真・撥水ガラスコート
13:26
Пікірлер
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 3 күн бұрын
前回の失敗の時、立ち会っちゃった奴の再チャレンジ。クラックさえなければピカピカ✨でも、ライトの表面の透明感があって大成功じゃないですかね‼️
@sasakichi
@sasakichi 3 күн бұрын
オーナーの為にも出来るところまではやってあげたかったんですよね~、プロの磨き仕ならもっときれいにやれると思います。
@user-bh2fu4kj1e
@user-bh2fu4kj1e 8 күн бұрын
「使用不可のところにカーエアコンと書いてあります」 からの、 「というわけで車に使っていきたいと思います」に爆笑しました!
@sasakichi
@sasakichi 8 күн бұрын
私と母は特殊な訓練を受けていますのでマネしないようにしてください!
@user-Phonenix泉州
@user-Phonenix泉州 6 күн бұрын
バッテリー端子部分を作業前に+プラス側を外してから作業して下さい! 42年前に高校の自動車科卒業して日産サニーのディラーやスズキのディラーの営業マンになった親父です。 まあ、ど素人さんのKZfaqrさんの動画を拝見してコメントしています!(笑)❤
@sasakichi
@sasakichi 5 күн бұрын
@@user-Phonenix泉州 おぉ!国家資格保有者のご意見すごく助かります😊 ツッコミどころ満載なチャンネルでございます🙇
@JashinSeika
@JashinSeika 8 күн бұрын
漏れ防止剤も入れた方が 良いと思いますよ💦
@sasakichi
@sasakichi 8 күн бұрын
良い情報提供ありがとうございます!調べたらDr.Leakっていう漏れ防止剤なんてあるんですね、今度試してみます!
@bmwm3gt-r2001
@bmwm3gt-r2001 18 күн бұрын
やっぱエアコン添加剤は、吹き出し口温度10℃くらいが限度か、エアコンガスクリーン機で洗浄したら、吹き出し口5℃くらいまで冷えるようになったりしますね。
@sasakichi
@sasakichi 18 күн бұрын
5℃は凄いですね! エアコンガスクリーンってどんなものなのでしょうか?
@bmwm3gt-r2001
@bmwm3gt-r2001 17 күн бұрын
@@sasakichi 自分も新し目の軽自動車にパワーエアコンプラスを添加したんですけど、風量最大最低温度で、吹き出し口10℃くらいしかいきませんでした、エアコンガスクリーン機は、車のエアコン内の不純物や水分とかも濾過して綺麗に出来るみたいです、エアコンガスの回収も出来て、規定量のガスを入れる事が出来るらしいです、新車でもエアコンガスが規定量入ってないらしく、自分は次、エアコンガスクリーン機でメンテナンスして貰おうと思ってます。
@sasakichi
@sasakichi 17 күн бұрын
@@bmwm3gt-r2001 それは興味深いですねー 作業後の効果のほどまた教えてください👍
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 18 күн бұрын
まだまだ沢山ガレージに、秘密兵器があると思うので機会あれば、紹介して欲しいです✨
@sasakichi
@sasakichi 18 күн бұрын
撮影と編集、頑張ります!
@user-tn6ly5um3d
@user-tn6ly5um3d 18 күн бұрын
要するに中華コピー品ね だいたい本家よりパワーが弱い、耐久性悪い、バッテリー品質悪い カタログスペックよりダメダメがほとんどで、表記より嘘っぱちがほとんど ロットの違いなのかなんなのか知らないけどごく稀に当たりはあるが、当たりと言っても、マキタと同等レベルかそれに迫る程度 それにすごく安いか?ってなるとちびっとだけ 使い捨てって気持ちで短期間使用するならありかもしれないけど 玄人職人や一般でも、1年以上使うということなら費用対効果でマキタの圧勝 ちょっとしたDIY程度ならそれでいいかもしれないけど、DIYに凝ってしまって色々使いたい、色々やりたいってなったら本家マキタ圧勝 マキタじゃなくてもBOSCH、ヒルティ、Panasonic、ハイコーキとかもいいものはある ビットやソケット、キリ関係や刃関係もやっぱり工具屋で売ってるちゃんとしたやつ 使用用途に合ったものを使うのは基本 工具屋行ってみて全部じゃないけど、ほぼほぼ高いものには高いなりの理由がある 安いものには安い理由がある 使ってみてわかることがほとんど それで見合った使用用途や職業や使いやすさはみんなそれぞれだけど、使ってみてだいたいマキタや上記の有名メーカーに落ち着く 初心者で何を選べばいいのか分からない人はまずマキタをおすすめします マキタで壊れるとかはよっぽど悪い使い方や力任せでやってるから マキタで壊してしまうようなら、他のコピー品はもっと簡単に壊れる ちなみに有名メーカーにも得意得意じゃないものはあったりするけど、それでもその差はそれほど大きくなく基本的に能力はだいたい近い 使いやすい使いにくいはそれぞれのメーカーによって違うし、職業によってどのメーカーがいいとかも変わる
@sasakichi
@sasakichi 18 күн бұрын
詳しく解説していただきありがとうございます! マキタのコピー品ですね 実際私も700nmを謳っていてもHikokiの320nmの方がパワーが高いと感じていますし、表記をあてにして買ってはいけません。 火が出ない程度に使ってみて、「あ、やっぱ本物はいいな」ってわかれば存在意義があるというものですよね 疑問なのは、Hikokiはなぜコピー品がないのでしょうか?
@romane4263
@romane4263 19 күн бұрын
ワークライトもだけどウェイトレイのバッテリーも過放電防止機能が付いていないと言う事ですよね? って事はバッテリーもアウトでは??
@sasakichi
@sasakichi 19 күн бұрын
即コメありがとうございます!確かにバッテリーに過放電保護遮断機能があるべきですね!
@babyface7239
@babyface7239 8 күн бұрын
Waitleyバッテリーですが、互換ディスクグラインダーに使用したら三個の内1つが一発で充電不可能になりました(かなり熱持ちました)
@sasakichi
@sasakichi 8 күн бұрын
@@babyface7239 コメントありがとうございます。不良品も当たりやすいんですね。生のご意見、参考になります!
@jamesloc9928
@jamesloc9928 20 күн бұрын
いっぱい冷えたね!❤
@sasakichi
@sasakichi 20 күн бұрын
母が風邪をひかないか心配です!
@user-fu5dz2ee8k
@user-fu5dz2ee8k 25 күн бұрын
シリコンでも、ルーセンでもOK
@sasakichi
@sasakichi 25 күн бұрын
部品に影響少なく元に戻せればそれがベストケミカルですね。
@user-bb8xd2ph9o
@user-bb8xd2ph9o 10 күн бұрын
自分もパーツクリーナー使ってました。 シリコンは絶縁体なので、コネクター等の接触部に残れば接触不良の原因になります。 ルーセンもゴム用の物で無ければゴム部品への攻撃性が残るのでお勧め出来ません。 パーツクリーナーもゴムには良く無いですが、すぐに揮発し攻撃性が残らないので、大丈夫だと思います。
@user-zq8nc4jg5b
@user-zq8nc4jg5b 25 күн бұрын
パーツクリーナーじゃなくシリコンでは駄目なのでしょうか?
@sasakichi
@sasakichi 25 күн бұрын
良いと思います。僕は配線を通す一瞬だけ滑ってほしくて、ヌルヌルが残るのが嫌でパーツクリーナーを使っています。
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 27 күн бұрын
綺麗になるもんですね🍀
@sasakichi
@sasakichi 26 күн бұрын
ありがとうございます
@tiresias4726
@tiresias4726 Ай бұрын
INNOサイクルキャリア装着
@sasakichi
@sasakichi 25 күн бұрын
ありがとうございます。
@user-xt9zv9nq5o
@user-xt9zv9nq5o Ай бұрын
暑くなってきたので良かったらエアコンの真空引きガスチャージのやり方も教えてください
@sasakichi
@sasakichi Ай бұрын
良い提案ありがとうございます! サンプル車が見つかり次第やりたいと思います!
@user-kg9pu2ms6r
@user-kg9pu2ms6r Ай бұрын
ハンダゴテでバンパーの端材をとかして流し込む方法も同じやり方でいけそうですね
@sasakichi
@sasakichi Ай бұрын
同じ素材だからそっちの方がより自然ですね。ナイス情報です!
@user-kg9pu2ms6r
@user-kg9pu2ms6r 5 сағат бұрын
@@sasakichiこれってFRPにはできないんですかね?
@KomeriOfficial
@KomeriOfficial Ай бұрын
ささきちch様 コメリの「CRUZARD 虫取りクリーナーGEL」ご利用いただきましてありがとうございます🐔
@sasakichi
@sasakichi Ай бұрын
いつも良い品をありがとうございます。今度は「ネコソギ〜」を試す予定です!
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d Ай бұрын
これからの時季は🦟虫がこびりつくので善き商品の紹介でしたね✨
@sasakichi
@sasakichi Ай бұрын
ほんと悩まされますよね〜💦
@user-xt9zv9nq5o
@user-xt9zv9nq5o Ай бұрын
車買い替えましたか?
@sasakichi
@sasakichi Ай бұрын
買い替えてないですよ。お得意様のお車です(^_-)-☆
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d Ай бұрын
暑い時見ると、新鮮な感じがします。
@sasakichi
@sasakichi Ай бұрын
涼んでもらえたら幸いです!
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d Ай бұрын
綺麗に変化しましたね。
@sasakichi
@sasakichi Ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-bh2fu4kj1e
@user-bh2fu4kj1e Ай бұрын
機体の色味が完全に世界のマキタさんなんよ
@sasakichi
@sasakichi Ай бұрын
え?動画で僕マ〇タって言ってましたっけ?あくまでこれは中国で製造されたすごい風を発生させるマシンです!
@user-bh2fu4kj1e
@user-bh2fu4kj1e Ай бұрын
いや、言うてないねぇ。(笑) でもこのビミョーな緑って、マキタカラーだよね。😅
@sasakichi
@sasakichi Ай бұрын
@@user-bh2fu4kj1e確かにその緑ですね!比べたことないけど本家はパワー3割増しとの噂です。
@xxichijohxx7507
@xxichijohxx7507 Ай бұрын
RSE1250の回転速度の設定はボディと同じくらいの4ですか?
@sasakichi
@sasakichi Ай бұрын
おっしゃる通り4です。適当なウールバフ使っていますがフェルトバフがいいみたいなので今度やってみます。
@tugiya6100
@tugiya6100 2 ай бұрын
ワックスも掛けてあげましょうあとはフロントガラス油膜取ってガラコ塗ってあげましょう
@sasakichi
@sasakichi Ай бұрын
承知いたしました! がっつりやってみます!
@user-hd3sq9lh1r
@user-hd3sq9lh1r 2 ай бұрын
ぶっちゃけ下地処理しっかりすれば窓ガラスの撥水系はどれもそこまで変わらんです。 変わるのは耐久性くらいですかねシリコン系は明らかに耐久性は短いですがフッ素系は耐久性が高めですかね。 色々な方が撥水系は動画を出してますが水の掛け方次第で綺麗に落ちますが実際の雨では撥水コーティング剤は体感出来る程の撥水の差はなく体感出来るのは耐久性のみです。
@sasakichi
@sasakichi Ай бұрын
コーティング剤の情報ありがとうございます!下地処理をせずにコーティング剤だけパパっと塗って数千円とる車屋さんもありますけど、下地処理の大切さを再認識しました。こんどガチのコーティングやってみます。
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 2 ай бұрын
なかなかここまで出来ないなぁ~‼️こんだけ水弾きしたら、梅雨🌂が、楽しみになるやな。
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
動画撮影以降まだ雨に打たれていないので体感はできていないですが、めっちゃ弾きそうな予感がします!
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 2 ай бұрын
母さんの実物を見ている私がみても凄く綺麗になっています。この調子だと、スポンサーがつくかも?
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
忖度できないのが欠点ですけどねー
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
0:00 オープニング 0:40 車両の状態 1:24 道具と手順 3:10 ラバーチッピング塗装していく 3:48 磨いていく 6:29 黄ばんだライトも磨いていく 8:15 塗装したパーツを付けていく 8:30 新品の袋ナットを付けていく 9:05 コメリのタイヤワックススで最終仕上げをしていく 9:56 完成形を見ていく
@KomeriOfficial
@KomeriOfficial 2 ай бұрын
ささきちch様 コメリの「CRUZARD ワンタッチ洗車ブラシロング」ご利用いただきましてありがとうございます🐔
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
KomeriOfficial様 良い洗車ブラシですね。この質感と使い勝手の良さ、安すぎません⁉️
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 2 ай бұрын
ポリッシャーするだけで、輝きが復活するのに感激‼️
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
次回磨き編もぜひご覧ください!
@KomeriOfficial
@KomeriOfficial 2 ай бұрын
ささきちch様 コメリの「CRUZARD ホイールクリーナー泡スプレー」「タイヤワックス」「ワイヤワックス専用スポンジ」ご利用いただきましてありがとうございます🐔
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
コメリ公式様 コメントありがとうございます!忖度のない動画ですみません🐣
@user-super-great01
@user-super-great01 2 ай бұрын
ささきちさんお久しぶりです。 タイヤワックスを伸ばすスポンジ、AliExpressなら10個で500円位で売ってますよ。参考までに! 私もコメリが近くにあるので、タイヤワックス試してみます!
@sasakichi
@sasakichi Ай бұрын
お久しぶりです! コメント見落としていてすみませんでした🙏 アリエクで10個500円ってことは半額ですね!良い情報をありがとうございます😊 ワックスはもちろん、スポンジは過去一気に入っています❕
@user-wj1mc2fd4j
@user-wj1mc2fd4j 2 ай бұрын
整備工場に勤めてますが、整備前にボンネットを開けてスチームガンで盛大に洗います。今までエンジントラブルは一切ありません。もともとエンジンは完全防水になっています。ただ極端に古い車は防水が弱くなっているかもしれないので止めたほうがいいかも?
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
整備士さんが言うことが一番正しいです!参考になります!
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 2 ай бұрын
やってみます。自己責任で…🍀
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
頑張ってください!
@ti6079
@ti6079 2 ай бұрын
ダイスには向きがあるのでそれも要確認ですね (どちらかのほうがネジ山が低く食いつきやすい。普通は文字が書いてある方が進む方向)
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
そうでした!重要なことが抜けてました。 ここで使用したダイスは〈ASTRO PRODUCTS〉と書いてある方がボルトの入り口側でした。 ご指摘いただき助かりました😊
@DiverGense
@DiverGense 2 ай бұрын
清掃目的でも良いですよね😊
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
なるほど~、舐めてないけど引っ掛かりがあるときは効果ありそうですね
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
目次 0:00 寸劇 1:00 オープニング 1:43 なめてしまった状態 2:09 ナットを間違うとどこで回らなくなるのか 3:00 確認方法 3:15 使用工具 4:27 ネジ山を修正していく~ 5:51 ねじ切り完了 5:11 仕上げ 7:10 余談 7:31 注意事項
@user-le3gi1ny9o
@user-le3gi1ny9o 2 ай бұрын
上手ですよー
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-h.manamin
@user-h.manamin 2 ай бұрын
グルーガンは接着剤では無いので乾燥はしません! 加熱で柔らかく、冷却してで硬化する です。
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
ご指摘いただきましてありがとうございます! グルーなのに接着剤ではないのですね! 大変勉強になりました。 今度から「乾燥」ではなく「加熱で柔らかく、冷却して硬化する」と表現するよう心がけます。
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 2 ай бұрын
けっこう,気長にしないといけないんですね。
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
やさしく少しずつがコツでした。
@sasakichi
@sasakichi 2 ай бұрын
0:00 オープニング 0:23 凹みの状況確認 0:42 内容物確認 2:00 プロのデントリペア師とは 2:54 ハンマーが見たことあるやつ・・・ 3:15 脱脂しておく 3:30 グルースティックを装着 3:44 1回目引っ張る 4:30 2回目引っ張る 5:47 3回目引っ張る 6:25 4回目引っ張る 7:21 5回目引っ張る 7:57 最終仕上がりはこんな感じ
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 3 ай бұрын
いつもこのようなことがあると思えない。なんかもったいないような気がするなぁ。
@sasakichi
@sasakichi 3 ай бұрын
確かに!誰のためにもならない動画!
@sasakichi
@sasakichi 3 ай бұрын
0:00 オープニング 0:53 電動ドリルはこれ 1:55 インパクトレンチはどうなのか 3:12 電動ドリルでタイヤ交換検討 3:36 ナットを緩めるのは手動で 4:12 電動ドリルで実際にタイヤ交換していく 4:50 思わぬメリットを発見 9:02 まとめ 10:47 エンディング
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 3 ай бұрын
構造が分かっていればなんとかなるってことですね。
@sasakichi
@sasakichi 3 ай бұрын
車種で多少違いはありますがなんとかなります。
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 3 ай бұрын
色々考えますね。JAVNも日立もパワーありますね。為にはならなかったけどおもしろかったです。
@sasakichi
@sasakichi 3 ай бұрын
擦りすぎてますよね。大変申し訳ございませんでした。
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 3 ай бұрын
ささきちさんは、色んなこと考えられますね✨尊敬します🍀
@sasakichi
@sasakichi 3 ай бұрын
ありがとうございます!斜め上目線がモットーです!
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 3 ай бұрын
前回もレグノでしたが、やはり新品のタイヤは静かなのはもちろんのこと、ハンドリングが軽く、ハンドルのブレが全く無い❗雨降りの時の水溜まりがあっても排水性が良いです。今まで色んなパターンのタイヤを履いてきましたが、ブリジストンのレグノは、最高です。私的には、おすすめのタイヤ🍀
@sasakichi
@sasakichi 3 ай бұрын
ご依頼いただきありがとうございました。静かなだけではなく他にも良い仕事してくれるんですね!
@KomeriOfficial
@KomeriOfficial 3 ай бұрын
ささきちch様 コメリの「L’CREST 重曹クリーナー」ご利用いただきましてありがとうございます🐔
@sasakichi
@sasakichi 3 ай бұрын
こちらこそいつも良い品をありがとうございます。まさか公式さんからコメントいただけるとは!
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 3 ай бұрын
遠目からだと分からないと思います🍀また、食紅や染料で重曹に着色してから、やってみてもいいかも?です。
@sasakichi
@sasakichi 3 ай бұрын
事前に着色、目から鱗です!今度やってみます!
@user-xu1jz6el5j
@user-xu1jz6el5j 4 ай бұрын
凄いですね!自転車のパンク修理キッドは思いつかなかったです。 内側から空気で押し付けるので意外と行けるかもしれないですね
@sasakichi
@sasakichi 4 ай бұрын
ホイールから外さないといけないしやる人居ないと思いますが自動車ようでやってくださいね❕ このタイヤでどのくらい持つのか実践した動画も上げますので楽しみにしていてください
@earlyautumn6026
@earlyautumn6026 4 ай бұрын
DIYで出来るのですね。勉強になりました。
@sasakichi
@sasakichi 4 ай бұрын
DIYの線引きがだいぶ上ですがやってやれなくはないです。プロに任せた方が良い理由が分かっていただけると幸いです❕
@user-mg1hb9mn6d
@user-mg1hb9mn6d 4 ай бұрын
ドリル穴あけの時の『熱って…』言うやつ、私も良く日曜大工の時経験します🍀今でも熱って…言っています。
@sasakichi
@sasakichi 4 ай бұрын
わざと普通やらないですが、想定以上に熱かったです❕