災害サポートレンタカー)
0:41
【公式】一般社団法人日本カーシェアリング協会
Рет қаралды 2,7 М.
Женская драка в Кызылорде
00:53
AIRAN
Рет қаралды 455 М.
마시멜로우로 체감되는 요즘 물가
00:20
진영민yeongmin
Рет қаралды 33 МЛН
鈴木亜久里さんからの応援メッセージ
1:41
【公式】一般社団法人日本カーシェアリング協会
Рет қаралды 35
群馬 観光  (PR動画)
1:00
株式会社Sunset films /Black Tree innovation
Рет қаралды 41 М.
町に人がいない...地域の再生に不可欠なお祭りを再開するためには。【令和6年能登半島地震】
5:22
MuTube−被災地と未災地をよくするメディア−
Рет қаралды 1,8 М.
令和6年能登半島地震からの道路啓開の軌跡
9:14
国土交通省 能登復興事務所
Рет қаралды 4,3 М.
震災から半年後の奥能登。 Oku-Noto region 6 months after the earthquake.
3:41