Пікірлер
@user-mv7rs5if7k
@user-mv7rs5if7k 5 күн бұрын
優待と言っても利回りはめちゃめちゃ低く他の高配当株を買ってその配当金で食べに行った方がお得だった、優待すきの私が敬遠してたから何も問題はない
@toshi07
@toshi07 5 күн бұрын
私も優待好きで、多少利回り悪くても配当より優待を選んだりするんですが、サイゼはちょっと低いですよね😅
@andyandy9800
@andyandy9800 5 күн бұрын
突然株主優待が無くなったり新設されたり、世の中インサイダー情報がないとつらい時代 一般の株主は宝くじに当たるか交通事故にあうようなもの
@toshi07
@toshi07 5 күн бұрын
今年の優待も出さないのは驚きでしたね… 内部でどんな議論があったのか興味が湧きます…
@user-sq5ej6ib4t
@user-sq5ej6ib4t 5 күн бұрын
サイゼの優待廃止は外人の大口投資家を意識してるのかなって思ってます
@toshi07
@toshi07 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 株主還元の公平性という意味ではそうなのですが、0.3%の配当が0.4%になったところで、外国人の大口投資家に対して魅力的になるのか疑問です😅 ただ事実株価下がっていないので、そもそも優待目当ての投資家に買い支えられていたわけではないということかもしれませんね。
@rino315
@rino315 17 күн бұрын
下がってますよ😅
@toshi07
@toshi07 17 күн бұрын
動画でも触れましたが、現状のPERは優待銘柄なら許容範囲の水準ですが、株価は将来の期待収益を反映するので、今後の業績次第です。 業績は悪化(または鈍化)すると見込む投資家が多いということなんでしょうね😅
@rino315
@rino315 17 күн бұрын
@@toshi07 様 そうですね。perは、近年の中で安めですが 景気後退を織りこんでるのかも 円高になれば素材が安く買えるようになり面白いかもしれませんね。 この半年以内で買おうと思います。
@mk2754
@mk2754 25 күн бұрын
30歳までに1000万集めたらその先あんま頑張らなくても月10万程度入れていけば十分足りる感 これもしかして資産ふえるごとに「最近は大きく増えた」と思うラインも上がっていって、インデックスで大きく増えてると思えるようになることは一生ないのか?
@user-of6nw5xz5h
@user-of6nw5xz5h 25 күн бұрын
個別株の配当金を全て投資信託に回してさらなる複利の力を借りている
@jankppp
@jankppp 27 күн бұрын
今年はジャーマンカリーケチャップでしたね! 初めて使いましたが、割と使い勝手が良さそうです。 ガリバタソースは「これ何に使うんだ?」と開封して使わず、1年が経過し捨ててしまいました!とてももったいない!!
@toshi07
@toshi07 27 күн бұрын
私はキャンプが好きなので、ガリバタソースも好きでしたが、ジャーマンカリーケチャップなるものも美味しかったです! 想像してたよりカレー味でした😂
@jankppp
@jankppp 27 күн бұрын
@@toshi07 そうなんですよ、カレー味が強いんですよね〜。 普段料理はしませんが、オムライスに使っても面白いかも? 私はピザトーストのトマトペーストの代わりにこれを多めに塗って、 シャウエッセンと安いピザ用チーズを乗せて焼いたら最高でした。 昔好きだったけど、今は無くなってしまった近所のピザ屋さんに「カリーブルスト」ってピザがあったんですが、 あれを思い出させてくれる一品でしたね。
@jankppp
@jankppp 27 күн бұрын
iphoneや最近の国産スマホなら問題ないのですが、2018年とか一昔前のandroidで国産スマホで使用する場合は、 対応バンド帯の確認が必要ですね。主にau回線が使えるスマホなら、楽天モバイルの対応バンド帯と相性が良いようです。
@toshi07
@toshi07 27 күн бұрын
そうなんですね! 情報ありがとうございます🙇‍♂️
@jankppp
@jankppp 27 күн бұрын
NISAの非課税枠は1800万円のはずですが・・・3600万円ですか?
@toshi07
@toshi07 27 күн бұрын
あれ、3,600万円って言ってましたか?💦 仰る通り360万円×5年で1,800万円ですね、申し訳ありません🙇‍♂️
@user-jb8kp2pf9t
@user-jb8kp2pf9t Ай бұрын
イオンモールの優待は☝️ カーボンオフセット一択❗
@ma-vp6tu
@ma-vp6tu Ай бұрын
楽天優待を申し込みましたが、生年月日相違という理由で受け取れず、そもそもこのような事例で受け取れなかった株主がかなりの数に上るらしく、楽天側で入力ミスをしているとしか思えません。なので、来期も同様の優待が存続していて申し込まれる場合はきちんと証拠を残しておくことをお勧めします。ちなみに、先行申し込みをして受け取れなった4/30にデータ修正を依頼して再発送を待っていますが、6月15日現在未だ届いておりません。その間何度か問合をして、5/28~6/4配送予定と聞いていたにも関わらずです。再発行遅延に伴う利用基準日を6/15にするとことになっていましたが、すでにその期日も過ぎています。調査して欲しいことを伝えても、再発送予定はあくまで予定でしかないと開き直られ、調査や進捗状況については応じることはできないとの対応です。現在でも有料契約についてはすぐ再発送されているようですし、ぶっちゃけ無料で使ってもらっては困るというところなでしょう。本当に腹立たしい限りです。
@user-zx9ob3tp1l
@user-zx9ob3tp1l Ай бұрын
私も平均取得が152円で161円からはじまり148円で最大に購入し8万株保有してます。泥沼下落ですよね 私も米国やってましたが米国でも引かれる税 日本の税と やはり高い
@toshi07
@toshi07 Ай бұрын
底値は誰にも分かりませんが、売り圧力はまだまだ強そうですね😌 ただ、業績や配当利回りを考えると、十分購入する価値がある水準だと思います。 短期的なキャピタルゲイン狙いだと厳しいですが、現物・順張りなら心を強く持ってホールドしていきましょう〜😎
@mamekoharu
@mamekoharu Ай бұрын
黙って、こっそりと少しずつ買い足す。2〜3年続けるか
@toshi07
@toshi07 Ай бұрын
決算の内容は注視しながら、コツコツ買い溜めていきたいですね🤔
@tausigako
@tausigako Ай бұрын
150円前後で数年推移しそう。110円ぐらいになったら買うかな。
@toshi07
@toshi07 Ай бұрын
110円になったらPER7.2倍なので超割安ですね😂 業績悪化しなければですが、、、🤔
@1i363
@1i363 Ай бұрын
わしも150で勝った。下がるようなら買い増し。KDDIよりこっち
@toshi07
@toshi07 Ай бұрын
上がることを信じて、共に握っていきましょう😎
@user-go8jz6qv1m
@user-go8jz6qv1m Ай бұрын
常識として、株式分割すると、どの企業でもだいたいは株価は低迷するのだドン。業績かんけいありまへん。分割すれば、ファンドなどが持ち株制限から売りますだ。株がだぶつくね。分割後1年以上は熊の冬眠状態。
@toshi07
@toshi07 Ай бұрын
じっくり長期でホールドしたいですね😌
@kaijin0123
@kaijin0123 Ай бұрын
自分は元々持ってたし・・・購入はしないかな? 平均取得単価100円じゃないかな? 昔から持ってたしね。(特定口座) 自分は130円になったら全力で行くよw まぁー130円にはならないと思うけど・・・
@toshi07
@toshi07 Ай бұрын
業績と共に株価と配当が上がっているので、長期保有している人は大勝利ですね😎 なかなか130円にはならないと思いますが、自分も気が向いた時にコツコツ買い集めていきます😂
@TheMcdls
@TheMcdls 2 ай бұрын
私は主回線を日本通信に乗り換えました。povoも考えたのですが、トッピングを忘れて解約されるのが怖かったので保険代として290円払うことにしました。楽天は大きなショッピングセンターなどで繋がらずにポイントカードやQR決済が出せない時があるので、実際にバックアップ回線として切り替えたときも何度もあります。
@toshi07
@toshi07 Ай бұрын
上手くコメントが表示されず、今頃確認できました💦 遅くなり申し訳ありません💦 おそらくpovoは最安ですが、仰る通り楽天は絶望的なエリアがあるので、290円ならアリですよね! トッピング忘れで電話番号消えてしまうリスクもあるので、保険代としては安いものです😊
@kaijin0123
@kaijin0123 2 ай бұрын
インデックスファンドって20代・30代・40代の若い世代がしているイメージがあるね。 自分はもう高齢ってのもあるから日本株オンリーだけどw 自分と同じ世代で、つみたて投資枠を使用している人は少ないイメージがあるかな。 やはりネットとかyoutubeで紹介されているのが多いし若い人たちは機械?ネット?に慣れているから 目にする事が多いと思う。お手軽なインデックスファンドをしている人が多い印象があるね。 ほぼずーと右肩上がりだし若い世代には時間を掛ければ良いかもしれないね。 生活防衛費は30~40万通帳に入っていれば、問題無いと思う。 今の時代クレジットカードあるしね。まぁー天変地異が起きない限り防衛資金なんて使う事無いしね。 結婚とか病気で入院してもお金かかるけど知れているしね。 結婚は3万位だし。病気で入院しても高額医療制度あるし後で保険で帰ってくるしね。 子供や孫の結婚費用もまぁー事前告知があるようなものだしね。 突発的な葬儀も後で請求書送ってで済むし・・・(香典で返す) 何やろうな突発的な出費って。 あぁー昔、息子が車で田んぼに突っ込んで出勤の為の車が無いって言って泣きついて来たから お金渡しな・・・3~4日に中古車が来てたわw
@toshi07
@toshi07 Ай бұрын
なぜかコメントが上手く表示されず、今頃確認できました…🫠 本当に本当の突発事象でお金が必要になる可能性もゼロではないですが、金融資産さえあればどうとでもなると思います。 仰るように、大体のものは予測可能だし、それほどの金額にはならないですからね💡
@user-qc7ul9ue1b
@user-qc7ul9ue1b 2 ай бұрын
この券使うとバーガーにトマト3枚無料で足せるんだよね。あと、5時以降はパティ倍にできるのです。
@toshi07
@toshi07 2 ай бұрын
そうなんですね! それは知らなかったです😂
@gwonwookim3996
@gwonwookim3996 2 ай бұрын
株価次第ですね
@toshi07
@toshi07 2 ай бұрын
このコメント時点でPERはかなり高いので、優待利回りでの回収見込みと、事業の安定性(持続性)で考える感じですかね🤔
@user-yi3uc7ox5s
@user-yi3uc7ox5s 2 ай бұрын
私も1,000株保有してるよ。10000円のギフト券に、長期保有してますよ。
@toshi07
@toshi07 2 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ 長期保有できる良い銘柄ですよね😊
@user-rb7fi9kg9p
@user-rb7fi9kg9p 2 ай бұрын
優待貰ったけど結局微妙。 前の方が良かった。
@toshi07
@toshi07 2 ай бұрын
楽天キャッシュはもはや現金なので、使い勝手は抜群でしたね😂
@kouji31b
@kouji31b 3 ай бұрын
12月27日時点で、100株保有でで1年間無料に変わったと思いましたが?
@toshi07
@toshi07 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 12月時点では動画の通りの内容であり、2024年2月に変更が発表されました。 概要欄にも追記しておりますが、本動画は発表当初の内容を解説した動画ですので、ご注意ください。
@user-pu4jg5je6w
@user-pu4jg5je6w 4 ай бұрын
鬼滅の刃ブームの頃も確か株価60円ぐらいしか上がらなかった。
@toshi07
@toshi07 4 ай бұрын
あの時は仕手株のおもちゃでしたね… 実力を伴った上昇に期待です😎
@user-xh1zo1iw6w
@user-xh1zo1iw6w 4 ай бұрын
キューピーではなくキユーピーです。ユは大きいユです。
@toshi07
@toshi07 4 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます💦 失礼しました💦
@kaijin0123
@kaijin0123 4 ай бұрын
そもそも売るような株を買うからメンタルがやられるんだよ。 自分が将来、子供や孫に残せるような株を買わなきゃいけないんだよ。 そう言う銘柄を見つけるのはそうは難しくない。
@toshi07
@toshi07 4 ай бұрын
仰る通りですね🤔 相場が荒れても信じられる銘柄を選ぶことが大切ですね。
@kaijin0123
@kaijin0123 5 ай бұрын
100%日本株だからtoshiさんみたいに利益は出て無いかな? 殆どが含み益だけど・・・知れている金額だしね。 自分の場合は3000万が優待だし。 一部のクリレス・トリドール・物語はWバーガ以上だけど、 それ以外はw 長期保有の配当メイン銘柄はテーマとか関係無しに安定で選んでいるから、 爆上げも無いし爆下げも無いかな・・・
@toshi07
@toshi07 5 ай бұрын
3,000万も優待あればだいぶ楽しめますね…! 羨ましい! 相場が強くても、売るつもりがない銘柄はあんまり関係ないですよね。 逆に相場が弱い時はそれがメリットにもなりますが😌
@junjinishimura9135
@junjinishimura9135 5 ай бұрын
50ギガでいいから、無期限のギガをもらえたら、助かりますけどね!
@toshi07
@toshi07 5 ай бұрын
株主優待の変更が発表され、1年間30GB/月(音声通話付き)が貰えることになりたした! 来年がどうかは分かりませんが、これはありがたいです✨
@user-hs6yq7vl7p
@user-hs6yq7vl7p 5 ай бұрын
しかし私は売るつもりはありません、買い増しするお金の準備します。😂
@user-hs6yq7vl7p
@user-hs6yq7vl7p 5 ай бұрын
決算は期待ハズレでしたね。😅
@toshi07
@toshi07 5 ай бұрын
決算は…ちょっとアレでしたが、黒字は守ってくれたので、引き続き頑張ってもらうのみですね😅
@user-hs6yq7vl7p
@user-hs6yq7vl7p 5 ай бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます。
@toshi07
@toshi07 5 ай бұрын
コメントありがとうございます✨ これからも分かりやすい動画を心がけていきます😌
@user-vh6ue8pi1c
@user-vh6ue8pi1c 5 ай бұрын
私は、50株最近買いました。上がりに期待したいです
@toshi07
@toshi07 5 ай бұрын
一緒に爆益を祈りましょう😎
@kaijin0123
@kaijin0123 5 ай бұрын
優待投資は自分もしているけど、結局は自己満足なんだよね。 自分が生活する上で必要なものに対して優待を使用したいとか・・・ 少し贅沢するのに優待で支払いたいとか・・・ アトムの株を持っているけど配当無いし利益出ているから持っているだけで、 優待使用して無料でステーキが年数回食えるために持っているだけだからね。
@toshi07
@toshi07 5 ай бұрын
仰る通りですね。 でも株主優待は、「投資をしていて良かった」と感じる瞬間でもあります😌 資金効率だけでなく、そういった自己満足(=幸福を感じるための投資)も大事なのだと、個人的には思っています😊
@miohayakawa2385
@miohayakawa2385 5 ай бұрын
証券口座を開設した当初は勉強のつもりで現物を少額で転がしてました。三日で倍になった銘柄もあれば、翌営業日に1/6になった銘柄もありました。 現物・短期・利確をリスク管理の基本として染み付いているので昨今のインデックス・長期の風潮に馴染めずにいます。(とはいえ数銘柄は超長期になってますが) 新NISAの準備はしたんですけど、銀行口座で待機中です。平均的な資産構成とほぼ同じ比率なので笑いました。
@toshi07
@toshi07 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 短期売買で利益を出せるのは、投資のセンスがある証拠ですね! 長期・分散は投資の教科書的なやり方なので、それが主流になるのは良いことだと感じてます😊
@user-rb3id3dn9v
@user-rb3id3dn9v 6 ай бұрын
これからも基礎講座を継続してください。
@toshi07
@toshi07 6 ай бұрын
ありがとうございます😊 定期的にこういった動画も作っていきたいと思います💡
@user-if3uy4xu7f
@user-if3uy4xu7f 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@toshi07
@toshi07 6 ай бұрын
お役に立てて何よりです😊
@user-hs6yq7vl7p
@user-hs6yq7vl7p 6 ай бұрын
非常に分かりやすい説明で分かりやすかった🎉 機会があればプロパスト(3236)の解説もお願い致します。
@user-hs6yq7vl7p
@user-hs6yq7vl7p 6 ай бұрын
自分もホルダーです。 詳しい解説ありがとうございます✨
@toshi07
@toshi07 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 ホルダー同士、今後の成長に期待しましょう✨
@user-nw6mq2sz8q
@user-nw6mq2sz8q 6 ай бұрын
しかもeSIMの申込期間が「2024年3月上旬~2024年6月下旬まで」なので、 6ヵ月の権利2人分で通年使用とゆう使い方も不可。 使い勝手悪過ぎ。
@toshi07
@toshi07 6 ай бұрын
従量課金のギガ使用を節約する使い方しかないかもしれませんね🤔
@miyatyu
@miyatyu 6 ай бұрын
この株主優待目当てで12/27に購入しました。 毎月20GB程度使うので、 UQやYのMプランなどと併用することで、実質1000円/月×3ヶ月=3000円相当とみなして購入しました。
@toshi07
@toshi07 6 ай бұрын
3,000円の優待と考えると、利回りは悪くないですよね! 人によってお得度が異なる優待です。
@miyatyu
@miyatyu 5 ай бұрын
@@toshi07 1年分に拡充されたので、12000円相当として使わせていただきます! 音声付きsimならmnpさせてくれれば嬉しいんですけどね…
@user-bd2we9zw8t
@user-bd2we9zw8t 6 ай бұрын
優待が貰えるのが1年に1回ですよね? 最大6ヶ月分しかもらえないんですよね? 継続的に持てないなんて、非常に使い道が限定されちゃいますね。 個人的には検討すらできないです。
@toshi07
@toshi07 6 ай бұрын
今ある情報を見る限りでは、1年に1回だと思います。 通話ができないSIMですし、正直、使い勝手は悪いですよね😅
@user-wj2ml4tf7j
@user-wj2ml4tf7j 6 ай бұрын
最速でも高値掴みはしたくないんですよね。
@toshi07
@toshi07 6 ай бұрын
枠を埋めることが目的とならないよう、タイミングをよく見計らいたいですね!
@user-mb5yt6ov7l
@user-mb5yt6ov7l 6 ай бұрын
はじめまして。 ご質問なのですが、 特定口座源泉徴収ありにしてて取引毎に税金引かれてると思うのですが、その他にも税金引かれるのですか?? こちらは源泉徴収なしの場合のみのお話しという事なのでしょうか?? まだ一年目でド素人なご質問でスミマセンm(_ _)m よろしくお願い致します。
@toshi07
@toshi07 6 ай бұрын
いえ、源泉徴収ありの場合も同じです。 既に取引毎に引かれた税金が、損失を確定させる事で戻ってきます💡
@user-mb5yt6ov7l
@user-mb5yt6ov7l 6 ай бұрын
@@toshi07 そーなんですね!知らなかったです。ありがとうございました(⁠^⁠^⁠)
@atsushi369jp7
@atsushi369jp7 7 ай бұрын
このご時世で各国で金を集めているという話しを聞きましたし、新たな発見がなければ住数年で世界の金鉱は掘り尽くすので、経営陣が馬鹿じゃなければ将来的に大化けすると思います。 低位株で配当が出るのも魅力です。
@toshi07
@toshi07 7 ай бұрын
期待したいですね😎
@toshi07
@toshi07 6 ай бұрын
100倍くらいに大化けしてくれないですかね〜😌 気が向いた時にまた買っていきたいです😎
@28ari19
@28ari19 7 ай бұрын
長谷工もそうだった。
@toshi07
@toshi07 7 ай бұрын
私はそこまで投資歴が長くないのですが、長谷工も乱高下してますよね〜🤔 天国と地獄が味わえそうです😂
@user-blackflfire
@user-blackflfire 7 ай бұрын
貴金属なら、逆転あるんちゃう? 知らんけど。
@toshi07
@toshi07 7 ай бұрын
爆益を期待します🤤
@user-blackflfire
@user-blackflfire 7 ай бұрын
@@toshi07 今度はピクセラ取り上げよう。
@toshi07
@toshi07 7 ай бұрын
@user-blackflfire ボロ株の動画はまた作りたいなーと思ってますが、多分その頃には、ピクセラは存在してない気がします😂
@user-blackflfire
@user-blackflfire 7 ай бұрын
ポロ株愛好者に栄光あれ!!
@atsushi369jp7
@atsushi369jp7 6 ай бұрын
金の採掘は無限ではないのに消費量は増加。 LEDですら金が微量ながら使われてますからね。 中外大化けあると思います。総発行株数は多いけど浮動株は少ないし。
@Ayumu-hg8ts
@Ayumu-hg8ts 7 ай бұрын
ランドお酒飲んでたらPTSで1,000株買ってましたw。 7,100円でしたね。 配当が楽しみです。
@toshi07
@toshi07 7 ай бұрын
ランド人気ですね…! 買ってみようかなあ😌
@user-vz5gm2tk1d
@user-vz5gm2tk1d 7 ай бұрын
ランドも糞ボロ株で配当ありますねー ランドは株価は上がる気しないんで中外の方がまだ良さそうですね!
@toshi07
@toshi07 7 ай бұрын
個人的には、中外鉱業に期待してます! 「個人的には」ですけど😂
@user-ui6uc1nu9i
@user-ui6uc1nu9i 7 ай бұрын
来年上がりそうな株なら損切りしなくて良いですか?
@toshi07
@toshi07 7 ай бұрын
来年上がりそうな銘柄でも、損失を確定させて同じ銘柄を買い戻すことで節税効果を得ることができます。 ただ、タイミングによっては逆に損をする可能性もあるので、要らない銘柄があるなら、それを処分する方が優先だと思います。