Пікірлер
@user-mn1nu9uv3w
@user-mn1nu9uv3w Күн бұрын
1回のグラインドよりもダブルグラインドの方が微粉が少なくなるのは普通に考えたら少なくなるのはおかしいと思うのでグラインドの引き目が毎回一定ではないのではないでしょうか?それか豆をグラインダーに入れる方法が一定ではなかったとか、いずれにしても微粉がほとんどない素晴らしいグラインダーではあるようですね😅
@user-cj3fu8uj9k
@user-cj3fu8uj9k 4 күн бұрын
この前イベントでethicusさんのアイスコーヒー頼んだら氷後入れでした。 どっちが正しいじゃなくて、出したい味作りのための焙煎やレシピも含めた変数の1つに出来そうですね。 試してみます☕
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 2 күн бұрын
ethicusさんは透明感のあるクリーンなコーヒーが多いイメージなので、後入れの方が合っているのかもですね。ロースターさんごとの特色や、豆の焙煎度合いなどで使い分けても良さそうですね!☕️💭
@Kawazaiku
@Kawazaiku 5 күн бұрын
1回目は目標の挽目よりも荒く挽いて、2回目で目標の挽目に合わせて挽いたのですか? 同じ挽目でダブルグラインドしたのであれは、微粉が減った理由がわかりません。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 3 күн бұрын
こんにちは。ご視聴とコメントありがとうございました。 ご質問のいただいた挽き目の調整ですが、1回目と2回目は同様の挽き目でグラインドしております。 なお、ご指摘いただいた微粉の観点に関して、こちらのチャンネルのコミュニティ内に再度検証した内容を投稿いたしました。そちらをご確認いただけますと幸いです。 今後より内容を準備し、配信時にお話する内容と言葉にも気をつけながら対応できればと思っております。 この度はコメントいただきありがとうございました。 THE COFFEESHOP 神保
@wata3496
@wata3496 5 күн бұрын
粗い粉がダブルグラインドにより、減ることは理解できます。 1回目のグラインドで発生した微粉は、ダブルグラインドしても消滅しません。 2回目のグラインドで新たに発生す微粉もあり、それが1回目の微粉量に加わるので、 ダブルグラインド後の微粉量が増えていなければ正しく実験されていません。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 3 күн бұрын
こんにちは。ご視聴とコメントありがとうございました。 微粉の観点に関して、こちらのチャンネルのコミュニティ内に再度検証した内容を投稿いたしました。そちらをご確認いただけますと幸いです。 また、私も1回目の微粉が消滅するとは考えておりません。 2回目のグラインドで新たに微粉が発生するという点も正しいご指摘だと思います。 ご指摘いただいた内容の意味合いで、グラム数が減ったとお伝えしたかったわけではありませんでしたが、言葉選びが適切ではなかったと考えております。申し訳ございません。 今後よりよい配信内容をご用意できるよう努めてまいります。 コメントありがとうございました。 THE COFFEESHOP 神保
@wata3496
@wata3496 3 күн бұрын
もし、私がやるとすれば、本当にダブルグラインドして、1回目と2回目で3つ粉の重量を計測します。 ただし、重量(g)で結果表示するのでなく、重量比率(%)で提示します。 これなら、全く同じ豆なので、心配されている豆の個体差による水分量の影響もなくなります。  但し、心配されている水分量について、 1回目で粉の表面積が増えて水分が蒸発しやすくなり、 2回目の全体量の水分重量が僅かに減少する可能性があるかもしれませんが、 重量比率で表示すればその影響もほぼなくなります。 それに焙煎豆の水分量は2%程度なので、使用した20gの豆なら全体の水分量は0.4g程度です。 今回の微粉に含まれる水分はこの1/100~1/200程度なので、 精度0.1gの重量計では計測できません。 よって、水分量の影響は考えられません。 それより、静電気などであちこちに付着した粉を全て回収できないことの影響の方が大きかったのでは?と考えます。 再検証して、確実に増えたハズの微粉重量が変わらないのも、重量計精度や微粉回収率の問題だと考えます。 質量を計測したのではなく、重量を計測したのではないですか? 分量とは、単位のない目分量のことでしょうか? 数値に変換できないものは比較しにくいです。 ネットにダブルグラインドのメリット、デメリットの情報はありますし、 検証したかったことはよく分かります。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 3 күн бұрын
@@wata3496 コメントのご確認とご返信ありがとうございました。 おっしゃる通り、使用する単位が適切ではなかったと反省しています。 わかりずらい点があり失礼しました。 静電気については前回の検証時は配慮が十分ではなかったため、今回の再検証時はRDTを行うなどできる限り対応いたしました。 なお、ふるいのメッシュ部分は触ってしまうと検証結果に影響すると思い、対処を施しておりません。コミュニティ投稿時に記載なく、失礼しました。 実際に計測できる微粉の重量に関しては、グラインダーの刃に付着している1回目の微粉がクッションの役割になり、2回目の微粉発生を軽減するという現象も起こっていたと思いますので、ダブルグラインダー前に内部の清掃を行うなど、今後はより正確に検証できるよう工夫いたします。 ご指摘いただきありがとうございました。 THE COFFEESHOP 神保
@user-vr4it1fe1w
@user-vr4it1fe1w 5 күн бұрын
こんにちわ。アーカイブ見ました。今回と次回にわたってダブルグラインドについて取り上げていただいて恐縮です。 ディティングやEKなどのごっついグラインダーじゃないと負荷がかかりやすいので、道具を選ぶ的な話をネットの記事で見てました。 その場合、ダブルグラインドのほうが微粉が出やすいということをその記事ではおっしゃっていたのですが、今回の神保さんの検証では微粉が少なくなっているのが興味深かったです。 JBr2023で4位になった、Unirの井上暁文バリスタが、手挽きミルを2つ組み合わせて超粗挽き用にタイムモアXlite(チャフの除去)、中挽用にコマンダンテみたいな使われ方をされていました。 同じ挽目で二回通すという検証でも粒度を揃える意味はあるのですね。パウダーコントロール的なものを持っていないので、試していませんでしたが自分でもやってみようかと思います。来週の予習ということで
@user-eg6jz8de4v
@user-eg6jz8de4v 7 күн бұрын
後入れの氷のアイスコーヒー試してみたらほんとに後入れ氷の方がクリアな仕上がりでびっくりです。 たまに福岡に行く時に買う某ショップのアイスコーヒーの感じそっくりになりました。 つい先日氷の急冷が効果あるからお高いパラゴンV2購入した後の事です・・・ ホット用で使うので効果が無い訳ではないですがね。 前半40%前後を冷やすとあるのですが、後半を冷やしてみたり色々やってみても良いのかもと思いました。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 2 күн бұрын
コメントありがとうございます!飲み比べると明らかに違いを感じ取れますよね。 氷を入れるタイミングとパラゴンでの冷却はまた違った話なので、いろいろ組み合わせを試してみても面白そうですね☕️💭
@ro5291
@ro5291 7 күн бұрын
サーバー内氷だと抽出後半がぬるい、氷に抽出液が当たりにくい。 後急冷は抽出液全体が一気に冷やされる。 という違いではないでしょうか。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 2 күн бұрын
コメントありがとうございます!確かに、氷先入れだと抽出後半が緩い=後半の味が強く出る?という推察はかなりあり得ますね🧐とても参考になります!☕️💭
@Pokochan_youtube
@Pokochan_youtube 7 күн бұрын
普段は氷先入れですが、今日は偶々氷を後入れで作ったところです。ホンジュラスのやや浅煎りめの中煎り豆15gをタイムモアS3の55クリックとやや細かめに挽いて、92度程度のお湯130gで、クレバードリッパー2分で淹れ、後から120gくらいの氷を5分後に加えました。焙煎後1日しか経っていないのも原因かもしれませんが、ホンジュラス特有の香りがあまり立ちませんでした。ただし、微妙な違いです。熱湯で香りが出てしまったからかと推測しました。萩原さんの実験とは反対の結果になったので、とりあえずお知らせし、別の豆で実験してみます。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 2 күн бұрын
コメントありがとうございます!おっしゃる通り抽出は変数が多いので一概には言えませんが、おそらく焙煎から日が浅いのが1番影響してるかもしれませんね。クレバーならかなり変数を減らせるので、氷を入れるタイミングの検証もご自宅でなさってみてください!☕️💭
@Zola-zg1jw
@Zola-zg1jw 8 күн бұрын
一杯10グラムで煎れるレシピで比率を合わせた、湯量で、美味く入るしょうか? 飲んでみて粉か、湯量の加減をみれば良いのでしょうか?
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 7 күн бұрын
コメントありがとうございます!グレイカノで10g抽出は、注ぎが難しくてブレやすいかもしれません… 単純に比率で割ったときより少し湯量を少なく設定して、あとから加水してあげた方が、味の調整がしやすい気がします☕️💭
@Zola-zg1jw
@Zola-zg1jw 7 күн бұрын
@@THECOFFEESHOPchannel アドバイスありがとうございます。 レシピ通りの淹れ方と色々やって楽しみます。😃
@takashionishi3248
@takashionishi3248 8 күн бұрын
確かに、最近エイジングの長い豆が増えているようですが、なぜなんでしょうね?飲み頃がわかなくて困っています
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 7 күн бұрын
エイジングって謎ですよね…。 焙煎アプローチの差で変わってくるとは思うのですが、最近の浅煎りスペシャルティのお店でよく採用されている、焙煎初期から一気に火力を当てて徐々に下げていく、という焼き方だと、比較的エイジングが長く必要な気がしています。あくまで主観ですが…☕️💭
@atsuki2516
@atsuki2516 9 күн бұрын
数ヶ月前の動画ですがコメント失礼致します...🙇‍♂️ そちらのスケールに大変興味を持っているのですが、本商品の大きさ的にKINTOの600mlのサーバーを置いてもはみ出したり、正確に測れなかったりなどの問題はないでしょうか?(一応動画内でもサーバーを置いている瞬間があったのですが改めてお聞きしたく!!)
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 7 күн бұрын
コメントありがとうございます!KINTOの600mlのサーバーが手元にないため、検索して出てきたサイズからの推測になりますが、おそらくはみ出してしまいそうです。ただ、だからと言って計測がブレることはありませんので、重さを測る役割としては問題ないと思います。もしスケールの上にサーバーをしっかり収めたいのであれば、通常サイズのTIMEMOREスケールの方がいいかもしれません☕️💭
@zoo636
@zoo636 9 күн бұрын
Time moreのクリック数が掲載されてるのは助かりますます。迷走の原因のひとつでもあったんで😅ありがとうございます😊
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 6 күн бұрын
こんにちは。ご視聴とコメントありがとうございます! Time moreを使用されている視聴者の方が多い印象でしたので、記載してみました。 お役に立てたようで嬉しいです。 今後もご視聴とコメントお待ちしてます☕ THE COFFEESHOP 神保
@marugotokajituitigo
@marugotokajituitigo 11 күн бұрын
かわわん❤
@user-mn6kg3uv3g
@user-mn6kg3uv3g 12 күн бұрын
丁寧な解説ためになります。ありがとうございます🎉
@user-bt4gw2si2n
@user-bt4gw2si2n 12 күн бұрын
ワテもLAWSONかファミです☕ セブンイレブンの苦味は🔥深煎りのせいかも☝ フレンチ&イタリアンローストだと豆のボロ目立ちにくくなりますから☝ 安い低レベルの豆の可能性ありますよ
@user-vr4it1fe1w
@user-vr4it1fe1w 12 күн бұрын
少し、コメント欄に無茶振りしすぎたかと反省してます。 細挽きのレシピって挽目に引きづられやすく、かつ豆のコンディションや特製による影響が顕著になるのでしょう。 すっかり最近はタイムモアのXliteが気に入ってて、粒度の揃い具合とチャフが大きなまま残るので、ブロアで簡単に吹き飛ばして排除できるのが気に入ってます。 この時点でかなり満足しているけど競技会だとさらにダブルグラインドをしている話を聞いたのでコメントしました。 今回のV60の抽出の話とあまり関係なくてすみません
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 6 күн бұрын
こんにちは。今回もご視聴とコメントいただきありがとうございました! 返信にお時間をちょうだいしてしまい申し訳ございません。 ダブルグラインドの件、コメントいただき嬉しかったです。 今日の配信で簡単にご説明しますので、ぜひご覧ください。 今後もよろしくお願いいたします! THE COFFEESHOP 神保
@kotarou-x
@kotarou-x 13 күн бұрын
初見です。チャンネル登録しました。 萩原さんの実直な感じと神保さんの柔らかいトーンで的確なコメントが出てくるのが心地よいです。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 9 күн бұрын
ありがとうございます!!今後もこのペアで撮っていきますので、またよろしくお願いします!☕💭
@kentaaa6725
@kentaaa6725 14 күн бұрын
豆と一緒に買います笑 ハギワラさんと神保さんのコンビとても良い感じでした!
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 13 күн бұрын
事情を察していただきありがとうございます!笑 今後もこのコンビで動画撮っていきますのでお楽しみに☕️💭
@yutaka3278
@yutaka3278 14 күн бұрын
Kiguさんの動画も以前見てましたが、唯一の欠点を自分もやるなと思って手が出ません😂
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 13 күн бұрын
自分は5回くらいゴミ箱に入れてますが、まだなくしてはないので大丈夫ですよ!!
@takashionishi3248
@takashionishi3248 14 күн бұрын
あ、先日ナナフィルター買えばよかったです。カリタウェーブとブースターいいですね。私もお気に入りの組み合わせです
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 13 күн бұрын
先日はありがとうございました!nanaフィルター、在庫たくさんありますので、またいつでもお待ちしております🙌 (SD1、苦戦中です!笑)
@yuzotakara595
@yuzotakara595 20 күн бұрын
今回のレシピで使用した豆のグラインドサイズはVaria VS3でどれくらいでしょうか?
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 18 күн бұрын
コメントありがとうございます!挽き目について説明するのを忘れていましたね… 普段のペーパーフィルター用くらいの挽き目で、Varia VS3通常刃ならば#9〜10あたりが良いかと思います☕️💭
@yuzotakara595
@yuzotakara595 18 күн бұрын
ありがとうございます。Hypernovaを所有しているので、12辺りで使用します。
@user-vr4it1fe1w
@user-vr4it1fe1w 20 күн бұрын
一年に一度くらい03サイズのV60が欲しくなったりするので(氷出しが流行ったけど、結局普通の水出しにしてました)そろそろ買っても良いのかもですね。思い掛けずの神保さん(嬉)
@regulus0817
@regulus0817 21 күн бұрын
今03サイズのスイッチもありますよ!
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 18 күн бұрын
そうみたいですね!手元にあったのが02サイズのSwitchだったので、今回は頭の部分だけ03に付け替えて使用しました☕️💭 下のベース部分のサイズは、02と03でも一緒みたいです!
@user-gk4fz3kw9n
@user-gk4fz3kw9n 21 күн бұрын
私もファミマのコーヒーが一番好きです! ほとんどの人がセブンと言うので 不安でした ありがとうございます笑
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 18 күн бұрын
コメントいただきありがとうございます! コンビニコーヒーは時期によって豆のブレンドも変わっているみたいなので、その違いをみるのも楽しいと思います☕️💭
@BEERYCOFFEE
@BEERYCOFFEE 23 күн бұрын
うるさくないですけど(笑)、ブースター買いに行きますね。😁
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 18 күн бұрын
ぜひ!お待ちしております!!
@shou7320
@shou7320 23 күн бұрын
シバリストのb3ペーパー検証して欲しいです🎉
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 18 күн бұрын
コメントありがとうございます!B3の円すい型と平底型、発注しました☕️💭
@shou7320
@shou7320 18 күн бұрын
@@THECOFFEESHOPchannel ありがとうございます!w 個人的気に入っているペーパーで甘さとフレーバーが特に出やすいと感じています。後半のお湯抜けもスムーズな印象でした! 検証楽しみです😊
@user-bg2xi4qq8q
@user-bg2xi4qq8q 25 күн бұрын
カリタは昔の喫茶店、香り特化というイメージでした。このレシピは豆の味と香りのバランスがとてもいいです、あっさり系のスイーツに合います。深煎りの豆をあっさりいれたいという方にもオススメだと思います。 香りを出すのが苦手な方や、V60では出ない香りも出てさいきんはカリタにハマってます。 美味しいレシピをシェアして下さってありがとうございます。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 18 күн бұрын
レシピを気に入ってくださり嬉しいです!いろいろな豆を淹れて楽しんでください☕️💭
@user-bg2xi4qq8q
@user-bg2xi4qq8q 25 күн бұрын
ネルのように洗って冷凍したら2回は使えそうですか?繊維に味がこびりつく印象のない不織布ですが……
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 18 күн бұрын
再利用するのは思いつきませんでした…今度検証してみます!☕️💭
@MiochanTake
@MiochanTake 25 күн бұрын
Equal Coffeeさんから新型のスケールも出てて気になってます。Katzeスケールの解説リクエストなども可能なものでしょうか。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 18 күн бұрын
リクエストありがとうございます!未チェックのスケールでしたが、見る限り良さそうですね…取り寄せて良さそうであれば紹介します!☕️💭
@akiraakira4421
@akiraakira4421 25 күн бұрын
百崎さんこれが最後の出演ですかね…!? ネクストステージも頑張って下さい!!!
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 18 күн бұрын
コメントありがとうございます!Peach Coffeeの今後にご期待ください!!🍑
@zoo636
@zoo636 26 күн бұрын
朝食のコーヒーを動画レシピでいただきました ふむふむ、なるほど、美味しいなぁ〜と思いました👍 今まで深煎りはコーノ、浅煎りはV60と決めて淹れいました。が、神保さんの今回のレシピで、よく言われる定説や自分の思い込みに固まっていたんだなぁと実感、おかげで迷走からの脱却のヒントをいただきました ありがとうございます また定説や世間の一般論の再検証、さらにはそれを覆す、または進化させるようなもの(神保説?😳)にも取り組んでいただけると嬉しいです またの動画、楽しみにしてます😊
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 23 күн бұрын
ご視聴とコメント、ライブ配信の題材もいただきありがとうございました! 少しでもご参考になりましたら嬉しいです。 抽出理論は仮説を立てることよりも、実証の裏付けに難しさがあり、今後の課題であると感じています。 近々実際にある理論を解説しながら、私なりの解釈などお話する機会を作りたいです☕ 今後ともよろしくお願いいたします。 THE COFFEESHOP 神保
@Pokochan_youtube
@Pokochan_youtube 26 күн бұрын
KONOは深煎り志向かなと思っていたので、浅煎り好みになった最近はあまり使っていませんでしたが、試してみたいと思います。フィルターは、CAFECのカバカが抜けが早いので愛用していますが、KONO専用フィルターの方が良いのですか。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 23 күн бұрын
ご視聴とコメント、ありがとうございます! 休みの関係で返信にお時間をいただき、失礼しました。 フィルターですが、サイズが合っていればアバカフィルターでも問題ないかと思います。 ドリッパーに合わせて各専用フィルターをご準備するのも手間になるかと思いますので、お手持ちの中からお好みを探してみてください! THE COFFEESHOP 神保
@user-vr4it1fe1w
@user-vr4it1fe1w 26 күн бұрын
湯温が85度で組み立てるのが畠山さんっぽいと思いました。 細挽きでのペーパードリップレシピでは蒸らしのときにヘラでしっかり混ぜてセンタープアを使って目詰まりを起こす要素を排除するやり方を以前教わりました。浅煎りでも粒度が細かいとしっかり抽出されるので撹拌をしなくてもいける、という考え方でした。 コーヒー豆の焙煎度なんかにもよると思いますが、基本にあるレシピのどこの部分を変えて、そこの部分を変えた理由を聞くことは元のレシピを使用しているものとして勉強になります。目指している味わいと結果を聞けたので、 それを目指してエルサルバドルのパカマラ ハニー手元にあるので淹れてみます。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 23 күн бұрын
ご視聴とコメント、ありがとうございます! 休みの関係で返信にお時間をいただき、失礼しました。 畠山さんの抽出理論がわかりやすく、私自身文献など拝見しながら勉強しています。 ぜひ次回の配信で抽出結果伺えると嬉しいです☕ THE COFFEESHOP 神保
@user-vr4it1fe1w
@user-vr4it1fe1w 20 күн бұрын
@@THECOFFEESHOPchannel お疲れ様です。今までタイムモアのC2を使っていたのですが、先日XLiteを購入したところ、微粉が少なくなったからなのか目詰まりの度合いが全然変わってしまって同じ豆でも別のコーヒーになったかのような印象です。ハニープロセスによる甘みと思っていたところが微粉による部分なのかもとなり、今はいろんな挽目で迷走しています。 手挽きグラインダーによる違いは誤差だという方もおられますが結構違ってきてます。C2がヘタってしまったからかもしれません。更に攻めた細挽きのレシピでも行けそうに思っています
@gonnosuke2435
@gonnosuke2435 27 күн бұрын
最後の電源コードの話は地味にとても参考になりました! 盲点ですね。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 25 күн бұрын
電源コードの嵩張り、家に置くなら結構重要なポイントですよね。参考にしていただけて何よりです!☕️💭
@RK-qd8yy
@RK-qd8yy Ай бұрын
朝の時短の為電動グラインダーを検討していたところこちらの動画を拝見し、決め手となり購入しました。手にした感想は最高です。手挽きとは全然違う粉の綺麗さに感動しております。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 28 күн бұрын
参考にしていただけたようで何よりです!時短のためであれば、手挽きより電動グラインダー一択だと思います。良いお買い物と思っていただけたなら嬉しいです!☕💭
@om7509
@om7509 Ай бұрын
本装置の紹介動画字幕の仕事で詳細を知りたかったので、助かりました。ありがとうございます。「Brew Assist」はそのままですが、日本語では「抽出ガイダンス」ってとこですかね? ちなみに「Studio Edition」はなんですか?
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel Ай бұрын
コメントありがとうございます!返信遅くなりまして申し訳ありません。 「Brew Assist」は「抽出ガイド」的なことでいいと思います。「Studio Edition」は正直よくわからないんですが、プロ仕様、みたいな意味合いのようです。一応メーカーにも問い合わせて聞いてみているので、何か他の回答があったら共有させていただきますね☕️💭
@om7509
@om7509 Ай бұрын
@@THECOFFEESHOPchannel さん ご返事ありがとうございました。”Brew Assist" の和訳は私の予想通りで嬉しくなりました。"Studio Edition" は「プロ仕様」と予想されていますが「本格仕様」「本格派」などもいかがでしょうか。メーカーさんの答えが出ましたら、お知らせいただければ幸いです。
@user-vr4it1fe1w
@user-vr4it1fe1w Ай бұрын
こんばんわ。 昨年のアーカイブをコールドブリューのお茶パックのレシピを検索した流れで、こちらのアーカイブをサジェストされて見てました。エアロプレスで常温抽出ってのが新鮮でここではインバートでやっていたので、Fellowのプリズモをインバートで豆はコロンビアのピンクブルボンのアイスコーヒーを淹れてみました。一応メタルフィルターだし五分おいて抽出してみましたが、もうちょっと細くても良かったかなぁって味わいでしたが軽さと酸味を手軽に作れるアイスコーヒーのレシピとして重宝しそうです。 水道水が常温と呼ぶには冷たかったのも一因かもですが、もう少し工夫すればお店で出せるくらいの味に近づけるかもとか思いました。
@KFC-un2sq
@KFC-un2sq Ай бұрын
ドリップでVARIA VS3と比較して甘さは、どうでしょうか_?、教えてください。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel Ай бұрын
コメントありがとうございます!甘さという面ではVariaと比べても悪くない印象ですが、クリーンさ・酸味の印象ではやはり劣ってしまうかと思います。深煎り中心に淹れるのであれば、Opusでも十分甘く淹れられると思います☕️💭
@KFC-un2sq
@KFC-un2sq Ай бұрын
ありがとうございました。迷いますね
@KFC-un2sq
@KFC-un2sq Ай бұрын
すみません、みるっことVS3を比較した場合は、どうでしょうか?宜しくお願い致します。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel 28 күн бұрын
@@KFC-un2sq 返信できておらず申し訳ありません…!単純な粒度の揃い具合でいえばVS3の方がクオリティ高いと思います。みるっこは、早く・たくさんの豆を挽ける強みがありますが、微分もそれなりに多く入ります。用途や求めるポイントで選び方が変わる、というイメージだと思います☕💭
@zoo636
@zoo636 Ай бұрын
いつも参考にさせていただいております。 改めて王道のコーノとV60を取り上げていただけると嬉しいです。最近、淹れ方迷走中なもので…😂
@user-dk6ty4qn7z
@user-dk6ty4qn7z Ай бұрын
岩手でホンジュラスいただきました。 グレイカノでの抽出も美味しそうですね。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel Ай бұрын
岩手でブースにお立ち寄りいただいたとのこと、ありがとうございます!ホンジュラスのような浅めの焙煎でフレーバーを引き出したい豆には、グレイカノは優秀だと思います☕️💭
@user-jp8bi3rk3b
@user-jp8bi3rk3b Ай бұрын
淹れはじめたらフタをあけるのはなぜ?
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel Ай бұрын
コメントありがとうございます!抽出後半は雑味や苦味が出やすくなるため、蓋を開けて抽出することで自然に湯温を下げ、雑味の少ない抽出を目指しています☕️💭
@BEERYCOFFEE
@BEERYCOFFEE Ай бұрын
いつも、楽しく勉強させていただいてます。😊 勉強になりました。 欲しいドリッパーの数が、まだまだ増えそうで困ります。(笑)
@RuRu-nr1ke
@RuRu-nr1ke Ай бұрын
お好みドリッパーの下に少し大きめのドリッパーを置くと液漏れしても周りにこぼれる心配ないし、つまみ調整も下からでなく上からつまみ調整することで、自由自在に調整しています。
@user-qe8gi3nl7q
@user-qe8gi3nl7q Ай бұрын
スイッチ持っているので早速レシピ使わせていただきます!
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel Ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます!ぜひ試してみてください☕️💭
@yuu_chan_666
@yuu_chan_666 Ай бұрын
岩手で飲みましたがブラジル美味しかったです😊 これ半量でやりたいときはどうしたらいいでしょうか??
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel Ай бұрын
岩手ではありがとうございました🙌 半量ではないですが、02サイズでは、 豆量:18g、湯量:250ml で抽出すると良い感じにまとまると思います☕️💭
@yuu_chan_666
@yuu_chan_666 Ай бұрын
ありがとうございます!! 参考にさせていただきます!!
@BEERYCOFFEE
@BEERYCOFFEE Ай бұрын
いつも、楽しく勉強させていただいてます。😊 質問ですが、スイッチとクレバーでは、どのような違いが出そうですか? 蓋の有り/無しで、大きな違いが出る、という話を聞いたことがあります。
@THECOFFEESHOPchannel
@THECOFFEESHOPchannel Ай бұрын
コメントありがとうございます! 仰る通り、蓋の有無で抽出中の湯温維持が変わるので、味わいには違いが出ます。特に深煎りを淹れる場合には湯温が下がった方が味がまとまりやすい気がしています。逆にクレバーで抽出する場合には、最初の湯温を少し下げた方がいいかもしれません。 その他、使い勝手を考えても、個人的にはSwitchの方が扱い易いですね🤔