子育てに親の影響が大きいわけ
4:08
正しい成績表の見方
4:53
28 күн бұрын
Пікірлер
@user-bi6cl6io6z
@user-bi6cl6io6z 2 жыл бұрын
今はパンツを外してお母さんにトイレに連れてってもらっています、ちなみに6年生です
@user-wz8xk9vn2c
@user-wz8xk9vn2c 2 жыл бұрын
ちょうどトイトレに悩んで、色々探していました。 うちの子は、3歳3か月で発達遅延の子です。 そもそも言葉が遅く、尿意さえ本人が気にしていなくて、親の私がいくら気にしても難しいので困っていました。 排尿もまだ間隔が短いし、焦らなくていいかなぁって思いつつ、今年から入る幼稚園では年中になるとプール入るのでオムツ外れておく必要があったのでやばいかも!と思ってました。 本人がしたくないのに無理矢理だと私もイライラするし、息子もかわいそうなのでやめます。 ちなみにトイレに入ることは好きなので、入ることは続けて、便座も好きになってもらえるように気楽にしていきたいと思います。
@user-wy8qc8lv4h
@user-wy8qc8lv4h 2 жыл бұрын
私の子も4歳ですが、パンツすら拒否です。周りの目が凄く冷たくキツいです。気にしなくて大丈夫ですか?
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 2 жыл бұрын
そうなのですね^ ^ うちもそうでしたよー!私は何も気にせず♪ 時が来れば自分からパンツを履きたがります! それよりもお子さんが楽しく穏やかな気持ちでいることの方が、よほどその子の成長になります✨ 周りのことは気にしない♪ を手に入れる情報を発信していますので、ブログなどもよかったら見てみてくださいねー✨✨
@user-wy8qc8lv4h
@user-wy8qc8lv4h 2 жыл бұрын
ありがとうございます‼️ 自分らしくがんばります‼️ ブログも拝見させて頂きます
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 2 жыл бұрын
@@user-wy8qc8lv4h さん ありがとうございます^^ 応援しております!!
@ropostete3103
@ropostete3103 2 жыл бұрын
3:18 意見文を記入するという意味でしょうか?  授業で何を教わりますか?
@oba4041
@oba4041 3 жыл бұрын
とても参考になる動画を沢山アップされていて有難いです。ちなみに見守れるお母様はどんな場面の時に どんな距離感、言葉がけ、態度でいることが多いでしょうか?
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます^^ そのように言っていただけるととても励みになります。 見守れるお母様の特徴を一言で言うと、【共感型】ですね。 距離感も言葉がけも態度も、すべて子どもが発信することへの【共感】がベースにあります。
@user-zu5zr6mf1y
@user-zu5zr6mf1y 3 жыл бұрын
可愛すぎるわ
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@KH-ct4zr
@KH-ct4zr 3 жыл бұрын
はじめまして、息子はもうすぐ4歳になります。保育園入園の直前、おむつのままだと入園できないと言われ、すごく焦っていました。トイレトレーニングは全然進まず、息子は激しく抵抗していました。その時にこのビデオを拝見して思わず街のど真ん中で号泣しました。タイミングは子供本人が決めるというコンセプトにとても感動しました。その後、おむつのままでも受け入れてくれる保育園は見つかり、今保育園ですくすく育っています。未だにおむつが外れていませんが、親も子供もノンストレスのやり方で進めていきたいと思います。本当にありがとうございました。
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 3 жыл бұрын
KHさん メッセージをありがとうございます♡ お役に立てたようでとてもとても嬉しいです^^ 我が家の息子は結局4歳半くらいまで、家ではおむつ、保育園ではトレーニングパンツという形になりました。 が、保育園の先生も全く焦らせることもなく、我が家も動画の通りなので、息子本人が納得するタイミングで、自然とトイレで用を足せるようになりましたよ♪ どんなお子さんも超最高に素敵ですね♡ 心配するよりもたくさんたくさん愛を伝えてみてくださいね^^ 応援しております!!
@KH-ct4zr
@KH-ct4zr 3 жыл бұрын
@@user-gs7tq7mu9i 前回のメッセージから2ヶ月経ちました。実は2週間前に、4歳2ヶ月の息子は急にトイレに抵抗なく座ることになり、そのままおしっこ、翌日保育園にでもおしっこできるようになり、その次の日うんちもできました。すごく自然でびっくりです!という流れで、1年以上悩んでいたトイレ問題は無事解決しました!早速ご報告します!市野瀬さんに感謝の気持ちでいっぱいです💕
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 3 жыл бұрын
@@KH-ct4zr さん メッセージをありがとうございます! なんと!!素敵なお知らせを^^ おめでとうございます。 これもKHさんがお子さんを見守られたからこそですね。本当に素晴らしいと思います。 お子さんのタイミングが来たら、自然とことは進むのですよね。親が信じて見守れるかどうか。ここが大事なのだなぁと、教員時代から今の子育てプログラムの中でもずっと感じております。 こちらこそ素敵なご報告に感謝いたします♡これからも楽しい子育てライフを送ってくださいね!
@user-gq2fb4dw7b
@user-gq2fb4dw7b 3 жыл бұрын
こんな先生おったら毎日質問行く
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@blackbtsrumi514
@blackbtsrumi514 3 жыл бұрын
正直子供を否定しないこと難しいよね
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます^^ そうですね!だからこそ意識の中にこの視点を持っておき、日頃からチェックし、自分と子どもとの関係を考える目を失わないようにと思っています。
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 3 жыл бұрын
いつも参考にさせて頂いてます。 娘(4才9ヶ月)が達成感を得た時に、ご褒美(お菓子とか)をあげて成長をサポートしているつもりですが、物を与えて育てるのはどう思いますか? 将来、物が無ければ頑張らない思考になっちゃうとか…😱
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 3 жыл бұрын
よつばゴルフ さん✨ こちらこそいつもありがとうございます😊 そうなのですね! こちら動画で近いうちにお答えさせていただきますね^ ^
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 3 жыл бұрын
楽しみに待っています(^^)
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 3 жыл бұрын
市野瀬メソッドを参考にして子供の成長をサポートしてます。最近思ってきました!子育ても会社での人材育成も似ている気がしてますが、もしかして一緒ですか?
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 3 жыл бұрын
ありがとうございます^ ^ はい!まさに大人も子どもも一緒なので、人材育成にも直接関係のあるメソッドです。 むしろ、この仕事の前は、企業向けの講座をしていたくらいです🥰
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 3 жыл бұрын
市野瀬メソッド「楽に楽しく楽観的に」 参考にして、職場でも活かしていきます! 最近の動画を拝見させて頂き 市野瀬メソッドの深みを感じてる一人です。
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 3 жыл бұрын
わぁ!うれしいです😊 ぜひ人生全般に生かしてくださいね✨ 応援しております。
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 3 жыл бұрын
明るく、楽しく、元気よく育ってもらうために進めています。 って軸があるけど、つい押し付けてしまうので気を付けないとです。 いつも動画を見て私自身の行動に反省してます。ありがとうございます。
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 3 жыл бұрын
よつばゴルフ さん✨ いつもコメントありがとうございます^ ^ 行動力も目指すところも、素晴らしいですよね!! 押し付けているな…とご自身が気づいたときに、どうしたらいいか?考えてみてくださいね♪
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
焦って、期待して一方的になりがちになってしまうので気を付けます! 「スポーツをやる事=プロ目指す」になるではないので焦らず子供ファースト思考で進めて行きます(^^)参考になります。
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 3 жыл бұрын
>よつばゴルフさん いつもありがとうございます! 気付きを得ていただけたならとても嬉しいです(^^) 子どもが大事だからこそ、親は盲目になりがちですよね。私にも4歳の息子がいるので、よく分かります。 だからこそ「気づける自分」でいることをまず大切にしたいなと思っています!
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
私自身、子供に親のエゴを押しつけて早期教育(ゴルフ)させようとしていますが、それはそれで間違いではないんでしょうか?
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
>よつばゴルフさん いつもコメントをありがとうございます^^ お子さんが嫌がっていたり、興味を示していなかったりなのに、それを無理やりやらせることは後で響いてきます。 よつばゴルフさんの場合は、お嬢さんに「興味のきっかけ」を与えておられるということだと思うので、強制にならない限りは大丈夫だと思いますよ♪
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
無理やり、強制にならない様に一緒に楽しく成長ですね(^^)アドバイスありがとうございます。
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
いつもはパパが先生のゴルフですが 動画の「これやりたい」を参考に、 今日は〔先生役が好きな娘〕に 先生になってもらい私が生徒役で 練習してみました😊 とても楽しい練習が出来ました! ありがとありがとうございます(^^)
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
よつばゴルフ さん✨ わぁ^ ^ 素敵な試みですね!! 実は子どもにとって、誰かに「教える」という作業が飛躍的に能力を伸ばすことにつながるのです! これからがますます楽しみですね✨✨
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
市野瀬早織 さんに褒められた(^^) ありがとうございます😊
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
親目線での成長を子供に求めちゃうから、 思いに差が出て嫌になっちゃう事あります! 子供に合わせてゆっくり進めて行きます。 先は長いですからね😊 参考になりました!
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
よつばゴルフ さん✨ いつもコメントありがとうございます^ ^ 無意識に任せていれば、思いの差に嫌になっても当然ですよね! おっしゃる通り、人生100年時代を生きるお子様にとって、幸せな成長を生涯し続けられる土台をつくる今だと思っています^ ^
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
土台を作る今とかいい言葉ですね! ありがとうございます😊
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
確かにパパが向き合った時、子供は特に頑張ってるかもです。 家族で応援してます!
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
いつもコメントいただき嬉しいです^ ^ やはりそうですよね。 逆に根本的に「いつも自分に気持ちを向けてくれている」と分かれば、必ずしも視線を向けられないときでも、子どものエネルギーになります♪ わぁ✨ありがとうございます🙏❤️ こちらこそ、これからもお嬢さんのご成長を楽しみに見させていただきますね!
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
子供って素直だし、とてもデリケートなんですね!参考になります!
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
可愛い妖怪でしたね(^^) いつも参考にしてます!
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
ありがとうございます^ ^ 息子はにっこり笑顔の妖怪が気に入ったようです! こちらこそいつも楽しく拝見しております。
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
これからも子供と一緒に楽しんで向き合って行きます(^^)
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
いつも動画からそのご様子を拝見しております^ ^ 素晴らしいですね✨
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
今だからこそ娘との時間を大切にします👍
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます^ ^ とても素敵なお嬢さんですね✨素晴らしい時を刻まれてくださいませ❤️
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
娘のゴルフライフがたくさん「できた」の喜びになる様に参考にさせて頂きます。 とても分かりやすい説明でした。 応援してます👍🔔
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
よつばゴルフさん コメントとても嬉しいです。 ありがとうございます! お嬢さんはゴルフをなさっているのですね^^ 素敵ですね。 ぜひお嬢さんのゴルフライフが「できた」でさらに楽しくなるように祈っております♪ こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
市野瀬早織 様の動画これからも楽しみにしてます👍
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
@@user-iv9tl7wb3d さん ありがとうございます^^ よつばゴルフ様のKZfaqも拝見させていただきますね! 少し拝見しただけでも、素晴らしい育児をされているなと感じました♡
@user-iv9tl7wb3d
@user-iv9tl7wb3d 4 жыл бұрын
市野瀬早織 様を参考にさせて頂き親子で頑張ります!ありがとうございます。
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
嬉しいです! ご参考になる動画をお届けできるよう日々精進いたします^ ^
@user-fu5gp6gt3u
@user-fu5gp6gt3u 4 жыл бұрын
ためになる🥺
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
嬉しいです^ ^ ありがとうございます!!
@LianPeacefulLife
@LianPeacefulLife 4 жыл бұрын
アルバイトで小中学生と接しているので、最後まで見入ってしまいました。私もKZfaqを始めて数ヶ月ですが、楽しみながら続けています。応援しております。
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
Lian-Peaceful Life-さん メッセージをいただき、とても嬉しいです。ありがとうございます。 アルバイトで小中学生と接していらっしゃるのですね(^^) 様々な場で、子どもは多感に学んでいますよね。これからも子育てママ以外にも何か得ていただけるような番組を目指して精進してまいります。 Lian-Peaceful Life-さんもKZfaqを配信されているのですね!私も連続投稿、ようやく72日目です。ともに楽しんでいきましょう☆彡 私も心より応援しております。配信楽しみにしていますね!
@user-eg4di5ot4f
@user-eg4di5ot4f 4 жыл бұрын
はじめまして、うちの息子は4歳6ヶ月で未だオムツです。親の自分が焦ってしまい毎日空回りしています。動画、ブログ拝見して とても気持ちが軽くなりました。子育ての目的、タイミングは本人が決める、助けられました。ありがとうございます。
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
はじめまして。 エンタメ東大脳専門家の 市野瀬早織と申します^_^ ブログや動画がお役に立てたようで、とても嬉しいです!! 目的もタイミングも すべて子どものものだと思っています。 ママが子育てで 「こうしなければならない」から卒業できると、不思議とお子さんがぐんぐん能力を高めていきますよ✨
@user-ep8lu9ug7e
@user-ep8lu9ug7e 4 жыл бұрын
本当に素敵な事で、良い事だと思います☺️🎶日本はこれからはそうなってくるとよいですね❗️ 本人の意奥を尊重して、オムツをするかしないかは本人に決めさせても良いし、トイレトレもしなくても、本人が決める事ですよね! 嫌がる子は強制はNGですし、4歳や5歳以上の子でも昼間はオムツを履いてる子は、今時は周りに多いですし、大人になってもオムツの人はいませんし、今はビッグより大きいサイズやスーパービッグサイズやオヤスミマン等の小学生以上の子用の紙オムツも発売してますし。 オムツをしているお子さんがプールに入りたいなら、水遊び用オムツがOKな市民プールに行けばよいし、家でプールをしてもよいですし。 オムツだと本人も安心だと思います。
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
さへいにんぺさん はじめまして。 エンタメ東大脳専門家の市野瀬早織と申します。 コメントとてもうれしいです(^^) 本当におっしゃる通りですね。 本人のペースや本人の意思を尊重することを 当たり前にしていくことが、 子ども自身の生涯の”幸福感”をつくる と思っています。 ママ達にもこれまでの常識があり、 これまでに作ってきた脳の歴史があるので その基準を乱されることへの嫌悪感などは あるのだと思っています。 というわけで、 ママと子ども双方の”幸福感”を実現する 脳整理をママ達としています♪
@user-gs7tq7mu9i
@user-gs7tq7mu9i 4 жыл бұрын
ご感想、ご質問もドシドシお寄せください^_^! 動画でお答えしていきます♪
@benriyadaria
@benriyadaria 4 жыл бұрын
家の過ごし方考え直さないといけませんね! グット押しときます、 よかったら僕のとこにも遊びに来てください!