Пікірлер
@user-bt4ob1tg5c
@user-bt4ob1tg5c 19 сағат бұрын
貴重な動画をありがとうございます🙇 自分は1970年8月生まれです✨ 一年後がこんな感じだったとは… 走ってる車にも魅了されました🚚🚗 素晴らしい動画でした!😊
@user-fe2xt5il2r
@user-fe2xt5il2r Күн бұрын
大阪は何故か旧営団ブザー使ってた みなとみらい線も同様
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 4 күн бұрын
3:11 鉄道唱歌が流れると旅の始まりだ。
@hasinomoto
@hasinomoto 11 күн бұрын
96年でまだ特急改造型のG車が残っていたのか
@user-qk5uy7pm4k
@user-qk5uy7pm4k 13 күн бұрын
懐かしいですね。八幡市の駅名でした。現在は、石清水八幡宮前です。そして、案内放送が、列車種別行先の順になっています。🙂😊
@Kim-Shinzo
@Kim-Shinzo 26 күн бұрын
色が紫っぽかったんで、谷町線かと思ったわ。
@ryo-mitsu
@ryo-mitsu Ай бұрын
奈良線の角屋根3両+丸屋根3両の編成は今は無き編成 大阪線の2600系かな前にしか方向幕なくて側面には黒い枠の中に準急とか急行しか書かれてないやつ。 あれは子供の時ほんまに乗り間違えそうになる😅 平成2年やからまだ旧ビスタカー、旧エースが走ってた頃やね。
@user-im5fw1dp1v
@user-im5fw1dp1v Ай бұрын
私の散歩コースです。汽車の公園からの撮影かな~。
@nilohshan8212
@nilohshan8212 Ай бұрын
6:40から聞こえる牛の鳴き声
@user-rs7pw3xw7x
@user-rs7pw3xw7x Ай бұрын
kzfaq.info/get/bejne/qZ13ormD2pqyiH0.html
@yukichichang
@yukichichang Ай бұрын
今みたいにコンテナばっかじゃないのが面白くていいよな。この時代は。
@taku7172
@taku7172 Ай бұрын
素晴らしい映像をありがとうございます😭
@AM_9787
@AM_9787 Ай бұрын
z世代ワイ「あかん。。全く分からん。。」
@user-bv2ij2mm1m
@user-bv2ij2mm1m Ай бұрын
いろんな種類の列車が走っています。キハもいます。楽しそう。115系はまだいませんね。
@user-zd5qu4nh7v
@user-zd5qu4nh7v 2 ай бұрын
機関車がバリバリ走ってましたね。今じゃ撮るものもありません。
@user-ks9kx4ce9h
@user-ks9kx4ce9h 2 ай бұрын
貴重な動画をありがとうございます。これを見ていて、自分が中二の時に特急あさまのグリーン車に直江津から長野まで乗ったことを思い出しました。 たしか軽井沢から横川の間は空気バネの空気を抜いていたのか滅茶苦茶乗り心地が悪かった気がします・・・。急行能登に乗った時とかそうでした。 今から30年以上昔の話になりましたね。当時中学生だった自分も44歳・・・。
@user-zf9rr2il2m
@user-zf9rr2il2m 2 ай бұрын
小田急線9000型vvvfと名鉄6800系と南海電鉄6000系
@user-eh4wo5xx8b
@user-eh4wo5xx8b 2 ай бұрын
特急あまぎ号が川崎駅に停車するようになった時、嬉しかったです。ほんの数年間の短い間でしたが。 東京 川崎 横浜 湯河原 熱海 の順に停車してました。183系1000番台かっこ良かった。小学5年か6年の時に川崎から熱海まで急行伊豆号にも乗車出来て良かった。小学6年の10月に川崎から日光まで急行型電車で修学旅行に行きました。川崎~東京~上野を通って。その時、まだ東京~上野まで直通できる線路が繋がっていました。
@user-cg8dj7rd3k
@user-cg8dj7rd3k 2 ай бұрын
千代田線は営団マーク懐かしいですね。
@DamnImbored-re9qh
@DamnImbored-re9qh 2 ай бұрын
تاريخ ميلادي
@shin-ko1701
@shin-ko1701 2 ай бұрын
通勤車の塗装、雨樋や裾に赤線が入っていて当時ですね。とても懐かしいです。いいものを見せていただきました。
@user-ug7gp4vc7f
@user-ug7gp4vc7f 2 ай бұрын
カヤ27!
@user-qi7co2tw7e
@user-qi7co2tw7e 2 ай бұрын
もうこの頃既に231系いたのか
@00Tohkichiro00
@00Tohkichiro00 2 ай бұрын
10系の方が新しいという時代🥲
@sakura_ank777
@sakura_ank777 3 ай бұрын
やっぱ千中行き「ポーーーーン」だったよね。 なつかし!子供の頃のうっすらとした記憶が蘇りました。 改札階は禁煙ってのも時代ですね……。 これもうーーっすら記憶にあります。
@ズンちゃんねる
@ズンちゃんねる 3 ай бұрын
まだ山形新幹線が開業して2ヶ月経ってない頃ですね。あいづ、ゆうづる、出羽、津軽、八甲田は翌年列車再編により廃止になってしまう。
@user-ux3mr3gd2x
@user-ux3mr3gd2x 3 ай бұрын
多摩川の鉄橋はとても懐かしいですよね。でも、周辺住民の方々には結構うるさく感じたでしょうね。
@user-ux3mr3gd2x
@user-ux3mr3gd2x 3 ай бұрын
そういえば、成城学園前駅が地下化されたのはいつごろだったでしょうか。
@atsutoIMANISHI-is8eh
@atsutoIMANISHI-is8eh 3 ай бұрын
21系や23系がピカピカのころ…
@user-yh9rk5uz8u
@user-yh9rk5uz8u 3 ай бұрын
車両が懐かしいな
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 3 ай бұрын
18:09 茶ガマの19+18号機は9月30日早朝で切り離されました。
@user-tr9ym7xw4x
@user-tr9ym7xw4x 4 ай бұрын
貨物って見入っちゃうんですよね 我が家は東所沢 動画内に写っていた陸橋のすぐ近く 東所沢に引っ越してしてから貨物列車のかっこ良さに魅了されまして こういう淡々と撮影された動画ってずっと見てられる すごく楽しかったです
@user-fg9nt1ws4f
@user-fg9nt1ws4f 4 ай бұрын
8:34
@user-yv4up4oy7t
@user-yv4up4oy7t 4 ай бұрын
…確かED17、昔、国鉄時代の浜松工場にあったような… 今現在のJRの浜松工場は、新幹線のそれに特化してしまってますが
@k2ay_
@k2ay_ 4 ай бұрын
8:10 あたりからの列車は何レだろう 編成後方20ftと12ftの配置が綺麗。
@user-en9it6sg6v
@user-en9it6sg6v 4 ай бұрын
阪神大阪梅田駅もすごく変わりましたね。
@takuLilove
@takuLilove 4 ай бұрын
8:26ミュージックホーンと警笛を踏み間違えるハプニング
@user-ix1co6ic6x
@user-ix1co6ic6x 4 ай бұрын
推進運転の24系「北斗星」北海道仕様でしょうか?他のブルトレよりも高級感ありますね。
@user-em4ti9tk5u
@user-em4ti9tk5u 4 ай бұрын
熱海過ぎると東京は近い。食堂車でビール飲みながらもっと乗っていたいといつも思っていた。でも熱海過ぎると食堂車営業終了時間も迫る。従業員さんは片付けに入る。 「長らくの御乗車お疲れさまでした またのお越しをお待ちしております さよなら」の放送がして東京到着する。切ない気分になる。でも無事到着して明日から仕事の毎日だ。ありがとうみずほ号。
@user-md1ui5de8g
@user-md1ui5de8g 4 ай бұрын
色んな形式のタンク車やクリーム色のホッパー車、懐かしい…昔の貨物列車は見ていて楽しかったな〜😍
@アカタニ
@アカタニ 5 ай бұрын
なんやかんや言って国鉄車とJRの車両が一緒に活躍してた時代が1番賑やかだったな。
@user-fg9nt1ws4f
@user-fg9nt1ws4f 5 ай бұрын
仙石型放送
@user-lp2uq1gl5g
@user-lp2uq1gl5g 5 ай бұрын
新幹線、自家用車、高速バス、航空機、高速道路を全面廃止、使用禁止にして、長距離の急行、準急、快速、各駅停車で、日本の交通機関を統一して欲しい。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 5 ай бұрын
SSEが引退前の、さようなら運転ですね。 撮影の主役は、これですね。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 5 ай бұрын
JR東海371系、あさぎり号が好きでした。 静岡から沼津まで、ホームライナー沼津号、 沼津から新宿まで2往復して、沼津に戻り、 三島まで回送して、三島から浜松(土休日は 静岡)まで、ホームライナー号で運転されて いました。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 5 ай бұрын
当時の四つ橋線用30系の警笛は空気笛、当時の10系と同じミツバホーンの電気笛、現行のアコーディオンホーンの電気笛の三種類ありました...
@アカタニ
@アカタニ 5 ай бұрын
この頃はJRですけど前照灯はつけないんですね。てっきり無灯なのは国鉄時代だけなのかと
@fal-bj8im
@fal-bj8im 5 ай бұрын
大国町だけ見たら今とほとんど変わらんね
@ef-eo4xh
@ef-eo4xh 5 ай бұрын
さいたま新都心なんて、世に名前が出ていなかった頃かな。
@user-ly3ve2ur7k
@user-ly3ve2ur7k 5 ай бұрын
特急来た時「この駅からご乗車いただけません」言うてる