Пікірлер
@ifsixwasnine66643
@ifsixwasnine66643 10 сағат бұрын
HYDEファンですか⁉️
@user-mm8qx2be2f
@user-mm8qx2be2f 20 сағат бұрын
自分のヴェルファイアHEVは納車後1週間ですが普通にEV入ります。さすがに上り坂や発進時にアクセル強く踏み込めばエンジンかかるけど。低速や下り坂、アクセルを常に弱く踏む感じだと50キロまではEV走行しますし、頻繁にEVとエンジンを繰り返しています。当たりの個体だったのでしょうか?
@TAC-w6n
@TAC-w6n Күн бұрын
初コメです。 受注停止していたNXを諦め、クラウン4車種発表の頃からエステート購入予定だったのですが、不正問題の関係で延期に続く延期で断念… 予算的にオーバーしましたが、何とか先日27日にNX350hをしました。 12月の納車だそうで、早まる可能性もあるそうなので、NXは通常運行なのかな? 少し早いですが仲間入り出来ると思いメンバー登録させてもらいました。宜しくお願いします。
@user-yh8ml6qy5p
@user-yh8ml6qy5p 2 күн бұрын
サトゥーシーさん 最高👍
@user-ei9cm8zf2e
@user-ei9cm8zf2e 2 күн бұрын
2025年2月迄に納車されれば、RX350、350H、450H+のいずれかを買いたいです。
@konikoni0011
@konikoni0011 2 күн бұрын
クラウンクロスオーバー 2024年改良版もほぼ同じシステムになってて、エージェントプラスの使い方が意味不明でした。 無茶苦茶分かりやすかったです。😂 オービスの位置純正で分かるんだぞ!と言われていたけどアプリがどこにもなく。 そこかよおおおお!
@lexuscarlife361
@lexuscarlife361 2 күн бұрын
いつもためになる動画ありがとうございます。LBXモリゾーエディションの馬力は、あのエンジンでMAXオーバーですよね 耐久性が気になります。
@mobking9148
@mobking9148 2 күн бұрын
こんばんは。RX350FかNX350Fのどちらかを買おうと思ってますが、ディーラーでは年次改良はネットで言われている9月は無いと言ってました。 年内の買い替えだと、NX350Fしか買えないみたいです。 大本命は年次改良後のRX350Fだったのですが、タイミング的に変えないみたいで残念。
@k.fuku7238
@k.fuku7238 2 күн бұрын
今年1月に注文して5月に250ver.L納車されました 前車は旧NX200tFスポでしたが 250でも自分にとっては十分で1ヶ月で2000kmも走ってしまいました😅富士山見に静岡まで行ったりしたので🗻ほんとCSKさんのNXリーク画像動画ぐらいから 見て新型欲しかったですが、今は年次改良で納得いく車だと思ってます。
@shuntarot.2970
@shuntarot.2970 2 күн бұрын
こんばんは、動画アップロードありがとうございます😊 どうやってこの画角で撮影されているんですか? めっちゃ綺麗で真似したいです!
@CSKREVIEWCHANNEL
@CSKREVIEWCHANNEL 2 күн бұрын
RXの年次改良予想動画はこちら! kzfaq.info/get/bejne/Y95nZseAmL-VmI0.html 時間も手間もかけずに高額査定を狙うなら! cskreview.com/ucarpac/ キーパーコーティングならLUSTER! luster2022.com/ メンバーシップ「NEXUS」の登録は↓コチラ↓ kzfaq.info/love/6oUukS7ZHWmXN0y0xr4w9Qjoin 各種リンクはこちら! lit.link/c9s5k ----- ※当チャンネルの動画概要欄にはアフィリエイトリンクも含まれます※ ----- 新型の3代目MILEL MB-301 リリース記念割引クーポン クーポンコード:csk_mb301 カートに入れた後の画面で入力する事で、購入時点の最安値で購入可能! クーポン特典:Bluetoothエアマウス、miniHDMIケーブル1m 購入サイト:www.qodo.co.jp/mb301 ---新型の特徴簡易CSKまとめ--- 1.画面分割が3:7、7:3表示に対応! →KZfaqとマップなどの同時表示がかなり見やすく! 2.スペックが8GBメモリ+128GBストレージに向上! →画面分割表示や普段の操作の全てがより快適に! 3.UIを刷新、ホーム画面を含むウィジェットが自在に変更可能! →カスタムしなくても自由なホーム画面に! 4.デュアルバンドWi-Fiとなり5Ghz周波数帯に対応 →レクサス/トヨタの車内Wi-Fiでは恩恵はなし 5.ファームウェアアップデートがオンラインでMILEL MB-301上で更新可能 →パソコンなどの環境が無い方も簡単にバージョンアップ可能! 6.トラブル時の端末ログをオンラインでダイレクトにエンジニアへ送信可能 ----- 最安値セール中!2代目ミレル公式商品リンクはこちら! www.qodo.co.jp/mb201 クーポンコード:cskmilel201 特典1.MicroSDカード 8GB 特典2.Bluetoothエアマウス 特典3.miniHDMIケーブル 1m ※4,090円相当 追加で購入が必要なDCソケットはこちら! Anker PowerDrive 2 Alloy(24W 2ポートカーチャージャー) amzn.to/3h2vKCI ------------- チャンネルのまとめブログができました! cskreview.com/ 新型NX納期情報まとめ cskreview.com/lexusnxnouki/ 新型NX関連商品まとめ cskreview.com/nxgoods202201/ ↓ピアノブラックコーティングの「スマホまもる君」の購入はこちらからどうぞ!↓ 【Amazon】amzn.to/2Tcrl7L CSK REVIEW CHANNEL × スマホまもる君5%オフクーポンコード 「cskreview」
@user-rt2wp5he8f
@user-rt2wp5he8f 2 күн бұрын
初めまして、こんばんは😊
@Joetheworld777
@Joetheworld777 2 күн бұрын
こんばんはー😀
@user-el2nx3wf6f
@user-el2nx3wf6f 2 күн бұрын
かっこいいです!詳しい説明わかりやすかったです😊
@user-dq2vf2gr9l
@user-dq2vf2gr9l 3 күн бұрын
いつも楽しみに見てます。私もようやくLBX納車しました。それで、ナビ画面全体をスマホまもる君で施工しても良いでしょうか?
@kodo_channel
@kodo_channel 3 күн бұрын
LBX検討から改めてUXを見に行きましたが、Fスポーツにオプションを色々付けると結構なお値段に💦 ほぼ同じ金額でクラウンクロスオーバーZが買えることを考えるとUXはベースに近いグレードを乗る方が良いかも?
@rmdynasty7871
@rmdynasty7871 4 күн бұрын
LEXUS KINTOFACTORYを北海道にも導入してほしいですね。 一番近くて関東はいくらなんでも遠すぎます・・
@CSKREVIEWCHANNEL
@CSKREVIEWCHANNEL 4 күн бұрын
LEXUS UPGRADE Selectionsはこちら! factory.kinto-jp.com/lp/lexus/ 以前のレクサスNX全色紹介動画はこちら! kzfaq.info/get/bejne/b653oMaf16vRknU.html サトゥーシィさんが減光した下りの動画はこちら! kzfaq.info/get/bejne/mcVgq6yrrK7Kpp8.html ----- 時間も手間もかけずに高額査定を狙うなら! cskreview.com/ucarpac/ メンバーシップ「NEXUS」の登録は↓コチラ↓ kzfaq.info/love/6oUukS7ZHWmXN0y0xr4w9Qjoin 各種リンクはこちら! lit.link/c9s5k ----- ※当チャンネルの動画概要欄にはアフィリエイトリンクも含まれます※ ----- 新型の3代目MILEL MB-301 リリース記念割引クーポン クーポンコード:csk_mb301 カートに入れた後の画面で入力する事で、購入時点の最安値で購入可能! クーポン特典:Bluetoothエアマウス、miniHDMIケーブル1m 購入サイト:www.qodo.co.jp/mb301 ---新型の特徴簡易CSKまとめ--- 1.画面分割が3:7、7:3表示に対応! →KZfaqとマップなどの同時表示がかなり見やすく! 2.スペックが8GBメモリ+128GBストレージに向上! →画面分割表示や普段の操作の全てがより快適に! 3.UIを刷新、ホーム画面を含むウィジェットが自在に変更可能! →カスタムしなくても自由なホーム画面に! 4.デュアルバンドWi-Fiとなり5Ghz周波数帯に対応 →レクサス/トヨタの車内Wi-Fiでは恩恵はなし 5.ファームウェアアップデートがオンラインでMILEL MB-301上で更新可能 →パソコンなどの環境が無い方も簡単にバージョンアップ可能! 6.トラブル時の端末ログをオンラインでダイレクトにエンジニアへ送信可能 ----- 最安値セール中!2代目ミレル公式商品リンクはこちら! www.qodo.co.jp/mb201 クーポンコード:cskmilel201 特典1.MicroSDカード 8GB 特典2.Bluetoothエアマウス 特典3.miniHDMIケーブル 1m ※4,090円相当 追加で購入が必要なDCソケットはこちら! Anker PowerDrive 2 Alloy(24W 2ポートカーチャージャー) amzn.to/3h2vKCI ------------- チャンネルのまとめブログができました! cskreview.com/ 新型NX納期情報まとめ cskreview.com/lexusnxnouki/ 新型NX関連商品まとめ cskreview.com/nxgoods202201/ ↓ピアノブラックコーティングの「スマホまもる君」の購入はこちらからどうぞ!↓ 【Amazon】amzn.to/2Tcrl7L CSK REVIEW CHANNEL × スマホまもる君5%オフクーポンコード 「cskreview」
@user-ut2mg7pm8n
@user-ut2mg7pm8n 4 күн бұрын
ありがとうございます!
@user-tj8rv1rq9c
@user-tj8rv1rq9c 4 күн бұрын
TRDのブラックエディションのソニッククロムが見てみたいです😊
@tkgaragehigashiyama6481
@tkgaragehigashiyama6481 4 күн бұрын
何だろう?気になる
@lexuscarlife361
@lexuscarlife361 5 күн бұрын
ためになる動画ありがとうございます。私は、レクサス純正のレザークリーナーしか使ってませんが、参考になりました。
@harufuku7160
@harufuku7160 5 күн бұрын
お父さんのNXの平均燃費18.1かぁ 凄い! 自分のNXは近場ばかりの移動なので平均燃費11.8です
@THEBEAGLES-vg3qu
@THEBEAGLES-vg3qu 6 күн бұрын
新車納車されて早々にダッシュボードに傷ついてしまって悩んでました、、 ありがとうございます!早速試してみます
@787s14
@787s14 6 күн бұрын
ダッシュボード傷悩んでました。 ありがとうございます😊
@user-kz5ql8vt7n
@user-kz5ql8vt7n 6 күн бұрын
RX500hに乗った時はすぐドライバーを顔認証で認識して、座席もドライバーにあわせてくれますが、ヴェルファイアは反応悪いんですよねぇ… CSKさんは1人でしか乗らないから分からないかも知れませんが、家族でいろいろ乗ると実感します😂 スマートキーをドライバー専用で登録すれば開錠と同時にドライバーを認識してくれると思うので早く2個目のスマートキーを渡して欲しいです😢
@KraZyDonkeyKonG
@KraZyDonkeyKonG 6 күн бұрын
みんなフロントガラスにサンシェードして、外す時 縦に擦るんだよね。
@osupu2200
@osupu2200 6 күн бұрын
なるほど!高圧洗浄機に純水器を繋いでおけば、かけっぱでも問題なさそうですね!
@user-kc1wn2hs4q
@user-kc1wn2hs4q 6 күн бұрын
動画拝見しました😊今月納車しましたので、大変参考になりました。早速「スマホまもる君」と「トレシー」をポチッとさせてもらいました。今、サンシェードを探しているのですが、こちらのおすすめはございますか?もしあればぜひとも教えてもらいたく🙏
@CSKREVIEWCHANNEL
@CSKREVIEWCHANNEL 5 күн бұрын
少し値段はしますが、レクサスディーラーオプションの純正品が品質と耐久性からベストだと思い愛用しています!同じサイズの窓ガラスであれば車種間の使い回しもできると思います!
@user-kc1wn2hs4q
@user-kc1wn2hs4q 4 күн бұрын
ご回答ありがとうございます!やはり純正品がいいんですね😊参考にさせていただきます!これからも拝見させていただきます!
@lees4020
@lees4020 7 күн бұрын
BMWと一騎打ち出来そう👍
@koki5348
@koki5348 7 күн бұрын
エンジン音が良いんですよね😇
@takaoando8233
@takaoando8233 7 күн бұрын
高速を140km以上のスピード違反で走らなければ、非力ではありませんね。我が家には、11月にガソリン車が納車される予定です。
@user-zx9kv8zo6t
@user-zx9kv8zo6t 7 күн бұрын
一般販売の日程発表がキャンセルになりましたよね
@net_camera
@net_camera 7 күн бұрын
この問題は国産車に限らず輸入車でも同様で、自分の所有している車(PHEV)はメインはAGMタイプ、サブバッテリーは通常鉛を装備していますが、残念ながらシステム電圧低下は発生します。 また1度でも上げてしまったバッテリーはすでに能力が80%以下に低下。 走行用バッテリーから補機バッテリーに充電する機能を停車時も動作させない限り解決は難しいですね。
@qze00377
@qze00377 8 күн бұрын
数年後には笑い話になっているといいですね なんたって、レクサスですから
@reycloud8354
@reycloud8354 9 күн бұрын
cx60とNXを乗り比べしてみましたが、NXのターボは エンジンの非力を補う為、常時作動させて、大排気NA的な振る舞いを真似た味付け。 cx60はパワーよりも、燃費の為の味付けかと思いました。 cx60は結果的にドッカンターボになっていて、かえって新鮮に感じました。 最近、運転してワクワクする様な車が少ないので、楽しさが上回りました。 化け物級の燃費の良さと 500ntの鋭い加速感に やられました。
@koki-kun
@koki-kun 10 күн бұрын
インストラクターさんの熱が凄〜
@ponta9166
@ponta9166 11 күн бұрын
タイヤはランフラットでしょうか?ノーマルでしょうか?
@nobu-suzuki
@nobu-suzuki 11 күн бұрын
S5スポーツバックの試乗お疲れ様でした。 京都に住んでいるニコラスと申しますが、2023年式AUDI RS5スポーツバックを所有しております。 試乗動画撮りますか?
@user-sn5pi3cj9i
@user-sn5pi3cj9i 11 күн бұрын
私も同じ仕様の白外装黒内装ですが、全く同感です。 プレミアムクラスの質感と広大な室内の組み合わせ、意外なほどしっとりかっちりした走り、高くて見晴らしの良い目線。 これだけの満足感が800万円弱で買えるのは凄い事だと思います。
@yw9409
@yw9409 11 күн бұрын
こんにちは!いつも動画拝見しています!先日弟さんと同じ色を注文しました。この動画もとても参考になりました! 納期は意外と早く11月予定です。他ディーラーでは来年5月って言われたので当たりディーラーだったのかもしれませんね😊
@tube516k
@tube516k 12 күн бұрын
メーカーの建前的にはNGなんでしょうが、私も下道でも基本的クルコンで走ってますw 特にアクセルがかなり自然で、この点で車自体の満足度が上がるレベルで気に入ってます! 下道クルコン活用の動画も作って頂きたいです!
@user-wb2ig7ud9k
@user-wb2ig7ud9k 12 күн бұрын
いつも楽しく拝見してます。 快適性は最高ですね🎉 運転する愉しみはありますか?ファミリーカーとしてCX-80と検討中です。 クラウンスポーツRSを購入してのですが、ハンドリングはともかく楽しくないんですよね、、、😢エンジンフィールが😢
@user-hk7wh7mo5i
@user-hk7wh7mo5i 12 күн бұрын
売れるから開発コストもかけれますもんね😊
@mobking9148
@mobking9148 12 күн бұрын
DRS、バブルのころは色々な車についていたのに、なぜか廃れていた機能ですね。復活するのに結構時間かかりましたね。年次改良でRXにつくのならRX欲しくなります
@shinji6884
@shinji6884 12 күн бұрын
あきおw
@segawatakayoshi9074
@segawatakayoshi9074 12 күн бұрын
バッテリー上がりやすいのにバッテリーの位置が悪すぎ
@user-in5if3if2w
@user-in5if3if2w 12 күн бұрын
私も更新中に更新エラーが発生しました。 再度、運転支援アップデート画面の右下にある更新ボタン(真ん中のボタン)を押したら、「未更新のソフトウェアアップデートがあります」項目が出てきました。 再度、「詳細確認」より更新を実行したら、ソフトウェア更新が完了しました。約1時間くらいかかりました。
@mobking9148
@mobking9148 12 күн бұрын
たまたま見させていただきました。ワイパーの件ですが、2011年に購入したCT200hでは、晴れていても、曇っていても、夜中でもお構いなしに雨が降ってなくてもワイパーが動くという症状に悩まされました。レクサスって、ワイパー関連は鬼門なのかな?