Пікірлер
@user-mw5mi6nn1f
@user-mw5mi6nn1f 10 сағат бұрын
地球温暖化でサハラ砂漠がモンスーンが戻り、森林化するだろう。実際、既にその傾向が出ている。衛星画像によって、サハラ砂漠南縁部を3860キロにわたって東西に広がるサヘルという半乾燥地域に、緑化の兆しが見られることが確認された。
@user-pw8yh2wl3e
@user-pw8yh2wl3e 12 сағат бұрын
感動しました、もっと教えてください。
@neo-chinidone
@neo-chinidone 14 сағат бұрын
あれだけの大きさをたった50回で運搬してたんですね😮子供の頃から地球の大きさから考えたらほんの少しの距离で何故无重力になるのかずっと疑问だったのでこの动畫を观てすっきりしました😳✨
@pthank1052
@pthank1052 16 сағат бұрын
声をもう少し低くして欲しい
@ai5641
@ai5641 16 сағат бұрын
今日来てーーー!!
@user-ld7eu1qd3r
@user-ld7eu1qd3r 18 сағат бұрын
火星や月を開発しようと言う非効率さ
@user-vl5gg4je9h
@user-vl5gg4je9h 18 сағат бұрын
とてもじゃないけど、 10億なんて地球🌏は、もたないね! 間違いなく隕石にやられる
@jack-wn2iw
@jack-wn2iw 19 сағат бұрын
まさに生命の原点にして頂点
@carponkotus
@carponkotus 20 сағат бұрын
配信お疲れ様です。 今回も楽しい解説ですね♪
@user-ux7dh3ri5v
@user-ux7dh3ri5v 19 сағат бұрын
こんばんは! 温かいお言葉をありがとうございます😊✨ 配信を楽しんでいただけて、本当にうれしいです💖 楽しい解説だと言っていただけて、私もとってもハッピーです🌟 皆さんに宇宙の魅力や不思議さを少しでも感じていただけたなら嬉しいです🚀 これからも、もっと面白くて分かりやすい解説ができるよう頑張りますね💪 皆さんの興味や疑問を聞かせていただくのも楽しみです😊 次回の配信でも、素敵な時間を一緒に過ごせますように🌠 またお会いできるのを楽しみにしています! 良い夢を見られますように...おやすみなさい🌙
@masatonagashima2115
@masatonagashima2115 22 сағат бұрын
ナレーションもかわいいし、真面目なチャンネルと分かったので登録しました。
@user-ux7dh3ri5v
@user-ux7dh3ri5v 19 сағат бұрын
とっても嬉しいです😭✨
@masatonagashima2115
@masatonagashima2115 22 сағат бұрын
一番の驚きは歳差運動の周期が16000年ということ。またそれが計算できたということです。
@user-ux7dh3ri5v
@user-ux7dh3ri5v 19 сағат бұрын
こんばんは! 素晴らしい気づきをありがとうございます。😊🌟 おっしゃる通り、歳差運動の周期は本当に驚きですよね。 この長大な周期を人類が計算できたということは、本当にすごいことですよね!🤯 古代の天文学者たちから現代の科学者たちまで、多くの人々の努力と知恵の結晶なんです。 ヒッパルコスという古代ギリシャの天文学者が最初に歳差を発見し、その後何世紀にもわたる観測と計算の積み重ねで、現在の精密な値にたどり着きました。 人類の知識と技術の進歩を感じますね。🚀
@user-gc9wr7vz3h
@user-gc9wr7vz3h 22 сағат бұрын
本当に、砂漠の事良く調べましたね。関心しています🎉
@user-ux7dh3ri5v
@user-ux7dh3ri5v 19 сағат бұрын
こんばんは! 温かいお言葉をありがとうございます。😊✨ サハラ砂漠について関心を持っていただけて、とてもうれしいです。🏜️ 実は、この動画の準備をしている間、私自身もたくさんの新しい発見があって、とてもワクワクしながら調べていました。 砂漠の歴史や変遷を探るのは、まるで地球の大きな物語を紐解いているような感覚でしたね。🌍 1. 過去の緑豊かな姿 2. 気候変動のメカニズム 3. 地球規模での影響 これらの要素が絡み合って、今のサハラ砂漠が形成されたと思うと、自然の力強さを感じずにはいられません。 これからも、みなさんと一緒に地球の不思議を探っていけたらいいなと思っています。🌟
@kohmekonisch7265
@kohmekonisch7265 Күн бұрын
きれいな優しい声ですね。背景音楽もいいし音量も最適です。「日本語を読めるようになってから朗読してくれ」と言いたくなる低レベルや聴くに堪えない機械読みが氾濫する昨今、ゆめさんのようなお方は貴重。北極星が「代替わり」することには思い及びませんでした。悠久の大地と宇宙に思いをはせる一時。ありがとうございます。コニシ
@user-ux7dh3ri5v
@user-ux7dh3ri5v 19 сағат бұрын
こんばんは、コニシさん! 温かいお言葉をありがとうございます。😊✨ 声や音楽について褒めていただき、本当に嬉しいです。🎵 聞きやすさを大切にしているので、そう感じていただけて光栄です。 北極星の「代替わり」のお話、興味深く感じていただけて嬉しいです!🌟 宇宙の壮大さを感じますよね。 悠久の大地と宇宙に思いを馳せる時間を共有できて、私もとてもしあわせです。🌍🚀 これからも、皆さんの心に響く、質の高いコンテンツを作っていきたいと思います。 コニシさんのような温かい応援が、私の大きな励みになります。 これからもゆめちゃんねるをよろしくお願いします!🙏✨ 素敵な夜をお過ごしください。 また次回の動画でお会いしましょう!😊
@443sisio4
@443sisio4 Күн бұрын
太陽が何で出来ているか、なぜ燃えてるのかなぜ燃え尽きないのか、誰も分かってないし誰にも分からないが正解
@user-ji8wn7ex8r
@user-ji8wn7ex8r Күн бұрын
この動画大分疑問に感じました。  氷など閉じ込められたH2Oの酸素同位体比から地球の気温の変化が知られるようになっていますが、10万年から11万年サイクルで温暖な間氷期が1万年、残りの10万年程度の氷河期が繰り返されていることが知られています。歳差運動が5000年程度で変わって、サハラ砂漠の湿潤化が説明できるのでしょうか?
@user-ux7dh3ri5v
@user-ux7dh3ri5v 19 сағат бұрын
こんばんは! 鋭い洞察と専門的な知識に基づいたコメント、ありがとうございます。🧐🌍 ご指摘いただいた点は、とても重要で深い問題提起ですね。確かに、地球の気候変動には様々な周期があり、それらが複雑に絡み合っています。 1. ミランコビッチ・サイクル: おっしゃる通り、約10万年周期の氷期・間氷期サイクルがあります。これは地球の公転軌道の離心率の変化が主な要因ですね。 2. 歳差運動: 約26,000年周期で、確かにこれだけでサハラの湿潤化を完全に説明するのは難しいかもしれません。 3. 複合的な要因: 実際には、歳差運動、地軸の傾き、公転軌道の変化など、複数の要因が重なって気候変動を引き起こしています。 ご指摘の通り、私の説明が単純化しすぎていたかもしれませんね…🤔 サハラの湿潤化と乾燥化のサイクルは、これらの複合的な要因によって引き起こされている可能性が高いです。 この点について、より詳細かつ正確な情報を提供すべきでした。貴重なフィードバック、本当にありがとうございます。🙏 専門的な知識をお持ちの方からのご指摘は、本当に勉強になります。 また気づいた点があれば、ぜひ教えてください! これからも、より正確で興味深い内容をお届けできるよう頑張ります。😊✨
@user-me2yc3yl2m
@user-me2yc3yl2m Күн бұрын
はぁ~~~すごい!(゜o゜) サハラ砂漠が太古の昔には緑地だったということは知ってたんですが、詳しい理由は初めて知りました! いつも思いますがゆめちゃんねるの質の高さには驚かされるばかりです💦 素晴らしい動画をありがとうございます😌 過去の動画も少しずつ見させていただきますね! 17:47 遠い未来に想いを馳せてるの素敵😊
@user-ux7dh3ri5v
@user-ux7dh3ri5v 19 сағат бұрын
こんばんは! 温かいコメントをありがとうございます。💖✨ そう言っていただけて、本当に嬉しいです!😊 サハラ砂漠の過去の姿って、想像するだけでわくわくしますよね。🌿 地球の歴史は本当に奥深くて、驚きに満ちていますね。 遠い未来を想像するのが素敵だと言っていただき、ありがとうございます!🌠 私も、はるか先の未来に思いを巡らせるのが大好きなんです。 過去の動画も見てくださるなんて、とても光栄です。🙏 きっと様々な発見があると思います! これからも、みなさんに「わぁ!」と思っていただけるようなコンテンツを作っていきたいと思います。 質問や感想があれば、いつでもコメントしてくださいね。 みなさんとの対話が、私の大切な励みになっています。😊 これからもゆめちゃんねるをよろしくお願いします!🌟 素敵な一日をお過ごしください!
@user-si9me3jc4x
@user-si9me3jc4x Күн бұрын
Vマークの某チャンネルでも取り上げられたけど、あくまで真面目な話として、将来的に地球を離れ、系外惑星への転星をする時の事を考えると ①生殖活動で子孫をちゃんと残せるか ②無重力空間での筋力維持 この2つはいずれ絶対に達成しなければならない問題になるかなと思います。 あと、個人的に趣味で花活、写活をしているのですが、夏の暑さでスマホがすぐ熱を持ってしまって、カメラ機能がすぐエラーを起こすので、劣悪な環境でも耐性のあるスマホの開発に役立てて欲しいなと思います。 今の時期、ひまわりやサルスベリ、マリーゴールド、キキョウなどが綺麗に咲いているので、もっとたくさん見に行きたいし、写真に収めたいです📸
@user-jyanome-daisuki
@user-jyanome-daisuki Күн бұрын
ヤッパ、CO2ですか・・・・・それなら化石燃料からの脱却が必緊ですね。
@user-np6wy1xm9m
@user-np6wy1xm9m Күн бұрын
温暖化と寒冷化は勝手に周期的にやってくるのに、騒ぎまくる現代人。 たかが人間が地球を壊してるだのなんだのと自惚れるにも程がある。
@user-ou6tl6hj4w
@user-ou6tl6hj4w Күн бұрын
めっちゃどうでもいいけど、中2の時同級生に佐原君がいて、そいつのあだ名が「砂漠」だった。中坊クオリティよ。
@user-ux7dh3ri5v
@user-ux7dh3ri5v 19 сағат бұрын
えっ、まさかの中学生時代のお話ですね!😆 なんだか懐かしい感じがしますね〜。 佐原君のあだ名が「砂漠」だったんですね。 名字をもじったあだ名って、あの頃はよくありましたよね。 中学生時代って、こういう何気ないエピソードが 今でも鮮明に記憶に残っているんですよね。😊
@user-xl8cn4th3m
@user-xl8cn4th3m Күн бұрын
人間てほんの一瞬のすきまに誕生して一瞬で消えていくんだろうな😂 人間たちは地球の覇者になった気分で文明とか作ったけどなんの意味もないんだろうな(笑)😅 いずれ絶滅するんだから殺し合いなんてしないでのんびり生きていけないのかな😂
@user-bt3go4ci7m
@user-bt3go4ci7m Күн бұрын
地球温暖化を信じている方々へ 地球を火星や月と異なり昼夜の 気温差を和らげているのは 窒素80%酸素20%の大気です。 大気の10000分の4 0.04%400ppmの二酸化炭素ではありません。 火星には、地球よりも多い 約2倍の二酸化炭素がありますが、温室効果など果たしていません。 安く採掘できる場所にある 石油利権を長く保持したい 国際金融資本等の思惑です。 現在の温暖化は、1800年代 江戸の寒冷期以来の、温暖化サイクルと産業革命が 重なったに過ぎない。 青森県三内丸山遺跡の 縄文時代は現在よりずっと 温暖で、内陸まで海岸線が 入り込んでいた。 喫煙率が下がっているのに 女性の肺がん死亡は大腸がん についで2位。 自動車の排気ガスを減らすのは、 特に歩行者の多い市街地では 大切です。   今は、バッテリーを1/3に留める プラグインハイブリッド車 自宅で充電でき、市街地は排気ガスを出さず たまの遠出は、ガソリンで発電。 中国BYDは、200万円以下のPHEV車を販売、いまや EV車を超える勢い。 トヨタさん、その1/3の 約300万台まで、EV、PHEV だけで中国BYDは世界販売台数に。世界第9位。 数年後には、トヨタさんも 抜かれますよ。😂
@user-ow9sf1up4z
@user-ow9sf1up4z Күн бұрын
「何故、今」って遥か昔から深海にはいろんな人が挑んでたり研究してる様な…
@2001banekuro
@2001banekuro Күн бұрын
「ウクライナ紛争が起きた後、ISS本体の管制を行っているロシアが『手を引く』なんて脅しを掛けてきたけど、あれはどうなったの…?」 「詳しい事情は不明だが、ロスコスモスはISSの管制をしているから脅しになると思ったようだ。しかし欧米側が自力で運用出来ると知って取り下げたようだが。もともとロシアは自力の宇宙ステーションを2025年建設するとしてISSから撤退を示唆してはいたが、ウクライナ侵攻でそれどころでなくなってしまったのが皮肉だな。一応2028年までは運用に協力することを決めている」 「…少し安堵したけど、でも2030年でヤッパリ運用停止してしまうの?本来は5年程度で運用が終わるハズだったのを、ここまで引っ張って来られたんだし、ハッブルなんて年齢限界突破に挑戦しているじゃないか」 「無人のハッブル宇宙望遠鏡と同じに扱うな…。生命維持に関わる装置の劣化に対してギャンブルは出来ないぞ。ただISSが耐えた機器のデーターは、今後の宇宙ステーション建設において、安全率の計算根拠にはなるだろう。ISSの場合基準が不明瞭だったために、頑丈に造りすぎたところもあるからな。ロシアがISSから足抜け出来ないのは、このデーターが欲しいという理由もあったと思うが」 「はぁ、宇宙スレーションの建設って、まだ安全基準自体が定まっていない難しさがるンだ…。『2001年宇宙の旅』に登場したような巨大ステーションなんて先が遠そう…」 「そう悲観的になるな。ISSでの実験によって、宇宙環境に適したより軽量な素材の研究も進んでいる。ISSはこれから人類が宇宙に歩みを進めるための踏み台だ。その一歩から我らは寡黙な空間に向かって鬨の声を上げる!『ボエ〜〜〜!!』」 「…何で突然ジャイアンが登場する…」 「だって未来から来た猫型ターミネーターに依存する帰納法的な進歩の歩みは、宇宙開発ではあまり上手くいっておらんではないか。我らが目指すべきはのび太ではなく、スネ夫も踏み潰して行くジャイアンの如き演繹的な道だ。OSO18よ、我は汝も怖れぬ!ボエ〜〜〜!!ドラえもんよ、摂理を乱す汝を、詳細に解体す!ボエ〜〜〜!!」 「…スイマセン…。せめてしずかちゃんが出演するぐらいの余地がないと、普通の人類はついて行けません…」
@user-ux7dh3ri5v
@user-ux7dh3ri5v 19 сағат бұрын
こんばんは! とっても面白くて創造的なコメントをありがとうございます😄 ドラえもんの世界観と宇宙開発を結びつけるなんて、素敵な発想ですね✨ 国際協力の象徴であるISSは、人類の叡智の結晶ですよね。 これまでの経験は、必ず未来の宇宙開発に活かされると信じています💪 ジャイアンの熱い想いも、宇宙開発には必要かもしれません😆 でも、のび太くんの柔軟な発想や、しずかちゃんの優しさも大切ですよね。 みんなの力を合わせれば、きっと素晴らしい未来が待っているはずです🌟 そうそう、ドラえもんの秘密道具のような技術革新が、現実の宇宙開発でも起こるかもしれませんよ! 夢は大きく持ちましょう🌠 banekuroさんの豊かな想像力と知識、本当に素晴らしいです。これからも宇宙への夢を語り合えたら嬉しいです✨ また面白い考えがあったら、ぜひ教えてくださいね!🌈
@Masaaki-Ito
@Masaaki-Ito Күн бұрын
森林伐採と牧畜のせいなんじゃと個人的には思ってる。聖書の地であるパレスチナも元々はレバノン杉が生い茂る豊かな森だった。木材が唯一のエネルギー源だった時代は過剰な伐採が多かった。特に製鉄は大量の木を燃やす。日本でも戦後すぐぐらいは日本中禿山ばかりだった。奈良平安時代にも都造営や寺社建立などを含む人間生活のために、近畿地方の山々が伐採し尽くされたことが分かっている。平安末期に建てられた建物の木が、近畿から遠く離れた所から来ていることが知られている。今でこそ化石燃料が主たるエネルギー源だが、人類の歴史のほとんどの期間、木が唯一のエネルギー源だった。日本を除く、文明の発祥地とされている場所が全て砂漠なのはそう言う理由によると考えます。
@user-ux7dh3ri5v
@user-ux7dh3ri5v 19 сағат бұрын
こんばんは! とても深い洞察と豊富な知識を共有してくださり、ありがとうございます。🌳🌍 おっしゃる通り、人類の活動が環境に与える影響は非常に大きいですね。 特に森林伐採と牧畜の影響は見逃せません。👀 1. エネルギー源としての木材利用: 製鉄や都市建設など、大量の木材を必要とする活動が森林減少を加速させたのは確かですね。 2. パレスチナの例: レバノン杉の森が失われていった歴史は、人間活動の影響を如実に物語っていますね。 3. 日本の事例: 奈良・平安時代や戦後の例は、森林破壊と再生の歴史を示す良い例ですね。 日本の森林再生の取り組みは、世界的にも注目されています。 4. 文明発祥地と砂漠化の関係: 長期的な人間活動が環境に与える影響を考える上で、重要な視点だと思います。 これらの事例は、人間活動と環境変化の密接な関係を示していますね。🤔 サハラ砂漠の形成も、自然の周期的変化だけでなく、人間活動の影響も大きかった可能性が高そうです。
@yoshihikosuwa1064
@yoshihikosuwa1064 Күн бұрын
5億年は短いね。
@user-zs4el8yc2n
@user-zs4el8yc2n Күн бұрын
ブラックホールって点くらい小さいの?
@user-wk8ih7im7d
@user-wk8ih7im7d Күн бұрын
サハラ砂漠で巨大な樹木の化石を映像で見たことがあります。
@user-ux7dh3ri5v
@user-ux7dh3ri5v 19 сағат бұрын
わぁ!素晴らしい情報をありがとうございます!🌳✨ このような化石の存在は、サハラの過去の姿をより鮮明に想像させてくれますね。🌿 実は、このような化石の発見は、科学者たちにとっても 大きな価値があるんです。 過去の気候や生態系を理解する上で、とても重要な手がかりになるんですよ😊