Пікірлер
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 7 күн бұрын
テスト
@renoneve
@renoneve 28 күн бұрын
質問すいません。40A40Vのダイオードがヤフオク上で見つかりません。 60A60Vのものであれば見つかりましたが、動画でおっしゃるとおり大きいのかもしれません。 しかし、許容電流・電圧は上がるため、これで代用しようと思うのですが、注意点などはありますでしょうか? ヤフオク上の出品物のタイトルは「電源整流用ショットキーバリアダイオード 新電元 S60S6 4個セット」となっています。
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 27 күн бұрын
こんばんは。容量が大きい分には問題ないです。 ヤフオクも終わっていましたが拝見しました。最近は私も入手が難しくなってきたので、アリさんのを使っていますが、作りが弱かったりします。途中不具合が出たら取り替えるのが面倒な場所なので、高くてもよいと思いますね◎
@renoneve
@renoneve 27 күн бұрын
@@user-tt9cl6wj2s ご教示いただきありがとうございます!助かりました! ダイオードは60Aで行こうと思います。 幸田様のお陰で、確実に勉強・実践できている実感があります。 詳しく解説していただいてありがとうございます。 わかりやすいのですが、当方にとっては難しい内容なので、何度も何度も見返して勉強・実践させていただいております。 幸田さんの影響もあり、電気工事士二種を取ろうと思っています。 7月は実技試験を受ける予定で、合格した暁には引き続き勉強させていただきつつ、胸を張ってDIYしようと思います。 さて、実は追加の質問がございまして、不躾ながら投稿させていただきます。よろしければご教示ください。 リーフバッテリー7つ、14直列にしてつなぎ、1つのバッテリーユニットを作りました。 これを、Lvyuenのハイブリッドインバータ(単相2線式5000Wのもの)につないで、ドライヤーを2台稼働させてみました。 負荷は2500Wほどですが、11セル目のみ極端に電圧が下がります。 他のセルは3.8Vオーバーなのに、11セル目だけ3.4V程度まで下がり、回復したかと思いきやまた下がる・・を繰り返すような感じです。 まだ実験段階で、運用時は4~5ユニット、ショットキーバリアダイオード経由で並列接続する予定ですから、ユニット間で分散されて、これほど大きな電圧のばらつきは生じないものと考えていますが、1セルのみが、他のセルと比べて0.4Vもの差が出るのはかなり危険ではないかと思っています。 考えられる原因と対処方法として、2つ考えています。 ①バッテリーセル不良なので他のバッテリーセルと交換する。②BMS不良なのでBMSを交換する。 バッテリーセルは同一の車体から摘出したものが望ましいとのことでしたが、ヤフオクで24セルセットのものを購入したので、そこは合っています。 ちなみに、初期型です。(中期は高かったので) 幸田様はどのようにお考えになりますでしょうか? また、このままで運用した場合、セル間のバランスが悪いので、劣化し膨張の末、最悪発火してしまう恐れがあるものと想定しています。 この想定は合っていますでしょうか? 頼りっぱなしで申し訳ないのですが、よろしければご教示頂けますと助かります。 (BMSの動作については動画を上げております。kzfaq.info/get/bejne/pp11dq56rJ67aIk.html) P.S.ハイブリッドインバーターのAC-OUTからは、VVF1.6で20Aブレイカーを経由して15A✕2のコンセントをつけています。 ハイブリッドインバータは100V出力の設定なので2500Wの負荷をかけたら落ちると思ったのですが落ちませんでした。 それも不思議です・・。
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 27 күн бұрын
@@renoneve おはようございます。 応援してます、がんばってください◎ 動画は何度も見返せるので便利ですね。 自家発電に二種の内容はあまりつながりませんが、基本的なことなので大事だと思います。 胸を張ってできるようになるのは、嬉しいですね。 まず、11セル目のみ電圧が下がるのは1セットのみですよね? ネジ締めやBMSからのハンダ・圧着の不具合で接触不良の場合が多いです。 経験的にBMSは関係ない気がします。 1台からのバッテリーといっても、全ての状態が同じという訳にはなりません。 上記で直らないなら、解体・設置の際に物理的にダメージ(へこみ)があったなどの可能性もあります。 原因が分からないなら交換が望ましいですね。 バランスが悪いと、下がっている分どこかが上がったりして、最終的にバッテリーが膨らんで破損します。 私も何組も膨脹させたことがあります。 ・長期間塚原無いバッテリーにBMSがつながっていて、微弱電流が流れ続け電圧が下がった ・安定化電源で充電していたら数字が誤っていて高い電圧になっていた(4.5V) ・何らかの原因で充電されない、バランスが崩れていた などです。人為的な場合もあれば原因も分かりますが、大体は使っていていつのまにか膨脹・壊れていた場合が多いですね。 動画も見ましたが、1つだけ下がっているのでネジ締めや接触不良ではなさそうですね。 ただ単にバッテリーの容量が少ないだけではないかとも思いました。 53〜54Vは容量が1/3位しか無く、これだけの負荷をかけたらこういう現象は起こります。 満充電して同じ負荷をかけたら、そんなにばらつかないと思うし、並列回路して全体の容量が増えれば各セルへの負担も分散されるので、そこまでばらつきません。 ブレーカーも若干電流が多いくらいならすぐ落ちません。 ブレーカーに定格の何倍ならどのくらいで落ちるか書いてあるのでご確認下さい。 私としては、中古(どんな状態なものか分かりませんが)で低電圧(容量が少ないとバラツキも大きい)で1並列(容量が少ない)ならこれが普通かなぁという結論です。
@renoneve
@renoneve 26 күн бұрын
@@user-tt9cl6wj2s ご教示いただき、ありがとうございました。 お陰様でショットキーバリアダイオードも手に入りそうですので、あとはヒートシンクも手に入れて、並列接続してみます。 あの後でもう1ユニット組みましたが、ユニット単位での電圧は後で組んだユニットの方が高いです。 これは、2ユニットの正極・負極同士を繋いで、バランスをとった方がいいのでしょうか? 質問ばかりですいません。 気が向いたらまたご教示いただきたくお願い申し上げます。 P.S.新しく組み上げたユニットとハイブリッドインバータを接続して負荷をかけたら、セル間のばらつきはありませんでした。 そして最初に組んだユニットとハイブリッドインバータを接続して負荷をかけたら、動画撮影時はあったバラツキが、なくなっていました。 バラツキはどこへ行ってしまったのでしょう?うーん、謎です。 ところで、2種電気工事士は、30V以上の電気工作物を取り扱ったり、屋内配線をする際、違法にならないように取得するものです。 バッテリーが50V超えてますし、ソーラーパネルも定格40V程度のパネルを使う予定です。 法律上、電気工事士免許は必須という認識でした。
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 26 күн бұрын
@@renoneve おはようございます。 私も10台以上バッテリーをバラしてきましたが、1台48個の電圧を見ると、大体0.02V位差には納まる場合が多いです。電圧差とありますが、ユニット単位での電圧差は上記の程度なら問題ありません。 ユニットを追加する際に電圧差があるなら、繋ぐと大電流(BMSの許容電流量、60Aとか)は流れますが均平します。ユニット数が多ければ各ユニットへ流れる電流量が減るので安心ですが、少ない場合は電圧差にもよりますが8SQ位のケーブルならちょっと熱くなりますね。 私は日中電気余っているときに安定化電源で個別に満充電してからつなぐようにしていますね。 バランスはとった方が良いですが、程度による感じでしょうか。 ばらつきは見えなくなったとしても、また電圧が下がったり不可がかかったりすれば同じような事が起こると思います。その差がちょっとまずいなーと思うくらいまでなったら交換が必要かもしれません。 それはまぁいやなので、バラツキが出ない電圧帯(54Vや3.9V)などに下限を設定するのはありだと思います。
@Ikeoji_Rev1
@Ikeoji_Rev1 Ай бұрын
動画を見てやりたくなってしまい、リーフバッテリーとBMSを同じもを購入し、BMSの設定も一旦動画の内容で設定しました。 いざインバーターに繋いでみたところ、AC出力で家電は動かせるところまではできました。 ただ、まだソーラーは繋いでませんが、充電テストでAC入力100vからリーフバッテリーへの充電が何故かできません。 BMSやインバーターの設定でここが間違うと充電できなくなると言った可能性があればご教授頂けないでしょうか。
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s Ай бұрын
こんばんは。 自己責任で安全第一ですが、こうして実践されるかたが増えてくるのは嬉しいです。 えーと、バッテリー・BMS → インバーター → 100V出力は OKという事は分かりましたが、後半がよく意味が分かりません。リーフバッテリーへはDC48V(など)での充電になるので、AC100V入力というのが分かりませんがどういう意味でしょうか?
@Ikeoji_Rev1
@Ikeoji_Rev1 29 күн бұрын
@@user-tt9cl6wj2s ご返信頂きありがとうございます!! 後半の質問ですが、ASF48100U200-Hというハイブリッドインバーターを購入していて、ACの入力にとりあえず家のコンセントから経由でVVF線をインバーターのAC入力に入れてみたところ、インバーターは100Vを認識しているのですが、インバーターと繋がっているリーフバッテリーに充電されないという事です。 私の認識ですとグリッドからでも充電できると思っているのですが、そもそも考え方が間違っていますでしょうか?
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 27 күн бұрын
@@Ikeoji_Rev1 こんばんは。 わざわざ商用電源からリーフバッテリーに充電するのは変換ロスでもったいなぁとは思いますが、それはさておき商用電源からリーフへは充電可能と思います。商品紹介にも書いてありますね。 私が使っているメーカーが違うのと、商用電源(AC電源)から充電したことはないので、何か設定があるのかもしれませんが、何とも言えません。FBの交流サイトなどではSRNEの情報も飛び交っているのでそちらで聞くのが良いかと思います(_)
@Ikeoji_Rev1
@Ikeoji_Rev1 Күн бұрын
@@user-tt9cl6wj2s 返信ございます。グリッド充電できない理由は色々調べて分かりました。すみませんが、もう1点なのですが、現在14セルを1セットで使ってますが電力が少し足らないのでもう1セット追加して2並列に挑戦してみようと思います。その際に、リーフ10セグバッテリーと8セグバッテリーで並列を組むとマズイでしょうか?
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s Күн бұрын
@@Ikeoji_Rev1 そうですね。鉛ではアウトですが、リチウムならあんまりよくはないとは思いますが、使えないことは無いです。 1並列にしろ2並列にしろ、あまり電気を使わないシステムならそれほど問題はないと思います。うちでは電気自動車などの充電のため最大時3Kwh以上、1日に15Khw使うため容量・並列数を増やして各バッテリーに対する負荷を分散・減らしております。容量の異なるバッテリーも入っていますが、分散させているのでそれほど問題になりません。
@user-sg7pf4cg4k
@user-sg7pf4cg4k 5 ай бұрын
こんにちは、BMSの型番教えてもらえませんか、よろしくお願いいたします。
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 5 ай бұрын
ja.aliexpress.com/item/4000249392525.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.13.6c8e585aAUYeBg&gatewayAdapt=glo2jpn この60A dualを使っています。Bluetoothも同梱で、BMSからのケーブルが既にハンダでついている(ついていないのは若干安いけど配線する手間がかかる)のがよいですね。
@user-sg7pf4cg4k
@user-sg7pf4cg4k 5 ай бұрын
@@user-tt9cl6wj2s 14s Li 60A UARTと14S li 60A Dualどちらをお使いでしょうか。
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 5 ай бұрын
dualですね。
@user-sg7pf4cg4k
@user-sg7pf4cg4k 5 ай бұрын
有難うございます😊
@user-hl8tm7gc3c
@user-hl8tm7gc3c 5 ай бұрын
もうひとつお願いします。 BMSにswという端子がありますが、これはどう使うのでしょうか?
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 5 ай бұрын
BMSもメーカーによります。初めて聞きました
@user-hl8tm7gc3c
@user-hl8tm7gc3c 5 ай бұрын
BMSは初期設定のままでつかえますか?ブルートースのアンドロイドアプリが見つからなくて
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 5 ай бұрын
無理です。きちんと理解した上で、自分で設定しないと危険です
@user-hl8tm7gc3c
@user-hl8tm7gc3c 5 ай бұрын
BMSのB端子に接続するのは、バッテリーのマイナスでいいですよね?  他の動画でプラスの説明があって、不安になりました。
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 5 ай бұрын
どれがB端子か分かりませんが、テスターで見たら分かるはずです
@user-hl8tm7gc3c
@user-hl8tm7gc3c 6 ай бұрын
初期設定のままで使った場合、安全マージンが低いことになると思いますが、使用上で危険ということは、ないのでしょうか?
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 6 ай бұрын
BMSといってもものによって初期設定値が異なるので、自分で設置して安全に使うしかないです。分からないまま使うのが危険なのです
@user-hl8tm7gc3c
@user-hl8tm7gc3c 6 ай бұрын
BMSはどこで入手できますか?
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 6 ай бұрын
アリさんで買ってますが、最近は楽天やアマゾンでもうってますね
@user-hl8tm7gc3c
@user-hl8tm7gc3c 6 ай бұрын
@@user-tt9cl6wj2s ありがとうございます。
@user-ix7ke8yl5n
@user-ix7ke8yl5n 6 ай бұрын
質問お願いいたします、スペーサーは両端にも入れた方が良いのでしょうか?ワッシャーではまずいですか?
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 6 ай бұрын
こんにちは。リチウムだし熱をそれほど持つわけでは無いですが、離すほうが無難 だと思います。ワッシャーでもよいですが、収縮するチューブ系の物の方が作業性がよかったですね。
@kazz4650
@kazz4650 8 ай бұрын
突然すいません! 現在自力でオフグリッドを目指してユーチューブ等で研究中の者です。 伝授してほしいのですが、BMSとショットキーバリアダイオードはそれぞれ何アンペアの物を使っていますか?
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 8 ай бұрын
こんばんは。 BMSは60Aを使っています。7並列で6000W使うとしても1つから1000W、48Vシステムなら50Aです。20Aも60Aも値段は大して変わらないので、容量の多い方がよいと思います。 ショットキーバリアダイオードは40V40Aです。電圧が少し少ないと思いますが、師匠はこれでよいと言われたのでこれを使っています。
@kazz4650
@kazz4650 8 ай бұрын
回答ありがとうございます! とても参考になる動画なので、何度も見返して、頑張ります😊ありがとうございます😊
@user-yf2gh5ny2u
@user-yf2gh5ny2u 10 ай бұрын
コメントが失礼します。 メルカリでリーフの中古バッテリーを7個購入したけど、蓄電池として使用したいです。 どんなBMSを購入したほうがいいですか。 14S 3.7V 60Aの仕様で購入して大丈夫でしょうか。 注意する点を教えてください。
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 10 ай бұрын
こんばんは。 問題ないと思います。BMSは20〜60位のアンペアのものがありますが、考え方としては48Vシステムなので、60Aなら3000W取り出せるという意味です。20Aなら1000Wになります。 普通は7並列とかするので10000Wインバーターで出力しても1個からは1500Wなので30A程度になります。 ものによりますが、BMSは精密機器なので1並列で60Aで3000W許容するといっても、ちょっとでも(一瞬でも?)超えれば壊れる可能性はありますので、余裕を持って使うのがいいですね。
@googl-mchrome-k3542
@googl-mchrome-k3542 11 ай бұрын
ハイブリットインバーターですが、230Vは電圧が高い気がしますが。 実は、私、200V-210Vの設定が出来るというのでハイブリットインバーターを購入したのですが。 到着した物の設定は、220V/230V/230Vでした。 私も、同じくトランスで分圧して100V+100Vにして分電盤に接続を考えています。 実際に230V電圧を分圧して115V(?)で使って家電への問題は無いですか? 特に、電熱器、トースター、ヘアードライヤー、電気ケトルなど影響は無いですか?
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s 11 ай бұрын
こんにちは。中国仕様なのでそうなのですよね。一応設定で220Vとか下げられるようですが、うちのはなぜか設定が出来ず、230Vのままで使っています。降圧して115Vで使ってますが現在の家電の多くは100〜240V位まで対応しているせいか、問題はありません。 ただ回転するものとかは回転数が上がるのでパワーが上がる(電力消費量も増える)とかはありますが。
@user-tt9cl6wj2s
@user-tt9cl6wj2s Жыл бұрын
>jojo コメントありがとうございます。 様々な生き方が有り、選択肢を知るゆとりと選ぶよゆうがみんな持てたらいいなと思います。 仕事で商品を売るにしても、ノウハウとか必要な人に届けるのってなかなか難しいなーとずっと感じます。 選ぶというのは主体的な行動なので、いくら情報を発信しても意味が無くて、欲しいと強く願う人が希望する物を持っている人にアクセスしていくものだと思いますね。 田舎に来ればいきやすいのは間違いないと思いますが、、、 どのように選択肢を作るかは地域の方も、都会の方も、行政も含めてもっといろいろなやり方を作って欲しいですね。
@jojo-fz9cb
@jojo-fz9cb Жыл бұрын
企業に適応できない人は自給自足で企業に依存しないで生きていきたいと思うんじゃないかな。 自給自足のノウハウをそういう人に教えてあげたらいいんじゃないかな。 最悪でもホームレスにならないですむ自給自足の選択肢があれば助かる人がいると思う。