Пікірлер
@Sora-ce1zx
@Sora-ce1zx 3 күн бұрын
どうせ135°
@uiwetughwtuw
@uiwetughwtuw 14 күн бұрын
単位も書こうね〜
@obihironi_iruyo
@obihironi_iruyo 16 күн бұрын
最後の式 差なので、×2を書き忘れてますよ てか小学生なら、小さな直角二等辺三角形2個分で2.5×2.5で終了
@yurayurateikoku3
@yurayurateikoku3 19 күн бұрын
図の30°が30°であることの根拠はどこからきますか? その角が30°であるからこそ60°が求められて左側の三角形が正三角形だと証明できると思うのですが、最初の30°をどのように求めているのかよくわかりません。直角二等辺三角形であることを前提とされていましたが、それは間違った説明の中で言われていたことで、正しい解説時には直角二等辺三角形には触れていないので、その三角形が直角二等辺三角形であることの証明もされていないように思えるのですが。 当方文系で算数や数学は苦手なので、この質問自体が間違っているのかもしれませんが。
@user-qr7ko1so9g
@user-qr7ko1so9g 16 күн бұрын
確かに、二等辺三角形の低角が45°であることから、話をしなければいけなかったですね。二つ目の「間違った解説」の発見ありがとうございます。
@easy2forget2ch
@easy2forget2ch 15 күн бұрын
@@user-qr7ko1so9g 円周角と中心角から説明することも出来ますね。小学生の範囲を超えてしまうので中学受験では使えませんが。
@KN-qb7wi
@KN-qb7wi 21 күн бұрын
最初に引いた赤い線で作る三角形をなんで正三角形と決めつけるんだ?
@YA-nk7ye
@YA-nk7ye 20 күн бұрын
1コメで答え言ってしまったら、終了ですね。
@user-qr7ko1so9g
@user-qr7ko1so9g 16 күн бұрын
みごと正解ですね。ありがとうございます!
@a.itheanswer6502
@a.itheanswer6502 2 ай бұрын
「算数」を見逃した… □をx◯をyとし補助線ACを引き2つの直角三角形に分ける。直角三角形の面積の和が64cm²より ①10x/2 + y²/2 =64  10x+y²=128 直角三角形の斜辺の長さが等しいことより ②x²+10²=y²+y²  2y²=x²+100  y²=(x²+100)/2 ②を①に代入して 10x+(x²+100)/2=128 20x+x²+200=256 x²+20x-156=0 解の公式が面倒なので156を素因数分解 2,2,3,13より組み合わせて (x-6)(x+26)=0 x>0により 答え6 ふう…
@user-chkwhdmr
@user-chkwhdmr 2 ай бұрын
俺も閃けなかったから同じ解法ででゴリ押しちゃったわ
@tuhuky
@tuhuky 2 ай бұрын
袋Bには40個の玉とあるが、白とは限らないので、解答不能では?
@user-qr7ko1so9g
@user-qr7ko1so9g 2 ай бұрын
確かに!! やらかしました。。
@aromaclinic4112
@aromaclinic4112 2 ай бұрын
(別解) DとBを結ぶ。 △DABを、Dを中心に90゜回転させて、DCの右横に描く。 DBを一辺とする直角二等辺三角形が描ける。 直角二等辺三角形の面積=64なので、直角二等辺三角形の斜辺の長さ=16 AB=16-10=6
@anythingwithhazelt.9733
@anythingwithhazelt.9733 2 ай бұрын
Konichiwa Masa san. Good luck!
@user-qr7ko1so9g
@user-qr7ko1so9g 2 ай бұрын
thanks! I will try explain by English someday.
@14m28cm
@14m28cm 3 ай бұрын
対角線BDで切って、△ABDと△DBCを長さが同じ辺ADと辺CDでつなげると 全体が直角二等辺三角形になるので───。
@thari4611
@thari4611 3 ай бұрын
わかれば一瞬。😂パズルみたいで面白い。
@user-qr7ko1so9g
@user-qr7ko1so9g 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。こういう問題を作る先生方は本当にすごいと思います。
@user-uz2bo6is3z
@user-uz2bo6is3z 3 ай бұрын
同じ図形を4つ並べて大きな正方形にすると、全体の面積が256cm²になり、各辺は(10+□)cmになるため、(10+□)²=256 (□は正なので)□=6 として解いてみました
@user-qr7ko1so9g
@user-qr7ko1so9g 3 ай бұрын
とてもスマートですね! 思いつきませんでした。
@user-uz2bo6is3z
@user-uz2bo6is3z 3 ай бұрын
@@user-qr7ko1so9g ありがとうございます!
@Norio-bv1wv
@Norio-bv1wv 3 ай бұрын
はじめまして。元中学受験生です。こんな問題、見たことないです。とっても発想力がいるいい問題だと思いました。 ありがとうございます。 2024.5.19
@user-qr7ko1so9g
@user-qr7ko1so9g 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 数学や算数には、どこか「感動」がありますよね。
@tommad9887
@tommad9887 3 ай бұрын
話し方はとても好感が持てるのですがペンも同時に動いてくれないと分かりづらいです。書いたり消したりが自由自在になれば良いですね。
@user-qr7ko1so9g
@user-qr7ko1so9g 3 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。 確かにそうですね。これからしっかり改善していきます!
@fumi9960
@fumi9960 4 ай бұрын
BC>ABが前提で必要では?
@user-qr7ko1so9g
@user-qr7ko1so9g 4 ай бұрын
その通りです! ありがとうございます。
@csmith0tokyo
@csmith0tokyo 4 ай бұрын
1:05 「半分で21.5cmでしょっハハンッ!」(半分は20.5だけど勢いがあるので正解)
@user-qr7ko1so9g
@user-qr7ko1so9g 4 ай бұрын
はっ 確かに言ってしまっています! 割り算間違えた~
@user-ww2kd9co2w
@user-ww2kd9co2w 4 ай бұрын
正方形書きたくなる問題です
@user-qr7ko1so9g
@user-qr7ko1so9g 4 ай бұрын
正方形二つからの、面積図。。アプローチとしてありそうですね。
@rdsp515
@rdsp515 11 ай бұрын
2(1)アとオ、 (2)イとウの組み合わせも大丈夫ですか?
@mesofortenily
@mesofortenily 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご質問についてですが、(1)アとオの組み合わせだと電流の強さも重さも変わらないので、適当ではありません。 また(2)イとウの組み合わせでは重さが変わってしまうので、やはり不正解になってしまいます。