うつになってよかった?
4:15
国民健康保険の手続き
5:42
5 жыл бұрын
Пікірлер
@user-sx1mo3wd6q
@user-sx1mo3wd6q 14 сағат бұрын
みほ先生、良い先生だったのではと思います。 残念なことです。 私もうつ病でもうすぐ休職期限が切れます。全部当てはまります。 ありがとうございました。
@user-qh3kt9qx4h
@user-qh3kt9qx4h 7 күн бұрын
双極性?
@toyo1691
@toyo1691 22 күн бұрын
まだ薬を飲んでますか?
@eioki6205
@eioki6205 27 күн бұрын
教員は、生徒が自ら伸びようとする部分までやってあげ、結果を出す先生を善しとする風潮がありますが、学校のいう『結果』は、その生徒の人生にとっては過程でしかなく、生徒が将来、伸びられるよう、自ら動けるように教育をすべきと考えています。  私は2年前に定年退職しました。
@user-yu8jd4bz8r
@user-yu8jd4bz8r Ай бұрын
ありがとうございます。 とてもわかりやすかったです。 公立の教員ですが退職後も傷病手当金がもらえるのでしょうか。
@user-cy5zs3ol9x
@user-cy5zs3ol9x Ай бұрын
私の場合の症状は、不眠、興味関心の喪失、文字が読めない(本や雑誌、映画なども頭に入ってこない)、楽しくない、って感じです。1年前に初めて抑うつ状態と診断されました。半年間休職してから仕事復帰したら、先述の症状が顕著に出てきてます。 みほさんのように、ある種あきらめ=この病気とずっと付き合っていくものだ、と考えたほうが良いのでしょうが、なかなか踏ん切りつけられなくいます
@windysquall5405
@windysquall5405 Ай бұрын
出来てたことが出来なくなったとか、そもそも大したことも出来て無かったと気付けば気に成らなくなるんだけどなぁ。
@user-kj6pi7dz3x
@user-kj6pi7dz3x Ай бұрын
おはようございます♪ 3週間前に教育実習を終えて非定雅型うつ病?になった大学四年生です🙋 お話しとてもためになりました。 漠然と教員になろうと考えていましたがいざ、現実を知ると考え方、未来の見え方、今のメンタルのスタンスが変わっていきました。 貴重な動画です。ありがとうございます😢
@user-ef2bm3ny4q
@user-ef2bm3ny4q Ай бұрын
お金を稼げない自分に価値がない すごくわかります😢 私もそれでよく自己否定やら 不安が強くなります
@user-qh3cu5kx4i
@user-qh3cu5kx4i 2 ай бұрын
同じ症状です。 でも、KZfaqでき、家事もできるなんて、羨ましいです。毎日死にたいと思ってます
@plumgosbird
@plumgosbird 2 ай бұрын
公立学校共済組合の直営病院がいくつかリワークサービスを行っていますが、ペースが遅すぎます。
@plumgosbird
@plumgosbird 2 ай бұрын
投薬は必要です。しかし、投薬だけで症状がなくなるわけでありません。心理療法をしっかり受ける必要があります。わたしは、初期で心理療法で何人も復職させました。心理療法 プラス 環境調整 プラス  投薬 です。
@plumgosbird
@plumgosbird 2 ай бұрын
ゆっくり休むだけでは、復職に失敗するようです。
@plumgosbird
@plumgosbird 2 ай бұрын
みほ元先生は復職する際に「リワーク」を行いましたか。この「リワーク」とは、医療リワークまたは、就労移行事業のことです。リワークの経験があるのとないのでは1年後の就労率が全く違っているという、数字が出ているとのことです。
@Bananasan555
@Bananasan555 3 ай бұрын
0:30ここの字幕で私立中学校と気が付いた 追記→チャンネル押したらただの字幕ミスでゴリゴリに公立中の先生でした(早とちり禁止)
@mimi-wl9vg
@mimi-wl9vg 3 ай бұрын
まとめて休むとか、休職したいと思っても、健康な時はどうしたらいいんだろう。
@user-tl8ye9ew9v
@user-tl8ye9ew9v 3 ай бұрын
2:28 こういうのがあるから先手を打つようにしてます。こちらからご家庭に電話して、「今日こういうことがあって指導しました」みたいな。保護者トラブルになるリスクを減らせます。
@umeme3
@umeme3 3 ай бұрын
まさに休職した自分の休職前数週間これでした。ほんとにボーッとして1日が終わり罪悪感に苛まれる夜。そして唐突に起き上がれない朝が来ます。
@AK-uh9nw
@AK-uh9nw 4 ай бұрын
昔 ブログで相談に乗ってもらったものです。動画の写真みて分かりました! 自分の退職金は大してもらえないことがわかりました! 備えて頑張ります!
@user-kp9cz9lp3l
@user-kp9cz9lp3l 4 ай бұрын
夜中に覚醒するのマジでしんどいよね…
@kakkun76
@kakkun76 4 ай бұрын
業務が多すぎる。
@user-pw6jq4ub8u
@user-pw6jq4ub8u 4 ай бұрын
たくさん寝れる鬱は軽症と思うから、治ると思います。
@user-rx3sj1iq1s
@user-rx3sj1iq1s 4 ай бұрын
私は、突発性大腿骨骨頭壊死になり、鬱が、再発しました、去年は、コロナで、8月から、9月半ばまで入院しました、10月11月12月と、引きこもり体調ととのえました、元気になったと、思いきや12月23日股関節に、激痛走り磁気検査しました。大腿骨骨頭壊死ては、骨頭に、血流流れず、人工骨頭入れるんですが、なかなか、混んでいて、まだ、手術できず、痛みにたえてます、鬱が、再発しました、辛いです、6月まで、頑張って生きます
@Yoshi-cp6wr
@Yoshi-cp6wr 4 ай бұрын
新任教員は右も左もわからず大変ですよね。いきなり、講師経験もなく教員の世界に飛び込むのはキツいと思います。「うつ病」ってのは、精神的に弱いからとか思っているのが世間ですが、これは無理に無理を重ねた結果なんですよ。これ以上働くとぶっ壊れます!って体が知らせる(信号な)わけです。入学式の前に土日を挟めば、無給の土日出勤になります。不慣れで4月1日~3日の会議は完全に頭の中が飽和状態になりますよ。情報量があまりにも多すぎます。前年以前からいる教員にとっては学校の流れがわかっているから、アップデートしたところだけ聞いていればいいのですが、新任教員にとっては全てが初耳。真面目な性格だと、この3日間だけでパンクします!
@user-rf2xw4hh4b
@user-rf2xw4hh4b 4 ай бұрын
中学校の実習をするときに気をつける事は生徒を好きになることです。それだけです。幼稚園保育園に実習に行く場合は小さい子供を好きになること。学校にも実習生の方が来ました。その人達は子供が好きだから来ていた。自分も母親になろうと思っている。でも小さい子供を好きになれない。小さい子供のよちよち歩きが苦手です。見ているとイライラしてきます。普通に歩けよって言いたくなるくらいよちよち歩きはしないでほしいです。
@user-kq6hg9xj2w
@user-kq6hg9xj2w 4 ай бұрын
分かる…分かり過ぎて心が痛い…
@user-of5wt3sp3o
@user-of5wt3sp3o 4 ай бұрын
十分なお金は薬と同じぐらい効力があると思います。
@user-mu9yl2bg8t
@user-mu9yl2bg8t 4 ай бұрын
中学校の実習に行くのですが、母校ではないので不安です。 気をつけておいた方がいい事ありますか?
@shogoxv6946
@shogoxv6946 3 ай бұрын
付属中学校なら去年行った先輩にどんな先生がいるか聞いた方が良いかも あと、たぶん返信するところ間違えて中学校の実習のコメントしてる人いるから見つけてあげて
@user-mu9yl2bg8t
@user-mu9yl2bg8t 3 ай бұрын
@@shogoxv6946 もういないですね
@user-gl4tl1po6j
@user-gl4tl1po6j 4 ай бұрын
始めまして。僕は自治体の職員で病院事業で勤務していましたが 1月に急に身体が動けなくなつてしまいそこから今現在まで休んでます。僕もうつ状態でした。 もうすぐ3ヶ月になりこれから復帰できるか心配です。
@user-fo5er5ei4c
@user-fo5er5ei4c 4 ай бұрын
一瞬で10年経って草
@user-ec7ml8ot7m
@user-ec7ml8ot7m 4 ай бұрын
これは3年前ですか… 鬱になると 孫やペットまで可愛く思えなくなるって言いますね 私はまだ息子や猫を愛せたから軽かったのでしょうね でも好きだった温泉にも行かなくなり 好きだったお店も行かなくなり ソーイングが趣味だったのにミシンが届いたあの時 もう縫い物なんて頭になく10年間そのミシンは箱も開けずに押し入れの中  食材買いに行こうとしても靴が履けない 嘆いて諦めるみたいな 夜は死に関することばかり考えて…愛猫が死んだらどうしよう私はどうなる もし◯◯が死んだらどうしよう 10年間 抗うつ薬飲んで 最近減薬に向けて過ごしています。
@user-qh3cu5kx4i
@user-qh3cu5kx4i Ай бұрын
よくわかります。 私もすごく可愛がっているわんこを可愛く思えず、自分が生きることで精一杯でした。
@user-of3wx1hh9p
@user-of3wx1hh9p Ай бұрын
わかります 本当になんにもしたくない でも治ることをしんじて 毎日過ごしてます​@@user-qh3cu5kx4i
@user-of3wx1hh9p
@user-of3wx1hh9p Ай бұрын
つらいなけてなけて なんなんでしょう でも 良くなると信じてます
@user-fd2ti6mq5w
@user-fd2ti6mq5w 4 ай бұрын
よく分かります。 脳の違和感はありましたか?
@user-fd2ti6mq5w
@user-fd2ti6mq5w 4 ай бұрын
調子が悪いときは、脳の違和感がありましたか? 私も体調不良に悩まされています
@user-fd2ti6mq5w
@user-fd2ti6mq5w 4 ай бұрын
薬は飲まずに3か月、頭の回転も少しよくなりましたが、不安感はあります。 病院に行ったら(薬出してもらったら)楽になるのかな。 また、いろいろ決断に迫られてる事もあって、焦る…
@dvd57929
@dvd57929 4 ай бұрын
陰謀論じゃない。家族は薬漬けにされて殺されたも同然の死に方をした。精神薬はダメ絶対。飲んだらシャブ中同然になる。身近に見てきたし自分も💊手を出して危うくジャンキーになる所だった。絶対にクスリには手を出すなとだけ言っておく。もっと言うと精神科医は本当に薬を自分で売らないと生活できない。つまり99.9%ヤブ医者であり売人。あまりにも軽々しい主張なので少々を感情的に言ってしまったがそれくらい違法薬物と同等のブツだから絶対に手を出してはダメです。廃人同然になって話題の某病院のようなところに入れられて悲惨な人生の最期をいずれ迎えてしまうでしょう。
@user-zh1tn2wj2v
@user-zh1tn2wj2v 5 ай бұрын
八つ当たりとかしとんちゃうぞ。生徒より自分が偉いの利用してストレス発散する教師いたことあるからわかるがマジで一生根に持つし学校嫌いになる。
@user-ng7bh7gq7i
@user-ng7bh7gq7i 4 ай бұрын
八つ当たりはほんまに良くないけど根本的な原因はどう考えても労働環境にあるんだからそこから何とかしないとなんだろうな多分
@user-ry7oc8to8r
@user-ry7oc8to8r 5 ай бұрын
今してることに集中全くできないですよね。😢
@user-ry7oc8to8r
@user-ry7oc8to8r 5 ай бұрын
皆さん同じですか?😢
@plumgosbird
@plumgosbird 5 ай бұрын
投薬は対処療法に過ぎません。
@plumgosbird
@plumgosbird 5 ай бұрын
職業リワークが必要です。こころの障害は投薬、心理療法、環境調整この3つを使い切らなくてはいけません。
@plumgosbird
@plumgosbird 5 ай бұрын
精神障害による休職者が復職できるのは教員で30%弱とのこと。雇用保険の職業リワークでは8割から9割の復職率です。
@plumgosbird
@plumgosbird 5 ай бұрын
初任者や転勤者はメンタルを崩しやすいです。
@plumgosbird
@plumgosbird 5 ай бұрын
政令市の教育委員会に問い合わせました。精神障害の休職者の復職率は30%弱とのことです。一般民間会社の社員が利用する「障害者職業センター」利用者の復職率は87.5%とのことです。公務員は使えませんので、一般公務員の復職率は5割弱とのことだそうです。「リワーク」を行うことがどうも大切のようです。公務員でも使えるリワークが「就労移行支援」を受けると多少、復職しやすくなるようです。この辺りのコントロールを文科省にやってもらいたいものです。
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx 5 ай бұрын
起きてすぐ仕事行くの嫌だから早朝覚醒するのだろうと思ってます😂
@user-bj8ud7ww4z
@user-bj8ud7ww4z 5 ай бұрын
みほ元先生 音声にした方がいいですよ。こうゆうのは今はbgmみたいに聞くのがトレンドですから
@user-wk4gz9rw1f
@user-wk4gz9rw1f 5 ай бұрын
そうなんですか?😆
@user-bj8ud7ww4z
@user-bj8ud7ww4z 5 ай бұрын
@@user-wk4gz9rw1f 街中でも画面食い入るようにスマホ観てる人は減ったように思います。ワイヤレスイヤホンで情報を流すって感じが増えたように思います。
@user-ko3qp2pi3p
@user-ko3qp2pi3p 5 ай бұрын
俺も中学教員だが部活顧問拒否してるので定時出勤定時退勤できてる
@user-wk4gz9rw1f
@user-wk4gz9rw1f 5 ай бұрын
教師の鏡ですね😊
@user-vd3pq3xi3t
@user-vd3pq3xi3t 3 ай бұрын
その文誰かが余計に働かされてるんだけどな
@user-ko3qp2pi3p
@user-ko3qp2pi3p 3 ай бұрын
@@user-vd3pq3xi3t だからなんなんだ? そいつも顧問拒否すれば良いだけだろ
@user-vd3pq3xi3t
@user-vd3pq3xi3t 2 ай бұрын
@@user-ko3qp2pi3p 綺麗事だけで回らないのが世の中なんだよ お子様にはきっとわからん
@user-vd3pq3xi3t
@user-vd3pq3xi3t 2 ай бұрын
@@user-ko3qp2pi3p 定時退勤後に発生するトラブルなんて一般の人にはわからんよなぁ
@user-od4jt4pu6e
@user-od4jt4pu6e 5 ай бұрын
起き上がれなかったのは自己防衛だったのでしょうね。命あっての物種、生きててよかったです。
@user-wk4gz9rw1f
@user-wk4gz9rw1f 5 ай бұрын
ありがとうございます😊人間のシステムに感謝です🙏
@user-de5hd8pz4u
@user-de5hd8pz4u 5 ай бұрын
将来音楽の先生になりたいのですが、音楽の先生って大変そうですか?
@user-wk4gz9rw1f
@user-wk4gz9rw1f 5 ай бұрын
学校や周りの環境によると思いますが、吹奏楽の顧問はほぼ確定ですもんね🤔
@minami4513
@minami4513 5 ай бұрын
教員って4月の最初の数日間は会議ばっかりなんよね。 分掌 教科 学年 分掌が2つ3つある人は掛け持ちで会議に参加しないといけないし 分掌も学年も新学期の準備が必要な中 始業式・入学式が終わって次の日は試験だけど その次の日から授業が始まる。 いつ教材研究し教材準備すればいいのという感じで・・・ 特に新任の場合は それまでの蓄積がないから一から構築しないといけなくて・・・ 教科教員全員で教材の準備をしていこうという教科や職場の雰囲気ならいいけど 自分が作った教材は他者と共有しないという風潮がある教科・職場だと 自分で準備し、その準備した内容で生徒の成績を保障しないといけない。 保健体育だと割と共有してくれるのかなぁ? 高校だと、特に商業科が、他者と共有したがらないという風潮があると聞きます。 それでいて、底上げをしていこうとかよく言うよ、って思いますね。 研究授業とか、参考になるようなことってありましたか?
@user-wk4gz9rw1f
@user-wk4gz9rw1f 5 ай бұрын
分かるところが多すぎです😂 研究授業ってメリットよりデメリット多いような気がするの私だけですか?🫥
@user-nm1qx1mb7l
@user-nm1qx1mb7l 5 ай бұрын
4月1日配属で、2、3日後に入学式とか意味が分からない
@minami4513
@minami4513 5 ай бұрын
@@user-nm1qx1mb7l そういう地域もあるのですね。 うちの方では4月8日が始業式で 4月9日が高校の入学式 4月10日が中学の入学式 4月11日が小学校の入学式、というのが一般的ですね。 ずらすのは、兄弟で同時に入学式を迎える保護者への配慮ですね。 暦的に厳しい状況だと 式は同じ日にやったとしても 時間を午前と午後にずらすみたいなことをやったりもあります。 一部の私立高校では 4月4日ごろに入学式をやって、 そのまま教育合宿に入るところもあるやに聞きます。 私立高校だと、ほぼ人事異動がないから年度末の段階で来年度の学年は1やら公務分掌やらを決められるから速い動きが取れるのだと思いますが・・・
@123logtop2
@123logtop2 5 ай бұрын
八つ当たりはしてはいけない
@user-wk4gz9rw1f
@user-wk4gz9rw1f 5 ай бұрын
ごもっともです🥺
@MiraiJikanImage
@MiraiJikanImage 5 ай бұрын
24,226回視聴って、凄いですね... 自分はパニック障害を患っていて、長年、SSRIを服用しています。 困ったことに不眠もあります。
@user-wk4gz9rw1f
@user-wk4gz9rw1f 5 ай бұрын
この動画なぜか最初すごいバズったんですよね🤔 ありがとうございます! パニック障害に加えて、不眠しんどいですね🥺
@MK-uc3ow
@MK-uc3ow 6 ай бұрын
英語科教諭ですが、3学年一人で担当しています。初任者からこれが普通なんでしょうか・・・。今後担任を持つと思われますが、今の段階から戦々恐々としています。幸い悪夢には悩まされていないのですが、寝ていても仕事をする夢をみて目が覚めるので、悪夢と同等です。こんな私ではみほ先生に顔向けできませんね・・・。
@user-wk4gz9rw1f
@user-wk4gz9rw1f 6 ай бұрын
規模の小さめな学校なんですかね🤔 寝ても覚めても仕事だとちょっとしんどいですよね🥺
@MK-uc3ow
@MK-uc3ow 6 ай бұрын
@@user-wk4gz9rw1f その通りでございます。今のところ土日祝日もなしで頑張っております。本来今日出勤する予定でしたが、のどの痛みと咳が止まらず、休日とはいえ、出勤は控えようかと・・・
@user-fl2mw6hg7c
@user-fl2mw6hg7c 5 ай бұрын
まず、あなたはめちゃめちゃがんばってると思います! そして残念ながら、担任もってないと担当教科3学年1人は 小規模だと よくある話です。 そして、正直、授業よりも担任を持つ方が10倍大変です。 ただ、これは教員のシステムがそもそも破綻してるだけで あなたは何も悪くありません! むしろめちゃくちょがんばってると思うので、健康を第一に考えください! 偉そうにこのコメントしてると感じるかもしれませんが、 実は、私も英語科教諭でした。 結局、体壊して数年苦しみました。 頑張れるラインなのか、それを越えているのか 教員の職員の中だと 分からなくなってきます。 特に、新人の頃は 他の人が出来ているように見えますし・・・ ただ、あなただけは1人しかいません。 自分を大切にしてください。 そんながんばってるあなたならどこでもやってけます。 ただ、身体だけは壊さないように気をつけてください。
@MK-uc3ow
@MK-uc3ow 5 ай бұрын
@@user-fl2mw6hg7c 今倉庫でこっそり先生のお言葉を読ませて頂いております。今まで出なかった涙がせきを切ったように流れて止まりません。実は、担任を持っていないことも不安なのですが、授業に追われる中、ついに先週末より体調を崩し、昨日まで高熱で倒れてしまいました。この事を考えると、今後も不安でならないのですが、今の自分ですら投げ出して逃げ出したいほど怖くて仕方がありません。 それでも、体が動かなくなるまでなら活動はできますし、何より、こういった大切なお心がけをいただけるだけで、まだまだ先へ歩を進められます。 まずは今の一瞬を踏ん張れるように、先生のお言葉を心に刻ませていただきます。