カラー作成。内径切削
0:55
2 жыл бұрын
車高調に改造
3:37
2 жыл бұрын
割出し盤
2:08
2 жыл бұрын
霊山
2:03
2 жыл бұрын
10月19日雄国沼②
3:46
2 жыл бұрын
雄国沼10月19日①
2:17
2 жыл бұрын
東吾妻山
0:55
2 жыл бұрын
磐梯山9月23日
3:47
2 жыл бұрын
磐梯山 快晴
0:09
2 жыл бұрын
Пікірлер
@user-rs7ow6bn4j
@user-rs7ow6bn4j Ай бұрын
え?これ凄すぎない?
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l Ай бұрын
コメントありがとうございます。 お褒め頂きありがとうございます!!
@user-rs7ow6bn4j
@user-rs7ow6bn4j Ай бұрын
キット化すれば売れそうな気がします🫡
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l Ай бұрын
@@user-rs7ow6bn4j キット化は考えたことなかったです。 圧縮比調整したヘッド、 頭を削り調整した500のピストン、 ヘビーフライホイールに、 オーバーラップを調整したカムシャフト、 口径の細いセッティングされたキャブレター、 そしてハイギャードのスプロケットとチェーン。 キット化したとしても、いくらくらいで価格を設定したら良いか悩ましいところです。
@user-qo8ne1qb2h
@user-qo8ne1qb2h 2 ай бұрын
イロイロと興味深い事をされておりますね。 「ローコンプ化」「フライホイール重量増し」「キャブレター小口径化」…。 どれも他でやっている事とは反対なので、資料的にとても貴重だと思います。 同じ事を考えているかたは潜在的にはたくさん存在するのでしょうが、実際に行う人は皆無に近いでしょし。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 始まりは、ガソリンを拡散燃焼させてみたいと思いから始まりました。 結果失敗し、次に石油発動機みたいなエンジンに乗りたいと思い作成しました。 今まで、十数代作りましたがその殆どが壊れました。 居ないと思いますが、参考資料とした場合自己責任でお願いします。
@SRHTKHTL
@SRHTKHTL 3 ай бұрын
昔のロイヤルエンフィールドみたいな
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 目指したところが、メグロ、ノートンES2、ロイヤルエンフィールドみたいなエンジンなので嬉しく思います。
@koheiz1925
@koheiz1925 4 ай бұрын
凄いねー😮 これとさっき見た重量化フライホイール合わせたら どうなっちゃうのかな? プラス大ピストンなら本物のルシファーSRだね😆
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 4 ай бұрын
ご視聴しコメントありがとうございます!! 重量フライホイール+92ミリクランクきっと凄い乗り味なんでしょうね!! やっている方が居たら見てみたいです! ルシファーSRというのが在るのを知りませんでした。 検索してみましたが、有名な漫画にもでるくらい凄いSRなんですね!!
@kara-ps5yi
@kara-ps5yi 4 ай бұрын
160のギア比に不満のあるオーナーは多いと思います。 大変興味のある内容です。 続編期待しております。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 動画の160の所有主も長年ギア比に不満があったようで、所有主自身で色々考え加工しシエラのミッションを組込んだ動画でした。 所有主が、また好みのギア比にしたくなったら考案、設計、加工してギア比を変更する日が来るかもしれません。 その時が来たらまた動画にしたいと思います。
@user-ex8si4ks5x
@user-ex8si4ks5x 4 ай бұрын
私も塩ビ管のエルボをサイクロンのインプット部に使って作ってみましたが、木屑の微粉末が集塵機のフィルターに結構流れ込んでいました。 原因究明のため蓋の一部を透明アクリル板に変えて目視で検証したところ、吸い込んだおが粉が壁の縁を一周回って来て、エルボにぶち当たって弾け飛んだおが粉が中央の吸気口から吸い込まれていました。 仕方が無いのでエルボをやめ、蓋の円を楕円にして塩ビ管をそのまま斜めに挿し込むようにしたら集塵機のフィルター詰まりは無くなりました。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! アクリル板を使って検証したり蓋を改造したり凄いです!! 私は鉄の切粉を吸っているせいか今の所大丈夫ですが、同じ症状が出たら同じ方法で対処したいと思います^_^
@nagaizo1234
@nagaizo1234 10 ай бұрын
はじめまして!! 私も92mmのロングストローク乗ってみたくて色々と調べてたどり着きました。 削る場所が多くてちょっと厳しいですね、、 貴重な動画をありがとうございます。 もっとアップして下さい!!
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 10 ай бұрын
観ていただきありがとうございます!! 感謝です!! 純正ピストンだと削る部分が多いですが、ボアアップピストンだと少しは削る場所少なくなるかと思います! ピストンはスカート部分が最大直径なので、少しでもスカートが残るようにギリギリで加工しました!! スライス盤で加工しました。 動画投稿は不慣れですが、また、投稿したいと思いますので応援して頂けると嬉しいです!!😄
@user-oz9ki6pq5k
@user-oz9ki6pq5k 10 ай бұрын
動画を拝見しまして、同じ物を作りたくなりました^⁠_⁠^ 使用している部品の詳細を教えて頂けないでしょうか?m(_ _)m
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 9 ай бұрын
コメントありがとうございます!! 遅くなりましたが、 全てネット販売のコメリードットコムで注文して、近くのコメリーで支払い引取りしました。 先ず、ペール缶の蓋は20リットルペール缶で、 ペール缶のバンドもペール缶用蓋バンドで買いました。 塩ビパイプの繋ぎ手は、エルボーとストレートTS-25と言うサイズです。
@user-sd6th4ob5k
@user-sd6th4ob5k Жыл бұрын
私もこの方法で製作しました。通常で使っている掃除機を付けて居ますが少し吸引力は落ちて居るようですが今のところ問題は有りません。全ての部分の隙間を完全に対策すれば問題ないと思います。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かに使い始めてから吸引力落ちてるなぁと思ってました!! なるほど!!隙間をしっかり埋めて気密性を上げれば問題ないんですね!! やってみます^_^
@ibrahimdeniz7308
@ibrahimdeniz7308 Жыл бұрын
Song: New Dress - Roos Jonker
@user-wo1tw1nc3k
@user-wo1tw1nc3k 2 жыл бұрын
Результат мне понравился но лично мне хотелось бы увидеть как Вы производили замеры , сам процесс и контроль !
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 精密水平器と0.01のピックゲージを使用しました。
@sayutab
@sayutab 2 жыл бұрын
ペール缶に市販の集塵機パーツを取り付ける方式で準備中でしたが、こちらの方式で十分みたいですね。 あとBGM、初耳ですがとても雰囲気ある曲ですね。お気に入りになりました(^^)
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 出来るだけ格安で作りたかったので、この方式にしました。 成功して良かったです!!
@unnikrishnan7987
@unnikrishnan7987 2 жыл бұрын
Can I get Yamaha RD350 parts in Japan
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
I'm sorry I couldn't be of any help
@HikinikudesuHikousiki
@HikinikudesuHikousiki Жыл бұрын
RD350 parts are also available in Tokyo, Japan.
@user-jl6sk5ye2x
@user-jl6sk5ye2x 2 жыл бұрын
自分はオリジナルのHB500カズヌーヴ倣い旋盤を使っています、他にも何機種か使いましたがやはりカズヌーヴに使いやすさで勝るものはなかったですね。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 オリジナルのHB500カズヌーヴ倣い旋盤ですか!!すごいですね!! 私のは、昌運製のHB500カズヌーヴ普通旋盤です。 私も、カズヌーヴは使いやすく汎用性も高く1番好きな旋盤です。
@user-jl6sk5ye2x
@user-jl6sk5ye2x 2 жыл бұрын
@@user-jo9xi7gf9l さん、返信ありがとうございます😊 勤務先の工場には先代社長が設備道楽と工場見学に来られたお客さんから言われたくらいに海外の機械が多いんです、昌運カズヌーヴ倣い旋盤もありますし昌運普通旋盤が2台、OKKラモ、英国Harrison、フランス H. Ernault SOMUA 自動倣い旋盤、 H. Ernault Batignolles(バティノール) 普通旋盤 円筒研磨機ならスチューダー ユング 、ブロームの平面、ネジ研ならライスハウエル、sipのジグボーラ インデックスの自動盤などなど。 国内機なら森精機、OKK、安田工業、ミロク機械のガンドリルマシン等ですね。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
@@user-jl6sk5ye2x さん、こちらこそありがとうございます😃 すごいですね!!私の知らないメーカーや機械が沢山あります!! あまり詳しくはないですが、 1950年代頃に欧米のメーカーと技術提携が盛んに行われたと聴いています。 カズヌーヴ、グリダン、シャンドロン、エリコン、ラモなど、当時ほとんどフランスのメーカーとの提携だったとか。 昌運はじめ池貝、新潟鉄工、三菱重工、日立製作所など多くのメーカーが欧米メーカーと技術提携していたようですね。
@user-jl6sk5ye2x
@user-jl6sk5ye2x 2 жыл бұрын
@@user-jo9xi7gf9l さん、そのあたりの話は「工作機械技術の変遷」という本に書かれてましたね、昌運についてもカズヌーヴと提携するにあたって向こうが指定してきた機械(ジャンドロンの円筒、フォルツナの内面、マーグのギア研、sipのスプライン研などなど)や国内の有名機ばかりを揃えて、サルモン規格(当時のJISの倍厳しい精度)を守り、カンに頼る検査を許さず全てゲージと測定器具を使うように指示されたとあります。 ついでに書きますと昌運の社員だった人がいっとき入社されてまして、その人に「昌運タイムズ」という昌運工作所の社内報を全て綴じたものを見せてもらったりしました。 技術センターが大船駅の近くにあってショールーム兼研修センターだったそうです、その人はそこで講師をしたり最後は大阪営業所の所長をされてました。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
@@user-jl6sk5ye2x さん、とても御詳しいですね!!流石です。 もう、私では話についていけません😌 工作機械技術の変遷という本があるんですね!! 一度読んでみたいですね。 もしかして柳健さんは、その道に明るく、御偉い方との御知り合いのようで、工作機械を製造する側の方になりますか?
@muhammadfawazrausanfikr8218
@muhammadfawazrausanfikr8218 2 жыл бұрын
sugoi mikazukimo dekimashita yo nee
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
soudeshou arigatoune
@RCTUN748
@RCTUN748 2 жыл бұрын
こんにちは、ピストンの直径はどのくらいでしょうか?私は92mmのクランクシャフトを取り付ける予定ですが、AAAは90mm以下のピストンは7mm短くカットする必要があると推奨していると聞きました。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 500ccのノーマルピストン使用しております。 確か、87mmだったと記憶しております。 もう、何ミリ削ったかも忘れてしまいましたが、ピストンスカートの当たらない部分は残してあります。(ピストンスカートが最大直径の為) 映像で見る限り7ミリ前後残して削ってあるかもしれません。 それと、ピントンスカート内部もクランク外周に合わせてギリギリで切削加工しました。
@higeoyaji01
@higeoyaji01 2 жыл бұрын
ローコンプでカンリンのヘビーフライホイール組んだら、軽く回りながらも鼓動感もありでよいだろうなぁ。高いギアで低回転からアクセル開けていく時のワイルドな感じが際立つと思う。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
コメント有難うございます。 次は、仰有る感じのフィーリングのエンジンを作ってみたいと思います。
@user-nv5ym5ml1x
@user-nv5ym5ml1x 2 жыл бұрын
こんばんは。カズヌーブの旋盤は、最高だと若い頃に金属加工を教わった会社のおじいさんがよく言ってました。今でも欲しい旋盤の1つです。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 当時としては、とても良い旋盤だったんだなぁと感じます。 少し、マニアックな旋盤ですが、 汎用性も高く、摺動面も高いレベルで仕上げてあり、モーターも9kWの比較的大きな物がついて余裕があります。 使い慣れると、とても良い旋盤だと感じます。
@021star7
@021star7 2 жыл бұрын
加工お疲れ様でした。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@Scott-lo1eu
@Scott-lo1eu 2 жыл бұрын
こんにちは、ヘッドライトウォッシャーを実行していますか?私はオーストラリアにZZ / Tを持っています。ヘッドライトウォッシャーを探しています。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ヘッドライトウォッシャーは噴射ノズルがなくなりました。 今は、改造して、ラジエーターを冷やす為の装置になっております。
@Scott-lo1eu
@Scott-lo1eu 2 жыл бұрын
レースに適したMOD。まだノズルはありますか?
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
@@Scott-lo1eu ありがとうございます!! ノズルは全オーナーが捨ててしまったようです。 残念です。
@Scott-lo1eu
@Scott-lo1eu 2 жыл бұрын
返信いただきありがとうございます。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
@@Scott-lo1eu こちらこそありがとうございます!! Scottさんのジェミニはセダンですか?クーペですか?
@banriZZR
@banriZZR 2 жыл бұрын
ホーシングの上はけっこう曲がり キツイですよね。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 説明も無いのに、PF60のホーシング上のパイプとわかるとは… 流石です🙇‍♂️ サビと消耗でパイプの肉厚がかなり薄くなり拙いながら作ってみることにしました。
@banriZZR
@banriZZR 2 жыл бұрын
え、なんかプロっぽい机上なんですけど😅プロですよね?
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
@@banriZZR いえ💦 プロと言うほどでは無いですが、生業の一環として従事していた事があります。 大分、久しぶりにアルゴン使いました。 プロパンで、パイプ曲げれるbanriZZRさんの方がプロです!!
@banriZZR
@banriZZR 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 曲げも溶接も趣味で勉強になります。 自己流なので、エンドシュウさんの 動画これからも楽しみにしてます。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
@@banriZZR ありがとうございます!!😀 光栄です!! 私の方が!banriZZRさんの動画でPF60の勉強させていただいます!! banriZZRさんは、車を生業としているプロのかだですか?
@banriZZR
@banriZZR 2 жыл бұрын
前期ZZですね。クーペなんですね。現代でもジェミニが元気よく走っていてうれしいです
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 前期PF60ジェミニのクーペです。 電動ミラー、ライトウォッシャー、リアワイパーなどついてる仕様のようです。 デブはオープンで、ミッションはメーカーオプションのクロスです。 banriZZRさんの動画で勉強させて頂いてます。 まだまだ、走らせたいので色々とご教授くださいm(_ _)m
@banriZZR
@banriZZR 2 жыл бұрын
装備からするとZZ-Tでしょうか。 Tはリヤワイパーとかも ついてたとおもうのですが。 LSD標準はZZ-Rだけでしたっけね? ついていても純正は非常に緩い 設定なので、空転はおきます。 一応蓋を開けてみたらよいかと おもいます。
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
@@banriZZR 詳しくはないですが、ZZTかと思います
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 2 жыл бұрын
@@banriZZR リフトに上げた時に、リアタイヤが左右逆転したのでオープンだと思ってます。
@banriZZR
@banriZZR 2 жыл бұрын
サーキットでイン側が空転しても ロックする傾向がなければ オープンかもしれませんね。 弱いLSDは空転して踏みっぱなしで いると急にロックしてスピンとか ありましたね。
@user-hf1hx5tj3f
@user-hf1hx5tj3f 3 жыл бұрын
チャンネル登録しました!
@user-jo9xi7gf9l
@user-jo9xi7gf9l 3 жыл бұрын
ありがとうございます!!