No video

【子育て】性格が決まるのは10歳まで⁉父親がコレしたら子どもは根気強く優しい性格になる

  Рет қаралды 530,441

中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】

中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】

3 ай бұрын

「タイパアップ勉強法」レビューキャンペーン!
あなたの感想をお聞かせください!
こちらのフォームから感想を送ってくださった方全員に第45回親ゼミ「子どもの脳の仕組み簡単解説」の資料と音声をもれなくプレゼント!
ssl.form-maile...
さらに、特にグッとくる感想を送ってくださった方5名には、Amazonギフト券2000円分をプレゼントします!
☆入会説明会参加者募集中☆
・6/1(土)13:30~15:30@目黒4階
・6/9(日)14:00~16:00@中野
・6/21(金)13:30~15:30@自由が丘
説明会でお伝えする内容は共通ですので、通塾したい教室とは別の教室の説明会に参加していただいても大丈夫です。
例えば中野校の説明会に参加して目黒校に入会するといったことも可能です。
無料体験授業の受講・入会をご検討中でしたら、まずは説明会にご参加ください。
参加のお申込みはこちら▼
ssl.form-maile...
☆親子で参加するパズル・速読無料体験会の参加者募集中☆
伸学会創立10周年を記念し、参加した方全員に、もれなく「頭が良くなる立体4目並べ」をプレゼント!
各回定員8組なので、満席になる前にお急ぎください!
【日程】
・自由が丘校
5/25(土)11:00-13:00@自由が丘
・目黒校
5/18(土)11:00-13:00@目黒
6/8(土)11:00-13:00@目黒
・中野校
5/25(土)10:00-12:00@中野
5/26(日)10:00-12:00@中野
6/29(土)10:00-12:00@中野
6/30(土)10:00-12:00@中野
【参加費】 無料
forms.gle/khFm...
---
こんにちは!中学受験専門塾伸学会代表の菊池です^^
この動画では、子どもに良い影響を与える父親の特徴についてお話ししています。
▼関連動画
• 【子育て】子どものメンタルが最強に育つ家庭の...
☆最新刊!!☆
『小学生のタイパUP勉強法』
ご購入はこちら→amzn.to/3OkLuSu
■Amazonで「学生の勉強法」ジャンル1位を獲得!
『小学生の勉強は習慣が9割』
ご購入はこちら→amzn.to/3rKbtZ5
【中学受験ナビ/マイナビ】
親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる
月二本連載中!
katekyo.mynavi...
■「子供の成績が飛躍する子育ての秘訣」をLINEで配信!
LINE登録者特典として、伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
・第24回「子供の脳が育つしつけ」
親が叱ったり怒鳴ったりしなくても、自発的に考えて行動できる子どもに育つために
【親がやるべきしつけ、やってはいけないしつけ】について学ぶことができます。
登録はこちらから→landing.lineml...
◇伸学会で働く仲間を募集しています!
興味がありましたらこちらの採用ページをご確認ください^^
en-gage.net/si...
■オンラインサロンやってます。
毎月セミナーと相談会イベントを開催しています
興味があったらこちらの紹介ページを見てくださいね。
peraichi.com/l...
伸学会WEBサイト
www.singakukai...
公式Twitter
/ singakukai_info
個人のTwitter
/ kikuchihirotada
取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
info@singakukai.com
菊池プロフィール
算数オリンピック銀メダリストです。算数が得意です。
開成中学・高校・慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
10年間ちょっとの塾講師歴を経て、
2014年に中学受験専門塾伸学会を自由が丘に開校し、
現在は目黒・中野を合わせた3教室に加えて、
オンライン指導も展開しています。
「自ら伸びる力を育てる」というコンセプトで
「ホームルーム」という独自の授業を実施し、
スケジューリングやPDCAといったセルフマネジメントの技術指導と、
成長するマインドセットのあり方を育てるコーチングしています。
これらは最新の教育心理学のエビデンスに基づいた指導で、
特に理系の父母から厚い支持をいただいています。
伸学会の指導理念と指導法はメルマガでも配信していて、
現在メルマガは約8000人の方に購読していただいています。
著書に
『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』
『「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法』
『子供が天才になる食事』
『「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ』
『小学生の勉強は習慣が9割』
の5冊があります。
中学受験をきっかけに子どもが成長し、
また、一緒に困難を乗り越えることで親子の絆が深まるといいですね。
そのお手伝いをこのKZfaqチャンネルを通じてしていきたいと思っています。
ーーーーーーーーー
動画を見て役に立つと思ったら
高評価&チャンネル登録お願いします!
ーーーーーーーーー
■チャンネル登録はこちら→bit.ly/2JmrspZ
■賢く育てる秘訣をメルマガでも無料で配信中!
今なら伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
・第10回親ゼミ「記憶術 実践編」
・第13回親ゼミ「子どもの脳が伸びるしつけ」
登録はこちらから→www.singakukai....
■Amazonで「学生の勉強法」ジャンル1位を獲得!
小学生の勉強は習慣が9割
ご購入はこちら→amzn.to/3rKbtZ5
■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ
ご購入はこちら→amzn.to/31SxpTD
■Amazonで「こどもの医学」ジャンル1位を獲得!
脳のパフォーマンスを最大限に引き出し成績をアップさせる食事法のまとめ
・詳しくはこちら
 →www.singakukai...
・Amazonでの購入はこちら
 →amzn.to/3lKDme3
■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法
ご購入はこちら→amzn.to/2wmmsh7
楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hbQmol
■Amazonで「家庭教育」「学習指導」ジャンル1位を獲得!
「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法
ご購入はこちら→amzn.to/2Flhkef
楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hb2KBk
#子育て #勉強法 #中学受験

Пікірлер: 111
@user-pc2lx2vg5z
@user-pc2lx2vg5z 24 күн бұрын
父です。 かみさんがいないときに子供4人 (9歳 6歳双子 3歳)とブルーシートを敷いて『牛乳こぼし訓練』をしました。『パニックコントロール』出来るようにと『全員で拭いてあげる』テーマでした。 牛乳は勿体ないので水に白絵の具を少し入れました。皆喜んでくれました。只お母さんに小さな秘密が出来てしまいました。
@mic2787
@mic2787 2 ай бұрын
何かができたから褒めるだけでなく、存在そのものを好きと沢山いってます。優しくて思いやり、感謝やごめんなさいが素直にできる子にすくすく育ってます。本当に子がいるだけで幸せです。
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 2 ай бұрын
素敵です😍 そういうパパに私もなりたい!
@user-qy5ov9xq6r
@user-qy5ov9xq6r 2 ай бұрын
自分は子どもが中学の時、トラブルや悩みがあった時、夜ドライブしながら話を聞いてました。家で聞くより車で密室の方がわりかし話してくれました
@tk-jd8yy
@tk-jd8yy 3 ай бұрын
女性への接し方と同じですね😊 妻にも出来ている方は子供にも容易だと思います😊 出来ていない方には子供にだけそのように努めていたとしたら、子供は父親が母親に対してとっている態度と同じ態度をするようになる可能性が高いですね。 子供が将来大人になったときにパートナーに対する態度も両親の関係性のようになるでしょう。 父親は子供の母親に対しても優しくすることで優しい人間に育つと思いますし、また母親も父親を労い思いやる必要がありますね😊 批判コメントではありません😊
@user-kb4jc3ft3o
@user-kb4jc3ft3o 3 ай бұрын
なるほど、考えてみれば人間付き合いで基本のことですね。 友達がスマホばかり見てて生返事しかしなかったらもう誘わないかもしれない。
@lapiccolacoco
@lapiccolacoco 2 ай бұрын
2歳と4歳をシングルマザーで育てています。 このままではいけないと、環境を変えなければと思いつつ、日々仕事や生活に追われて、決してこどもにとっていい関わり合いができていなかったです。 この夏からやっと生活環境が変えられそうな目処が経ちました。 10歳までに、と言ってもらえて、今からでもまだ間に合うかも、がんばろうと気持ちになれました。
@user-tv5uj5ec1m
@user-tv5uj5ec1m 3 күн бұрын
子供にとってお母さんとお父さんが仲がいいってのが1番大事な気がします。
@user-cv3su1gv1r
@user-cv3su1gv1r 3 ай бұрын
今日も朝3人の保育園準備から送りで全然準備してくれず、怒鳴ってしまいました。反省しつつ、父親頑張ります!!
@user-jh1ce8ci2g
@user-jh1ce8ci2g 3 ай бұрын
3人は大変ですね! お互いがんばりましょう!
@user-em7vr9pj5c
@user-em7vr9pj5c 2 ай бұрын
1人で大変って思うのにその3倍と考えると、、、頭がくらくら。 怒鳴っても逆効果って分かってても怒鳴っちゃいますよね。 お互い頑張りましょう!
@user-cv3su1gv1r
@user-cv3su1gv1r 2 ай бұрын
@@user-em7vr9pj5c ありがとうございます!そんなの覚悟の上で子ども作ったのは自分なので頑張るしかありません😅 3人で大変ですが、その分もらえる幸せも3倍になりますよ!
@makikolo1012
@makikolo1012 15 күн бұрын
私も同じです。 一緒に頑張りましょうっ‼︎
@snakahara
@snakahara Күн бұрын
心で泣きながら…保育園送ってました 共働きって大変ですよね
@user-fz7ss1nv4g
@user-fz7ss1nv4g 26 күн бұрын
3人男の子を育ててますが やってる事は『やっていい事と悪い事を考えろ』 ただこれだけ! 後は、沢山失敗しろ!失敗したら次は、どうしたら失敗しないか考えられるから成長に繋がると説いています それ以外は全くなし 私としては3人が持っている『それぞれの個性』を楽しみたいので、矯正する事はしません 例えば、車でお菓子を食べてる時も、楽しく食べる事を優先!こぼそうがお構い無し 汚した時は、一緒にお掃除すれば経験を伴う活きた教育にもなるしね
@coukusu
@coukusu 2 ай бұрын
3人の育児がそろそろ卒業間近になっている父親です。 今になってみると、僕にとって難しかったのは、子どもそれぞれの人格を尊重することでした。 つい彼らの人格を無視して自分の価値観を強要しがちでした。 うちの子どもたちが良い意味での成長をしてくれたのは、僕がそれを抑えられてからです。 親からの強要の害が最も少なかった末っ子が1番立派に成長してくれているのが何よりの証拠です…。 子育て現役世代の皆様、毎日大変だとも思いますが、頑張って下さい!
@taka0601aki
@taka0601aki Ай бұрын
「末っ子が1番立派に」 そうやって子供に順番つけちゃってるんだなぁ。 偏差値の高い学校に行った方が立派とか、収入がおおい会社に入れたら立派とか、親目線ではないな。世間からみたらあるのは分かるけど、どの子が一番とか親だけは言えないと思うんじゃないかね。 うちは長女に厳しくしすぎたわ・・・・・。長女も次女も同じようにかわいいけど、そういう意味で長女ひいきになりそうになるのを必死にこらえてる。
@coukusu
@coukusu Ай бұрын
@@taka0601aki 様 御返信ありがとうございます。 長男は某市役所で叩き上げの市長を目指して奮闘中。 長女は心理学の知識をカウンセラーとして生かす勉強中(この子だけが父の日と誕生日のプレゼントを忘れないでくれています)。 末っ子は勉強は好きで頑張っていますが、夢は保育士として小さな子どもと関わっていくこと。 どの子も立派なのに気づかせていただきありがとうございます。 ちなみに僕自身がいわゆる偏差値の高い大学の看板学部を出ています。 しかし、「収入がおおい会社」を忌避して地域活動などのボランティア活動を継続して貧しいながらも充実した人生を歩んでいるため、親を嘆かせた経験のあるバカ息子です。 恥ずかしながら我が家は家族旅行など一度も行ったことがありませんし、妻には苦労ばかり掛けております…。
@kobiki8848
@kobiki8848 2 ай бұрын
わたしの父親はちっとも子供を可愛がらなかったな。 子供に優しくするのは甘い親のする事だと思っていたようだ。 ダメ出しばかりで、何かと説教が好きでよく説教されたっけ。 夜だとなかなか寝かせてもらえず辛かったな。 母親は「あの人は優しさや思いやりのない人だ」と言っていた。 一度も笑顔をわたしに見せた事がなかった人で、亡くなった時もちっとも悲しくなかった。
@user-wr7nz8ds7y
@user-wr7nz8ds7y 14 күн бұрын
話を聞く、最後まで、共感する。アドバイスは求められるまでしない。言語化してもらえると頭にのこるので、行動にしていける。有り難い動画でした。個人的にはアドバイスしないが一番響きました。アドバイスしたくなるけど、ぐっとこらえることで、話を深く聞いてやれる自分なれるイメージがわきました。
@user-vl8fv7ub4n
@user-vl8fv7ub4n 2 ай бұрын
有益な動画ありがとうございます。 うちの亡き父親は全て当てはまらない落第でした。親子に限らず部下を持つ上司に該当する方々も観て欲しい内容です。
@takahiro3912
@takahiro3912 3 ай бұрын
求められていないアドバイスをしない!ありがとうございます!
@user-qj9sm2wz6s
@user-qj9sm2wz6s 3 ай бұрын
親と子どもの関係だけでなく 先生と生徒・上司と部下 全てこの関係性が大事だと思います
@user-ep4jp6np7x
@user-ep4jp6np7x 2 ай бұрын
こういう動画をみたり、本を読んで学ぼうとする父親だったら安心ですね。 うちは無理だし虚しさしかない。
@ecobontaxi
@ecobontaxi 2 ай бұрын
うちでもです。私が伝えるとキレられるのが目に見えます。この動画を送ってもスルーされて後で詰められそう‥😱
@user-ne2oj8cp1m
@user-ne2oj8cp1m 24 күн бұрын
うちも専門家等と言う人の言うことは胡散臭いとか理屈を捏ねてあれこれ否定して聞く気を持ちません。 なんかもう諦めてます😅
@user-wm2rr3ku2v
@user-wm2rr3ku2v 2 ай бұрын
4歳一児の父です。 子供にも大人の人格があると言う事ですかね。頑張ります😊
@kenpulse
@kenpulse 2 ай бұрын
だからお風呂の浴槽で話すといいんでしょうね。 お互いの顔だけを見ながら子供のお話を聞けるので。 心なしか、一緒にお風呂入れた日の息子は言うこと聞いたり、心落ち着いてます。
@user-zl8oc7mu6c
@user-zl8oc7mu6c 2 ай бұрын
アドバイスではなく共感ですね。妻に対する姿勢と同じということでいいわけですね。
@toysinaction-he6od
@toysinaction-he6od 2 ай бұрын
助かった(笑)夫は息子をこよなく愛し、時間が許す限り一緒に遊び「受験なんてやめていいよ~」と逃げ道を作り、国語の成績が伸び悩んでいるときも、「〇〇君が健康で今のままの性格でいてくれたらいいんじゃないの?」と私の人間性を問う質問をしてくる。息子は優しく自己肯定感爆上がりな受験ファイター(笑)国語、粘り強く頑張ろう!
@santomi5158
@santomi5158 20 күн бұрын
子供の話はよく聞くようにしてましたが、ルールを守らせるのが苦手でした。 ついつい許してしまってましたので、良いさじ加減でルールを守らせようと今後気をつけます。 大変勉強になりました。 ありがとうございます😊
@user-hi6ej1fz7d
@user-hi6ej1fz7d 22 күн бұрын
凄く聞きやすいです!ありがとうございます!☺️
@kamijin
@kamijin 2 ай бұрын
難攻不落で許さないパパを演じているのに、横からママが、もういいやん💢ってパパが怒られる家はどうしたらいいんでしょうか?
@Shuu-Ko
@Shuu-Ko 2 ай бұрын
程度が行き過ぎということでしょうかね。許さない、が全て善ではないですよ。
@poribaketunike
@poribaketunike 2 ай бұрын
ほんまそれ。妻が口出してくるから誰のために育児してるんだか分からなくなる。悪いことをして怒られないまま育った人間がどうなるか、社会を見れば明らかなのに。
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 2 ай бұрын
子どもが泣いたりグズったりすることへのストレスが、女性は男性に比べて本能的に強いので、お母さん自身がそのストレスに耐えられないというのがもしかしたら原因としてあるのかも。 あるいは、基準が「一貫していて難攻不落」なのは良いことなのですが、「基準」がおかしいとママは感じているのかも。 原因がいろいろ考えられます。 原因が違えば対策も違います。 ですから、まずはご夫婦で話しあう機会を作ることから始めると良いと思います。 そして、ご夫婦で方針を共有できると良いですね。 子どもを叱るときと同じく、感情的になっているときには話し合いが成立しませんので、お互いに落ち着いているタイミングで話し合ってみてくださいね。 もっと具体的な対策を相談したかったら、オンラインサロンに入会して相談会にご参加いただければ、丁寧に状況のヒアリングをしてアドバイス差し上げますので、興味がありましたらどうぞ。
@kilin0520
@kilin0520 3 ай бұрын
ルールを守らせるんだけど、窮屈にしないとか…実際はすごく難しいと思いました😅 具体的な例をもっと教えていただきたいと思いました…!
@36ban7
@36ban7 3 ай бұрын
毎日何時までに寝ると決めてるけど、休みの前の日だからたまには夜更かししてもいいかとか、ご飯の前にはお菓子を食べないと決めてるけど、友達と遊んでいて他の子達がみんな食べ始めたから今日だけは少し許そうかとかではないでしょうか?ルールに厳格になり過ぎると他人に対してもそれを求めてしまい、不寛容な人間になってしまいます。他人がルールを破っていてもそれくらいなら許せると思える程度のルール破りは、我が子にもたまには認める感じでいいのではないでしょうか?逆に他人がしていることでもそれだけは絶対に許せないと思うことは厳格に守らせればいいと思います。
@sw141
@sw141 3 ай бұрын
電車の中では静かにしなさい。 でも、公園に行ったら思い切り騒いでいいよ。 静かにしなさい、だけでなく、 静かにしなきゃいけないのは、場所による、ということを伝える。 ダメと縛ることと、ダメじゃない条件を同時に伝える ということでしょうか
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 3 ай бұрын
なぜそのルールを守らなければいけないのかを子どもに理解させ、その理由に応じて原則・例外を使い分けられるということだと私は理解しています。 例えば、私と妻はあまり身体が強くないので、食生活には気を使っていて、普段はお菓子やデザートの類は食べないというルールにしています。でも、旅行に行ったりしたときには、チートデイということで、その土地の名物的なスイーツを食べたりします。健康は人生を楽しむためのもので、あまりストイックすぎても本末転倒になるかなと考えての、我が家でのバランスです。もちろんこのバランスは、人によって、ご家庭によって、価値観に従って変えて良いことだと思います。 我が家は子どもがいないので、子育てでの具体例では無くて恐縮ですが、子育てにおいても同じかなと思います。 夜更かし、ゲーム、勉強習慣などなど、子育てにおいても守るべきルールを決めつつ、必要に応じて例外を認めていけば良いのかと。 そして、例外を認めるときには、「お父さん・お母さんの気分次第」と思われてしまうと子どもの成長のために良くありません。 なぜそのルールがあるのかという理由に立ち返って、例外が認められる理由をちゃんと子供に理解させてあげられると良いですね^^
@michikosakamoto888
@michikosakamoto888 3 ай бұрын
良い情報ありがとうございます😊 中学生ですが、話してくれる時はちゃんと話を聞く力を身に付けたいと思います。
@user-361n1
@user-361n1 3 ай бұрын
時間ない時はここから0:52
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 9 күн бұрын
52秒が無いときって私の生活だと想像できないです。 お忙しい中見ていただきありがとうございます。 時間が無いときこそスケジュール管理が大事ですね。 これからも子育て頑張ってください。
@user-fp7bx1hm3i
@user-fp7bx1hm3i 2 ай бұрын
これを見ると改めてウチの親は0点なんだな...と染み染みと思う。
@bokkuri888
@bokkuri888 2 ай бұрын
6歳くらいで両親離婚して母親に育てられました…… 父親と遊んだ記憶、話をした記憶無しです。
@user-ju8zw9kw9i
@user-ju8zw9kw9i Ай бұрын
私も父親と殆ど話した記憶ないですけど、いたって普通に生きてますよ笑
@user-pt1jd8tl4b
@user-pt1jd8tl4b Ай бұрын
こういう話は一理あるかも?くらいで聞いていいとおもいます!  父親母親がいてもまともじゃない人いますし。片親の方や施設で育った人でもなんも問題なく社会人として真っ当に生きていらっしゃるかたたくさん見てきました!!  自分がどういう人間でありたいかどういう親でありたいかを考えてればいいかなと。マニュアル道理に子育てや人格形成なんて無理ですし
@あんちゃんファミリー
@あんちゃんファミリー 3 ай бұрын
ありがとうございます 娘としっかり向き合う時にこの動画を思い出して関係を築きます
@Minamimadoka
@Minamimadoka 26 күн бұрын
優しい父親ではあるけど、単身赴任でほぼほぼ家にいない父親の影響はあるのでしょうか?
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 19 күн бұрын
母親を通じて良い影響があるようですね
@user-vv2qc8ls4s
@user-vv2qc8ls4s 29 күн бұрын
旦那が子どもの欠点(たとえば気が弱いとか意見をいえない)とかのことをなにかと私のせいにしてきます。 そんなときこうゆう動画をみせて最近では父親の影響も大きいって!とか言ったところで、 じゃあシングルマザーの人は父親に頼らず育児してると思うけどどうなの?って話に持っていかれてしまいます...😢
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 29 күн бұрын
社会学者の舞田敏彦博士が総務省の国勢調査と警視庁の犯罪統計書から計算したところ、刑法犯で検挙・補導された非行少年の出現率は、両親ありの世帯では1000人あたり7.9人だったのに対して、母子世帯では20.8人で、出現率は約2.6倍になったそうです。 シングルマザーの家庭で、父親から子育てのサポートが得られない家庭は、優しい子に育てることが困難であるとデータからはうかがえます。 もちろん父親がいても育児に協力的でない場合には、シングルの家庭と同様に、優しい子に育てるのが困難になることが予想されます。 なお、父子世帯では非行少年の出現率は1000人あたり39.4人で、母子世帯よりもさらに多くなり、両親あり世帯の約5.0倍となっています。
@user-gb1yg9ip8v
@user-gb1yg9ip8v Ай бұрын
ルールを守らないと罰を与えるのは良くなくてなぜ宿題が終わらなかったのかを事情を聴きます。 その後に一緒に宿題を手伝って上げると良いでしょう。 子どもも宿題を終わらせられなかった理由があるはずなので子どものうちから厳格すぎるのは行けません。
@user-mh7vy5xj2j
@user-mh7vy5xj2j 2 ай бұрын
今の時代の日本ではなかなか難しい。働きながら子育てしてるだけでいっぱいいっぱいです。子供が死ななければいいという感じで子育てしてます。
@megumama777
@megumama777 25 күн бұрын
いつも話をしっかり聞いてあげていませんでした😢洗い物をしなからだったり、弟の世話をしながらだったり…。 しっかり聞いてあげようと思います。
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 19 күн бұрын
しっかり聞いてあげる時間もたまにはあった方が良いですが、「洗い物をしながら」みたいな時間も効果0ではありません! そういう時間もお子さんの成長にとってプラスに働いていると思いますよ!
@pinkman9241
@pinkman9241 2 ай бұрын
難攻不落どころか甘々親父です😅でも縦ではなく横並びの関係性を意識しているおかげか、「一番仲良しな友だちはパパ」と言ってくれます笑
@tf3586
@tf3586 2 ай бұрын
典型的な間違いですね。友達は友達。親子は親子だから。親としての役割を放棄したら駄目ですよ。
@pinkman9241
@pinkman9241 2 ай бұрын
@@tf3586 親としての役割を放棄しているつもりはないのですが、具体的にはどのような事を仰ってますか??
@user-xv5vx1wv2z
@user-xv5vx1wv2z 2 ай бұрын
@@tf3586こいつだるくて草
@user-ju3en8tl5t
@user-ju3en8tl5t 29 күн бұрын
​@@tf3586典型的な間違いですね。 子供に対し人として対等に横関係で向き合うことを友達関係だと断じるのは勘違いでしょう。 そもそも他人の子育て方法にケチつける意味が分かりません。 みんな手探りで最善の方法を模索して頑張っているのだから子育てに正解はありません。だから参考になるようこういう動画も観るのです。 何をもって親子関係と言うのか。あなたが言う親子関係は上下関係をはっきりさせる事を言うのか? 一番の友達と言いつつもパパと認識しているだけでも親子関係だろう。 もしパパを下の名前で呼び捨てしていたらその関係性はどうかな?と思うがもし外国の方なら? あなた頭が固いんだと思う。
@run-x
@run-x 29 күн бұрын
子育ては親だけの任務じゃない、子供はいつまでも子供じゃない、親を見本あるいは反面教師にして、自分なりに生きる事が人間の成長、だと思う、
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 29 күн бұрын
「子供はいつまでも子供じゃない、親を見本あるいは反面教師にして、自分なりに生きる事が人間の成長」をどの立場の人が言うかで評価が変わりますね。 親が「子供自身の問題」と言うのは他責思考で、「家庭環境次第」と言うのは自責思考です。 子供が「子供自身の問題」と言うのは自責思考で、「家庭環境次第」というのは他責思考です。 他責思考の人は何事においても成功する確率が低いです。 親子ともに自責思考になれると良いですね。
@witchwatchwitchwatch
@witchwatchwitchwatch Ай бұрын
子どもも、仕事と同じPJスタイルで作り上げていくか…
@user-xn9tf2hh2g
@user-xn9tf2hh2g 15 күн бұрын
とても参考になりました。ちなみにルールは何歳からですか?
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 14 күн бұрын
子どもによって発達の速度には差がありますが、3歳前後からルールを理解した遊びができるようになると言われています😀
@user-rg3vo9vw6k
@user-rg3vo9vw6k 2 ай бұрын
子供と2人で夜に散歩行ったらめちゃくちゃ話すことができて楽しかった。 家にいるとお互いにいろんなことをしがちなので散歩も良いかも お風呂も良いけどね^_^
@user-ht9yo4pk4z
@user-ht9yo4pk4z 2 ай бұрын
親の背中を見せるのが大事じゃなあかなぁ、子供は素直だからね
@user-xk4xv1nq4s
@user-xk4xv1nq4s 2 ай бұрын
母子家庭だったんスわ俺
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 2 ай бұрын
母子家庭だったんスね
@Mnmmdj
@Mnmmdj 2 ай бұрын
やはり若くて遊び足りないのに何となく家庭持つと絶対いい父親にはなれないよね みなさん成り行きで家庭持つのだけはやめましょう。後悔します
@user-yt7vu3hy8n
@user-yt7vu3hy8n Ай бұрын
シングルマザーなんですが、優しい子に育てることはできないんでしょうか
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai Ай бұрын
シングル家庭は子どもが非行に走る割合が高いことがデータ上示されており、両親が揃っている場合よりも困難であると推測されます。 お父さんの分までお母さんが頑張る必要が出てくるのは間違いないと思います。 しかし、「困難」と「不可能」は違います。 シングル家庭で優しい子に育った子はたくさんいます。 お母さんの苦労を見て、感謝をし、人一倍優しい子に育っている子も世の中には多いことでしょう。
@mikankiri2710
@mikankiri2710 Ай бұрын
あくまでデータはデータ。 俺も母親1人に育ててもらったけど 片親の方が親の大切さや思いやりなんかがよくわかると思うよ。 仕事しながら必死で育ててくれた事一生忘れない。 今は実家にいないので離れて住んでるけど母の日や休みの日で暇な時なんかは連絡してご飯やお茶したりしてるよ。 彼女と同じくらい大好きな存在。
@user-oc3st1wb9w
@user-oc3st1wb9w Ай бұрын
主人は、全て当てはまらない😮
@bcs18
@bcs18 Ай бұрын
反省しかありません😂
@remrem643
@remrem643 Ай бұрын
女性にモテるための秘訣と全く同じで驚いた
@user-kd2jz6vs6j
@user-kd2jz6vs6j 2 ай бұрын
この動画をうちのオトンに見せてやりたい。
@mapk813
@mapk813 19 күн бұрын
子どもの言うことを聞く、というのは「子どもの話に耳を傾ける」という認識であっていますか?
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 19 күн бұрын
合っています
@user-qi8yx2td8j
@user-qi8yx2td8j 24 күн бұрын
なんだかんだ世界を見ても男の育児が女性の育児より進んでいないと思いますので、男性の影響力がより大きく出るようになっただけのような気がしますが
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 19 күн бұрын
そうですね。 受験勉強で例えると、「伸びしろの大きい苦手科目」「ちゃんとやるかどうかで差が付く」という側面もあるだろうとは思います。 社会学者の舞田敏彦博士が総務省の国勢調査と警視庁の犯罪統計書から計算したところ、刑法犯で検挙・補導された非行少年の出現率は、両親ありの世帯では1000人あたり7.9人だったのに対して、母子世帯では20.8人で、出現率は約2.6倍になったそうです。 それに対して、父子世帯では非行少年の出現率は1000人あたり39.4人で、母子世帯よりもさらに多くなり、両親あり世帯の約5.0倍となっています。 こうしたデータからは、父親がいないよりも、母親がいない方が、子どもの健全な成長にとって困難な状況になることがうかがえるなと思います。
@user-es8fu2gq4g
@user-es8fu2gq4g 2 ай бұрын
無理に涼しい顔して子供に接さなくてもいいよね🎉親も人間だもの🎉
@user-cm2fv7hi9f
@user-cm2fv7hi9f 3 ай бұрын
なるほどね
@mk-iz1vk
@mk-iz1vk 2 ай бұрын
これはいい動画
@user-jr1ur6ce2b
@user-jr1ur6ce2b 2 ай бұрын
子供だけじゃなくて妻に対しても当てはまりますね。一夫多妻制はやはり子供の人格形成にも駄目だね。昔の権力者の子供は危なかったんや。
@hinacv3
@hinacv3 3 ай бұрын
悪影響だらけのパパにリンク送ります😢まとめてくださってありがとうございます…
@user-pj9vw5bz3q
@user-pj9vw5bz3q 2 ай бұрын
自分は客観的に見て父親としてどうだったのか気になる、アラサー姉妹の父。
@mg6291117
@mg6291117 Ай бұрын
仕事行ってる時以外、母親と対等に子育てしてきたけど、いいやつらに育ったか?
@dkn1022
@dkn1022 2 ай бұрын
女の方がメンタルやら感情が先走る率高いもんなぁ 安定感やら一貫性に欠ける可能性が出てくる
@user-ne6wj4ny5s
@user-ne6wj4ny5s Ай бұрын
「子供の話をちゃんと聞く」は、女性の落とし方とも似ているなと思いましたw
@user-mo6gw3dz6c
@user-mo6gw3dz6c 2 ай бұрын
愛情と金さえあれば細かいことは気にしなくていい
@adachx
@adachx 11 күн бұрын
子どもを幸せにするには親が幸せでないと。 十分な収入のある家庭なら成り立つ育児論が蔓延ってますが、貧困家庭においてはどうでしょうか? 心も体も張り詰めていて十分に子どもに接する余裕のない親に対して同じことを言えますか??
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 11 күн бұрын
確かに人は「貧乏になると短絡的になる」ということを示す研究はたくさんあります。 お金の欠乏だけではありません。 時間の欠乏、孤独(人間関係の欠乏)など、欠乏により実行機能・IQが低下します。 普通に考える因果関係は「短絡的な人は貧乏になる」で、実際それも正しいのでしょうが、それとは逆の因果関係の働きもあるようです。 つまりこれは悪循環を起こすということですね。 そして、そうしたお金や時間の欠乏やワンオペ育児の孤独が、脳の認知的処理に負荷をかけ、「良い子育て」をする上での障害になります。 海外の研究ですが、貧困家庭ではフードスタンプの支給日前は子どもの非行が増える傾向があるそうです。 そう考えると親にどう余裕を作るかが、実は教育政策で一番大事なことなのかもしれないですね。 子育て世代にやさしい国になってくれることを願っています。 ただ、何ごとも様々な要因が複雑に影響し合っているので完璧に正確にものごとをとらえることは難しいですし、そうした背景を全て説明することはなおさら難しいですね。 ですからKZfaqというメディアの特性も踏まえてものごとを単純化してお話ししています。 その際に、私は「変えられるのは自分だけ」「責任転嫁からは何も生まれない」というスタンスで話をします。 政治家が国民に自助を求めるのも、国民が政治が悪いとぐちを言うのも、どちらもカッコワルイと思っています。 子どもが家庭環境のせいにするのも、親が子どもの忍耐力などの能力のせいにするのも、どちらも生産的ではありません。 そのため、このチャンネルにおいては、視聴者層である親に対して親自身が変わる方法や親が変えられる環境についての話をしています。 授業で子どもに対して話す場合には、子ども自身が変わる方法を話しています。 もし政治家を相手に話すなら、子育て環境を変える方法について話をするでしょう。 ただし、自己責任の考え方は苦しさをともないます。 責任転嫁をした方が、気持ちは楽になります。 困難な状況にいる人に対して、その状況を変える方法を教えるのと、あなたのせいではないよと言ってあげるのと、どちらが幸せへの道なのかはわかりません。 あなたが「あなたのせいではないよ」と言ってあげる方が良いというお考えだとしても、私はそれを否定はしません。
@adachx
@adachx 10 күн бұрын
ご丁寧な返信ありがとうございます。 貧乏だから金をくれとまでは言いませんが金銭的に余裕のある方が子育て環境としては良いということで間違いないですね。 意識を変えることで多少の影響はあるかもしれません、ただそれは根本の解決ではないですね。 格好悪いと柔らかいニュアンスで書かれてますが文章から結局は自分次第と受け止められる内容です。冷たいですね。 長々と書く割には最後に否定はしませんと保険をかけるのはガッカリです。 ありがとうございました。
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 10 күн бұрын
金銭的に余裕がある方が子育て環境としては良いのは間違いないですね。 そのあたりの解説はこの動画がわかりやすいですよ。 ⇒kzfaq.info/get/bejne/ebeFbNGrmL-rfp8.html 結論としては、頑張って稼ぎましょうということですね。 結局は自分次第と「受け止められる」ではなく、「自分次第」と言っていたつもりなんですが、もっと率直に言った方が良かったでしょうか。 「自分次第」を受け入れない生徒の成績を上げてあげるなんてできません。 それは生徒に対してだけではなく誰に対しても同じです。 相手の人生がより良く変わるサポートをしたいと思ったら、誰に対しても「自分次第」を受け入れるように伝えざるを得ませんね。 そう言わないのは見殺しにする事だと思っていますから。 ただ、これは私の考え方です。 あなたが今よりも少しでも幸せに生き、幸せな子育てができることを願っているだけです。 その方法はこのチャンネルでお伝えしている以外にもあると思いますので、あなたに合う方法が見つかると良いですね。 あなただけでなく、すべての子育て中の親御さんが幸せになれるように願っています。
@moca5959
@moca5959 28 күн бұрын
虐待されて育つとどーなりますか? 精神病になるのは必然ですか?
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 28 күн бұрын
そうですね。 必ずそうなるわけではありませんが、精神病になる確率は高くなります。
@user-xi3yb7qm8w
@user-xi3yb7qm8w 29 күн бұрын
ほぼ女子の扱いかたやん😊
@user-vp3ce5bz9i
@user-vp3ce5bz9i 2 ай бұрын
ふ〜ん、女性と同じように接すればイイんですね😊
@atsushiito3554
@atsushiito3554 Ай бұрын
結局は、生まれ持った性格が全てです。
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai Ай бұрын
成功に必要なものは運か実力か、知識と思考力どちらが大事か、結婚生活に必要なのはお金か愛か、、、 何事においてお0か100かなんてものは無く、バランスの問題です。 0-100思考はものごとを深く考えなくてすむから楽ですが、考えてないから本質を見誤って失敗しやすいですよ。 ちなみに国語の選択問題の解法テクニックとして『「全て」とか「絶対」とか入ってたらとりあえず×だと思え』というものがあります。
@user-bx2vo3wd7p
@user-bx2vo3wd7p Ай бұрын
そもそも父親を知らん子どうなんねん
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai Ай бұрын
社会学者の舞田敏彦博士が総務省の国勢調査と警視庁の犯罪統計書から計算したところ、刑法犯で検挙・補導された非行少年の出現率は、両親ありの世帯では1000人あたり7.9人だったのに対して、母子世帯では20.8人で、出現率は約2.6倍になったそうです。 母子世帯というのが子どもが物心つく前に離婚・死別などによりそうなっていて「父親を知らない」のかどうかはこのデータからはわかりません。 ですから、ご質問の「父親を知らん子はどうなんねん」に対してのピンポイントの回答ではありませんが、こうしたデータからは、父親がいる場合よりも優しい子に育てるために母親がより多くの努力を要するといった困難を伴うのではないかと推測されます。 なお、父子世帯では非行少年の出現率は1000人あたり39.4人で、母子世帯よりもさらに多くなります。両親あり世帯の約5.0倍となっています。
@user-tq7lz1dk2l
@user-tq7lz1dk2l Ай бұрын
与えられた環境に感謝すればそんな言葉は出てこないよ。母親がいるじゃん
@user-cy3oq1np4k
@user-cy3oq1np4k 28 күн бұрын
回答をしてくれる事自体がすばらしい。
@hmdry975
@hmdry975 2 ай бұрын
なんでも、やってやればええんや、 できる限りの時間接すればええ
@user-ro7mf1wf3j
@user-ro7mf1wf3j 2 ай бұрын
俺もうちの子供たちはもとより、一人目の愛人との間にできた子供たちに対しても愛情を注ぎ込んでいる。また、二人目の愛人に今度生まれる子供にもそうするつもりだ。優しい子供たちに育ってほしい。
【子育て】言うことを聞かない自己中心的な子どもに育つ家庭の特徴5選!
10:55
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 152 М.
【効果無限倍⁉︎】父親がやる方が母親より効果的な子育てがハーバード大学の研究でわかりました!
19:15
Pool Bed Prank By My Grandpa 😂 #funny
00:47
SKITS
Рет қаралды 18 МЛН
My Cheetos🍕PIZZA #cooking #shorts
00:43
BANKII
Рет қаралды 23 МЛН
【子育て】子どものメンタルが最強に育つ家庭の特徴3選
12:48
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 494 М.
ADHDは運動によって改善する
6:54
弱者の生き方研究所《ADHD、メンタル、貯金、社会学》
Рет қаралды 3,7 М.
親の経済力には関係なく伸びた子が育った家庭ではこれしてました
15:07
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 17 М.
【ギフテッド診断】この特徴に当てはまる子は偏差値70以上の天才かも⁉
21:36
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 113 М.
【知らない親はヤバイ⁉︎】※絶対にやめて下さい!子どもが引きこもりになる家庭の特徴7選!
19:30
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 137 М.
【子育て】勉強が苦手になりやすい母親の共通点
15:24
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 46 М.