Пікірлер
@user-it7ho3yp7j
@user-it7ho3yp7j 7 сағат бұрын
問題増えた?
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 3 сағат бұрын
大問が2問ずつ増えましたよ! あと上巻は、Q問題が結構増えました!
@bossee633
@bossee633 21 сағат бұрын
どっちの方が幅広くつかえますか あと直列並列が無理じゃない時でも使えるんでしょうか 物理弱者で😢😢
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 20 сағат бұрын
必殺技はいつでも例外なく使えます!! ですが、直列並列が使えるときは、直列並列がオススメです!スピーディーに解くことができます!
@bossee633
@bossee633 20 сағат бұрын
@@PhysicsEssential返信めちゃくちゃ早いですね明日テストなんで助かります!ありがとうございます🙏
@user-cats222
@user-cats222 Күн бұрын
かっこいいなぁ...
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential Күн бұрын
風格があるデザインですね!
@user-vb6ft1er6u
@user-vb6ft1er6u 4 күн бұрын
動画の解説は、新課程も一緒なんですか?
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 4 күн бұрын
@@user-vb6ft1er6u 新しい問題以外は、見た感じ変更が無いので、そのまま視聴頂けます!!
@user-vb6ft1er6u
@user-vb6ft1er6u 4 күн бұрын
@@PhysicsEssential ありがとうございます。 大学生ですが、動画見ながら名門の森1からやり直してみます笑。
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 4 күн бұрын
ありがとうございます! 是非、受験勉強とは違う楽しさを味わって下さい!
@zerosark-xo9wd
@zerosark-xo9wd 5 күн бұрын
腹筋割れてそう😂😂
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 5 күн бұрын
バッキバキです!
@user-fk1ww9tt1u
@user-fk1ww9tt1u 5 күн бұрын
ガチの森になってる!
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 5 күн бұрын
ガチの森ですね! 裏面も漆黒でカッコいいですよ!
@user-ex5cj9kb7y
@user-ex5cj9kb7y 5 күн бұрын
76kgにはみえない、、、
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 5 күн бұрын
あざっす!! ??
@tougoyoshida
@tougoyoshida 10 күн бұрын
説明の仕方が面白い
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 9 күн бұрын
あざっす!
@tougoyoshida
@tougoyoshida 10 күн бұрын
むずかしすぎてわからん
@tougoyoshida
@tougoyoshida 10 күн бұрын
わかりやすーーー
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 9 күн бұрын
あざすーーーー
@tougoyoshida
@tougoyoshida 10 күн бұрын
先生がyoutubeしてる!!
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 9 күн бұрын
こんにちは!よく見つけてくれました!
@C.I-gq1co
@C.I-gq1co 20 күн бұрын
本当にわかりやすかったです‼️ 行き詰まっていた問題だったので、とてもありがたいです! これからもわからない問題があったらよろしくお願いします😂
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 19 күн бұрын
ありがとうございます! 遠慮なくコメントでご質問ください!!
@user-zb1dl5sx2q
@user-zb1dl5sx2q 22 күн бұрын
以前、職場でちょっとの期間だけお世話になった者です。 名門の森をやりだして、手も足も出ない状態だったのですがこの動画がかなり理解の助けになっています。 素晴らしい動画ですね。 ありがとうございます。
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 20 күн бұрын
ご無沙汰しております! こちらこそ、ありがとうございます。 あの頃、準備室で先生とお話ができたおかげで、 自分の取り組みに自信が持て、今まで続けることができています。ありがとうございます。 担当生徒の都合で、名門の森の更新がなかなかできませんが、引き続きよろしくお願い致します。
@user-zb1dl5sx2q
@user-zb1dl5sx2q 20 күн бұрын
@@PhysicsEssential あっさりと誰かバレたみたいですね(笑) 長らく化学を学んできたのですが、「化学の本質的理解には物理が必要だ」と気付き一昨年から物理をはじめたのですが、この動画にめちゃくちゃ助けられています。 多分、生徒よりも視聴しています(笑) リードαを解いてから名門の森に入ったのですが、あまりにも難しくて苦しんでいます(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 16 күн бұрын
ハングリー精神に脱帽です! 今年度は中学化学も教えていますが、予習に苦労しています(^^;; これからも視聴お願いします☆
@yusukenoto8246
@yusukenoto8246 25 күн бұрын
この問題はv^2-v0^2=2axから答えを求めることは可能でしょうか。
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 25 күн бұрын
はい、可能です!! 早退加速度を求めるのは難しいですが、、、。
@abc-tq5ub
@abc-tq5ub Ай бұрын
動画投稿ありがとうございます。 少し疑問があります。 0:35あたりで摩擦力は右向きにはたらかず、左向きに働かないといけない。とおっしゃっていますが、 右向きにおいてもいいのではないでしょうか?(未知なものなので) 上の物体に右向きの摩擦が働くとすれば、 今回左向きが正の向きなので 2a=-fかつ3a=f+10となり、 それを解いて、f=-4,a=2 と求まるのではないでしょうか? 設定した摩擦の向きが右向きなので答えは符号から左向きに4Nとわかるはずです。
@abc-tq5ub
@abc-tq5ub Ай бұрын
お忙しい中申し訳ございません。 なにか意図があってそのように説明したのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 29 күн бұрын
ご質問ありがとうございます! はい、右向きに置いても大丈夫です! Bが左向きに加速するので、正の向きも左向きに仮定し、Bの力も同じ左向きに仮定しています。
@user-mt2wq8qy4u
@user-mt2wq8qy4u Ай бұрын
いつもありがとう
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential Ай бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
@user-gz7qt5ls7z
@user-gz7qt5ls7z Ай бұрын
38って古い方のエッセンスでなかった問題なんですか?
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential Ай бұрын
はい、新しい問題ですね!
@user-3knfajuxmj
@user-3knfajuxmj Ай бұрын
中古で3訂版ぐらいのやつ買ってやってるんですけど、5訂版の方がいいですかね、、、
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential Ай бұрын
内容にそこまで大きな変更はないですが、 金銭的な理由であれば、是非5訂版を使って下さい。大学生になってアルバイトをすれば、1時間程度で稼げる金額です。 ただし、お使いの3訂版に色々と書き込んでいて復習するのに便利だったり、自身が取り組まれた奇跡がびっしり詰まっているのであれば、そのまま大事に使っても良いと思います。
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential Ай бұрын
すいません、(4)を飛ばしてしまいましたm(_ _)m
@user-jj7sx6fs1z
@user-jj7sx6fs1z Ай бұрын
なんで棒の問題を円運動で解けないんですか?
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential Ай бұрын
糸の場合は、たるまずに最高点を通過するためには、一定以上の速度が必要ですが、 棒はたるまないので、最高点で0より大きければ通過できます。 『円運動で解く必要がない』 と言えます。
@user-mx8oi7qi7z
@user-mx8oi7qi7z Ай бұрын
コメント失礼します。(6)で、速度与えたときの相対運動エネルギー1/2×(Mm/M+m)×(v_0)^2 がPQに働く摩擦の合計の仕事になると考えて 相対運動エネルギー=μmgl で解くと答えの√2分の1の値になりました。なぜこの方法ではできないのでしょうか?
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential Ай бұрын
Qと水平面の間にも摩擦力があるからです。 水平面から受ける摩擦力の仕事が、重心運動エネルギーを変化させるので、相対運動エネルギー変化だけでは立式できません。 問16(3)(4)のように、床から受ける摩擦力がない場合は、立式できます。
@user-mx8oi7qi7z
@user-mx8oi7qi7z 28 күн бұрын
完全に見落としておりました、ありがとうございました!
@rabbitmr.9581
@rabbitmr.9581 Ай бұрын
浪人生でいつも助けられてます! できれば、旧良問の風の解説動画も残しておいてもらえないでしょうか🙇
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential Ай бұрын
ありがとうございます! 旧良問の風と問題番号がズレているだけで、問題は全く同じですので、旧(前)問題番号を併記するようにします。
@rabbitmr.9581
@rabbitmr.9581 Ай бұрын
ありがとうございます!
@user-xq2cj6vn2k
@user-xq2cj6vn2k Ай бұрын
感動しました
@jloc6tmk
@jloc6tmk Ай бұрын
ありがとうございます
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential Ай бұрын
いつもありがとうございます! 力学更新できなくてすいません。
@jloc6tmk
@jloc6tmk Ай бұрын
@@PhysicsEssential ありがとうございます。エッセンスを先に終わらせて、名問に行くのが楽しみです。
@user-ex5cj9kb7y
@user-ex5cj9kb7y Ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすいです!ありがとうございます! おいくつなんですか?
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential Ай бұрын
ありがとうございます! アラフォーです🫡
@user-ez1tv9eq7x
@user-ez1tv9eq7x Ай бұрын
滑ったらモザイクかかるの草
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential Ай бұрын
気付いてくれてありがとうございます!!
@user-rp9ce5se7k
@user-rp9ce5se7k 2 ай бұрын
74〜77も解説欲しいです😊
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential Ай бұрын
ありがとうございます! お待たせしますが、少しずつアップします!
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
万有引力の授業かと思ったw
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 2 ай бұрын
確かに、楕円軌道っぽいですよね、、、。
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます。おまけ最高です! 非慣性系で時間を計算して、その時間を慣性系で使う、ってなんかすごい。物理って面白い。時間過ぎてもガンガンやる先生も素敵!!
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 2 ай бұрын
ありがとうございます! こちらも是非! kzfaq.info/get/bejne/gdNgoKSItt2slHk.htmlsi=FtaGX6lSBWk9HjHg
@user-hq1uk5wk7w
@user-hq1uk5wk7w 2 ай бұрын
運動量保存立てるとかは軸指定(正の向き)しないと駄目だと思うのですが、、
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 2 ай бұрын
『右向き(弾丸の初速度の向き)を正とする』 を忘れてますね。すいません。
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 2 ай бұрын
あざっす!
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 2 ай бұрын
ありがとうございます! 良いペースですね!!
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
@@PhysicsEssential ありがとうございます、頑張ります。本に沿って先に進んでまず力学を終わらせます。
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます😊
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます。良問、良授業。
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 2 ай бұрын
ありがとうございます! グラフを描くと、イメージしやすいですね。
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます。mの移動距離は1/2xLではなく、Lなのですね!!気がつくまで結構時間がかかりましたw
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 2 ай бұрын
そうですね! 斜面に沿った距離ですね。
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます。
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます。
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます。58も59も1/2 x (m+M)v^2=(M-m)gh ということなんですね。
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 2 ай бұрын
確かに、質量の差で、 位置エネルギーの変化を表すことができますね!!
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 2 ай бұрын
くびれている斜面にも対応できるのが、エネルギー保存則です!
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 2 ай бұрын
これまでの考え方も大事ですが、 エネルギーを学ぶと、考え方の引き出しが一気に増えます!
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 2 ай бұрын
あざっす!! 日曜日も勉強おつかれさまです!
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 2 ай бұрын
ありがとうございます!!
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます。
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 2 ай бұрын
あざーっす!!
@jloc6tmk
@jloc6tmk 2 ай бұрын
ありがとうございます
@PhysicsEssential
@PhysicsEssential 2 ай бұрын
あざっっす!