最高月収127万円…「人力車」の引手に希望者殺到も 約8割が研修中にやめる厳しい現実【Jの追跡】【スーパーJチャンネル】(2024年6月23日)

  Рет қаралды 50,497

ANNnewsCH

ANNnewsCH

8 күн бұрын

浅草の街を颯爽と駆け抜ける人力車。実は、インバウンド景気の中、今「高収入」の引き手が次々誕生しているといいます。
この男性は、最高月収なんと127万円。世の中の賃金が伸び悩む中、人力車ドリームを目指し、希望者も殺到。しかし、そこには厳しい世界もありました。
給料爆上がり?月収100万円超え「人力車」のヒミツと、その舞台裏を追跡します。
■約8割が…引き手になれず、研修中にやめる
東京・浅草、この日も人力車の乗り場には、多くの外国人の姿がありました。
イスラエルから来た親子
「オススメって聞いて、乗りたかったの!ワクワクしてるわ!」
雷門を正面に見ながら大きく曲がると、その先にはスカイツリーが見えました。
浅草のガイドを受けながら、街を巡ります。
引き手70人を抱える人力車の運営会社「東京力車」。4年前の創業時に比べ、売り上げはなんと30倍に。社長の西尾竜太さん(42)によると、そんな会社に“ある異変”が起きているといいます。
西尾社長
「今年入ってから面接した子たち」
人力車の引き手になりたいと、希望者が殺到。多い月には50人以上の応募があるそうです。その理由のひとつが…。
社長
「アルバイト、20歳の子が130万円とか100万円を超えることとか」
インバウンド景気に伴い収入もアップ。なんと月収100万円以上の引き手もいるといいます。
西尾社長
「本当に絶対やるって決めない限り、やめたほうがいいよっていうのは伝えます」
応募の中から面接で3分の1以下に。さらに、数カ月にわたって研修が行われる厳しい世界です。
現在の研修生は45人、3割が女性です。それぞれのレベルにより研修を受けます。
研修7回目の青山そらさん(18)は、坂が難しい橋での運転。うまく車両を制御できず、前が上がってしまいます。
研修9回目の三宅貫太さん(22)は方向転換しようとしますが、動きません。簡単そうに見える操作も、かなりの技術が必要です。
研修中に、およそ8割が引き手になれずにやめていくといいます。
そんな中、彼らが目指す人力車ドリーム。ナゼ「高収入」が可能なのでしょうか?
こちらの人力車の料金は、2人乗車の場合10分5000円、60分なら2万円です。コースは客の予算や希望時間に合わせて、引き手が提案して決定。浅草を紹介し、客に楽しんでもらいます。
この会社の引き手の基本は時給制。キャリアにより1時間1300円から4000円です。
「東京力車」引き手2年目
新井里穂さん(20)
「だいたい一日1万円ぐらいの計算。人によって歩合とかが変わってくるので、頑張れば頑張るほどって感じだと思います」
実はこの会社では、モチベーション向上のため、様々なボーナス制度を充実。1日の売り上げ目標を超えると、賞金や歩合が増加し、さらに月の勤務日数によるボーナスもあります。トップクラスになると…。
新井さん
「(月収トップは)原田さんかなって思います。月に100万円とかはある」
「月100万円」を稼ぐというのが、原田優一郎さん(21)。高校を卒業後、2年ほど引き手をしています。
最高月収の明細を見せてもらうと、なんと127万円です。
「月収100万円超え」という人力車の技とは、どんなものなのでしょうか?
■月収100万円を稼ぐ…“原田流人力車”の秘密
車体は、およそ90キロ。2名が乗車すると重量は250キロほどにもなります。最高時速はおよそ20キロで、多い日には20キロメートル以上を駆け抜けます。月収100万円を稼ぐ原田流人力車の秘密とは!?
流暢(りゅうちょう)な英語、中国語、韓国語、他にもインドネシア語など、なんと5カ国語を使いこなします。
原田さん
「もともと浅草に来た時は、ハローとイエスしか言えなくて。お客様に英語教えてって言って、子どもが教えてもらうように教えてもらった結果、海外の方に日本人の英語じゃないねって言われます」
そして、やはり人気のヒミツは、操縦術による「抜群の乗り心地」です。
アメリカから来た客
「とても良い走りだよ。最高のドライバーだね」
スタッフも乗車してみました。
原田さん
「(Q.コツみたいのもあるんですか?自分なりの)肩の動き。(衝撃を)吸い込むように運転することで、運転のしやすさ、安定感だったり。マンホールは踏まないように意識してます。こういうマンホールだったら車輪と車輪の真ん中で行くような感じ」
どれだけ揺れないか、座席にペットボトルを立てて運転してもらうことに。最初は恐る恐るでしたが、ペットボトルは倒れませんでした。
続いてのヒミツが、「おもてなし力でリピーター獲得」です。
韓国から来た日本のアニメ好きの女性2人を乗せました。
原田さん
「ぼくも『鬼滅の刃』好きですよ」
「鬼滅の刃」が好きだと聞き、ルートを決定。
原田さん
「これは六区通りと言って、炭治郎(主人公)・鬼舞辻無惨(敵役)」

「あった場所!?えー。すごーい!」
「鬼滅の刃」に関係する場所を案内し、2人は大喜び。

「『鬼滅』のことも、ちゃんと教えてくれました」
原田さん
「浅草とゆかりのあるものは調べてあったんで」
休憩時間もスマホを使って、常に浅草の情報を仕入れてメモします。
原田さん
「今、七福神とか吉原の歴史について調べてた」
仕事終わりは、夜の浅草を歩き、新しいお店情報などもアップデート。さらに…。

「写真撮っちゃお」
原田さん
「いっぱい撮って。全然、優ちゃんの後ろ姿とか残してもいいんで」

「えーめっちゃ撮っちゃう!かっこいい後ろ姿」
原田さん
「そう、かっこいいっしょ?後ろ姿っていうと、後ろ姿だけみたいになるから。ちゃんと表もかっこいいんでね」
客を喜ばせる話術と、とっておきの話題。

「30分が3分みたいに感じました。面白すぎて」
このようなおもてなし力で、時間を延長するケースもあり、リピーターやファンも増加。月収100万円につながっているのです。
この日は6時間勤務で、原田さんの収入は2万円ほど。客が殺到した時は歩合と賞金などがさらに足され、1日最大7万円を稼いだこともあるそうです。
実は原田さん、夢があるといいます。
原田さん
「自分で会社設立したいなって考えてる。資金をためるために。興味あるのはアパレルだったりとか、ラテアートかけるのでカフェとかも」
■一人前の引き手に…20歳女子大学生の挑戦
そんな夢と高収入も可能な人力車の世界を目指している一人が、3月に研修生となった大学生の島田萌加さん(20)です。
島田さん
「新しいことやりたいなと思った時に、ちょうど旅行で浅草ではないんですけど、人力車に乗って『これだ!』と思って」
研修を卒業するには、20回から100回以上まで差が出るといいます。
島田さんは22回目。この日、うまくいけば卒業検定に進める大事な研修です。
研修担当
「一歩目は?下下!発進は(姿勢)下」
力が必要なスタート。姿勢の取り方がポイントです。
研修担当
「そう!そこで持ちかえる」
何とか走らせていきますが、カーブでは大きく膨らんでしまいます。
研修担当
「(かじを)左にきりすぎや」
今度は車を意識し、左によりすぎてしまいます。苦戦したのが、左右の後ろを確認しながらまっすぐ走ることです。
研修担当
「見てから動く。今もう動いちゃってた。ラインは変えないでほしいのよ」
後ろを振り向く際に、人力車が左右にぶれてしまいます。
ちなみに引き手2年目の新井さんは、後ろを振り向っても、まったくぶれはありません。次第に焦りも出てくる島田さん。
島田さん
「あー!」
研修担当
「停止線もあったじゃん。道路の状況も守ってもらわないと困るべ」
普段は余裕を持って止まれるはずが、判断が遅れ、バランスを崩してしまいます。
そして大通りでは、スピードを上げようと力んでしまい、前に傾き、かじ棒が地面に激突。島田さんは、大事な研修でミスを連発してしまいました。
島田さん
「真っ白になっちゃう(人力車を)持つと。なんでダメなのかって分からない状況が結構あって」
「東京力車」研修担当
雲雀史隆さん(28)
「改善できないと、まあ卒検には無理だね、難しい。だって、また力でやっちゃって転んじゃいました。でんぐり返ししちゃいましたって、それがエンターテイナーですとはならないじゃん」
かつては人力車の引き手でもあった社長は、こう話します。
西尾社長
「俺も研修ね、24回目ぐらいまでかな。汗がドバドバ出てきて、こんなにきついの無理じゃないって、ずっと思ってたんだけど、ある日突然、こんな楽にできる瞬間があるんだって。多分、萌加もその瞬間って必ず訪れるから。あとは、やり続けるしかないと思う。絶対できる瞬間が来る」
島田さん
「はい」
一人前の引き手へ、その挑戦は続きます。
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 272
@Tomo-wt3jp
@Tomo-wt3jp 6 күн бұрын
トップクラスの稼いでる人って自分のためだけに稼ぐのではなくて相手のことを思って楽しませたいとか思いやりが強い人が多いと思います。 月収が良いから頑張ればお金持ちになれるからでやってる人はトップクラスなんかなれません。
@user-zi5wt9oe1s
@user-zi5wt9oe1s 3 күн бұрын
心技体が揃ってないと無理そうよね。
@user-ed6dw4mj4m
@user-ed6dw4mj4m 6 күн бұрын
原田さん21歳で落ち着いててカッコよすぎやんw
@user-hr5ib6ne4w
@user-hr5ib6ne4w 6 күн бұрын
原田さんなに企業しても影の努力すごそうだから成功するな。
@user-jb8vq1ei8s
@user-jb8vq1ei8s 6 күн бұрын
とっとと自立して人力車の会社企業すれば、あの社長から搾取されずに稼げるのに
@user-SUPERPOSITIVE
@user-SUPERPOSITIVE 6 күн бұрын
観光地を知り尽くして、 日本語、英語、中国語、韓国語スキルは最低限必須、 話のネタが尽きないトークスキルも必須、 朝昼晩体力も必須、 まさにハイスペック人材
@HaraYuta-hj6oc
@HaraYuta-hj6oc 6 күн бұрын
このスペックがあれば大抵なんでも出来る
@RS-go2sn
@RS-go2sn 6 күн бұрын
トークはいいから黙って引いてくれよ
@user-yx3gv6wu6h
@user-yx3gv6wu6h 6 күн бұрын
体力やろ😅 トークは必要なし
@user-bb2os4id2p
@user-bb2os4id2p 6 күн бұрын
走りながら外国語を操るのがホントすごいです
@user-pu7lu2xn6j
@user-pu7lu2xn6j 6 күн бұрын
日本語+αで十分
@user-sx6te1vr4v
@user-sx6te1vr4v 6 күн бұрын
素敵な笑顔、人をなごませるトーク力、豊富な知識、屈強な男らしさ。モテる要素しか無い。
@user-zc4gx1lm2p
@user-zc4gx1lm2p 6 күн бұрын
これは人力車だから稼げたのではなく、原田さんだったから稼げたんだよな
@user-wr4kv2zy7w
@user-wr4kv2zy7w 6 күн бұрын
とても人を活き活きさせてくれるお仕事ですね!
@user-bb2os4id2p
@user-bb2os4id2p 6 күн бұрын
雨や雪、強風だと営業ができないだろうから、多い月と少ない月の差がありそう
@user-kh8yk6uc1o
@user-kh8yk6uc1o 6 күн бұрын
雨くらいならやると思うよ
@tan-taka
@tan-taka 6 күн бұрын
昔、人力車が出始めた時、友達と興味本位で 乗ったら引いてる人が急に気分悪くなって 引いてる人を乗せて友達と2人で事務所みたいな 所まで引いていってめちゃくちゃ感謝された 事があるw友達と2人で汗だくになって いい思い出になった。その節は本当に 有難うございました。
@chakichaki6135
@chakichaki6135 6 күн бұрын
「人力車が出始めた時」っていうと、明治時代かと思ってしまう🤣
@user-yz1cc6fn1u
@user-yz1cc6fn1u 6 күн бұрын
ひとによってはクレームになるけど良い思い出と捉えるのは、あなたはとてもいい人だと思います
@Tinkokusai1919
@Tinkokusai1919 6 күн бұрын
@@chakichaki6135それな。明治大正辺りかと
@user-kp3dm4yu6f
@user-kp3dm4yu6f 6 күн бұрын
引越しバイトと同じで若い時だけする仕事
@eronote38
@eronote38 6 күн бұрын
2:21 退職者のファイルも分厚いね。現実は厳しそうだ。
@user-jn5rq1pf3i
@user-jn5rq1pf3i 6 күн бұрын
こりゃ夏場エラすぎて続かん
@user-rr1hw3mq7f
@user-rr1hw3mq7f 6 күн бұрын
電動アシスト人力車ってないんかな
@Tinkokusai1919
@Tinkokusai1919 6 күн бұрын
エアサスもあったら乗り心地が上がりそう
@ironmask4089
@ironmask4089 6 күн бұрын
@@Tinkokusai1919重量増えて引けなくなると思う
@HappyGM-R
@HappyGM-R 6 күн бұрын
@@ironmask4089 そのための電動アシストだよ
@yuki-wc8em
@yuki-wc8em 6 күн бұрын
人力車って古き良きって所やろ笑
@master7280
@master7280 6 күн бұрын
オモロイ発送だね☺️
@mogmogtomato
@mogmogtomato 6 күн бұрын
毎日走りっぱなしは絶対キツい、相当な体力が無いと無理、女性でもやろうとするのはかなり凄い
@user-yj7xe8ig4e
@user-yj7xe8ig4e 6 күн бұрын
肉体労働過ぎて真夏だとリアルに死にそう…。
@user-nl2ys9gb4u
@user-nl2ys9gb4u 6 күн бұрын
熱中症❔❔❔🤣🤣🤣💨
@ayoshi4911
@ayoshi4911 6 күн бұрын
コロナ禍では真っ先に切られたのにねぇ
@ba-wt8zp
@ba-wt8zp 6 күн бұрын
10:37 昔は佐川急便で起業資金を稼ぐパターン、今は浅草で人力車なのね。
@kotomaro542
@kotomaro542 6 күн бұрын
21歳にしては大人びてる
@Qpd-il5rm
@Qpd-il5rm 6 күн бұрын
今から20年前とかだったら、女性はまずいないし、男性は研修中にぶん殴られとったんやろなあ……
@vstar6754
@vstar6754 2 күн бұрын
下半身の筋肉やべえ! 体幹もしっかりしてそうだ。
@user-ot2wc7mw1q
@user-ot2wc7mw1q 6 күн бұрын
ペットボトルの件いらなかったなw
@SeinthY
@SeinthY 6 күн бұрын
余計だよね、やるなら乗車最中で手に水が入った容器を持たせてる状態のほうがまだわかりやすそうw
@harumomi1083
@harumomi1083 6 күн бұрын
女で力&外仕事(お給料はいいと思う…たぶん)だけど今の時期ですら暑すぎて大変なのに7月8月は観光シーズン&稼ぎ時だからめちゃくちゃ大変なんだろうな。 見映えの為に扇風機ついたベストも着ないと思うし…ご自愛下さい。
@signpaper5795
@signpaper5795 6 күн бұрын
20代半ばまでくらいしかやれなさそう。負荷掛けて1日最長20キロはきつい!
@user-he5bo6pr8q
@user-he5bo6pr8q Күн бұрын
こんな人や大谷など素晴らしい人がいるのに世界からは戦争はなくならない😊 何だかなー
@user-hy2yy1kb9n
@user-hy2yy1kb9n 6 күн бұрын
電動アシストないの?w、しかし東京は凄いなあ月100万って佐川でも無理やで
@user-lx3ft2pd8b
@user-lx3ft2pd8b 6 күн бұрын
KZfaqドリーム→ウーバーイーツドリーム→人力車ドリームか。 若いうちならいいかもだけど、体力無かったり年齢いってるなら都会のタクシーかもなあ。
@RYO-kj3mw
@RYO-kj3mw 6 күн бұрын
体にかなり負荷がかかるから体力に自信ある人じゃないと無理そう。
@user-vc7iz5wk7f
@user-vc7iz5wk7f 6 күн бұрын
走りながら トークスキルも必須で 最強の肉体労働ですね😓
@ryu_yamayama
@ryu_yamayama 4 күн бұрын
外国人観光客にとっては引き手の人達が直接交流できる日本人となるわけだから安全面含め責任重大だよね。 研修が厳しいのも理解できる! とにかく立派!
@dodo600
@dodo600 6 күн бұрын
I can’t buy that service as I feel sorry to them…
@user-yx1zt5pj9f
@user-yx1zt5pj9f 6 күн бұрын
いやお金になるから……
@kq214
@kq214 6 күн бұрын
原田さんホストでも成功しそう てか多言語話せるホストなら売れそう
@user-jb8vq1ei8s
@user-jb8vq1ei8s 6 күн бұрын
ローランドより才能あるし努力してるやん ローランドはキャラに頼ってるだけ
@jpnchannel4579
@jpnchannel4579 6 күн бұрын
人の命預かる仕事だな。 8割が辞めていく… それ以上辞めていく時もあるんだろうなぁ カンカン日照りの時も走って、 マルチリンガルになって、浅草周りを勉強、 足腰ももちろんの事、上半身もそれなりに強くなければなぁ… 無理だろうな〜
@user-ng1yx4jk8r
@user-ng1yx4jk8r 6 күн бұрын
月収127万円でこれはできない…。 ただ原田さんは全てに能力が高いですね。
@may_say
@may_say 6 күн бұрын
京都で人力車1時間乗ったけど思いの外楽しかったぞ 1時間で2万は安くなかったけど高くはないなと。1回は乗ってみるのをお勧め
@shikota1670
@shikota1670 6 күн бұрын
電動アシスト人力車作んないのかな
@limhyeon4734
@limhyeon4734 6 күн бұрын
エンジン付けて運転する人力車擬きならやりたいな
@user-hy2yy1kb9n
@user-hy2yy1kb9n 6 күн бұрын
うわーめっちゃ肉体労働、あんな低い体勢で引くとか即ぎっくり腰になりそう、加えて外国語の話術も必要、俺には出来ん
@user-ky3np1iq1l
@user-ky3np1iq1l 6 күн бұрын
真夏日でも極寒日でも常にお客と会話しながら走り続けるもんな。そりゃあ離職率高いわ。でも、ここで学んだ経験とかってメチャクチャ社会に活かせるだろ
@user-zs5gp9in7g
@user-zs5gp9in7g 6 күн бұрын
稼ぐにはそれに見合った努力をしてるって事だね、素晴らしい
@user-hh5ez8ik3z
@user-hh5ez8ik3z 6 күн бұрын
この仕事をやり続けられる人はどこか一線超えてるでしょ 日頃運動して食事管理もしてるけど、こんな仕事できる気がしない
@のんのん-m1z
@のんのん-m1z 6 күн бұрын
人力車ってレバー&ブレーキは無いの? 自転車的だからブレーキが無いと危ないような? そう言うとブレーキを掛けた時に、 お客が前のめりなり落ちるって言いたいだろうけど。 突発で停止したい時には、 やはりブレーキが必要に感じる。
@daimu9120
@daimu9120 6 күн бұрын
実際に経験もしくは研修を受けた人なら分かると思うけど、車引き奴隷と太鼓持ちと観光ガイドを1人で兼任するような仕事なので相当な体力を含めたバイタリティのある人間でないと厳しいと思います
@no_pachi
@no_pachi 6 күн бұрын
すごいねー。オレは3分でリタイアはすると思います。
@user-fo5ih9yv8j
@user-fo5ih9yv8j 2 күн бұрын
勉強してこなかった分ここで皺寄せが来るんだよな よくできてるよこの世界。 俺もなりたい仕事あって、期間だけ配達してるけどマジで大変だもん
@user-kh8yk6uc1o
@user-kh8yk6uc1o 6 күн бұрын
あんだけ頑張って6時間2万はキツいて。暑いし時給10000円なら割といいと思う
@studiokazuyo
@studiokazuyo 6 күн бұрын
浅草に行くと人力車の人のエネルギーで街が明るいね。若くて、格好良い。昔の飛脚や、出前屋さんのようで、良いね。
@RE-tz5jy
@RE-tz5jy 4 күн бұрын
研修も教え方次第だと思うし、もう少しまでのとこで辞めてしまうのを回避させないと年取るとしんどい仕事だし 若手人増やすには研修教え方次第だと思うけど。
@scopionyuuki
@scopionyuuki 6 күн бұрын
実際やると相当きつそう。バイトだから待遇もどうなんだろう?まぁ月30万とかと比べたら夢はあるよね。
@stopblaminjgbro
@stopblaminjgbro 6 күн бұрын
40代、いや30代でも無理そう。20代限定の仕事だろ
@user_cv8wysmstt
@user_cv8wysmstt 6 күн бұрын
20代のイケメン限定だろ
@dede-hv8ld
@dede-hv8ld 6 күн бұрын
健康的になれそう
@Osakan_living_in_Tokyo
@Osakan_living_in_Tokyo 6 күн бұрын
昨日浅草に行ったけど、イケメンの若い男性の車夫さんがたくさんいたなぁ。皆、足の毛も剃って、日焼けした肌がかっこよかったけども。これは需要があると思うな。
@user-br4ml5is5j
@user-br4ml5is5j 6 күн бұрын
体を鍛えている必要があるし、交通ルールも分かる必要もあるし、何より安全配慮できる人じゃないと無理でしょw。女性には難しいでしょw
@7363siya
@7363siya 6 күн бұрын
人力車にモーター付けてハイブリッドにしたら少しは楽できそうw
@user-mb7hn6ib3s
@user-mb7hn6ib3s 6 күн бұрын
大変な仕事ですね月127万円は少ないと思います!
@user-xr7rb8fw2e
@user-xr7rb8fw2e 6 күн бұрын
女がやるには非常に難しいと思う。
@user-jb8vq1ei8s
@user-jb8vq1ei8s 6 күн бұрын
おい差別やぞそれ
@youcandoit3755
@youcandoit3755 6 күн бұрын
@@user-jb8vq1ei8s女性と男は同じくらい大切。ただそれぞれにできる役割があって、この役割は女性が適してないからコメ主は言ってるだけ。これに関しては完全に力仕事。 君は差別の意味を履き違えてるね。
@dede-hv8ld
@dede-hv8ld 6 күн бұрын
​@@user-jb8vq1ei8s区別です
@user-qr3iy7lt5i
@user-qr3iy7lt5i 6 күн бұрын
まず乗客して心配にもなるし申し訳なく思う
@Greenlemon771
@Greenlemon771 6 күн бұрын
区別と差別を履き違えてて頭悪そう
@user-we7eb9kt3t
@user-we7eb9kt3t 5 күн бұрын
良く浅草行くけど、人力車の引き手溢れて歩道上で勧誘してるけどね。稼げてるの人気があるリピーターが有るほんの一部なんだろうね。
@worderzdieo0647
@worderzdieo0647 6 күн бұрын
というかこんだけ金配れるんだから普通に働く人の給料もあげれるんじゃないの?過酷な労働しないと沢山貰えないのか?
@user-yh8ld3te5y
@user-yh8ld3te5y 6 күн бұрын
こんだけ多言語を日常会話レベルで使える人材の「最高」月収が100万かそこらなこと考えると夢のある職でもないだろうな しかも肉体労働で長くは続けられなそうだし転職するときのキャリアにもならない
@yuki-wc8em
@yuki-wc8em 6 күн бұрын
ただこのレベルの人材を月収100万以上で受け入れれる様な場所が無いのが今の時代なんやろうな。 だからこの業界に人が集まってるんやと思う。 業界たった2〜3年目(いつ100万越えに到達したか分からんが)の若者が月収100万越えの給料得れる様な企業どれぐらいあるかってなったら決して多く無いと思う。
@user-zu8ld6zm6z
@user-zu8ld6zm6z 6 күн бұрын
人力車の引手というとガンダムふくろはぎをした褐色の男性というイメージ。 女性には厳しそう…😰
@takataka8769
@takataka8769 3 күн бұрын
人力車が稼げるというか原田さんのスペックが異常なだけ
@user-fd2ym2zz1h
@user-fd2ym2zz1h 5 күн бұрын
雨の日や風の日地獄定期
@user-et3dd9qe9e
@user-et3dd9qe9e 6 күн бұрын
人力車と言えばとんねるずのコントだよな
@user-cq4uo7rt2b
@user-cq4uo7rt2b 6 күн бұрын
原田さんはこの業界だけじゃなく、他の業界もトップを取れるレベルの人材やと思う。
@user-kh8yk6uc1o
@user-kh8yk6uc1o 6 күн бұрын
人力車の会社経営するのかと思ったらアパレルかよ笑
@user-gf7jk5wg8l
@user-gf7jk5wg8l 3 күн бұрын
ズバ抜けてできる人はどの世界にもいる
@02t66
@02t66 6 күн бұрын
人間のやる所業じゃない
@user-qc3uq3cx3v
@user-qc3uq3cx3v 4 күн бұрын
数か月前に京都嵐山に行って来たけど、人力車だらけやった。 皆、頑張れ~!!!
@user-ju1eg7jm8s
@user-ju1eg7jm8s 6 күн бұрын
ヨシ、一人神輿友達と2人で担いでくるわ
@nanacomarumaru77
@nanacomarumaru77 6 күн бұрын
個人事業主としてやればさらに稼げそう。もはや会社に属す必要ないのでは
@moike2535
@moike2535 6 күн бұрын
個人事業主じゃねぇと稼ぎすぎても税金でもってかれるからね
@hiragana-de_PO
@hiragana-de_PO 6 күн бұрын
大物芸人みたいに会社と契約して、 個人事務所を設立した上で、 個人事務所の【 経営者 兼 芸人 】みたいにしないと、 経費も使えないし、税金や保険・年金でガッツリ取られるよね!
@user-fg8lv7ts7j
@user-fg8lv7ts7j 6 күн бұрын
人力車200万くらいしますし、道路使用許可などもろもろの手続きを個人がやるのはどう考えても労力に見合いませんよ。
@user-sm6se8pq2m
@user-sm6se8pq2m 6 күн бұрын
これ本当に全人力ですか?電動自転車みたいなモーターが入ってないか?すごい、私なら夏場で1時間走ると熱中症になって倒れると思う
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso 6 күн бұрын
これ事故とかおきたら、どうなるんかな? 車両扱いだと過失割合とかでも不利になるんかな? それとも歩行者扱い?
@hiragana-de_PO
@hiragana-de_PO 6 күн бұрын
軽車両 (自転車・リヤカー・馬車・人力車・荷車・そり・山車など)
@ket-ket
@ket-ket 6 күн бұрын
この会社か分からんが、以前人力車の運営会社のドキュメント見たけど、社長含めて教える側が下手すぎてそら辞める人多いよ、と思った。 何ができてないか、それを改善するためどうアプローチするかを理路整然と説明すべきなのに体育会系みたいなアホな教え方で、実際一人立ち検定を受からない子はいつまでも受かってなかった。 しかもずいぶん女子も増えたようだし町工場と相談してブレーキつける補助輪つけるとか人力車自体を改良することも考慮した方がいいかも。
@ket-ket
@ket-ket 6 күн бұрын
13:43 ここの彼女のコメントにも表れてるわ。自動車教習所で卒検受けるとき頭真っ白になる人が受からないよ。そのための準備が足りてない。なのに卒検やらせる方が分かってない。 女子は筋力足りない分を力の使い方の工夫で補わないといけないから男子の教え方が必ずしも正確ではない。むしろ力のいらない最適な扱い方をもっと社長たちは模索すべき。
@user-gb8xm7rz8z
@user-gb8xm7rz8z 6 күн бұрын
외국인 관광객이라면 택시 쪽도 좋다. 이야기의 네타가 끊이지 않는 화법, 어떻게든 공통점을 찾아내는 인류애, 손님의 관심사를 순식간에 파악하는 능력. 간사이 국제 공항에서 교토역까지 나의 유학처였던 동오사카시에 대한 이야기로 1시간 동안, 빈틈없이 이야기 하는 운전수씨를 만났을 때 깨달았어요. 프로 운전수란 이런 것이구나.
@genmitsui9409
@genmitsui9409 5 күн бұрын
・大型バイク250キロ乗ってますが、引いて走るとか化け物でしかない(笑) ・労力自体はまじ無駄なので、電動人力車とかにして、トークに集中させてあげてほしいと思いました。
@user-ly2ml1tg2z
@user-ly2ml1tg2z 6 күн бұрын
歴史は繰り返し、何でも戦争、地震も繰り返しです😢
@no-is3re
@no-is3re 4 күн бұрын
金目当てに来るやつは100続かないよ。 乗ってる客の景色、気持ちが手に取るようにわかる人間がむいている
@user-fg8lv7ts7j
@user-fg8lv7ts7j 6 күн бұрын
こういうのめっちゃ給料低そうなイメージだったけど頑張った分リターンがあるのはいいね。
@user-gp6hc5sl6o
@user-gp6hc5sl6o 6 күн бұрын
10分5,000円はキツい…
@user-zf4by1re1o
@user-zf4by1re1o 6 күн бұрын
高収入タクシーの次は人力車かよww こんな誇大広告にまた何人釣れるかな?草
@user-kh8yk6uc1o
@user-kh8yk6uc1o 6 күн бұрын
どっちも命を授かる仕事やな笑
@user-pk2lo4we1k
@user-pk2lo4we1k 6 күн бұрын
あくまで"最高"月収。工場系でも月100とかある。
@yuki-wc8em
@yuki-wc8em 6 күн бұрын
こんな若い子達が頑張ってるのに ワイは何してるんやろう… あー病んだ…明日会社休もう。
@user-yx1zt5pj9f
@user-yx1zt5pj9f 6 күн бұрын
いや、行こうぜ笑 一緒にこの国で頑張ろう💪
@user-jx3xq2ne5x
@user-jx3xq2ne5x 6 күн бұрын
なんか、発展途上国の人がやるような仕事だ
@kakamasiL
@kakamasiL 5 күн бұрын
たとえ人力車を運べたとしても場所とか英語覚えられる自信ないからな~
@user-fc2qo5kd2l
@user-fc2qo5kd2l 6 күн бұрын
どんな業界でも甘く見て失敗する奴はいるもんだ コロナ禍では「テレワークできていいじゃん!」みたいな甘いノリでIT業界参入が増えたけど 通用するわけないからほぼ全員リタイアしていったのが懐かしい
@user-qi1xb8ny2t
@user-qi1xb8ny2t 6 күн бұрын
この動画のあとサンドウィッチマンの人力車のネタみたら温度差で爆笑した
@nextgen6876
@nextgen6876 4 күн бұрын
21歳で100万オーバーは夢があると思うけど、自分は多少少なくてもデスクワークがいいかな。 ちなみに日に当たらなければ40代前半でこんな老けないよ。
@user-ep7oj6jn4e
@user-ep7oj6jn4e 6 күн бұрын
月収が高いな 増税メガネが増税始めちゃうじゃん
@yuhkitanaka301
@yuhkitanaka301 6 күн бұрын
太ももの筋肉すごい
@789iydjikodpq9y
@789iydjikodpq9y 6 күн бұрын
料金が高すぎて乗れなかった
@user-fs5sx4lz5k
@user-fs5sx4lz5k 6 күн бұрын
未経験から100万円なんて仕事結構あるけど、どんな仕事も大概努力とセンスが無いと稼げない。
@user-jp5zw2ee8f
@user-jp5zw2ee8f 6 күн бұрын
どんだけ筋肉あんの
@user-ci2hs9xu5w
@user-ci2hs9xu5w 5 күн бұрын
ヘルニアなったら腰とふくらはぎが終わるぜ
@chiso-chiso
@chiso-chiso 6 күн бұрын
4輪にすればもっと扱いやすいのに
@jaspeer888
@jaspeer888 6 күн бұрын
チップは受け取れるのかな
@user-wj8fd8pr8t
@user-wj8fd8pr8t 4 күн бұрын
5か国語は凄い 妥当な収入ですね
@black160001
@black160001 6 күн бұрын
悲報 明日34度という猛暑
@Qpd-il5rm
@Qpd-il5rm 6 күн бұрын
これ、もうホストやろ……
@ironmask4089
@ironmask4089 6 күн бұрын
大変な仕事だねぇ。 最初に社長が言った「絶対やるって決めない限り辞めた方がいい」 それはこの仕事が観光客向け。 移動までの娯楽や観光の一環。業界として必ずしも必要とは言えないからだろう 楽して稼ぎたい奴にはとてもじゃないけど向かない仕事だね笑 コミニケーション、体力、スタミナ... ハイスペックだわ
@nao6279
@nao6279 6 күн бұрын
これ海外みたいにチップもらえたら良いのにね〜 これだけの重労働で時給1300円から4000円って😅そんな良いとは思えないんだけど😔
@user-lz6lp6ww1c
@user-lz6lp6ww1c 6 күн бұрын
またお花畑脳が127万円て額に騙されそう😅
@user-mp2mh1qw4s
@user-mp2mh1qw4s 6 күн бұрын
自分を殺せる人じゃないと できない。 要は使いっ走りだからだ。 私には絶対出来ない。
@user-gk4qf8nb4l
@user-gk4qf8nb4l 6 күн бұрын
35歳くらいまでの気がするけどなこの職
依頼が続々!突然起きる「カギのトラブル」【しらべてみたら】
21:13
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 86 М.
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 20 МЛН
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 22 МЛН