Пікірлер
@sig2112ex
@sig2112ex Күн бұрын
私が行ったときはまだ開発中で近寄れなかったのですが、中が商業施設になったとは。ずいぶん人も増えて賑わっているんですね。
@ponitera
@ponitera Күн бұрын
2014年の二十歳だった時に初めてドリームシアターを聴いた時には、聴いたこともないような独自性に驚かされたな… 邦楽とオーケストラと吹奏楽しか音楽を知らなかったから、古臭さなんて微塵も感じず、未知との遭遇を感じたわ
@ponitera
@ponitera Күн бұрын
アルバムを初めて通しで聴いた時、Breaking All IllusionsからのBeneath the Surfaceへの流れが完璧すぎて泣いたのを思い出した。 今でも大好きな曲!
@user-zp1vd6vb6n
@user-zp1vd6vb6n Күн бұрын
日本の大御所ギタリストがラジオで海外ギタリストがピッキングで弾いてるのをタッピングと解説してた事があった
@user-uc9yo1hg1j
@user-uc9yo1hg1j Күн бұрын
最近久しぶりにイメージズアンドワーズ聴きました。かけながら寝てます。 名盤ですねえ…( ´ω`)
@sadjb341
@sadjb341 Күн бұрын
書店売りのスコアで、いやさすがにコレはないだろっ!って思ってたら、 アルディメオラのコードの押さえ方とアランホールズワースのソロはガチでやばかった……
@moewofull5279
@moewofull5279 2 күн бұрын
ペトルーシは友達から遊びに行こうと言われても「ギターの練習があるから・・・」と言って断ってた青春時代の人だからな 普通にダラダラ青春してしまった我々は弾けない
@user-kn7hl9bq2e
@user-kn7hl9bq2e 2 күн бұрын
全部ピッキングするとこんな感じに聴こえるんですね笑 機械的に感じますが、これはこれで面白い! これ下手な人やるとグッチャグチャですよね笑
@user-hf5xt1dc8x
@user-hf5xt1dc8x 2 күн бұрын
2倍速にしたのが完全にディレイ前提のフレーズで爆笑しました😂
@yaoyorozuch
@yaoyorozuch 3 күн бұрын
手前の勝手な話ですが、今日たまたま高校の母校に30年ぶりに訪れる機会があり、学校を早退きしてギターの速弾き練習をする青春時代を思い出しましたので、ドンピシャの動画でした。 そして、当時、イメージズアンドワーズは衝撃でした。シンコーやヤングギターのスコアはリットー?だったか他のものより信頼できましたが、ドリームシアターのは、これ物理的に無理じゃね?と諦めましたが失われた30年の謎を解き明かしてくださりとても嬉しく思います。 やっぱりおかしいよねー、やっぱり自分の耳が頼りだなぁ、とは思いつつも、当時の自分の拙い分析力では解き明かせなかった訳ですね😅 今思えば他にもおかしなスコアはいっぱいありましたね😢
@tetsuytsejam
@tetsuytsejam 3 күн бұрын
ギターもそうだったのですね ドラムをやっている者ですが、当時のシンコーさんとドレミさんは手が3本/4本ないと不可能な同時打ちが普通に譜面に載っていました
@kay9636
@kay9636 4 күн бұрын
面白かった、練習風景が学生の頃を思い出し、懐かしく感じました。 当時ハロウィンのバンドスコアを皆んなでコピーして無我夢中で弾いてましたがソロは殆ど挫折。でもリフやアルペジオはとてもタメになり、いい練習だったなあと今でも思います。ペトルーシは別格だったのでDMのTAB譜は手に入れても弾かずじまいでした。たまにはギター弾こうかな。
@koujikakou4249
@koujikakou4249 4 күн бұрын
モトリークルーのライブワイヤーがマジでクソだった記憶😂
@user-tw1fr7yv8e
@user-tw1fr7yv8e 4 күн бұрын
AirPodsのバッテリーが劣化してきて、オープンタイプで同じくらいの音質でコスパよいワイヤレスイヤホン探していて、こちらの動画にたどり着きました。 買いたいと思います。 ありがとうございました!
@desmodue
@desmodue 4 күн бұрын
ペトルーシに関してはヤングギターの本人特集じゃないと割と怪しかったですよね…
@urbanuomone
@urbanuomone 5 күн бұрын
こんにちは! 私も憧れのマジェスティ(2016年製)を購入しました!(中古ですが...) 質問なのですがピエゾPUってマグネットPUより音量小さくなりますよね? 私のマジェスティ マグネットPUを音量100とするなら ピエゾは60〜70くらいになる感じなのですが.... 音量小さくなるのが普通なのか調子悪いのかわかりません... せっちんさんのマジェスティはどんな感じですか?
@setchin-music
@setchin-music 4 күн бұрын
こんにちは、コメントありがとうございます! おっしゃる通り、John Petrucciモデルのマグネティックは他よりかなり出力の高いPUですし、対してピエゾはボディの振動を拾うものなので音量差はあると思います。 演奏の際、体感で不自由を感じるのでしたらバックパネルのツマミの調整、改善しなければリペアも視野に入れた方がいいかと思います。JPのとき一時はボディをチェンバー加工していたこともあるそうですが今はソリッドに戻ってるので木材の差は気にするほどでもないと思います。 僕のMajestyも中古ですがむしろ出力が高く、JP15(新品)よりはるかに出ていたので前オーナーでツマミが弄られているのかもしれません。今度チェックしてみますね。 貴重なご相談ありがとうございました!
@urbanuomone
@urbanuomone 4 күн бұрын
@@setchin-music 御回答ありがとうございました!
@srt6708
@srt6708 5 күн бұрын
ディレイをかけてるとは知らずに、動画のソロを見て「こんなフレーズあったっけ?」と思いました  シンプルな演奏を難しそうに聴かせるドリームシアターの技術w
@dropstears612
@dropstears612 5 күн бұрын
めっち楽しい動画😆 これライブで弾けないわ😣 100%ミスる😭
@user-ob1nr9sr8n
@user-ob1nr9sr8n 5 күн бұрын
わー、その微妙な楽譜と耳だけでdream theaterのコピーやってました(≧∀≦)w
@altairllc
@altairllc 5 күн бұрын
この作品の日本の配給会社です。ご覧いただきありがとうございました。 日本ではコニカミノルタプラネタリア有楽町・福岡市科学館・バンドー神戸青少年科学館で上映されました。 アジアでもこの3館でしたが、全世界で100館の上映があったとのことです。 イギリスのNSCクリエイティブとIPS(国際プラネタリウム協会)で制作配給されたこの作品ですが、2024年12月31日ですべての配給と上映は終了します。 国内では2024.08.18現在は再上映の予定はありません(が、まだ上映期間を残していますので検討するかもしれません) 但し海外では以前からこれとは違うプラネタリウムのレーザーショーがありますので、海外でプラネタリウムのピンク・フロイドを楽しむことはできるかもしれません。
@こやのよしひろ
@こやのよしひろ 5 күн бұрын
私は年寄りですので申し訳ありませんが、正しい日本語を使っていただきたいら抜き言葉は使ってはいけません、仮にもコメンテーターをやっているなら短縮語は勿体ない、プログレッシブメタルのように日本語は美しいのです💋🙌シンフォニーXとか、ナイトウイッシュなんかも良いぞ!?
@user-cx6eu2cv2r
@user-cx6eu2cv2r 6 күн бұрын
皆さんやはり当時のスコアにはくらってますね苦 シンコー、リットーも怪しかったですがドレミは本人監修と書かれていても全くダメなのありましたね…。唯一スコアハウスは良くて、特に「バンドやろうぜ」で解説をしていた西畑勝氏の採譜はかなり正確で重宝していた記憶があります(ご本人が採譜マニアと自称されていたのも頷けます)
@松村晶宏
@松村晶宏 6 күн бұрын
こういう検証は面白い!すごく楽しめました!
@user-tx6xc4om6n
@user-tx6xc4om6n 7 күн бұрын
2000年代になると、ヤング·ギターは藤岡幹大さん等が採譜されてましたね。
@mshi1282
@mshi1282 7 күн бұрын
このアルバム引っ提げての来日公演、学生の時に友達と見に行ったらなぁ。
@4beatsti
@4beatsti 7 күн бұрын
展覧会の絵、市民のためのファンファーレがマイベスト
@user-jw4hh2xr9l
@user-jw4hh2xr9l 8 күн бұрын
この作品は大好きでしたけど、関口さんの解説を聞いて益々思い入れが強くなった気がしました。 個人的にはジャケットも大好きで、デレクのキーボードの「太陽」のイメージと重なってるかんじで良い感じです。対して、ケビンの「月」のイメージも大好きですし、ケビンが残っていたら、ジャケットは裏ジャケが表にきていたかも。この作品においてのイメージの肝はもちろんデレクですね🌞 あと、イェンスヨハンソンの加入話は意外でした。天文学的🔭な変態キーボーディストの音も興味ありますね。 全く話は変わりますが、関口さんのインテリでイケメンな感じがDream theaterのイメージにピッタリですね✌これから、ポートノイさんも復活するので楽しみです!
@user-nj9iy7xt8v
@user-nj9iy7xt8v 8 күн бұрын
Dream Theaterではありませんが、過去に人間の指では届かないポジションだったり、非効率極まりないポジションで書かれたTab譜を幾つも見た事ありますね~。やはり、信じるべきは何処の誰が作ったかわからんスコアより己の耳だ。と気づいた時、初心者から脱する事ができたような気がしました。
@umakara55
@umakara55 8 күн бұрын
DTの特徴のひとつとして、全員がバカテクかつ息がぴったりなので、完璧なユニゾン演奏を得意としていることが挙げられます でも完璧であるが故に予定調和的に聞こえてしまうのと、やはり所詮は単旋律なので飽きがきてしまうんですよね。じきにハーモニーやリズムチェンジが欲しくなる その点このアルバムはたとえば「Pull Me Under」では2番のBメロだけにお得意のユニゾンを持ってきたり、「Take The Time」では序盤敢えてギターをカッティングに回してベースだけウネウネ動かす、次作Awakeですが「6:00」でギター&ベースがウネウネ動いているところに、キーボードが煌びやかな高音で和音を添えるなど、リスナーを飽きさせないための工夫とバランス感覚が素晴らしい。それだけにKevin MooreとDavid Praterが離れてからバンドがこのセンスとバランス感覚を失ってしまったのが残念でなりません。長時間のウネウネユニゾンは、楽器をやりプログレ大好きな自分ですら段々と飽きがきて眠くなってきます。料理と同じで、濃厚こってり味とか刺激的な激辛味ばかり続くと、逆にそれは平板で単調に感じられるのです。ときにはシンプルな塩味、柑橘の爽やかさ、ハーブの香りが欲しくなる。KevinとDavidはまさにその役割を果たしていました
@user-jl7qu3mi2j
@user-jl7qu3mi2j 8 күн бұрын
該当ヶ所、見ただけで恐怖を覚えるような鬼畜な譜面ですね😅 コピーしてる最中の模様をアップしてる方は少ないと思うのでとても楽しく拝見させていただきました😊
@forestgames3208
@forestgames3208 8 күн бұрын
メタルを弾こうと思ったときに譜面見た瞬間こんなの弾けるのかと思ってそこで挫折した リフならまだしも、ソロなんて弾けるかよと思っちゃっていまに至る
@user-ul9bv2pc4c
@user-ul9bv2pc4c 9 күн бұрын
アーチエネミーの何かの曲で半音ズレてるのあったけど、あれはたんにミスだったのかな
@kojikijima
@kojikijima 9 күн бұрын
AWAKEのバンスコ買ってエロトマニア弾いたら普通に弾けたので精度は良い
@daitako7556
@daitako7556 9 күн бұрын
昔Dr.Johnのピアノスコア集があって珍しかったので大喜びしてかったのですが、実演したら指使い変だったり明らかに採譜間違ってたりとガッカリした記憶😅
@user-qc6yg7fb6m
@user-qc6yg7fb6m 10 күн бұрын
中学生の頃 shutting from the sky ってラルクの曲を人口ディレイとか言ってコピーしてるアホが居たなぁw
@alastadiystudio4418
@alastadiystudio4418 10 күн бұрын
Surroudedのギターソロの楽譜は当時のヤングギターに載っていましたね。ただディレイのエフェクタが高くて買えなくて秋葉原でパーツ買い集めて自作した思い出があります。
@user-tt8wi6kl4h
@user-tt8wi6kl4h 10 күн бұрын
ドラマーですが、マイクのドラムセットなんてドラム譜にしたら偉い事になりますよww ヴィニー・カリウタもそうですが、向こうのバンドの音の割り方は異次元すぎる。7:4とか変な数式でてきますから。 あと、楽器の点数がシンバルだけでフルスコアだよ。
@DS-on2bb
@DS-on2bb 10 күн бұрын
ドリーム・シアターの音楽が時が経っても洗練されていて、未来から来たように感じる理由は、彼らの独創的なアプローチと技術的な完成度にあります。彼らは複雑な曲構成と多様な音楽的要素を組み合わせ、従来のメタルとは異なる革新的なサウンドを生み出しました。特に、ジョン・ペトルーシの独特なギタープレイと細やかなサウンドデザインが現代的な感覚を加え、その結果、ドリーム・シアターの音楽は時が経っても依然として新鮮で未来志向の感覚を保っています。
@nyahonyahotamaklo8291
@nyahonyahotamaklo8291 10 күн бұрын
シンコーミュージックは精度低いですよね DOREMIの西畑勝さんは採譜の精度高い
@user-zy2yp4gm5b
@user-zy2yp4gm5b 11 күн бұрын
Ds専の自分は当時その譜面どおりだと思い込んでましたが、クラシックピアノやってた友人にCD聴かせたうえで「実際どうなん?」と採譜してもらったらすんなり8分音符の羅列で起こしてきたので「あ~ディレイか、なるほど」と。同時に「耳の良し悪しってこういうことなんだな」とも痛感させられました。
@oronain667
@oronain667 11 күн бұрын
EXTREMEは友人が犠牲になってました😂 遅く弾いて倍速にするのはかなりの速弾きフレーズでも「このtabは合ってるんのか?」と確認する為にやりますねw
@hide5849
@hide5849 11 күн бұрын
シンフォニーエックスは手に入れたけど ドリームシアターは難易度高すぎるだろうと思って買うのすら躊躇うレヴェル。 シンフォニーエックスも もうリズムギターならいけるけど リードフレーズは無理
@ryuji7162
@ryuji7162 11 күн бұрын
シンコーのスコアは信用するなっていうのが常識でしたね。傘下のヤングギターは正確なんですよね。 最近でも「ぼっちざろっく」のスコアが酷すぎると評判ですね。初心者が見るスコアなんだから、もっと真面目にやって欲しかったですね。
@ninnagai7797
@ninnagai7797 11 күн бұрын
(笑) おもしろい こういうの好き
@sakusakuboy
@sakusakuboy 12 күн бұрын
昔はtab譜を手に入れるのも一苦労だったし手に入れた物(特に輸入物)が間違い多いわ、ギターソロは載ってなかったりするわ本当に質が低い物が多かった。今はワンクリックで出てくるしどう弾いてるか映像もすぐ出てくるからそりゃ上手い子増えるわな。ある程度の蓄積が無いとtab譜だけじゃどう弾いてるか解らなかったりするから視覚でも確認するって大事。まず基礎を蓄積するまでがドエライ苦労だったし。
@pnwndw2114
@pnwndw2114 12 күн бұрын
ペトルーシならあるいは…と信じちゃうくらいの絶妙な難しさ
@user-rl1dd3yr1h
@user-rl1dd3yr1h 12 күн бұрын
同じバンドスコア持ってましたがやっぱりソロはあり得ないなーと笑ってました。その前に既に自分はヤングギターでディレイの譜面を見ていたというのもありますが…
@GanbareYuki
@GanbareYuki 12 күн бұрын
めっちゃ難しくて笑いました笑 いつもすごく聴きやすいし企画も面白いです!
@464_shirushi
@464_shirushi 12 күн бұрын
個人的にはリットーミュージックのバンドスコアもいい加減なところ多かったって印象です😅
@sundeko3701
@sundeko3701 12 күн бұрын
市販バンスコ、五線とTABの兼ね合いなのかコードとかフォームがあり得ない位置に飛んでたりで、誤植?とか思いつつ、まああくまで参考として音をなぞらえればいいか、あとは自分なりにと言うスタンスで向き合えばいいんでしょうねw