Пікірлер
@matsu9632
@matsu9632 5 сағат бұрын
最後まで観ましたが、結局「プロが選ぶ最高の屋根材」は何なんですか?
@user-kf3xw5xk9k
@user-kf3xw5xk9k 19 сағат бұрын
隣の畑に、屋根雪が落ちて、溶けなく、隣から、言われ、急いで200万かけて、融雪装置をつけたと聞きました、泣けてきますね、その話を聞いて、主人は、建築屋が悪いと言ってましたが、いかが思われますか?
@7ch-hb8ug
@7ch-hb8ug 19 сағат бұрын
今回の動画は、後悔しないトイレの床材の選び方についてお話ししました。 みなさんが感じていること、質問など是非コメントで教えていただければと思います。
@user-re7og7fv2d
@user-re7og7fv2d 20 сағат бұрын
一番簡単で効果絶大なのは、百均で買ったワイパーで壁と床の水滴をざっと落とし、クイックルワイパーに古タオルか雑巾をつけておき、一気に拭く方法です。あっという間に乾きますよ。天井も拭いた方がいいですが、拭かなくても、壁と床が乾けばすぐに乾きます。水滴が残らないのでカビは全く生えません。カビや水垢は一度発生すると、何度も繰り返し発生します。どちらが面倒で不衛生か考えましょう。家族で分担すればあっという間ですよ。
@user-kf3xw5xk9k
@user-kf3xw5xk9k 21 сағат бұрын
トイレ使わせないから、工事用トイレおいてある🎉
@user-kf3xw5xk9k
@user-kf3xw5xk9k 21 сағат бұрын
平屋は贅沢と、昔から、聞かされていた、2Fなんか行ったことない😅
@user-kf3xw5xk9k
@user-kf3xw5xk9k 22 сағат бұрын
相続した家に住んでいます、玄関の上がり待ちだけでも10畳ぐらい、板なんで、反っているところは何か、バチバチホッチキスの大きいような機械で打ち付けていました、いとも簡単に、こんなもんですよ、なんて、びっくり😂
@user-kf3xw5xk9k
@user-kf3xw5xk9k 22 сағат бұрын
ダンボール、すぐ破って捨てる、スーパーからも、持ち込まない、何処を回って来たか、分からない😂
@user-kf3xw5xk9k
@user-kf3xw5xk9k 22 сағат бұрын
では、脱衣所に、タオル敷き詰めて、水分吸い込ませないほうがいいのかな?
@user-kf3xw5xk9k
@user-kf3xw5xk9k 23 сағат бұрын
シロアリの工事の料金がわからず、すっごく、高く感じます、やるしかないし、払うしかないし、でも一戸建てには、住みたいし😅
@rosepetrus1
@rosepetrus1 Күн бұрын
2階北窓浴室、洗濯、脱衣、寝室クローゼット、南バルコニーで一種全熱交換型ダクト換気+局所3種換気、6地域、断熱等級4、C値0.93、築年数3年です。 浴室は浴室乾燥機でなく浴室換気扇24H自動にしています。 冬場湿度対策で乾燥しては困ります😅 結露もカビもなく、洗浄機能バスはオーバースペックで内装カスタムにしました。 洗濯動線良いです。雨傘も室内で乾かします。 熱源を急冷急暖設定にしなければヒートショックの心配もなく、布団も不要。軽く毛布や肌掛けくらいで収納スペースで部屋を狭くしなくて良いです。 でも、要望書には「動線にはこだわらない」って明記してたんですけどね。住んでみて、何かこの動線良くないか?って気付きました。 外干しのシアワセ感が好きなので、周りが何やかんや言ってもバルコニーに価値を置いてます。 実家ではバルコニー欲し過ぎて父にDIYで鉄筋コンクリートで作って貰い、それを増改築時に手直しして下に孫誕生前にサンルーム作ったくらいです。今は解体して更地になってしまいましたけどね。
@user-cn9lb1hp2p
@user-cn9lb1hp2p Күн бұрын
職人のレベルが分かってもメーカーや工務店に職人を変えろと言える人なんかいないと思います。
@user-kf3xw5xk9k
@user-kf3xw5xk9k Күн бұрын
ナショナルの、外にゴミを出すゴミ捨て、3個つけました、確か1個10万ぐらいかなと思いましたが、これは、大変楽で選別して、家の中から、捨てるので、ゴミの日に、そのまま、車に乗せて、行くことが出来ます
@user-kf3xw5xk9k
@user-kf3xw5xk9k Күн бұрын
人工大理石、割れる、割れる、主人に落としたら、割れるよと言っても、わる、わる、慣れるまで大変でした😅
@millwind9140
@millwind9140 Күн бұрын
浴室暖房は洗濯を乾かすというより今問題視されているヒートショックを減らす為に使用するという考えもあると思います。
@millwind9140
@millwind9140 Күн бұрын
電子錠とかダウンライトとか注文住宅で不要なオプションでしょうか?そこまで削って予算きにするなら注文住宅より建売住宅のほうが良いかと思いました
@user-kf3xw5xk9k
@user-kf3xw5xk9k Күн бұрын
合計7回、新築2回、含めて引っ越しましたが、1つ目は、売りました
@user-nc8bx2qv6o
@user-nc8bx2qv6o Күн бұрын
イケメンですね!
@blackblack013013
@blackblack013013 Күн бұрын
電動シャッターの場合外鍵が無いからこじ開けが困難と聞いたのですが、その場合は防犯としてある程度機能すると考えても大丈夫でしょうか?
@7ch-hb8ug
@7ch-hb8ug Күн бұрын
今回の動画は、新築に付けると損をする不要なオプションについてお話ししました。 みなさんが感じていること、質問など是非コメントで教えていただければと思います。
@matsutake33
@matsutake33 2 күн бұрын
まぁ作業車が汚い人に仕事が出来る人間は居ませんね。
@matsutake33
@matsutake33 2 күн бұрын
今時ハウスメーカーで家を建てる人って簡単に騙される様な人や、家にそこまで興味がない人かなって感じですね。 大事なのは工務店やハウスメーカーではなく職人と現場監督です。
@user-wz4dz7gx5m
@user-wz4dz7gx5m 2 күн бұрын
うちはフロント型の食洗機使ってましたが乾燥のみだったので水が床にビチャビチャになって都度掃除はしてましたが30年間で床が酷い事になりました 今度リフォームで箱型にする予定です 乾燥のみの人はその辺お気をつけください
@7ch-hb8ug
@7ch-hb8ug 2 күн бұрын
今回の動画は、2024年最新水回り設備7選についてお話ししました。 みなさんが感じていること、質問など是非コメントで教えていただければと思います。
@user-vg2hl3lw9h
@user-vg2hl3lw9h 3 күн бұрын
後ろの伊勢海老の重箱が気になる。 お目出度い柄でおせち料理にぴったり。 産地はどこだろう?
@7ch-hb8ug
@7ch-hb8ug 3 күн бұрын
今回の動画は、終の棲家の計画をするポイントについてお話ししました。 みなさんが感じていること、質問など是非コメントで教えていただければと思います。
@user-hl7nl1me9r
@user-hl7nl1me9r 4 күн бұрын
家造りなんて夢のまた夢になっちゃうのかな? メーカーさんももっと手の届く現実的な価格になるようにしてもらわないと、共倒れになる。
@7ch-hb8ug
@7ch-hb8ug 4 күн бұрын
今回の動画は、後悔しないサッシの選び方についてお話ししました。 みなさんが感じていること、質問など是非コメントで教えていただければと思います。
@user-rg3wf7rr4k
@user-rg3wf7rr4k 5 күн бұрын
畑を宅地にして家を建設する予定です。周りは畑のみです。 地盤調査はしていただきOKでしたが,その後役所から雨水浸透ます5箇所と雨水トレンチを設置するよう指導がありました。 ゲリラ豪雨が多くなって来た現在、雨水を地面に吸い込ませることをしていたら地盤が緩んでいってしまうのではないかと,不安です。 どのように思われますか?
@7ch-hb8ug
@7ch-hb8ug 5 күн бұрын
今回の動画は、地震に強い家の作り方と地盤の硬さの見極め方についてお話ししました。 みなさんが感じていること、質問など是非コメントで教えていただければと思います。
@rosepetrus1
@rosepetrus1 6 күн бұрын
こんにちは。 我が家は2020年にプランを立て2021年に引渡しを受けた木造軸組壁工法、ツーバイ4,62階建てです。 耐震等級は型式認定で3、品確法で設計・施工、長期優良住宅認定を受けています。 構造計算は許容応力度計算ではないらしく、一部の工務店系インフルエンサーからはかなりな下げトークを受けています。 ただ、そんなに酷く言われる程酷いのかとも思ってなく、実際の現場工事を滞りなく丁寧に遂行する責任感や誠実性を感じています。 そこで、もっとポジティブになれる情報はないのかと自学自習しています。 最近、新たに2つの情報を得ました。 基礎は鉄筋コンクリートで許容応力度計算はされています。 基礎の許容応力度計算についてはあまり取り沙汰されず、上モノだけで善し悪しで烙印を押してくるような風潮もありますね。 あともう1点「tu構造計算」で設計されてた様です。 tu構造計算って何ぞや?って思いますが、調べたところ、建築の業界誌に掲載された論文でした。 著者は所謂日本の最高学府発信のもので 表題が「信頼性理 論 に 基づ く最適設 計 一 強 度の 経 年 劣化 を考 え た 構 造物 の 荷 重係 数一 」 という論文の中でtuという単位が使われておりました。 以前は太陽光等搭載のハイグレード仕様だったプランからレジリエンス100仕様にプラン変更したので設計士さんが意識されてた可能性もなきにしもあらずです。
@user-mu4ns9to9n
@user-mu4ns9to9n 6 күн бұрын
生コンの打設を午後からやって翌日の午前中には脱型… 職人は外人ばかり、道路汚そうが材料の過積載も当たり前。 完成前まで基礎の中は水溜まり状態、これ建て売りで有名な大手の話です なにせ買わない事をオオススメします
@rover114gse01
@rover114gse01 6 күн бұрын
大手パワービルダー建築工程見てると、外人が大変多い。屋根業 大工 水回り 全て 同じ外人職人が多いです。何でも屋さんが兼用で作業してるみたいです。 安い家は、それなりの理由がある。 高いハウスメーカーも、基本建てるのは下請けの別会社の、工務店。部材を何処を使うか?だけですね。
@7ch-hb8ug
@7ch-hb8ug 6 күн бұрын
今回の動画は、無垢材のメリット・デメリットについてお話ししました。 みなさんが感じていること、質問など是非コメントで教えていただければと思います。
@kiyabunotajifu
@kiyabunotajifu 7 күн бұрын
オール電化です。プロパン地区なので給湯器はガスにしませんでした。エコキュートは室内置きすれば良かったかとちょっと後悔してます。屋外においているがために冬の電気代が余計に上がっている気がします。北海道ならエコキュート室内置きが当たり前ですが本州では少ないですね。2地域寄りの3地域です。
@7ch-hb8ug
@7ch-hb8ug 7 күн бұрын
今回の動画は、害虫の発生条件と対策方法についてお話ししました。 みなさんが感じていること、質問など是非コメントで教えていただければと思います。
@leonisbaseball7656
@leonisbaseball7656 8 күн бұрын
ダブルブレスの中側通気は断熱の内側に外気を通すのでしょうか?夏場は外の方が湿度が高いので、家の中に湿気が入ってくる気がするのですが、どうなのでしょう?
@7ch-hb8ug
@7ch-hb8ug 8 күн бұрын
ありがとうございます。 中側通気は、室内の湿気や匂いや ばい菌を 部屋から内壁を透過させて 上昇気流に乗せて、屋根から抜く方法なので、外気は、部屋へ入って来ないので、安心なんですよ!
@user-ew8ge4iu3n
@user-ew8ge4iu3n 8 күн бұрын
オール電化にしようと思っていたので参考になります ありがとうございます
@7ch-hb8ug
@7ch-hb8ug 8 күн бұрын
今回の動画は、オール電化住宅における電気代値上げ対策についてお話ししました。 みなさんが感じていること、質問など是非コメントで教えていただければと思います。
@user-oq4fy2ll4n
@user-oq4fy2ll4n 9 күн бұрын
Laundry=洗濯だからランドリールームの隣に洗濯機と言われると何か変な感じ😅
@user-fo3hl7ww8d
@user-fo3hl7ww8d 9 күн бұрын
別宅を自分で設計した時に壁量計算をしました。ネットで調べたら簡単でした。理解するのに半日掛かりましたが、足し算と掛け算だけで計算できます。 そもそも間取りを考えるのに、玄関と階段を決めたら2階の間取りを設計した。その2階の壁の下に1階の壁を設置することを心がけで設計した。俗に言う構造計画の考え方です。ツーバイフォー建物のルールを参加にして軸組建物を設計した。その結果、窓の位置が整然と並び左右対照になったり建物の四隅に耐力壁を配置できました。しかも、室内建具を全て引き戸にしました。その結果、ダクトを使わない全館冷暖房できる建物になった。 壁量計算の結果は瓦屋根で壁量は規定の2.0倍になった。外壁には構造用面材を張り、内壁には入れられるだけ筋交いを入れました。耐震等級は見なし4級相当です。冗談で、そんな等級はありません。建築会社からオーバースペックだとの指摘があったが、強すぎて悪いことはない。ローン申請しないし、許容応力度計算はかなりの費用がかかるので止めました。自分の設計に自信があるからです。 4号特例の縮小で、壁量計算をせずに計算したと施主を騙す業者は無くなるでしょう。私は許容応力度計算をしなくても壁量計算で等級3相当ならばかなりの耐震性能があると思っている。いずれにしても設計者は構造計画を施主に示して設計すべきです。施主の要望を御用聞きのように聞くだけでは良い建物になりません。
@7ch-hb8ug
@7ch-hb8ug 9 күн бұрын
今回の動画は、ランドリールームの後悔ポイント7選についてお話ししました。 みなさんが感じていること、質問など是非コメントで教えていただければと思います。
@rosepetrus1
@rosepetrus1 10 күн бұрын
来客仕様想定しながらフルタイム勤務で通勤徒歩込み2時間掛かりますが、還暦前プランで減額調整で削除の筆頭は家事ラク家電水まわりでした。 老後の為に〜とか育児の為にって枕詞で初期費用を掛ける必要性を考えると良いかと思います。 ラクを覚えると戻れない煩悩が困るのはもっと謳歌したい時に体が硬くなって動かなくなってるタイミングで保証期間切れ家電とセットになるから。 タッチレス水栓、いいですね~ 但しキッチンはNG 基本的に経口摂取して食中毒にならない食材を扱っていれば蛇口を開閉するのは指だけじゃない。 レバーハンドルタイプ、上下左右で身体機能駆使して、◯◯すれば支障なく可能になる日常プラン設定が大切です。 家事の動きは運動不足を解消してくれます。 タッチレス水栓に感動したのは平成初期に清掃センター見学に行った時。 汚いゴミを散々見学した後、センター自慢のハイテクトイレも是非体験して帰ってください、と。 当時はオペ室クリーンエリアでも水栓はペダル式だったりしましたから。 だから外構に立水栓のない家の玄関やトイレの独立水栓が適していると思います。 但し、玄関土間に水栓配管通す場合は気密施工に気を付けてください。 引渡し前のイマドキの地場工務店のC値0.4の見学に行きましたが、シュークロの中に隠された配管が屋外に繋がる所にステンレス製のドーナツ型のカバーを乗せてあるだけで固定されてなかったりしました。 ビジュアル世代の落とし穴には気を付けないといけないですね。
@etsukohanajima9526
@etsukohanajima9526 10 күн бұрын
食洗機、最高です。茶渋も付かないしいとじりの中など手の届かないところまでピカピカになります。時間と水の節約にもなります。20年以上使っていますが食洗機のない生活考えられません。引き出しタイプを使っていましたが、間もなくフロントオープンタイプに交換予定です。
@7ch-hb8ug
@7ch-hb8ug 10 күн бұрын
今回の動画は、4号特例縮小についてお話ししました。 みなさんが感じていること、質問など是非コメントで教えていただければと思います。
@user-vo7tq6ty3s
@user-vo7tq6ty3s 10 күн бұрын
落葉樹は落ち葉が、、、と一般的に思われていますが、常緑樹だって、ずっと同じ葉がついているわけではなく、毎年新しい葉にいれかわるので、大量の落ち葉が出ます。うちはそれでいつも「こんなはずではなかった」といいながら掃除しています。
@user-hl7nl1me9r
@user-hl7nl1me9r 11 күн бұрын
外構で暗渠というものがあると動画で知りました。 軒下の樋をつけずに、軒を長めにとりそのまま地面に落ちる様にして、その落ちる場所に砂利などを引いて暗渠にするというやり方が、なんとも風流でいいなと思いました。 ただそれは虫が湧いたりしないかな?とか水溜りになったりしないかなという疑問も感じたので、何かアドバイスがあれはお聞かせください。
@user-hl7nl1me9r
@user-hl7nl1me9r 11 күн бұрын
もう新築なんて買えないよなぁ、買えてもローコスト。 政府や行政は施主に補助金手厚くするとかしないと建設業界も詰んじまうよ。
@takau4815
@takau4815 11 күн бұрын
白髪とヘアースタイルが綺麗ですね
@7ch-hb8ug
@7ch-hb8ug 11 күн бұрын
今回の動画は、床断熱の断熱・気密のポイントについてお話ししました。 みなさんが感じていること、質問など是非コメントで教えていただければと思います。