Пікірлер
@FRIEND_711
@FRIEND_711 8 күн бұрын
なるほど。  自分はウォッシングを一切してなかったですww  新しいこと学びました。
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 4 күн бұрын
コメントありがとうございます!手軽にカッコよくなるので是非試してみてください、ただ溶剤がそこそこ有毒なので換気に気をつけてください(ウォッシング以外の塗装行程にも言えることですが健康第一でいきましょう!)
@FRIEND_711
@FRIEND_711 4 күн бұрын
@@Dasanscaleplasticmodels アドバイスありがとうございます!^w^  今後も頑張ってください!
@user-po5jd6qh9t
@user-po5jd6qh9t 10 күн бұрын
付近に入間基地があり低空機動でコックピット窓がはっきり見えたりする位低く飛びずんぐりした機体と後退翼が好きな輸送機です、C2が主力となり 本当に寂しいですがこのキット実は持っていたりしてどの様に作ろうかと悩んではそっ閉じしていました。僕はインターネットもそうですが世界の傑作機 なども参考にしています。しかしながらこの動画を見て作ろうと思いました、有難うございます。
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 8 күн бұрын
狭山周辺にお住まいなんですね!接する機会が多いほど寂しさも増しますね… 模型製作のきっかけになれたのならこの上なく嬉しいです!ありがとうございます
@xb70valkirie31
@xb70valkirie31 12 күн бұрын
エフトイズの今は亡きF1と一緒に飾りたいですねぇ
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 11 күн бұрын
自衛隊の国産機ロマンがありますよね、似た色使いなので統一感が出て良さそうです!
@texSetter412
@texSetter412 14 күн бұрын
素晴らしい😊。
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 11 күн бұрын
ありがとうございます!
@usamaru.
@usamaru. 14 күн бұрын
プラッツは一時期、色んなレジンキットを発売してましたね〜。 C-1プラキットがあれば欲しいですね〜…
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 11 күн бұрын
そうですね、結局1/144の中でプラスチックキット化を果たしたのはC-46のみでしたね 用途廃止間近のこのタイミングでキット化されなかったので、この先もかなり望み薄なのが残念です
@kaichenwang3072
@kaichenwang3072 15 күн бұрын
The quality of this model is only comparable to ftoys, but currently it’s the only viable option…
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 11 күн бұрын
I like this kit because Russian planes in 1/144 scale are very rare, and I think the proportions are good!
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 15 күн бұрын
皆さまチャンネル登録、高評価ありがとうございます!予想以上の反響でパソコンの前で文字通り飛んで喜んでいます!
@ra5cea6b
@ra5cea6b 15 күн бұрын
窓の形、実機写真と比べて、これはにてる!俄然よくなった。
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 11 күн бұрын
ありがとうございます!一番苦慮した部分なので、とても嬉しいです 今回製作したキットは20年前のものなんですが、最近の製品は窓のデカールが一回り小さくなったらしいので近々発売されるEC-1を購入したら再び動画を投稿してレビューしたいと思います!
@lanner52
@lanner52 16 күн бұрын
私も地元なので親しみがあって楽しく拝見しました。 ちょっと茶色部分が濃い目かな~と思いました。
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 15 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます! なるほどもう少し茶色に白を混ぜれば良かったです、もう一機ストックがあるので次はもう少し色味に気を遣いたいですね
@person7215
@person7215 17 күн бұрын
食玩1/144キットで言えば3代目震電。初代はポピーの架空戦記の激レアキット、二代目は同じF-toysのWKC1,そして今回。他社製とか歴代とかそろうとそっちを作るので 震電はしばらくあとかな。
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 15 күн бұрын
沢山集められるのが1/144の楽しいところですが集めすぎると製作がおっつかなくなりますよね笑 ベストではないですが良いキットなので是非組み立ててみてください!
@user-bp6qb6ik9o
@user-bp6qb6ik9o 18 күн бұрын
地元が鳥取県なのでCー1の高機動展示やYSー11に会うため、美保基地航空祭には毎年のように行ってました。JTー8Dの爆音がもう聴けなくなるのは寂しい限りです。
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 15 күн бұрын
ほぼ毎年!凄いですね! 分かります、思い入れのある航空機の引退は本当に心に来るものがありますね…
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c 23 күн бұрын
わたしも、この機体の1/72のプラキットが、なんとなく欲しいです😅。まぁ、大物キットなので、製作お疲れ様です❤。しかし、みんな雑に言いますが、確かにマスキングは大変だ、うん!!
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 22 күн бұрын
レジンキットなら複数のメーカーから出ているんですけどなかなかプラモにはなりにくそうですね、二式大艇とほぼ同じ大きさなんでサイズ的には出せそうなんですけど、リクエストの多かった二式大艇でさえ売れなかったですからね… マスキングの辛さを分かっていただけるとは!ありがとうございます!
@user-dw4kj6vj7v
@user-dw4kj6vj7v 27 күн бұрын
メカドール製の1/72C-1レジンキットが再販するみたいです
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 22 күн бұрын
おお!私の知らないキットでした、箱の中身の情報が調べても出てこないタイプのキット、めちゃくちゃレアなやつですね!歴戦のモデラーとお見受けします!情報ありがとうございます!
@user-dw4kj6vj7v
@user-dw4kj6vj7v 22 күн бұрын
@@Dasanscaleplasticmodelsさん メカドール製のC-1は33000円        EC-1は38000円の予定だそうです😅 私はC-1初号機001製作しました
@user-sp9ne7fd3q
@user-sp9ne7fd3q 28 күн бұрын
ちょっと補足するとすれば、最近のインジェクションキットでは問題ないのですが、ちょっと前の東欧の簡易成形キットでは ゲートとパーツが曖昧な物が稀にありますね。以前に144でゲート部分でカットしたと思ったらパーツ部分だったと言う事がありましたよ😅 あとパーティングラインがあるのは兎も角、成形時のズレでパーツが左右にズレてたって事もありましたね。 最新キット(特にタミヤ)はこの様な事はないので安心して組めますね。
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 22 күн бұрын
あるあるですね!脚柱の長さが足りなくなったりして泣く泣く真鍮線と置き換えたり… 型のズレはアモリーのSu-24の爆弾とかすごかったですよね、武装目当てで買ったのでショックでした笑 東欧キットを組んだ後タミヤのキットを組むともはや別のホビーなんじゃないかと思うくらいです
@user-sp9ne7fd3q
@user-sp9ne7fd3q 22 күн бұрын
アモリーの144キットは何機か組んだ事がありますよ。 まあ、それこそ切ったり、貼ったり、埋めたりで😢 完成すると形状は良いのですけどね。 でももう1回組めと言われたらさすがに無理かもですね 😭 正直な感想でこのメーカーの人って自分達のキットを組んだ事あるんだろうかと。
@kaichenwang3072
@kaichenwang3072 Ай бұрын
Quite a decent kit! Good job!
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 22 күн бұрын
Thank you!I recommend this plastic model, so please try to build it!
@user-fp8vp1en1r
@user-fp8vp1en1r Ай бұрын
Xから来ました。 このキットは気になっていたので、作例が拝見できて嬉しいです! めちゃくちゃ格好良いですね(^^)
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels 22 күн бұрын
ありがとうございます! そう言っていただけると編集の苦労が報われます! 3Dプリントキットの中でもトップクラスに組みやすいキットなのでぜひぜひチャレンジしてください
@yui-jf3bs
@yui-jf3bs Ай бұрын
登録者100人おめでとうございます!
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels Ай бұрын
ありがとうございます! より面白い動画を作れるよう精進します、これからも応援よろしくお願いします(*^^*)
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels Ай бұрын
今回製作したキットのリンクはコチラ!amzn.to/49WsQZ8
@fredtedstedman
@fredtedstedman Ай бұрын
shape is beautiful , nice paint - job . best wishes from Wales
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels Ай бұрын
Thank you very much! Your model was great too!
@person7215
@person7215 Ай бұрын
結構再販されているのに、ほとんど製作したサイトがないので、ある程度難物キットでしたか。アニグラントよりは良好そうですが。C-1もUS-1と同じ運命になりそうですね。 (レジンキットのみ)
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels Ай бұрын
コメントありがとうございます! そうですね、通常のプラモデルと比べると難しいですが海外製レジンキットよりは易しいといった具合の難易度でした、ただコクピットウインドウのデカールが似ていないのが致命的でしたね… US-1のプラモデルも欲しいですね!1部の1/144モデラーの悲願だと思います
@user-sp9ne7fd3q
@user-sp9ne7fd3q Ай бұрын
このキットの製作例は珍しいですね。 私も購入しようか検討していたのですがレジンと言う事もあり躊躇していました。 レジンキット特有のクセはありそうですが、良好なモデルそうですね。海外製のレジンキットでは難易度高いのもありますから。 キット化検討中に後継機のC-2が就役しちゃいましたからね。キット化見送りはそのせいかも。 C-2はアオシマがキット化していますね(アオシマならではですね😅)
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels Ай бұрын
前回に引き続きコメントありがとうございます!はい、アニグランドよりも合いが良好で、さすが国内メーカーと思いました レジンキットの発売年ですら初飛行から30年たってますし色々遅かったんでしょうね…
@user-sp9ne7fd3q
@user-sp9ne7fd3q 4 ай бұрын
お~すばらしい😲 このキットは気になっていたのですよね。144の世界ではWW1大戦機をVALOMが積極的にリリースしていますが、 エッチング多用で組立てには、ちょっとコツが要りましたから。このキットは治具まであって親切な設計ですね。 複葉機の張線は定番ですが、作例では英国機特有のダブル張線まで再現されていて驚きました。 未熟な私はWW1の英国機製作では1本線で誤魔化して製作しています😅
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels Ай бұрын
ありがとうございます!バロムの複葉機を製作されたことがある方にコメント頂けるなんて光栄です! 未熟だなんてとんでもありません!私はバロムのブリストルF2Bで柱と翼を上手く組み合わせられずに挫折してしまったので尊敬します、さらにダブル張線にまで気づいていただいてモデラー冥利に尽きます
@KAKU560
@KAKU560 4 ай бұрын
紫外線レジンではなく、レーザー式の様ですね。サポート材が要らないので、裏面も綺麗ですが。全体の制度は今時の4K/8のプリンターの方が高そうな…
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels Ай бұрын
ご明察の通り、レーザー式のキットです! 切り出しの作業が楽なのでこちらの方式も好きなんですがおっしゃる通り精度は8Kプリンター製品の方が圧倒的に良いですね( * ॑꒳ ॑*)
@NaganoRC
@NaganoRC 4 ай бұрын
おー、すごいです。かっこいい。 制作中に具合が悪くなってきそうな小ささ!!
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels Ай бұрын
ありがとうございます! 実は製作中、肩こりが酷くてバンテリン必須でした
@user-jr5rt7wt3q
@user-jr5rt7wt3q 5 ай бұрын
おーXにあげてたのだ
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels Ай бұрын
動画内容とTwitterの内容が被っちゃうんでTwitterを見ている方にはネタバレになっちゃいますね(´>∀<`)ゝ
@michalj7417
@michalj7417 5 ай бұрын
nice
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels Ай бұрын
Thank you!
@user-jr5rt7wt3q
@user-jr5rt7wt3q 5 ай бұрын
ぜひアントノフ225も動画に…(小声)
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels Ай бұрын
ごめんなさい!あの子はデカすぎて撮影スペースの関係上厳しいです(´;ω;`)
@user-jr5rt7wt3q
@user-jr5rt7wt3q 7 ай бұрын
今日はモデラーズダンジョンでお会いできて楽しかったです 動画更新楽しみにしてます
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels Ай бұрын
ありがとうございます!来年もお会いできるのを楽しみにしています! えむワールドさんのチャンネル登録させていただきましたm(_ _)m
@kiasiyokiasdiyo
@kiasiyokiasdiyo Жыл бұрын
最近ロシア機好きになったので色々参考になりました。続き待ってます!
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels Ай бұрын
コメントありがとうございます! 今年中に再撮影した動画を上げたいと思っていますのでよろしくお願いします(*^^*)
@Dasanscaleplasticmodels
@Dasanscaleplasticmodels Жыл бұрын
最後にBGMが流れます!音量の上げすぎにはご注意ください( ;꒳​; )
@yui.3247
@yui.3247 4 жыл бұрын
カッコいいですねー