Пікірлер
@user-vt7kz9ut5f
@user-vt7kz9ut5f 11 сағат бұрын
いま食べたらイチゴより甘い。1年前じゃなく今日。
@inoriist
@inoriist Күн бұрын
初めまして。今、庭の土壌改良をしようと色々な動画を見ています。この動画の中で、籾殻を入れて積んである青い袋は、何と言う名前の袋でしょうか?教えていただけると助かります。
@83farm28
@83farm28 Күн бұрын
コメントありがとうございます✨ 通称はわかりませんが、青い袋はヌカロンDX(商品名)というものです。 稲刈り時期になると、ものは違いますが似たような袋がホームセンターなどでも売っています👍️ 庭の広さにもよると思いますが、もし籾殻を入れるのであれば、動画のものよりフレコンなどのほうが使い勝手がいいと思います👍️ 動画のやつは稲刈り後の脱穀時に使うやつなので、籾殻の粉などがたくさん落ちます(笑)
@user-jm9ft9xw7u
@user-jm9ft9xw7u 5 күн бұрын
なぜモザイク病になるんですか?
@83farm28
@83farm28 5 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ モザイク病はウイルスが原因でなる病気です。ウイルスには色々あるそうですが… 元々土壌にモザイク病のウイルスがいたり、センチュウや虫などの媒介が原因と言われてます。 代表的な虫などでいうとアブラムシなどがあげられます!
@user-jm9ft9xw7u
@user-jm9ft9xw7u 5 күн бұрын
@@83farm28 私もズッキーニ育ててます! すごく勉強になりました❣️ ありがとうございます♪
@kt-farm
@kt-farm 6 күн бұрын
先日、自分も同じ作業をしました この後の枝を吊る作業がわからず、ダンポールを使ったやり方を真似してみます ありがとうございます!
@83farm28
@83farm28 5 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ 吊るやり方は私もやったことありますが、ちゃんと選枝しないとわけわかんなくなります(笑) ダンポールのやり方は、本当はアーチ支柱を使った方がいいです❗ ダンポールは柔らかいので、重さには少し注意して下さい‼️ただ、ある程度ほっといても問題ないので簡単だと思います👍️ 是非試してみて下さい👍️
@kt-farm
@kt-farm 5 күн бұрын
私も会社員で、週2しか作業ができず ナスやピーマンは強めに剪定(整枝)しています こちらの動画を見て本当に勉強になります これから梅雨明けを迎えると毎日暑くなりますから、どうぞご自愛くださいませ またお邪魔します! ありがとうございます
@user-pn2nh2hf8o
@user-pn2nh2hf8o 8 күн бұрын
コメント(質問)失礼いたします。 交雑をしたスイカと交雑をしていないスイカの見分け方を教えていただけますか? また、特性は、 雌しべ株よりになるのでしょうか?
@83farm28
@83farm28 8 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ 大変申し訳ありません🙇 交雑はしたことがないのでわかりません❗
@user-pn2nh2hf8o
@user-pn2nh2hf8o 7 күн бұрын
@@83farm28 ご返信、ありがとうございます。 我が家は、狭い庭でウリ科を多品種栽培しています(自然交配) 虫が超早朝出勤です。 交雑をさせない方法があったら、教えていただけますか?
@83farm28
@83farm28 7 күн бұрын
交雑の質問の意図を勘違いしてました! 交雑して品種改良的なことを質問されていると思ってましたすみません😣 そういう内容でしたら私も基本的には自然交配なので交雑になります 交雑の場合エビデンスとしてのお答えではないのですが、私が思うに雌しべ株よりになると思っています スイカの話で言いますと、マイクロシーベルトと言われる種の小さなスイカと他の普通のスイカを混植していますが、品種に変化は見られません。あっても気付かない程度だと思います また、別の作物ですが、ズッキーニを育てるうえで、時々雌花先行で出てしまった時カボチャの雄花で人口受粉を行うことがあるのですが、ズッキーニがカボチャのようになることはありません コメントのお答えになってるかはわかりませんが、私が見る限り交雑されたスイカの見分けは難しいと思います もし交雑されたくないのであれば、虫が侵入しないようにネットなどで防除し、人口受粉して、人口受粉してないものに関しては育てないという選択肢しか私には思い付きません😅 勉強不足ですみません😣
@user-vd4nk6qe5j
@user-vd4nk6qe5j 9 күн бұрын
私もスイカ🍉をやってます。 参考になりました。
@83farm28
@83farm28 9 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ 少しでも参考になって良かったです🎵 お互い美味しいスイカ🍉採れるといいですね👍️
@takehikokatsumata3451
@takehikokatsumata3451 13 күн бұрын
毎年、トライアンドエラーです。うまくいけば嬉しいし、失敗しても次をどうしようか考えるのが面白いんですよ。
@83farm28
@83farm28 13 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ 仰る通りです‼️ 毎年試行錯誤して成功と失敗を繰り返して、それを楽しむのも農業の醍醐味ですよね🎵
@user-ur9ze5vp5h
@user-ur9ze5vp5h 18 күн бұрын
おかしいね💧~子、孫、摘心した方がウチは育成いいけどね~でもヒトカブ10個はすごいね❗やってみる価値あるか?その動画待っていますよ😃お願いします🙇‍♀️⤵️
@83farm28
@83farm28 17 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ 一昨年の栽培の時は放任のほうが良かったですね❗ 自分でも不思議です(笑) 1株10個は凄いですよね❗コメント頂いたかたの中にもたしかいらっしゃたと思います‼️ 昨年からはやり方を変えて私も摘心してます👍️ 申し訳ありません🙇1株10個チャレンジしてみたかったですが、嫁の方針で小玉スイカやってないので動画にできません😅 代わりに大玉スイカを今年はやってるので、何かアドバイス等あれば言って頂けると助かります👍️
@tougakun7
@tougakun7 18 күн бұрын
えーっ、ジャガイモすきこむなんてもったいない。 腐ってるのは仕方ないけど、そうか病なんて皮の表面だけで販売するのじゃなかったら、食べるのに問題ないのに。 ジャガイモの連作はそうか病より澱粉化が落ちて美味しくなくなるほうが問題と思います。 土に還して野良ジャガが育つと、ナス科の野菜が育てられない期間が伸びるし、落ちジャガ拾いして食べるが良き。
@83farm28
@83farm28 18 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ 拾って食べるには量が多すぎるんですよね~😅 圃場もナス科のものは育てる予定のない場所なのでそうしました(笑) 野良ジャガのしつこさは重々承知した上での決断です👍️
@user-ge2im3gr1y
@user-ge2im3gr1y 19 күн бұрын
こんにちは大和ルージュ綺麗ですね。 髭がどうなったら収穫か大和農園さんのを見て見ましたが髭がもっと茶色で髭ももっと乾燥し皮も中が赤く色がついてました。 他のとうもろこしと違い髭を見ても分かり難いから大変だと思いますが頑張って下さいね。 収穫の動画も楽しみです。
@83farm28
@83farm28 19 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ 大和ルージュは収穫目安がわかりずらいですね😅 朝早くなので収穫動画あげられるかわかりませんが頑張ります✊ 応援コメントありがとうございます🎵
@russ2956
@russ2956 22 күн бұрын
自然薯を畑でつくっています。ムカゴがつきはじめたのですがムカゴはとったほうが芋には良いのでしょうか?
@83farm28
@83farm28 22 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ 個人的な感想になりますがムカゴはとってもとらなくても特に芋に影響はないと思います👍️ わたしもムカゴを採った年と採らなかった年とありますが、収穫に差はありませんでした❗
@russ2956
@russ2956 21 күн бұрын
@@83farm28 ありがとうございます。
@manaoji927
@manaoji927 23 күн бұрын
動画拝見しました。個人的な感想を少し。 じゃがいもづくりにおいて、やはり牛糞堆肥は必須だと思います。完熟牛糞堆肥は元肥として、害虫や細菌・ウイルスの忌避剤として、株の免疫力を高める各種抗生剤として、まさに万能に機能します。じゃがいもは元肥(牛糞堆肥)だけでも十分大きく育ちます。栽培コストを考えるならなおさら使わない手はないと思いますよ。 あとそうか病対策の米ぬかですが、私は種芋を数センチの深さに植えたあと、バケツに入れた米ぬかを手づかみで畝に沿って線撒きし、さらにその上に覆土してます。断面が【種芋・土・米ぬか・土】みたいになります。芋を腐らせてしまうおそれがあるので種芋の切り口に米ぬかが触れないようにくれぐれも注意です。
@83farm28
@83farm28 23 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ 牛糞堆肥の効果は知ってるので入れたいのはやまやまなんですが、圃場の広さを考えると何百キロ単位もしくはt単位で必要になると思います。 そうなるとホームセンターで買うのもかなり大変ですし、直接農場で買ってトラックで運んでもらうのもひとつなんですが、そのツテが無いのと、運んで貰っても置いておく場所もなく畑に直接入れるにもたぶんトラックはスタックするので入れないと思います😅 なので他の野菜含め堆肥投入はしたいのですが、現段階では難しく今後の課題ですね😅 あと米ぬかを筋播きしたことはあるのですが、収穫時に米ぬかが分解されず米ぬか部分だけ発酵した状態になっていました! そうなりませんか? なので米ぬかに関しては土に鋤き込むほうが良いと考えてます!
@manaoji927
@manaoji927 23 күн бұрын
@@83farm28 ご苦労お察しします。 これはスケジュール的に厳しいときに私もやるのですが、トラクターで荒起ししたあと、畝を作るところに袋の堆肥を人力で撒いて、そこをまたトラクターや管理機で起こし、そこに畝を作って植え付ける、という手法です。土の浅い部分のみ堆肥濃度が高まるのですが、デメリットは感じたことありません。ぜひ一度お試しください。 米ぬかに関しては雨が少ないと掘るときに鹿せんべいみたくなってることはありますね😅でもそれで不具合があったということもありません。そうか病が激しい時は米ぬかの濃度を上げる必要があると思います。それに、実は米ぬかって全体的にすき込むと土壌pHを(若干ですが)上げるんですよね。
@83farm28
@83farm28 23 күн бұрын
お返事ありがとうございます✨ わたしは基本的に毎日畑に足が運べないのでスケジュールはいつもカツカツになってます(笑) そもそも畑を広げるなという話なんですが、やる場所があり、不耕作地帯を増やしたくもないのでやれるギリギリでやってます(笑) 今年はちょうど堆肥を入れないといけないなと思うところがあったので、参考にさせて頂きます😌 米ぬかがph上げるとは知りませんでした❗ 良い情報ありがとうございます🙇 またアドバイスあったらよろしくお願いします👍️
@manaoji927
@manaoji927 23 күн бұрын
@@83farm28 私も一人で専業農家やってるんで、お気持ちよ~くわかります。 流れを無視して恐縮ですが、一つ前のコメントで、もしかしたら言葉が足りなかったかもしれないので考えを全部書いときます。なんか気持ち悪くてスミマセン😅 じゃがいもに石灰施肥が厳禁と言われるのは、そうか病菌が高pHを好むためです(ちなみにナス科野菜にもミネラルは必須ですのでpHに影響の出ないやつを何か入れましょう)。米ぬかがそうか病抑制に効果があるのはそうか病の拮抗菌を増やすからです。ですがそのためにはその土壌に拮抗菌がある程度の濃度で存在している必要があり、もしそうでない場合土壌pHが上がるだけで、そうか病菌を喜ばせる結果になってしまいます。ですので通常牛糞堆肥と米ぬかはワンセットでの施肥が望ましいと思います。 で次に米ぬか筋蒔きのそうか病抑制原理を説明します。 もちろん前述の拮抗菌増殖効果も期待できますが、それより分解される過程で(乳酸菌などの)強い酸を放出することに意味があります。拮抗菌と苦手な酸のダブルパンチでそうか病を予防するわけです。そしてなるべく効果を持続させるために分解しにくい塊の状態が望ましいのです。デメリットもあります。微生物が米ぬかを分解する際エネルギーが消費されます。おもに窒素が使われます。肥料を食われたかなと感じることがたまにあります。 以上長々と失礼しました。 あまり無理をなさらない程度にがんばってくださいね〜
@83farm28
@83farm28 23 күн бұрын
丁寧に教えて下さりありがとうございます🙇 まだまだ勉強不足で知識が追い付いていないので、こうやって教えて頂けるととても助かります。 わたしは基本的に栽培本などや、直売所の勉強会でしか知識の補填が出来ないので、実際プロとしての知識や経験を教えて頂けるのはとても有り難いです😌 また何かあればよろしくお願いします🙇
@user-ts5cx2kn2b
@user-ts5cx2kn2b 25 күн бұрын
窒素分が多かったのでは? アンデスレッドを栽培しましたが芽かきもせず放置しましたが大きな芋ではないのですが沢山採れましたよ。 肥料過多ではないですか? ジャガイモはあまり肥料は必要はありませんよ。」 私は堆肥はせず米糠ボカシを芋の間に100g位を置き肥しました。 草勢もこんなに大きくなりません。 3月初めに植えて6月初めには収穫しました。 前作の肥料が効いていたのではないでしょうか。 私は毎年大根の後作で作っています。
@83farm28
@83farm28 25 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ 元肥はじゃがいも専用肥料と米ぬか入れました❗ 追肥は窒素分ゼロのものを使ったのですが… 今年はひょっとしたら他の品種も草勢強かったので肥料過多だったのかもしれません😅 グラウンドペチカは過去何度かやりましたが、他のじゃかいもと比べて草勢はいつも強いんですよね~ 秋作は肥料抑えようと思います👍️
@far1224y
@far1224y 25 күн бұрын
こんにちは、私のグランドペチカ(デストロイヤー)は、収穫、まだです。秋ジャガイモの越冬芋が育っていますので、生育中です。なお、黒マルチと元肥なしになっていますので、放置栽培に近く、あまり大きくはなる見込みはありません!?
@83farm28
@83farm28 25 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ グラウンドペチカは遅いですよね❗ 元肥なしでもじゃかいもは残肥で結構育ちますので期待しましょう👍️
@user-ss3yp2ix9f
@user-ss3yp2ix9f 26 күн бұрын
こんばんは、グランドベチカ収穫大変でしたね、この品種はやはり強健種で作りやすいデスネ、見た感じ異様なのでわからない人はなんじゃこれ?という人がいると思いますが不味くないし人目引く面白く道の駅だったら即売だと思います。樹勢の割には量が少なかったですがまずまずの大きさデスネ。もともと多収穫ではない品種かも?茎を引っこ抜くより刈り払機で刈る方がスキコミやすくベストデスネ。来年インカルージュ作って見てください。量は最悪ですが栗🌰と🍠 に近いですよ❗お疲れさまでしたね、こちらは岩津葱100メートル位だけペーパーポット定植して10日位になり殺菌処理しましたがこの雨☔でどうなることやら?……自然薯はゴーゴーサン散布しましたがタイミング悪く草がちらほら生えてます蔓も伸びきったので7月の10日位に施肥、覆土してマルチ張りしようと思います、膝痛で机上での計画😂です。……清水
@83farm28
@83farm28 25 күн бұрын
グラウンドペチカは強いですね❗ 収量はあまりありませんでしたが、ダメ芋がなくて良かったです❗ インカルージュですか❗ 品種は基本的に嫁が選んでるので言ってみます❗ グラウンドペチカも🌰と🍠の間のような味わいと言われてますけど、インカルージュのほうが甘味が強いんですか? 自然薯はわたしは現在放置状態です(笑) 先日草を刈り払い機で少し綺麗にしました❗ そうこうしてると追肥とマルチ張りのじきになりますね‼️ 膝大変でしょうが頑張って下さい✊
@siba-life
@siba-life 27 күн бұрын
お早うございます。とうもろこしですね。そうですね、もうすぐやって来ますのです。私も一番美味しくなった時期に、毎日3本づつ食していかれました。残念です。今年は、念入りに対策してます。
@83farm28
@83farm28 26 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ そうなんです。奴らは私達の努力と苦労を無慈悲に食い散らかしていくんです😢 念入りの対策❗ 良い実が収穫できるといいですね👍️
@KA-jw9pz
@KA-jw9pz 29 күн бұрын
こんばんは 大和ルージュ、初めて育てるトウモロコシで育てていて、あまりの高さに呆然としています。育て方が悪かったのかと思ったら、そういう種類なんですね。良かった。 有に、2メートルはあります。 158cmの私には、届かない。 踏み台を使っても届いてない。 この間デナポンを踏み台を使って、撒いてみましたが、ちゃんと撒けたのかさえよく分からないです😢 受粉の仕方など、参考にさせていただきます。動画分かりやすくて助かりました。 ありがとうございます。
@83farm28
@83farm28 28 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ 大和ルージュは春撒きすると大きくなります❗ 私も初めて育てた時は大きくてビックリしました(笑) 大きくなるときは3m近くなる場合もあるとか‼️ そしたら穂切りとかは出来ませんね(笑) 夏蒔きだと普通のトウモロコシと同じサイズに育ちますよ❗ 昨年遅蒔きもしてみたら大きくならずに普通のトウモロコシと同じくらいのサイズでした❗ 良い実が収穫できるといいですね🎵
@KA-jw9pz
@KA-jw9pz 28 күн бұрын
@@83farm28 遅蒔きすると普通サイズになるんですね。 遅蒔きに挑戦してみようかな… ちゃんと収穫出来ると嬉しいです✨
@yomomo5184
@yomomo5184 29 күн бұрын
12:17 意識は高いけど選定動画見てやった(やれた)錯覚でいい夢みれるスヤア派です。
@83farm28
@83farm28 28 күн бұрын
コメントありがとうございます✨ 意識高いの最高です👍️ 頑張って下さい✊
@ufodoguu9405
@ufodoguu9405 Ай бұрын
アタッキン水和剤で種芋を消毒すると、そうか病、黒あざ病、黒あし病に高い効果が有ります。 畑の病原菌は消毒しない代わり分葱(葱類)の混植で、この3種類の病原菌を抑えられてます。 葱の根に共生する拮抗菌が抗生物質を分泌して土壌を消毒し連作障害を防ぐようで農薬で消毒する必要はなかったです。 現在は自然農に切り替えての初年度の畝で試験的にデジマを植え分葱を混植しましたが、無肥料無農薬だったので分葱の育ちも悪く根も伸びず芋も非常に小さく殆どの芋がそうか病に罹ってしまいました。
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 十勝こがねは買った種芋だったのですが、やはり買った芋は消毒されてないんですかね? 葱の混植は今後やろうと思ってました❗ 自然農は大変そうですよね‼️ 食育の観点からすると良いみたいですが、ノウハウがないと難しいので私にはハードル高すぎます(笑) 頑張って下さい👍️
@user-ss3yp2ix9f
@user-ss3yp2ix9f Ай бұрын
こんばんは、立派な大和ルージュデスネ、農薬のデナポンは収穫時期の制限があるので無理かもわかりませんね。私は雄穂が出た時に散布します、2回目は雌穂が出た時にフェニックスを使います。大和ルージュは高い所に実が着くのでカラス被害はなかったです、でもこちらは🦡が出没するので対策してます。5月にゴールドラッシュ植えて1週間前にルージュ植えました、……立派に成長してるので楽しみデスネ……清水
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
おはようございます✨ 大分しっかり育ってきました❗ 今週末あたりひょっとしたら収穫出来そうなのがあるかもしれません🎵 あとは中身が詰まってることを祈ります(笑) こちらは動物の被害といったらカラスかハクビシンくらいですけど、他の動物の被害がある方は大変ですよね😅
@user-fw5bn9xk3p
@user-fw5bn9xk3p Ай бұрын
頑張ってください
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
応援コメントありがとうございます✨ 頑張ります✊
@tageyan-farm
@tageyan-farm Ай бұрын
畝間の除草はどうなさってますか? 畑が綺麗なので、こまめに抜いているのかな? ウチでは畝の間を耕運機で耕してしまうのですが、その際側枝の支柱が邪魔になってしまいます。
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 畝間は時々三角ホーで刈るか、管理器で歩ってます👍️ 多分私のところもそのうち除草仕切れず草生えてくると思います(笑)
@ryo-hi4ig
@ryo-hi4ig Ай бұрын
植え付け前にフロンサイドまくとそうか病がかなり減りますよ
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 連作障害や土壌消毒は今後の課題でした❗ 良い情報ありがとうございます🎵
@ja6luj
@ja6luj Ай бұрын
団ポール大か買うでしょ。金持ちは関係中
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 毎年ダンポールでやってますが、ダンポールでも紐をちゃんと張ればいけます👍️ コスト的にもアーチ支柱買うより安いです👍️
@user-bf7gg6tp9y
@user-bf7gg6tp9y Ай бұрын
初めまして😊今朝母がKZfaq で83 farmさんのナスの動画を見付けてお話を聞いた上で私達もナスの下葉を取ろうと言う話をしました🍆とても参考になりました😄ありがとうございました🙏
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 少しでも参考になって幸いです🎵 ナスは霜が降りるまで長く栽培出来る野菜なので、下葉処理はおすすめします👍️ 放置して後悔した経験が何度もあるので、ナスは是非、風通し良く育てたほうが良いと思います🎵
@eriko4470
@eriko4470 Ай бұрын
ハダニもう出てます 中々、手入れが出来なくて 早くやらないとです
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
ハダニは厄介ですよね❗ 忙しいと手入れが出来ない気持ちよくわかります😅 私も毎年ハダニが出やすいので、敏感になってますが、今年はまだ出ずに頑張ってます✊ 手入れが頑張って下さい👍️
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p Ай бұрын
こんばんは、お疲れ様です。こちら熊本も、雨☔降りました。我が家の父も、一番果取って、ナス🍆の収穫しています。また、間に、枝豆も、植えています。また、白ナスも、実が、なっていました。また、田にも、白ナス🍆、植えています。また、田にも、ナス🍆植えています。
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
熊本はもう梅雨入りして雨が多そうですね❗ 白ナスやってみたいですが、管理が大変そうでなかなか手が出ません(笑)
@user-jj9cp3qg3l
@user-jj9cp3qg3l Ай бұрын
1/3廃棄残念でしたね😢 我が家ゎでしま、はるか、いんかのひとみレッドムーン、アンデスレッド、をマルチ無しで植えて追肥せず育てました🌱 1m20cm越え で、つるボケと心配していましたが、以前コメントいただいたので、少し期待して、収穫しました🥔 でじまゎ多きなのがゴロゴロ。アンデスレッドゎいい感じのサイズが今までに無いくらいたくさんありました🥔いんかのひとみとアンデスレッドゎ少し少ないかなぁ~と思いましたが、今までに無いくらいの豊作でした🤗秋じゃがゎ連作にならないよう、考えて行きますね🙂
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
良い結果になって良かったですね🎵 今まで私は連作してても大丈夫だったのですが、今年は大量に出ちゃいましたね~😅 これだけ出ると秋は連作怖すぎて出来ません(笑)
@user-mn2du1et7f
@user-mn2du1et7f Ай бұрын
今年はマルチ植えしました。(お彼岸後) 肥料は、牛糞少し・鶏糞少し・化学肥料ほんの少し・米ぬか(そうか病対策)・もみ殻と低コスト 耕した後にジャガイモを植え付けしてマルチをかける。作業終了。 2週間後、ジャガイモがマルチを押し上げて来るのでマルチの中心をバッサリと開ける。 鹿対策でネットをかける。数週間追肥なしでほったらかしで60㎝ぐらい成長。 マルチの中心部はジャガイモの葉陰になるので草は生えてこないです。 手間いらずのジャガイモ栽培。毎年同じ場所で春も秋も植えてますが連作障害もないです。 春に収穫した小さいジャガイモを秋たねとして植える。 秋に収穫した小さいジャガイモを翌年の春に植え付けもしましたが普通に取れます。 あまりジャガイモが大きくなりすぎると中心部が腐っている事がので6月10日ぐらいまでに 収穫した方がいいですね。(所にもよりますが)
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ なるほどですね~❗ こちらは今年、最悪の出来でした⤵️ 初めてそうか病、腐り芋など廃棄芋が数多く出ちゃいました(笑) 笑うしかありませんwww
@user-ss3yp2ix9f
@user-ss3yp2ix9f Ай бұрын
拝聴しました、3分の1の破棄なんて最悪でしたね心労察します、でも大きな芋デスネ、デストロイヤー動画待ってます、挫けないよう頑張って下さい、私の収穫は後10日後位になります、梅雨時期になりますね😂今日は関東では知られてませんが岩津葱の定植2アールだけですが妻としました、岩津葱は茎葉とも柔らかく冬の食材には欠かせない特産品です少しだけスーパーや道の駅に出荷してます。
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
暖かいお言葉ありがとうございます✨ こんなに出来が悪いのは初めてですね❗ 秋作からは少し考えてやろうと思ってます👍️ 岩津ネギ❗思わず調べてしまいました(笑)食べたこと無いですけど有名なネギですね❗ 美味しそうです🎵
@arurubc2372
@arurubc2372 Ай бұрын
ここまで丁寧に挿してるんだったら、1苗ごとに土で苗を囲って 葉がマルチに触れないよう、がっつりと土で固めるといいですよ。 雨で流れてしまいがちなので、鎮圧して畝をすこし平らにして まじ、がっつりと。かなり効果的。
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ たしかに❗葉がマルチに触れると張り付いて枯れる原因になるんですよね😅 たしかに上に少し土盛れば防げそうですね❗ ありがとうございます❗参考になります‼️
@user-ss3yp2ix9f
@user-ss3yp2ix9f Ай бұрын
😃又々沢山な定植デスネ、私はシルクスイート100本だけです同じ差し棒なんですが苗を入れた時茎がボキッと折れたりして本数が少ないので棒を差し込んでのロスタイム定植し灌水してから枯れ草かけてます、又芋の食害防止の為ダイアジノン入れてます、登録外かな?マルチは白黒使ってましたが剥がすのが面倒なので今年初めてマルチレスでトレファノサイド散布しました。垂直植えは丸っぽい芋が出来るようなので斜め植えと水平うえの中間植えしました過去安納芋水平植えしましたが細長く満願寺唐辛子みたいで即刻次年度は除外しました、安納芋は垂直植えデスネ、又地域性があるのか栽培法によるのか多収品種ではないのですね、貴方の秋の収録動画待ってます🎵頑張って下さい。……清水
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
マルチレスですか❗ 私もマルチレスでやりたいんですけど、雑草がどうにも管理出来ないのでほっとけるようにマルチは必須になってます😅 やはり垂直植えだと芋が丸くなりますか❗ 昨年こっそり試してみたのですが、数株だけだったので判断が難しく、今年はしっかり分けてやってみようと思ってます👍️ 土質によって植え方で出来が変わる可能性があるなら試してみる価値はあるかと思ってます👍️
@gintora5107
@gintora5107 Ай бұрын
初コメです。先日スカッシュとアミスターでメロン栽培防除したが、生長点に 薬害が出てしまいました。希釈倍率は略正確に調合しましたが少し散布量が多く チューブ潅水量を絞っていたのが更に悪かったか反省してます。10年位プチ栽培出荷してますが 薬害は初めての経験です。しんしんの実践的なアドバイスが頂けるのは羨ましいです。
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 薬害出ましたか❗ 私もしんしんで聞くまで、展着剤に相性があるなんて知りませんでした❗ またこういう情報があったら発信していきたいと思います👍️
@siba-life
@siba-life Ай бұрын
お早うございます。トウモロコシですね。私も作ってますが、もう少しで、収穫になります。楽しみですね。
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 早い方はもう収穫ですよね🎵 私も今週末あたりまた防除です❗
@user-gs6lx4mz5m
@user-gs6lx4mz5m Ай бұрын
家庭菜園二年目の私も大玉トマト極太になってます😅 一本にするつもりでしたが 二本に急遽変更しました (笑)
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 私もいまだに極太です(笑) こうなってくると追肥のタイミングが難しいですよね😅
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p Ай бұрын
こんにちは、お疲れ様です。我が家の父も、ズッキーニ収穫しています。我が家の父も、長靴で、するより、地下足袋が、良いと話ししていました。また、黄色と緑です。
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ この時期、長靴だと暑くて堪らなかったり、動きやすさ考えると地下足袋は楽そうですね❗ 私は土で汚れなそうな場所はサンダルでやってます(笑) 黄色はやったこと無いですけど、いつか黄色もやってみたいですね🎵
@user-jy8vq2co1q
@user-jy8vq2co1q Ай бұрын
ジャガイモの連作障害対策として、ネギ類を一緒に植えるとそうか病になりづらくなりますよ。私は分葱を植えっぱなしにしてそうか病にはならなかったです。
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 今までじゃかいもでそうか病が出たこと無かったので油断してました(笑) 今後は出来るだけ連作せずにしようと思いますが、連作する時はネギ類も一緒植えようと思います❗ アドバイスありがとうございます🙇
@user-yi9st4cp6e
@user-yi9st4cp6e Ай бұрын
ジャガ芋洗うの😅
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 日頃は洗いませんよ(笑) 動画の為に、芋の肌が見やすいように洗いました!
@user-xk8hl4ld1q
@user-xk8hl4ld1q Ай бұрын
明日6月8日一部収穫します 埋めたのは2月29日 しかし発芽が中々出なくて 100日はたちましたが雨が降る前に掘って見ます
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 私も先日グラウンドペチカはマルチをめくってみてみましたが、まだ花が咲いてるなか、実がついてました❗ たしかに本格的な梅雨前には掘りたいですね❗
@user-ss3yp2ix9f
@user-ss3yp2ix9f Ай бұрын
こんにちは👋😃私は出荷しませんから、本当の家庭菜園です、そうか病大敵ですね私はフロンサイド土壌散布しました遅い定植なのでまだまだだと思います。インカルージュ栽培してましたが収量が少ないのでやめてグランドペチカと洞爺、メークイン植えました、凄い量されてるんですね何処に出荷されるんですか?今元気な野菜はエレガントレディだけです、種なっぴー 種まきが遅かったのでアンドン仕立ての中にいます。頑張って下さい。……清水
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
こんにちは✨😃❗ 父親が水稲を少しやってて認定農業者なので、そのツテで地元の直売所に出させて貰ってます❗ でも、基本は仲間にあげたりがほとんどですね(笑) 家の畑や近所の方が畑の管理が出来なくなったりと色々あったので、それなら少し頑張って肥料代くらいになればと、家庭菜園としてはやや広めになってます(笑) 最近は農薬とかも使うようになりましたが、土壌消毒はまだしたことないですね❗ 農薬は学ぶことが多いですね(笑)
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p Ай бұрын
おはようございます。本日も、ありがとうございます。こちら熊本も、昨日は、雨☔降りました。今年は、あんまりじゃが芋良くなかったです。我が家デジマ3K小さかったです。近所の親戚のじゃが芋、メイクイン、男爵も、小さく秋じゃが芋種芋に、するそうです。また、別の農家メイクインも、病気で、枯れていました。また、別の農家のメイクインも、まばらに、枯れていました。また、別の農家のじゃが芋男爵も、小さいです。また、別の農家のメイクイン田に2枚あり、2列掘りました。
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
おはようございます✨ 病気とか多かったんですね‼️ 今年は天候のせいですかね? 私は十勝こがねがそうか病のテロにあってます😅 芋もかなり大きく、2回目の追肥はいらなかったかなと思ってます(笑)
@user-ss3yp2ix9f
@user-ss3yp2ix9f Ай бұрын
沢山栽培され肥料も拘り研究されてますね、私はほんの家庭菜園ですこれ迄最高に甘かったのがインカシリーズの中でインカルージュを栽培何年かしましたが収量がいまいちで種芋の価格も高くやめました、グランドペチカ別名デストロイヤー栽培してます、インカのひとみ、に芋は似ていますが収量が圧倒的に多いいです、味は、ひとみの方がいいです面積の関係上デストロイヤーにしてます、じゃがいもの中でも、とうやも樹勢が男爵系統なので強いですがデストロイヤーは1メートル位なってます、窒素過多かも知れません、しかし🍠は気を使いますが余程のドカ肥しない限りざっくり栽培です、2年~マルチせず土寄せの時追肥してそれで終わりにしてます。MPK来年やっぱり必要なんでしょうか?収穫された動画楽しみにして参考にさせて貰います🎵
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
デストロイヤーは私も育ててますが、毎年ツルが1m超えます! でも、ちゃんと収穫出来てるので大丈夫だと思います👍️ 私も本当はマルチはやめたいんですけど、雑草の管理が行き届かなくてやめるにやめれません(笑) インカの系統は収量少ないですよね⁉ 私もインカ系統の長崎こがねを今年やってるのですが、やっぱり少なそうです❗
@user-ss3yp2ix9f
@user-ss3yp2ix9f Ай бұрын
外に色々栽培法ありますが自分の外からの意見鵜呑みせず自分のやりたい方法で気楽にのびのびと楽しんで下さい。おいしいのがデキマスヨ❕……清水
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
いつも心強いコメントありがとうございます✨ 栽培方法は私も地域の特性や畑の状態も人それぞれなので、自分なりの農業でやっていこうと思ってます🎵
@user-ss3yp2ix9f
@user-ss3yp2ix9f Ай бұрын
この栽培量は家庭菜園じゃ無いですよ、勤務されながら外の野菜の動画拝聴してます。野菜栽培大好きと想像します、夜勤があるとか?お身体心配します無理なさらないように……清水
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
お心遣いありがとうございます✨ 夜勤がある仕事なので夜勤の前や夜勤明けにも頑張ってます✊ 野菜栽培は好きになりましたね(笑) 上手く出来たり出来なかったりありますが、人にあげて喜ばれたり、自分の好きなものを好きなように育てて、仲間と笑ってられるのがいいですね(笑) 周りも高齢化なので、無耕作地帯が増えるのも勿体ないと思い、畑のサイズが大きくなっちゃいました(笑)
@Sers115
@Sers115 Ай бұрын
トマトは 乾燥している環境を好みますよ そして 菌ちゃん農法でやれば上手く育ちますよ 無肥料 無農薬で菌ちゃん農法でやってみて下さい
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 農薬は基本トマトには使わないですが、無肥料は勇気がいりますね❗ でも無肥料だとランニングコストかからなくていいですね🎵 トマトが乾燥している土壌を好むのは知っているので、出来るだけ風通しの良い環境にするように心がけてます👍️
@eriko4470
@eriko4470 Ай бұрын
モザイク病、私も直ぐに抜きます 昨年はトマトも抜きました ズッキーニは、やりたくなかったけど種を貰ったので今年は3本育てています 難しいんですね ありがとうございました
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 今年はモザイク病耐性の品種にしました! 耐性品種にしたら今のところは順調に育っています👍️
@eriko4470
@eriko4470 Ай бұрын
昨年のトマトはトキタのモザイク病対策の種でしたがダメでした 今年はサカタのつよまるにしましたが楽しみです
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
モザイク病耐性でもダメだったんですね❗ モザイク病耐性だからといって、過信してはダメなんですね‼️勉強になりました‼️ 品種変えるとどんなのできるか楽しみですよね🎵 私も今年はトマト色々やってるので、出きるのが楽しみです🎵 現在苦戦中ですけど(笑)
@eriko4470
@eriko4470 Ай бұрын
私も苦戦してます 脇芽を全部掻いてから主枝をポキンと折ってしまいました 脇芽を刺し目してあるので折った所に植え治しです また色々とアドバイスよろしくお願いします
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
こちらこそよろしくお願いします🙇 お互い頑張りましょう✊
@sho-sho-sei
@sho-sho-sei Ай бұрын
すんまへん。😅 うちも、色んな意味で太いっす。😅
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 今年は太くなりましたね~(笑) とりあえず今、試行錯誤してます(笑)
@user-yg4wm2vw3k
@user-yg4wm2vw3k Ай бұрын
苗が暴れてる?ボキボキ折れますよ~地這いトマトにしたらどうですか?イタリアみたいに。
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 苗が暴れるとボキボキ折れるまでになるんですね⁉ 地這いトマトをやる勇気はないですね(笑)
@user-hd8hr7ym4p
@user-hd8hr7ym4p Ай бұрын
大玉は茎が太くなりやすいですよねぇ。 私は、去年まで1本仕立てでしたが、今年は、第一花房の下の脇芽が太い場合は、2本仕立てにしました。 (細めでヒョロっとしてる場合は1本仕立て) 元肥も、化成肥料を今年は与えず、牛糞のみにしました。 それでも太めですが、去年までよりは細めになってます。 茎が太い場合は、確かに下葉を思い切って落とすと、樹勢が落ち着きますね。 (やり方は、いわもとファームさんの動画を参考にしました) 去年は、ミニトマトもちょっと作ってみましたが、栽培が楽でしたねぇ。 あまり食べごたえがないので、おそらくミニトマトはもう作らないと思いますが、栽培はし易いと感じました。 もうちょっと大玉トマトを楽に育ててみたいものです。
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 日頃から元肥は少なめで栽培していたのですが、1本仕立てと2本仕立ての違いなのか、この時期にここまで太くなったのは初めてです❗ 堆肥だけでも太くなるんですね‼️ 動画では話さなかったですが、あのあとコンパニオンプランツとしてバジルを植えて、葉を何枚か摘葉もしてます👍️ 上手くバジルが水分だけでなく、肥料も吸ってくれるといいのですが(笑) 大玉作ってしまうと、ミニトマトは正直あまりいらなくなってしまいますよね(笑) 私も今年は嫁に言われたからやってます(笑)
@user-sw3cv2hj9w
@user-sw3cv2hj9w Ай бұрын
初めまして!福岡で家庭菜園をやっています。 ズッキーニは美味しいですよね!春と秋の2回6株ずつ栽培しています。品種はゼルダライムです。この品種もウイルス耐病性もあり最高に美味しいです。83farm様と同様に支柱1本仕立てで誘引しています。昨年の秋植えは12月初旬まで収穫できました。今年は今日現在で39本収穫出来ています。今後も野菜の情報楽しみにしていますのでヨロシクです。
@83farm28
@83farm28 Ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 12月初旬まで収穫は凄いですね❗ 私は昨年まで、あえて品種は控えさせて頂きますが、ホームセンターで買ったズッキーニの種を使ってましたが、ほぼ100%の確率でモザイク病になってました😢 なので今年はトキタ種苗さんのゼルダパワーに変更して頑張ってます✊ また近々ズッキーニの動画をあげようと思ってますが、今のところ順調に育ってます👍️ 秋作は苦手ですが、コメント頂いて今年はチャレンジしてみようかと思います❗ 何かアドバイス等あれば遠慮無くコメントお願いします😁