【草刈り】MUR368ループハンドル
13:20
【草刈り】続・同僚宅草刈り
26:32
はじめてのマキタ
14:35
21 күн бұрын
「妙技」復活!!
10:39
Ай бұрын
シュレッダーナイフ
19:59
カルマー ツーグリップ
14:48
芝桜見学
3:33
2 ай бұрын
ぐるがり60型K試し刈り
14:54
ぐるがり55型K 試し刈り
17:58
レンピー先生ポチ散歩
21:50
ピーター(除雪機)修理
27:43
ピーター故障か・・・
15:06
衝動買い!
1:21
4 ай бұрын
大雪警報発令
38:40
6 ай бұрын
伸縮ゴムバンド
5:45
6 ай бұрын
銀杏を洗いました
22:52
7 ай бұрын
桜を守れ 秋2
21:43
8 ай бұрын
桜を守れ 秋
43:10
8 ай бұрын
Пікірлер
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 4 сағат бұрын
草刈りまさきさんと同じやり方ですね。興味津々でエンジン式Uハンドルでやってみたいと思っていますがまだ決心が付きません。簡単着脱式のゼノアBK2650EZからすぐにループハンドルは持ってこれるのですが。
@miyasan3368
@miyasan3368 22 сағат бұрын
拝聴いたしました。まさき様仕様のハンドル慣れましたか?3連休の初日だけが晴れの日に早朝より無音の草刈りご苦労様でした。肩掛けベルト各装置にほぼ共通に使える様に調整してありますが、バランス上、調整できない装置は専用ベルトを竿の固定金具に付けたままですw
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 22 сағат бұрын
そうなんです・・・まさか3連休初日以外雨とは・・・ まだまだ、まさきさんの様にカントリータッチの軽快な竿さばきはなかなかです…精進いたします 私もハーネスひとつで全てまかなえればと思ってはいましたが、 それぞれの機械に合ったものをと今回変更しました。苦悩中でございます。
@W.STIHL.Y
@W.STIHL.Y 23 сағат бұрын
お疲れ様です。ツッカーさん早速の動画upありがとうございます✨たいへん参考になりました🎵キャップ付きのシリンジはいいですね👍僕が買ったシリンジは医療用のシリンジですがツッカーさんのと同じ感じなんで大丈夫そうですね😀今シーズンの終わりにでもグリスupやってみます❗本当にありがとう😉👍🎶海外のKZfaqrでFS311で草刈りしてる動画があるんですが、グリップの所にハンドガードを付けてる方が結構いまして日本でも購入できないかと思いSTIHLショップに聞きましたが、日本では販売していないとの事だったのでイギリスのSTIHLショップで思わず注文しちゃいました😅今取り付けてるんですが微妙な感じです🤭
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 23 сағат бұрын
Wさん、こちらこそまたいろいろな情報よろしくお願いいたします。 スゲー!ハンドガード買ったんですか? そうなんですよねぇ~たまに手にも小石があたり青あざ作ったりします🥶 私も、Csabi Toolsさんとかの動画よく見てます。 海外のstihlだとFS561とかも買えるんですかね?いいなぁ・・・
@miyasan3368
@miyasan3368 Күн бұрын
拝聴いたしました。ベベルギアへの給油(グリス)は、メンテナンスフリーとは言え必要でしょうね?tykkarさまの今回のFS311の排気音では、作業中のベベルギアは45度C以上になっていますので、国内製の装置ではグリスは膨張し大方は竿部へ逃げていますもんね。C国製や無理な使い方をしたベベルギアの刃取付(下)部のベアリングシールが破れ刃に漏れていることもありますよ?季節や草群で変わりますが、私は地ズリ&地刈りが好みで、ハイトルク(ギア比2.0前後)は8~9,000rpm帯で使用しますので、クラッチカバー&ベベルギアの表面温度は適時確認しています。作業2回に1回はグリスを1プッシュで少し入れますw コードの適正長さ(タップ式での私見)ですが、回転数がスムーズに上がり、作業中はエンジンの息つき(回転数の上下)が無い長さがベストで、コード長さは装置で変わりますね。 6月初めにイセキCG35(エンジンはカワサキ33cc/重量7.5kg)を頂き、オーバーホールし三洋テグスの4Gブレードカッター(差し込み式/4Gの3mmのコード)を使用し、作業してみましたが、ハイトルクの約60%の回転数で太い草等も楽に切れる感じですよ。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Күн бұрын
貴重な情報ありがとうございます。 ギヤヘッドの表面温度重要ですね。勉強になります。 私もこまめに給油を心がけます。
@bushichi
@bushichi Күн бұрын
おーこれはなんか良い感じですね〜。参考になります。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Күн бұрын
メンテフリーと言われれば壊れるまでそこそこ使えるって事でしょうかね? それでは精神衛生上気持ち悪いので、こまめに給油を心がけます😊
@ippon-blade
@ippon-blade Күн бұрын
大事なこと忘れてました。 ぐるがりの締め付けトルクは9N 金属刃は18~20Nなのでハイブリッド化にぐるがりは非常に危険ですので使わないほうがいいです。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Күн бұрын
ガガーン!そうだったんですね。 ムムム・・・安全第一で検討いたします。
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 Күн бұрын
ダイソーの方がシリンジに残らないですが2.5ccなのでFS311には2回連続注射になりますね。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Күн бұрын
キャプテンさん情報ありがとうございました。 初めてだったのでちょっと遠慮気味に打っちゃいました😉 近々また補給したいと思います。
@m09m09
@m09m09 2 күн бұрын
つかさーん、おつかれさまです 55と30って30の方が回すチカラって省力化できるんですかね? 体感できるくらいの過負荷停止までの余力があれば30検討したいなぁと思っています
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 2 күн бұрын
本体重量が違うので厳密に差はでるのではと思いますが、 ただ体感的にさほど大きな差は無い様な気がします。 コードの繰り出し量も12㎝以上となると、 どちらも負荷停止しやすくなるので・・・
@m09m09
@m09m09 Күн бұрын
30だと長く出せるとかはないんですね ありがとうございます!
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Күн бұрын
@@m09m09 さん はい!2本出しと1本出しの体感差は明らかに感じますが、 同じ1本出しなら差はあまり感じない様な気がします。
@masa0721
@masa0721 2 күн бұрын
ぐるがりの取付けは あまり強い力で締め付けると壊れてしまうとナゴシの取説にありますがハイブリット刃のシュレッダーナイフの締付トルク足りてますでしょうか また緩むことは無いでしょうか
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、ぐるがりの締め付けトルクは9Nで締めてはいますが、 シュレッダーが激しいキックバックを起こすと位置がズレますね。 なのでシュレダーと言えども単体で使用するとき以外は あくまで草を中心に粉砕するように注意が必要ですかね。 過信しない様に意識します🙂
@masa0721
@masa0721 2 күн бұрын
シュレッダーナイフも9Nだとしたら12mmピッチ1.5の311ですのでネジの締付によるバネの伸縮力よりナイロンナットのみぞの 摩擦で かろうじて固定されているとも 考えられ少し不安ですね
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Күн бұрын
@@masa0721 さん、おっしゃる通り。 不安要素もありますのでこまめに観察します。自己責任ですね😂
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 8 күн бұрын
どうもです。 まさきさんがハンドル+ループの組み合わせでしたね。 ループの代わりのダーウィングリップとかだと前傾姿勢が緩和できて…って感じでした。 部品取で2グリップとか出てこないかなぁ〜と検索中でした。 スイッチ部をゲットしたい😂
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 8 күн бұрын
さすがです。 確かにまさきさんを真似させていただきました。 それとおっしゃる通り、トリマーグリップでもあれば・・・とも思いました😂 感触は悪くなかったので、もう少しループの位置とか調整しながらやってみます😀
@miyasan3368
@miyasan3368 8 күн бұрын
拝聴いたしました。そんな感じの変形ループは長崎県のYTさんが36Vで使用していますよね?今週は暑い+湿度が多いでしたが、tukkarさまの所も同じでしょうね?今日は6時から共同草刈作業日で、役員は草刈り機&一般参加者は鎌等で約100名強で行いました。が、初めてマキタ18V充電式で参加された方がおり、持ってみましたが前モーターでしたので結構重く感じましたw
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 8 күн бұрын
ありがとうございます。 共同草刈り作業ご苦労様でした。 私も明日、燕温泉のスキー場跡地の草刈りボランティアに出かけます。 昨年も参加させていただきましたが、現場に行くまでに体力50%消耗のやばい場所です😂
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 11 күн бұрын
どうもです。 電費を気にしてらくらくモードを最近使ってるのですが、 ちょっと回転が足りないなぁ〜って思う時があって、時間は若干伸びますが“モヤっと”があるので… 高速かなぁ〜と… チップとナイロンのらくらくモードの違いは…私も分かりませんでした。 ぐるがり以外のナイロンコードを使っても?でした。 ※細いコードだと負荷を拾わず、ただただモヤするだけ… →らくらくモードいる? 負荷がフィードバックされるぐるがりのコードって、どんだけ硬いんだ!って思うことがあります。😅
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 11 күн бұрын
そうですね。中速と高速の二速で楽らくが動いてくれるといい感じなんですがね。 結局、楽らくはすぐに高速まで行っちゃうし、この際、高速固定で負荷で止まらない様なローターやコードのセッティングをいろいろ試してみたいと思います。 ただ、皆さんのコメントをお聞きすると、リアモーターは相当電気を消耗する様ですね。 半面フロントはあまりヘッドをいじめられない気持ちが働いてしまうので、どっちもどっちでしょうか?
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 10 күн бұрын
@@tukkar_tukkar どうもです。 フロントの沸点(焼き付き負荷)がわからないので… とりあえず、コードの長さはマキタが言ってる長さ(MUR002だと340mm)までで、刈ってる時の回転落ちを見ながら短く… 40Vですが、5Ahを15分ぐらいで使い切るとバッテリーが加熱異常の一本手前でした。 モーター側はぐるがり22型のφ4.5で13cm出すと負荷オーバーでチョイチョイ止まります。 φ3.5は13cm出しても止まりませんでした。 笹や篠、枝などが有る場所はφ4.5ですが、ツル草や生草ならば4.0までかと思います。 出し量はリアモーターより出せませんね。 排気量換算でも25ccと30ccの違いなので当たり前かと思いますが。 チップソーや2.4ぐらいのナイロンコードならば、フロントもリアも変わらない様な気がします。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 10 күн бұрын
@@yoshidatadao390 さん、なるほど。 やはり、先ずは1本出しをベースにコードの太さと長さを変えながら見て行きたいと思います。 叩き出しの出来る55型も試したいところですね。 これから益々熱くなるので、バッテリーの持ち具合も変化ありそうです。
@m09m09
@m09m09 13 күн бұрын
おつかれさまです ウチの368の楽々モードにナイロンコード用とチップソー用なんて無かったような… やっぱり1本出しだと省力化できるんですね ところで、つかさんは、ヘッドの掃除どうされます? 私はブラシでコスってるんですが、もう水ぶっかけちゃおうかなと迷ってます
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 13 күн бұрын
楽らくモード・・・私も最初2種類あるとは思いませんでしたが 取説に書いてあって使ってみたけど違いが分かりません ヘッドの掃除は今のところ一緒でブラシですが汚れ落ちないですよね ヘッド逆さまにして下から霧状で水かけながらブラシでゴシゴシとか… 多少の耐水はあるみたいだけど・・・同じく悩むところです
@ippon-blade
@ippon-blade 15 күн бұрын
20分動けば御の字かと思ってましたが、それは優秀でしたね! 前モーターのメリットがうまく引き出せたようですね。 後モーターの369は低速主体で長くて20分です
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 15 күн бұрын
バッテリーの持ちに関しては、今度正確に確認します。 編集前のビデオの合計時間が35分あって、 カメラ移動とかぐだぐだな喋りを除けば30分近くはあったかと・・・ まあ、悪く見積もって20分~25分としても、 中高速モード中心だったので、前モーターメリットありですかね🤔 その分、早く壊れそうな気もするのですが・・・😅
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 15 күн бұрын
ビデオでとにかくモーターが動いている時の時間だけを積算してみました。 結果、24分でした。。。すいまでんでした😪
@ippon-blade
@ippon-blade 15 күн бұрын
369で高速モードなんて使ったら、10分切れる自信アリアリですw まあ、シュレッダーブレードなんて論外ですがw 前モーターは精密機器が前についていますので、ギアヘッドより壊れやすいというのを意識して使えばそうそう壊れないと思います。。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 15 күн бұрын
@@ippon-blade さん、そうですよね。 叩き出しのナイロンカッターも使うの怖くなってきました。 どうしようかなぁ🤨
@nagoshi.
@nagoshi. 15 күн бұрын
リヤモーターの電池持ちがダメすぎるんで、消去法でフロントモーターなのかも、ですね!
@nagoshi.
@nagoshi. 21 күн бұрын
やっぱ55型でススキは4mmからでしょうかね。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 21 күн бұрын
どうでしょう? ギア比が標準の1.36だったので、ススキが流がされる前にスピードで押し切ろうと3.5㎜にしました。4.0㎜だとハイトルクの方が良いのかもしれませんね。 コード交換する前のわずかな時間は4.0㎜でしたが、ススキアタック前でしたから・・・ 今度4.0㎜も付ける機会もあると思うのでやってみます😄
@tonnbo.japonese5874
@tonnbo.japonese5874 21 күн бұрын
久しぶりにつかさんのグルガリ動画見た気が^^RAをグリップに替えられて汎用性がでたでしょ、新ダイワのロンググリップは24mmと25mm共通部品なんでいつかお試しあれ。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 21 күн бұрын
グリップが使い分けできると作業が疲れませんね。 新ダイワのロンググリップ・・・ちゃんとしてそうなので欲しいですね😄
@miyasan3368
@miyasan3368 21 күн бұрын
拝聴いたしました。ぐるがりの威力は凄いですw草刈り関連装置等は使用前の点検は必要ですね?まあ~ご苦労様でした。友人も草刈するグループに引き込みましょう。遠方へor単身赴任のお勤めでなければ草丈20cm以内で刈ればH.C仕様(最低ベベルギアへの給油/※この広さなら5回に1回)の草刈り機でも十分ですね?
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 21 күн бұрын
ありがとうございます。 ですねぇ~、スパイダーモアはここの家でしか使わなく、年間4回がいいところ・・・ 家出る前にエアフィルターのカバースポンジがチーズケーキの様になっていたので、 これを交換して出かけたまでは良かったのですが・・・うかつでした😂 彼は今回のカルマーもビクビクしながらも後半はバック刈りとかして、 センス良いかもしれませんね。今度、自宅に1台草刈り機を薦めてみます😄
@bushichi
@bushichi 22 күн бұрын
お疲れ様です。結構刈りごたえがありそうですね、、、見ただけで汗が吹き出ますね〜
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 22 күн бұрын
だんだんどうもです😃 はい。土曜日しかお天気よくないので・・・少し走りましたかね。。。 刈応えは十分でした。空調服全開で刈りました😆
@ippon-blade
@ippon-blade 22 күн бұрын
動画見ているほうからは、草が非常に細かくなっているくらいですが、ハイブリッド化して何か利点感じられましたか? ナイロンコード単体使用より刈抵抗が少なくなり刈るのが楽になるはずなんですが、 その辺どうでしたか? 私の想定したハイブリッド化の理論は 刈負担がコード7割金属刃3割くらいの負担になり、濃い草むらも楽に刈れるようになるというものです。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 22 күн бұрын
はい!先ほども別の方に感想を書きましたが、 金属刃の慣性力が、回転を助長しナイロンコードの空気抵抗を緩和しているような・・・ ナイロンコード特有の草にアタックした時のリバウンドが無い・・・ 結果、振りは抵抗なく草に入り、草は溶けていきます・・・ そんな感じでしょうか。
@ippon-blade
@ippon-blade 22 күн бұрын
楽に入るのは、コードで切れない草を上に乗った金属刃が処理してくれるので、コードの負担が少なくなるからだと思われます。 私の場合は回転上げない電動用に試し出しましたが、高回転回さなくても刈ってける中速のトルクの太い311にも非常に相性がいいと思います。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 22 күн бұрын
@@ippon-blade さん、なるほど。 よって、コードの減りも少なくなる!
@ippon-blade
@ippon-blade 22 күн бұрын
@@tukkar_tukkar はい。 よって、ぐるがり使わなくても溶着元切れしなくなると言う事になりますw😆
@miyasan3368
@miyasan3368 22 күн бұрын
拝聴いたしました。この草群であれば、今回の組み合わせ「ぐるがり」+FS311は無敵ですね。特にFS311の排気音は草刈り機の理想で、2stでこれに近づけることはチョットテクが必要ですが?
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 22 күн бұрын
はい。実際の重量と重量感のある音だけで、 厳しい草も刈れちゃう感覚になってしまいます。 ただ、操る人間がふわふわ重量感無いのが残念ですよね。ハハハ😂
@user-bb5yz3pv9j
@user-bb5yz3pv9j 22 күн бұрын
おはようございます。撮影編集お疲れま様でした。使い慣れたセッティングにアシストゴム、ぐるがり60K?でしょうか。徐々につかさんの手足のようですね。スパイダーの音、気になりますね🥺
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 22 күн бұрын
おはようございます。 たまに山の藪とかもやるので、このセッティングは気に入っています😃 でも地形の悪いところとかは足腰に応える様になりました😪 草刈り機を自分の手足の様に動かそうとした翌日は、 自分の手足が思う様に動かない・・・って事、あるあるですね😂
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 22 күн бұрын
粉砕が効率的ですね。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 22 күн бұрын
@@captainsmokey9223 さん、はい、そうですね。 試してみて思ったことですが・・・ ナイロンコードのみの場合は、コードの長さや太さに敏感で、 長めに出してしまった時の回転抵抗負荷をリアルに感じたのですが、 シュレッダーナイフと併用する事で先端重量が重くなり、 更に回転抵抗を感じるのかなぁと思っていました。 しかし、回り出したらむしろ慣性の力の関係なのでしょうか、 コードが多少長めでもちゃんと回ってくれている印象でした。 ちょっとした発見です😄(・・・勘違いかもしれませんが・・・)
@user-fe3jk4mg1w
@user-fe3jk4mg1w 25 күн бұрын
景色がいいですね。 脛ガードのメーカーなどわかれば教えていただきたいです。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 25 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 脛ガードは、アマゾンで購入した、 「ディック 草刈りすねガード G-400」です♪
@user-fe3jk4mg1w
@user-fe3jk4mg1w 18 күн бұрын
@@tukkar_tukkar ありがとうございます!参考にします。
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 26 күн бұрын
どうもです。 オォ〜なぜにフロントモーターを!… 無理をすると負荷オーバーで止まる前に焼き付くと言う… 最近はだいぶ恐怖から解放されてますが…それでも新しいコードを試す時はドキドキします。 モーターコイルだけ買って、自分で交換する日が来るんだろうなと…😅 自分は40Vのフロントモーターですが、 ぐるがり22型でφ4.5で高速(6500)で35分ぐらいです。 コードの出し量は9〜11cm程度…直径32〜34cm程度でした😮 太いコードだと負荷オーバーが出やすいです。 動画の草だとφ2.0ぐらいでも…高速ならば問答無用で刈っていきます。 ぐるがりも派手に行くと負荷オーバーで止まります。 ただし、スイッチon\offで動くので気にしませんが コード用のカバーで長さを一定に保つ様にすると負荷オーバーも防げるかもしれません。 意外と敏感です。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 26 күн бұрын
はい。私も同僚には「頭モータか・・・うむ・・・」とゴネてはいましたが、 電動もどんな感じか?格安ってのもあり、 それなら娘にでもとかも思いましてまして、譲っていただきました。 (娘は使ってくれる気配全く無し😂) ただこの動画以降、高速モードでも止まらなかった事もありました。 まだ未知な部分もありますので、ぐるがりはもちろん、いろいろ試してみたいです。 yoshidaさんの動画、拝見しておりますよ。 結構、パワフルにイケてますね。さすが40Vですね。 情報ありがとうございます😄
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 26 күн бұрын
どうもです。 36も40も25cc相当とカタログに書かれて居るので同じぐらいのパワーなのかなぁ〜と思ってました。 自分は工具の関係で40Vを選定しました。 ※18Vのインパクトが弱ってたので更新のタイミングで… コードがφ2.4ぐらいだと楽楽モードで反映されずモヤっと、 ぐるがりで4.5だと早くなるけどMaxになって少し経つと止まる… 固定の高速でも直径分で刈り進むと4振りぐらいで止まる… 直径分で往復刈りで進むって言うのが無茶ですが😅 φ320ぐらいなので往復で進めないと…快適なテンポが刻めず ここ最近はシロツメの密集が強くて様子を見てました。 太い奴がポツポツは全然問題ないんですけどね😊 ヒュイーンって音は自分もします。 多分モーターの変速周波数の音かと思ってました。 ※ハイブリット車の独特の音と同じく
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 26 күн бұрын
@@yoshidatadao390 さん、そうなんですね🤔 まあ、40VはあくまでMAⅩですから事実上36Vと同じなんでしょうね。 あと、頭モーターの場合はヒュイーンは鳴るもんなんですね。 少しホッとしました😅 今回使ったローターは、先ず取付けに注文が付いたので、 すんなり取り付けられるもの、コードの数や太さなどいろいろ試してみます。 貴重な情報、ありがとうございました😄
@tonnbo.japonese5874
@tonnbo.japonese5874 26 күн бұрын
負荷で止まれば機械が壊れない。エンジンみたいにヘッドギアもクラッチも心配しなくていい。それでいい、のか?はてさて私にはわかりかねます、アイドリングストップ反対のわたしには^^冬の衝動買い、もといお買い得品が活躍しておりますねー。買いためたコードの消化が追い付かず、新商品を指くわえて眺めておりますー。再来年は年金暮らし、老後の資金を無駄にはできません(キリッ)で、RM3027もう1台注文したんで、嫁にばれず受け取る方法をご伝授ください・・
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 26 күн бұрын
今回はなぜか、音ではバレず色でバレてしまいました。 家の婆さんにも「その青色、きれいだね新しいんかね?」って・・・ 奥様に「何よ?今度は3032じゃなかったの?」なんて言われたら 超ハッピーですよね😅
@miyasan3368
@miyasan3368 26 күн бұрын
拝聴いたしました。初充電式ですか、先ずはマキタ購入おめでとうございます!輸出仕様だから直接Nカッターを取り付けるタイプで、海外では殆ど庭の芝専用機ですから。とは言っても私の田圃は回りが住宅地&アパートだから、朝の涼しい時の畦専用に充電式の購入も考える時期になったかも?でも何か不都合が有ったのでしょうね?次回YTを楽しみに待っています。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 26 күн бұрын
ありがとうございます。 そうなんです。 最近なぜか目覚めが日の出と同じ状態ですので、 休日なんかは、草の一つでも・・・と思ったりもしてましたが、 FS311を振り回すわけにもいかずジレンマしておりました😅 さすが電動!コソコソ刈れていいですね😆
@user-bb5yz3pv9j
@user-bb5yz3pv9j 26 күн бұрын
やはりセッティングは現在電動使ってる方々が教えてくれますねーさすがです。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 26 күн бұрын
ですね。先輩の皆さんの動画見まくります🤣
@ippon-blade
@ippon-blade 26 күн бұрын
高速でどうしても使いたいときは刈幅を縮めていって止まらない刈幅を探す必要があります。 前モターはトルクが無いので、チップソー専用で使うのがいちばん幸せになれると思いますw
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 26 күн бұрын
ググぐ・・・🤣 やはりそうですか。だと思いました😂 でも、やってみたいことが結構ありますよね。 夢が膨らみます😄
@ippon-blade
@ippon-blade 26 күн бұрын
さらに抵抗の少ないぐるがりつけてみるとか、2本だしを改造していろんなコード使える一本出しを使うとかまだまだ手はあるとは思います。 でも前モーターは回すための効率は良いので金属刃だとビックリするくらい長く動きます。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 26 күн бұрын
なんですかね・・・? 確かに369とかにすごく憧れたんで、 正直「前モーターか・・・」と半信半疑でしたが、 twさんの電費関連の動画を拝見させていただくと これはパワーが無い分?電費に関しては悪くないと思いました。 中速のみでも、30分以上は回せた事には少し感動しました😅 もちろん、ぐるがりは今後のメニューで考えております。ハハハ☺
@user-bb5yz3pv9j
@user-bb5yz3pv9j 26 күн бұрын
きた!マキタさんだ!
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar 26 күн бұрын
はい! これから、使いこなして行きたいと思います😅
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 Ай бұрын
どうもです。 ぐるがりはコードが出てくる位置が他のものに比べて高くなる(カバーから出てしまう)かと思います。 コードの長さを見るのにつけてる程度でした。 コードの長さを調節してカットする刃が付いてますが、ぐるがりの3.5〜4.5は切れなかったです😂 草野飛散はフロント側からなのでノーガード、 後ろ側は…万が一の飛散対策でしょうか。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
ですね。stihlのカッティングアタッチメントを使用していない時点で、 飛散ガードは何を使ってもアンマッチですよね😅 刈り易さ重視と万が一対応ではありますが、 ガード内で草が巻き込んで排出されるメカニズムが 最近魅力的に感じたりもしています😉
@user-bb5yz3pv9j
@user-bb5yz3pv9j Ай бұрын
一昨年まで高刈りが草も伸びずに済むんだと少し流行りましたよね 私今よりも草刈り超初心者だったので鵜呑みにして高刈りしてましたが梅雨の後に後悔した思い出が。 今年から地刈り(5厘刈)って大切なんだなと。 気持ち的にはシュレッダーガードが1番カッコイイとおもってるんですが、適材適所ですよね。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
さすがです。 先回、ハイブリッドではありますが、ぐるがり60型でシュレッダーガード使ってますもんね😋 なんやかんやで最終的にはこれに落ち着く可能性もあるかも・・・するどい‼
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 Ай бұрын
@@tukkar_tukkar 近所の友人はFS311はシュレッダーブレード専用で使っています。彼は地元で古くからの農園主なので低刈だと思いますが主に3枚刃使いでナイロンコード も使います。 私は高刈り2枚刃メインでしたが振動が気になるので数枚を230に切りました。3枚刃も230に切ったらトルクがない2ストでも回転落ちせず濃い草が処理できます。左30度〜45度の傾けて往復刈なので粉砕されます。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
@@captainsmokey9223 さん、先端をコンパクトにすれば自由度も上がりストレスもなくなりますね😄
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 Ай бұрын
Stihlはアメリカ市場に合わせて作ってあるので高く刈ると楽です。低く先端で刈ろうとすると185cm以上無いと厳しいと思います。友人は低く吊って回転面の手前でナイロンコード用ガードを摺りながら刈っていました。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
なるほど・・・ポリッシャーの様ですね。 低く構えてローターの手前を当てて、ガードを摺らせるように・・・ うむ、うむ、やってみたくなりました😀
@kazzkazz9451
@kazzkazz9451 Ай бұрын
横からすみません。 身長が高く国産刈払機のロングシャフトばかりを使用していました。 立ち気味で刈れるのはいいのですが、デメリットも多く取り回しや刃先が重くナイロンコード専用として使用しています。 ハーネスで合わせても吊り位置が下がり、ハンドル操作がしにくくなります。 また、チップソーを装着すると刃の先端が下がり気味になりキックバックしやすくなります。 やはりStihilはギヤ角(ゴルフでいうライ角)が立ち気味なのでしょうか。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
@@kazzkazz9451 さん、ありがとうございます。 先端角度がフレキに変えられれば良いですよね。 無理なら、角度別に種類をラインナップするとか・・・
@donchan-garden
@donchan-garden Ай бұрын
前半3分間の音楽に合わせたカット割りと字幕を入れるタイミング 素晴らしい‼ ピントのボケ感もたまらなく良いですね~ メーカーのプロモーションかと見間違えるほどの出来ですね~🤗 観ていて気持ちよくなりました😊
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
いやいや、どんちゃんにはかないませんよ。 でも、こういう動画の編集って思い通りに仕上げるには、手間と時間がかかりますよね。 みなさん先輩ユーチューバーさんの努力って身に沁みます😆
@donchan-garden
@donchan-garden Ай бұрын
ほんと そう思います 草刈りしながら投稿頻度が高い人達はどうやって編集時間を割いているのか謎です! すごいとしか言いようがありません😊
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 Ай бұрын
アメリカは基本的に高刈りですよ。 日本の農家は地刈でもえぐる位低刈ですが私はUターンなので高く刈っていましたが最近皆さん腰が楽なのか高くなっています。先端で刈るとジャイロスコピックプロセッションで右から左に振るのが重く手前側で刈ると左に軽く振れるのでUハンドルは低めに吊ると楽だと聞いています。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
なるほど! Uハンドルは低めに吊る・・・・ポリッシャー効果ですね😀
@miyasan3368
@miyasan3368 Ай бұрын
拝聴いたしました。海外装置は安全カバーが固定なので、ある意味融通が利きませんよね?一番は市販の大型(裾で約28cm位)で一番効果のある位置に付けることかな?私も3年前からドック検診で身長が何故かー(マイナス)傾向で毛髪量の影響かな?と思いましたが、間接のすき間が小さくなり身長も小さくなるのですね。そう言えば(故)父親も80歳過ぎから極端に小さくなって行ったように思いますw
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
ありがとうございます。 物理的に地面と水平状態ならナイロンコード用も隙間がありますので、 そんなやたらに地面に接触しない寸法関係なのですが・・・ まさに縮み行く背を伸ばせないのなら、ハーネスの方の吊る高さを改造するとか考えます🥲 機械の引っかける穴もハーネスのベルト長さ調整もいっぱいいっぱいの位置でこの様でございます・・・😂
@mowing-lab
@mowing-lab Ай бұрын
悲惨物をガードしたいなら、僕なら、ナイロンコード用を使います👍 まぁ、ガードを使わない僕に言われてもって感じですけどね🤣🤣🤣🤣
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
もう少し、腰の高さを高い位置で吊るせばナイロンコード用でも行けそうなんですが、 何せ、年々背が縮んで行くので、仕方ないですね😂😂😂
@user-pu5bi8xl6q
@user-pu5bi8xl6q Ай бұрын
この樹脂刃は水平に振らないと暴れて下手すると刃が外れてしまう。ジズライザーが付けられれば良いが形状的に取り付けられない。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 そうなんです。中心の窪みが深くていくつかのスペーサーを挿入し、やっとジズライザー付けています。 おっしゃる通り、一度本体を逆さまにした時(エンジン停止時)に刃が外れた事がありました。
@user-bb5yz3pv9j
@user-bb5yz3pv9j Ай бұрын
おー無事にワンコ🐶のしつけが出来て実践にも投入できるようになったってことですね。かなりのご苦労お察し致します お疲れ様でした。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
はい。どうやら飼い主が用意した首輪のサイズが合わなかった様です。 今度は素直に散歩してくれましたが、はしゃぎすぎて足をぶつけた様です😂
@miyasan3368
@miyasan3368 Ай бұрын
追伸:Samuraiさまのチャンネルでコメントありがとうございました。今日は終日雨降りでYT見放題祭り(個人的ですが?)で、御礼かたがたコメントしまくりで御礼を失念しました。余談:FS311ってこの低温の排気音が大好きで、一時期マフラーの消音化に嵌りこの排気音を目指して頑張りましたが、結論は2stでは無理でした”苦笑”w
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
こちらこそよろしくお願いいたします。 確かに本日は雨の隙間を見て草刈り機いじっておりました😂 私も排気音に関しましては、FS311を購入するまで気にしておりませんでした(笑) 今では、同じやまびこでも共立と新ダイワのエンジン音がそれぞれ自己主張していると感じるほど違いがおもしろいです。 サムライさんとか竜ちゃんとかチャンバーを付けて、何か皆さんすごいなーって思います。
@tonnbo.japonese5874
@tonnbo.japonese5874 Ай бұрын
どんちゃんといい、つかさんといい奇をてらったというかw なんか普通にポリカット使わないのかなーって感じで^^せいちゃんとこのボルトも所持台数分にまで増えて、国産機ですがスチールの良さも味わってますー。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
いやいや、奇をてらったつもりはなく、単純にネット販売上でみてたら、 面白そうだから使ってみたいって感じた次第です😄 ただ、普通に買っても付かないものを何とか付けて試したい・・・って思っちゃうのが変態ですかね?
@tonnbo.japonese5874
@tonnbo.japonese5874 Ай бұрын
昔から行きつけの店にしか行けない性分で、新しく店できてもまずかったら損だってんで開拓精神ゼロw そういう意味では先陣を切ってお試しいただけると安心してあとに続けます、はい^^
@miyasan3368
@miyasan3368 Ай бұрын
拝聴いたしました。多分サムネを見てパスしたかもしれません”苦笑”?なんせ「シュレッダー・・」だけは、刈る場所が有りませんから、最低休耕田使用で4枚刃かな?
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
ありがとうございます。 多少、シュレダーでないと太刀打ちできないと思い込んでいる現場もございまして・・・😅 (粉砕意識高過ぎ・・・) しかし今回の現場は、ナイロンコードでも十分ではありましたが、 国内販売でのSTIHL草刈り機ではFS311しか純正のシュレダー&ガードが 使えないみたいだったので、是非ともその感触を・・・となってしまいました🤣
@miyasan3368
@miyasan3368 Ай бұрын
拝聴いたしました。昨年夏場に、樹脂3枚刃+コード等を使った「ハイブリッド」のYT上梓があり高評価だったため早速、高儀雷神カッター3枚刃(B-D:ダイヤトップからのOEM品)+替え刃を購入し、色々組み合わせましたが振動も多く、B-D単体使用でも樹脂刃の取付穴のクリアランスだと思われる振動、他に石飛や切れ味不満もありお蔵入り状態です”苦笑”w。でもtukkarさまの動画を見て、コメントを加味し再チャレンジしてみますw
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 私もあの「子犬の鳴き声」は気になっておりまして、 何でだ?と検証した結果、何と私のセッティングミスと分かったので 本来の機能を確認しなくては申し訳ない衝動に駆られました。 企業が求める以上の荒っぽい扱い方でも柔軟に耐えうる良い商品だと思いました。
@sauverarbre
@sauverarbre Ай бұрын
泥除けが地面にあたってガンガン跳ねてますね やっぱ重いですか
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 フロントとリアの大体のところで吊り合わせていますので、 多少フロントが重い程度ですかね。。。苦になりません。 アシスト吊りゴムを使用すれば更に重さは気にならないかと思います😀
@user-qp3ko1qh6e
@user-qp3ko1qh6e Ай бұрын
お疲れ様です。 前方がかなりベビーに、なっていますが吊りバンドを含めて全体の、バランスが取れていて作業が楽そうですね。 バランス調整が良いと変わる良い動画でした。 お疲れ様でした。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
ありがとうございます。 ハーネスの高さ調整と、一番フロント側の引っかけ金具穴を使用して、 何とかフロントヘビーにならない様にし、更にアシスト吊りゴムで補正しています。 先端の重さはさほど気にならないですね😊
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 Ай бұрын
ぐる刈りシュレッダーコンバインド世界初かも!
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
どうなんでしょうかね・・・? 通常の草はナイロンコードで、多少木質化した草はシュレダーで・・・ と思って組み合わせています。 最初は、ジズライザーハイエアーで差し込みコードでと思いましたが、 減ったコードを交換するのが手間と感じたので、 叩き出しできるぐるがり60型と組み合わせました。
@user-bb5yz3pv9j
@user-bb5yz3pv9j Ай бұрын
こんばんはー。あまりに楽しくて2周以上見ております。 まるで踊るようにFS311を操ってますね。吊りゴムとシュレッダーガードが効いてますか? これだけ刈れれば気持ちいいだろうなぁと。。。 まるでギターヒーローのようだと思いました👍✩
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
いや、いや、そんな事ないですよ。 落ち着きなく、無駄な動きが多いかと。。。お恥ずかしい! それでも、フロントとリアの吊り合いが取れていると、 身体の負担なく動けるので、ハーネスとアシストゴムには助かっています。 あっ、それと空調服も・・・ でも、絶対的な装備品は、バンテリン腰サポーターですね🤣
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 Ай бұрын
友人はシュレッダーブレ^度を使うためFS311を買いました。慣らしの期間のみブラッシュナイフで我慢して負荷が過大にならないよう使い。初期にはヒートサイクル慣らしも実施。今年からAZ Premium 2Stroke oil 50:1にて使うそうです。保証期間の1年間はULTRAオイル使用でしたが1L入りを買ってしまったので半分以上廃棄するそうです。Ultraの賞味期間はアメリカの評価では開封後1年と短すぎます。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
私のオイルももうすぐ1年の賞味期間となりますので、 今度は、使いきりサイズのオイルを購入しました。 stihlの営業さんも4Mixはオイルにうるさいと言われていましたし・・・。
@W.STIHL.Y
@W.STIHL.Y Ай бұрын
横から失礼します。自分もウルトラは100㏄入りの物を購入して使用しています。それでも一回で作る混合燃料は3Lですので40ml程残るのでステンレスのオイルボトル(130ml)に入れて保管しております✨
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
@@W.STIHL.Y さん、素晴らしい! 他の2スト機は今までハスクⅩPを使用していましたが、 FS311の関係でオイルはすべてウルトラに統一しました。 (複数使い分けるのも間違いのもと思ったので・・・) 2ストでの使用感は、まさに暴れ馬・・・って感じです。 FB級とFD級の違いなのかどうか分かりませんが、 暴走気味のエンジン音になっちゃいました・・・😂
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 Ай бұрын
​@@W.STIHL.Y私はFS26RCで1年間保証期間のみ100cc入を買って100cc樹脂ボトルに入れ使いました。年間20リットルしか混合燃料は使わないのでハスクバーナXPオイルに変えました。これはUltraはエステルオイルで開封後長くても1年間に対してXPオイルはPAO 系なので開封後最大3年間まで実際使えていました。3年過ぎると破棄したほうがよさそうですがエタノールが3%未満で日本のガソリン全てに混入されているので2011年からAZ FCR062をガソリンに対して0.1%加えるようにしています。エタノールの影響でキャブレターに悪影響が出るようです。錆でしょうね? 今年からPremium2ストオイルとブルーシールドオイルに対してzoil 2 st添加剤5%加えた物を使い始めて比較してみます。AZ 社に問い合わせたところではpremium 2 stroke oil をFS311に使う場合は50:1で使用して下さいとのことです。理由はおそらくクランクシャフトニードルベアリングのコンロッド側が他社に比べて潤滑がより必要なのとバルブ作動用ギアがプラスティック製であるのが理由かもしれません。なおpremiumオイルとZOILの相性は悪くアイドリング振動が大きくなる結果ですからFS311にはメーカーの言う通りPremium 50:1のみもしくはUltra に固執すべきかもしれません。アメリカの知人はXP オイル、高回転を使わない人はEcho Red armor Oil, ヘビーユーザーはRoyal purple hp 2cですが、色々使って問題ないみたいです。
@user-qp3ko1qh6e
@user-qp3ko1qh6e Ай бұрын
お疲れ様です。 311のエンジン音が良いですよね。 パワーも有り憧れの草刈り機でよね。 フロントヘビーの場合は前後のバランスを取るのが難しいですね。 私はハーネス部分の位置もの吊り下げている所から前方へのゴムを一本にしてるるので楽に、感じます。 ハーネス部分がゴムだとクッション性もあり重量感、前後左右の動きも違って感じます。 市販の物では丸山製作所ぬ楽楽バンドがゴミ紐を使用しているので何時ものハーネス金具の取り付け金具に装着され今使わせているのとダブルで使われると今までより取り回しが楽になると思いますが311は重量が有りますから両肩で分散するの、良いのでハーネスにぶら下げているバンド部分をゴムに変えて楽楽バンド的にして方は今まで通りにされれば今でのハーネスの良さも活かせ良いのではと思ったりしています。 お疲れ様でした。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
なるほど、楽楽バンドとの併用ですね。 参考になります。。。😄
@W.STIHL.Y
@W.STIHL.Y Ай бұрын
tukkarさん、はじめてコメントさせて頂きます。自分も今年の1月にFS311を購入して使用しております✨シュレッダーブレードが使いたく購入しましたが今だ出番無しです😅デュロカットの二本出しで使用しています😀今まではFS250を使用してましたがFS311を購入してからはFS250の出番がなくなりました。FS311重量がありますが使っていてもFS250より随分楽に作業が出来ますね😀やっぱり手に振動が来ないからですかね🤔ところで他の方のコメントで書いていましたがFS311の調子はどうですか?同じFS311の使用者として今後も色々と教えて欲しいので宜しくお願いします😀
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
wさん、コメントありがとうございます。 FS250も所有されているのですか。パワー系ですね🤩 FS311の調子・・・わがままな機械ですよ😂 今年始動時はエンジンが不安定な部分がありました。 ①.アイドリング時に脈動し、最悪数分後に止まってしまう。(最近ない) ②.作業時のアイドリング時に回転が高い時がある。(たまにある) ③.先端回転し始めと停止時のスロー回転時、カラカラ音がする。(よくある) 上記①②のエンジンに関しては、ヒグヒグさんの動画にもありましたが、 バルブ隙間調整しても今一だったので、Lバルブをいったん閉めて また定位置にもどしたらおさまったって動画がありましたが、 チャンカラさんも同様な調整をされて改善されたとおっしゃられていました。 わたしは、H調整/L調整用のレンチが無いのでやってないです。 カラカラ音はstihlの営業の方にお聞きしたんですが、 ギヤの不具合ではなさそうという事で、気になる様なら販売店さんに相談を・・・ という事でした・・・ こちらこそ、何かありましたら教えて下さい😃
@W.STIHL.Y
@W.STIHL.Y Ай бұрын
@@tukkar_tukkar さん。詳しい説明ありがとうございます✨tukkarさんとチャンカラさんのコメントで気になっていたので行きつけのSTIHLショップでキャブレター調整レンチとやまびこPET304(タコメーター)を昨日注文しました😀症状が出てきたら自分なりに調整してみますね❗大変参考になるコメントありがとうございました。今後とも宜しくお願いします😀
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
@@W.STIHL.Y さん、さすが準備バッチリですね😀 こちらこそ情報よろしくお願いいたします😃
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 Ай бұрын
​@@tukkar_tukkar横から失礼します。t型のt27とドライバー型t20を持っておけば分解掃除等に困りません。アストロプロダクツのショップで買うと安いです。 私もキャブ調整ドライバー買おうかと思っていますが純正品でおいくらぐらいでしょうか?
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
@@captainsmokey9223 さん、私の持っている精密ドライバーセットに M4のボックスビットがありキャブ調整ロットに差し込んでみたらうまくはまりました。 怖くて、回してはないです。。。肉薄タイプでないとダメかもですね。
@tonnbo.japonese5874
@tonnbo.japonese5874 Ай бұрын
冬につくってたやつ、活躍ですやん^^背負いのBKZ315にライトニングロードプロの670gつけると棹先が極度に重く、純正のアシストゴムないと腕もたないんですが、つかさんみたいに棹の先近くじゃないんで一度考案してみますわ
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
アシストゴム中々助かっていますよ。 少し細い気もしますが、使ってみて調整します。 ゴム以前に、フロントとリアの吊り合うバランスを取るのに ハーネスの位置調整が結構大変でした・・・😂
@user-qp3ko1qh6e
@user-qp3ko1qh6e Ай бұрын
お疲れ様です。 私も吊りゴムバンドを使用していますが軽い時は動画内で吊らろているハンドルの近くても良いのですが先端が重くなってくるとゴムもより先端側に吊り下げないと効果は薄いです。前の動画で竿に吊り下げる金具をつけられてましたが自由にスライドする様にしてゴムの長くも調整出来る様にすると前後の位置とゴムの長さが合うと吊り下げ効果が発揮されると思います。 今回の、位置では重いですね。 軽くする目的では動きが前後か左右に限定されますがAmazonで草刈り用補助輪で検索すると有りますので吊りゴムバンドと車輪ですると一段と軽くなりますよ。 車輪で前後左右にするので有ればベビーカーの前輪を流用して加工するのも良いと思います。 お疲れ様でした。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
いろいろ貴重な情報ありがとうございます。 フロントヘビー対応なら、先端に近い方が効果的ですね。 ワンタッチで吊る位置金具の移動やゴムの長さが調整できるものないですかね? 草刈り用補助輪・・・見てみました。 いろいろなものがあるんですね。 広い平地の草刈りなら楽で良さそうです😃
@user-qp3ko1qh6e
@user-qp3ko1qh6e Ай бұрын
ワンタッチでゴムを前後に変えるのら私はゴムを輪つかにしてシャフトに二回巻き輪っかに通しすると重みが掛かると閉まって固定出来き重みがかかって無いとスライドしやすいです。 ゴムの長さは私は平ゴムを使っているのでカバー等で長さ調整するバックルを付けて伸ばしたり縮めたりしています。 ほとんどはシャフトのゴムをずらして調整しています。 ゴムの硬さも重要でゴムが柔らかいと重みで伸びてしまうので硬すぎるとゴムの弾力性が活かせ無いので吊り上げる重みによってゴムを選ばれたら良いです。 私は色々なゴムを試して自分に合ったゴムを選んでいます。 先端の重さによって二種類か三種類ゴムの弾力性のちがうゴムバンドを作って変えいます。 文書に、すると分かりづらいくて済みませんです。 お疲れ様でした。
@tukkar_tukkar
@tukkar_tukkar Ай бұрын
@@user-qp3ko1qh6e さん、ありがとうございます。 なるほど、それなら金具も要らず良いですね。 平ゴムがポイントですね。とてもスマートです。 参考になりました😄