【表尾根】 丹沢
9:29
9 ай бұрын
【流星めぐり】 小川山
13:32
【小川山】Multi pitch Climbing
14:55
Пікірлер
@ucon5074
@ucon5074 22 күн бұрын
15年くらい前野反湖畔に車を置いて魚野川本流に沢中1泊で5人で行きました。小ゼン沢から脱型して車に戻りました。 水量が多くとても楽しい沢でした。また行きたいな~(無理だけど・・)
@yamaneko-24
@yamaneko-24 22 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 野反湖からのアプローチは現在かなり困難です。整備されなければ通行出来なくなり、切明温泉側も、一部通行不可なのでこの沢に入ることが難しくなりそうです。 釣師と思われる残置物が目立ち、源流の沢には残念な人臭さですが、昔から人々が使っていた歴史を感じました。
@ucon5074
@ucon5074 2 ай бұрын
遺言棚の単独フリー登攀は凄いですね。ヒヤヒヤドキドキしました。 私も約50年前と25年前15年前と登りました。記憶が定かではありませんが50年前はもっと岩が硬く遺言棚も草は無くスッキリしていて中間にハーケンやボルトがありました。 25年前は花崗岩が風化してボロボロでハーケンなども無かったように思います。いずれも怖かったです。落ち口の木を掴んだ時はホッとしました。 昔に比べ女郎小屋、モチコシなども含め玄倉の沢は岩が風化しているように感じます。・・ちなみに80歳になり山は行けなくなりました。 いつも懐かしい沢を見せていただきありがとうございます。山猫さんの山に向かう姿勢は安心して見ていられます。でも気を付けて。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 2 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 50年年前の丹沢は、もっとしっかりとしていたのですね。 花崗岩は脆く、風化しやすいのかもしれないです。 遺言棚の上部は怖かったです。 もっと慎重に安全にしないとダメですね。
@SK-nf7bt
@SK-nf7bt 2 ай бұрын
ソロですか。すごいですね。
@mitsubado_succulent
@mitsubado_succulent 2 ай бұрын
ヒヤリとしましたが、ご無事のようでほっとしました。
@riverucon7954
@riverucon7954 3 ай бұрын
今回も緊迫の登攀映像をありがとうございます。少しヒヤヒヤしました。
@ucon5074
@ucon5074 3 ай бұрын
久々のユーシンブルーと朝日向尾根のブナの新緑を久々に見せていただきました。感謝です。 良かったら教えてください。山猫さんはガイドさんですか?
@yamaneko-24
@yamaneko-24 3 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 朝日向尾根のブナ林はとても美しいですね。 大木におもわず抱きついてしまいます。 私はガイドではありません。神奈川県在住の会社員です。
@ucon5074
@ucon5074 3 ай бұрын
@@yamaneko-24 ありがとうございます。山猫さんの沢への姿勢に安定感を覚えガイドさんかと思いました。
@ucon5074
@ucon5074 4 ай бұрын
いつも楽しませていただいています。 巻きにはチェーンアイゼンを使われているのですね。懐かしいです。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 チェーンアイゼンは今回初めて使いましたが、なかなか良かったです。 今後は必須な道具になりそうです。
@user-vs3zo9ie9g
@user-vs3zo9ie9g 6 ай бұрын
今から40年前に隣のレモンと同日開いたルートです‼️
@yamaneko-24
@yamaneko-24 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 40年前の開拓のお話し、聞いてみたいです。 素晴らしいルートをありがとうございます!
@adolfhitler-tu9hq
@adolfhitler-tu9hq 6 ай бұрын
丹沢山から三峰山~宮ヶ瀬湖 も見たいな
@riverucon7954
@riverucon7954 10 ай бұрын
山猫さんの「巻くよ~」の声に安心を感じます。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 10 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 今回は巻くことがメインな沢でした。 巻きは滝登攀と同じくらいのリスクを含んでいます。 ルートファインディングし、ロープを出して巻くか毎回判断します。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 11 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!
@riverucon7954
@riverucon7954 11 ай бұрын
「巻きま~す」の一声が山猫さんのルーファイと判断力を感じ安心して見ていられます。
@jp-ec6wf
@jp-ec6wf 11 ай бұрын
日本の渓谷96の巻頭カラーページで度肝抜かれて以来ずっと憧れの沢でした。ラジオラリアの赤い岩肌とコバルトブルーの淵がとても美しいですね!チームワークも素敵!有難うございました。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 一枚の写真の光景が頭に焼き付いて離れない。そんな山や滝、岩、氷などがあります。 その一枚の写真によって人生が変わってしまいます。 すごいことですね。
@user-ke5bq2xg1n
@user-ke5bq2xg1n Жыл бұрын
今の溯行者の方はずいぶん大げさな装備ですね! 以前はノーヘル ノーハーネスが普通でしたが 溯行と言うより甲武信岳へのバリエーションルートでした。
@behouse310
@behouse310 Жыл бұрын
見ているだけで手汗が…😂すばらしい映像ありがとうございます。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 追体験していただけているなら、とても嬉しいです!
@mitsubado_succulent
@mitsubado_succulent Жыл бұрын
カメラの角度がよくとても迫力あります。緊張感がこちらまで伝わってきました。お疲れさまでした!
@yamaneko-24
@yamaneko-24 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 現地では恐ろしい高度感で迫力満点です!
@riverucon7954
@riverucon7954 Жыл бұрын
酷暑の中一服の涼をありがとうございます。 ところでヒルはいかがでしたか?
@yamaneko-24
@yamaneko-24 Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 シャワークライミングが気持ちがいい季節です。 ヒルは靴に2匹、ふくらはぎで食事中の子がいました。
@user-im3ir2sd7l
@user-im3ir2sd7l Жыл бұрын
チャンネル登録させて頂きました~凄く絶景ですけど行く時かなり大変そうですよね😅
@yamaneko-24
@yamaneko-24 Жыл бұрын
チャンネル登録ありがとうございます! この年はコロナでバスが運休していました。 アプローチが大変でしたが、大満足な沢旅でした。
@riverucon7954
@riverucon7954 Жыл бұрын
「さまざまな技術をつかい、ピークへ達するという行為は山登りの原点で醍醐味」・・良い言葉ですね。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます! 「山登り」楽しいですね。 もっと上手くなりたいです。
@riverucon7954
@riverucon7954 Жыл бұрын
凄いですね、チョックストーン滝をオンサイトでヒョイと越えられましたね! 凄いです。 カメラをロープで引っ張って回収するのも凄い。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 Жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@saito2394
@saito2394 Жыл бұрын
初めてとはおもえない素晴らしい建築ですね。 いつも拝見しております。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 いつも見ていただき、ありがとうございます。 イグルスキー米山さんの動画で予習して行きました。 本当は、2月の米山さんの講習会に出てから行きたかったのですが、大雪で中止になった為、ぶっつけ本番になりました。
@8e38ky5w
@8e38ky5w Жыл бұрын
5~7mくらいの垂直が一か所怖かった。手がかりが無いので落ちたらずっと下まで行くとこ
@8e38ky5w
@8e38ky5w Жыл бұрын
後半一か所5~7Mくらいだが、怖い垂直があった。 落ちれば、その下にも落ちてアウトなとこ。 手がかりがおぼつかなかった。
@8e38ky5w
@8e38ky5w Жыл бұрын
無雪期に3回登った
@riverucon7954
@riverucon7954 Жыл бұрын
凄いです。ただただ凄いです。
@riverucon7954
@riverucon7954 Жыл бұрын
今年ももうすぐミツマタの季節ですね。
@riverucon7954
@riverucon7954 Жыл бұрын
モンベルのサワークライマー(ダイアル)いいですね。私も使っていました。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 沢靴はファイブテンがなくなったので、今のところモンベルが無難ですね。 しかし、ダイヤル式の締め装置はハードな沢だとすぐに外れてしまいます。 なので私はダイヤル装置を外して、靴本体に新しく穴を空けて、紐を通して紐靴としています。
@riverucon7954
@riverucon7954 Жыл бұрын
@@yamaneko-24 そうでしたか? 私は3年前から山に行けなくなって1年くらいで使わなくなりましたが使っている人は要注意ですね。 その前はファイブテンを5足以上使いましたが無くなり惜しいです。 山猫さんの登山スタイル(服装ではない)を好もしく思います。 丹沢の近くに住んでいます。
@user-dj9qs7vr6z
@user-dj9qs7vr6z Жыл бұрын
アブには一昨年、川内山塊・中杉川でエライ目に逢いました。 お盆に行ってはいけないですよね。 kzfaq.info/get/bejne/kNKqZaZ_1NnZlWg.html
@toyokom
@toyokom Жыл бұрын
こんばんは。左稜線で前のパーティーにいて先週金峰山荘のお風呂でもお会いした者です。 運命かと思うくらい今年よくお会いしましたね(笑) レモンルートは行ったことないので来年の参考にさせて貰います! パートナーさんは北平さんに同行されるとお聞きしました。good luckを祈っております。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 毎回お会いしてビックリですね。 動画を見つけてくれてありがとうございます! レモンルート、ダイクトラバースが恐怖です。。。 でもそこが最高でした! クライミングパートナーは北平さんたちと歴史を作りに渡米しました。 きっと最高なRock Tripでしょう! またお会いできるのを楽しみにしています!
@user-mx1lg6hx1z
@user-mx1lg6hx1z Жыл бұрын
野猿棚を超えてから 寧ろ厳しそうだなと思いました ロープを使用した滝の上部は 見ていても怖そうな高度感がある登攀でした
@yamaneko-24
@yamaneko-24 Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます! 野猿棚を越えてからは見事なVゴルジュでした。 詰めも急なザレで一苦労です。 小さな鞍部は丹沢らしく静かで、風が心地良かったです。 ロープはカメラの回収用です。
@user-mx1lg6hx1z
@user-mx1lg6hx1z Жыл бұрын
主だった滝が登れそうには見えないですねえ! 何か道具を使えば登る方も居られるんですかね? 巻いてばかりも・・・
@yamaneko-24
@yamaneko-24 Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます! 単独だと、登るぞーと気持ちが入る滝は少ないかもしれません。 パートナーがいたらいくつかの滝は挑戦したいです。 巻きもなるべく小さくする様にルートをとる練習ですね。
@user-mx1lg6hx1z
@user-mx1lg6hx1z Жыл бұрын
中川川にこんな沢があったとは・・・ 3段飛びに滝を飛び越えるシーンには 思わず おおー!と思いました
@yamaneko-24
@yamaneko-24 Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます! 途中の湧き水地帯が冷たくた驚きました。
@user-mx1lg6hx1z
@user-mx1lg6hx1z Жыл бұрын
懐かしい丹沢の沢を 幾つも紹介してくれるのは楽しみです この沢なんかは如何にも丹沢らしい雰囲気ですよね
@yamaneko-24
@yamaneko-24 Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 おっしゃる通り、丹沢らしい沢でした。 水量は乏しく、脆い壁、ザレザレの詰めから登山道へ。 大好きな丹沢です。
@user-mx1lg6hx1z
@user-mx1lg6hx1z 2 жыл бұрын
お恥ずかしい質問ですが どうしてロープを2本使うのですか?
@yamaneko-24
@yamaneko-24 2 жыл бұрын
マルチピッチクライミングやアルパインクライミングはルートが真っ直ぐではなく、屈曲して上がるピッチがあったりします。 その時に1本のロープだとジグザグになって、スムーズにロープを送れなかったり、引き上げられなかったりします。 なので2本のロープ(径8mm×50m)を使うと、屈曲が少ないように支点にロープをかけながら登ることができます。 下から見ると1本だとZ型、2本だとゆるいS型になるイメージです。 その他は衝撃荷重の軽減を期待でき、クライマーや支点への負担を減らせることや、救助の時にも2本の方が利点が多いようです。 さらに、下降する時は末端を結んで、50m弱の懸垂下降ができます。
@sunghojang7365
@sunghojang7365 2 жыл бұрын
와~ 정말 아름답네요.. 기회가 된다면 꼭 가보고 싶습니다~
@yamaneko-24
@yamaneko-24 2 жыл бұрын
Thank you for your message 💌
@user-mx1lg6hx1z
@user-mx1lg6hx1z 2 жыл бұрын
50年以上前に行きました(今70歳) 忘れがたい沢です 不動の滝が当時と様相が変わっていますね 左壁のハングを超えて流水を浴びながら右壁に移りそのまま登攀しました 今の方が難しそうですね 無名の滝はハング下迄登り流水を浴びながら右壁にトラバースしてクラックを登るつもりでした 10月半ばになっていて 不動の滝でも濡れて冷えていたので 無名の滝では寒くてトラバースできませんでした 巻き道は向かって右のガレ場から巻きました 今と当時では装備がまるで違いますね・・・沢は草鞋で登っていました 素晴らしい投稿です
@yamaneko-24
@yamaneko-24 2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 観ていただき、ありがとうございます。 不動の滝は、バンドを左から右へ流水を浴びながら移りましたが、その先が脆くて断念しました。 再度左壁に戻り、直登しました。 無名の滝は厳しそうだったので巻きました。 装備は50年前とは違い、進歩しています。 私も父親から教わった中学生の時は草鞋でした。 社会人になってしばらくは地下足袋と自作の草鞋でしたが、現在ではラバーソールです。 先達の方々の当時の装備では、私は登れないと思います。 他に思い出深い沢や山があったら教えてください。
@sutahiroji
@sutahiroji Жыл бұрын
遺言棚おっかないですね。 かっこよかったです!
@ponyrang
@ponyrang 2 жыл бұрын
Beautiful Upload friend. keep it up. Thank you for sharing this to us. Greetings from Korea
@yamaneko-24
@yamaneko-24 2 жыл бұрын
Thank you for your message 🍄
@user-ij3fr3zk1r
@user-ij3fr3zk1r 2 жыл бұрын
すみません、教えてください。 登頂先から元いた場所へはどのようにして戻るんですか???きた道を同じように戻るんでしょうか?
@yamaneko-24
@yamaneko-24 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 山頂からは登山道を下りて、林道に出ます。置いてあった自転車を回収して、林道を自転車で帰ります。
@user-ij3fr3zk1r
@user-ij3fr3zk1r 2 жыл бұрын
@@yamaneko-24 回答ありがとうございます!
@bicycleohio45212
@bicycleohio45212 2 жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとうございます。 楽しませて頂きました。
@Necco-tb5jy
@Necco-tb5jy 2 жыл бұрын
copy?
@yamaneko-24
@yamaneko-24 2 жыл бұрын
not copy
@user-si4mr8cl1w
@user-si4mr8cl1w 2 жыл бұрын
自分も人も喜ぶトレーニング素晴らしい。
@mirugurung1476
@mirugurung1476 2 жыл бұрын
❤❤❤❤
@yamaneko-24
@yamaneko-24 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 下山路の小松原湿原もとても気持ちが良かったです。
@mitsubado_succulent
@mitsubado_succulent 2 жыл бұрын
厳しくも美しいところですね。見ていてとても引き込まれました。
@akumaas
@akumaas 2 жыл бұрын
いいですね。こういうの憧れますね。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 いい沢でした。
@user-yp2dl3cq2t
@user-yp2dl3cq2t 2 жыл бұрын
晩秋の沢は静かですね、お疲れ様でした。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。
@user-mx1lg6hx1z
@user-mx1lg6hx1z 2 жыл бұрын
今 最後の大滝は もう直登不可ですか?
@yamaneko-24
@yamaneko-24 2 жыл бұрын
ボロボロで直登は難しいと思います。 周りも常にパラパラと石が落ちて来ていました。
@user-mx1lg6hx1z
@user-mx1lg6hx1z 2 жыл бұрын
@@yamaneko-24 ご丁寧に有難う御座います   ご存じならもう一つお伺いします  玄倉川 同角沢の不動の滝 50年以上前は左壁を2/3程登って広いバンドを流水を浴びながら右壁にトラバースしてそこから直登しましたが 今の動画を見ると右壁のバンドが無いように見受けられます・・・どうでしょうか?
@yamaneko-24
@yamaneko-24 2 жыл бұрын
@@user-mx1lg6hx1z いつもコメントありがとうございます。 同角沢はまだ入ったことがないのですが、今年の夏に入る予定です。 50年以上前は左壁から流心をトラバースされたのですね。 現在のガイド本では高巻きを推奨しているようです。 単独でも登攀可能なら登ってみたいです。 不動ノ滝、確認して来ます。
@user-yp2dl3cq2t
@user-yp2dl3cq2t 2 жыл бұрын
巻こうか、直登しようかと、ルートを考える所に面白さがありますよね。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 2 жыл бұрын
悩む場面は多々あります。 直登も、巻きも楽しいですね。 安全第一です。
@user-yp2dl3cq2t
@user-yp2dl3cq2t 2 жыл бұрын
単独登攀は、二度登り直さないといけないから大変ですけれども、そこが面白い所でもありますよね。
@yamaneko-24
@yamaneko-24 2 жыл бұрын
仰る通りです。 一度目の緊張感ある登攀から安心の二度目、どちらも楽しいです。
@user-yp2dl3cq2t
@user-yp2dl3cq2t 2 жыл бұрын
直登しても、巻いてもやっかいそうですね。わざとホールドしたようにも見えました。