Пікірлер
@kei-zx8uq
@kei-zx8uq 2 сағат бұрын
偶然目に止まりました。元地元民です。温泉街を流れる三徳川の沿線の住民の方は胃がんが少ないと言われていました。以前は湯治場もあり、有名芸能人の方も 今は無い大学病院に長期入院されていました。
@user-ym2jy7sq6t
@user-ym2jy7sq6t 8 сағат бұрын
やすさん、おはようございます✨桜の季節の弘前はいいですよね🌸でもやっぱりあの渋滞と人手はちょっと…😅 お宿の食事、津軽なので王道の「イカメンチ」と「貝焼き味噌」出ませんでしたね🍴 私は毎年正月に弘前に行って初売りを堪能してます👍
@user-fk3te8vh3o
@user-fk3te8vh3o 19 сағат бұрын
いつも 見てるよ チャンネル登録しました
@user-mt2ls8vg1u
@user-mt2ls8vg1u 23 сағат бұрын
宿、格安でしたか?食事内容が質素すぎ。近くの、小島旅館にすればよかったのに…(笑) 温泉もこれほどサビついてないし(笑)
@user-qo1cd7pt4d
@user-qo1cd7pt4d Күн бұрын
少しさみしいですね😢 街の復活😅お願いしたいです!
@niku9nya-
@niku9nya- Күн бұрын
いっぱいフーフーしたのに… 笑っちゃう程熱くてブルブルッ🫨 っとなっちゃうシーン好き過ぎました。 やすさんの動画での "〇〇しませんけど"はフラグ🚩笑 次回弘前の桜動画も楽しみです♪
@kamicsan
@kamicsan Күн бұрын
やすさん、ラッキーゴリラってなんですか? ねぇ、ラッキーゴリラってなんですか??
@user-xb2se2ti4g
@user-xb2se2ti4g Күн бұрын
今回は昔ののどかな旅館でしたねぇ~🍴バイキングとワニワニパニック🐊楽しみにしてたんですけど😅
@user-qd7tc6rv7u
@user-qd7tc6rv7u Күн бұрын
15年くらい前に泊まりました。マグロの解体ショーがありました。 なかなか楽しかった思い出です。🤭
@gogo-gorira
@gogo-gorira Күн бұрын
9:12 笑っちゃいました😂
@user-xy6sh1kk9p
@user-xy6sh1kk9p Күн бұрын
大和ミュージアムにスラィリー何故居たんだろう。広島旅行⚾🏟️👀
@usermjtw
@usermjtw 2 күн бұрын
湯村温泉良いですよね🎵 御宿コトブキもオススメです😊
@user-wf7ve5gm4t
@user-wf7ve5gm4t 2 күн бұрын
PayPyaのシールは価格変更(値上げ)のために、前の数字を隠すのに貼ったのでしょうね。
@user-qf9yf4cn8d
@user-qf9yf4cn8d 2 күн бұрын
歴史的価値のある建物がただただ崩壊していくのを見るのは悲しいですね… ピース大阪が既にあるので資料館や博物館にするのは難しいのかな…
@user-st1th3cf5f
@user-st1th3cf5f 2 күн бұрын
にごり湯最高😆 地元ならではの郷土料理も食べてみたいです。 青森はまだ行ったことがないので、やすさんの動画を参考に行ってみようかな🤔 自分も昨年のGWに路線バスで嬉野温泉から波佐見の焼きもの市にいったら、通常30分のところ2時間30分かかりました😫
@user-qd7tc6rv7u
@user-qd7tc6rv7u 2 күн бұрын
道民です。私も6月こちらに泊まりに行きます。🤭
@user-yo2id6xo3e
@user-yo2id6xo3e 2 күн бұрын
時々拝見していたんですが先日チャンネル登録して楽しく拝見しています!鮭とタケノコのお料理初めて見ました😍 お風呂場泉質のせいで沈着ありましたね! 温まりそうです😍 カメムシが気になりました😥 外で入られた温泉♨️湯量も豊富で気持ちよさそうです😍 たけホテルですね👏 とうもろこし🌽食べてみたいです😋
@user-px8qi5ul1b
@user-px8qi5ul1b 2 күн бұрын
いつも楽しく拝見しております。 誠実な感じがとても魅力です。 さて、毎回でなくても良いのですが、食事のレポートの時には、料理の撮影や説明が終わったら、前にカメラを固定して、美味しく食べるお顔を映して、味のレポートをされたほうが、視聴者としては、魅力がより一層伝わってくると思います。 今は、何か片手で、画像の揺れやら、少し落ち着きません。 色々な考え方があるとは思いますが、ご一考下さい。
@kurokami0711
@kurokami0711 2 күн бұрын
ナーマンダーブーは草こえて臭。
@sugar-rain9252
@sugar-rain9252 2 күн бұрын
いつも楽しく見ています♪ 玉子豆腐スーパーでいつも買うやつやー😂
@user-xn3zi7yg2r
@user-xn3zi7yg2r 2 күн бұрын
今回、爆笑😂しまくりでした 旅館のお食事ってほんとに美味しいですよね😊
@user-gx9im4jd5y
@user-gx9im4jd5y 2 күн бұрын
青森は温泉天国です。いつ訪問されるか楽しみにしてました。 次は、八甲田付近の温泉でしょうか?獄温泉よりも残雪が凄いです。 湯疲れしないよう、体調にきおつけて、ゆったり楽しんできてください(*^^*)
@user-hs8bc4dx9w
@user-hs8bc4dx9w 2 күн бұрын
わらび?こごみでは?
@user-vo1cz8sd8h
@user-vo1cz8sd8h 2 күн бұрын
嶽きみ…昨年夏、食しましたよ 甘くて美味しかったです 旅人やすさんの宿紹介は、ほんとに昭和を感じさせるので見ていて楽しいですね。
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b 2 күн бұрын
大阪陸軍造兵廠…大阪砲兵工廠が今でもあれば自衛隊はしなくていい苦労をせずに済んだものを…アメリカにだってあるよ。造兵廠。まあ軍○主義国家は今じゃ米中露朝だけ(他は数に入らない)かだからあれだけど。
@mana-btob
@mana-btob 2 күн бұрын
鍋料理が熱いのな 11回ふーふーしとるし かわいいわー 温泉の事はよく知ってる このギャップがたまらない
@travelleryasuu
@travelleryasuu 2 күн бұрын
11回もしてましたか(笑)
@user-ir6kh5ih4f
@user-ir6kh5ih4f 2 күн бұрын
相変わらず、引き込まれるし笑えるし感心出来るし、楽しかったぁ😊
@user-tn6eb6ow4r
@user-tn6eb6ow4r 2 күн бұрын
岩木山懐かしい!!(力士の方) 温泉・相撲好きな主婦です。いつも楽しく拝見しております。
@travelleryasuu
@travelleryasuu 2 күн бұрын
お相撲お好きなんですね!ありがとうございます
@user-fh1zk5je3t
@user-fh1zk5je3t 2 күн бұрын
いつも楽しく観ています カメムシの嫌さは何処も一緒ですね😅 やすくんの旅動画、回を重ねる度に、行きたい感が増してきます❤ お食事の動画も美味しそうだな😊と観ています これからも色んな所の旅動画楽しみにしています😊❤
@user-fu9ji8om9j
@user-fu9ji8om9j 2 күн бұрын
やすさん、こんばんは🌙カメムシは、嫌ですね😭とうもろこし、食べてみたいです☺️
@user-rs3gg8rd8z
@user-rs3gg8rd8z 2 күн бұрын
お疲れサバです🐟 弘前! 夏休みに岩木山、アップルロードドライブへ行こうと計画していたので参考になりました^ ^ ナイスやすさん👍
@user-er7ez6tl7v
@user-er7ez6tl7v 2 күн бұрын
最近偶然みかけて、どハマりしてます(*^^*)やすさんこれからも応援しています✨チャンネル登録しました!
@user-nl1uu9pq1m
@user-nl1uu9pq1m 2 күн бұрын
自分も木曜に行きましたけど全然、人がいなくて。 そのいわゆる「圧」をすごく感じますよね。 行った人にしかわからない圧。
@user-qi8do8to8k
@user-qi8do8to8k 2 күн бұрын
カメムシとの戦い…大変でしたね❗️🙇夕食の熱々のお鍋を食べてる表情を観て💦笑ってしまいました😀今回の嶽温泉もよかったですね♨️次回も楽しみです🎉
@travelleryasuu
@travelleryasuu 2 күн бұрын
アツアツでした笑
@user-xy9bc9bn6u
@user-xy9bc9bn6u 2 күн бұрын
こんばんは😊 渋滞、大変でしたね😆 お鍋のふぅ~ふぅ~可愛かったですよ😂弘前のサクラ綺麗ですよね。次回の動画も楽しみにしてますね😄
@user-yq1sq6ye2k
@user-yq1sq6ye2k 2 күн бұрын
🌽食べてみたいです🐷
@taigadesu0310
@taigadesu0310 2 күн бұрын
事前に予約のタイミングを桜の満開時期に合わせるのって難しそうですが、けっこうギリギリでの予約なのですか? 嶽きみ、こうも推されると食べてみたくなります😢。真空パックとか売ってないか、北新地の青森アンテナショップへ🏃
@travelleryasuu
@travelleryasuu 2 күн бұрын
満開の時期を狙うのはなかなか難しかったです。私も数年前の秋頃に「嶽きみ」を買ったのが、北新地のアンテナショップでした笑。お高かったですが、とても美味しかった記憶です〜😎
@t9129
@t9129 2 күн бұрын
ラッキーゴリラおめでとう🎉
@cko0
@cko0 2 күн бұрын
鍋の取り皿は出し忘れてたんですかね?w
@balandy
@balandy 2 күн бұрын
待っていました‼︎、地元弘前💗 ちょっと前まで加熱して営業していましたが泊まった時もそうだったんですね… 弘南バスは電話して「何処いますか〜」と聞くのが億劫です
@user-vo1cz8sd8h
@user-vo1cz8sd8h 2 күн бұрын
@balandyさんのコメント いつも楽しみに拝見してます
@user-vo1cz8sd8h
@user-vo1cz8sd8h 2 күн бұрын
旅人やすさんへの愛を感じますね!
@user-vo1cz8sd8h
@user-vo1cz8sd8h 2 күн бұрын
私も昨年秋に弘前旅しました 中みそ、食べてきましたよ
@balandy
@balandy 2 күн бұрын
@@user-vo1cz8sd8h さん コメントありがとうございます。 弘前、行かれたんですね♪。中みそは美味しくてボリュームありますよね。子供の頃からあって、長い歴史でもあります。
@user-zy2uk5kl7s
@user-zy2uk5kl7s 2 күн бұрын
旅人やす殿も「渋滞」は苦手ですね。SNSで美しい桜・夜桜の写真が共有されて、日本中から誰もが訪れるようになったのだからしようがない。 東日本大震災後「お湯枯れ」で廃業に追い遣られる温泉旅館があれば、住宅地から突然温泉が湧き出たり。自然とは逆らえないモノでございます。
@travelleryasuu
@travelleryasuu 2 күн бұрын
路線バス2時間超はなかなかきつかったですね😅
@okuoku-jq4tu
@okuoku-jq4tu 2 күн бұрын
タイミング良くすぐ見れた。チャンネル登録してるから(^_^)
@travelleryasuu
@travelleryasuu 2 күн бұрын
ありがとうございます😊
@user-bi3ji4bo4y
@user-bi3ji4bo4y 3 күн бұрын
食事は豪華ですね 絶対、うまいやつ
@user-cb2of8iz2o
@user-cb2of8iz2o 3 күн бұрын
大阪から東京 東海道57次!
@user-dg7tz8rc8u
@user-dg7tz8rc8u 3 күн бұрын
楽しかった〜。何時も、面白い。貝の中身は、どうした?調査必要だね。彼女の件も。アハハ
@user-bi5cu3do1c
@user-bi5cu3do1c 3 күн бұрын
昨日、三峯神社→秩父に行ってました。なかなか良い町並みですよね。
@user-ji1rz5rk6l
@user-ji1rz5rk6l 3 күн бұрын
夕寝しちゃアカンジやろ!若いのは夜寝られんじゃ😢
@kazuyomatsumoto7948
@kazuyomatsumoto7948 3 күн бұрын
唐津にはもう15年以上帰っていないので、どんなふうに変わっているのかがそこにいるかのように歩いてまわっておられるので、とても分かりやすくて、懐かしくまた帰ってみたいと思いました。ありがとうございます💕
@kazuyomatsumoto7948
@kazuyomatsumoto7948 3 күн бұрын
おすすめ動画の熱海温泉からこの動画が出てきて感激しています。いまはニュージーランドに永住していますが、唐津に生まれて、呼子には7歳ころに行った記憶があり、そこにいるような旅行気分で楽しませていただいています。ありがとうございます💕
@morosan54
@morosan54 4 күн бұрын
デパートの最上階の大食堂懐かしいです。オムライスも昭和感じます。因みにTシャツバンクシーですか?立派な旅館街も閉館されてるのが多いとf栄枯盛衰悲しくなりますね。旅館のお部屋での食事落ち着きますね。