刀鍛冶とみる鬼滅の刃
21:02
Пікірлер
@sazareishi998
@sazareishi998 6 сағат бұрын
はぁぁぁぁぁー? えぇぇぇぇぇー? 教育委員会の怠慢だ!
@koji-1434
@koji-1434 9 сағат бұрын
前歯が痛々しかったね😂 帯広編面白かった👍🏻お疲れ様 網走番外地編楽しみ(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
@all-r4216
@all-r4216 9 сағат бұрын
やっぱり焼き入れの水の温度は秘伝なんですね。 村正だったかな? 弟子が温度調べようと腕を入れたら師匠がその腕をぶった斬ったという話は。
@KG-dd8hw
@KG-dd8hw 14 сағат бұрын
後ろのやついらんな!!
@user-uf5dp5vj3z
@user-uf5dp5vj3z Күн бұрын
日本に数少ない刀鍛冶を生業にしてる人を優先にしてあげてほしい
@user-lr9lp3gr7r
@user-lr9lp3gr7r Күн бұрын
これはさすがにいかんだろ 一般と絶対分けるべきだわ・・・ 考えたらわかるだろうに・・・
@user-nn9vg8hr4p
@user-nn9vg8hr4p 2 күн бұрын
欲しい 欲しい ほしいーーー
@user-ol8wf3vi5w
@user-ol8wf3vi5w 2 күн бұрын
久々に見たら大変そうだった😅💦 ちょっと流石に多少の優先枠は必要だと思う…。大事な日本文化だぞ…。生活できないんだぞ…。趣味じゃないんだから…。 あ、大変なところ申し訳ないんですが、憤ってる動画も良かったですよ??
@naonao1168
@naonao1168 2 күн бұрын
文科省も教育委員会もさすがに仕事の方の登録はもっとスムーズにいくように考え直さないといけないと思います
@loverock3706
@loverock3706 2 күн бұрын
本当に職人などの業者からしたら、ほんと役所ってイライラしますよね… うちは医療器具なんですが、役所の気分で処理するので、お金が入らないんですよねぇ…材料代はすぐ請求くるのに… 食っていけねぇ💢ってなりますよね…
@user-qe4vx9jq9e
@user-qe4vx9jq9e 2 күн бұрын
やっぱりそうですよね。 逆刃刀で斬る事自体物凄く難しいと思っていました。 寧ろ、逆刃自体不要な気がする。
@songforyou7893
@songforyou7893 2 күн бұрын
ベルトサンダーとか使って大丈夫なのかな?鉄は約400℃で変質するんだけど 火花の温度は約800℃からなので本体は400℃越えてると思う。
@mahjohn1601
@mahjohn1601 3 күн бұрын
名刀 in Japan が上手い笑笑笑
@user-tk8dg6pi9w
@user-tk8dg6pi9w 3 күн бұрын
何処の県か知らんけど 教育委員会さんよ〜😂頼みますわw もうちょっとだけ頑張りましょう💦
@momijikoZplus
@momijikoZplus 3 күн бұрын
融通が効かないですねー。いかにも役所の仕事ですね。
@user-of9li9wr8i
@user-of9li9wr8i 3 күн бұрын
「自分もやってみたい」→20mm径くらいの鉄筋の切れ端(30センチくらい)探してきて、火造りと土置きと焼入れの練習して、終わったら切断のうえ廃棄すれば…。
@blackalpaca3881
@blackalpaca3881 3 күн бұрын
文科省…この怠慢は駄目だろう。こんな事やってると刀鍛冶になる人減りますよ?日本の文化保護の観点からも早急にどうにかするべき。署名とか集められてからやっと動くんじゃ遅いんですよ…
@17hori36
@17hori36 3 күн бұрын
日本の伝統工芸であり文化財であるのに何ともまぁお粗末な…まさにお役所仕事ここに極まれり!という感じですね。コロナ禍当時の規制をそのまま継続してるのは まあそれが”楽”な事に気付いてしまったからでしょうね。確かにお話を聞く限り審査員の方も生業を別に持っておられるようですし、それも社長などのお金も地位もある方の ようなので本業が忙しい3,4月(おそらく決算や新年度の絡みでしょう)に時間がとれないという事なんでしょうけどそういう時期だけは予約で件数を絞って後は 予約だが制限なしとかにできないものなんでしょうかね?コロナ前は予約すらなかった訳で…。それか何本以上の持ち込みは月何件までとかもう少し実情に合わせるべき。 特に生業としてやってる刀匠は生活かかってるんだから!
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku 3 күн бұрын
まぁ 他の所でも良くね
@user-ff5hh6nn1j
@user-ff5hh6nn1j 3 күн бұрын
登録予約日迄に登録待ちの刀盗難されて事件起こらない限り今の制度変わんねぇだろうなぁ〜( ・∇・)
@fu-zin0322
@fu-zin0322 4 күн бұрын
鍛冶屋がある市が優先出来るように管理するべきだよね…
@tourjapan7411
@tourjapan7411 4 күн бұрын
月に1日とかしか登録日を設けないからですよね? それで2ヶ月開くとか信じられない 登録審査員に当然登録料から充分な謝礼が行くわけで昔のように捌けるように受け付けるかさばけるまで別日用意すべき さすが県教育委員会のお役所仕事
@180kimi
@180kimi 4 күн бұрын
そりゃ、そうなりますよね😂
@2011miyukinoriyosi
@2011miyukinoriyosi 4 күн бұрын
-18:32 2024/07/05- 刀鍛Gが刀鍛冶やめるかもってよ【KZfaq刀 23話】 ボルテージ最高潮…初○○ HoyKey 一刀両断TV 151 件のコメント -18:32 2024/07/05-
@user-iv9rp7rr8x
@user-iv9rp7rr8x 4 күн бұрын
こうやって数々の職人や技術者を潰してきた日本ね。軽視しすぎ。
@780works
@780works 4 күн бұрын
ただでさえ貴重な職業でもっと保護すべき仕事だと思うのに、、鍛冶屋さんは優先する仕組みを作ってもらいたいですよね。
@はーもにぃ
@はーもにぃ 4 күн бұрын
刀匠が年に作れる数は制限内で決まってるうえに、 真贋鑑定とか年代判定とかそういうの要らない「新規登録」なんだから、 最優先で通しても問題なかろうにねぇ‥ 文部省に制度改定求めるしかないんかね
@pauhana9292
@pauhana9292 4 күн бұрын
業者と一般人は分けないと駄目でしょう完全に県や教育委員会の怠慢ですね まぁ、自分達の保身や利権バッカの組織じゃ ネットなどで無視できないくらい声が上がらないと変えなきゃとは思わないだろうな
@Shocker.no1
@Shocker.no1 4 күн бұрын
所詮は、お役所仕事って言われない様にしないとね
@user-jg5ku9tj2w
@user-jg5ku9tj2w 4 күн бұрын
廃業か引退前に、せめて小柄を作ってくださいませ。マジで!
@user-ldolf3blueedges
@user-ldolf3blueedges 4 күн бұрын
作刀許可証からの作成分は枠として押さえたうえで、発見持ち込みの本数を制限すべきでしょうね。 見る人が代わったなら、作業時間も一日に見れる本数も変わるでしょう。 たとえば一人が一日30本まで見れますx3人居ます=ハコとして一日90本が限度。最初の一人が100本持ち込んだら、今日(今月)のハコが埋まって職員は残業確定。200本なんて言われたら職員には来月までデスロード確定ですね。そりゃあ「いっぱいです」とも言いたくなるでしょう。 ならば、一人(社)が月30本制限として、予約時に本数を聞けば。同じ会社3人とか来られたら困りますから「沢山持ってるなら、毎月30本づつ持って来てください(←ここ重要)」にすれば、単月ごとの全体枠は空いて、刀匠の人も生涯1本な発見者も予約が取りやすくなると思います。職員にとっても、残業もデスロードも減ることでしょう。 教育委員会の人が見ていればいいのですがw
@user-wc5kb4wb3g
@user-wc5kb4wb3g 4 күн бұрын
石川五右衛門は斬鉄剣にてマシンガンの銃弾も簡単に切断可能なので守備力が0でも問題無く盾と兜と鎧等の防具は不要ですが、それを逆手に取った警視庁の7人のSPが銃弾の中に特殊網を仕込んで一度は逮捕してしまいました。
@t0mclanc
@t0mclanc 4 күн бұрын
これは陳情だな
@user-gi2lp2mc7m
@user-gi2lp2mc7m 4 күн бұрын
他県には登録取りに行けないんでしょうか? 業者優先にして欲しいですね!
@Devil_Akaoto
@Devil_Akaoto 4 күн бұрын
日本刀は日本の宝なのに、こんなお役所仕事でいいのか?って思う……。刀鍛G!辞めないで!!ホイキーさん継いで!!? あと他の作業工程めっちゃ楽しみですね!!
@5spoke-ski..Gosuposuki-
@5spoke-ski..Gosuposuki- 4 күн бұрын
生業の人とたまたま見つけて仕方なしの一般人とは月ごとなんかで分けないとな… 今時点で発見自体は減ってるだろうが、田舎の家なんかだとこれから独居老人が亡くなって空き家だらけになってきつつあるからね…古い家の取り壊し前の整理で出てくる…なんてのも増える可能性があるし。
@user-yl6rw3xb7p
@user-yl6rw3xb7p 4 күн бұрын
とてもよい動画だったと思います。生業でされている方には死活問題ですからね。極端な話、貴重な日本の文化が廃れてしまうことに繋がることもあるもしれません。これを機に県の対応が改善されることを祈っております。
@user-fp6gd1bd9p
@user-fp6gd1bd9p 4 күн бұрын
こんなに勉強なるチャンネルも無いし 面白いチャンネルも無いです いつも楽しく観てます ありがとうございます
@melodyflag87
@melodyflag87 4 күн бұрын
刀の商業用窓口を作るべきやね。
@chan-you14BB
@chan-you14BB 4 күн бұрын
これは由々しき問題だ! そして、また教育委員会関連! 近年の教育委員会の方針、基本狂ってる 今回の動画も、文化的に、非常に大切な内容だったと思います! お役所さんに絶対届いて貰いたい動画!
@kamuikanna5483
@kamuikanna5483 4 күн бұрын
今回のお話とは違うのですが、youtuberの佐賀よかさんが砂鉄を集めて包丁作りたいみたですよ? コラボしてみたらどうですか?と向こうのコメントにも残しましたがチャンスがあるなら シルクさんに続き是非ともコラボ見てみたいです。
@noraneko-623
@noraneko-623 4 күн бұрын
県の問題やから、県議会で議論すべきやね!
@niko-1gatake
@niko-1gatake 4 күн бұрын
どっかの説明で「逆丁子」って言ってたと思うな。 ちゃんと描かれてるのを、ちゃんと理解して説明してくれるから、面白いなぁ
@belushi3152
@belushi3152 4 күн бұрын
愛知県は運転免許更新も予約制になりました。 完成が見えて来た時点で予約入れて、間に合わなかったらキャンセル。で出来ないっすかねえ。
@sulay13s
@sulay13s 4 күн бұрын
ザッお役所仕事ですね!! 特に教育委員会は学校以外の世界を知らない人が多い世界 文科省の人見てますか?トップダウンでおねがいしますm(. .)m
@user-tc2yi3jr9p
@user-tc2yi3jr9p 4 күн бұрын
チャンネル登録もしてます。
@user-tc2yi3jr9p
@user-tc2yi3jr9p 4 күн бұрын
やめないでください。頑張ってください。いつも楽しみで、見てます。
@Togi_C
@Togi_C 4 күн бұрын
今は一口に掛ける時間が長すぎるんですよね!審査員も選ぶべきですね!
@user-nz8hd8zk9g
@user-nz8hd8zk9g 4 күн бұрын
職人さんの手仕事っていつまでも見ていられる〜!癒やされる!ヤスリがけしたところも均一な模様みたいで美しい!
@user-cr1qx5qr1z
@user-cr1qx5qr1z 5 күн бұрын
鍛造届の時点でお金取ってるんだったらそれに登録届を出す権利も付けるべきじゃないのかなって思いました。 作ったら後で登録にに来るのわかってるわけですから届け出済み枠を設けるとかできると思う。 こんな扱い受けたら憤りますよね。